-
1. 匿名 2025/04/19(土) 16:41:39
成田氏はこのポストを引用。「AI時代には、一緒にいて楽しかったり、嬉しくなったり、なんかテンションが上がったり、頼りたくなる人が重宝されるんですよ それなのに受験とか頭でっかちなことばっか力を入れてるの、ほんと頭ん中がお花畑だよ」と述べた。+15
-34
-
2. 匿名 2025/04/19(土) 16:42:21 [通報]
誰?返信+9
-1
-
3. 匿名 2025/04/19(土) 16:42:28 [通報]
この人、何?返信+33
-0
-
4. 匿名 2025/04/19(土) 16:42:57 [通報]
それってあなたの意見ですよね返信
終了+34
-1
-
5. 匿名 2025/04/19(土) 16:43:02 [通報]
氷河期世代は益々不要になるね返信+8
-4
-
6. 匿名 2025/04/19(土) 16:43:03 [通報]
また成田さん返信+5
-0
-
7. 匿名 2025/04/19(土) 16:43:23 [通報]
>>1返信
受験で頭お花畑なら幸せな人よ。
普通は真っ暗真っ黒+24
-0
-
8. 匿名 2025/04/19(土) 16:44:03 [通報]
>>1返信
なにが言いたいのこれ+25
-0
-
9. 匿名 2025/04/19(土) 16:44:23 [通報]
成田 兄と弟いるから紛らわしい返信+4
-0
-
10. 匿名 2025/04/19(土) 16:44:35 [通報]
Ai時代じゃなくても勉強だけできる人よりコミュニケーション能力がある人が重宝されるよ返信+30
-4
-
11. 匿名 2025/04/19(土) 16:44:43 [通報]
ずっとスマホ見ていて周囲の現実を見てなくて、虚構の世界に生きてんのねと、若いのを見てると思う返信+11
-1
-
12. 匿名 2025/04/19(土) 16:45:17 [通報]
松岡修造の発言ってミスリードありそう返信+0
-1
-
13. 匿名 2025/04/19(土) 16:45:19 [通報]
そのAIだって誰かが作ってるんだけど。こんな人はAIが勝手に成長すると思ってるんかな。AIにジブリ風の絵は描けるけどディズニー風は著作権ガチガチでかけないようになってるよ。返信+8
-3
-
14. 匿名 2025/04/19(土) 16:45:21 [通報]
楽しく働けるのが一番返信+3
-0
-
15. 匿名 2025/04/19(土) 16:45:32 [通報]
>>9返信
成田兄弟っていうとどうむくんとかぐりむくんしか浮かばない+6
-0
-
16. 匿名 2025/04/19(土) 16:46:23 [通報]
>>1返信
AI時代じゃなくても重宝される人物像で草+3
-0
-
17. 匿名 2025/04/19(土) 16:46:51 [通報]
>>1 これに対するコメントね返信
一部Xユーザーが「息子が中学受験を目指しているが、テストで高得点を取って競争する意味がほぼ無くなったと思ってる… そのうち東大理3トップでもAIのほうが賢くなる… そうだとして、人間に必要なのは何なのか…? くだらない競争や争いをやめて平和に生きられる世界になるのか… 自分にはよくわからない…」とポストした。+2
-0
-
18. 匿名 2025/04/19(土) 16:47:13 [通報]
頭の中がお花畑?いや、頭の中が石灰化だと思う返信+0
-0
-
19. 匿名 2025/04/19(土) 16:47:26 [通報]
>>1返信
文章からして頭悪そう
こういった感情表現熱めに入れて語彙力乏しい文章読みにくいのよな
+4
-2
-
20. 匿名 2025/04/19(土) 16:47:34 [通報]
>>8返信
AIがほとんどの事象を解決してくれるから勉強は不要
コミュ力を磨けってことかな?+10
-0
-
21. 匿名 2025/04/19(土) 16:47:52 [通報]
>>10返信
でも分かってない人多くない?
低学歴vs高学歴なら学力のみで勝てるけど、高学歴vs高学歴なら人間性が必要になってくるって昔コメントしたらマイナス付けられたり反論されたりしたよ。+10
-0
-
22. 匿名 2025/04/19(土) 16:48:22 [通報]
ま~た変なご意見番出てきた返信+7
-0
-
23. 匿名 2025/04/19(土) 16:48:49 [通報]
これ実際は前からだよね返信
有能な人ほど自分で出来るから自分が仕事し易い環境が良いと思う
無能な人は出来ないのでそこに重点を置かない
有能な人は多くないしこういう事をいちいち言わないので
今まで無かった事にされてるだけ+0
-0
-
24. 匿名 2025/04/19(土) 16:48:57 [通報]
>>17返信
大人の競争や争いはおもに金儲けが絡んでるだけだから。+1
-0
-
25. 匿名 2025/04/19(土) 16:50:17 [通報]
お前誰やねんの記事をトピにして何を語れと?返信+1
-0
-
26. 匿名 2025/04/19(土) 16:50:31 [通報]
>>1返信
選考試験がある限り受験はなくならないけどな?
適性を測り足りない人を取り除くのは大切+1
-0
-
27. 匿名 2025/04/19(土) 16:50:41 [通報]
>>21返信
×わかってない
◯わかりたくない
わかってない人ももちろんいるけどね
ダメな人ほど自分の評価が高い傾向にあるから+4
-0
-
28. 匿名 2025/04/19(土) 16:52:01 [通報]
>>9返信
兄→東大からの経済学者
弟→慶應からの実業家
ガル民からしたら
2人とも超スーパーエリートってことで
いーんじゃない?笑+0
-2
-
29. 匿名 2025/04/19(土) 16:52:08 [通報]
>>26返信
適正だと学力とは違う試験になるね
あるいは辞書やPC使用化の課題が出たり+0
-0
-
30. 匿名 2025/04/19(土) 16:52:22 [通報]
>>20返信
アホくさ+3
-0
-
31. 匿名 2025/04/19(土) 16:53:54 [通報]
>>20返信
最近この人のトピ結構立つよね
伸びてるってことかな+2
-0
-
32. 匿名 2025/04/19(土) 16:54:24 [通報]
>>19返信
援護する気はないが、
この方、多分わざとこう言う発言しているんだと思う。
わざと煽る様な投稿している様に思えてならない。
+2
-1
-
33. 匿名 2025/04/19(土) 16:54:30 [通報]
>>1返信
で、どうせ「今の時代は起業がうんたら」とか言うんだろ?
起業=偉いという発想もな+4
-0
-
34. 匿名 2025/04/19(土) 16:54:48 [通報]
逆返信
人間力がないから学歴に課金するしかないんだよ+3
-0
-
35. 匿名 2025/04/19(土) 16:55:21 [通報]
最近めっちゃ語るやん返信
修造めっちゃ語るやん+1
-1
-
36. 匿名 2025/04/19(土) 16:58:24 [通報]
>>11返信
今はそれが現実の世界なんだよ+0
-0
-
37. 匿名 2025/04/19(土) 17:03:42 [通報]
>>32返信
言ってみれば下に合わせてるんだと思う
反応を見てるのが面白いんじゃない?+1
-0
-
38. 匿名 2025/04/19(土) 17:04:06 [通報]
最近ガル運営はこの人気に入ってるな返信
無駄に伸びるもんな+0
-0
-
39. 匿名 2025/04/19(土) 17:04:37 [通報]
>>28返信
2人とも大好き可愛い+0
-3
-
40. 匿名 2025/04/19(土) 17:05:50 [通報]
>>28返信
身内に東大卒2人いて社会出てがんばってるけどそこまで超なんとかって感じはしない+1
-0
-
41. 匿名 2025/04/19(土) 17:05:56 [通報]
>>1返信
ガルでこの人が吐き捨てた身勝手な理論が良く出るのなんで?
運営がこの人のこと好きなの?
趣味悪すぎるよ~。+2
-0
-
42. 匿名 2025/04/19(土) 17:10:03 [通報]
>>3返信
〇⬜︎一族の1人+7
-0
-
43. 匿名 2025/04/19(土) 17:12:19 [通報]
>>5返信
氷河期世代は景気が悪かっただけで学力は優秀揃いな設定だよ!+3
-0
-
44. 匿名 2025/04/19(土) 17:14:47 [通報]
>>12返信
松岡修造じゃないよー+0
-0
-
45. 匿名 2025/04/19(土) 17:23:04 [通報]
>>42返信
弟さん+0
-0
-
46. 匿名 2025/04/19(土) 17:25:59 [通報]
>>43返信
競争率激しかったからね。+0
-0
-
47. 匿名 2025/04/19(土) 17:33:19 [通報]
>>10返信
今新入社員が研修に来てるけど、明るくてハキハキしてる子がみんなに可愛がられてる。
一生懸命だから、こっちも温かく見守っちゃうんだよね。
やっぱり最後は人間性が大事だと思う。+5
-3
-
48. 匿名 2025/04/19(土) 17:35:59 [通報]
この人は一緒にいて楽しい人なの?頼りたくなる人なの?返信+0
-1
-
49. 匿名 2025/04/19(土) 17:42:18 [通報]
今の段階で得意なものがこれといってない人はどこかで差をつけたいから学歴を求めるのではないかな返信
ないよりあった方がよいから
コミュ力、手に職、語学、発想力の方がこれからは求められるんだろうな
なぜか学校では教えないね
この人Pivotでみるけどあまり印象に残らない
+0
-0
-
50. 匿名 2025/04/19(土) 17:42:33 [通報]
>>10返信
そう言って出来上がったのが今の大負け日本+2
-0
-
51. 匿名 2025/04/19(土) 17:47:15 [通報]
>>1返信
「70歳以上自決しろ」は
頭でっかちじゃないの?+2
-1
-
52. 匿名 2025/04/19(土) 17:57:42 [通報]
>>3返信
馬鹿を洗脳する為の工作員+3
-0
-
53. 匿名 2025/04/19(土) 18:00:18 [通報]
>>10返信
コミュ力大事だけれど、基礎的な学力や学習能力、計画を立てて努力できる力も必要だと思う。
コミュ力か学力のどちらかではなく、どちらも大事。ぺらぺらよく喋るけれど、内容がない大人は恥ずかしい。+8
-0
-
54. 匿名 2025/04/19(土) 18:10:23 [通報]
この何してるか分からない人のご意見トピ出てくるのうざいから非表示にしよう返信+0
-0
-
55. 匿名 2025/04/19(土) 18:11:54 [通報]
>>10返信
いや、これから私立高校無償化で「バカのコミュ強」こそ淘汰される時代だわ+3
-0
-
56. 匿名 2025/04/19(土) 18:27:50 [通報]
頭のいい人は自分の特性理解してるんじゃないの、頭でっかちの人は頭でっかちでもできる仕事を選ぶと思うわ返信+1
-0
-
57. 匿名 2025/04/19(土) 18:37:36 [通報]
おでんの弟?返信
キャラ被りしてんのか一人でいいよ+0
-0
-
58. 匿名 2025/04/19(土) 18:40:34 [通報]
>>11返信
偏見だらけのガルちゃんにいる人がそれ言うの面白いな+2
-0
-
59. 匿名 2025/04/19(土) 19:30:13 [通報]
AIに頼らない思考力を育てるには若いうちに頭使って頑張る時間って大切だと思う返信+0
-0
-
60. 匿名 2025/04/19(土) 19:33:37 [通報]
20数年前に「これからは学歴じゃない!フリーターが熱い!」みたいに言ってた人みたい返信+0
-0
-
61. 匿名 2025/04/19(土) 20:21:21 [通報]
>>9返信
変なメガネかけてる方しか知らない+0
-0
-
62. 匿名 2025/04/19(土) 20:24:04 [通報]
>>32返信
炎上させて売名したいんじゃないかな
有名人になって権力を手にしたいのでは
元ゾゾの前澤さんもツイッターの炎上キャラから周知され出したような気がする+0
-0
-
63. 匿名 2025/04/19(土) 22:30:12 [通報]
>>52返信
耳のLINEがそうだよね
国籍どこだろ+3
-0
-
64. 匿名 2025/04/19(土) 23:08:50 [通報]
>>1返信
なぜ学力と人間性は反比例する前提?
バカが無双してエリートを倒すみたいな少年マンガを真に受けすぎなんだろうか。+3
-0
-
65. 匿名 2025/04/19(土) 23:23:06 [通報]
このかた中学受験してるよね。返信
中学受験してる親はだいたい我が子にも中学受験させるんだけど、珍しいタイプだね。+0
-0
-
66. 匿名 2025/04/19(土) 23:33:28 [通報]
>>10返信
でもコミュニケーションて気質もあるし
学歴のない根暗より学歴のある根暗の方が未来がある+3
-0
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 14:16:25 [通報]
>>21返信
高学歴コミュ強>高学歴コミュ弱 ≒ 低学歴コミュ強>低学歴コミュ弱
なのになぜか
低学歴コミュ強>高学歴コミュ弱
を前提で話す人が多い
つまりそれだけ低学歴が多いということだろうね+3
-0
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 14:19:28 [通報]
>>64返信
ね
勉強できる人は人間性が劣ると決めつける人は本人によほどの学歴コンプがあると思う+2
-0
-
69. 匿名 2025/04/21(月) 18:25:45 [通報]
>>1返信
お前が1番要らないw+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/21(月) 18:27:40 [通報]
>>1返信
池に小石を投げて波紋を作って視聴者を争わせるみたいな対立炎上広告ビジネス仕事ってAIでよくない?
+0
-0
-
71. 匿名 2025/04/21(月) 18:29:34 [通報]
>>1返信
お前の仕事もAIで簡単だよ?
*社会で炎上・分断・対立を生みやすいネタ(テーマ)**を以下に羅列します。これらは本質的な問題提起を含みつつ、世論やネット上で激しい議論・対立を生む傾向があります。
【家庭・子育て・教育系】
1. PTA加入の強制と非加入者の差別扱い
2. 給食費未納家庭と支援対象の線引き
3. 保育園落ちた vs 子どもを産まない自由
4. 専業主婦 vs 共働き家庭の「甘え」論争
5. 「しつけ」か「体罰」か問題
6. 学校イベント(運動会・修学旅行)中止是非
7. モンスターペアレント vs 教員の過労問題
8. 子供のスマホ利用と親の放任論争
【社会保障・税・格差】
9. 生活保護受給者へのバッシング vs 人権擁護
10. 高齢者の医療費無料化 vs 現役世代の負担増
11. 子育て支援はズルい vs 少子化対策で必要
12. NISAや投資優遇策に無関心な貧困層との温度差
13. 独身税・子なし税の是非
14. 扶養控除の不公平感(共働き vs 専業主婦)
【労働・ライフスタイル】
15. フリーランスと会社員の社会保障格差
16. 週休3日制導入は怠け?革新?
17. 在宅勤務で「サボり」問題
18. ブラック企業で耐える人 vs 転職する人の温度差
19. 若者の早期リタイア(FIRE)論争
【ジェンダー・価値観】
20. 「男性が奢るべき」文化 vs 平等意識
21. フェミニズムとアンチフェミの衝突
22. 女性専用車両と男性差別論争
23. 育休を取る男性 vs 取らない方がマシ論
24. LGBTQ+支援教育 vs 子どもへの影響懸念派
【社会制度・治安】
25. 外国人労働者受け入れと治安問題
26. 少年法の年齢引き下げ論争
27. 薬物犯罪者への更生支援 vs 厳罰化要求
28. 生活困窮者への炊き出し反対運動
29. 防犯カメラの監視社会化 vs プライバシー
特定の立場を煽る意図ではなく、あくまで「対立を生みやすい社会の火種」として列挙しています。必要であれば、各テーマについて「煽る側/冷静にする側」の視点でも解説できます。どう使いたいですか?+0
-0
-
72. 匿名 2025/04/21(月) 18:31:13 [通報]
>>71返信
これのAIネタをlasisa編集部とか名乗ってガルちゃんやバクサイ投入するだけで港区のタワマンに事務所を構えて大儲けw
誰でも出来るから参入したらいいよw
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
一部Xユーザーが「息子が中学受験を目指しているが、テストで高得点を取って競争する意味がほぼ無くなったと思ってる… そのうち東大理3トップでもAIのほうが賢くなる… そうだとして、人間に必要なのは何なのか…? …