-
1. 匿名 2025/04/19(土) 20:29:00
4月にとあるメーカーに就職しましたが、想像以上に体育会系過ぎて既に心が折れてます。
始業時間の1時間前には出勤をして出勤したらまずは班全員の机を拭いて各自席のゴミ箱を空にしてシュレッダーのがゴミを捨てて、、、その他諸々。
仕事中も自分の仕事だけではなく、常に周りに気を配れと指導係から注意され、上司が書類を運んでいたら代わりに運ぶ,上司がFAXを取りに行こうとしたら代わりに取りに行く(アナログな会社です)等が出来ていなくて怒られました。
また、先輩が「資料室から資料持って来ます〜」と言って出て行ったのを追いかけなかった事を「資料室の場所分かるの?追いかけて教えてもらえよ」と他の先輩から怒られました。
これは私が気を遣えない奴なんでしょうか?( ; ; )それともこの会社がおかしいのでしょうか?( ; ; )
今までゆるゆるなアットホームなバイトしかしてなかったため会社がこんなに厳しい所だとは思わず心が折れています。+11
-61
-
2. 匿名 2025/04/19(土) 20:29:47
>>1
あと最近はSNSとかYouTubeとか頻繁にやってる会社だったら嫌だよね。+121
-2
-
3. 匿名 2025/04/19(土) 20:29:48
辞めるなら早めに辞めちゃおう!+150
-3
-
4. 匿名 2025/04/19(土) 20:29:50
次行こ次。+107
-1
-
5. 匿名 2025/04/19(土) 20:29:50
+59
-1
-
6. 匿名 2025/04/19(土) 20:29:51
やめな+27
-0
-
7. 匿名 2025/04/19(土) 20:30:13
>>1
こんなん体育会系じゃないよね?+134
-1
-
8. 匿名 2025/04/19(土) 20:30:22
そんなところは願い下げだ!
合わないなら辞めよう
慣れたら楽しいかもしれんが+25
-0
-
9. 匿名 2025/04/19(土) 20:30:31
キッッツw
私の今働いてるところ、朝礼も秒で終わるし飲み会ないし休憩好きな時間に行けるし自由にさせてくれるよ
会社が合わないなら長く続かなさそうだから転職を検討するのアリだと思う+80
-3
-
10. 匿名 2025/04/19(土) 20:30:45
まず1時間前出勤は違法じゃないの?
そこから始業なら良いけど、残業扱いしてもらえてないんでしょ?+177
-0
-
11. 匿名 2025/04/19(土) 20:31:06
それって体育会系なの?
普通によくある事だけど。体育会系とか理由にならない。+1
-25
-
12. 匿名 2025/04/19(土) 20:31:12
1時間前出勤は異常だけどあとは社会人として普通+6
-29
-
13. 匿名 2025/04/19(土) 20:31:40
まあそう言う業界もあるだろうから頑張るのも有りだけど心身壊す前に他に転職したらいいよ
+3
-0
-
14. 匿名 2025/04/19(土) 20:31:52
>>7
でも高校の時の部活思い出すわ...
先輩には何もやらせないようにする感じとか+67
-1
-
15. 匿名 2025/04/19(土) 20:31:55
>>1
辞めるにしても来週から行きませんってわけにも行かない?せめて1か月前に言うんだっけ?+7
-0
-
16. 匿名 2025/04/19(土) 20:31:55
>>1
それは体育会系とはいわない
インキャな私でもそれは指導の範囲内で平気
主はお客様じゃないんだからね
けど合わないなら辞めた方がいい
心壊すと治らなくなるから+18
-25
-
17. 匿名 2025/04/19(土) 20:32:15
合わなきゃ無理だわ。ある程度礼儀正しさとかは身に付けないといけないと思うけど、そうしなきゃいけない、みたいなこの強制されるのはなんか違うな…と思ってしまうかも+19
-0
-
18. 匿名 2025/04/19(土) 20:32:26
>>1
辞めよう、我慢して付き合う事じゃない。たぶん辞める時に「そんなんじゃどこいっても通用しないぞ」って言われそうだけど、今どきそんな体育会系の方が珍しいから気にしなくていいよ。+97
-0
-
19. 匿名 2025/04/19(土) 20:32:34
他のことはまだしも始業時間より早く出させるのは違法だよ
賃金発生しないなら辞めたほうがいいよ+60
-1
-
20. 匿名 2025/04/19(土) 20:32:44
>>7
朝から全員全力でラジオ体操とか、社訓を大声で読むとかかと思った
ただのめんどくせーやつらの集まりだったね
会社名知りたいわ+77
-0
-
21. 匿名 2025/04/19(土) 20:32:47
よく粘って頑張ってるね偉いわ
ワシも4月入社だったけどとっくに辞めたわい+27
-0
-
22. 匿名 2025/04/19(土) 20:32:48
>>1 想像以上に体育会系過ぎて
心が折れるのは主さんの勝手だけど。
そんなことで、いちいち“体育会系”って言わなくていいよ。+1
-16
-
23. 匿名 2025/04/19(土) 20:32:50
>>1
馴染めずに委縮してしまっているなら続けられないんじゃない?
こればっかりはブラックと言い切れない社風の違い、かなと感じます
+6
-7
-
24. 匿名 2025/04/19(土) 20:33:36
>>1
そんなのより御局ババアに
人の悪口言うな
人に嫌味言うな
自分の仕事は自分でやろう
それを徹底させる職場が大事 じゃないと若くて優秀なのが辞めてくよ+11
-0
-
25. 匿名 2025/04/19(土) 20:33:50
>>22
体育会系へのコンプレックスがあるのかも+0
-2
-
26. 匿名 2025/04/19(土) 20:34:10
>>19
誰も労基にいかないんだから適法だよ
誰かがちくらなきゃ違法にはならない
でも労基にちくるような新人はどこに行っても続かない+0
-15
-
27. 匿名 2025/04/19(土) 20:34:21
この会社がおかしい。主さん若いのかな?
辞めた方がいいよ。+27
-0
-
28. 匿名 2025/04/19(土) 20:34:26
>>7
昭和っぽい?
1時間前から作業をさせて、残業がつくのか知りたい+72
-0
-
29. 匿名 2025/04/19(土) 20:34:36
>>1
そうやって、最低時給より多少マシな仕事を渡り歩いていくんだね。+0
-5
-
30. 匿名 2025/04/19(土) 20:35:05
>>1
普通じゃない。
キモすぎる。
すぐ辞めた方がいいよそんなカスみたいな職場+32
-0
-
31. 匿名 2025/04/19(土) 20:35:13
ちゃんちゃらおかしい!
感覚麻痺する前に辞めた方がいい。心病気になる前に+9
-0
-
32. 匿名 2025/04/19(土) 20:35:45
違法な会社なだけ。他にも賃金不払いありそ、次いきましょ。+7
-0
-
33. 匿名 2025/04/19(土) 20:36:31
>>14
わたし中学のときの部活こんな感じだった+10
-0
-
34. 匿名 2025/04/19(土) 20:36:58
>>16
横だけど許容範囲じゃないよ
何で先輩や上司の業務までいちいち追わないといけないの
30年以上社会人だけど、ここまで酷い会社聞いた事ないよ
これが当たり前なら、こういう悪い体制を許容してきた下の世代も戦犯だよ+51
-4
-
35. 匿名 2025/04/19(土) 20:37:05
>>5
最近渋谷によく走ってない?+6
-0
-
36. 匿名 2025/04/19(土) 20:37:21
>>1
辞めていいと思います
その会社の体制が社会の普通ではないのは確かなので、耐える必要もないです+27
-0
-
37. 匿名 2025/04/19(土) 20:37:21
えーひどいねー。朝の1時間タダ働きじゃん。不愉快なだけでなく
違法だよね。私は辞めても良いと思う。無駄な我慢とのちに生きる忍耐って
違うから。転職頑張ってね。+22
-0
-
38. 匿名 2025/04/19(土) 20:37:34
>>1
「追いかけて教えてもらえよ」って言ってくる人嫌すぎる
そういう人って色んなとこでお節介だから地雷+46
-0
-
39. 匿名 2025/04/19(土) 20:39:01
スキルがないなら会社で働き続けたいなら世渡り上手にならないといけないね
お金をもらうのは大変だよ+3
-2
-
40. 匿名 2025/04/19(土) 20:39:09
>>7
どんな会社だろう?と思ってトピ開いたら
ただのブラック会社だった
トピ主は早く逃げた方がいいと思う+68
-0
-
41. 匿名 2025/04/19(土) 20:39:18
>>34
エエエエ!?
普通だよ
ずっと同じ会社に勤めてるの?+0
-13
-
42. 匿名 2025/04/19(土) 20:39:24
中学高校の部活みたいだね+3
-0
-
43. 匿名 2025/04/19(土) 20:39:26
>>16
本当の体育会系を知らないよね。私は笑えるくらい北朝鮮みたいな会社にいたよ。だれでも知ってる大企業だけど、パワハラがすごかったしこんなだから急に来なくなる社員もちらほらいた。+4
-0
-
44. 匿名 2025/04/19(土) 20:41:16
体育会系というより、すごーく古い体質の会社って感じ
上下関係厳しそうだし
ただ新卒?
新卒ですぐ辞めるってなかなか印象悪くなるから難しいところだよね+19
-0
-
45. 匿名 2025/04/19(土) 20:42:19
書類ぐらい自分で運べばいいし運んでほしいなら声かければいいだけ。
FAXも自分が必要なら自分で取りに行けばいい。
王様かよ(笑)
まず自分の仕事を覚えるのが先じゃない?
周りに気を配れてないのは先輩や上司では??
資料室だって一緒に行こうって先輩が声かけてあげればいいじゃん。
追いかけたら追いかけたで勝手なことすんなとか言われそ〜+26
-1
-
46. 匿名 2025/04/19(土) 20:43:38
>>28
今時1時間も前に出社とか、机拭きとかビックリした。
まだそんな会社あるんだね。+28
-1
-
47. 匿名 2025/04/19(土) 20:43:55
>>41
単発派遣が長いから、行った現場は軽く200を超えてるけど、こんな一時間前に来て奉仕活動とかやってはいけない事なんだよ
これを普通と思うならだいぶヤバいよ+16
-1
-
48. 匿名 2025/04/19(土) 20:45:18
>>1
合わないなら早く辞めた方がいいよ。
特殊な環境の職場だと思う。+6
-0
-
49. 匿名 2025/04/19(土) 20:46:08
>>1
ガチャ外れたね〜
私も新卒でそういう職場だったから辛かった。
めんどくさい仕事を全部新卒に押し付けて、何かあったら新卒に怒鳴ってストレスのはけ口にして病んだら使い捨てみたいな…
出社前に涙が止まらなくなることもあったけど辞めずに歯を食いしばって頑張ってたら、ある日急に当然身体も心も使い物にならなくなって、今は会社辞めて実家暮らしでゆるめのバイト生活してる
今思えば病む前に転職活動すれば良かったな
>>1さんもよく考えてね+23
-0
-
50. 匿名 2025/04/19(土) 20:46:29
会社が古い体質なんだね。
FAX(PDF)
掃除ゴミ捨て(外注)
先回り(自分の仕事集中)
資料室(無駄な資料が積んであるだけ)
花見とか決起会とかだしものとかサークルとか色々とありそうで嫌だなー。辞めるわ。+13
-0
-
51. 匿名 2025/04/19(土) 20:46:47
>>7
先輩や上司を追いかけて、書類を代わりに持つとか完全に部活じゃん。+29
-0
-
52. 匿名 2025/04/19(土) 20:49:25
>>47
あー、派遣か
派遣はやらなくていいこと多いし、渡るのはホワイトだもんね
なるほど+1
-11
-
53. 匿名 2025/04/19(土) 20:52:38
>>7
ただの違法行為よね+16
-0
-
54. 匿名 2025/04/19(土) 20:55:00
>>1
今までゆるゆるなアットホームなバイトしかしてなかったため会社がこんなに厳しい所だとは思わず心が折れています。
今の会社はおかしいけど今までのゆるゆるなバイトしかしてこなかったならどこの会社も厳しく感じるかも+5
-1
-
55. 匿名 2025/04/19(土) 20:55:13
>>10
転職したら始業前の清掃が普通にある会社で失敗したわ
もちろん前出残業代なし
しかも、電車の遅延で始業5分前に着いたら、遅れるなら電話してって言われた…いやいや遅刻してませんけど!!+28
-0
-
56. 匿名 2025/04/19(土) 20:55:26
>>1
15年前にとある総合病院に医療職で就職したとき同じ感じでした
私は苦では無かったけど、今だとブラックなのかな+2
-1
-
57. 匿名 2025/04/19(土) 20:57:49
聖徳太子しか務まらん+0
-0
-
58. 匿名 2025/04/19(土) 21:00:12
体育会系と言うか、ネチネチした会社だね。+9
-0
-
59. 匿名 2025/04/19(土) 21:01:23
そういう会社でもないのに、新人がやたらと気をきかせたり先回りしようとしたりペコペコしてきたりするのにイライラしたけど
体育会系ってことなんだね、そういう人たちって+6
-0
-
60. 匿名 2025/04/19(土) 21:04:11
>>5
最近は代行使っても辞めれない事あるみたいだし、躊躇するよね+6
-0
-
61. 匿名 2025/04/19(土) 21:12:43
体育会系てより奴隷系て感じ
そんな人の世話ばかりしてたらその人やることなくなるじゃん
仕事代わりにやるのも線引きはどこ?
辞めてヨシ!+8
-0
-
62. 匿名 2025/04/19(土) 21:18:49
結局は費用対効果で
不条理な社風であっても給料が良い、福利厚生が充実、休みが多い、残業が少ない、仲の良い同僚がいるなどのプラス要素が大きければ続けたほうがいいし、
逆にプラス要素が無ければ職場を変えたほうがいい+4
-0
-
63. 匿名 2025/04/19(土) 21:18:52
>>2
最近インスタしてる医療機関多くない?美容外科医は前からだけど個人クリニックとか総合病院とか。職員の顔と職種出して。本人の了承は得ているんだろうけどさ+12
-0
-
64. 匿名 2025/04/19(土) 21:22:56
>>23
早く1時間来るのが違法じゃないの?+11
-0
-
65. 匿名 2025/04/19(土) 21:25:25
>>1
合わないなら早めに辞めた方がいい。周りも迷惑。
でも気を配るとか雑用も進んでやるとか自分から仕事を取りに行く姿勢などは必要だと思うよ。
それがなくていいのはよほどの大企業か選ばれた専門職の人くらいでは?+2
-11
-
66. 匿名 2025/04/19(土) 21:27:37
>>1
>>始業時間の1時間前には出勤をして
サビ残?
今サビ残させる会社は違法だってうるさくなったのにね
もう転職先探した方がいいよ
傷が深くなる前にとっとと転職しよう+9
-0
-
67. 匿名 2025/04/19(土) 21:29:54
>>2
TikTokも。
+2
-0
-
68. 匿名 2025/04/19(土) 21:38:42
素晴らしい+0
-0
-
69. 匿名 2025/04/19(土) 21:39:33
辞めたきゃ辞めな、向き不向きある
去るもの追わず お疲れ様でした+0
-4
-
70. 匿名 2025/04/19(土) 21:41:40
色眼鏡はダメだと分かっていても
サビ残を気合いと根性で押しつけられそう・・・+4
-0
-
71. 匿名 2025/04/19(土) 21:41:54
>>12
キモッ🤮+1
-0
-
72. 匿名 2025/04/19(土) 21:44:16
>>1
社会人、新人の前に人なので、
上司も先輩も他者に対する礼儀がなくない?
+4
-0
-
73. 匿名 2025/04/19(土) 21:54:00
>>1
自分の仕事をほったらかして他人の仕事に首を突っ込んだり突っ込ませたりを
社員同士で勝手にやる会社って
仕事が雑そう
役割分担とか指揮命令系統がおかしい+8
-0
-
74. 匿名 2025/04/19(土) 21:56:45
4月から辞めてしまってもいいと思います。
ただ、何かしら好きになれそうなところ、尊敬できそうなところがあって入社したなら、今いる部署が悪いのかもしれないし、相談できそうなら相談するのもいいかも。
でも全社的にそうなら辞めたほうがいいかもです。
カルチャーが合わないってもう合うことないから。+5
-0
-
75. 匿名 2025/04/19(土) 22:00:23
>>1
面接時に違和感なかった?+4
-0
-
76. 匿名 2025/04/19(土) 22:05:58
最初に勤めた会社で遠泳させられた。役員全員トライアスロンオタク。+4
-0
-
77. 匿名 2025/04/19(土) 22:10:32
辞めたいんなら長文でグチグチ言ってないでさっさと次決めて辞めたら?+1
-3
-
78. 匿名 2025/04/19(土) 22:18:10
タカさんも非難されてるしこれから体育会系はどんどん肩身が狭くなるでしょう
将来性が無いと思います+6
-0
-
79. 匿名 2025/04/19(土) 22:59:48
コメにちらほらこれが普通って書かれててびっくり
上司の書類を代わりに持てだのFAX取れだの、差し迫ったことじゃないのに追いかけてまで場所聞けだの、どれもこれも社会人としての礼儀とかまったく関係ないよ
昭和の人間としては1時間前出社と机拭くくらいだわ、まだ許せるのは(それも嫌だけど)+8
-0
-
80. 匿名 2025/04/19(土) 23:23:09
>>1
その会社の価値観は時代遅れだし、おかしいと思う。
新卒だと躊躇すると思うけど、心身の健康が何より大切だから、本当に無理だ!って思ったらいつでも辞めて良いと思うよ。
アラフォーの私の周りでも、転職経験のある人はたくさん居るし、入社1年目で辞める人も珍しいことではないよ!+7
-0
-
81. 匿名 2025/04/19(土) 23:30:14
>>1
まだ2週間ですが?+1
-0
-
82. 匿名 2025/04/19(土) 23:40:20
辞めていいと思う。今人手不足だからもっといい会社あるって。+4
-0
-
83. 匿名 2025/04/20(日) 00:40:34
>>11
普通にねーよwなんだよ上司が物を運んでたら代わりに運ぶとか、FAX取りに行くとか
そんなもん必要な人がやってんだから代わる事ない、明らかに1人で持てない量を運んでたら助ける程度でいい
そんなことよりも1つでも早く仕事覚える事の方が大事+9
-0
-
84. 匿名 2025/04/20(日) 00:59:17
いまだにそういう会社あるんだね…
先輩がやろうとしてたことをやるって余計に時間かかって効率悪いよね。
それならいっそのことそれは新人の仕事にして先輩は手出ししなければいいのにと思ってしまう。
そして朝1時間早く出社してやるのなら、前日帰る前にササッとやってしまったらよくない?
誰も文句言い出さないのがすごいね。+3
-0
-
85. 匿名 2025/04/20(日) 02:45:07
パート応募しなかった会社だけどスポーツ関連事業の会社で、「スポーツ観戦など休日一緒に過ごす人たちもいるぐらい雰囲気いいです。」って書いてあった。正社員は朝礼で会社に関連のあることについて「自分は自主的にこんな活動をしています」みたいなスピーチするって。
自分にはムリだ。
+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/20(日) 03:09:33
>>28
早出って給料つかない会社ばかりじゃない?給料出てるならマシだけどないならクソすぎるよね。+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/20(日) 08:16:22
>>1
転職3回してる事務職ですが、こんな会社聞いたことありません。
上司の書類を変わりに運ぶ?
上司のFAXを変わりに取りにいく?
それ新入社員だから?
1番下っ端だから?
んなことしてたら自分の仕事回らないわ!
会社全体からすごいモラハラ臭しますね
自分の子供なら速攻辞めさせて次行かせます。
世の中もっと普通の感覚の会社たくさんあるので、もっとまともな会社で頑張りましょう!
主さんならきっと大丈夫!
+6
-0
-
88. 匿名 2025/04/20(日) 08:58:27
>>50
うちの会社全部当てはまってて草
もう今年中には辞めるけど+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/20(日) 09:48:30
>>14
私が働いてた某警備会社マジでそんな雰囲気あった
休憩に行くのも長時間現場に出てる人からじゃなくて先輩からってルールで意味不明だった
羽田空港で保安検査やってる会社です+2
-0
-
90. 匿名 2025/04/20(日) 09:51:42
辞めた方がいいよ
貴方が職場に求めているものが社風や人間関係なら尚更
私も大手で働いてたけど体育会系の職場に馴染めなくてすぐに辞めたよ
金や世間体の良さが大事な人間にとってはなんで辞めるの?ってなるだろうけど+3
-0
-
91. 匿名 2025/04/20(日) 14:18:05
モームリがこれからも儲かりそう+2
-0
-
92. 匿名 2025/04/20(日) 18:01:46
私は転職で4月から新しい職場なんだけど、パワハラが横行してたり、契約書貰えなかったりで本当に辞めたい。
入って4日目なのに残業したり、上司のミスで仕事がやり直しになったのに上司は定時に帰ったり。直属の人に仕事のやり方を聞けば機嫌がいい時は教えてくれるけど機嫌が悪い時は「前の見たら?」とかしか言わない。前の見てやったらやったで「あー前月は特別扱いだったからこの資料じゃないんだよね。あとこのもう1個の資料はいらなくなったんだよね。」とか…。
歓迎会の席でも散々。4月から採用された方は前で挨拶 お願いしますって言われて話してるのに、もうみんな飲んで騒いで飲み会モードで 誰も聞いてない。
部長なんて若い派遣さんがお気に入りみたいで「俺が正社員にしてやろうか」なんて言ってる。
35歳で最初で最後の転職にしようと思ったのにもうどこにも行けないかもしれないって絶望してる。
毎日泣いてて会社に行きたくない。
こんな年になってこんなことになると思わなかった。+6
-0
-
93. 匿名 2025/04/20(日) 23:51:03
辞める時、時代遅れだって言ってやれ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する