- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/19(土) 23:49:13
2017年、クリスマスの少し前に生まれた源造くん。「母子ともに健康」出生時にはそう言われましたが1か月後に異変が現れました。
(中略)生後41日目にして10時間以上続いた手術……。その間源造くんの命をつないだのが輸血でした。
〈母・裕子さん〉
「200ミリ1袋とか血小板200ミリ0.4袋とか本当にありがたかったです。看護師さんにも『血小板は一袋で何人分のもの』なんだと聞いて、どこの誰なのか教えてほしいなって一目あってお礼を言いたいなってそんな気持ち」
しかしいま、若者の献血離れが進んでいます。
協力者の約7割が40代以上。さらに2013年度からの10年で30代以下の献血者数は約40%減少しているといいます。
県赤十字血液センターによると献血に協力する人の多くは何度も通う人たち。1回目をどのように経験してもらうかが協力者を増やすカギになるといいます。
+14
-115
-
2. 匿名 2025/04/19(土) 23:49:42 [通報]
やりたいけどいつも貧血で断られる返信+956
-22
-
3. 匿名 2025/04/19(土) 23:49:42 [通報]
服薬してない人が少なくなった返信+897
-8
-
4. 匿名 2025/04/19(土) 23:50:15 [通報]
まあ使う相手は老人が多いんだけどね返信+30
-61
-
5. 匿名 2025/04/19(土) 23:50:22 [通報]
一瞬写真の方が少年なのかと思った返信+247
-14
-
6. 匿名 2025/04/19(土) 23:50:24 [通報]
そういえばやたらとアニメグッズで釣ってた時あったよね?今もやってるのかな?返信+192
-2
-
7. 匿名 2025/04/19(土) 23:50:28 [通報]
痛くないならいくらでも血を分けてあげたいが先端恐怖症なんです返信+88
-38
-
8. 匿名 2025/04/19(土) 23:50:31 [通報]
選挙と一緒だよね。返信
歳を取らないと重要性が分かりづらい+305
-22
-
9. 匿名 2025/04/19(土) 23:51:11 [通報]
>>1返信
梅毒が増えてるんでしょ?
献血お断りじゃん。+264
-14
-
10. 匿名 2025/04/19(土) 23:51:12 [通報]
新潟の献血ルームお菓子がしょぼいんよ返信+140
-39
-
11. 匿名 2025/04/19(土) 23:51:20 [通報]
私は「貴方は何か(何の病気かは忘れた)の偽陽性ですので、貴方の血は要りません」的な葉書を貰ったよ返信+152
-5
-
12. 匿名 2025/04/19(土) 23:51:28 [通報]
買い取ってくれるならやるんだけどねー返信+31
-43
-
13. 匿名 2025/04/19(土) 23:51:50 [通報]
まぁメリットがないと無理じゃないかな返信
1本あたりいくらとかお金にするのが一番いいと思う+44
-46
-
14. 匿名 2025/04/19(土) 23:51:50 [通報]
体重が足りない人が多いんだよ。やりたくてもできない。返信+492
-15
-
15. 匿名 2025/04/19(土) 23:51:59 [通報]
最近の子、悪い意味じゃなくて男の子でも色白で血色が無くて痩せ型の子が多いから献血したら倒れちゃうんじゃないかな?貧血。返信+331
-7
-
16. 匿名 2025/04/19(土) 23:52:21 [通報]
中年以降の献血が多いのは、健康チェックしに行く人も多いから返信+81
-11
-
17. 匿名 2025/04/19(土) 23:52:25 [通報]
>>6返信
オタクの血はいらないってネガキャンするバカもいたからやりづらいんじゃない?+179
-24
-
18. 匿名 2025/04/19(土) 23:52:38 [通報]
100ミリずつ月一とか短期間で取れるようになれば、ルーティンとして献血行くのに返信
400ミリだといつ行ったのか忘れて次行く期間が開く+145
-6
-
19. 匿名 2025/04/19(土) 23:52:41 [通報]
アレルゲンを注射する治療してたからできない。返信+11
-3
-
20. 匿名 2025/04/19(土) 23:52:46 [通報]
街中で見かける献血カーはお手軽にできるけど全血400mlだけだから体重制限あって難しいね返信
一時期献血ルームで成分献血を毎月の様にしていたけど病気をして出来なくなりました+212
-3
-
21. 匿名 2025/04/19(土) 23:52:50 [通報]
ピカチュウカイリュウヤドンコラッタ返信+4
-6
-
22. 匿名 2025/04/19(土) 23:52:57 [通報]
>>17返信
そんなやついたんだ、、もう恥でしかないな+145
-4
-
23. 匿名 2025/04/19(土) 23:53:03 [通報]
比重?返信
前検査でかすかにでもそこで引っかかると献血は出来なくなるから、する気あってもまた引っかかったら申し訳ないし…
って考えると尻込みしてしまう。
健康診断の血液検査とか全く貧血とか言われないのに、献血の比重?は数値が厳しいよね。
+63
-1
-
24. 匿名 2025/04/19(土) 23:53:04 [通報]
やりたいけど輸血歴があるからNGなんだよね返信
その前はやってたよ
ホントかどうかわかんないけど、肌がきれいになるって聞いたから+10
-23
-
25. 匿名 2025/04/19(土) 23:53:14 [通報]
>>1返信
絶対やらないよ+19
-30
-
26. 匿名 2025/04/19(土) 23:53:18 [通報]
頻繁にできる成分献血は血管細くて出来ないからいつも400だよ返信
うちの県は献血率全国最下位なのもあって、20代前半の献血者が珍しいからかめっちゃ感謝される
+108
-2
-
27. 匿名 2025/04/19(土) 23:53:19 [通報]
メンタルやアレルギーで服薬してる人が多くて献血できないんじゃない?返信+192
-2
-
28. 匿名 2025/04/19(土) 23:53:29 [通報]
輸血された経験があると、輸血提供できないんだよね返信
元気になったから世の中にお返ししようとしたら、断られたよ+172
-0
-
29. 匿名 2025/04/19(土) 23:53:41 [通報]
>>3返信
プラセンタ打った人はできないんだよね?+201
-2
-
30. 匿名 2025/04/19(土) 23:54:07 [通報]
私は今まで献血30回以上してるけど同じ採血するならこれからは治験バイトしようかなと思ってる。献血はティシュとジュースしか貰えないんだもん。治験バイトは一万円くらい貰えるからね。どっちも社会の役に立つしね返信+157
-12
-
31. 匿名 2025/04/19(土) 23:54:21 [通報]
求められてるのが400だからハードル高い返信+159
-0
-
32. 匿名 2025/04/19(土) 23:54:22 [通報]
ポイントでもタトゥー入れてる人はダメなんでしょ?返信+28
-1
-
33. 匿名 2025/04/19(土) 23:54:27 [通報]
>>14返信
400やるには50キロないとダメだもんね。
標準体重以下の子が多いから厳しい。+322
-2
-
34. 匿名 2025/04/19(土) 23:54:37 [通報]
>>20返信
今献血ルームでもほぼ400しかないよ+9
-8
-
35. 匿名 2025/04/19(土) 23:55:08 [通報]
全血400cc年2回しかできないから良いんだけど階段登るとフラッとくるから体調万全にしないと怖い返信
ハードル高すぎるからせめて200ccくらいにできないんだろうか+140
-3
-
36. 匿名 2025/04/19(土) 23:55:13 [通報]
プチ整形もダメならそれじゃない?返信
+6
-1
-
37. 匿名 2025/04/19(土) 23:55:13 [通報]
最近ヘモグロビンが足りなくて断られること増えた返信
400ml献血するには体重50kg以上キープしないといけないし薬も飲めないからやれる人減ってるんじゃ?+125
-1
-
38. 匿名 2025/04/19(土) 23:55:19 [通報]
パキシル服用中でも献血できますか?返信+3
-9
-
39. 匿名 2025/04/19(土) 23:55:43 [通報]
やりたいけど貧血で駄目だわ返信
ほぼ毎日激しい運動してるのがいけないのか+24
-1
-
40. 匿名 2025/04/19(土) 23:55:54 [通報]
>>33返信
痩せが多いってニュースで見た+87
-1
-
41. 匿名 2025/04/19(土) 23:55:57 [通報]
たくさんのジジババを支えるために働いて血まで抜かせろって鬼すぎるわ。今の若い子は自分の生活でいっぱいいっぱいよ返信+51
-45
-
42. 匿名 2025/04/19(土) 23:56:03 [通報]
>>12返信
某国みたいに誘拐人身売買が加速する+34
-4
-
43. 匿名 2025/04/19(土) 23:56:04 [通報]
超健康体だけど緊張して頻脈になるから無理なんです…返信+9
-1
-
44. 匿名 2025/04/19(土) 23:56:08 [通報]
やりたいんだけど輸血受けたことあるんだよね。返信
何年経ったらオッケーとかなれば良いんだけど。+57
-0
-
45. 匿名 2025/04/19(土) 23:56:22 [通報]
>>3返信
意外と薬によってはできるんだけどね
低用量ピル服用してるけど先週も献血してきた
もちろん毎回薬の名前はちゃんと申告しててしっかり確認してもらってる+178
-2
-
46. 匿名 2025/04/19(土) 23:56:22 [通報]
普通にアイドルでもアニメでもなりふり構わず何でも利用して限定グッズとかで釣ればいいと思う返信+88
-1
-
47. 匿名 2025/04/19(土) 23:56:28 [通報]
>>26返信
私も
AB型だから受付ではとにかく成分勧められるんだけど看護師さんに絶対「戻す自信がない」と拒否られる
ABは全献血要らんのよなー+4
-1
-
48. 匿名 2025/04/19(土) 23:56:30 [通報]
>>10返信
金銭や利益が発生すると売血とかになって問題になるんだろうけど、ボランティアで募るのも限界があると思う。
ある程度の謝礼は必要なのでは?現金じゃなくても、協賛・サポート企業を募ってそこの割引券とかお買い物ポイントをもらえるとか。+281
-3
-
49. 匿名 2025/04/19(土) 23:56:36 [通報]
宇崎ちゃんみたいにアニメキャラで萌えオタアニオタに献血を呼びかけたらいい返信
萌えオタアニオタは基本童貞で性病とも無縁だし酒タバコもやらないから血も綺麗だよ
萌えオタアニオタの血なんて嫌だ!という人は献血を断ってそのまま死ねばいいだけだし+17
-8
-
50. 匿名 2025/04/19(土) 23:56:48 [通報]
>>33返信
400ml?
1回でそんなに取られるのか…
貧血とか大丈夫なのかな。+98
-2
-
51. 匿名 2025/04/19(土) 23:56:53 [通報]
血が足りなくて呼び込みまでして献血募ってるのに、400mlでしか受け付けませんとか高望みするからじゃないの返信
見返りも貰えてもクッキーとかジュースとか要らんグッズとかだしさ+115
-7
-
52. 匿名 2025/04/19(土) 23:56:54 [通報]
血糖値とかコレステロールとかのチェックの意味も込めて行く。翌日には結果でるので参考にしてる。返信
この前比重が重すぎて濃すぎてお断りされてるひと初めてみた。濃くてもダメなんだ、良さそうなのになあ。
あとAB型だからあまり需要無さそうで申し訳ない。+37
-1
-
53. 匿名 2025/04/19(土) 23:57:02 [通報]
地味に献血できる基準が厳しい返信
+63
-0
-
54. 匿名 2025/04/19(土) 23:57:07 [通報]
たまに道中で声掛けされてるけど、採血でぶっ倒れるような貧弱な服薬しまくりのやつの血は用無しでしょ(༎ຶ ෴ ༎ຶ)と思いながら通り過ぎてる返信+2
-5
-
55. 匿名 2025/04/19(土) 23:57:38 [通報]
服薬が多くなってて無理なんじゃない返信
メンタルとかアレルギーとかめちゃ増えてるよね+24
-1
-
56. 匿名 2025/04/19(土) 23:57:38 [通報]
>>41返信
なんの話?若い人も血液が必要な場合がある+53
-2
-
57. 匿名 2025/04/19(土) 23:58:06 [通報]
>>1返信
善意にあぐらかきすぎ。
金払えよ。
その代わり献血受けた人も治療費上げたりすればいい。+13
-23
-
58. 匿名 2025/04/19(土) 23:58:14 [通報]
>>11返信
私逆だわ
CMV(サイトメガロウイルス)陰性だから要請があったら是非協力してねっていう手紙を赤十字から貰った+95
-4
-
59. 匿名 2025/04/19(土) 23:58:18 [通報]
体重制限撤廃したらいいのに。それぞれこの量なら大丈夫って最低ライン取ればいいのに。って思うけどきっちり規定量揃えた方が現場は楽なのかな。返信
最低体重達してないからやりたくてもできない+35
-0
-
60. 匿名 2025/04/19(土) 23:58:20 [通報]
>>50返信
200なんて要らないって断られる+99
-3
-
61. 匿名 2025/04/19(土) 23:58:26 [通報]
今でも高校とかに、献血バス来たりするの?返信+0
-0
-
62. 匿名 2025/04/19(土) 23:58:38 [通報]
若者そのものが減ってるんだから若者だけのせいにするな返信+52
-3
-
63. 匿名 2025/04/19(土) 23:58:47 [通報]
>>10返信
愛知県もだよ
都内にいた頃はお菓子食べ放題の献血ルームがあって献血後の体力回復になってたのになーって複雑な思い
+84
-2
-
64. 匿名 2025/04/19(土) 23:59:05 [通報]
唯一できる社会貢献だと思ってやってるけど、条件まあまあ厳しいんだよね返信
400ml全血なら体重50kgないとダメだし、50kgなくてもできる200mlは受け付けてないってとこもある
条件ゆるめでまあまあ頻繁にできる成分献血は針太いから血管太くないと無理だし痛みもあるし+62
-0
-
65. 匿名 2025/04/19(土) 23:59:13 [通報]
>>48返信
どこのカフェも混んでるし、1時間くらいちょっと良いスペースで休憩しつつ、お茶やコーヒーとほんの少しのお菓子を提供してもらえるなら若者行きそうだけど、どうなんだろう。
私は献血出来ないから勝手な想像だけど。+78
-3
-
66. 匿名 2025/04/19(土) 23:59:18 [通報]
>>14返信
女性のやせは貧困国並だもんね+73
-6
-
67. 匿名 2025/04/19(土) 23:59:29 [通報]
>>14返信
あとセンシティブだけど、セックス半年以内にした人はダメとか、若ければ若いほど無理ゲだよね笑+5
-33
-
68. 匿名 2025/04/19(土) 23:59:39 [通報]
>>3返信
偏頭痛持ちで頭痛薬飲んだって言ったら無理だった
血が固まらない?だかあるんだよね+176
-1
-
69. 匿名 2025/04/19(土) 23:59:57 [通報]
>>13返信
スタンプカード制にして、3つたまったらお米5キロと交換!とかはどうだろう+38
-3
-
70. 匿名 2025/04/20(日) 00:00:10 [通報]
やったことあるんだけど、血管が奥にあるとかでなかなかすぐに採れず、また、採ったあとに腕を上げると痛くて数日腕を上げられなかったんだよね。返信
だからやらなくなっちゃった+12
-1
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 00:00:16 [通報]
>>1返信
200なら出来るけど400はねぇ+24
-0
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 00:00:24 [通報]
10代の頃に献血したら貧血起こしてトラウマになったから行けなくなった返信
子供が献血できる年齢になったけど40キロくらいしかない+13
-2
-
73. 匿名 2025/04/20(日) 00:00:29 [通報]
>>67返信
そんな問診の項目あったっけ??+24
-1
-
74. 匿名 2025/04/20(日) 00:00:41 [通報]
>>47返信
そうなんだ!まあAB型少ないもんね…
確かに街中の呼び込みでもA型とO型が足りないってよく言ってる気がする+14
-1
-
75. 匿名 2025/04/20(日) 00:01:04 [通報]
>>1返信
献血のミスで腕に神経障害が残ったってニュース見てから一切やってない
無償でリスク背負うとか割に合わない+61
-2
-
76. 匿名 2025/04/20(日) 00:01:12 [通報]
>>51返信
あれは患者さんのためなんよ
200mlをふたつより400mlひとつの方が患者さんの負担が少ないんだって+57
-3
-
77. 匿名 2025/04/20(日) 00:01:17 [通報]
>>48返信
そういうのやりだすと質の悪い血が集まるからね
しっかりした血液検査の結果の通知が見返りになってるとこあるし+39
-7
-
78. 匿名 2025/04/20(日) 00:01:23 [通報]
>>1返信
150回、成分献血やりましたが血管が細いのとこれ以上やると血管が潰れそうと言われて献血ストップしてプラセンタ注射してしまいました。
二度と献血出来ないからプラセンタ打たなきゃよかったな。+23
-1
-
79. 匿名 2025/04/20(日) 00:01:28 [通報]
>>12返信
>>13
昔はお金出してたみたいだけど、そうすると栄養状態の悪い血が集まるからやめたみたいね+75
-1
-
80. 匿名 2025/04/20(日) 00:01:38 [通報]
>>17返信
よこだがそうじゃなくて、エロマンガのエロ絵を使ったから叩かれたと思う
男もキモがるようなマンガ+13
-33
-
81. 匿名 2025/04/20(日) 00:01:45 [通報]
>>67返信
よこ
不特定多数の、じゃなかった?+26
-1
-
82. 匿名 2025/04/20(日) 00:01:46 [通報]
献血センターがまず近くにない返信
献血センターや献血バスの営業時間も短い
17:00終了なんだよね。
19:00くらいまでやってたら仕事後に行けるのになぁ。+39
-0
-
83. 匿名 2025/04/20(日) 00:01:48 [通報]
>>69返信
ポイントカードみたいなのはあった気がする+14
-0
-
84. 匿名 2025/04/20(日) 00:02:00 [通報]
一度やった時に意識失って看護師さんたちが急いでやってきて対処された時のことがトラウマで二度目がいけない。返信
気持ち的にはなんの役にも立たない人間なので、血くらいしか人の役に立たないから自分の自己肯定感と自己満足のために行きたいんだけど+26
-3
-
85. 匿名 2025/04/20(日) 00:02:06 [通報]
>>73返信
ないよね
したことない人ほど献血下げが激しくてやだなーと思う+16
-10
-
86. 匿名 2025/04/20(日) 00:02:06 [通報]
来週血小板の予約したよ返信
初なんだけど400mlは体重でひっかかるし、200mlはいつも予約でいっぱい+17
-0
-
87. 匿名 2025/04/20(日) 00:02:06 [通報]
>>2返信
私は血管細くて採血でも看護師さん困らせるから、なかなか行きづらい。+102
-4
-
88. 匿名 2025/04/20(日) 00:02:24 [通報]
>>78返信
よこ
150回!?すごい!+15
-0
-
89. 匿名 2025/04/20(日) 00:02:31 [通報]
>>3返信
花粉の薬もだめなのかな+17
-0
-
90. 匿名 2025/04/20(日) 00:02:44 [通報]
>>63返信
今は都内も食べ放題ないよ
コロナ禍でなくなった終わったあとちょっと貰えるだけ
この前渋谷行った時はアイスもなかった+49
-0
-
91. 匿名 2025/04/20(日) 00:02:59 [通報]
>>86返信
がんばってね!私は先週成分やってきた!
+10
-0
-
92. 匿名 2025/04/20(日) 00:03:10 [通報]
>>80返信
献血たまにするけどマジでどーでもいい争いだと思うよ私は+29
-8
-
93. 匿名 2025/04/20(日) 00:03:10 [通報]
We are親戚!返信+1
-0
-
94. 匿名 2025/04/20(日) 00:03:40 [通報]
>>9返信
問診の中に
6ヶ月以内に新たな異性との性的接触や、男性同士の性的接触があった人。該当する人と性的接触をもった人。ってあるんだけど本人は真面目でも相手が浮気したら分からないよね+178
-2
-
95. 匿名 2025/04/20(日) 00:03:44 [通報]
全血ならせめて200mlの受け入れ増やせばいいのに返信
近くの駅でよく血が足りません!って呼びかけしてるけど、そのくせ400mlからお願いしておりますとか書いてて何だかなぁと思う
200mlならまだハードル低いし回復も早いからできる人多いだろうに+32
-1
-
96. 匿名 2025/04/20(日) 00:03:58 [通報]
献血100回以上してるけど、返信
・成分は土日はあっという間に予約で埋まる
・全血は比較的予約取りやすいけど女性にはハードルが少し高い(体重や血液の比重)
・かといって予約なしで行くと長時間待たされる
・年々献血ルームのサービスが悪化している
(お菓子がなくなる、漫画が減る、処遇品(献血後のお土産)がしょぼくなる)
って感じで年々不満が溜まってる。
そもそも「若者に献血してほしい」って言うけど、10:00〜18:00の献血センターの営業時間じゃ、
若者(に限らないけど)は仕事したり、学校行ったりしてるっての。
+85
-0
-
97. 匿名 2025/04/20(日) 00:03:58 [通報]
20年以上献血してたのに急にB型肝炎陽性って言われてもう来ないでって言われた😭偽陽性とかなんじゃないかと思うんだけどそんな事ないのかな…返信
ショックだった…+27
-0
-
98. 匿名 2025/04/20(日) 00:04:23 [通報]
もっとハードル低かったらいいんどろうけどね返信
色々と条件があるから+5
-0
-
99. 匿名 2025/04/20(日) 00:04:27 [通報]
>>90返信
まじかー残念!
秋葉原の献血ルームが広くて充電自由でお菓子も食べ放題で雑誌漫画も豊富で幸せだったなあ
+32
-3
-
100. 匿名 2025/04/20(日) 00:04:44 [通報]
日本人て他の誰かの為になるなら頑張る人種なの返信
それがたとえ外国人であっても
でも、その日本人の優しさを舐められてるだけの日本にしたのよ 選挙行こう+13
-2
-
101. 匿名 2025/04/20(日) 00:05:03 [通報]
>>59返信
自分も最低体重達してないからできない
ただ体重で大まかな血液量推し量ってるんだろうし、体重制限設けるのには理由があるだろうからその基準は変えなくていいと思う
体重しっかりある人や男性でも献血で倒れる人いるらしいし+27
-1
-
102. 匿名 2025/04/20(日) 00:05:23 [通報]
>>12返信
無料で血液集めて高額で売ってるから無茶苦茶儲かってるって聞いたことある+18
-10
-
103. 匿名 2025/04/20(日) 00:05:45 [通報]
献血バスは年配の人多いけど献血センターは若い人も多い返信
渋谷、秋葉原とか
定期的にアニメや芸能人使ってキャンペーンやってるよね+6
-0
-
104. 匿名 2025/04/20(日) 00:06:07 [通報]
>>14返信
体重は余裕でクリアだが鉄分不足なのだ+59
-4
-
105. 匿名 2025/04/20(日) 00:06:33 [通報]
>>89返信
一般的な抗アレルギー剤は問題無く献血出来るよ
私も常時飲んでるけどできる+41
-0
-
106. 匿名 2025/04/20(日) 00:06:37 [通報]
>>92返信
私は>>17の状況になった原因分析してるだけなんで、批判してる>>17に言ってほしい+4
-9
-
107. 匿名 2025/04/20(日) 00:06:42 [通報]
>>88返信
ありがとうございます!
今まで人の役に立ったことがなかったので血だけでも人の役に立ちたいと思い始めました🙏
成分献血や400ml献血は体重が50kg以上ないと出来ないので、50kg以下にならないよう気をつけていましたm(._.)m
後先考えず、、美容のためにプラセンタ打たなければよかったです😭
そうしたらまた出来たかもしれないのに😭+10
-1
-
108. 匿名 2025/04/20(日) 00:06:53 [通報]
行こう行こうとしても中々時間が作れない…献血しながらパソコンしてもいいなら行きやすいんだけど、できるのかな…返信+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/20(日) 00:07:18 [通報]
貴重なRH-なんだけど喘息と貧血と低血圧だから出来ない返信
お役にたてなくてごめんよ+11
-2
-
110. 匿名 2025/04/20(日) 00:07:21 [通報]
>>6返信
アイドルがキャンペーンしてるときや献血車のトミカプレゼントとかある+7
-1
-
111. 匿名 2025/04/20(日) 00:07:26 [通報]
>>95返信
全血200mlはコストが高くなるし、
患者さんのリスクが高くなるので体重なんかで全血400mlできない人は成分で協力すると良いと思うよ!
+16
-1
-
112. 匿名 2025/04/20(日) 00:07:56 [通報]
>>14返信
成分献血なら40キロだから大抵の人はできるんじゃない+57
-3
-
113. 匿名 2025/04/20(日) 00:09:01 [通報]
小柄だからって献血前後に水分めっちゃ摂らされるからお腹タポタポになる返信
血管細くて全血400mlになっちゃうからなんだけど、せめて200ml出来ればなぁ+4
-1
-
114. 匿名 2025/04/20(日) 00:09:27 [通報]
そもそも若者の数が減ってるし…。何でも若者の○○離れって言いすぎじゃない?返信+22
-0
-
115. 匿名 2025/04/20(日) 00:10:09 [通報]
>>102返信
陰謀論?+2
-7
-
116. 匿名 2025/04/20(日) 00:10:13 [通報]
>>85返信
いやあるよ!
今までしたことない人とした場合は半年以上空けないといけない+11
-2
-
117. 匿名 2025/04/20(日) 00:10:13 [通報]
>>1返信
趣味が献血ってくらい出来るようになったら毎回してる
健康だけが取り柄のこんな私が少しでも誰かの役に立てるならと思って行くようにしてる
他の事じゃ全然世のため、人のためになるような事は全く出来てないから(笑)+56
-0
-
118. 匿名 2025/04/20(日) 00:10:23 [通報]
>>12返信
減税とかしてくれたら良いんじゃないかなあ
献血の時に保険証ピッてして、その人は健康保険料割引とか
+68
-0
-
119. 匿名 2025/04/20(日) 00:10:34 [通報]
>>33返信
私も30代後半で、20代の頃から何度か献血したいと打診したけど体重理由に断られた
158cmで46kg、ガリガリとかではないのになぁと何とも言えない気持ちでもう諦めてる 太らない体質だから+77
-0
-
120. 匿名 2025/04/20(日) 00:10:50 [通報]
血液検査でも気持ち悪くなることあるのに400も取られたら倒れそう返信+4
-0
-
121. 匿名 2025/04/20(日) 00:10:55 [通報]
>>56返信
横
年寄りの為の血液製剤にされる割合が高いからだよ+11
-12
-
122. 匿名 2025/04/20(日) 00:10:58 [通報]
成分献血なら体重制限もゆるいけど、太い針使うから血管太くないとできないし、血を戻すから全血より痛みがあって時間もかかるんだよね返信
人それぞれ合った量を献血出来ればいいけど、それじゃいざ血を使う時に難しいのかな+2
-0
-
123. 匿名 2025/04/20(日) 00:11:07 [通報]
初めての献血は高校の文化祭の献血コーナーでした(昭和の終わり頃)返信
そこから年に数回は献血してたけど二十代になって結婚出産子育てでなかなか行けなくなった
今度のお休みに行ってみようかな、何才まで献血できるんだろう+7
-0
-
124. 匿名 2025/04/20(日) 00:11:07 [通報]
>>2返信
輸血された経験あるから出来ない
過去に助けてもらったお返ししたいのに…+102
-6
-
126. 匿名 2025/04/20(日) 00:11:37 [通報]
>>29返信
一生できません。私も今、整形外科で治療中です+75
-0
-
127. 匿名 2025/04/20(日) 00:11:39 [通報]
こういう小さい子やまだまだ将来のある方に使われるならいいけれど、結局のところほとんどが適用されず破棄されたりジジババに使われるんでしょ?返信
それ聞いてからちょっとね+11
-3
-
128. 匿名 2025/04/20(日) 00:11:44 [通報]
>>8返信
昔は若い人からの献血が多かった
私は20代のとき年2回ぐらいしていた+43
-0
-
129. 匿名 2025/04/20(日) 00:12:03 [通報]
>>6返信
そういえば子どもの同伴でアニメ系のイベントに行った時に献血車があったかも
限定のグッズプレゼントと書いてあった
+34
-0
-
130. 匿名 2025/04/20(日) 00:12:22 [通報]
体重が足りない返信+4
-0
-
131. 匿名 2025/04/20(日) 00:12:31 [通報]
ラブラッドアプリ入れて定期的に献血してるよ返信
受付のおじいちゃん達が優しい+8
-0
-
132. 匿名 2025/04/20(日) 00:12:32 [通報]
一番需要のある400ml全血だと、健康体で服薬してなくて体重50kg以上が最低条件だもんね返信
この条件満たす若者少ないと思う+29
-0
-
133. 匿名 2025/04/20(日) 00:12:46 [通報]
>>85返信
あるよー
+8
-0
-
134. 匿名 2025/04/20(日) 00:12:55 [通報]
>>102返信
よこ
このデマ何度ガルで指摘してきたかわかんないわ
献血ルーム行ってみたらわかるけど
提供者のアクセスの利便性のために家賃が高いだろう立地にあったりする(ごめん地方はわからない)
スタッフも多いし人件費も当然かかる
提供された血液は様々な検査を行う
まじで維持費用半端ないと思うよ
よく1パック数万円で〜とか言われてるけど本当に数万円なら安くない!?って感じるくらいには献血ルームって整ってるよ+25
-7
-
135. 匿名 2025/04/20(日) 00:14:09 [通報]
>>121返信
そんなことない
出産時に大出血する人とかいるからそのためでもある
いくら年寄りが嫌いだからって適当なこと言わない方がいい+44
-5
-
136. 匿名 2025/04/20(日) 00:14:18 [通報]
>>48返信
献血って時間かかるしね
拘束時間に見合ってないとやる気にならないでしょ+58
-2
-
137. 匿名 2025/04/20(日) 00:14:53 [通報]
売血にすると質が下がるとか言うけど、以前みたいに500円の商品券渡すくらい別に良くない?返信
少しでも人のためになればと思って協力してるけど雑に扱われてすぐ追い出されてなんだかなと思う
ピリピリしてるスタッフさんいるんだよね+37
-1
-
138. 匿名 2025/04/20(日) 00:15:41 [通報]
>>10返信
東京もだいぶしょぼくなった
ハーゲンダッツとミスドが貰えた頃を知っているから悲しい+104
-1
-
139. 匿名 2025/04/20(日) 00:15:51 [通報]
昔血比重軽くてダメだったんだけど看護師がめっちゃきついものの言い方でなんなのこれ?!はいダメ!次の人ね!みたいな感じ。返信
それ以来やらないと決めた+11
-0
-
140. 匿名 2025/04/20(日) 00:15:58 [通報]
>>119返信
私も身長体重同じ
献血したくても50ないし、普通に生活していて体重変わらないもんなぁ+34
-0
-
141. 匿名 2025/04/20(日) 00:16:00 [通報]
昔は珍しい血液型に憧れたけど、献血始めてからA型で良かったと思えた返信
なんだかんだ数多いから需要ある+13
-0
-
142. 匿名 2025/04/20(日) 00:16:38 [通報]
>>105返信
ありがとう!なら薬の心配はしなくていいな、あとは血管見えにくい問題。痩せたら少しは見えるかな。+5
-0
-
143. 匿名 2025/04/20(日) 00:17:25 [通報]
体重48〜50を彷徨ってるからコンディション整えていかないと無理返信
女性は生理周期もあるしそう頻繁に行けないよね+12
-0
-
144. 匿名 2025/04/20(日) 00:17:34 [通報]
>>124返信
私もです
輸血から○年以上経過ならOKとかできればいいのにね
子どもも輸血で助かって親子で献血のお世話になってるから本当に恩返しがしたいのにできなくてごめんなさいという気持ちです+62
-1
-
145. 匿名 2025/04/20(日) 00:18:00 [通報]
>>2返信
女性でできる人って少ないと思う
小学校に献血カー来てママ友数人でやったけどみんなNGだったわ😅
旦那は昔献血マニアですごくいい血みたいで協力してほしいってハガキ来てた+173
-6
-
146. 匿名 2025/04/20(日) 00:19:04 [通報]
子どもが血液製剤を使ったので、お礼の意味も込めて献血してます。返信+12
-0
-
147. 匿名 2025/04/20(日) 00:19:27 [通報]
>>50返信
人によるね、私は400抜いてもマジで何も感じないし全力疾走しろと言われたら余裕で出来るくらいなんとも無い
その日はめっちゃ良く寝れるけど+66
-0
-
148. 匿名 2025/04/20(日) 00:19:32 [通報]
>>108返信
成分献血だと45分位かかるけど
全血(400ml)献血なら15分位で終わるよ(友人は血流良くて8分で終わる)+10
-0
-
149. 匿名 2025/04/20(日) 00:19:34 [通報]
>>1返信
だって人口比率でも30代以下が少ないから
献血する人が少なくなるんじゃない?+35
-0
-
150. 匿名 2025/04/20(日) 00:19:42 [通報]
必要とされてる血液を提供できるのは10〜30代の男性がメインだと思うけど社会人なら献血する暇なさそう返信
なのに予約制でさらにハードルが上がってる
あとコロナワクチン接種歴を聞かれてカードに書かれて自分の血は輸血じゃなくて実験とかに使われそうだなと思った+11
-2
-
151. 匿名 2025/04/20(日) 00:20:22 [通報]
私血管が細いらしくて、採血ですらいつも子供用の細い針で採ってもらってんだけど、献血も子供用の針とかでやってもらえる?返信
やっぱり断られちゃうかな+3
-2
-
152. 匿名 2025/04/20(日) 00:20:24 [通報]
今ってドーナツとか貰えないのかな?返信
漫画も読めるし、一時期はカラーセラピストが来てたり、占いもできたような+10
-0
-
153. 匿名 2025/04/20(日) 00:20:42 [通報]
貧血だから出来ない返信
低体重だから出来ないって人は
出来ないもんは出来ないから
もう仕方なくて
出来る人がなぜしないのか
どうだったらするのかが重要な気がするんだよなー+6
-2
-
154. 匿名 2025/04/20(日) 00:20:56 [通報]
体重が42kg位なので、献血の勧誘にあって200mlしか出来ないけど良いですか?と聞くと、200mlは需要が少ないから要りませんと断られる。返信
提案される成分献血は時間がかかり過ぎるので、こちらが困る。
以前は200mlの献血がデフォルトだったそうだし、必要なら200mlでも受け入れれば良いのに、断るということは、実は不足してないのでは?と思ってる。+6
-9
-
155. 匿名 2025/04/20(日) 00:21:14 [通報]
>>33返信
適正体重だとしても、単純に小柄だと50kgに届かない場合もあるか…+102
-1
-
156. 匿名 2025/04/20(日) 00:21:45 [通報]
20〜30代の頃は、結婚やら妊娠出産やら乳幼児子育てやらで、献血に行く時間も余裕も体力もなかったからな。子供もある程度大きくなって、余裕が出てきた、かつ比較的健康体の40代50代が多くなるというのは、ある意味納得。返信+7
-0
-
157. 匿名 2025/04/20(日) 00:22:05 [通報]
>>2返信
私も同じく…
何度かやったけど、貧血で献血できた試しがない。+103
-1
-
158. 匿名 2025/04/20(日) 00:22:41 [通報]
>>51返信
献血の報酬払えよって思うよね。
やって当たり前みたいな善意を日本人求めるな!
そういう搾取にはウンザリなんだよ。
ロクに税金も納めないゴミクズ害人から搾り取れよ。+30
-11
-
159. 匿名 2025/04/20(日) 00:22:57 [通報]
>>80返信
エロマンガ使ったってどこで?+2
-3
-
160. 匿名 2025/04/20(日) 00:23:11 [通報]
>>147返信
400じゃなくて成分献血でもその晩は凄く良く眠れるw+18
-0
-
161. 匿名 2025/04/20(日) 00:23:27 [通報]
>>135返信
日本赤十字社の
血液事業の現状とこれから、というサイトを見てください+9
-3
-
162. 匿名 2025/04/20(日) 00:23:55 [通報]
>>1返信
支那チョンの汚い血でも貰ってろよ+1
-11
-
163. 匿名 2025/04/20(日) 00:24:06 [通報]
>>87返信
私も同じ。
何度も刺されて手が痺れたこともあるから普段の健康診断も怖い。
もっと簡単に採血できるようになればいいのに。+22
-1
-
164. 匿名 2025/04/20(日) 00:24:45 [通報]
>>1返信
輸血受けるときにクロンボの血液だけはお断りだわ。
輸血用血液の人種を患者に告知して欲しい。+3
-18
-
165. 匿名 2025/04/20(日) 00:24:57 [通報]
52歳返信
来週400行ってくるよ
69歳までだっけかな?やれる限り行きます+24
-0
-
166. 匿名 2025/04/20(日) 00:25:06 [通報]
>>78返信
え?プラセンタしたら二度と献血出来ないの?知らなかったです+6
-0
-
167. 匿名 2025/04/20(日) 00:25:20 [通報]
>>136返信
予約してたら受付から献血終了まで15分くらいで終わるよ
看護師さんもスタッフの人も優しくてありがとうって言ってくれるから癒されに行ってる+17
-5
-
168. 匿名 2025/04/20(日) 00:25:36 [通報]
>>108返信
提供中は難しいけど待ち時間にPC開いてる人は見たことある
都会の献血ルームはだいたいフリーwifiある+1
-0
-
169. 匿名 2025/04/20(日) 00:26:01 [通報]
>>164返信
本気で言ってるの!?+5
-1
-
170. 匿名 2025/04/20(日) 00:26:08 [通報]
>>159返信
横
アニメ系だと秋葉原のakiba:fルームだと思う
よくアニメとコラボしてる+3
-2
-
171. 匿名 2025/04/20(日) 00:26:58 [通報]
たぶん体重が足りない人が増えたんだよ返信
200mlはいらんと言われるから400ml取れない自分は行きにくい+3
-0
-
172. 匿名 2025/04/20(日) 00:27:15 [通報]
>>50返信
60㎏あるデブなんだけど400取ったらフラフラしてダメだった+53
-0
-
173. 匿名 2025/04/20(日) 00:27:31 [通報]
>>64返信
いまいち方法が理解出来てなくて成分献血じゃなくて400抜くんだけど、成分献血って針太い&痛いんだ💦+9
-1
-
174. 匿名 2025/04/20(日) 00:28:42 [通報]
>>170返信
よこよこ
私が10年くらい前に通ってた頃は初音ミク最盛期くらいだったからよく飾ってあった気がする、懐かしい+3
-0
-
175. 匿名 2025/04/20(日) 00:28:55 [通報]
子供の運動会の時隣の市役所で夫が献血してて「徒競走始まっちゃうよ!」って連絡したのに結局間に合わなくて、隣に子供の友達のお父さんもいたらしい返信
まぁ貢献してるからいいけど+2
-0
-
176. 匿名 2025/04/20(日) 00:29:25 [通報]
>>97返信
まずあなたの体が心配よ
急に抗体ができたなんて
内科に行って本当にB型肝炎キャリアなのかきちんと調べた方がいいよ
肝炎の血液検査なんて安いんだし
今度行っておいで
+49
-1
-
177. 匿名 2025/04/20(日) 00:29:38 [通報]
プラセンタ打っていたので出来ないんです…返信
ごめんなさい+4
-1
-
178. 匿名 2025/04/20(日) 00:31:01 [通報]
出産が終わったら献血しようと思ってたけど妊娠中に病気が発覚してしまい一生献血できない体になってしまった...ごめんなさい...返信+6
-1
-
179. 匿名 2025/04/20(日) 00:32:38 [通報]
>>81返信
不特定多数じゃないよ
1人の人としかしてなくてもその人との初めてが半年以内だとお断りされる+8
-0
-
180. 匿名 2025/04/20(日) 00:33:22 [通報]
>>67返信
半年以内に新しいパートナーと性交渉したか?だね
あとは覚せい剤を使用したか?
覚せい剤を使用した人と性交渉したか?
男性同士で性交渉したか?とか
まぁ、新しいパートナー以外は女性だったらほぼ当てはまらないと思う+15
-0
-
181. 匿名 2025/04/20(日) 00:34:20 [通報]
>>154返信
400mlの輸血が必要だった場合、400ml×1に比べて
200ml献血×2だとリスクが2倍になるからね
自身の血液と輸血血液の相性が悪いと副作用起こしたりするからリスクは最小限にしたいのよ+18
-0
-
182. 匿名 2025/04/20(日) 00:34:23 [通報]
こんなことやってるのに献血離れって…返信+2
-6
-
183. 匿名 2025/04/20(日) 00:35:23 [通報]
健康診断とかで採血すると、いつも〇〇の数値がいい?とかで血がしっかり濃いらしく褒められるんだけど、献血向きなのかな返信+7
-0
-
184. 匿名 2025/04/20(日) 00:35:40 [通報]
>>169返信
当たり前じゃん。
支那とニガーだけはマジでお断り。+2
-8
-
185. 匿名 2025/04/20(日) 00:36:55 [通報]
>>134返信
維持費ってどれくらいかかるの?+4
-1
-
186. 匿名 2025/04/20(日) 00:37:10 [通報]
>>84返信
あまり気負わずに軽い気持ちで行ってみたら?
ジュースとお菓子食べ放題飲み放題だよ〜
漫画も読み放題だよ〜+7
-2
-
187. 匿名 2025/04/20(日) 00:38:24 [通報]
この前初めて献血行ってきた!返信
400ml献血して、献血直後は全然平気だったけど、歩いて帰って家着いた途端に貧血になってしばらく動けなくなったから自分が思ってるより400mlって体に影響するんだなと思った。+8
-0
-
188. 匿名 2025/04/20(日) 00:38:35 [通報]
>>1返信
献血センターが遠くてなかなかできなかったけど引っ越し先の近所のイオンに献血バスがよく来るからこれからはちょくちょく行くわ
+8
-0
-
189. 匿名 2025/04/20(日) 00:38:57 [通報]
>>84返信
大変でしたね
確か数年経ってめちゃくちゃ健康になって献血しに行っても絶対に断られると聞いた(安全第一のため)+5
-0
-
190. 匿名 2025/04/20(日) 00:39:18 [通報]
一度もやろうとしたことが無い人ほど、あれだと出来ないんでしょ?これだと出来ないんでしょ?って勝手に条件誤解してしかもそれを吹聴していると思う返信
成分献血なら40キロあれば出来るし、薬だって飲んでたら一律アウトな訳じゃない、案外色々な薬が条件クリアできるよ
やるやらないは個人の判断だけど、「出来ない」という前にちゃんと調べたら良いと思う+20
-0
-
191. 匿名 2025/04/20(日) 00:40:35 [通報]
若い子ならダイエット目的で通えばいいのに返信
400mlの古い血を抜いてさらに新しい血を作るのに
エネルギーを使うから楽に痩せられるよ
献血したら間隔をあけないとだから毎月できないのが辛いところだけど+2
-6
-
192. 匿名 2025/04/20(日) 00:40:48 [通報]
>>97返信
そりゃ献血してる場合じゃないって!
病院行かないと!+23
-0
-
193. 匿名 2025/04/20(日) 00:42:43 [通報]
献血センターから来る営業メールがくどいw返信
いや大事なんだけどねー、血。+3
-1
-
194. 匿名 2025/04/20(日) 00:43:40 [通報]
昔は200やってた返信
30代でパニック障になり抗うつ剤と安定剤飲んでいるということでできなくて係のおばちゃんに励まされ献血センターから帰った
一時パニック障が完治?してお薬飲まなくてよくなって
献血センターに行ったら問診で確認したけど成分できたから何度かやったよ
今はまたパニック障が再発して投薬治療してるからできなくなったけどもう完治の見込みなさそうだからやりたくても出来ない
不甲斐ない思い
+6
-0
-
195. 匿名 2025/04/20(日) 00:44:09 [通報]
だいたいA型は足りてるからなぁ返信+2
-0
-
196. 匿名 2025/04/20(日) 00:44:55 [通報]
>>67返信
以前、女子大生4人グループが献血に来てたんだけど問診終わりで3人が弾かれたらしく原因がコレだった
クリアした1人が献血してる間、残りの3人がお菓子食べながら「この前の合コン?」とか「相手ダレ?」とか大騒ぎしてたよ+7
-0
-
197. 匿名 2025/04/20(日) 00:46:14 [通報]
>>127返信
いや、幼い子どもに使われる可能性があるから私はやるよ!+6
-0
-
198. 匿名 2025/04/20(日) 00:47:23 [通報]
血管が見えない上に細すぎて献血用の太い針が刺せない返信
って3回断られてからもう行ってない
普通の採血ですらいつも血管突き破られて細めの翼状針を出してこられる
もう少し細い針では献血できないのかね+3
-0
-
199. 匿名 2025/04/20(日) 00:47:54 [通報]
そりゃ無償で対価を得ようとするから 売血カムバック返信+1
-3
-
200. 匿名 2025/04/20(日) 00:47:59 [通報]
>>190返信
献血トピによくある「やりたいけど〇〇だからできないです、ごめんなさい」みたいな謎の自分語りもいらんと思ってる+17
-2
-
201. 匿名 2025/04/20(日) 00:48:03 [通報]
>>85返信
なんでこれにプラスがつくんや…+4
-4
-
202. 匿名 2025/04/20(日) 00:49:08 [通報]
>>33返信
50キロ以上あっても血管が見つけにくいとお断りになりますね…+19
-0
-
203. 匿名 2025/04/20(日) 00:49:16 [通報]
>>187返信
成分は大丈夫だよ
血管細いけど看護師さんが複数で腕を温めてくれてなんとかできた
個人差あるけど私は成分の方がいい
痛くないし体に負担が少ない+5
-0
-
204. 匿名 2025/04/20(日) 00:49:46 [通報]
>>27返信
抗アレルギー剤は飲んでても大丈夫な場合が多いけど誤解してる人多そう+20
-0
-
205. 匿名 2025/04/20(日) 00:49:59 [通報]
>>33返信
大学に毎週のように献血カーが来るんだけど、身長低くて明らか体重が足りないからかスルーされるよ笑
献血ルームの方なら200ミリ献血やってるからそっちなら行けた+11
-0
-
206. 匿名 2025/04/20(日) 00:50:07 [通報]
>>180返信
感染症関連で聞くんだろうけど、そんなの聞かれたらますますハードル高くなりそう
そして、正直に答えるのか?捕まるやつあるじゃんね…+4
-3
-
207. 匿名 2025/04/20(日) 00:50:26 [通報]
やりたいんだけど、たまに針刺し事故で神経傷つけたっていうニュースを見るから怖いんだよね…返信+1
-1
-
208. 匿名 2025/04/20(日) 00:50:57 [通報]
血を貯めれない虚弱体質ですみませんってなる返信+4
-2
-
209. 匿名 2025/04/20(日) 00:51:08 [通報]
>>183返信
あー自分も毎回数値がいいですね!って言われるわ笑+8
-0
-
210. 匿名 2025/04/20(日) 00:51:28 [通報]
>>1返信
たくさん減ったみたいな書かれ方してるけど、若者の減少数で計算したら、2013年は100人中12人が献血してたけど、2023年は100人中9人くらいに減っただけだよね?+11
-0
-
211. 匿名 2025/04/20(日) 00:51:35 [通報]
>>59返信
輸血はなるべく少ない人数の人からもらったほうが感染リスク少なくていいらしいよ
だからあまりに少ない血はもらっても困るんだと思う+12
-0
-
212. 匿名 2025/04/20(日) 00:51:40 [通報]
>>76返信
理屈は分かるけど、そもそも血液自体が足りなかったら負担云々以前の話じゃん
私は51さんではないけど私もあれは高望みしてるなと思ってる
それか足りないってのは大げさに言い過ぎで実は余裕あるかのどちらか+34
-7
-
213. 匿名 2025/04/20(日) 00:51:46 [通報]
頭痛持ちで突発的に薬飲むことがあるし、それなくてもヘモグロビン不足で献血断られることも多い返信
ハードル高くてなかなか協力出来ないんだよね…
女性はヘモグロビン濃度低くても生命維持出来るけど男性は女性より高い濃度が必要で、それで女性は献血断られるケースが多いと看護師さんから聞いたことある+1
-1
-
214. 匿名 2025/04/20(日) 00:52:06 [通報]
>>84返信
>>自分の自己肯定感と自己満足のために
凄く分かる!私もまさにこの気持ちで献血続けてるよ
特に落ち込んだ時とかに献血行くと自己肯定感が増して元気が貰えるし何度もありがとう言われて徳を積んだ気になっちゃうw+24
-0
-
215. 匿名 2025/04/20(日) 00:52:32 [通報]
高校生の頃、興味本位で一回献血した返信
大人になって有楽町で約束までだいぶ時間があったから献血しようとしたら、低血圧でダメだった
血液がんになり、毎日のように輸血しながら治療をしたので、恩返しに献血しようとしたら血液がんの既往歴がある人は献血出来ないと言われた
献血をしてくれている方々、本当にありがとうございます+19
-1
-
216. 匿名 2025/04/20(日) 00:52:34 [通報]
やりたいけど、貧血・50キロ以下・精神系の薬を服薬のトリプルアウトでできない…返信+1
-3
-
217. 匿名 2025/04/20(日) 00:53:29 [通報]
>>1返信
狂牛病に関する渡航の縛りで献血できない
子供の頃に親の赴任でヨーロッパにいた人はほぼ全滅でしょ
もう少し緩和されたら献血出来るんだけど…
+13
-1
-
218. 匿名 2025/04/20(日) 00:54:14 [通報]
献血好きだけど輸血しちゃったから出来ない返信+3
-1
-
219. 匿名 2025/04/20(日) 00:54:21 [通報]
>>210返信
12%から10%だ
そんだけしか減ってないのにさー+3
-0
-
220. 匿名 2025/04/20(日) 00:55:05 [通報]
ちょっと前までは年2回の全血献血してたんだけど、持病が見つかって服薬を始めたのでできなくなってしまった…せっかくデブが珍しくお役に立てていたのに何だか申し訳ない返信+2
-1
-
221. 匿名 2025/04/20(日) 00:56:43 [通報]
>>31返信
もっと少ない量で良いなら…って人多い気がする
特に女性は、献血したら自分が貧血なりそうって人いるんじゃないかなぁ+61
-1
-
222. 匿名 2025/04/20(日) 00:57:40 [通報]
>>5返信
私も(笑)あ、女の子になりたい男の子お話しかなぁって。。+46
-2
-
223. 匿名 2025/04/20(日) 00:59:53 [通報]
>>34返信
近くの献血ルームは200mLしか取れない高校生年齢の世代でないと、200mLを受け付けてくれないな+8
-1
-
224. 匿名 2025/04/20(日) 01:00:11 [通報]
>>91返信
ありがとう!病気とかしてる方の役に立てばいいなぁ+7
-0
-
225. 匿名 2025/04/20(日) 01:01:14 [通報]
拘束時間長そうだもんね。返信
タイパ重視の若い子はしないでしょ。+2
-0
-
226. 匿名 2025/04/20(日) 01:02:03 [通報]
10代から30過ぎまで、わりと定期的に献血してました。返信
ある時、健康診断で採血した時に「同じ血管で採血し過ぎて、その部分が固くなってる」と言われました。「他に血を取りやすい場所がないから、ここを潰しちゃったら年を取ってから大変だよ」とも。
わかりやすく血管が出ている場所で採血を繰り返していたのですが、そんなリスク(?)もあるようです。
人によると思いますが、私は念のため献血からは離れ、取りやすい血管を守ることにしました。
献血に通うの好きでした+11
-0
-
227. 匿名 2025/04/20(日) 01:03:03 [通報]
>>10返信
食べ物じゃなくて、3時間カフェみたいなお部屋、もしくは自習室にいられる、ワンドリンク付き。だったら来ると思う。
なんとか会館とか借りてやったらどうかな。+45
-3
-
228. 匿名 2025/04/20(日) 01:03:30 [通報]
>>138返信
うちはセブンティーンアイスの自販あって、コインは献血後に貰えるからワクワクしてた!+29
-2
-
229. 匿名 2025/04/20(日) 01:03:54 [通報]
>>61返信
学園祭で来てた+2
-0
-
230. 匿名 2025/04/20(日) 01:04:00 [通報]
>>203返信
私もよく温められるw
血流悪い時に腕の下とお腹の上にゆたぽん置かれて手の中にも温かいの握らせられると気持ち良くて寝そうになっちゃうけど、寝ると血圧下がるから睡魔との戦いになるw+2
-0
-
231. 匿名 2025/04/20(日) 01:04:05 [通報]
>>14返信
この前献血に行ったけど、おっさんばっかり
女の子はともかく男の子は余裕でできるけど、若い子誰もいなかった
+22
-0
-
232. 匿名 2025/04/20(日) 01:04:38 [通報]
>>116返信
それ最近?数年献血してないけど、前はなかったような?+0
-0
-
233. 匿名 2025/04/20(日) 01:06:18 [通報]
>>3返信
567ワクチンの影響も怖い+20
-13
-
234. 匿名 2025/04/20(日) 01:07:16 [通報]
>>1返信
献血したいけどメルカゾールを飲んでる。+1
-2
-
235. 匿名 2025/04/20(日) 01:07:39 [通報]
>>49返信
昔KinKiKidsとコラボした時、献血はしないけどクリアファイルはよこせってジャニオタが殺到した事件あったから全部男性向けでいいと思うわ。+4
-3
-
236. 匿名 2025/04/20(日) 01:08:13 [通報]
>>228返信
セブンティーンアイス置いてある献血ルーム多いよね
期間限定味もあるから毎回楽しみにしてたりする+6
-1
-
237. 匿名 2025/04/20(日) 01:08:47 [通報]
昔元気な頃はしてたけどなー。今はメンタル疾患の薬飲んでるから出来ないのよ。返信+3
-3
-
238. 匿名 2025/04/20(日) 01:09:15 [通報]
>>232返信
14年ぐらい前から問診票の改訂(平成23年4月)|血液事業の重要なお知らせ|献血について|日本赤十字社www.jrc.or.jp問診票の改訂(平成23年4月)|血液事業の重要なお知らせ|献血について|日本赤十字社寄付で支援MENU赤十字について赤十字について国際赤十字について赤十字の7原則赤十字マークの意味と約束事国際赤十字の成り立ち国際赤十字を支える機関赤十字と国際人道法日本赤...
+6
-0
-
239. 匿名 2025/04/20(日) 01:11:44 [通報]
>>33返信
ちょうどおととい献血してきたよ!
60キロもあるオバサンで、ヘモグロビンも13あるよ!
もちろん、他の成分もオール基準値!
血流もかなりよく400採るのに10分もかからない
血管もごんぶとで注射は失敗知らず、「新人の採血練習にお願いしたいくらいいい血管」と言わたこともあるw
献血の申し子だと思ってるので、一回400と言わず800でも1000でもどーぞ!って感じ
でも4ヶ月あけなきゃいけないし、年間で800しかできないんだよね
やりたくない子にむりにさせるより私みたいなのが血を出すんじゃダメなのかね??
体重が軽い体も血管もほっそい子の代わりに私がガンガン血を出してあげるから、献血可能回数を増やして欲しいよ+141
-0
-
240. 匿名 2025/04/20(日) 01:11:55 [通報]
>>232返信
横だけど、あるよ
20の①6ヶ月以内に新たな異性との性的接触があった+3
-0
-
241. 匿名 2025/04/20(日) 01:12:53 [通報]
貧血だから出来ないわ、薬飲んでるしなあ。返信+0
-0
-
242. 匿名 2025/04/20(日) 01:13:31 [通報]
>>89返信
アレルギーの薬私はダメだった。+9
-0
-
243. 匿名 2025/04/20(日) 01:15:46 [通報]
O型の人はとにかく献血にいくべき返信
だってO型の人にはO型の血液しか輸血できないし
いざってときはA、B、ABにO型の血液は輸血できるわけだし
なのでO型の血は自分のためにもなるしね+5
-0
-
244. 匿名 2025/04/20(日) 01:16:03 [通報]
>>239返信
頼もしい👏+106
-1
-
245. 匿名 2025/04/20(日) 01:17:39 [通報]
>>239返信
成分献血なら2週間空ければ出来ますよ(年に24回まで)
一番多い時は全血と成分合わせて年に20回やったことあります+37
-0
-
246. 匿名 2025/04/20(日) 01:23:48 [通報]
>>243返信
O型のRH−の私、全ての血液の人にあげられるけど
貰えるのは同じO型RH−の人からのみ
よって定期的に献血のお願いが来て、献血ルームに行くと最優先で案内される(笑)+5
-0
-
247. 匿名 2025/04/20(日) 01:24:03 [通報]
ガラスの仮面の月影先生の付き人が源造さんだった返信+1
-0
-
248. 匿名 2025/04/20(日) 01:25:25 [通報]
>>245返信
実は以前に成分献血のあとに気持ちが悪くなったことがあるんだよね
なのでできたら全血で協力させてほしい気持ちが強い
でもたくさん献血できるのは魅力だよね
しかも成分のほうが保存も長くできるというし、よりお役に立てるかも…
今度はちょっと成分にも再トライしてみます+23
-0
-
249. 匿名 2025/04/20(日) 01:28:52 [通報]
>>138返信
同じく…あのころは新宿のルームによく行ってたな〜
今はよくてもレディボーデン(しかもミニカップ)とかだよね
あとはカゴに積んであるソフトサラダとかアルフォートw
ハーゲンダッツのマカデミアが食べたいぞ+32
-1
-
250. 匿名 2025/04/20(日) 01:28:59 [通報]
>>38返信
できない、3日断薬してないと無理って断られたよ+3
-0
-
251. 匿名 2025/04/20(日) 01:30:14 [通報]
やりたいんだけど手術したから断られた返信
お腹切ってないから元気なんだけど+1
-0
-
252. 匿名 2025/04/20(日) 01:31:16 [通報]
400mlで米3kg貰えるとかにしたら増えそう返信
私は体重が足りないので200mlしかできないし500gでいいです+4
-2
-
253. 匿名 2025/04/20(日) 01:33:17 [通報]
>>250返信
じゃあ無理ですね
中断すると眩暈と吐き気の症状がでるので、諦めます。+1
-2
-
254. 匿名 2025/04/20(日) 01:33:36 [通報]
>>252返信
そこでお米使ったら市場の価格また上がるやん。+3
-0
-
255. 匿名 2025/04/20(日) 01:34:58 [通報]
やってたけど30代で針が入らなくなって出来なくなった返信
採血すら一苦労
原因とかあるのかな+1
-0
-
256. 匿名 2025/04/20(日) 01:39:12 [通報]
いつもの献血しない、出来ない言い訳会場になってる返信
献血トピ毎回これ+18
-1
-
257. 匿名 2025/04/20(日) 01:43:58 [通報]
萌キャラ使った献血運動ガルちゃんでもかなり叩かれてたし返信
+0
-0
-
258. 匿名 2025/04/20(日) 01:44:10 [通報]
>>1返信
お金が絡んだ売血はダメ、それならマイナポイントあげますなんてことそろそろ政府がやりそう
マイナカード普及に必死だもんね
しつこいくらいに+7
-1
-
259. 匿名 2025/04/20(日) 01:49:09 [通報]
+2
-1
-
260. 匿名 2025/04/20(日) 01:50:42 [通報]
400の献血無くなったからでは?200は16歳以下のみとかで断られたよ。あと体重も50ないとダメなんだよね。それも引っかかって断られた。で成分献血勧められたけどそもそもの所要時間が長い上に満床でプラス待ち時間って言われて断った。返信+2
-1
-
261. 匿名 2025/04/20(日) 01:51:53 [通報]
>>251返信
私は昔イギリス滞在歴で断られた。狂牛病騒動の頃。今はその条件撤廃されてるけど。+3
-0
-
262. 匿名 2025/04/20(日) 01:52:48 [通報]
軽い貧血あっても健康診断異常なし、持病なし、平均体重、返信
飲酒喫煙しない、海外渡航なし、なら献血できるよいにしてほしい+0
-0
-
263. 匿名 2025/04/20(日) 01:53:59 [通報]
>>113返信
280mlくらいのペットボトル飲まされるよねw 自分も結構無理して飲んでる+2
-0
-
264. 匿名 2025/04/20(日) 01:59:26 [通報]
献血したいんだけど薬飲んでるから出来ない返信
薬なんて飲んでなかったら定期的に行きたかったよ+0
-0
-
265. 匿名 2025/04/20(日) 02:01:28 [通報]
3ヶ月以内に性行為していたらダメだと言われたんだけど、パートナーと夜の関係が円満だったらまず献血できないよね返信+0
-4
-
266. 匿名 2025/04/20(日) 02:02:02 [通報]
>>3返信
本当か?もともと高齢者は対象外なのに
中年層で一人辺り服薬量増えてる根拠のソース示して
+4
-12
-
267. 匿名 2025/04/20(日) 02:03:07 [通報]
>>1返信
子どもが多かった時代の人間だけどその頃だって自分の周りはそんなに献血したって聞いたことないな
だけど1人だけ献血でRH-だってわかって本人驚いてた
+7
-1
-
268. 匿名 2025/04/20(日) 02:03:51 [通報]
>>190返信
出来るか出来ないかを決めるの医者と数値だもんね
+5
-0
-
269. 匿名 2025/04/20(日) 02:05:22 [通報]
>>10返信
えーブルボンのお菓子いただけていいと思うけど+11
-2
-
270. 匿名 2025/04/20(日) 02:05:57 [通報]
40代以上だけど、一度もしたことないや。返信+3
-0
-
271. 匿名 2025/04/20(日) 02:07:47 [通報]
>>190返信
かならず
・断られて傷ついた
・痩せてるから
って書く人は謎です。それ書く意味不明。
あと偽善といいたいのか、献血しなくていいと書き込むこととか。+9
-1
-
272. 匿名 2025/04/20(日) 02:09:26 [通報]
>>261返信
これを言う人が周囲にいて、たぶん、いってなくてもしないんだろうなと思っている。+2
-2
-
273. 匿名 2025/04/20(日) 02:10:36 [通報]
>>256返信
なんでしない人の言い訳会場になるんだろうね+9
-0
-
274. 匿名 2025/04/20(日) 02:13:04 [通報]
>>273返信
だってしないのを責められてるみたいで嫌じゃん+2
-4
-
275. 匿名 2025/04/20(日) 02:13:45 [通報]
>>1返信
いずれ人工血液が実用化し普及していくようになるから問題はないどんな血液型でも輸血可能 世界を救う“人工血液”が研究中、実用化に期待 開発当事者「廃棄される血液を有効利用」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp人の生命の源ともいえる血液。これを人工的に作り出すという研究が進んでいる。奈良県立医科大学教授の酒井宏水氏は、約30年間も血液の研究を続けている。“次世代医療の救世主”とも呼ばれる中、取り組んでい
+3
-6
-
276. 匿名 2025/04/20(日) 02:14:57 [通報]
>>27返信
私もそれだ
気分底上げの抗うつ薬だから、注入された人はハイになってしまいそう
成分献血も即却下だった😢+4
-4
-
277. 匿名 2025/04/20(日) 02:15:04 [通報]
>>165返信
偉い+6
-0
-
278. 匿名 2025/04/20(日) 02:16:46 [通報]
>>275返信
前にニュースで見たけどこれ凄いよね
常温保存できるから離島にも置いておけるの+2
-0
-
279. 匿名 2025/04/20(日) 02:20:08 [通報]
こないだ献血行ったら、白血球の型が合う方がいましたので、その方に対する献血となります、って言われて、何故かちょっと緊張した笑返信
ちゃんと自分の血が使われているようで、行ったかいがあったと思った+22
-0
-
280. 匿名 2025/04/20(日) 02:23:08 [通報]
>>256>>273返信
言い訳って言い方はやめようよ…
する人としない人で溝深めてもいい事ないよ+10
-4
-
281. 匿名 2025/04/20(日) 02:33:03 [通報]
>>238返信
>>240
ありがとう。該当しないと思ったから記憶から抜けてたんだなきっと。今も該当しないし久々に献血してこよっかな。+3
-0
-
282. 匿名 2025/04/20(日) 02:41:02 [通報]
>>128返信
大学によく献血カーが来ていた。
理系大学だったから、実験中の待ち時間に献血する学生や院生が多かった。
+15
-0
-
283. 匿名 2025/04/20(日) 02:41:43 [通報]
>>23返信
人生で2回比重で断られたけど、この前たまたま通りかかった時に呼び込みしてて0型が足りませんて書いてあったから(O型)3度目の章司で行ってみたらできたよ!めちゃくちゃ嬉しかった。
そのあとカフェで1人でケーキで乾杯した。+14
-0
-
284. 匿名 2025/04/20(日) 02:50:08 [通報]
>>1返信
物価高でまともな食事を摂ることが難しいから健康な血液を提供できないのかも
自分の体調が良くなければ献血する気にはならない+2
-4
-
285. 匿名 2025/04/20(日) 02:58:57 [通報]
他人に興味ないから。返信+2
-3
-
286. 匿名 2025/04/20(日) 03:09:05 [通報]
単に若者の人口が少ないからじゃないの?返信+3
-0
-
287. 匿名 2025/04/20(日) 03:16:08 [通報]
>>142返信
痩せても太っても関係なかったඉ́ ̫ ඉ̀+0
-0
-
288. 匿名 2025/04/20(日) 03:19:35 [通報]
>>244返信
ありがとう
これでも昔は痩せていて、160センチで50キロなかったのよね
その頃は体重でよくはねられてた
もう子供も産み終わったおばちゃんだから、ご奉公かなと思ってできるだけ献血に通うようにしてる
子育て中もなかなか通えなかったしね
これからおばちゃんが血液製造したるから若いお嬢さんたちは無理しなくていい!近い未来に子供を産んだりもするだろうし、まずは自分の身体を大切に!と思ってるよ!+39
-0
-
289. 匿名 2025/04/20(日) 03:25:57 [通報]
>>256返信
しない人の方がはるかに多いのに言い訳なんてしなくていいのにね。
良い子ちゃんぶりたいんだろうね+8
-1
-
290. 匿名 2025/04/20(日) 03:43:55 [通報]
>>50返信
私、貧血っぽくなったよ。
帰り道に、頭の血の気がひく感じと吐き気が同時にきて、座り込んでしまった。
献血前に検査してOKだったんだけどね。+37
-0
-
291. 匿名 2025/04/20(日) 03:57:44 [通報]
>>2返信
わかる…身長高くて体重50キロあるから20代の頃400頑張ったんだけど、2回連続で200とったあたりで貧血起こして中断。まともに取れたのは一回のみ。
「200は献血啓蒙のためであまり使われない。1人に対して輸血する人数が多くなると、それだけ輸血された人のリスクが高くなるから。
400取るつもりで中断すると予め入れてある薬剤との比率が合わないから捨てられて無駄になる。あなたは献血向かないから他の人への啓蒙を頑張ってね」的なことを言われてから行ってないや。+98
-2
-
292. 匿名 2025/04/20(日) 04:08:13 [通報]
我が子たち成人してるけど体重が軽くて献血できない返信+0
-0
-
293. 匿名 2025/04/20(日) 04:08:38 [通報]
職場で献血カーきてたから初めてした。痛いから伝えても、みてくれなくて採血後に即、広範囲に青タン出来た。周りが騒いでくれたから医務室に連絡された。赤十字側が慌てて塗り薬持ってこられたけど2度としない。翌日から数日は腕だるいし痛い青タンで、こりごり。返信
50キロ無かったけど私だけ、かなり長かった!昔の話だけど💢赤十字も献血も怖い+6
-1
-
294. 匿名 2025/04/20(日) 04:17:40 [通報]
>>124返信
ということは輸血したら健康状態悪くなるの?
きれいな血ではなくなるってこと?
そういうことだよね?+4
-14
-
295. 匿名 2025/04/20(日) 04:22:29 [通報]
体重が少ないとか?返信+0
-0
-
296. 匿名 2025/04/20(日) 04:32:55 [通報]
>>1返信
小さい頃から注射が好きで16歳の誕生日に献血センター行ったけど20代半ばの頃刺してからグリグリ血管探す看護師さんに当たって以来行くの止めた
痛すぎたし怖すぎた
あと傷が残りやすい体質なんだけど献血針って太すぎて刺した跡があばたになってしまう
肘の内側クレーターだらけ+6
-0
-
297. 匿名 2025/04/20(日) 04:35:03 [通報]
20才頃輸血を受けたから、感謝してる返信
数年後に自分も恩返しと献血に行ったら、一度でも輸血受けた人は一生できないと言われてショックだった
理由を聞いたら「どんな未知のウィルスがあるか分からないから」って言われた。「安全な血液だから輸血できるんでしょ?」って質問したけどやはりどんな病原菌や異常があるか分からないからダメらしい
なんかすごく矛盾してる気がしたなあ
集めた血液ってどんな検査してるんだろ。問診で嘘や勘違いされたら危険だよね+1
-0
-
298. 匿名 2025/04/20(日) 04:36:29 [通報]
>>2返信
女性のヘモグロビン値の基準値が12.5以上だったっけ?
健康診断のときは13超えたりするのに献血のときは12.4だったりするんだよね
基準値12以上だとありがたいけどそれでは使い物にならないのかな
あと昔は献血センターは予約なし飛び込みでもいけたけど今はアプリ等で予約になっていて行くハードルが上がったと感じる
予約なしでも受けられる献血車が職場近くに来るけど毎回忙しくて行けてない
+48
-1
-
299. 匿名 2025/04/20(日) 04:55:47 [通報]
>>239返信
女はね。4ヶ月開けないといけない。+3
-0
-
300. 匿名 2025/04/20(日) 05:03:00 [通報]
あまり食べない(食べられない)人とか貧血で無理そう返信+0
-0
-
301. 匿名 2025/04/20(日) 05:03:29 [通報]
>>1返信
わたしは逆に献血大好きで毎日でも行きたいよ+5
-0
-
302. 匿名 2025/04/20(日) 05:04:24 [通報]
>>301返信
変わってるけど人は殺さないいけど血の見る好きで+0
-0
-
303. 匿名 2025/04/20(日) 05:13:17 [通報]
昨日献血バスが市役所に来たから献血してきたよ!返信
献血してる7割の方の40代以上だけど(笑)。
献血センターの方が色々充実してて好きなんだけど、大きな駅の方まで行かなきゃならないし、予約推奨で、それでもしヘモグロビン不足でできなかったりしたらがっかりするし何だか申し訳ない気持ちになるし…。
昨日も思ったけど、問診やら何やらやる前にとりあえずサクッとヘモグロビン値だけ測ってくれないかなぁ。
何分も手間かけてもらってからやっぱりできませんでしたよりいい気がするんだよね…、
過去にできなかった時はほんとすみませんって肩身が狭かった(笑)。+2
-0
-
304. 匿名 2025/04/20(日) 05:13:41 [通報]
>>1返信
やりたい気持ちはあるけど予約制らしくてそれがちょっと面倒 200は高校生のみらしくてそれも足が遠のく理由+8
-0
-
305. 匿名 2025/04/20(日) 05:21:07 [通報]
>>8返信
素晴らしい着眼点+1
-4
-
306. 匿名 2025/04/20(日) 05:27:52 [通報]
若者じゃないけど、先日地元駅降りたら結構強引な感じで献血にご協力ください!っておじさんに道を塞がれた返信
私は献血マニアなので次に献血出来るのが8月、説明してもおじさん『えー?何で?そうなの?』とか不服そうで(そもそも何でタメ語?)、離れたところからお姉さんが『ご協力ありがとうございます、次回またよろしくお願いします!』って飛んできてくれた、でもどっちにしてもその時は子供連れてたし協力は無理だったよ、だからいつもちゃんと休日に予約して協力してるのに少し嫌な気分になった
献血は時間もかかるし痛みも伴う、善意で成り立ってる以上無理強いは絶対NGだと思う、係の人が変な人だと余計献血離れがすすむと思う+13
-0
-
307. 匿名 2025/04/20(日) 05:47:18 [通報]
>>35返信
200も選べますよ+2
-3
-
308. 匿名 2025/04/20(日) 05:51:46 [通報]
>協力者の約7割が40代以上。返信
見事に当てはまってますw
でもこれからも健康でい続けて献血をする事が出来るのか心配も出てきた
ポンコツな自分が出来る社会貢献ってこれくらいしかないからさ+7
-0
-
309. 匿名 2025/04/20(日) 05:52:56 [通報]
>>252返信
献血したあとに重いもの持ってかえるのはよくないのでは。+9
-0
-
310. 匿名 2025/04/20(日) 05:53:39 [通報]
>>6返信
若い子向け=アニメって短絡的過ぎるんだよなぁ
+50
-4
-
311. 匿名 2025/04/20(日) 05:54:15 [通報]
>>307返信
自己レス
献血アプリで200の選択肢が出てくるから、選べるんだと思ってたのですが
若年層や体重50キロ未満の方用なんですね+5
-0
-
312. 匿名 2025/04/20(日) 05:59:52 [通報]
輸血された経験あったらできないの?返信
出産時に出血止まらなくて輸血して、いつか恩返しのつもりで献血したいと思ってるんだけど…+3
-0
-
313. 匿名 2025/04/20(日) 06:02:39 [通報]
前はやってたしやりたいなと思いつつ子供連れててできてない。あと、旦那が献血募ってる人が儲かる仕組みとか言ってたけどそうなのかな?返信+0
-0
-
314. 匿名 2025/04/20(日) 06:09:32 [通報]
>>1返信
針が太いから無理+5
-0
-
316. 匿名 2025/04/20(日) 06:22:46 [通報]
時間と体力使う割には献血ルームのサービスがどんどんショボくなってるしねー。昔は待合室のテーブルに食べ放題のお菓子置いてたのにコロナ以降復活しないし、全血献血の人にはあれこれ特典付けるクセに成分献血の人にはいつも何もくれないのもモヤる。返信+7
-0
-
317. 匿名 2025/04/20(日) 06:27:00 [通報]
>>89返信
エピナスチンとサプリメントで亜鉛を飲んでます。行ってダメだったらガッカリするから行かない。+3
-6
-
318. 匿名 2025/04/20(日) 06:31:33 [通報]
>>128返信
私も高校生で下校の時何度か友達と行ったなあ
暇だったしいい事してジュースももらえる!みたいなノリでw
大人になってから貧血や服薬で引っかかる事が多くなって足が遠のいてしまった
+10
-0
-
319. 匿名 2025/04/20(日) 06:36:33 [通報]
本人確認のシステムを強化して売血を復活させれば良いよ。貧乏人が制限以上に献血して質の悪い血液が集まるのが問題だとしたらそれは献血する側が対策考えてクリアすれば良い。返信+6
-1
-
320. 匿名 2025/04/20(日) 06:40:29 [通報]
美容のためにプラセンタを平気で打つ若い子が多い。更年期での治療ならともかく、美容のためだけに打つ人は輸血も受けれないようにしたら良いのにと本当に思う。返信+5
-1
-
321. 匿名 2025/04/20(日) 06:42:13 [通報]
>>8返信
学校近くの献血センターはドーナツくれるからそれ目当てでいってたw
10代の頃は貧血も病気もなく順調だったけど20代になって時々貧血で出来なくなって段段とやらなくなってしまったよ+19
-0
-
322. 匿名 2025/04/20(日) 06:45:08 [通報]
献血は命に関わるから仕方ないけどめちゃくちゃハードル高すぎる返信
半年以内に2人以上と関係持ったらダメとかあるよね?+0
-5
-
323. 匿名 2025/04/20(日) 06:48:01 [通報]
>>76返信
看護師ですが、200を2パックと400を1パック投与するだけなので何の負担があるのでしょう。ただ国がパック等のコスト削減のためになのかな?と思ってしまいます。+28
-11
-
324. 匿名 2025/04/20(日) 06:51:28 [通報]
>>124返信
寄付も募集してるからそちらも考えてみては?+20
-0
-
325. 匿名 2025/04/20(日) 06:51:47 [通報]
>>2返信
私も。
一度赤血球の数がギリギリ足りてやりましたが、その後数日間体調を崩しました。
私の場合は注射自体がダメなのか、最近は血液検査すらフラフラになります。
やった直後はよくても、5分後ぐらいに目眩がひどくなり立てなくなります。
私には献血は無理です。申し訳ない。+28
-2
-
326. 匿名 2025/04/20(日) 06:53:09 [通報]
>>1返信
私の母が健康診断替わりに1年に1回献血に言ってたな
最低限はわかるし、お菓子くれるから時間ある時に行くようにしてたの思い出す+5
-0
-
327. 匿名 2025/04/20(日) 07:08:54 [通報]
ずっと献血したいのにやってる時間が合わない返信
+1
-0
-
328. 匿名 2025/04/20(日) 07:13:41 [通報]
>>1返信
若者の献血離れっていうか、元からそんなに献血って若者に人気だったかな??単純に若者の人口が激減してるだけでは…
高校の時、友達に誘われて一度だけ行ったけど、その子のお母さんは奉仕活動とかに熱心な人で特に勧誘はされてないけどか今思えば何か信仰があったのかも?って雰囲気(その友達、特定の宗教に対しての嫌悪がもの凄くてスイッチ入ると豹変だった、普通宗教なんて身近になくて悪い噂があれば漠然と避けはしてもそんなに切れ散らかさないと思う…)
その子と献血行ったーって話は特に隠してなくて何人かに話した記憶だけど周りの子も、えー行ったことないって反応だったなー、学生をお菓子や漫画読み放題とかで釣ってると言っても元から入り浸ってる層ってごく一部しかいないと思う+4
-0
-
329. 匿名 2025/04/20(日) 07:14:25 [通報]
献血やっていて連続して嫌な思いしたからやらないって決めている。返信
関東の献血カーと献血ルームだったけど
対応も酷すぎるし(キリがないくらいたくさんある)、謝れないで開き直る、針刺すのも下手で痛い思いをしただけのこともあった
あといざ献血しようとしたら「その血液型いりませーんw」って言われたこともあったな
そんな不愉快な想いをしてまで献血する気になれない+4
-2
-
330. 匿名 2025/04/20(日) 07:18:46 [通報]
>>310返信
横
単に若者向けではなく、異性経験が少なく収集癖があってモノで釣れる若者が欲しいからアニメ使ってるんだと思う+20
-0
-
331. 匿名 2025/04/20(日) 07:25:09 [通報]
>>1返信
昔ラジオかネットかで献血した男性が医療事故で腕麻痺したけど慰謝料も何も無かったって話をしてて
絶対したくないと思った
+6
-1
-
332. 匿名 2025/04/20(日) 07:27:09 [通報]
単純に若者の人数が少ないだけでは返信+5
-0
-
333. 匿名 2025/04/20(日) 07:29:14 [通報]
世の役に立ちたい気持ちはずっとあるのだけど、採血でもぶっ倒れた事があるのに、400ccの採血に耐えられる気がしない…返信+0
-0
-
334. 匿名 2025/04/20(日) 07:29:16 [通報]
>>76返信
は?
200を1パックでいいじゃん。
なんで200を2パックと比べての?
どっちにしろ400取られるなら負担は変わらんわ。+2
-13
-
335. 匿名 2025/04/20(日) 07:31:54 [通報]
昔、高校時代、学校に献血カーが来てた気がする返信
友人の何人かがやってたよ+0
-0
-
336. 匿名 2025/04/20(日) 07:33:08 [通報]
>>314返信
そうなの?! でもチマチマやってたら時間かかるもんね…+0
-0
-
337. 匿名 2025/04/20(日) 07:33:15 [通報]
アニメグッズが特典だったから、私は対象外なんだなって思ったよ返信
そういうのがほしい人に来てほしいのかと思った+0
-1
-
338. 匿名 2025/04/20(日) 07:36:21 [通報]
割と献血してるけど、指先に針を刺すのが怖くて最近行ってない。返信
ボランティアのつもりで行ってたけど、せめて血液データがもうちょい詳細に出るとか(希望によりホルモン値とかも追加できるように)なんらかのメリット欲しいなぁ。ティッシュとジュースしかくれなくなったし。+1
-0
-
339. 匿名 2025/04/20(日) 07:40:26 [通報]
売血制度を復活させたらやってみたい返信+2
-1
-
340. 匿名 2025/04/20(日) 07:46:43 [通報]
>>8返信
私は1回も献血したことないんだけど、夫は月一で献血してた。数年前に服薬の種類で献血出来なくなってた。
血が抜かれる感覚が苦手で、健康診断の血液検査ですらクラクラするから献血出来る人は尊敬する。+4
-0
-
341. 匿名 2025/04/20(日) 07:48:01 [通報]
>>80返信
エロ漫画ってこれ?
別にエロ漫画ってわけじゃないけど+9
-6
-
342. 匿名 2025/04/20(日) 07:48:21 [通報]
血液検査無料でしてくれるのに返信
+1
-0
-
343. 匿名 2025/04/20(日) 07:48:39 [通報]
>>10返信
飲み物しかなくなった。
でも家族総出で休憩所として利用し
子供のおやつ代節約して陣取ってる人がいなくなって
快適だわ。+30
-3
-
344. 匿名 2025/04/20(日) 07:49:59 [通報]
>>227返信
キッズルーム無料で献血中は保育士付けて面倒見てくれるとかだったら育児に疲れた母が休憩がてら来てくれそう
というか私が行きたい笑+19
-2
-
345. 匿名 2025/04/20(日) 07:51:48 [通報]
>>118返信
これが良い!!ちゃんと保険払ってるまともな人ばかり集まるだろうし+19
-0
-
346. 匿名 2025/04/20(日) 07:52:55 [通報]
>>118返信
マイナカードとひもづけないといけないね。+2
-0
-
347. 匿名 2025/04/20(日) 07:53:07 [通報]
高齢者に無駄に使われるだけだから返信+1
-1
-
348. 匿名 2025/04/20(日) 07:53:35 [通報]
>>2返信
献血する前に貧血の検査でも血取られるの?+3
-0
-
349. 匿名 2025/04/20(日) 07:54:54 [通報]
普通の点滴すら厳しい血管の細さだから献血どころじゃない。体重も50kgないし。返信+0
-0
-
350. 匿名 2025/04/20(日) 07:55:13 [通報]
お菓子食べ放題時代は4人家族で来て返信
親1人だけ献血して、もう1人の親と子供2人がソファーでお菓子食べ続けて声出して騒いでるというのがよくあったけど、
最近はそれがなくなってきた。
コロナ禍で付き添いの入場が厳しくなったりもしたのかな?
今の静かな献血ルームの方が過ごしやすくて好き。+1
-0
-
351. 匿名 2025/04/20(日) 07:55:49 [通報]
>>181返信
それは理解してる。
血液足りなくて困ってます!と連呼して、どう見ても50kgないとわかる体型の私にまで声をかけて来ておきながら、200ml要りません!と嫌な断り方されるというパターンが多いので。本当に困ってるなら、200ml不要なんて言ってられないだろうし。+7
-3
-
352. 匿名 2025/04/20(日) 07:55:55 [通報]
>>3返信
甲状腺の薬飲んでるから、したくても出来ない…+48
-2
-
353. 匿名 2025/04/20(日) 07:56:53 [通報]
>>322返信
具体的な人数とか言われたことないんだけど、
それって問診回答してる時に言われたりするものなの?+0
-0
-
354. 匿名 2025/04/20(日) 07:57:17 [通報]
献血はタダでするのに輸血には莫大な費用がかかるのおかしいと思う。赤十字が儲けているから加担したくない。返信+6
-6
-
355. 匿名 2025/04/20(日) 07:57:46 [通報]
仕事でアル中の肝臓癌の生保に大量に使われてるのを見て、こんな使われ方したら嫌だとバカらしくなり献血やめた返信+5
-2
-
356. 匿名 2025/04/20(日) 07:59:32 [通報]
>>306返信
キャッチ担当の人が、色々と知識不足だよね。+3
-0
-
357. 匿名 2025/04/20(日) 08:00:03 [通報]
予約ないとできないとか面倒になった返信
昔より貰えるものがかなりしょぼくなった+5
-0
-
358. 匿名 2025/04/20(日) 08:00:30 [通報]
>>344返信
吉祥寺はそういう曜日があったと思う。+1
-0
-
359. 匿名 2025/04/20(日) 08:03:18 [通報]
献血バスってどういうとこに出してるんだろ?返信
血の気の多そうなスポーツ好きが集まるようなとことかとにかく若い男性が集まりそうなとこに行ってるのかな
若い女の子は体重が足りない子が多いから最初から男の子に狙いを定めたほうがいい+3
-2
-
360. 匿名 2025/04/20(日) 08:03:58 [通報]
>>41返信
私病院勤務の検査技師で輸血前検査してる(超ざっくり言うと輸血される人の血液型の確認と、パックに入った血をその人に入れて問題ないかの検査)けど、うちの病院では亡くなるのも時間の問題な感じの意思疎通も取れないような心臓が動いてるだけの超高齢のお年寄りばっかりだから、気持ち分からなくはない
ただ若い人も輸血を必要とする人はいるからなあ+20
-2
-
361. 匿名 2025/04/20(日) 08:07:07 [通報]
>>41返信
でも自分が年取った時に輸血を受けることになるかもしれない
意外と若くがんになるかもしれない
そう思って献血してる+16
-2
-
362. 匿名 2025/04/20(日) 08:08:43 [通報]
>>6返信
性的接触が無い若い男性となるとオタク向けになるのはしょうがない
宇崎ちゃんの炎上からか、アイドルとかアニメコラボが減った気がする
俺はかぐや様コラボから行くようになった+17
-9
-
363. 匿名 2025/04/20(日) 08:10:58 [通報]
昔はTSUTAYAでDVDをお金を払ってレンタルするのが主流の時代だったけど、返信
献血ルームにDVDが色々あって無料で見せてもらえるのが魅力のひとつだった。+0
-0
-
364. 匿名 2025/04/20(日) 08:14:07 [通報]
単純に若者が少ないからではないか?返信
献血者全体から若者の割合を出したものを
昔と今で比較すれば少なくなるに決まってる
+3
-0
-
365. 匿名 2025/04/20(日) 08:15:12 [通報]
>>33返信
地元では45キロあれば献血できるのに居住してる県では50キロないとできない。
だから協力できない。+6
-0
-
366. 匿名 2025/04/20(日) 08:15:19 [通報]
>>2返信
毎年貧血で再検査引っかかるから
やりたくてもできない
採血すらベッドで寝てとらないとクラクラする
会社に献血くるけど毎年400とれるひとすごいなと思う+4
-5
-
367. 匿名 2025/04/20(日) 08:16:25 [通報]
>>359返信
日体大とかにバス行けばいいんじゃない?+3
-0
-
368. 匿名 2025/04/20(日) 08:20:42 [通報]
>>354返信
旦那が何度も輸血してたけど、一度の輸血で保険効いても2〜3万かかってた。
血液の管理するのにお金がかかるんだろうなって思ってるけど
献血は無料だから、いつも献血してる身としてはちょっとモヤモヤしてた。
血を買ってくれたらそのお金を旦那の治療費に回せるのにって。
でもそうすると良くない血が集まったりするからダメなんだろうけどね。+7
-1
-
369. 匿名 2025/04/20(日) 08:21:17 [通報]
>>348返信
検査されるよ。貧血の人から400mlも血を抜いたら大変なことになるから。+13
-0
-
370. 匿名 2025/04/20(日) 08:22:35 [通報]
>>2返信
私も!
以前は問題なく献血できてたんだけど、38歳になったあたりくらいからヘモグロビン値が低くて断られるようになった
私デブなのに貧血になんてなるんだ......と不思議
いや体型関係なくなるのかもしれないけどw+34
-0
-
371. 匿名 2025/04/20(日) 08:23:57 [通報]
>>322返信
そんなのきかれたことない+2
-1
-
372. 匿名 2025/04/20(日) 08:30:04 [通報]
>>3返信
私もこれ
ずっと薬を飲まないといけないから献血できない
子供は大学に献血の車が来てやったって言ってたよ+70
-4
-
373. 匿名 2025/04/20(日) 08:30:42 [通報]
>>6返信
コミケ会場で献血者行列だったことあったね。性交渉なく健康な若い男女が1番集まる場所といえばそうなのかも…アニメグッズ欲しさに大行列で献血してたな+35
-0
-
374. 匿名 2025/04/20(日) 08:31:40 [通報]
>>339返信
それやると、質の悪い血液が集まるようになるんだっけ+2
-1
-
375. 匿名 2025/04/20(日) 08:34:23 [通報]
>>2返信
私も血管迷走神経反射失神で何回も気絶してるから出来ない…+12
-1
-
376. 匿名 2025/04/20(日) 08:39:40 [通報]
>>154返信
献血は声掛けまではOKだけど勧誘までしてはいけないんじゃなかった?
まあ今後声掛けされたら「200㎖でいいですか?」という疑問系ではなく、「200㎖しかできないんです。お役に立てずすみません」と返事したらいいんじゃないかな?
それでも必要なら「ぜひ協力してください」と言われるだろうし
相手から断られるのが嫌なら言い方を変えよう+2
-0
-
377. 匿名 2025/04/20(日) 08:40:09 [通報]
>>124返信
輸血されたらできないんだ…
女性は出産の時輸血される人もまあまあいるよね+25
-0
-
378. 匿名 2025/04/20(日) 08:41:43 [通報]
>>375返信
2回連続で血管迷走神経反応になったら献血永久にお断りになるらしいね。+4
-0
-
379. 匿名 2025/04/20(日) 08:45:03 [通報]
宇崎ちゃんとかよくわかんないオタク向けより、ポケモンとかドラクエとかちいかわみたいな大衆ウケというか万人ウケするキャラクターグッズプレゼント!の方がいいな返信+0
-2
-
380. 匿名 2025/04/20(日) 08:45:54 [通報]
特に足りない(足りなくなりやすい)血液型とかあるのかな?返信+0
-0
-
381. 匿名 2025/04/20(日) 08:46:16 [通報]
>>17返信
まぁガルでもその意見に賛成派が多かったけど
+11
-1
-
382. 匿名 2025/04/20(日) 08:47:47 [通報]
>>359返信
学校、会社にバス来て献血した事ある。後はショッピングモールにも定期的に来てるの見るよ。+2
-0
-
383. 匿名 2025/04/20(日) 08:48:24 [通報]
>>2返信
私は今まさに鉄剤飲んでいるところ。
そもそも女性は毎月鉄を失ってるんだもん、人にあげられるほど鉄分みなぎる人って少ないよね。
献血してくださる方、ありがとう!+51
-1
-
384. 匿名 2025/04/20(日) 08:48:56 [通報]
>>107返信
150回も献血したんなら充分だよ!
プラセンタしてもしなくても血管つぶれそうになるくらいしてたらもう充分頑張ったよ( T_T)\(^-^ )+3
-0
-
385. 匿名 2025/04/20(日) 08:53:06 [通報]
>>27返信
花粉症で薬飲んでるって答えたらダメだった
ジュースくれてまた次の機会にって言われたから、後で駅の献血センター行ったよ
職場だと嫌なんだよね
年に何度か献血カー来るけど、前後左右の近いとこに同僚いて病気や薬のこと聞かれてなんかこう、隠し事ってわけじゃないけど親しくもない人には知られたくないというか
なので駅の方に行く+21
-0
-
386. 匿名 2025/04/20(日) 08:54:07 [通報]
>>154返信
200 mlは小児とかごく限られた患者に対してのみ使われてるって聞いた。+2
-0
-
387. 匿名 2025/04/20(日) 08:58:14 [通報]
>>360返信
私はオペ室で輸血使ってる側だけど、なんだかなって使い方はある
+15
-0
-
388. 匿名 2025/04/20(日) 08:59:43 [通報]
成分献血を17時以降も受付してほしい返信
会社帰りに行こうと思っても時間がなくてできない
しかも成分献血は献血カーではてきないからやる場所が限られてる+5
-0
-
389. 匿名 2025/04/20(日) 09:03:00 [通報]
献血したら倒れそうになったことあって怖くなっちゃった返信+0
-0
-
390. 匿名 2025/04/20(日) 09:03:47 [通報]
>>33返信
若い子身長小柄な子多いもん
155くらいだとそりゃ50キロないわって思う
だから男がもっと行くべきだわ
+6
-7
-
391. 匿名 2025/04/20(日) 09:05:19 [通報]
>>119返信
>>140
成分献血なら40kg以上あればできます
献血センターしか受け付けていないけど是非!+14
-0
-
392. 匿名 2025/04/20(日) 09:05:43 [通報]
>>17返信
そんな言ったら今アニオタだらけやん
映画なんてアニメバブルでしょ
コナンなんて原作人気と釣り合ってないしドラえもんが過去最高ジークアクスなんてアニメの先行なのに30億+27
-1
-
393. 匿名 2025/04/20(日) 09:05:56 [通報]
献血行くと色々サービスがあるらしいから前から行ってみたいんだけど、どちらかというと貧血の方なので無理なんだよね返信+0
-1
-
394. 匿名 2025/04/20(日) 09:07:51 [通報]
献血した事ない返信+0
-0
-
395. 匿名 2025/04/20(日) 09:16:14 [通報]
なんの取り柄もない私が唯一社会貢献出来るの献血くらいだから定期的に行ってる。返信
「良いですね~、血管の流れがスムーズだから早く済みますよ!」って誉めてもらえて嬉しい+3
-0
-
396. 匿名 2025/04/20(日) 09:17:19 [通報]
200mlしかやれないけど200だと特典なしとかが多くて歓迎されてないんだなーって思うからあんま行かなくなっちゃった返信
職場に献血カーが年に数回くるし会社も協力できる人は仕事抜けて行ってきて!と言うのでやる人はやってるけど+3
-0
-
397. 匿名 2025/04/20(日) 09:17:42 [通報]
>>359返信
高校にいた時は献血きたらおやつあげるよ〜みたいなチラシ配ってて
大学は定期的にバスが来てる
でも体重や異性行為とかのチェックあるし、ピアス開けるの含める外傷も6ヶ月以内はダメ、鹿とか猪のジビエ食べててもダメ、過去に喘息とか気管支炎しててもダメ、一部海外行っててもダメ、初めは先生に行け行け言われて好感度上げるため献血ルーム入るけど無事に献血できるのは10人に1人くらいで次からは皆行かなくなる+8
-0
-
398. 匿名 2025/04/20(日) 09:19:12 [通報]
・感謝を伝えたい人からのメッセージを流す返信
・献血した人に健康診断の補助券を出す
・献血した人に米を配る
このくらいしか思い浮かばない
献血しすぎを防ぐため、報酬は渡さないってやり方だったけど、今はマイナンバーがある
具合が悪くなるリスクがあって、赤十字に利益が出ている以上、献血した人に報酬のないやり方はもう通用しないと思う+2
-1
-
399. 匿名 2025/04/20(日) 09:19:30 [通報]
大学生の頃に行ってみたけど、血管が細すぎるという理由でダメだった。返信
成分を壊さないためとかで普通より太い針使うけど、事前検査の細い方の針もギリギリだから無理だって。
今は甲状腺の薬飲んでるからもっと無理に…
健康な人で立派な血管の人しか出来ないから、出来る人は健康エリートよ。+3
-0
-
400. 匿名 2025/04/20(日) 09:25:53 [通報]
アメリカは献血したらお金がもらえるらしい返信
日本もそうすればいいのに+2
-2
-
401. 匿名 2025/04/20(日) 09:33:00 [通報]
>>29返信
若い子で美容目的で気軽にお試しプラセンタ注射打つ子が増えてるよね
それで一生献血出来なくなるから、貴重な若い提供者がどんどん削られていく
プラセンタ注射は規制かけた方がいいと思う+120
-6
-
402. 匿名 2025/04/20(日) 09:33:14 [通報]
>>363返信
あったね!
成分献血でも45分程度だから2回に分けて映画のDVD見たことある+0
-0
-
403. 匿名 2025/04/20(日) 09:35:29 [通報]
>>32返信
この前、両腕にガッツリタトゥー入ったおじさんが献血してたよ。何年か経過していればいいのかな?+4
-0
-
404. 匿名 2025/04/20(日) 09:36:58 [通報]
>>374返信
ライシャワー事件だね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BBO%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC#%E3%80%8C%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%80%8D
マトモなやつは血売りに来ないだろって言われたらそれはそうなので…+2
-0
-
405. 匿名 2025/04/20(日) 09:37:06 [通報]
貧血治したら行くつもりです返信+1
-0
-
406. 匿名 2025/04/20(日) 09:37:57 [通報]
>>28返信
私も出産の時胎盤剥離で大量輸血してもらって助かったので、子供が大きくなってから献血しに行ったら輸血してるから断られた。
輸血してもらった人の血は何かリスクがあるのかな?+13
-1
-
407. 匿名 2025/04/20(日) 09:39:41 [通報]
>>354返信
献血センターや献血車の維持、管理料や献血センターで働く医療従事者の給料等にお金が掛かる事が頭から抜けてるのかな?
提供された血液の保存にもお金が掛かるんだよ+7
-2
-
408. 匿名 2025/04/20(日) 09:40:20 [通報]
>>380返信
特にA型とO型はよく足りないと書かれてるよ+3
-0
-
409. 匿名 2025/04/20(日) 09:40:38 [通報]
献血なんて10年前になんとなく行ったきりだったけど返信
祖母が先日輸血を受けて、知らない人のお陰で(しかも無償で協力してくれて!)治療ができていることを本当にありがたく思った。
献血は繁華街で募集してることが多いから、だいたい急いでるか友人といるかで結局協力できてなかったけど今日電車で行ってこようと思う。
祖母の治療を助けてくれた人に回り回って恩返しになればいいし、
祖母にも次帰省した時に話そうかなと思った!+4
-0
-
410. 匿名 2025/04/20(日) 09:40:55 [通報]
>>303返信
うちの近所の献血センターは
先に数値だけ計って
献血可能な人に問診ていう順番に変わったよ。
私もよく断られるので
いろいろ聞かれて時間とられた挙げ句できないのは時間の無駄だったから
そのほうが効率よくて助かる。+6
-0
-
411. 匿名 2025/04/20(日) 09:41:00 [通報]
献血したいけど血管が細くて血が採れない返信
採血ですら結構な時間がかかるし
過去に血管迷走神経反射を数回起こしてるから
多分行っても迷惑かけるだけだろうなと思う
+1
-0
-
412. 匿名 2025/04/20(日) 09:44:00 [通報]
>>403返信
少なくとも6ヶ月は空けるようになってるよ+7
-0
-
413. 匿名 2025/04/20(日) 09:48:35 [通報]
>>409返信
分かる!
私も父が50代の時、輸血で命救われたから、それを機に献血する様になったよ
感謝の気持ち+他の人も救われますようにとの思いが強い+2
-0
-
414. 匿名 2025/04/20(日) 09:49:56 [通報]
>>2返信
同じく。現在も婦人科で処方されてる鉄剤服薬治療中。
ヘモグロビン値1ケタまで下がり3カ月治療。ヘモグロビン値12近くまで上がってきたところ。治療しても1年経たずに基準値以下になる。
今まで二度ほど献血したけど、迷走神経反射で採血終わると130/80の血圧が60/40。立ち上がれないし歩けないし、医者から無理して献血しないでって止められた。+5
-1
-
415. 匿名 2025/04/20(日) 09:51:23 [通報]
>>10返信
18歳から20数年やってるけど、昔はお昼食べたけどもうお腹減ったって言えば菓子パン何個でももらって帰れたりね。卵1パックのところ3パックとかね。今はそんなことは絶対ないです。規定の量しかもらえません。
献血バスじゃなくて献血ルームでやればお菓子と飲み物食べ放題だからそこでどれだけ食べるか・・・いや、結局スタッフの目があるからそこまでたくさんは食べれないし、食べ過ぎたらいけないものしか置いてないし、持ち帰れないし。献血バスでやるよりは色々貰えるし、貰えるものも選べる。
献血バスは地域色があって面白いけど、まぁどこでやってもしょぼいはしょぼいかな。
身近に抗がん剤の副作用で抗がん剤のたびに輸血が必要な知り合いがいたり、いつか自分が必要になった時とか、いつか、やってて良かったと思える時が来るから、できる人はやり続けるといいと思います。+10
-1
-
416. 匿名 2025/04/20(日) 09:53:49 [通報]
>>400返信
お金欲しさに献血しちゃいけない人が病歴を隠して献血したり、献血して良い回数を超えて何度も売ったり(質の悪い血液になる)、それはそれで色々問題が起こるんだよ。
売血の血液から感染症が起こったりしたから無償になった過去がある。
アメリカではホームレスや貧困層の人が血を売ってる。
日本も売血可にしたらそうなる。
+4
-1
-
417. 匿名 2025/04/20(日) 09:58:18 [通報]
献血したい返信
イオンでよく献血やってるんだけど未就園児連れてだとハードル高いから託児ルームあるとこがいいなって思って検索したら都会しかなった+0
-0
-
418. 匿名 2025/04/20(日) 09:59:17 [通報]
>>173返信
成分は血を戻さないといけないからね
全血より時間もかかる+5
-0
-
419. 匿名 2025/04/20(日) 09:59:52 [通報]
半年以内に新規の異性と性的接触を持った人は献血できないんだっけ?返信
それだから色恋沙汰がなくなった中年以降がメイン層になるのもわかる+1
-0
-
420. 匿名 2025/04/20(日) 10:01:30 [通報]
大学に献血カーきてた返信+0
-0
-
421. 匿名 2025/04/20(日) 10:03:19 [通報]
四年前悪性腫瘍になったから出来ないんじゃないのかな。五年経ったら良いみたいだけど、万一私の血で他人に何か影響あったらと思うと出来ない。返信
若い頃は何度か献血したけど+0
-0
-
422. 匿名 2025/04/20(日) 10:03:29 [通報]
>>10返信
旦那が地元駅前の献血たまに行くんだけど、貰えるものがオール100均でびっくりする
これじゃやる人減るわ+35
-3
-
423. 匿名 2025/04/20(日) 10:07:32 [通報]
>>18返信
今献血はアプリで管理するので、いつ行ったかわからないという事はほぼないよ
昔はカードタイプだったね+9
-0
-
424. 匿名 2025/04/20(日) 10:08:53 [通報]
>>10返信
うちはLサイズの卵〜♪
年に数回献血カーで来るけど、行列できる時あるw+10
-1
-
425. 匿名 2025/04/20(日) 10:09:27 [通報]
>>374返信
そう。
それに今は献血したら「えらいなぁ」という印象だけど
売血にしたら「あの人、血を売ってるんだぁ」になる
この違いはとても大きい+5
-0
-
426. 匿名 2025/04/20(日) 10:10:18 [通報]
>>6返信
釣られて献血してくれる人間の方が、ここで献血しない理由を垂れ流してる人間よりありがたいだろうね+50
-1
-
427. 匿名 2025/04/20(日) 10:11:56 [通報]
成分献血、この8年で50回くらい成分献血しているけど薄毛になったよこれは献血が関係しているの?返信
老化現象?
栄養の問題?+0
-0
-
428. 匿名 2025/04/20(日) 10:13:51 [通報]
>>28返信
私も20年以上前に事故で輸血経験あり
周りには血管が見えない腕で失敗されたことが何回もあってそこから注射が嫌になって献血行けないって人もいたりする
私は血管見えやすいし注射も苦じゃないから役に立ちたいのにできなくて悲しい+6
-0
-
429. 匿名 2025/04/20(日) 10:15:21 [通報]
>>119返信
つ成分献血+6
-0
-
430. 匿名 2025/04/20(日) 10:16:20 [通報]
>>79返信
今やってもそうなのかな
食生活は変わってきたから今ならお金を出してたらまともな血もたくさん集まるかもしれないのに
検査も早く簡単にできるから献血前にさっと検査してあまりにも酷ければ弾くこともできるだろうし
とにかく景品がないに等しいから行こうかなって気にならないんだよね
飲み物とお菓子1個だけとかそんなもんだもん+6
-10
-
431. 匿名 2025/04/20(日) 10:16:53 [通報]
>>416返信
日本のことしか知りませんが。
右手の中指の静脈で個人を管理されているので、日本では回数制限を越えて献血することは出来ません。+2
-0
-
432. 匿名 2025/04/20(日) 10:17:33 [通報]
>>3返信
受け付けしてたことあるが今の若者の睡眠導入剤の服用率の高さに驚いた
それと若いのに通風が珍しくない
私の思う中年のレベルで薬飲みが多かった+110
-1
-
433. 匿名 2025/04/20(日) 10:17:57 [通報]
>>63返信
名古屋の献血ルーム行ったけどお菓子1個だけだった
せめてそこは食べ放題じゃないのかと驚いた+9
-0
-
434. 匿名 2025/04/20(日) 10:18:27 [通報]
会社で仕事中献血OKにしてくれたら行きまくるのに。返信+1
-0
-
435. 匿名 2025/04/20(日) 10:20:16 [通報]
>>6返信
子の献血デビューのきっかけが限定グッズもらえるからだっただったけど、それ以降定期的に献血行ってるよ。
学生だから学校に来たやつとか、街の献血センターとか、献血出来る時期に体調が良かったらサクッと献血して帰るみたい。
うちの子みたいに今後に続くきっかけにはなると思うよ。+16
-1
-
436. 匿名 2025/04/20(日) 10:24:08 [通報]
>>423返信
しばらく行ってないからカードのままなんだけど、次に行ったらアプリを入れなきゃいけないってことなのかな?
それは嫌だなー
カードは選択できないのかな?+2
-0
-
437. 匿名 2025/04/20(日) 10:24:43 [通報]
昨日初めて献血してきました!ずっとしたかったけど返信
中々できなくて。たまたま買い物してるときにイベントやってたから思い切ってやったら、いい血ですね褒められた😊これからも微力ながらやっていきたいです。+2
-0
-
438. 匿名 2025/04/20(日) 10:24:57 [通報]
よく献血行くけど、最近ろくなものくれない、サービス悪いと不満を言うと献血したことないやつにボランティア精神がどうのと上から説教された。そういうやつが病気になった時にも献血の血液使うんだろうなと思うと馬鹿馬鹿しいよね。返信+4
-1
-
439. 匿名 2025/04/20(日) 10:27:00 [通報]
>>390返信
献血は男性の方がすごく多いよ
女性の方が条件に合わない人が多いから当然でもあるけど男性も多くの人がやってくれてる+13
-0
-
440. 匿名 2025/04/20(日) 10:27:28 [通報]
>>48返信
限界があるっていうか20年くらい前は図書券くらい配ってたのに最近はそういうのも無くなって、単純に景品がなくなったから献血が減ったんじゃないかなと思う
昔から善意のボランティアだけで集められる物ではないんじゃないかな+54
-0
-
441. 匿名 2025/04/20(日) 10:31:48 [通報]
>>5返信
最近男か女か分からない人増えたもんね
レンタカーの受け付けしてるんだけど、近年の名前は男女どちらでも通用するのが多いでしょ
そして性別も聞かない風潮で、勤務先の受け付け名簿には性別はない
名前見ても顔見ても本当に男女どちらか分からない人が毎日いる
仕事始めた時に先輩に「声を聞けばわかる……こともある」と言われたが、その通りで声を聞いても分からない場合も多い
ホルモン的に男女の壁がなくなりつつあると感じる+15
-1
-
442. 匿名 2025/04/20(日) 10:35:36 [通報]
>>112返信
心電図だるい+0
-0
-
443. 匿名 2025/04/20(日) 10:35:39 [通報]
>>406返信
感染リスク+7
-0
-
444. 匿名 2025/04/20(日) 10:36:17 [通報]
>>28返信
自分が過去に輸血されたかどうかってどう分かるの?+5
-1
-
445. 匿名 2025/04/20(日) 10:36:20 [通報]
>>282返信
私が若い頃は職場にも来てた。みんな行ってたよ。私は体重制限でできなかった+3
-0
-
446. 匿名 2025/04/20(日) 10:37:55 [通報]
私182㎝128㎏だから400と言わずに 1リットルくらい抜いて欲しい返信
いいダイエットになると思うし社会貢献になるから月1で抜きたい+1
-0
-
447. 匿名 2025/04/20(日) 10:44:48 [通報]
>>33返信
40kgあれば200ml献血と成分献血は出来るよ
いくら何でも40kg無い人は少ないと思うけど+2
-3
-
448. 匿名 2025/04/20(日) 10:48:11 [通報]
>>354返信
スタッフはボランティアじゃない
血液パックも成分全部の全血用で3,4千円、成分献血のパックは7千円以上する、1枚でね
針差すの失敗したらその血液パックは廃棄で、失敗した看護師は始末書書いてる
金額大きいから
人を呼ぶために献血ルームはお菓子と漫画で溢れさせて手土産もこんもり渡してる
経費高いよ
何も知らずにいい加減なこと言わないように
+5
-5
-
449. 匿名 2025/04/20(日) 10:48:23 [通報]
>>419返信
異性と性的接触しても良いけれど、相手が肝炎やHIVと言った特定の病に感染してたりキャリア(感染してなくてもウイルスが血液中にある人)だったりすると半年はNG。+1
-0
-
450. 匿名 2025/04/20(日) 10:53:33 [通報]
私も輸血受けたけど血がオジサンだったらちょっと気持ち的に嫌かも。返信+0
-0
-
451. 匿名 2025/04/20(日) 10:56:12 [通報]
若い頃はジュース飲めるし、粗品もらえるってだけでよく献血行ってた。返信
数年前手術で輸血をして、献血できなくなったから恩返しできなくなって申し訳ない気分。+3
-0
-
452. 匿名 2025/04/20(日) 10:58:13 [通報]
協力したい気持ちはあるけど、血管が見えにくくて採血でもいつも看護師さん苦戦してるし、針グリグリやられたのがトラウマで献血したことない返信+2
-0
-
453. 匿名 2025/04/20(日) 10:58:14 [通報]
これ若い女性だと体重が足りない人が多いのでは?返信+7
-0
-
454. 匿名 2025/04/20(日) 10:59:59 [通報]
>>447返信
理由は忘れちゃったけど
200だと断られたりするよね+11
-0
-
455. 匿名 2025/04/20(日) 11:00:05 [通報]
>>3返信
てんかんてことが分かって、抗てんかん薬飲みだしたから今後一生献血もドナー登録もできないことを知った
てんかん前は献血しようとしたら体重足りなくて200ミリしか献血できないんだけど、他に200ミリの人がいなかったからということで断られた。献血車だったからかも。+19
-1
-
456. 匿名 2025/04/20(日) 11:00:12 [通報]
>>416返信
今は本人確認とって回数も管理されてる+3
-0
-
457. 匿名 2025/04/20(日) 11:02:33 [通報]
10回献血したら偉い人が作ったガラスのおちょこもらったよ。何がもらえるんだろ、って10回がんばったな。返信+2
-0
-
458. 匿名 2025/04/20(日) 11:03:23 [通報]
>>29返信
25年前に打っちゃったわ
当時、何の説明もなかった+15
-2
-
459. 匿名 2025/04/20(日) 11:04:07 [通報]
>>454返信
理由は小刻みに他血を入れるよりまとまった量の方が色々負担が少ないから
1リットル輸血するとして200×5より400×2.5のが良いっしょ+3
-0
-
460. 匿名 2025/04/20(日) 11:05:54 [通報]
>>328返信
私も自分も自分の家族も献血経験がないな
私は一回行ってみたら貧血か何か忘れたけど何かしらの理由で断られて以降行ってない
献血ってこんな事しますよ、拘束時間はこの程度、とか自分がわざわざ調べなくても入り口にでもドンと書いててくれたら入りやすいかもと思う
なんかこんなのあげます、この血液型が不足してます、献血はこういう事に役立っていますってのより、どれだけ時間がかかってその後何かしら行動制限があるのかどうかをパッと見で把握できた方が、入ってからやっぱやめたより献血しやすい気がする+0
-0
-
461. 匿名 2025/04/20(日) 11:08:40 [通報]
>>112返信
私の住んでる所だと、移動献血車での献血は400からしか出来ないと言われた。献血ルームなら200も出来るけど、献血ルームは電車で1時間以上かかるからとてもじゃないけどムリ
大昔は献血車で200献血出来たから、10回やって記念品もらったんだけどな
+31
-0
-
462. 匿名 2025/04/20(日) 11:11:24 [通報]
>>57返信
昔は売血ってあったんだけど、
いろいろあってなくなったんだよね
今だとそれで体調不良になって、
血を買った国が悪いとか言うだろうから無理だね+7
-0
-
463. 匿名 2025/04/20(日) 11:11:51 [通報]
>>35返信
医療機関にとっては400の方がありがたいみたい。
例えば輸血が800必要な一人の人に400・400で輸血できれば二人分の血液だからリスクが低くなるとか聞いたことある。
200・200・200・200だとリスクの可能性が高くなる。
でも200もできたよね、確か。
400にしてくださいって言われるけども。+14
-0
-
464. 匿名 2025/04/20(日) 11:13:34 [通報]
>>439返信
アニメとコラボしてたりするもんね
昔献血ポスターのキャラの乳がでかいとか批判されてたけどバンバンやれば良いと思う
オタクの行動力はすごいから
男性の方が体重も重いし貧血も少ないから待合室は男性ばかり+7
-0
-
465. 匿名 2025/04/20(日) 11:13:41 [通報]
一年前に、骨髄バンクに登録してきました!返信
成分献血?もしようとしたけど、血管が針より細いからできないと言われました。
誰の役にも立っていない人生なので、いつかどこかの誰かの役に立てばと思って!
助けるよ!+2
-0
-
466. 匿名 2025/04/20(日) 11:15:00 [通報]
>>45返信
私もピル飲みだしてから貧血が治ったから献血できてる
+14
-0
-
467. 匿名 2025/04/20(日) 11:17:40 [通報]
>>430返信
あなたの住む地域は献血者がたくさんいるからかも
私が行ってる献血ルームはお菓子やレトルト食品を袋いっぱいに詰めて渡してくれて、こんなにたくさん要らないのに、もっと他にお金の使い途ないのかなと思うくらいだよ+4
-0
-
468. 匿名 2025/04/20(日) 11:19:20 [通報]
>>147返信
>>160
そうなんだ!
なんでだろう?心地よい疲労?+2
-0
-
469. 匿名 2025/04/20(日) 11:22:00 [通報]
>>290返信
やっぱり献血後に倒れて頭打って死亡とか麻痺が残ったとかの訴訟は各都道府県で常に抱えてるよ
具合悪くなったことある人は無理しない方がいいと思う+21
-0
-
470. 匿名 2025/04/20(日) 11:25:49 [通報]
献血したこと無い人がどうこう言っても全く意味ないよね。1回でもやってみてメリットデメリットを体感してから意見出して欲しい。返信+1
-0
-
471. 匿名 2025/04/20(日) 11:27:18 [通報]
>>231返信
献血出来る年齢になった子達が集団で来ることある、春休みとかに
今の子達は自分の血液型知らないから調べに来る
ただ、ほとんど次がない
+5
-0
-
472. 匿名 2025/04/20(日) 11:30:20 [通報]
>>15返信
貧血は女性というイメージだったけど男性にも多かったよ
今後ますます増えそうだね
+13
-0
-
473. 匿名 2025/04/20(日) 11:31:14 [通報]
特に女子はやらないと思うよ返信
50キロ越えたらデブって言われるし
針刺したら肌に傷ついちゃうし
サプリだ薬だって色々服薬してるし
+0
-0
-
474. 匿名 2025/04/20(日) 11:32:45 [通報]
>>18返信
200mlでも「今日は要らない」と言われがちだからね
+13
-0
-
475. 匿名 2025/04/20(日) 11:34:40 [通報]
>>223返信
カルテが欲しいから初めての人は200でも取るけどって感じらしい
+0
-0
-
476. 匿名 2025/04/20(日) 11:37:48 [通報]
>>14返信
大学時代はまだ多感で、同級生が200しか献血できないと言ってたのを嫉妬したな。
私は余裕で50キロ超えだったから。+7
-0
-
477. 匿名 2025/04/20(日) 11:40:07 [通報]
>>384返信
優しい励ましの言葉ありがとうございます😭
身に染みます🙏
+2
-0
-
478. 匿名 2025/04/20(日) 11:42:18 [通報]
>>436返信
アプリ入れなくてもいいけど、自分が不便かも
別に口座と紐付けするようなアプリでもないんだけど+0
-0
-
479. 匿名 2025/04/20(日) 11:46:22 [通報]
>>48返信
アメリカのどこかの州で救命措置講習を受けたら税金がタダになるってあった
税金安くしますなら売血は出来ないが毎年やろうってなって良さそう
+40
-0
-
480. 匿名 2025/04/20(日) 11:48:10 [通報]
私は貧血で献血できないんだけど返信
真面目な話、不景気が長引くというか当たり前みたいになって、国民の多くは時間・体力・気力に余裕がなくなってるんじゃないだろうか+0
-0
-
481. 匿名 2025/04/20(日) 11:48:37 [通報]
昔は会社で強制的に先輩に付き添われて行かされた返信
社章を付けていくようにって
社長が受け付け手伝ってて問診見て色々言われて嫌だったな+3
-0
-
482. 匿名 2025/04/20(日) 11:49:04 [通報]
>>2返信
私は低血圧でダメだった+10
-1
-
483. 匿名 2025/04/20(日) 11:49:28 [通報]
>>23返信
たまに血圧低い、貧血気味で断られることあるけど
また来てください、ドリンク飲んで休んでいってくださいって
ていねいな対応だったよ、気がねせず試しに行ってみたらどうかな+5
-1
-
484. 匿名 2025/04/20(日) 11:49:52 [通報]
>>344返信
近くの献血ルームにはキッズスペースある
親が献血中は受付の人が交替で見てるよ
でも人がたくさん来て誰も子供構えない一瞬があったり、受付の人も保育士の資格があるとかではないからギクシャクしてたりする+6
-0
-
485. 匿名 2025/04/20(日) 11:51:32 [通報]
前は輸血に使いましたみたいな通知が来たんだけど今はどうやら研究の方に使われてるっぽい返信
まぁそれでも意味はあるんだけど歳取って来たからなのかAB型だからなのか🤔+1
-0
-
486. 匿名 2025/04/20(日) 11:54:41 [通報]
>>436返信
今でもカードで大丈夫だよ
私はアプリ入れてないけど結果はブラウザで見られるし+1
-0
-
487. 匿名 2025/04/20(日) 11:56:02 [通報]
>>227返信
ドリンクは献血前と献血後に必ずつくよ!
水分補給しないと脱水で倒れたり迷走神経反射起こしやすくなるから
一度特に飲みたくなくて「お飲み物をどうぞ」を無視しようとしたら「飲んでください」と言われた
献血ルームはお菓子や漫画もたくさんあって実際にお茶しながら漫画読むために来てる人多いと思う+9
-0
-
488. 匿名 2025/04/20(日) 11:58:32 [通報]
>>29返信
出産時に輸血してもらって献血できないから、気にせずプラセンタ注射週2で打ってる。+9
-11
-
489. 匿名 2025/04/20(日) 12:00:48 [通報]
>>343返信
献血ルームに勤めてたけど、そういう集団いるよね…
飲み物だけでも献血に来てもらえる地域でありますように
無料で飲み食いできる休憩所と勘違いしてる人達を締め出すための苦渋の決断ではありませんように+17
-1
-
490. 匿名 2025/04/20(日) 12:07:21 [通報]
傷があってもできないんだっけ?返信
乾燥肌で痒いからどこかしらから血がでてたり、治りきってなかったり、瘡蓋になったりしてる?+0
-0
-
491. 匿名 2025/04/20(日) 12:14:11 [通報]
>>157返信
貧血は自分から申し出るの?
検査されてその場で言われるの?+0
-0
-
492. 匿名 2025/04/20(日) 12:15:53 [通報]
>>483返信
そうなんだ?
私上78くらいのときがあるけど低すぎるよね?
100のときもあるけど
意味がわからない+1
-0
-
493. 匿名 2025/04/20(日) 12:17:22 [通報]
>>17返信
あぁあったね!
そんで「オタクは童貞ばっかりだから感染症のリスクが低い綺麗な血です」と公式サイドから発表されて、オタクが更に落ち込んだんだよね+30
-1
-
494. 匿名 2025/04/20(日) 12:17:27 [通報]
>>1返信
1回でも輸血したらできないじゃん。
30年前輸血してるから断られたよ。+3
-0
-
495. 匿名 2025/04/20(日) 12:18:39 [通報]
>>6返信
こないだヒロアカだったよ+4
-0
-
496. 匿名 2025/04/20(日) 12:22:23 [通報]
>>10返信
リバセンの献血ルームに行って見たいけどどんな?
行ったことある人いますか?
予約制ですか?+2
-2
-
497. 匿名 2025/04/20(日) 12:25:15 [通報]
基本、都内の献血センターでやるけどお菓子無くなっちゃったね返信
2.3個つまむぐらいだったけど食べれるだけで嬉しかったのに、、
アイスもいつまであるかな+1
-0
-
498. 匿名 2025/04/20(日) 12:26:07 [通報]
>>464返信
大手だと企業献血(社会貢献や健康促進活動の一環)も多いしね+2
-0
-
499. 匿名 2025/04/20(日) 12:33:04 [通報]
>>491返信
よこ
比重検査がありその場で言われます
すごい引っかかる人が多かったみたいでやる前から「貧血でダメって言われたことないですよね?!」ってかなり機嫌悪く高圧的に言われたことある
私は比重バッチリなので、検査後「全く問題ないですね~」って機嫌良く言われた+7
-0
-
500. 匿名 2025/04/20(日) 12:34:21 [通報]
>>298返信
そんなに値高くないと無理なのか…10切ってるから絶対無理なんだよね。
大阪は免許センターにいつも献血車あって、体格いいから絶対声かけられるんだけどできない。
+11
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【特集】加速する若者の「献血」離れ なぜ? “命のバトン”をつなげ 輸血を受けた少年の思い《新潟》(2025年4月19日掲載)|TeNY NEWS NNN