-
1. 匿名 2025/04/19(土) 17:08:34
主の仕事は化粧品関連会社なので、多数の化粧品や美容クリニック施術、美容雑誌、PR会参加などでたくさんの化粧品をもらったり買ったりしますが、飽きてきてしまいました。物価高騰の中、化粧品にお金使わなくていいなんて恵まれた環境なんでしょうけど好みじゃないです。
社販もやんわり頼んでと遠回しに言われます。
昔ほど厳しくなくなりましたが美容の施術もヒアルロン酸やボトックスくらいならやってと言われます。
みなさんは社販などは有効的に使っていますか?+5
-4
-
2. 匿名 2025/04/19(土) 17:10:11
親戚中に配ってるよ+0
-1
-
3. 匿名 2025/04/19(土) 17:11:05
事務用品屋さんだから気になる文房具買いまくってる+3
-0
-
4. 匿名 2025/04/19(土) 17:11:06
>>1
売らないの偉いね
みんなめちゃくちゃ転売してるで+19
-1
-
5. 匿名 2025/04/19(土) 17:12:04
全然化粧品関係ない会社だけど、なぜかリファが割引で買える+3
-0
-
6. 匿名 2025/04/19(土) 17:14:51
電化製品の会社で働いてた時かなり安く家電が買えたよー!
親にも送った。+2
-0
-
7. 匿名 2025/04/19(土) 17:15:49
>>1+2
-0
-
8. 匿名 2025/04/19(土) 17:22:17
化粧品買ってならわかるけど、ヒアルロン酸やボトックスは嫌だわ。+11
-1
-
9. 匿名 2025/04/19(土) 17:22:26
>>1
社員が喜ぶ福利厚生の一環じゃなくて、逆に社員頼りの売上とか正直終わりの始まりだから。転職考えた方がいいよ。+11
-0
-
10. 匿名 2025/04/19(土) 17:28:11
>>7
誰これ?
シャハーン?+5
-0
-
11. 匿名 2025/04/19(土) 17:30:16
しょっちゅう東京ドームの野球観戦チケットの申込み用紙が回ってくる
社員で抽選なんだけど、当たる人はしょっちゅう当たるし、くじ運が悪い私は一度も当たらない+0
-4
-
12. 匿名 2025/04/19(土) 17:33:26
食品会社の時はかなり安く買えて良かった+3
-0
-
13. 匿名 2025/04/19(土) 17:40:15
>>11
それ社販なの?+4
-0
-
14. 匿名 2025/04/19(土) 17:46:48
>>1
昔服屋の販売してたけどあんま安くならないから気に入ったものしか買えなかった
ただでさえ給料安いし
化粧品販売はお給料良さそう(イメージ+2
-0
-
15. 匿名 2025/04/19(土) 17:55:13
>>9
自分のパート先も社販あるけど店長とかが高い栄養ドリンクとかサプリみたいなの買っていってる。本当に必要で買ってる可能性もあるけどわからない。ノルマ達成目的もありそう。
+4
-0
-
16. 匿名 2025/04/19(土) 18:02:44
パン業界なんで社内の売店で安く買ってる。+1
-0
-
17. 匿名 2025/04/19(土) 18:03:12
>>6
私もー。エアコンとか4万くらい(8畳用)で、業者とも仲が良いから作業料も値引きしてもらえたりする。他にもリフォームとかしたけど、かなり得した。親がめっちゃ喜んでた。+0
-0
-
18. 匿名 2025/04/19(土) 18:14:57
>>7
ムガル帝国第5代君主のシャー・ジャハーン
タージ・マハルを建てた人+7
-1
-
19. 匿名 2025/04/19(土) 18:38:19
>>4
うち社販でボディーソープ、歯みがき粉、洗濯洗剤、歯ブラシなど安く買えるけど転売したことないわ。ロットナンバーでバレるしね+11
-0
-
20. 匿名 2025/04/19(土) 18:39:20
いかにサプリが原価安くてぼったくりなのか良くわかる+1
-0
-
21. 匿名 2025/04/19(土) 18:41:53
飲食店関係の本部事務所勤務です。たまにですけど食材が仕入れ値価格で購入できます。+0
-0
-
22. 匿名 2025/04/19(土) 18:47:43
>>7
トピ画で笑ったわ+2
-0
-
23. 匿名 2025/04/19(土) 18:50:30
某企業の社販で買った物がオークションで高額で取引されてて驚いた、生活に困ったら売ろうと思う+0
-0
-
24. 匿名 2025/04/19(土) 19:32:41
社販っていうか社員割引でかえる
別にノルマなど無い
助かってる+5
-0
-
25. 匿名 2025/04/19(土) 19:58:37
>>7
アハーン+1
-0
-
26. 匿名 2025/04/19(土) 20:17:15
本業は重機系なので個人向けの商品ないから福利厚生は別としてそれ以外では何も⋯
でもWワークのファミレスは社販でお店の冷凍食品が破格で買える
店のメニューと同じやつなのでそれはたまに利用してる+0
-0
-
27. 匿名 2025/04/19(土) 21:35:36
グループ会社なので期間が決まってるのとやり方が微妙に面倒くさくて使ってない+0
-0
-
28. 匿名 2025/04/19(土) 21:55:21
>>4
美容部員だろうなて人からサンプル買うの背徳感ありつつありがたい+0
-0
-
29. 匿名 2025/04/19(土) 22:18:34
やりたくないものは嫌だな+0
-0
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 04:19:19
飲食店なのでバイト先で安く飲んで帰ることがたまにある。
コロナ前に2〜3年働いてた店で、それこそ社割+サービスでかなり安くご飯食べたり飲みに行ったりしてたので、辞めてから普通に頼んで会計した時ビックリした。
でも誰とも面識がないような系列店で名乗ってまで社割を使うことはしない。+0
-1
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 07:28:41
プチプラ衣料品店、20%の社割が効くから子供服やラグとか買う時に便利。+0
-0
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 16:19:53
私も美容関係で、施術や物販に使ってる。
でも物販は安くなると言ってもそれなりだし、気に入った物は社割で買って配るけど…って感じ。
これがデパコスとかなら転売したり、頼んでくる人もいるのかも。+0
-0
-
33. 匿名 2025/04/21(月) 22:16:14
今の会社は社販ないけど、
以前勤めてた食品系の会社では、社販のお世話になってた。
豊作すぎて契約農家から仕入れすぎた野菜の激安品。
発注キャンセルになった商品。
ハムとか取引先から格安で回ってくるセール品。
お給料安くて仕事忙しかったけど、食費の面ではめちゃくちゃたすかってたな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する