-
1. 匿名 2025/04/19(土) 20:32:17
49歳同士の夫婦です
この春から一人息子が県外に大学進学で一人暮らしを始め夫婦2人きりの生活になりました
仲は悪くはないのですが決して良くもなく会話が非情に少ないです
どうやったら仲良く出来ますが?
今日は私の誕生日だったのですがケーキを買ってきてくれてそれはとても嬉しかったです
+140
-9
-
2. 匿名 2025/04/19(土) 20:33:00
イチャイチャするしかない+15
-20
-
3. 匿名 2025/04/19(土) 20:33:05
ペットを飼う+75
-9
-
4. 匿名 2025/04/19(土) 20:33:21
土日色々出掛けてみたら?子供いたら行けなかった場所とか+36
-2
-
5. 匿名 2025/04/19(土) 20:33:23
ケーキ買ってくれたんなら普通に仲良しやがな+267
-2
-
6. 匿名 2025/04/19(土) 20:33:27
>>1
妥協だよね+15
-1
-
7. 匿名 2025/04/19(土) 20:33:34
仲イイじゃん+65
-1
-
8. 匿名 2025/04/19(土) 20:33:34
共通の趣味を見つける
仮想通貨、FX、CFD、株とか+6
-4
-
9. 匿名 2025/04/19(土) 20:33:39
こども援助しないのえやば+2
-17
-
10. 匿名 2025/04/19(土) 20:33:42
+34
-5
-
11. 匿名 2025/04/19(土) 20:33:52
子育てのせいで喧嘩することも多いけど子育てゆえに会話もあるんだよね+92
-1
-
12. 匿名 2025/04/19(土) 20:33:54
皆そんなもんだよ
そんな仲良くしないといけないもん?+23
-1
-
13. 匿名 2025/04/19(土) 20:33:54
ケーキ買ってきてくれたなんて優しいね+88
-0
-
14. 匿名 2025/04/19(土) 20:34:00
同じ趣味を作るとか…
でも、私はムリかも。負けず嫌いだから旦那が優位だとイライラするかもしれないw
+6
-1
-
15. 匿名 2025/04/19(土) 20:34:10
>>2
おぢおばでやるのきもない+8
-1
-
16. 匿名 2025/04/19(土) 20:34:21
>>9
誰もそんな話しとらん+20
-1
-
17. 匿名 2025/04/19(土) 20:34:30
>>3
これなかなか有効だよね!
話題が増える+17
-2
-
18. 匿名 2025/04/19(土) 20:34:30
>>1
犬でも飼えば?会話増えるよ+25
-5
-
19. 匿名 2025/04/19(土) 20:34:45
大学進学だと、子育てでは一番、お金かかりますよね。
真の独り立ちは、大学卒業からの就職かと思う。
夫婦お互いにやり切った感凄くて、一気に言い合いとかしなくなった。
+63
-1
-
20. 匿名 2025/04/19(土) 20:34:51
何か趣味とか始めたら?2人ででもいいし,1人のでもいいと思う
そしたらその趣味の話とかできるじゃん。+3
-4
-
21. 匿名 2025/04/19(土) 20:34:59
ペットよりはやくしぬと子どもに迷惑かかるのやばでしょ+5
-1
-
22. 匿名 2025/04/19(土) 20:35:04
>>1
そういう嬉しかった事を言葉や態度に現して沢山伝えたら良いんじゃない?+43
-1
-
23. 匿名 2025/04/19(土) 20:35:12
ヤレ 義務だと思え って言ってた ナンパされて結婚した尻の軽い人が言ってたよ+0
-3
-
24. 匿名 2025/04/19(土) 20:35:14
>>11
うちいま揉めてる。子供がしっかりしてくれたらいいだけなんだけどさ〜+4
-1
-
25. 匿名 2025/04/19(土) 20:35:26
ケーキ食って来てくれたなんて十分仲良いよ。アラフィフは足るを知ろう。+15
-1
-
26. 匿名 2025/04/19(土) 20:35:32
37歳だけど子供が大学に進学して上京した
4月から夫婦で二人暮らしで
気楽でいいねーって言われるけど
今さら感すごいし何していいか悩むw
+20
-0
-
27. 匿名 2025/04/19(土) 20:35:35
>>3
両親はこれで仲良くなりました。下の弟が自立したら絶対別れるだろうと思うほど仮面だったのに。+15
-0
-
28. 匿名 2025/04/19(土) 20:35:58
>>1
えー、いいじゃんケーキ!
うちもほぼ同じような感じだけど2人でまったりしてるよ
人生まだ長いからね〜お出かけもするけどあんまりベッタリしないようにそれぞれの時間も大事にしてる+26
-0
-
29. 匿名 2025/04/19(土) 20:36:09
>>16
うざお前に聞いてんしきも+2
-8
-
30. 匿名 2025/04/19(土) 20:37:11
ケーキ買ってきてくれて嬉しいね!
それは、他所から見れば仲良いご夫婦だよ+15
-0
-
31. 匿名 2025/04/19(土) 20:40:16
>>1
ケーキ買って来てくれるなんて素敵じゃん!+45
-0
-
32. 匿名 2025/04/19(土) 20:40:26
こじはるちゃんと同じ誕生日ですね+3
-0
-
33. 匿名 2025/04/19(土) 20:40:45
うちも今春から県外へ進学。今日旦那と2人で夕飯で初めての店に行ってきた。美味しくて子供がいた時に連れてくれば良かったと思ったらジワワと涙が出てきそうになった。たぶん旦那も同じこと思って食べていたと思う。話すことが無いとか面白くないっていう沈黙じゃなくて、お互い子供のこと考えてるなっていう沈黙。+58
-0
-
34. 匿名 2025/04/19(土) 20:40:51
>>3
マンションでペット不可の場合はどうすれば良いんだろう?
ロボットペットでも買おうかな?+7
-0
-
35. 匿名 2025/04/19(土) 20:41:00
>>1
仲が悪くないならいいじゃない、まずは子育てひと段落お疲れさまでした
意識的に労いの場をつくる、一泊旅行でもいいよ
気持ちの切り替えと新しい生活に向けてのんびり話してみましょう
ケーキ嬉しかったよ、とか改めて言ってみるのもいいね+22
-0
-
36. 匿名 2025/04/19(土) 20:42:02
>>19
一気に言い合い
と書いてあるけど、大学生にもなる子供に対し、夫婦で言い合う事ってあるの?
煽りじゃなく、うちは大学生2人いて特に言い合う事もなくて疑問で+5
-6
-
37. 匿名 2025/04/19(土) 20:42:54
>>5だよ!
>>1
これからも末永くお幸せに!+19
-0
-
38. 匿名 2025/04/19(土) 20:43:34
>>5
しかもそれに対してすごく嬉しいと感じてる主なら大丈夫だよね+43
-0
-
39. 匿名 2025/04/19(土) 20:44:48
>>9
どこに援助してないって書いてあんの?+7
-1
-
40. 匿名 2025/04/19(土) 20:45:18
夫婦でも必ず挨拶をする事を心がけてます+2
-0
-
41. 匿名 2025/04/19(土) 20:46:21
うちは別居してる。
子供が高校生のときから。
いやー、もう別々がいいよ
家事がめちゃくちゃ楽+12
-0
-
42. 匿名 2025/04/19(土) 20:46:48
>>1
うちも同じ感じだよー。
お互いの信頼関係は出来上がってるから、休みの日なんかはバラバラに行動してる。
一緒に出かける時は外食する時くらいかな。
特に不満もないからこれ以上仲良くするつもりも突き離すつもりもない。
ただどんな時も思いやる気持ちは大事かな。
「ごめんね、ありがとう」は忘れずに伝える。+20
-0
-
43. 匿名 2025/04/19(土) 20:47:02
>>4
うちも何年か前に夫婦2人になったんだけど、道の駅のアプリ『みちめぐ』で週末はドライブがてらあちこち訪問してるよ〜!
ちょっと遠かったら泊まったりしてる😊+7
-0
-
44. 匿名 2025/04/19(土) 20:48:18
>>1
うちは仲いいほうだと思ってたけど誕生日にケーキなんて買ってきてくれたことないよ。
好きなケーキ買っといてとは言われるけど、買ってきてくれるの憧れるわ。
ケーキ買ってきてくれるくらい誕生日覚えてて気を遣ってくれて、主さんもそれを穏やかに嬉しいと感じてればそのままでいいと思う。+25
-0
-
45. 匿名 2025/04/19(土) 20:48:20
>>25
食って来てくれても嬉しくないわ。+5
-0
-
46. 匿名 2025/04/19(土) 20:49:23
>>1
わかる非情になるわ+2
-1
-
47. 匿名 2025/04/19(土) 20:49:56
うちは3年前に下の子が大学卒業し、2人とも都内住みなので
新婚以来の夫婦2人生活してます。53歳でパートに週2〜3出てる。私はインドアで夫はスポーツするから外出ること多くて
お互い干渉しないで好きにしてる。
外食はよく一緒に行くよ。
今度ここ行こうよ。とか家族で行った所を2人で行ったり初老デートを楽しんでるよ。+9
-0
-
48. 匿名 2025/04/19(土) 20:51:47
>>1
別に仲の良さって会話の多さじゃないと思うけどね。
最近なんでも明るくないと、積極的でないと、外向的でないとって、それが良いことだと求められるけどそういうことだけが良いことでもないってもっと広がってほしい。+21
-0
-
49. 匿名 2025/04/19(土) 20:52:42
>>26
まだ子供が産める歳で子供が巣立ちって凄いね
若く産むとその分、後から自由な時間も長いね+19
-0
-
50. 匿名 2025/04/19(土) 20:54:48
いい大人ですが母と2人暮らし、わたしが一人暮らしをしたり結婚できたりした時、母が1人になるのが心配です…
仕事はしておらず、友達も少なく、心配です…+2
-0
-
51. 匿名 2025/04/19(土) 20:55:54
子供の世話をやく必要なくなって、旦那の世話をせっせとやるようになったらそれがうれしいみたいで2人のリズムができてきた。週末一緒に出掛けるようになったよ+10
-0
-
52. 匿名 2025/04/19(土) 20:58:10
>>1
ケーキ買ってくれるなら仲良しじゃんか!!+15
-0
-
53. 匿名 2025/04/19(土) 21:01:09
>>3
うちは猫飼う前は会話少なかったけど飼い始めたら会話増えた+11
-1
-
54. 匿名 2025/04/19(土) 21:04:56
同世代です。
まだ子供は中高生ですが、数年先には二人になると思います。
年齢的にどちらかの両親の介護や他界等何か起こってくるよね。
ケーキ買ってくれるぐらいの仲ならそういう時に協力したり、同じ気持ちで乗り越えたりで自然と会話が増えるのかななんて思います。
いいように描きすぎ?+3
-0
-
55. 匿名 2025/04/19(土) 21:08:19
>>21
ペットより早く死ぬのは確かにヤバいし大変なことだけど、49歳の主に向かって言うことかね?+7
-0
-
56. 匿名 2025/04/19(土) 21:08:40
気持ち悪いから別れたい我が家と違って仲良しですね+6
-0
-
57. 匿名 2025/04/19(土) 21:09:10
>>1
我が家は双子が高校生になったくらいから親離れがはじまってさみしくなって夫婦一緒に家庭菜園してるよ
一緒にできる何かを探しては?
ちなみに夫が欲しいって言うから犬を飼って一緒に散歩に行くよ
あと10年前に保護猫を2匹迎えたりしてる+5
-0
-
58. 匿名 2025/04/19(土) 21:10:07
>>1
夫婦2人っきりか...
ハッスルしちゃいなさいよ(//∇//)+4
-11
-
59. 匿名 2025/04/19(土) 21:11:30
>>1
我が家と全く同じ状況ですが、私は仲が良いと思っていますし幸せですよ?
なんかドラマや映画の様な「仲良し夫婦」のイメージ捨てたら楽になりましたよ(笑)+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/19(土) 21:11:41
>>45
あらごめんね+4
-0
-
61. 匿名 2025/04/19(土) 21:12:23
>>8
全て金…(笑)+10
-1
-
62. 匿名 2025/04/19(土) 21:12:52
>>1
うちは夫婦二人になって以前より仲が良くなった
ほんと気楽だしダンナと過ごす時間が他の誰かと会うより楽しい+11
-1
-
63. 匿名 2025/04/19(土) 21:15:56
>>1
うちも大して仲良くないけど、子供が家を出たらそれぞれ個室を使って、自分のことは自分でやって生活するつもり。週末くらいは料理作るかも。+9
-0
-
64. 匿名 2025/04/19(土) 21:16:40
53歳、母子家庭で一人息子が巣立った。ずっとひとり生活になることを覚悟してたせいか?そんなに寂しくない。パートしながら猫2匹とのんびり暮らしてる。猫より長く生きなくては!ってそれだけ。笑+23
-0
-
65. 匿名 2025/04/19(土) 21:20:27
>>19
横だけど、子供の大学費用を全て払い終えて、ストレス激減して、夫婦間での言い合いが一気に無くなった、って事かと+16
-0
-
66. 匿名 2025/04/19(土) 21:20:27
>>3
犬猫アレルギーなんだけど何かおすすめのペットいませんかね+4
-0
-
67. 匿名 2025/04/19(土) 21:22:59
>>36
一気に言い合いとは、子供に対してとかではないです。
わが家はそもそも、夫婦喧嘩になるきっかけって、子育てへの思いや価値観の違いでした。教育は勿論、対価含め。
+9
-1
-
68. 匿名 2025/04/19(土) 21:24:09
>>1
うちは子供が大学卒業して社会人になる辺り(正確には大学の最後の授業料を支払い終えた辺り)から、夫婦2人でよく飲みに行くようになったよ
+5
-0
-
69. 匿名 2025/04/19(土) 21:26:14
うちも同世代
土曜日か日曜日かどちらかは、私が仕事なので休みの日1日だけ昼間ランチしたり買い物したりよく出かけるようになったよ
ブラブラ2人で散歩とかしててもいいかもよ。+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/19(土) 21:26:26
私は元々夫ありきで子供がその次だったから
2人に戻っただけ
子供達は自立してるし夫婦仲は良好+6
-1
-
71. 匿名 2025/04/19(土) 21:26:44
>>34
インコは?言葉も覚えるし、昼間は家の中散歩させたり手や肩に乗せたり、手に包んで撫でたり。
寿命も10年から長い子は30年くらいあるよ。+4
-0
-
72. 匿名 2025/04/19(土) 21:46:54
>>66
テレビで、犬アレルギーで豚ちゃん飼ってるひと出てたよ
豚ちゃんは賢くて芸もよく覚えるらしい
+5
-0
-
73. 匿名 2025/04/19(土) 21:49:43
>>31
ティータイムを定番化したらいいよね
新しい食器を買ったり、主さんもケーキやデザート作りに挑戦してみては?+5
-0
-
74. 匿名 2025/04/19(土) 21:50:05
>>2
巣立ってからめちゃくちゃセックスするようになった。
いい歳してキモイと思ってる。+8
-6
-
75. 匿名 2025/04/19(土) 21:52:48
主です
色々ご意見、アドバイスありがとうございます
ケーキは買ってきてくれて嬉しいのですが私から「今日誕生日なんだよ」と言ったからかもです
何にも期待してなかったので自分でティラミス作って食べていました
日常の会話は絞り出して私から二言くらいで1日に2分くらいしか会話してないと思います
先行き不安です
マンション住みで小鳥なら飼えるのですが以前亡くしてしまった喪失感が凄かったのでもうムリです
でもみなさんのコメントありがたいです+9
-0
-
76. 匿名 2025/04/19(土) 21:53:16
>>66
アメフクラガエル+2
-0
-
77. 匿名 2025/04/19(土) 21:57:25
>>72
ミニブタちゃん、40キロくらいまでなるけど散歩行かなくていいから楽だと思う。
たまにプギーってデカい声出すくらい。
+4
-0
-
78. 匿名 2025/04/19(土) 22:05:06
>>71
ヨウムを飼ってみたいわ。+3
-0
-
79. 匿名 2025/04/19(土) 22:18:13
>>8
夫と新社会人の息子がずっと株の話をしてる。私も新NISAはしてるけど特に投資とか詳しくないし、なんかあまりいい気がしない。+2
-0
-
80. 匿名 2025/04/19(土) 22:19:35
>>1
主、誕生日おめでとう🎂+8
-0
-
81. 匿名 2025/04/19(土) 22:28:26
>>78
5歳児くらいの知能があるらしいよ+3
-0
-
82. 匿名 2025/04/19(土) 23:01:36
>>18
犬猫どちらか飼うと会話は生まれるかも+2
-0
-
83. 匿名 2025/04/19(土) 23:03:51
>>66
インコ
実家で飼い始めたけどめちゃくちゃ賢いし懐くし可愛いよ
お喋り教えたりとかするし旦那さんとの会話も増えそう+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/19(土) 23:05:30
>>66
ルンバ+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/19(土) 23:24:29
>>1
ご主人も色々考えて歩み寄ってみようと思ってるんじゃないの?主も歩み寄ったら?+4
-0
-
86. 匿名 2025/04/20(日) 00:01:55
>>3
うちは可愛がるだけ可愛がって、散歩の強力も最低限で嫌だったな。夏は暑いから早起きして6時半には歩いてほしいのに7時半スマホみながらとか。ずこく苛立ったよ。+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/20(日) 01:16:31
>>3
うちのマンションの定年夫婦は、小型犬を飼い始めてから旦那さんが犬を溺愛して常に連れ歩いてカップルのように生活していて、奥さんは1人で行動してそれはそれで楽しそうに暮らしている。+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/20(日) 08:01:52
>>26
ぜひ2人目を!+2
-0
-
89. 匿名 2025/04/20(日) 08:59:40
>>12
先々、お互い介護出来る気持ちになれるくらいには仲が良い方がよい。
仲が悪い先の介護の辛さは想像以上。+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/20(日) 09:27:21
>>1
ご主人も主と同じように考えて、良い関係でこれから過ごしていきたいと思って何かしたいと思ってくれたんじゃない?
私なら、ケーキめちゃくちゃ嬉しい!
これから夫婦2人だけど、楽しく暮らしていきたいなと思ってるのでよろしくね。
お祝いしてくれた気持ち凄く嬉しかったから、あなたの誕生日は全力でお祝いするから楽しみにしててね!
とか言っちゃうな。
二人ともお酒のむなら、美味しいおつまみ用意して2人で晩酌とか
思い出の映画みたりとかちょっとずつやれば良いんじゃない?
あまりにもやり過ぎると、今まで違い過ぎて2人の生活しんどい…って思われかねないしゆっくり2人での生活作っていけば良いよ。+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/20(日) 09:33:13
あと少しで末っ子が自立する予定。(大学卒業予定)義両親の介護問題発生中だよ。最悪だよ。+4
-0
-
92. 匿名 2025/04/20(日) 14:35:24
>>74
うちも
そういう夫婦多いかもね+0
-0
-
93. 匿名 2025/04/21(月) 16:31:23
>>3
ペット飼ってるし可愛いが、
近年の餌代が半端ない。
値上がりして倍近くになってる。
国内産の安目のフードは採算が取れず撤退が相次いでいるから
ナチュラルフードの海外製高級餌ばかり。
餌代だけでなく、ペットシーツやおやつ、
服等全て値上がりが凄いし、
病気だってするかもしれない。
買う時は良ぉーく考えて。+2
-0
-
94. 匿名 2025/04/26(土) 00:03:12
>>44
同じくうちも夫婦仲良いし、誕生日にはメールとプレゼント(現金)を毎年くれるんだけど、自分からケーキを買ってきてくれる旦那さんってすごいいいなと思った。
めちゃくちゃ嬉しいし優しい!
私も子供が巣立って二人になっても、旦那に誕生日ケーキ買ってちゃんとお祝いしてあげようとも思った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する