-
1. 匿名 2025/04/19(土) 22:30:37
特に悲しみ涙や辛い涙は過去の出来事もフラッシュバックしてしまい、さらに泣いてしまいます。返信
周りの人に迷惑がかかっているのはわかっていますが、その申し訳なさや惨めさで更に泣いてしまいます。
理由がわかりませんが、こんな方いませんか?+39
-38
-
2. 匿名 2025/04/19(土) 22:31:10 [通報]
仕事中に泣かなければヨシ返信+112
-11
-
3. 匿名 2025/04/19(土) 22:31:25 [通報]
主、何歳?返信+29
-1
-
4. 匿名 2025/04/19(土) 22:31:34 [通報]
赤ちゃんなら許される返信+13
-4
-
5. 匿名 2025/04/19(土) 22:31:37 [通報]
親が亡くなると、数年経っても突然泣けてきたりする。返信+61
-1
-
6. 匿名 2025/04/19(土) 22:32:01 [通報]
+38
-0
-
7. 匿名 2025/04/19(土) 22:32:01 [通報]
>>1返信
主さん弱すぎだわ+14
-31
-
8. 匿名 2025/04/19(土) 22:32:08 [通報]
+16
-0
-
9. 匿名 2025/04/19(土) 22:32:26 [通報]
泣いて泣いて逆にスッキリすることもあるけどね~返信
ただ、次の日の顔がだいぶ悲惨なことになってるからwww+18
-0
-
10. 匿名 2025/04/19(土) 22:32:35 [通報]
人前で泣いてるってこと?返信+34
-0
-
11. 匿名 2025/04/19(土) 22:32:37 [通報]
ドーパミン不足かも返信+9
-0
-
12. 匿名 2025/04/19(土) 22:32:48 [通報]
申し訳ないけどもし職場にいたら関わりたくないよね…返信+62
-6
-
13. 匿名 2025/04/19(土) 22:33:00 [通報]
まわりに人がいるときに、その場とは関係ない過去のことを思い出して泣いちゃうってこと?返信
より主さんにとって辛い状況になると思うから、心療内科受診してみたほうがいいかも。+29
-0
-
14. 匿名 2025/04/19(土) 22:33:18 [通報]
>>1返信
鬱っぽいのでは?鬱病ってすぐ涙が出てくる+41
-2
-
15. 匿名 2025/04/19(土) 22:33:29 [通報]
+27
-0
-
16. 匿名 2025/04/19(土) 22:33:31 [通報]
>>1返信
時と場所にもよるけど泣いちゃダメって事はないよ+18
-0
-
17. 匿名 2025/04/19(土) 22:33:49 [通報]
>>1返信
1人きりで泣くならいいのでは?
私は他人に泣いてんの見られるとか、絶対無理!+45
-2
-
18. 匿名 2025/04/19(土) 22:34:37 [通報]
>>1返信
>周りの人なや迷惑かけてるのはわかっています
いやわかってないから人前でも構わず泣くんだよね
理由?そんなもんただの構ってちゃん+17
-9
-
19. 匿名 2025/04/19(土) 22:35:04 [通報]
>>2返信
周りに迷惑かけるって仕事中かと思った+34
-0
-
20. 匿名 2025/04/19(土) 22:35:11 [通報]
人の前で何度もだったら正直ウザいよ!返信
もちろん辛い過去はお気の毒だけど+21
-0
-
21. 匿名 2025/04/19(土) 22:35:12 [通報]
>>8返信
懐かしいなw+9
-0
-
22. 匿名 2025/04/19(土) 22:35:28 [通報]
>>1返信
メソメソするけど人前ではしない 一人のときに泣いてる 他人には見られたくない+9
-1
-
23. 匿名 2025/04/19(土) 22:35:39 [通報]
自分に自信を持って。あと、まわりは幸せそうな大した人たちに見えるかもしれないけど、案外みんな色々抱えてるもんだよ。返信+7
-0
-
24. 匿名 2025/04/19(土) 22:35:42 [通報]
理由もなく涙が出てくるのは鬱じゃない?返信
大丈夫?+9
-1
-
25. 匿名 2025/04/19(土) 22:35:46 [通報]
鼻水と一緒だよ返信+0
-0
-
26. 匿名 2025/04/19(土) 22:35:50 [通報]
>>1返信
一人の時は泣かないんでしょ?人が見てる時だけ涙流して恥ずかしくないの?+4
-6
-
27. 匿名 2025/04/19(土) 22:36:09 [通報]
もし人前で泣いてしまって自分も周りも困ってるなら診療内科受診がいいと思う。返信
抵抗あるかもしれないけど通ってる人思ったより多いから大丈夫だよ。
カウンセリングとかもあるところあるし、自分でどうにもならない時は頼ったらいいと思う。+21
-0
-
28. 匿名 2025/04/19(土) 22:36:11 [通報]
泣くのはいいけど自分で泣き止んでっておもう返信+3
-2
-
29. 匿名 2025/04/19(土) 22:36:24 [通報]
>>1返信
1人の時とかに悲しいこと思い出して泣いちゃうとかじゃなくて、周りの人にも迷惑が…ってことは、仕事の最中とかに突然泣くの?
とりあえず集中して仕事しよ。+12
-2
-
30. 匿名 2025/04/19(土) 22:36:28 [通報]
人と接しない仕事をする返信
山の中で炭焼きとか+2
-1
-
31. 匿名 2025/04/19(土) 22:36:50 [通報]
>>2返信
花粉で止まらねえよ。゚(゚´ω`゚)゚。+8
-0
-
32. 匿名 2025/04/19(土) 22:36:58 [通報]
+3
-6
-
33. 匿名 2025/04/19(土) 22:37:11 [通報]
前ブラック企業いた時は皆無表情でぽたぽた静かに涙流しながら仕事してた時あって懐かしい。異常だったよなぁ。返信+10
-1
-
34. 匿名 2025/04/19(土) 22:37:51 [通報]
>>1返信
溢れた感情は単純にこぼれる涙
止めずに泣いて枯れるまで
溢れた感情は単純に疲れた君を
そっと包んで忘れるため+2
-8
-
35. 匿名 2025/04/19(土) 22:38:03 [通報]
その過去をまず整理しよう!日中思い出すってよっぽどのことじゃない?返信+0
-0
-
36. 匿名 2025/04/19(土) 22:39:06 [通報]
>>34返信
そして輝く…+1
-0
-
37. 匿名 2025/04/19(土) 22:39:11 [通報]
ペットが亡くなった時は、暫くはふとした時に思い出して涙出そうになったけど、主さんの場合は年中?フラッシュバックするような過去をいくつも不意に思い出しちゃうの?返信
カウンセリング行ってみるといいかもね。+6
-0
-
38. 匿名 2025/04/19(土) 22:39:29 [通報]
35歳過ぎてから涙もろくなった自覚あるんだけど、本当に昔聞いてた音楽聞いたら涙が溢れてきたりする。返信
家庭の心配事とか考えたら涙目になったり…抑うつ状態って診断済みの家族がいるんたけど、同居してる私もなのかな。+3
-0
-
39. 匿名 2025/04/19(土) 22:40:43 [通報]
小学生の時から人前で泣けないタイプだったので、逆に羨ましいです返信+5
-1
-
40. 匿名 2025/04/19(土) 22:40:45 [通報]
>>1返信
鬱かな
ご年齢によっては更年期障害(プレ更年期障害も含む)+6
-0
-
41. 匿名 2025/04/19(土) 22:41:04 [通報]
泣くって行為自体がストレス解消になるらしいよ!返信+2
-0
-
42. 匿名 2025/04/19(土) 22:41:23 [通報]
>>1返信
+2
-1
-
43. 匿名 2025/04/19(土) 22:41:53 [通報]
>>1返信
メソメソって可愛く言うの止めない?
内容的にウジウジじゃん。+13
-2
-
44. 匿名 2025/04/19(土) 22:42:27 [通報]
>>39返信
卒業式で泣かないと冷たい人と言われそうよね+3
-0
-
45. 匿名 2025/04/19(土) 22:43:29 ID:zdnOIjiIei [通報]
そうさ、100%勇気〜🎶返信+0
-0
-
46. 匿名 2025/04/19(土) 22:43:31 [通報]
>>33返信
みんな泣いてたの!?どういう状況?+3
-0
-
47. 匿名 2025/04/19(土) 22:44:04 [通報]
理由がわかりませんが、って人に話すのやめたら?まださ返信+2
-0
-
48. 匿名 2025/04/19(土) 22:44:11 [通報]
>>8返信
それはメソ…いや、ゲフンゲフン+7
-0
-
49. 匿名 2025/04/19(土) 22:44:19 [通報]
>>15返信
一緒に熊の悪口言ってくれたら
猫さんも満面の笑顔になる+4
-3
-
50. 匿名 2025/04/19(土) 22:46:48 [通報]
>>2返信
>>6
トピ画につられて見にきたけど2じゃなくて笑ったw+6
-0
-
51. 匿名 2025/04/19(土) 22:47:41 [通報]
辛気臭いおばさんだな返信
お前が泣いても気色悪いだけだから!
って言われたら泣かないんでしょ?
要は甘えてんのよ+6
-7
-
52. 匿名 2025/04/19(土) 22:49:51 [通報]
>>1返信
私は本当に人前で泣くのが大嫌いなので「迷惑だって分かってます」と言いながら泣く人も大嫌いです
そういうつもりではなくても「泣けば済むって思っている」のがどこかにあるんじゃないですかね
まあ確かに泣くのを堪えてる人はあんまり可愛くない、と見られても仕方ない気はしますけどね+8
-10
-
53. 匿名 2025/04/19(土) 22:50:05 [通報]
>>46返信
残業で何日も家に帰れない時とかあって、静かで暗いオフィスに社員たちの啜り泣く声が響いてたの。自分は涙が出ないタイプだったから泣いてないけどみんな元気かな…。+3
-0
-
54. 匿名 2025/04/19(土) 22:50:15 [通報]
昔は泣いてたけど色々あって泣かなくなったよ返信+1
-0
-
55. 匿名 2025/04/19(土) 22:50:24 [通報]
>>3返信
これ大事。ハタチくらいなら着の身着のまま社会に放り出されて精神まだ安定してないし、三十路以降なら周りの環境悪くて鬱になってそう+18
-1
-
56. 匿名 2025/04/19(土) 22:51:18 [通報]
>>52返信
おっさん社員が泣いてたらドン引きだもんね+3
-3
-
57. 匿名 2025/04/19(土) 22:52:32 [通報]
>>1返信
理由は分かりませんが、こんな人いませんか?
泣いてしまう理由を知りたいのか、こんな人がいるかどうか知りたいのかどっち?
泣いてしまう理由はあなたしかわからない
他人にはわからないよ
超能力者じゃないから+5
-0
-
58. 匿名 2025/04/19(土) 22:54:50 [通報]
風呂場で泣いてる。陰でメソメソするくらい許して。返信+3
-0
-
59. 匿名 2025/04/19(土) 22:56:36 [通報]
>>52返信
同感。私も嫌いだわ
いい大人が人前で泣くって本当になんなんだろう+7
-6
-
60. 匿名 2025/04/19(土) 22:57:21 [通報]
>>1返信
元々そうなのか、きっかけがあって急にそうなったのかによって印象変わってくるな。
急になら、場合によっては鬱傾向とかの可能性もあると思う。
「理由がわからない」のに泣いてしまうなら、病院受診した方がいい状態なのかもね。+4
-0
-
61. 匿名 2025/04/19(土) 22:59:40 [通報]
>>1返信
まあまあの年齢なら、かまってちゃんにしか見えないけど、いっぱいいっぱいになって涙、ならぜひ医療機関へ!+6
-1
-
62. 匿名 2025/04/19(土) 22:59:49 [通報]
>>1返信
大丈夫ですか?
私もそうなりました。頭や身体が働かなくなったり、涙が急に出てきて焦るけどどうにも止められなくて情けなくなったり。しんどいですよね。
急に涙が出て止まらないのなら鬱とか適応障害などになってる可能性が高いと思うので、病院に一度行かれたほうがいいような気がします。
ちなみに初診だと予約が1ヶ月以上先ということもザラなので予約はなるべく早めにされたほうがいいかと思います。
そういう状態でも無理をして酷くなってしまうと回復まで時間がかかってしまうので、あまりご無理なさらないでくださいね。+4
-1
-
63. 匿名 2025/04/19(土) 23:01:08 [通報]
仕事中よく泣く上司がいてやだなと思ってたけど返信
自分もパワハラ上司のせいで2度ほど泣いてしまい
構ってちゃんみたいで自己嫌悪に陥った
本当に悲しいなら涙でないとか言われたけど悲しいってか悔しくて泣けるんよな+10
-0
-
64. 匿名 2025/04/19(土) 23:04:36 [通報]
職場にいたらマジで迷惑な人だわ返信+2
-4
-
65. 匿名 2025/04/19(土) 23:05:39 [通報]
>>1返信
主ちゃん大丈夫?
って声かけられるの待ち?+4
-6
-
66. 匿名 2025/04/19(土) 23:10:11 [通報]
子供の時からずっとそうなのか、最近そうなったのかで違うよ返信
最近になってメソメソしだしたとかなら鬱とかかもしれないし
前者なら、自分可哀想って気持ちが強すぎるのかな+3
-1
-
67. 匿名 2025/04/19(土) 23:10:34 [通報]
>>8返信
オモチャにさん付けって珍しいね。+3
-1
-
68. 匿名 2025/04/19(土) 23:12:08 [通報]
>>52返信
理由による。集団いじめなら泣いても仕方ないってなる。+4
-1
-
69. 匿名 2025/04/19(土) 23:12:38 [通報]
>>5返信
親が死んだ時は3年引きずってふとした瞬間に涙がでた+5
-0
-
70. 匿名 2025/04/19(土) 23:13:26 [通報]
>>68返信
そんなヤツだから虐められる+1
-1
-
71. 匿名 2025/04/19(土) 23:13:38 [通報]
人前で泣いてしまったわ…病院で返信
家族が病気で取り返しのつかない状態になってしまって
自分の判断、対応が違ってたらこんな事にはならなかったのかなど色々考え出したら…ごめんなさい
+4
-0
-
72. 匿名 2025/04/19(土) 23:14:39 [通報]
>>1返信
PMSでは?+2
-0
-
73. 匿名 2025/04/19(土) 23:14:41 [通報]
些細なことで泣く人は怖い。返信
思い通りにいかないとすぐ泣くタイプ
受動攻撃ともいう。+4
-3
-
74. 匿名 2025/04/19(土) 23:16:30 [通報]
>>69返信
私も3年間、塞ぎ込んだ
なんだかんだ亡くなってから10年くらいは気持ちが晴れなくて、たまに泣いてた+5
-0
-
75. 匿名 2025/04/19(土) 23:23:33 [通報]
>>1返信
泣いていいのよ、人によって泣けるタイミングって違うし泣いた方が精神的に軽くなるよ
泣いた分だけ元気になるからね+1
-0
-
76. 匿名 2025/04/19(土) 23:24:00 [通報]
>>1返信
仕方ないよ、歳を重ねると涙を我慢する脳の機能が衰えていくらしい。誰もが通る道だよ+2
-2
-
77. 匿名 2025/04/19(土) 23:26:12 [通報]
>>1返信
メンクリ行ってみたほうがいい+5
-0
-
78. 匿名 2025/04/19(土) 23:27:20 [通報]
>>68返信
理由が分かりませんって主は言ってる
イジメとかではないのでは?イジメにあってるならそう書くだろし+6
-0
-
79. 匿名 2025/04/19(土) 23:30:37 [通報]
>>1返信
泣いてる時の顔を鏡で見て!
一気に気持ち冷めるよ+1
-1
-
80. 匿名 2025/04/19(土) 23:31:04 [通報]
>>1返信
病院は行ってるの?+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/19(土) 23:34:06 [通報]
>>1返信
過去は手放しましょう
執着は身を滅ぼしますよ
今やることに集中して
未来をよくしよう+0
-0
-
82. 匿名 2025/04/19(土) 23:36:36 [通報]
泣きたくて泣いてるわけでは無いけど、拗らせてこんな状態だ大変だった。返信
仕事はしたけど大変だった、鼻水も酷くてティシュを持ち歩いた。
+0
-0
-
83. 匿名 2025/04/19(土) 23:40:58 [通報]
>>1返信
私もある。
でも他人からしたら、「またかよ。」というだけなんだよね。
私は1人の時に泣くという事が出来なくなったから、心療内科に通う事にした。+3
-0
-
84. 匿名 2025/04/19(土) 23:46:04 [通報]
>>2返信
医療職だけど、ピアスしてた新人に「万が一外れたらインシデントにもなるし、仕事中ははずしてね」と優しめに注意したら、シクシク泣き出して「誰にも迷惑かけてないのにひどすぎます!」と言って帰った。やってられない。+17
-1
-
85. 匿名 2025/04/19(土) 23:52:05 [通報]
>>52返信
絶対に泣くもんか、泣いたら下に見られるだけだ、って時に涙出ることもあるよ。
怒りで涙が出る時もあるし。+2
-0
-
86. 匿名 2025/04/19(土) 23:55:57 [通報]
>>1返信
今の私と全く同じ状況
けど迷惑かけるから1人の時に泣いてる
過去の嫌な事って中々忘れられない
+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/20(日) 00:00:45 [通報]
>>1返信
おらん+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/20(日) 00:21:50 [通報]
>>2返信
仕事中たまに泣くおばさんいるけど、みんながワーッと寄って心配したのに翌日ケロッとしてるからイラッとする。+5
-0
-
89. 匿名 2025/04/20(日) 00:50:10 [通報]
10代ならまだしも、いい歳した人が人目もはばからず泣いちゃうのはどうかと返信+1
-3
-
90. 匿名 2025/04/20(日) 00:52:15 [通報]
>>1返信
結婚しな+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/20(日) 00:59:18 [通報]
>>1返信
生理前も感情が高ぶって涙もろくなるよ+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/20(日) 01:01:56 [通報]
>>5返信
私も
あの子が亡くなった日から毎日今日で何日目って数えてる
それから一日が始まる
あと何日あの子がいない日を生きなきゃいけないのかと思うと苦しい辛い
+7
-0
-
93. 匿名 2025/04/20(日) 02:00:30 [通報]
>>15返信
優しい+3
-0
-
94. 匿名 2025/04/20(日) 02:01:35 [通報]
人前では泣かないけど、夜泣いちゃう返信
いろんなこと思い出して辛い
記憶から消し去りたいくらい+0
-0
-
95. 匿名 2025/04/20(日) 02:02:02 [通報]
>>5返信
今年13回忌迎えるけど、ようやく笑顔で思い出話ができるようになって来たかな。たまに涙が出る事もあるけど。こればっかりは、時間しか解決策がないんだよね。
+6
-0
-
96. 匿名 2025/04/20(日) 02:02:18 [通報]
>>70返信
虐めていい理由にはならない💢
いじめかっこ悪い+0
-1
-
97. 匿名 2025/04/20(日) 02:03:52 [通報]
>>75返信
優しいね+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/20(日) 02:05:43 [通報]
>>67返信
メソはさん付けされてない+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/20(日) 02:07:19 [通報]
>>63返信
職場環境が悪すぎると思う+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/20(日) 02:09:13 [通報]
パワハラするタイプは泣かないと思う返信
他人でストレス発散できるから+2
-0
-
101. 匿名 2025/04/20(日) 02:30:49 [通報]
私は絶対泣かない、泣けないから素直に涙を見せれるのが何となく羨ましくも思ってしまう返信
夫の前でも絶対泣かない
涙を見せると負けとすら思えてくる程可愛げがない女だわ
愛犬が亡くなった時ですらその場では淡々としてたわ
こっそり1人で泣く派+0
-1
-
102. 匿名 2025/04/20(日) 04:51:47 [通報]
>>2返信
何年も前にメンタル弱りすぎてて仕事中に泣くことが増えて、ついに出勤時のあいさつを言い切る前に大泣きした時はさすがに仕事辞めよって思ったな。
薄暗い洗い場で壁に向かって洗い物しながら泣いてたの懐かしい。
ちなみに、誰にも何も言われてないのに気づいたら泣いてました。+5
-0
-
103. 匿名 2025/04/20(日) 05:36:25 [通報]
>>14返信
小学校の時すぐ泣く子いたけど鬱だったのかな…。
物の扱い方や給食の食べ方も滅茶苦茶で担任も毎日怒ってた。
母子家庭で同居のお爺さんが大酒飲んで暴れるとか、母親に無理やりスポ少習わされてるとか、お婆ちゃんに監視されてるとか、すぐ殴られるとか、毎日家族が喧嘩してるとか、笑いながら冗談交じりではあったけど色々訴えてた。
時代的に当時はスルーされてたけど今なら保護対象や虐待扱いになったのかも。
思い返せば体型も不自然にガリガリだった。
彼女の言ってた事が事実で自分が彼女の立場だったら、やっぱり普通に過ごせる自信は無い。+2
-0
-
104. 匿名 2025/04/20(日) 07:28:49 [通報]
>>3返信
若いと思う。アラフォーになったら無感情になって泣けなくなる+0
-1
-
105. 匿名 2025/04/20(日) 07:32:11 [通報]
+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/20(日) 07:39:29 [通報]
>>5返信
私も泣いてた。6年前に父を10年前に愛犬を亡くした時。
仕事帰りの車の中とか、夜空見上げた時に、自然と思い出しては泣いてた。父も愛犬も亡くなる1年くらい寝たきりだったから、「今頃元気に走ってるかな?」と考えると涙止まらなかった。実は父の死より愛犬の死の方が引きづった。+3
-0
-
107. 匿名 2025/04/20(日) 08:39:54 [通報]
>>80返信
行っていません。
+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/20(日) 08:40:31 [通報]
>>3返信
10代です。+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/20(日) 09:37:53 [通報]
>>1返信
涙の数だけ強くなれる
ってやつ、あると思うよ!
いつまでもそんな泣いてばっかもいられないくらいになるんじゃないかな
年重ねるたびに寿命が近付いてくる実感湧いて、
「もったいない」ことを覚えて、何か感動したり、楽しい、美味しい、嬉しいことがしたいと自然に思えていったら、泣く回数も減っていくと思う
感情豊かなんだなって受け入れていこう☺️+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/20(日) 09:51:00 [通報]
>>5返信
父に似た人を見ては泣いていた。看護師だから清拭している時とかに涙が溢れて大変だった
そんな私も今はもうなんとも思わなくなった+3
-0
-
111. 匿名 2025/04/20(日) 10:04:19 [通報]
>>84返信
よこ
凄い新人だね…
トラブルが起きてからじゃ遅いから防ごうねって話なのに、それがわからないでシクシク泣いて帰るって…ピアス可の職場で働いたとしても、そんなメンタルじゃ長続きしなさそう+4
-0
-
112. 匿名 2025/04/20(日) 10:39:21 [通報]
>>1返信
鬱かも
私がそうだった+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/20(日) 10:39:44 [通報]
野々村みたいに泣くよりはいい返信+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/20(日) 10:41:23 [通報]
仕事中によく泣く40過ぎた女返信
ほんと勘弁して欲しい!
対応毎回めんどくさいし放置したい
ネガティブすぎて引っ張られるから
こっちが病みそうになる
人選んでフキハラしてくるし
口を開けば悪口ばっかりだし
性格終わってる…+4
-0
-
115. 匿名 2025/04/20(日) 11:49:59 [通報]
泣くの我慢するのは良くないよ返信
いいよ大丈夫よ
泣きたくない、泣くつもりないのに
感情的になると涙出てしまうこともあるしね+1
-1
-
116. 匿名 2025/04/20(日) 13:46:00 [通報]
>>6返信
ヨシヨシ+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/20(日) 16:20:09 [通報]
>>59返信
それが20代以降アラフォーまでの人なら、ただただ自分の感情のコントロールができないまま大人になっただけ。イライラを人にぶつけてなんとかしてもらうのと同じ
アラフィフ以上は老化+0
-0
-
118. 匿名 2025/04/20(日) 17:16:40 [通報]
>>1返信
そんなメソメソしてどうしたの?
私はあなたの太陽みたいな笑顔を探してるから
辛いときはいつだって側にいるよ
私たちにある輝き 永遠に忘れないでね+0
-0
-
119. 匿名 2025/04/20(日) 18:31:23 [通報]
泣くのは悪くないけど、メソメソと泣き続けられるのは、周囲の人にとって迷惑だと思う。返信
泣くこと自体を自分で禁止しなくていいから、泣くのは1分以内とか自分でルールは決めたほうがいいと思う。+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/20(日) 22:09:14 [通報]
>>104返信
同じ!昔はビービー泣いてたのに最近まったく泣けなくなった。+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する