-
1. 匿名 2025/04/19(土) 15:50:50
+71
-502
-
2. 匿名 2025/04/19(土) 15:51:22
遅い+2808
-28
-
3. 匿名 2025/04/19(土) 15:51:35
油断できない。
1973生まれより。+1817
-13
-
4. 匿名 2025/04/19(土) 15:51:46
ガル民歓喜+21
-86
-
5. 匿名 2025/04/19(土) 15:51:49
>>1
い、今更???!!!+2323
-20
-
6. 匿名 2025/04/19(土) 15:52:06
ガル民大興奮+35
-49
-
7. 匿名 2025/04/19(土) 15:52:07
就労支援だけ???+1567
-9
-
8. 匿名 2025/04/19(土) 15:52:07
>>1
本気で取り組まないでしょどうせ+1459
-5
-
9. 匿名 2025/04/19(土) 15:52:10
>>1
キシキンtv 検索
今夏の参院選の判断材料にして下さい+12
-22
-
10. 匿名 2025/04/19(土) 15:52:10
中抜か?+653
-9
-
11. 匿名 2025/04/19(土) 15:52:15
口だけ。
信用できない。
ただのパフォーマンス。+1463
-7
-
12. 匿名 2025/04/19(土) 15:52:23
いやそんなんより未来ある子供の支援だろうが+24
-240
-
13. 匿名 2025/04/19(土) 15:52:26
ガル民の氷河期旦那って大半が高収入では…
支援必要?
平均年収3000万()でしょ?+26
-150
-
14. 匿名 2025/04/19(土) 15:52:31
言ってみただけ。+1163
-15
-
15. 匿名 2025/04/19(土) 15:52:32
就労支援じゃなくてもう老後生活支援の方にシフトチェンジした方がいいと思う+1934
-15
-
16. 匿名 2025/04/19(土) 15:52:32
中抜き+239
-3
-
17. 匿名 2025/04/19(土) 15:52:35
就労支援…
氷河期前半世代はもうそういう年齢でもなさそうだけど…
就労できる人はしてるしできない人はもう無理でしょ
昇給支援してほしいんだけどなあ+1276
-2
-
18. 匿名 2025/04/19(土) 15:52:55
就労支援はいいから社会保険安くするか、金くれ+1189
-6
-
19. 匿名 2025/04/19(土) 15:52:58
今の日本の衰退ぶりを見ると氷河期が高齢者になったらもっとヤバいもんね+821
-3
-
20. 匿名 2025/04/19(土) 15:53:01
何をしてくれるんだい?具体的に。
倍率高すぎる公務員雇用とか、無理ゲーは止めてね。+737
-10
-
21. 匿名 2025/04/19(土) 15:53:05
今更遅すぎるよ氷河期世代が20代のうちにやっていていたら良かったのにタラレバだし他力本願だけど+911
-4
-
22. 匿名 2025/04/19(土) 15:53:29
25年くらい遅いよね
将来の生活保護や社会保険料が激増しそうだから食い止めたいんだろうけど本当に今さらだよ+979
-2
-
23. 匿名 2025/04/19(土) 15:53:35
そういうのは氷河期のメイン層がせめて三十代のうちにやらないと遅いんだよ+1023
-2
-
24. 匿名 2025/04/19(土) 15:53:42
私この政策を信じて、自民党に投票してるのに
いつになったら始まるの?+20
-143
-
25. 匿名 2025/04/19(土) 15:53:48
>>15
安楽死でいいよ+345
-71
-
26. 匿名 2025/04/19(土) 15:53:55
選挙対策の検討だけ+331
-1
-
27. 匿名 2025/04/19(土) 15:54:00
本当に困っている?人にはありがたいよね+8
-12
-
28. 匿名 2025/04/19(土) 15:54:00
ガル民達、氷河期世代多いけどみんなお金持ちじゃん
年収1000万の旦那とじゃ生活出来ないって言ってんだから+175
-34
-
29. 匿名 2025/04/19(土) 15:54:01
完全にこの人のツケだよね。
非正規雇用増やして竹中のパソナは大儲けしたし、
もし、橋本龍太郎が総裁選で小泉に勝ってたら、消費税も廃止されてたかもしれないのに(橋本元総理は消費税増税を後悔してたから)。+923
-9
-
30. 匿名 2025/04/19(土) 15:54:10
何歳から何歳が対象?+9
-3
-
31. 匿名 2025/04/19(土) 15:54:32
氷河期もいいけど、20〜30代に結婚したら300万、子供が産まれたら500万あげて。
少子化ましにならないかな。+7
-145
-
32. 匿名 2025/04/19(土) 15:54:36
リーマンショック世代も大変だったんだぜー!!+36
-49
-
33. 匿名 2025/04/19(土) 15:54:41
>>25
ほんとこれでいいですね
長生きしたくもないし
安楽死させてほしい+345
-20
-
34. 匿名 2025/04/19(土) 15:54:43
まだ働く気があった30代後半に言ってくれないと
+496
-0
-
35. 匿名 2025/04/19(土) 15:55:06
もう遅いよ
ブラックに勤めて障害者になっちゃったよ(T_T)2度と正社員で働けないよ+540
-7
-
36. 匿名 2025/04/19(土) 15:55:15
今さらな感じがあるとはいえ
この世代をどうにか救済しないと、高齢者も若い世代も、支えることが出来ないもんね
いまの社会を支えてる、中心的な世代なわけだし
最低でも、年金をしっかり支給して老後の不安を無くしてあげてほしい
+345
-1
-
37. 匿名 2025/04/19(土) 15:55:16
何をしても投票しません
岸田と並んで最悪の総理大臣+427
-0
-
38. 匿名 2025/04/19(土) 15:55:38
国民民主のネタパクリ作戦でいくのかな+70
-3
-
40. 匿名 2025/04/19(土) 15:55:45
>>14
人間の薄汚さがよく現れている+267
-4
-
41. 匿名 2025/04/19(土) 15:55:49
んで増税+126
-1
-
42. 匿名 2025/04/19(土) 15:55:51
何回支援表明したら気が済むん?
「氷河期世代支援」とか言っておきながら、支援するのは氷河期世代じゃなくて、企業に金を出しやすくするために「氷河期世代」を名目に使ってるだけだろ。+622
-1
-
43. 匿名 2025/04/19(土) 15:55:54
>>1
ポーズだけ+179
-0
-
44. 匿名 2025/04/19(土) 15:55:55
口だけ
どうせアルバイトを正社員に支援で終わり
そういう問題じゃなく、この世代は正社員だろうと収入が本当に少ないんだよ
そしてこれからも少ない+502
-3
-
45. 匿名 2025/04/19(土) 15:56:02
また中抜きかなあ?
+99
-1
-
46. 匿名 2025/04/19(土) 15:56:59
>「就職氷河期世代に限らないが、就労に不安を持つ方々をサポートする取り組みを、点ではなく面で展開したい」と強調した。
うーん。期待できないかな+277
-0
-
47. 匿名 2025/04/19(土) 15:57:18
>>1+128
-2
-
48. 匿名 2025/04/19(土) 15:57:25
死ぬまで労働させる為の支援でしょ、知ってる+306
-1
-
49. 匿名 2025/04/19(土) 15:57:28
40代後半〜50代前半くらい?+245
-5
-
50. 匿名 2025/04/19(土) 15:57:30
>>2
選挙対策だろうね
+282
-4
-
51. 匿名 2025/04/19(土) 15:57:34
>>2
今更すぎる。氷河期何歳だと思ってるの。
そして不人気のキツイ仕事に就かせればいいとか思ってそう。+602
-3
-
52. 匿名 2025/04/19(土) 15:57:38
もう何をしても信用されない
こうなったら終わりだよ+125
-1
-
53. 匿名 2025/04/19(土) 15:57:48
>>1
非正規や低賃金もそうだし、正社員でもベースアップどころか退職金減らされて増税までされて粗雑な扱い受けてるのが氷河期だからね+308
-0
-
54. 匿名 2025/04/19(土) 15:57:59
>>1
また出た! 自民サゲ目的の偏向報道、違法な言論テロ。
良識ある国民のみんなは、日本を護る愛国保守政権に歯向かうやつらの末路押さえてるよね。
安倍さんに歯向かった反日籠池のように当局の手で即座に逮捕、厳しい刑罰って知ってるよね。
知らなかったでは済まされない! 愛国心と保守政権への忠誠を示せないやつらは、日本人としてもっとも恥ずかしい反日パヨク認定の烙印です!!
自民の先生たち、誰に歯向かうと日本で息をできなくなるのか反日パヨク共に見せつけてやって!!森友学園の籠池泰典前理事長と妻を逮捕 国の補助金を不正受給の疑いgirlschannel.net森友学園の籠池泰典前理事長と妻を逮捕 国の補助金を不正受給の疑い 森友学園をめぐっては、運営する幼稚園で専従の教職員の数や障害がある子どもの数を水増しし、大阪府の補助金を不正に受け取っていた疑いや小学校の建設工事で金額が異なる契約書を国に提出し、補...
森友学園 前理事長 籠池夫婦に有罪判決 大阪地裁girlschannel.net森友学園 前理事長 籠池夫婦に有罪判決 大阪地裁 森友学園 前理事長 籠池夫婦に有罪判決 大阪地裁 | NHKニュース森友学園の前理事長、籠池泰典被告(67)と妻の諄子被告(63)が、小学校の建設工事や幼稚園の運営をめぐり、国や大阪府、大阪市の補助金1億7000万円...
+1
-30
-
55. 匿名 2025/04/19(土) 15:58:10
おせーよ
オイルショックの年生まれ
高校生の時女子大生ブーム
大学生の時女子高生ブーム
就職超氷河期
そして現在新卒初任給と給与逆転されそうなんだが+308
-2
-
56. 匿名 2025/04/19(土) 15:58:34
>>7
思った。首相、氷河期世代へ支援!って見出しのニュースなのにズッコケたw+425
-4
-
57. 匿名 2025/04/19(土) 15:58:35
>>46
これは氷河期関係なさそう+9
-0
-
58. 匿名 2025/04/19(土) 15:58:44
>>3
1973年4月2日から1974年4月1日うまれが一番人口多い学年で受験戦争、就職氷河期(ただし高卒はぎりぎりセーフ)、さらに上の団塊ジュニア氷河期世代がずれ込んできてカオスだったよね
大卒公務員30倍越え、高専短大卒80倍超えとかだったw
+388
-21
-
59. 匿名 2025/04/19(土) 15:59:01
>>2
介護職か運送業界要員にでもするつもりかな?+184
-3
-
60. 匿名 2025/04/19(土) 15:59:11
それって日本人だけなの?
また中抜き&外国人にも対象で、意味のないものになったりして
+64
-0
-
61. 匿名 2025/04/19(土) 15:59:32
>>14
殴りたい、この笑顔+216
-3
-
62. 匿名 2025/04/19(土) 15:59:34
それで増税はやめてください。仕事していなかった政治家と公務員の給与を下げて財源捻出して+98
-3
-
63. 匿名 2025/04/19(土) 15:59:36
出来る事8050の親のお家がある人は
妻が住み続けられるって制度をその世代の子供に適応する
その上で食べるくらいの分の保護費を出すなら
お金掛からないし家がない人も少なくて済む
それくらいやれ💢+36
-1
-
64. 匿名 2025/04/19(土) 15:59:36
選挙近いから必死だね!何時も検討ばかりで大方決まってから国民に発表して下さい+82
-0
-
65. 匿名 2025/04/19(土) 15:59:45
この世代だけ好きなタイミングで安楽死させて欲しい
+71
-11
-
66. 匿名 2025/04/19(土) 16:00:01
>>16
今まで何度もこの名称で予算を組んできて、2000万人いる氷河期世代の中で1円でもそのお金もらった人、1人もいないからね。
政府がお友達の経団連に金を流すために都合よく「氷河期世代」って名前を使ってるだけ。
氷河期世代をどんだけコケにすりゃ気が済むんだか。+356
-0
-
67. 匿名 2025/04/19(土) 16:00:03
>>1
今更就職させても初任給からスタートだから退職金も少ないし40歳くらいから52歳くらいまでだからもう使い物にならない
+175
-4
-
68. 匿名 2025/04/19(土) 16:00:19
>>29
毛の量すごいな+72
-0
-
69. 匿名 2025/04/19(土) 16:00:25
>>17
非正規含め賃金上げてくれよ
氷河期非正規も今より救われる+182
-0
-
70. 匿名 2025/04/19(土) 16:00:49
>>2
なんのっ??
て、感じ。
もう家も車も買えないし買う気もないし、30年ほど引きこもりの同級生もいる。
転職を繰り返してるうちに、退職金制度も無いし、みなし残業代2万円が付くだけの月給。
無責任な企業制度になる事しか無かった。
+266
-2
-
71. 匿名 2025/04/19(土) 16:00:51
>>1
遅すぎる
あといい加減早く減税してよ+176
-0
-
72. 匿名 2025/04/19(土) 16:00:51
氷河期世代も大事かもしれないけど、それより年金の額をあげて欲しい+9
-28
-
73. 匿名 2025/04/19(土) 16:00:57
お金のバラマキ希望+4
-6
-
74. 匿名 2025/04/19(土) 16:01:00
>>47
国のやる支援策って本当ズレた余計なことしかしないから
まじで何もやらない方がいい+149
-0
-
75. 匿名 2025/04/19(土) 16:01:32
30年遅いんだっつーの!+83
-1
-
76. 匿名 2025/04/19(土) 16:01:56
前にやった氷河期救済の公務員試験は、当時の氷河期だった時でもいつでもどこでも戦える歴戦のソルジャーみたいな人しか受かってないのでは?っていうあれのどこが救済なんだろうって感じの倍率だったよね
今回は民間に門戸を広げて中抜き仕様にするのかな?
エンドレスで骨の髄までしゃぶりつくされる世代
+174
-1
-
77. 匿名 2025/04/19(土) 16:01:56
>>29
消費税の恐ろしいところは、非正規雇用を使えば免税されるところ。これは消費税の節税法としてちゃんと書いてある。
だから、どの企業も非正規雇用を増やして正社員を減らす方向に行った。人材派遣会社のパソナはそれで儲けたんだよね。+338
-3
-
78. 匿名 2025/04/19(土) 16:01:57
就職氷河期世代の支援
選挙のためなら、何でも公約。 するだけ。
終わったら私利私欲に走るオジサンたち。+77
-0
-
79. 匿名 2025/04/19(土) 16:02:04
>>15
どうせ紹介できる仕事は「介護」「看護補助」「ドライバー」で、しかも条件も人間関係もお給料も悪いところだと思う…
年金上乗せくらいの方が有益だと思う+440
-0
-
80. 匿名 2025/04/19(土) 16:02:17
とりあえず物価高対策をしてくれ+17
-0
-
81. 匿名 2025/04/19(土) 16:02:18
>>7
就労支援されてももう定年が見えてきてるのよ。
まして女じゃまだ「結婚したら仕事(正社員)はやめる」って時代だったから今現在正社員に戻れる人がどれだけいるか。+647
-5
-
82. 匿名 2025/04/19(土) 16:02:30
解体根絶一択+3
-0
-
83. 匿名 2025/04/19(土) 16:02:36
>>7
就労支援という名目にしてるだけで、企業側にそれっぽい名前で金を動かしたいだけだよ。+465
-3
-
84. 匿名 2025/04/19(土) 16:02:50
>>29
この時代が今のようなネット社会だったら…+252
-1
-
85. 匿名 2025/04/19(土) 16:02:54
>>1
はぁ?w
なんで今なんw+17
-0
-
86. 匿名 2025/04/19(土) 16:02:56
>>12
子供よりこっちのが人口多いで+89
-6
-
87. 匿名 2025/04/19(土) 16:03:01
>>47
やらない前に出来る能力がない+56
-2
-
88. 匿名 2025/04/19(土) 16:03:32
>>13
ガルの世帯年収おもしろいよね
うち1973年と1982年の夫婦だから中々底辺だよ+54
-3
-
89. 匿名 2025/04/19(土) 16:03:40
この物価高の中、税金関係ふくめ手取り幾らなら生活出来るのかな。
就職して手取り20万でもキツそう。
更に色々とお金かかるのに最初だけの支援って不安すぎない?+8
-0
-
90. 匿名 2025/04/19(土) 16:03:42
選挙前にお金配れなかったからこんなこと言えば票集められると思ってるだけで実際にはやらないでしょ+49
-0
-
91. 匿名 2025/04/19(土) 16:04:42
>>7
もう定年になるよね+215
-1
-
92. 匿名 2025/04/19(土) 16:04:59
>>1
そうかw
ほんなら一旦消費税0にしてくれや。
米の値段も、5キロ 1500円の時代に戻してくれや。
今すぐできたら、票入れたるで。+185
-0
-
93. 匿名 2025/04/19(土) 16:05:21
>首相、就職氷河期世代の支援表明
どーやって?
同じ氷河期でも働いてきた人とくすぶっていた人の差って今更埋められないよ 遅すぎるんだよ
資格取ってるならわからんでもないけど、
あたい、なにもせずくすぶってたのいらんもん
氷河期から今どれぐらい経ってんの? なにしてたの? どーやって同世代と差埋めるの? 働いてきた同世代と同じ給与水準もらえるとでも思ってんの?
世の中、舐めてろよ と思うもん
まぁ、マイナスの雨嵐だろうけど、現実そうだからね はっきりいって舐めすぎなんだよ
なので支援する必要あんの?+14
-17
-
94. 匿名 2025/04/19(土) 16:05:36
>>51
どうせすぐ定年だしな、もセットで。+147
-2
-
95. 匿名 2025/04/19(土) 16:06:09
選挙があるから言ってみたってやつでしょ
信用してない
もちろん選挙では自民党になんか一生入れないよ
子供たちにも自民公明立憲維新の政治家がいかに信用できないか話してるから成人しても一票も入れないよ
両親や義両親はテレビに洗脳されてたから情報だけ渡して自分で判断するよう促した
結果子供や孫のためにもう二度と自民党には投票しないってw
+68
-0
-
96. 匿名 2025/04/19(土) 16:06:13
>>1
それこそ「新卒初任給格差是正金」として氷河期世代に一律10万くらいくれたらいいのに
毎月ね+221
-2
-
97. 匿名 2025/04/19(土) 16:06:14
>>51
この歳になって出産も無理だし、再就職するにも企業は取らないと思う。
的外れな対策ばかり掲げないでほしい。
選挙対策のために甘い言葉で騙せると思ったら勘違いも甚だしいし、二度と自民には投票しません。+266
-1
-
98. 匿名 2025/04/19(土) 16:06:15
>>24
氷河期世代って40代半ば〜50ぐらいじゃない?
リーマンですら30後半だよ+96
-5
-
99. 匿名 2025/04/19(土) 16:06:17
>>1
職場、40代女性が雇用区分や職種関係無く、
わたし(03卒)含め2人しかいない。。
50代と30代は割といて、
非正規は20代が多い。
定年延長の60代もいる。
新卒の頃、そういえば40代20代女性社員はそこそこいたが、
30代女性社員が1人もいなかった。
アラサーアラフォーの派遣の人がパラパラいるくらい。
総合職で就職した友人達、
脱落する男性が多い中続いた方だけど、
20代後半で結婚と同時に退職してたな。
いくら能力高くても出産育児考えると、
総合職で仕事続けるにはサポート薄い時代。
事務だと育休取って復職する子が多かったけど、
それも30代入ってから辞めざるを得なくなってた。
今みたいにサポート体制が出来ていたら、
仕事続けられたかもしれないけど。
若い世代が少ないから企業はそちらに手をかけるけど、
氷河期世代にも理解ほしいわ。+71
-5
-
100. 匿名 2025/04/19(土) 16:06:18
官庁に数十人採用とかはもともと優秀な人が採用されるだけで意味ないもんね
点ではなく面で支援って、どういう意味なんだろ。氷河期だけでなく全世代を支援するという意味なのか、それとも氷河期を全面的に支援するという意味なのか。気になる。+54
-0
-
101. 匿名 2025/04/19(土) 16:06:23
>>16
最近のラジオCMで、氷河期世代で生活に困って消費者金融に金借りてた方、過払い金が取り返せますよ!
法律事務所へご相談を!
ってやつ。
氷河期世代を馬鹿にし過ぎて、マジ不快。
大金の過払い金取り戻せるほど、金遣って生きてきてないから 笑+168
-0
-
102. 匿名 2025/04/19(土) 16:06:27
>>1
さあ、もうガス抜きトピはおしまい。ひと通りうさを晴らしたら、自民断固支持に戻るわよ!
馬鹿な反日パヨクは一晩過ぎたらケロッと忘れるから、その頃には反日パヨク野党共を駆除するためゼッタイ完勝いただかなければならない参院選。今から各自で選挙区の自民の支持率をチェックしましょう。
自民の支持率の低い地域は反日パヨクの巣窟の烙印を押されるから、真の日本人たちは皆、自民支持活動を進めています。+0
-39
-
103. 匿名 2025/04/19(土) 16:06:38
>>1
引きこもりも今から働き始めれば20年くらいは厚生年金払えるのでは?+14
-5
-
104. 匿名 2025/04/19(土) 16:06:47
>>17
もうね、本当に今更だよね。
自己分析みたいなのは、散々苦労してきて分かってる。
あとは、はなから諦めて働いてない人もいるでしょうけど、そのへんに働きかけてもあまりね。+127
-1
-
105. 匿名 2025/04/19(土) 16:06:58
>>47
何もやらないなら退陣して+68
-0
-
106. 匿名 2025/04/19(土) 16:06:59
労基とか税務署で雇えば良い
天敵増やしたくないなら先に雇え+22
-0
-
107. 匿名 2025/04/19(土) 16:07:03
>>61
参院選のキャッチフレーズにしよう+32
-0
-
108. 匿名 2025/04/19(土) 16:07:28
毎月10万円で+32
-0
-
109. 匿名 2025/04/19(土) 16:07:31
>>2
遅すぎる。時間も若さももう戻らない。+238
-1
-
110. 匿名 2025/04/19(土) 16:07:37
選挙終わったら黙るよどうせ+59
-0
-
111. 匿名 2025/04/19(土) 16:08:05
>>15
去年まで正社員で細々と働いてたけど親が認知症になって退職したよ
徘徊や暴力ありだと入れるホームないんだよね
訪問介護施設は潰れてなくなるし
2つ下の妹は独身で退職できないからわたしが辞めた
小さい花束貰ったけどここには書けないくらいの低収入の人生だったよ
結婚、2回の妊娠の度にイビられて退職したから退職金なんてないようなものだし+201
-2
-
112. 匿名 2025/04/19(土) 16:08:13
世代ガチャやね。今の人は売り手市場で初任給30万円で・・・あ、学生時代コロナか。+41
-0
-
113. 匿名 2025/04/19(土) 16:08:24
>>50
選挙が終わったら何事もなかったかのように氷河期のひの字も出ないと思う。+144
-1
-
114. 匿名 2025/04/19(土) 16:08:31
>>58
あの時高卒の人はラッキーだったよね。+137
-4
-
115. 匿名 2025/04/19(土) 16:08:36
>>2
じゃあ何もしない方がいいね+25
-8
-
116. 匿名 2025/04/19(土) 16:08:39
>>58
就職出来ても倒産とかブラックで辞めてその後はって人も結構多くて、もう本当に大変だったよね
新卒より年齢上な分就職活動は困難極める
+148
-0
-
117. 匿名 2025/04/19(土) 16:08:55
就労支援つっても50代から新しい仕事はもう厳しいやろ
20代の新人に混ざって1から仕事覚えてねなんて無慈悲すぎる+96
-0
-
118. 匿名 2025/04/19(土) 16:09:19
>>98
大卒だと82年度生まれあたりくらいまでだよね。
高卒だと86年度生まれということにはなるが、
上限は明らかにおかしいよね。
どうせ外国人がchatGPTで文責ない情報切り取って
貼り付けただけじゃないの。+27
-2
-
119. 匿名 2025/04/19(土) 16:09:20
就労支援?
また業者が儲かるだけの政策+51
-0
-
120. 匿名 2025/04/19(土) 16:09:23
氷河期世代ってそんなに苦しい生活してるの?
街を歩いてもそんな雰囲気ないんだけどね、実際は見た目と違うんだろうね+4
-25
-
121. 匿名 2025/04/19(土) 16:09:35
支援より減税しろよ!+18
-0
-
122. 匿名 2025/04/19(土) 16:09:52
>>11
選挙前だもんね+55
-2
-
123. 匿名 2025/04/19(土) 16:09:58
>>7
対象者にお金行かなくて、企業に報奨金が回るだけでしょ。+347
-0
-
124. 匿名 2025/04/19(土) 16:10:15
>>85
多分将来的に今よりもっと困窮するであろう氷河期世代へ「国はあの時ちゃんと支援しましたぁ〜!なのに今あなたが窮困してるのは自己責任ですよねえ〜?だから生活保護は出せませんよぉ〜」ってやる為の布石だと思ってる+89
-1
-
125. 匿名 2025/04/19(土) 16:10:21
>>81
そこそこの大手が女性の部長職以上を増やしましょう!とかやってるけど、いや、普通に働いてる女性や非正規の女性の給料あげてやれよって思う
結婚、出産、介護で一回仕事を離れたらパートと非正規、あと100%ブラックの中小企業しかなかった時代もあったのにさ…+210
-3
-
126. 匿名 2025/04/19(土) 16:10:28
老人支援が一通り済んだので、次に票を持ってる氷河期にテコ入れ
選挙終わったらふたたび増税ね+39
-0
-
127. 匿名 2025/04/19(土) 16:10:30
>>118
よく見たら安倍さんだった
その頃から待ってるって意味だったのか…+20
-0
-
128. 匿名 2025/04/19(土) 16:10:49
氷河期世代ですが、氷河期世代を支援すると言われても、これから先も自民党を支持することはないのでご安心ください。+92
-1
-
129. 匿名 2025/04/19(土) 16:10:50
>>8
そりゃそうよ
パフォーマンス
今更就労支援てwちゃんちゃらおかしいわ
もう定年の方が近いっつーの+163
-2
-
130. 匿名 2025/04/19(土) 16:11:00
>>20
氷河期対象の公務員試験、2〜3人しか採らないのにえげつない人数が受験しに来てた。焼け石に水。+150
-0
-
131. 匿名 2025/04/19(土) 16:11:23
>>7
逆に氷河期世代の皆さんはどんな支援してほしいの?+40
-18
-
132. 匿名 2025/04/19(土) 16:11:25
>>113
あの食べ方でかき氷食べてそうだよね+10
-1
-
133. 匿名 2025/04/19(土) 16:11:32
>>11
ゲル「批判が多いのでやっぱやめた」
ガル民「」+7
-1
-
134. 匿名 2025/04/19(土) 16:11:35
>>2
検討を加速させ、実行までが長すぎ+8
-1
-
135. 匿名 2025/04/19(土) 16:11:44
リーマンショック世代は!??+13
-5
-
136. 匿名 2025/04/19(土) 16:11:46
すいません関係閣僚の皆さんふみきゅん呼び界隈の謎を何よりも早急にお願いします+1
-0
-
137. 匿名 2025/04/19(土) 16:11:56
>>119
業者じゃなくて労働者にそのまま振り込んでほしい…
一生懸命働くから…+30
-0
-
138. 匿名 2025/04/19(土) 16:12:15
>>8
設置のみです+38
-0
-
139. 匿名 2025/04/19(土) 16:12:32
>>1
子育てと仕事の両立支援と、ただの就労支援だから的外れなことをすると思う+23
-0
-
140. 匿名 2025/04/19(土) 16:12:49
>>88
年収1000万カツカツがデフォじゃないの?+10
-0
-
141. 匿名 2025/04/19(土) 16:13:08
>>1
会議している間に還暦になる予感…+45
-0
-
142. 匿名 2025/04/19(土) 16:13:10
>>1
中国やインド人留学生に300万やるなら氷河期にあげてやれ+200
-1
-
143. 匿名 2025/04/19(土) 16:13:11
ちょっと期待する。
2000年大卒。出産後も仕事の継続は困難な時代で退職し育児しながらパートしてるけど、3号批判も最近大きいし、今からでも正社員になれるならなりたい。+7
-16
-
144. 匿名 2025/04/19(土) 16:13:25
何回目?て位に同じ文言見たね
で、何か記憶に残る結果はありましたっけ?
就労支援だけのところが図々しい
人口ボリューム層のアラフィフにはこれからも死ぬまで現役並みに働いてもらわないと日本の労働構造が崩壊するから利用したいだけだろーが💢
本音は支援と見せかけた勤労納税搾取に過ぎない
すでに四半世紀を勤労納税に費やしてきた氷河期世代には償いとして早く還元してくれない?延々と取れられるだけなんだけど💢
厚生年金だけで2千万円、3千万円、4千万円も納付させられる意味が全くわからない
子なしの主婦年金と遺族年金の改悪に厚生年金から国民年金への財源振り分け等と、ありとあらゆる手段で将来の給付額を減らそうとしてきた政府が今更信用されるとでも思っているのか?
納付せずに自分と世帯で貯めて確保した方が自分と家族だけのお金として手元に置いておけるし使えるし断然安心安全なんだが💢💢💢
国民負担率だって、さっさともっと下げれば少子化解消に繋がったはずなのに、今更氷河期世代に縋り付いてくんな💢厚かましい+40
-2
-
145. 匿名 2025/04/19(土) 16:13:55
>>7
1円でも給付すれば救済扱いだよ
余程投票させたいんだろうねw+136
-0
-
146. 匿名 2025/04/19(土) 16:13:57
>>120
明日食べて行くものがない、服買えないからボロボロのを着てる、みたいなわかりやすい貧困じゃないのが難しいのよな
家を買わない、車を買わない、養えないから結婚しない、子供産まない、生活できないから実家を出ないみたいな一見普通に生活出来ているように見えるけど、っていうのが多いと思う
減税して可処分所得増やすとかしかないのでは+136
-0
-
147. 匿名 2025/04/19(土) 16:14:07
>>104
そうか
じゃあ支援は無しで+3
-12
-
148. 匿名 2025/04/19(土) 16:14:12
遅いんだよ
バイバイ移民党+33
-0
-
149. 匿名 2025/04/19(土) 16:14:22
新入社員は大切にするのに
長年フルタイムパートの人を正社員にはしてくれない⋯+109
-0
-
150. 匿名 2025/04/19(土) 16:14:30
>>131
対象年代の公務員大量採用+102
-28
-
151. 匿名 2025/04/19(土) 16:14:33
>>1
選挙迫ってきてるから、何とでも言うわな。言うだけタダだし。+90
-1
-
152. 匿名 2025/04/19(土) 16:14:36
この世代の難しいところって自尊心が低いこと。就活で×をたくさんもらった影響だと思うけど、高みを目指して動くことがないよね。氷河期以降、売り手市場になった時でも、やっと手にした職にしがみ続けた。ましてや今やアラフィフ?プライドもあるから簡単じゃないよ。+21
-4
-
153. 匿名 2025/04/19(土) 16:14:42
>>131
年齢関係なくチャレンジでき、福祉の充実した社会
この世代は自己実現する機会を逃した人が多い
努力虚しく歳を取るだけの人生で終わりたくないはず+116
-4
-
154. 匿名 2025/04/19(土) 16:14:44
>>79
ただでさえエッセンシャルワーカーが不足してるし、そこに氷河期世代を正職員として大量に充てがいたんじゃないかと思う
近い将来定年も70歳くらいまで引き上げられそうだし、その年齢まで生活保護に頼らないよう働かせたいんだろうな+116
-1
-
155. 匿名 2025/04/19(土) 16:14:50
>>85
選挙近いしヤバいと思ったんでしょw+11
-0
-
156. 匿名 2025/04/19(土) 16:15:35
>>51
ホントに今更+71
-0
-
157. 匿名 2025/04/19(土) 16:15:51
>>25
安楽死制度があったら気持ち的にかなり楽になる+112
-10
-
158. 匿名 2025/04/19(土) 16:15:54
言うだけ番長
公約すら守る気無いって公言してるくらいだし+16
-0
-
159. 匿名 2025/04/19(土) 16:16:31
そりゃ若手不足なんだから40代50代にもっと頑張って働いてもらわないとだもんね
ゆくゆくは70まで働くのがデフォで税金をしっかり納めて欲しいのでしょう
ガルでも今の40代〜60代はまだまだ元気で若いと言ってるしさ+4
-2
-
160. 匿名 2025/04/19(土) 16:16:39
>>5
もうみんな苦労して転職して職に就いてるけど、新しい職を紹介して今から転職するもんかな?
50前後の今まで正規で働けなかった人向け?+247
-3
-
161. 匿名 2025/04/19(土) 16:16:45
>>151
新しい票田と課題みーつけたー!!+22
-0
-
162. 匿名 2025/04/19(土) 16:16:59
>>131
減税と老後の保障
正直今から新しい仕事したい氷河期は氷河期の最後期の30代後半とか40代前半の若い人じゃないのかね
50代はもうそんな気力も体力もないよ+326
-6
-
163. 匿名 2025/04/19(土) 16:17:04
現業的な仕事を破格の時給で紹介するとか?+2
-0
-
164. 匿名 2025/04/19(土) 16:17:21
安月給でブラック環境耐えてきたのに。
その年代の人で長く働いてる人は調整金みたいなの支給したら?
非正規関係なく。
社会が成り立たないとみんな困るから、
若い世代を甘々評価で昇進させるのは良いけど、
ジジイババアは邪魔者みたいな扱いとかほんとアホらしい。
若年層の中高年へのエイハラ対策、
これもきっちりやって欲しい。
自分が20代の時には考えもつかないような、
上の世代をバカにした低俗な物言いとかね。
+48
-3
-
165. 匿名 2025/04/19(土) 16:17:58
>>155
石破の言いそうなこと
「支援を検討する必要性があると考えております」+26
-0
-
166. 匿名 2025/04/19(土) 16:18:02
>>161
氷河期の大半を取り込めたら強いよね。
凄い人数いるから。+28
-2
-
167. 匿名 2025/04/19(土) 16:18:11
>>147
横だけどなくていいよ
就労支援なくして、氷河期とか関係なしに税金減らせばいいの+19
-3
-
168. 匿名 2025/04/19(土) 16:18:18
>>131
安楽死+68
-14
-
169. 匿名 2025/04/19(土) 16:18:25
「氷河期の皆さんの就労支援します!体力勝負の介護の仕事をご用意しました!給料は安くてごめんだけど!さあどうぞ!」とかだろどうせ+78
-0
-
170. 匿名 2025/04/19(土) 16:18:41
若いやつの無礼な態度って氷河期が一番やってたのによく言うよ⋯+3
-16
-
171. 匿名 2025/04/19(土) 16:18:42
>>76
あれで政府は氷河期世代を知らないんだなと思った
1986、1987まで氷河期にされていたとは知らなかったわ
公務員に受かった人本当に氷河期世代だったのかね+60
-0
-
172. 匿名 2025/04/19(土) 16:18:53
遅すぎるよ
激務とハラスメントでとうに体を壊している人たちがゴマンといるんだよ+30
-0
-
173. 匿名 2025/04/19(土) 16:19:14
>>166
氷河期が今さら就労支援で釣れると思っていることが草
むしろ狙いは氷河期世代の親かもね+55
-1
-
174. 匿名 2025/04/19(土) 16:19:35
>>162
本当それ+67
-3
-
175. 匿名 2025/04/19(土) 16:19:36
>>154
年代関係なくエッセンシャルワーカーの賃金上げろよ
不可欠な仕事と言いながら賃金低いとかどう考えてもおかしいわ
人によったら見下してくるしね+99
-1
-
176. 匿名 2025/04/19(土) 16:19:56
介護、清掃、工場、スーパー裏の鮮魚精肉販売補助、コルセン営業
こんなとこだろ+26
-0
-
177. 匿名 2025/04/19(土) 16:19:57
外人には直接金やるのに、日本人には就労支援ねぇ
+63
-0
-
178. 匿名 2025/04/19(土) 16:20:04
>>166
まあ分断なんて今更だし最後までヘイト買う立場+1
-0
-
179. 匿名 2025/04/19(土) 16:20:06
>>171
よこ
公表しないから若手を取ったと思ってるよ
つまり就職状況が回復し第二新卒も余裕で取られた世代辺り+28
-0
-
180. 匿名 2025/04/19(土) 16:20:28
>>8
中抜き&選挙前アピール
まともな少子化対策もできない自民党に何も期待せんわ+89
-1
-
181. 匿名 2025/04/19(土) 16:20:51
>>15
自民党は働かせたいだけだからw+47
-1
-
182. 匿名 2025/04/19(土) 16:20:51
氷河期って50代になってる人もいるでしょ?支援って今更何ができるんだろう。もっと若いうちなら何とでもなったのに+43
-0
-
183. 匿名 2025/04/19(土) 16:20:55
若者票獲得を狙ってる国民民主は何と言うのかな?
氷河期支援?何それ、全て自己責任でしょ?とか?+3
-3
-
184. 匿名 2025/04/19(土) 16:21:11
>>173
氷河期の親つまり団塊の世代なんてこの40年間、ズーッと売国自民党に投票し続けてきたよ+43
-0
-
185. 匿名 2025/04/19(土) 16:21:14
>>168
よこ
それ要らない+5
-12
-
186. 匿名 2025/04/19(土) 16:21:19
>>170
なに?いきなり+1
-1
-
187. 匿名 2025/04/19(土) 16:21:23
>>131
私は氷河期世代じゃないけど、若い頃に正規で働けてないなら厚生年金にプラスとか?
記事には仕事と子育ての両立に力を入れてる施設の見学って書いてるから、就活で躓いて結婚も遅くなった人が多いだろうから子育て支援はまぁどの世代にもいいと思う+114
-4
-
188. 匿名 2025/04/19(土) 16:21:44
>>20
結局それ氷河期世代の就活やんみたいなね+84
-1
-
189. 匿名 2025/04/19(土) 16:21:49
>>183
氷河期は中高年であり若者ではない+8
-1
-
190. 匿名 2025/04/19(土) 16:21:49
>>179
氷河期世代に含まれたから驚いたよ
もうパフォーマンスはしているからどう出るか注意しないとね+16
-0
-
191. 匿名 2025/04/19(土) 16:22:01
>>177
今の政治家って日本人なのかな+17
-1
-
192. 匿名 2025/04/19(土) 16:22:14
>>162
40前後は売り手市場じゃなかったっけ?
その後はリーマンの2年ぐらいを除いてまた売り手市場+35
-25
-
193. 匿名 2025/04/19(土) 16:22:20
>>11
まずは小泉と竹中に土下座させろ
氷河期に謝れよ+121
-0
-
194. 匿名 2025/04/19(土) 16:22:33
人一倍頑張ってきたけどもう疲れたよ。+16
-0
-
195. 匿名 2025/04/19(土) 16:22:40
>>176
40,50代の爺婆にはそれぐらいしか仕事ないわな+4
-4
-
196. 匿名 2025/04/19(土) 16:22:56
>>185
私はいる+3
-0
-
197. 匿名 2025/04/19(土) 16:23:05
>>38
自民信者は批判してたよね+2
-0
-
198. 匿名 2025/04/19(土) 16:23:13
>>189
いや、だから国民民主は中高年の方なんて見てないよ+7
-1
-
199. 匿名 2025/04/19(土) 16:23:24
>>184 よこ
けどさずっと民主系に入れてたって言うと左翼だのニダだの言われんじゃん
共産とか言ったら公安呼ばれんじゃん
まともな党がないんだよこの国は+17
-1
-
200. 匿名 2025/04/19(土) 16:23:36
>>1
ありがとう!
これで氷河が溶ける!+4
-2
-
201. 匿名 2025/04/19(土) 16:23:37
選挙で負けそうだからか
馬鹿にしてんの?+26
-0
-
202. 匿名 2025/04/19(土) 16:24:10
>>196
じゃあ私はほしいってちゃんと主語を書きな
そううところが氷河期なんだよ+3
-15
-
203. 匿名 2025/04/19(土) 16:24:13
>>20
結局、その倍率に受かるのは元々そんなに困ってない優秀な人たち(ただの転職)なんだよね。+155
-1
-
204. 匿名 2025/04/19(土) 16:24:36
>>2
わかっててやってるだろうね
しかもどうせポーズだろうし+71
-2
-
205. 匿名 2025/04/19(土) 16:24:42
>>155
まあこれだよね
中身なんて無いしやらないよ+3
-0
-
206. 匿名 2025/04/19(土) 16:24:42
>>1
自民党信じてよかった!+1
-27
-
207. 匿名 2025/04/19(土) 16:24:44
>>12
その子供達に大量の貧困老人のお世話を押し付けることになりかねんよ
まぁお金に困った老後の氷河期なんて野垂れ死にか安楽死させとけば良いなんて思考回路の人もいるかもしれないが
実際にはそういうわけにも行かないでしょ
少しでも働いてもらった方がまだ良いのよ+30
-1
-
208. 匿名 2025/04/19(土) 16:24:48
>>12
氷河期を助けないと、生活保護とか年金では暮らせない人が大量発生する。+92
-2
-
209. 匿名 2025/04/19(土) 16:24:57
>>3
左翼はそう考えるけど安倍さんは雇用増やして失業率減らしてくれたよ
石破が覚醒することを密かに期待してる自分がいる+6
-37
-
210. 匿名 2025/04/19(土) 16:25:00
>>188
この年ではまた就活はきっついわぁー
面接官はゆとり?バブル?+36
-1
-
211. 匿名 2025/04/19(土) 16:25:03
氷河期世代だけどもう手遅れだと思ってるよ
なにやってももう無理でしょ
+31
-0
-
212. 匿名 2025/04/19(土) 16:25:13
今更。
アホな政府。+13
-0
-
213. 匿名 2025/04/19(土) 16:25:19
>>120
もちろん人によるけど、ちょっと上のバブル世代や今の世代とは全く状況が違かったのは確か
そもそも何故氷河期世代が生まれたのかって言うと人口ボリュームゾーンの団塊世代が現役だったから
雇用枠がなかったんだよね
だから一般企業だけでなく、例えば教師の募集も少なかった
そこで小泉政権が打ち出したのが派遣雇用の規制緩和
これで非正規労働者が爆増
おそらくマスメディアもタッグを組んで「縛られない生き方」とか「自分探しの旅」みたいなキャッチコピーが踊っていた
フリーターなんて言葉も出てきた
結婚や出産に口出しするのは親でもしたらいけないという風潮になった
この社会的雰囲気に踊らされた人も結構いると思う
真面目な人が馬鹿にされる風潮もあったし
受験も就活もキツくて、やっと就職先が決まってもブラック企業で、それでも親がそこそこ裕福な人が多いから結婚への高望みは捨てられなくて独身、みたいな人は沢山いる世代だと思う+69
-0
-
214. 匿名 2025/04/19(土) 16:25:22
>>2
遅すぎる。今更、正規雇用とかいわれても、50歳を過ぎて体力的に無理。通院、闘病生活してる氷河期世代は珍しくないんだから。今更、悔しくてしょうがない。+132
-4
-
215. 匿名 2025/04/19(土) 16:25:28
>>1
どうせその世代を採用した企業には支援金出します系だろ?
そんなのならとりあえず給付金5万くれ+52
-0
-
216. 匿名 2025/04/19(土) 16:25:39
>>58
旦那も私もその世代の氷河期世代公務員だけど人生の運全て使い果たしたみたいに感じたくらい凄い倍率だった
先に入っていた大量採用バブル世代は渋々公務員になった人が多くて(低い倍率大量採用)凄い倍率、高学歴で入った氷河期世代はやる気そがれたよ
40代本当に少ない
で、今20代大量採用で倍率も2倍くらい
本当に親恨んだよ+79
-23
-
217. 匿名 2025/04/19(土) 16:26:26
>>29
失業率増やしたのは悪夢の民主党政権
自民党はよくやってる方+5
-32
-
218. 匿名 2025/04/19(土) 16:26:28
>>17
昇給については、若者優先です!+2
-17
-
219. 匿名 2025/04/19(土) 16:26:38
>>208
それと地味に深刻な危機なのは医療だと思う
ブラック労働やら不規則な生活やらで体ボロボロの氷河期は生活保護になったら病院行きまくるぞ+35
-0
-
220. 匿名 2025/04/19(土) 16:26:40
>>12
その未来ある子どもが氷河期世代が老人になった時に大変な思いをする事になりそう+38
-0
-
221. 匿名 2025/04/19(土) 16:26:44
>>5
亡くなってしまった方も多いよね+153
-1
-
222. 匿名 2025/04/19(土) 16:26:45
子育てとか言ってるけど氷河期世代の年齢を考えれば対象が限られる話でしょう
夏までの無意味なアピール合戦+6
-0
-
223. 匿名 2025/04/19(土) 16:26:48
>>14
ハマりすぎwほんとにこういう軽いノリだと思うw+103
-0
-
224. 匿名 2025/04/19(土) 16:26:50
>>202
かまってちゃんこそ、自分の思い通りの答えが返ってこないとキレるのでやめたら?+7
-1
-
225. 匿名 2025/04/19(土) 16:26:54
さっさと消費税なくせばいい
それと、国会議員数を減らせ
話はそれからだ+28
-0
-
226. 匿名 2025/04/19(土) 16:26:56
>>193
ほんとこれ
進次郎も許さない+61
-0
-
227. 匿名 2025/04/19(土) 16:26:58
>>1
30年間長かったね。
ようやく救われる。+2
-22
-
228. 匿名 2025/04/19(土) 16:27:01
氷河期の専業主婦を叩かないでくれ!
何度も社会復帰できるようにチャレンジしてるんだけど非正規でしか働いたことなくて使いものにならないんだよ!+44
-2
-
229. 匿名 2025/04/19(土) 16:27:08
>>63
それいいと思う
相続税免除とかもありかも
生涯年収が低くて、今もなお給料を他の世代のように上げてもらえない皺寄せに使われた代償として、そのくらいはしてほしい
バブルより上げ率低いってどういうこと?
今までありとあらゆる補助からも外されているんだから、そのぐらいの検討はしてほしい+40
-1
-
230. 匿名 2025/04/19(土) 16:27:33
>>19
日本はまだまだ先進国だし日本に来た外国人は日本のこと素晴らしいって言ってくれてるよ
日本人は外国が見えてなさ過ぎて日本の素晴らしさに気付いてない+4
-28
-
231. 匿名 2025/04/19(土) 16:27:47
>>152
>売り手市場になった時でも、やっと手にした職にしがみ続けた
売り手になって、転職できるのは、綺麗な経歴の人のみだよ。その頃には体調不良、親の介護、病んでたりして、正規フルが無理な人も沢山いた。
あなたの分析間違いだと思う。+44
-0
-
232. 匿名 2025/04/19(土) 16:27:56
>>111
地域や施設によるのかもしれないけど、徘徊は老健でも受け入れられるよ
特に徘徊だからと入れないわけではない
+3
-4
-
233. 匿名 2025/04/19(土) 16:28:08
>>210
ゆとりでしょうね笑+13
-0
-
234. 匿名 2025/04/19(土) 16:28:33
>>216
能力低い上司と部下に挟まれて大変だね+54
-0
-
235. 匿名 2025/04/19(土) 16:28:35
>>208
そうなんだけど、遅いよね
よこ+10
-0
-
236. 匿名 2025/04/19(土) 16:28:49
減税してよ
国の景気が良くなれば、救われる氷河期世代が増える
そこから、さらにこぼれ落ちた人達を救済する政策にしたら?
基盤は国の経済状況だよ
そこが悪かったら、話にならない
+23
-0
-
237. 匿名 2025/04/19(土) 16:29:04
>>208
氷河期世代の大半が結婚してるし、女は専業主婦では…
+5
-18
-
238. 匿名 2025/04/19(土) 16:29:09
脅しのつもりなのか知らないけど氷河期世代が他世代に喧嘩売るのも悪手だと思うよ+7
-0
-
239. 匿名 2025/04/19(土) 16:29:26
>>219
上の世代と違って、寿命自体そんな長くなさそうだよね氷河期+41
-0
-
240. 匿名 2025/04/19(土) 16:29:31
>>233
ゆとりさんも圧迫面接するのかなあ
ちょっと気になる+15
-0
-
241. 匿名 2025/04/19(土) 16:29:51
>>231
それ言い出したらそりゃそうだわ+8
-0
-
242. 匿名 2025/04/19(土) 16:29:53
>>229
一定額までの相続税免除はやってくれないと大半が詰むと思う
今課税対象の下限を下げようとしてるよね、とんでもねえ愚策よ+27
-1
-
243. 匿名 2025/04/19(土) 16:30:30
氷河期世代なんてもうそろそろ死ぬ準備始める年代+26
-0
-
244. 匿名 2025/04/19(土) 16:30:33
>>240
ゆるーく笑いながら落とすでしょ
圧迫なんて悪者になるようなバカなことはしないよ+16
-0
-
245. 匿名 2025/04/19(土) 16:30:37
>>1
氷河期助けないと中国やアメリカに脱出するよ。
人手不足深刻になる。+2
-0
-
246. 匿名 2025/04/19(土) 16:30:38
>>81
私+2
-1
-
247. 匿名 2025/04/19(土) 16:30:48
減税一択だね
支援なんぞいらん+9
-0
-
248. 匿名 2025/04/19(土) 16:30:57
やらないよりいいけどね…
喧嘩したりアイツが悪いだの押し付け合い続けても仕方ないから+6
-0
-
249. 匿名 2025/04/19(土) 16:31:39
>>47
それなら政治家辞めてほしい+66
-0
-
250. 匿名 2025/04/19(土) 16:31:39
>>245
脱出できる技術があるの?+7
-0
-
251. 匿名 2025/04/19(土) 16:31:43
>>51
中国へ出稼ぎ
老後もあちらでどうぞじゃないの+8
-4
-
252. 匿名 2025/04/19(土) 16:32:04
>>228
正規職の経歴があっても年齢で切られますよ〜
未だにこの年代はコネ最強+36
-0
-
253. 匿名 2025/04/19(土) 16:32:25
>>8
私たちが老人になる頃に「老人ホームで虐待横行!」というのをメディアで流しまくってから65歳以上限定の安楽死制度導入
ある程度数が減ったら「非人道的だった、私たちは反省すべき」と廃止されるんだよ+26
-2
-
254. 匿名 2025/04/19(土) 16:32:41
>>201
うんたぶんそうだよ
バカだから票を投じるだろって足元見てる+9
-0
-
255. 匿名 2025/04/19(土) 16:32:46
>>244
トンボの佐藤みたいな感じか+8
-0
-
256. 匿名 2025/04/19(土) 16:32:47
>>236
自民党の基盤はトヨタみたいな既得権益だよ
減税はそういう金持ち相手に散々やってる
法人税所得税減税の財源が消費税なんだからどこかを削ればどこかを増やすしかないんだよ
自民党は貧乏庶民を削って金持ちに献上することで一貫してる
落ちこぼれなんて見捨てて安い外国人労働者を日本人経営者のために優遇してでも呼ぶのが(既得権益)保守の仕事+10
-0
-
257. 匿名 2025/04/19(土) 16:32:54
氷河期皆生活保護待ったなしだからか
今更遅いっつーの
50代入ってんのに+39
-1
-
258. 匿名 2025/04/19(土) 16:33:08
>>2
20年前にやっておけば少子化ももう少しどうにかなってただろうにね+142
-2
-
259. 匿名 2025/04/19(土) 16:33:13
>>1
やらなきゃ文句やっても文句w
もう放置しておけば良いんじゃない+5
-6
-
260. 匿名 2025/04/19(土) 16:33:32
>>201
いやいつも自民党は選挙前だけこうだよ
そして当選したら裏切るの繰り返し+18
-0
-
261. 匿名 2025/04/19(土) 16:33:35
>>5
やらないよりましでは+97
-14
-
262. 匿名 2025/04/19(土) 16:33:49
>>251
中国、いま就職難じゃないの?
現地の若者が仕事ないくらいなのに、日本人の中年は欲してないと思うわ。+26
-0
-
263. 匿名 2025/04/19(土) 16:33:55
>>131
派遣会社のマージン率を20%以下まで下げさせて、派遣労働者の取り分を増やす。
中小の派遣会社は潰れるだろうが、派遣労働者からすれば大手だけあれば事足りる
+77
-1
-
264. 匿名 2025/04/19(土) 16:34:07
>>237
氷河期より上の世代の結婚したら専業主婦とはまた違うよね
働いても使えない人達だから専業主婦が多いかと+6
-8
-
265. 匿名 2025/04/19(土) 16:34:08
>>17
今更就労支援とか要らないから、氷河期手当てを作って月1万ずつ死ぬまで支給して欲しい+97
-2
-
266. 匿名 2025/04/19(土) 16:34:34
>>255
あっ、そんな感じだね
なんか人間としてどうなのって思うけど立場を与えられると人間って愚かになるから+8
-0
-
267. 匿名 2025/04/19(土) 16:35:23
就労支援‥って、人手不足になったこのご時世に人手不足業界(運送業界や介護業界)に氷河期世代を送り込んで利用しようとしてるだけじゃないの?
対象となる人の希望の職種に就労出来るよう支援してくれないと意味ないわ。+31
-0
-
268. 匿名 2025/04/19(土) 16:35:29
>>265
横だけどそれやるなら毎月5万くらいにしないと立ち行かない人がかなり多いよ+61
-1
-
269. 匿名 2025/04/19(土) 16:35:34
>>125
結局政府が海外から「日本は女性が管理職になれる機会が少ない、差別だ」って言われるから国内の企業に「女性管理職を増やすように」って指示出して、で民間企業でも何かしらの許認可なり補助なり受けてる企業が多いから政府の言うこと聞いてポーズでやってるだけだと思う。+24
-1
-
270. 匿名 2025/04/19(土) 16:35:41
>>261
人身売買こども家庭庁みたいな無駄金天下り先ができるだけ+37
-1
-
271. 匿名 2025/04/19(土) 16:36:15
>>83
毎度おなじみ
救世主の仮面を被って
中抜税金チューチュー促進犯+80
-0
-
272. 匿名 2025/04/19(土) 16:36:39
>>1
異次元の子育て政策、と同じでしょ?名前だけ立派で、なにもやってないやつ。子供家庭庁とかさ。なにもやってない。詐欺広告。+33
-0
-
273. 匿名 2025/04/19(土) 16:36:58
1971年生まれ。国立大卒。パート従業員です。
どんな支援があるの?+21
-1
-
274. 匿名 2025/04/19(土) 16:37:19
具体性もなくただ言うだけなら選挙対策ね、と思うくらいには冷めてる
言うだけならタダ
当選したら見向きもしなくなるんでしょどうせ+4
-0
-
275. 匿名 2025/04/19(土) 16:37:40
>>51
せめて氷河期が30歳くらいで取り返しつく世代のうちにやればよかったのにね+179
-0
-
276. 匿名 2025/04/19(土) 16:37:48
>>1
コメントみてるだけで氷河期世代の無能さすごいな
+3
-22
-
277. 匿名 2025/04/19(土) 16:38:09
>>268
これを機にベーシックインカム(氷河期に限らず)でもいい気がしてきた
けど石破じゃ無理だよなあ+10
-1
-
278. 匿名 2025/04/19(土) 16:38:38
就職氷河期世代の票がほしいのかと勘ぐってしまう+9
-0
-
279. 匿名 2025/04/19(土) 16:38:38
1978年高卒入社だけど正社員で入社した会社1ヶ月で辞めてしまった。
自業自得だけど、和食料理店に入社して12時間勤務とかだった。(途中に長い昼休憩あり)
わたしはホールだったけど同時入社した調理場の人は一週間も持たず辞めてた。
そこ辞めてからバイトや契約社員や派遣で働いてて、結婚も出来ずに今はまた求職中。
同世代でも普通に働いてる人もたくさんいるから、わたしが悪いと思ってる。
でも悩んでうつ病なったり、今はバセドウ病にもなってしまった。+36
-0
-
280. 匿名 2025/04/19(土) 16:38:54
>>17
氷河期初期なんてもう50代だよね
政府が就労支援したところで採用する企業なんてあるんだろうか+101
-2
-
281. 匿名 2025/04/19(土) 16:39:38
ここまでほぼ放置してきたのだから、最後の10年ちょっとは役所勤務のホワイト公務員として働かせてほしい。
人手不足の介護とかに氷河期を押し込むつもりかもしれないけど、一度くらいは氷河期で良かったと思わせてよ。
氷河期で民間が採用を渋っている時こそ、公務員採用を増やすべきだったのに国は何してたんだ。+48
-1
-
282. 匿名 2025/04/19(土) 16:39:39
>>1
本日のブラックホールトピ+5
-0
-
283. 匿名 2025/04/19(土) 16:39:39
選挙対策+5
-0
-
284. 匿名 2025/04/19(土) 16:39:56
>>277
BIが悪いとは思わないんだけど竹中が超推してるから日本では禄な制度にならないと思うんだわ
超中抜されて更に重税になると思う+23
-0
-
285. 匿名 2025/04/19(土) 16:40:05
もう国民全員だろ+0
-4
-
286. 匿名 2025/04/19(土) 16:40:08
もう50過ぎたんやけど。今から始めても大して年金増えんやろし+26
-0
-
287. 匿名 2025/04/19(土) 16:40:08
>>273
介護資格支援+4
-1
-
288. 匿名 2025/04/19(土) 16:40:09
>>276
べつに氷河期世代は無能ではないよ、突出して有能でもないけど
他の世代と比べても無能ではないのに不遇な目にあったのが氷河期世代だから+32
-0
-
289. 匿名 2025/04/19(土) 16:40:28
>>11
だから氷河期世代の方は票下さい!てことなのかもね+27
-0
-
290. 匿名 2025/04/19(土) 16:40:33
>>282
イェーイ
みんな吸い込まれてる?+2
-0
-
291. 匿名 2025/04/19(土) 16:40:47
>>287
もう氷河期もそろそろされる側になりそうだが+15
-0
-
292. 匿名 2025/04/19(土) 16:40:54
>>284
氷河期に竹中は禁句やろ+14
-0
-
293. 匿名 2025/04/19(土) 16:41:05
>>276
こんなとこで本気のやつなんているの笑+1
-0
-
294. 匿名 2025/04/19(土) 16:41:08
氷河期だけど、今更意味がわからない
後の祭り感酷いわ
氷河期の人、もう30年くらい独自で生きてるでしょ
わけの分からない支援より、全年齢減税のほうがいいと思う+13
-4
-
295. 匿名 2025/04/19(土) 16:41:22
>>289
日本政府にずーっと無視されてきた世代が今更こっち向くと思ってんのか+25
-0
-
296. 匿名 2025/04/19(土) 16:41:26
>>292
だからよ
BIダメだと思う+4
-0
-
297. 匿名 2025/04/19(土) 16:41:37
政府としては支援したいけど氷河期世代が仕事選ぶからモームリに見せたいんだろうね
今更就労支援も子育て支援も無いだろうよ+5
-0
-
298. 匿名 2025/04/19(土) 16:41:51
>>291
ね、今更だよね+8
-0
-
299. 匿名 2025/04/19(土) 16:42:16
>>289
これだけ裏切られ続けてきた疑り深い氷河期が騙されるわけないのに+39
-0
-
300. 匿名 2025/04/19(土) 16:42:17
>>58
1970年生まれの大卒だけどすでにバブル崩壊
就活時期に大手電機メーカーが夏季賞与を現物支給して話題になった
周りの実際に女子独り暮らしの学生は苦戦している人が多かった
でも短大卒まではバブル入社だから対象から弾かれるだろうなって予想している+54
-4
-
301. 匿名 2025/04/19(土) 16:42:30
>>162
これだね
無理矢理枠を作って職場でお荷物にされるより(障がいのある人とかこんな扱いされてる、主に大手だけど)、消費税引き下げにして、年金の上乗せしてくれたら自分で頑張って生きていくよ
生活保護を増やしたくないから適当な政策するより、これが1番だと思う+102
-4
-
302. 匿名 2025/04/19(土) 16:42:47
>>290
氷河期世代が日本を壊す為に自民党に投票するのも無理もないね+1
-3
-
303. 匿名 2025/04/19(土) 16:43:03
>>34
正直、もう死の方が身近すぎて
定年したらどうしようとか、安楽死できないかな、とかそっちの考えの方が強いのよね
アラフィフで就労支援て言われてもさ…
その世代は就活よりも終活の方が近いんですわ…+72
-1
-
304. 匿名 2025/04/19(土) 16:43:05
>>286
それな
NISAもギリギリすぎて老後資金になりにくいタイミングだったしもう政府も国家もよう信用せんのや+24
-0
-
305. 匿名 2025/04/19(土) 16:43:12
会議だけ開いて実行100年後+7
-0
-
306. 匿名 2025/04/19(土) 16:43:29
>>281
自民党の野放しにして好き勝手させてきただけじゃん
国のせい国のせいってじゃあせめて政権交代させなよって話で+0
-0
-
307. 匿名 2025/04/19(土) 16:43:45
20年くらい遅いんじゃ!
どうせ、選挙前の為のパフォーマンスだよ。
氷河期世代全員に稼げた筈であろう、お金1000万単位の補償や援助を現実にしたら信じる。
数十年、何の対策せず、見殺しにしてきたくせに今更、氷河期世代に媚び売っても無理だからな?+40
-0
-
308. 匿名 2025/04/19(土) 16:43:46
>>302
自民党支持者は60代70代80代の年代よ+13
-0
-
309. 匿名 2025/04/19(土) 16:43:46
>>302
は?
何言ってんの?
レスほしいの?
あげるよ+0
-0
-
310. 匿名 2025/04/19(土) 16:44:08
就労とかバカにしてんのかな?考えるふりだけしてるんじゃない。+4
-1
-
311. 匿名 2025/04/19(土) 16:44:23
>>305
実行されるだけましまである+0
-0
-
312. 匿名 2025/04/19(土) 16:44:42
リーマン・ショックと地震で壊滅的だったゆとり世代は蔑ろにするんですね。+18
-0
-
313. 匿名 2025/04/19(土) 16:44:52
>>299
氷河期の唯一の利点は虐げられて、疑り深い、騙されにくくなってる感じはする
騙されやすい日本人の中でも
+20
-0
-
314. 匿名 2025/04/19(土) 16:44:59
>>1
就労支援って…、これまでに散々したでしょうに…。
ハローワークで就職氷河期向け求人を見ましたが、看護師、介護士、運転手、板金工とか資格や実務経験がないとすぐに働けない職種ばかりでした。雇う会社も誰でも良いってわけでもないだろうし。
この世代は年金受給時に人より多くもらえるとか、医療費の負担量を軽くするとかのほうが良いのでは?+102
-1
-
315. 匿名 2025/04/19(土) 16:45:19
氷河期世代の就職支援かな
ネットを見てると氷河期が原因で就職できなくてひきこもった人が結構いるみたいだからそういう人が親から自立して働けるようになるといいんだけど+12
-0
-
316. 匿名 2025/04/19(土) 16:46:01
>>308
自民党支持者は全世代で圧倒的に支持されてるよ
残念ながら高齢者の問題じゃない+0
-6
-
317. 匿名 2025/04/19(土) 16:46:06
今更
やるなら税金控除と非正規雇用者向けの税制作ってよ
正社員と同じだけ社会保険料払えるわけないよ+8
-1
-
318. 匿名 2025/04/19(土) 16:46:45
団塊がいなくなったら、その子ども世代がボリュームゾーンになる
そこにゴマをすりたいだけ
ゆとり、Z世代は少ないからね+10
-0
-
319. 匿名 2025/04/19(土) 16:46:50
>>279
あなたは悪くないよ
時代の波がとんでもなく荒波だったんよ+24
-0
-
320. 匿名 2025/04/19(土) 16:46:56
>>302
私の記憶違いかもしれないけど、日本の首相は短期離職ばがりだ、また辞めたと言われて、民主党になったけど震災対応が悪いとかで、また自民になり、安倍さんで首相の短期離職が落ち着いた感じじゃなかった?+4
-0
-
321. 匿名 2025/04/19(土) 16:47:00
>>310
そりゃ金を恐喝して虐め抜いても選挙行かない本物のバカなんだからバカにするでしょ+2
-0
-
322. 匿名 2025/04/19(土) 16:47:03
>>20
公務員の氷河期枠もね。
結局、高倍率で採用されるのは、今まで普通に会社員としてお勤めしてた方なのよ。(正規雇用者)
非正規雇用者ではないと思う。なので、氷河期救済にはならないと思う。
友人が氷河期枠で公務員へ転職したよ。
+90
-0
-
323. 匿名 2025/04/19(土) 16:47:16
>>14
イラッとくる煽りフェイスだな+76
-0
-
324. 匿名 2025/04/19(土) 16:47:39
>>28
正直今の20代よりお金持ってるよね
親のお金があるからとか自慢してたし+47
-5
-
325. 匿名 2025/04/19(土) 16:47:43
>>83
なーんだ
やっぱりそうだよね
はいはいって感じだった
前も似たようなことやってたよね+69
-0
-
326. 匿名 2025/04/19(土) 16:48:00
>>5
もう退職後を視野に入れる世代だよ
生活保護受けさせない為に老人になっても働かそうとしてるな+288
-1
-
327. 匿名 2025/04/19(土) 16:48:13
>>129
本当それw
支援どころか退職金にまで税金かけようとしたくせにさ
本当にやる事なす事気持ち悪いんだよな+28
-0
-
328. 匿名 2025/04/19(土) 16:48:30
>>316
圧倒的に支持されてる年代を主にあげた
共産党も高齢だけ圧倒的に支持してるね
氷河期より若い人は支持者いないんじゃないかなあ…
+3
-0
-
329. 匿名 2025/04/19(土) 16:48:50
>>320
アメリカが満足できるように売国しないと総理生命は短いよ
近代最悪レベルの小泉と安倍が長期政権だったのはそういうこと
民主党は自民党と比べたらだいぶマシだったからバイト総動員で潰しにかかった+7
-0
-
330. 匿名 2025/04/19(土) 16:48:54
>>317
そのあたりを今正規職と均そうとしてるよね
壁撤廃ってよく言われてるあれ
同一労働同一賃金にして人材流動化させて退職金を無くすとかもやってるよね
あなたの希望は真逆の話になるから期待薄よ+0
-1
-
331. 匿名 2025/04/19(土) 16:49:08
もう終わりだよ氷河期世代+1
-1
-
332. 匿名 2025/04/19(土) 16:49:43
>>326
これが狙いだね〜+116
-0
-
333. 匿名 2025/04/19(土) 16:50:14
>>331
25年前から終わってるから
何を今更+5
-0
-
334. 匿名 2025/04/19(土) 16:50:18
>>328
自分は共産党支持してるよ
自民党が暴れないための枷としては最適だから+3
-3
-
335. 匿名 2025/04/19(土) 16:50:24
>>1
ただの就労支援で終わるのかも。無職が数名減るくらいかな。収入が増えるとかの期待はできないだろうな…+19
-0
-
336. 匿名 2025/04/19(土) 16:50:48
>>83
この世界クソすぎ+52
-1
-
337. 匿名 2025/04/19(土) 16:51:37
とりあえずでしょどうせ。内閣の支持率をどうにかして上げたいだけ。+1
-0
-
338. 匿名 2025/04/19(土) 16:51:37
>>259
この世代は優秀だからこの危機を乗り越えられるよ+3
-0
-
339. 匿名 2025/04/19(土) 16:51:42
>>20
今から公務員になってももう定年そこだよね+51
-0
-
340. 匿名 2025/04/19(土) 16:51:56
今の高齢者がいなくなると、次の人口のボリュームゾーンが氷河期だしね。+9
-0
-
341. 匿名 2025/04/19(土) 16:51:57
>>319
ありがとうございます。
派遣で色んな職場で働いたけど少し上の世代だとバブル世代で、全然仕事しなくて毎日何してるの?ってレベルの人でも正社員で給与たくさん貰ってて(人事やってたので給与見た)仕事量はわたしの方が多いのに倍くらい貰ってて本当羨ましいと思ってしまう。
+41
-1
-
342. 匿名 2025/04/19(土) 16:52:01
>>334
共産に期待はしていない
外国人優遇だし+3
-2
-
343. 匿名 2025/04/19(土) 16:52:06
>>1
氷河期世代に媚を売り始めた模様
選挙の票数欲しさに
今まで氷河期世代をコケにしてきたくせに
+82
-0
-
344. 匿名 2025/04/19(土) 16:52:21
>>302
え?そうなんですか?
私、氷河期世代だけど自民党には投票しなかったし、年の近い夫や兄弟も違うとこを支持してる。
支援されても働いてるし。今更意味ないですよ。+0
-0
-
345. 匿名 2025/04/19(土) 16:52:24
>>290
明るいなw+4
-0
-
346. 匿名 2025/04/19(土) 16:52:25
>>1
非正規、正規、両方の就職氷河期世代に何かやってほしい+17
-0
-
347. 匿名 2025/04/19(土) 16:52:37
>>312
パイのデカさと事態の深刻度が違う
第二新卒がなかったんだぞあいつら
ヤバいって+9
-2
-
348. 匿名 2025/04/19(土) 16:53:16
>>29
こいつも、息子も大嫌いっす+288
-1
-
349. 匿名 2025/04/19(土) 16:53:23
>>308
田舎の支援が多いイメージ+2
-0
-
350. 匿名 2025/04/19(土) 16:53:36
氷河期やリーマンショックあたりの層の減税してほしい
給付じゃ無くて、所得税減税か、相続税無税のほうが嬉しい
恩恵なかった氷河期というか自分からしたら、アメリカみたいに予算全て見直して、中抜や変な税金利権野郎の全部切ってもらうのが一番嬉しいわ+20
-2
-
351. 匿名 2025/04/19(土) 16:54:06
>>25
ほんとそれ。老後を気にしながら生きないといけないのしんどい。+93
-7
-
352. 匿名 2025/04/19(土) 16:54:27
>>131
年金の保障とか農業従事者支援とかして欲しいかな。
うまく時代をよんで新卒時には正社員になったけど、結婚退職後はパートやフルタイムパートで働いてきた。家族の介護などの問題も目前だから、今更公務員採用とかされても家庭の事情から色々不都合になりそう。実家の農業を継いで本格的に稼ぎにしたいから農業支援してほしい。+60
-5
-
353. 匿名 2025/04/19(土) 16:54:49
>>25
本当にそう。もう支援はいいから邪魔なら死なしてくれって思うわ+97
-10
-
354. 匿名 2025/04/19(土) 16:55:26
>>342
外国人優遇は共産党より自民党ね
なぜかというと与党が長引けば癒着が深まるから野党なんてどこ選んでも自民党より大したことない+5
-0
-
355. 匿名 2025/04/19(土) 16:55:41
>>5
今更就労支援されてもね、、
そういうのもう要らないし、氷河期支援じゃなくて普通に減税してくれればいいよ+259
-4
-
356. 匿名 2025/04/19(土) 16:56:30
>>354
いや、いいよ
LGBTとか面倒くさいし+3
-1
-
357. 匿名 2025/04/19(土) 16:56:39
>>1
たぶん口だけなんだろうなー+20
-0
-
358. 匿名 2025/04/19(土) 16:56:43
>>29
私の父は頭の良い人だったんだけど(医者)
この頃よくテレビを見て憤慨していた。「こいつは日本を殺す気か!」「日本の良いところを何故壊すのか」など怒ってたけど学生だった自分にはよく解らなかった(アホだし)
父はもう亡くなってしまったけど、社会人になり色々知っていくうちに父の言っていたことが身に染みるようになってきた。本当に父は頭が良かった…。+311
-2
-
359. 匿名 2025/04/19(土) 16:57:31
>>5
選挙対策でしょ。どうせ言うだけで参院選までのらりくらり引き延ばして氷河期の票取れたらまたあっさり立ち消えになるよ。騙されるな。+199
-1
-
360. 匿名 2025/04/19(土) 16:58:03
>>14
邪魔+11
-0
-
361. 匿名 2025/04/19(土) 16:58:18
>>314
>年金受給時に人より多くもらえるとか、医療費の負担量を軽くする
これよね
今さら就労支援で企業に手当を出すのなら、本人に直接現金支給した方がよっぽどいい+49
-0
-
362. 匿名 2025/04/19(土) 16:58:51
>>344
氷河期世代は分母が多い
それ故にアホも多い
見せかけのパフォーマンスに騙される馬鹿も夏に大量発生する
コロナ時に給付金をちらつかせただけで自民党が大勝したしね
お金に飢えた世代だから無理もないけどさ+3
-5
-
363. 匿名 2025/04/19(土) 16:58:56
>>29
橋本さん急死したよね…+125
-1
-
364. 匿名 2025/04/19(土) 16:58:57
支援より全員の減税が一番うれしい
支援って数十人支援して、国は氷河期支援してるんですってチラチラアピられてもこまるわ
むしろ税金の無駄になってて腹立つ
氷河期の人って新卒で放り出されてあと勝手にやってきた30年の方が長いんだから、今更就職支援もクソもないよね
+40
-0
-
365. 匿名 2025/04/19(土) 16:58:58
>>341
比べないことだと言われても悔しさは消えないね
時代にのまれるって厳しいことだ
わたし同い年だよ、人生後半戦だし力まずいこう
健康は宝だから大切にね+23
-0
-
366. 匿名 2025/04/19(土) 16:59:07
>>313
自民党1番支持してるのが氷河期世代なんだけど日本人の騙されやすい体質は死なないと治らないのでは?
アホウドリも自分が殺されるまで警戒心がないんだよ
それと同じ+6
-6
-
367. 匿名 2025/04/19(土) 16:59:44
>>315
50近くまで引きこもっていた人が、いまさら支援を受けて社会に出ていけると思えないのだけど…
会社もそんな50代を雇ってくれるだろうか…
会社に氷河期世代雇用支援金が出ると雇うか?+27
-0
-
368. 匿名 2025/04/19(土) 16:59:58
>>14
どうしても日本人に見えない。明治〜昭和初期の政治家にこんなブッサイクなやついた?中国の山深い農村とかで煙草吸ってそう。+75
-3
-
369. 匿名 2025/04/19(土) 17:00:05
>>358
お父様は先が見えていたんですね
自分の周りにも格差を作ろうとしてるって危惧してる人がいました
氷河期が亡くなると一気に日本人も減るしいよいよ大陸に飲み込まれてしまう
どうにかその不安を払しょくして去りたい+155
-0
-
370. 匿名 2025/04/19(土) 17:00:27
>>1
困った時のカンフル剤、就職氷河期支援やりまーす詐欺+36
-0
-
371. 匿名 2025/04/19(土) 17:00:56
>>356
LGBT法決定したのは自民党だよ
保守が支持してる高市も賛同してる+1
-0
-
372. 匿名 2025/04/19(土) 17:00:58
>>275
氷河期真っ只中世代が30歳の頃って、リーマンショックで不遇の世代を産み続けてた頃よ
小泉竹中が日本の雇用をぶっ壊してなかったら、もう少しマシだったかもしれないけどね+69
-0
-
373. 匿名 2025/04/19(土) 17:01:14
就職氷河期世代の就労支援って、その就職氷河期世代の親達にあたる団塊世代の介護要因の為っぽい。
要介護者より圧倒的に介護士が不足しているからね。
1974産まれだけど色々と損な世代だわ+25
-0
-
374. 匿名 2025/04/19(土) 17:01:16
日本人が外国人を支える国になる
減税しかないよ+6
-0
-
375. 匿名 2025/04/19(土) 17:01:23
今の国民は何やっても文句しか言わないから何もしないで良いと思う。
むしろ思いっきり増税しまくって国民がごめんなさいするまで締め上げてほしい
それを笑って眺めるのが夢+1
-11
-
376. 匿名 2025/04/19(土) 17:01:44
>>370
税金で無駄なCM流すのやめて欲しいわ+12
-0
-
377. 匿名 2025/04/19(土) 17:02:19
>>330
だから、やる気あるように、見せて余計に悪化だわ+1
-0
-
378. 匿名 2025/04/19(土) 17:02:34
>>25
無理やり死なせない保証がなされない以上この制度は不要
生存権を侵害している+13
-15
-
379. 匿名 2025/04/19(土) 17:02:36
就職氷河期前期
結婚もして子供もいてパート主婦してる(一人っ子だけど)
経済的に心配で一人っ子にした
それなりに幸せです。
高齢者や若年の子育て世代に搾り取られて、もう一人子供をもつとかそう人生の彩りが減った気がする。今さら、支援とか言われてもさ。
+14
-3
-
380. 匿名 2025/04/19(土) 17:02:57
>>29
日本を壊した根源が小泉政権
決定的に破壊したのが安倍政権
でもどっちも政権当時は大人気よね+187
-3
-
381. 匿名 2025/04/19(土) 17:03:20
これ、一番の足手まといにって媚中政府なのに、なんか定期的に氷河期支援って小規模にやって氷河期が足手まといって政府が印象的付けようとしてない?
一番の足手まといって、増税媚中外人優遇売国政府なのだけど+7
-0
-
382. 匿名 2025/04/19(土) 17:03:34
>>371
共産支持者が少ないからって焦ってるの?
団塊はパヨク多かったのに、こんな日本になっちゃって+0
-1
-
383. 匿名 2025/04/19(土) 17:03:37
>>373
親の雇用のためにろくな就職がなく
親の介護のために老骨に鞭打って働けといわれる
なんなんだ+20
-0
-
384. 匿名 2025/04/19(土) 17:04:18
>>373
1973年生まれ
介護士と、保育士は、他世代の使用人みたいだから絶対やらないと決めてる+30
-2
-
385. 匿名 2025/04/19(土) 17:05:26
>>1
氷河期への支援ははたらけ!ってのばっかり
金を取るな!
年金も返せよ+52
-0
-
386. 匿名 2025/04/19(土) 17:05:28
>>1
なんの支援?✨と思ったら就労支援か
いろいろ体もキツい年齢になってるのに(人によるけどさ)+33
-0
-
387. 匿名 2025/04/19(土) 17:06:04
>>1
またやりました感醸し出して氷河期エリートの転職活動サポートで終わるんじゃないの+27
-0
-
388. 匿名 2025/04/19(土) 17:06:42
>>386
介護か、保育とか、土木作業員とか、これから体が老化していくのに
体力系そういう就労支援しかしないでしょ。+18
-0
-
389. 匿名 2025/04/19(土) 17:07:05
>>1
氷河期だけじゃなくて、ゆとり世代の適齢期も救ってよ
非正規だらけにして、まじで少子化止まらんよ+2
-12
-
390. 匿名 2025/04/19(土) 17:07:42
>>383
そのへん思うと、氷河期の相続税、贈与税とかそのへんを無罪にしてほしい
税負担減るだけでもだいぶ違う氷河期多いと思う
そもそも親が所得税等払っててなんでまた相続税取ってるのって思うし
税金アホみたいにとっても外人にばら撒いてるし+26
-0
-
391. 匿名 2025/04/19(土) 17:08:00
氷河期世代は今の平均の年金額受給出来ないだろうからベーシックインカム適用世代にしたら良いんじゃないかな?国の失策で割食っちゃったんだし
氷河期世代でも一定以上の額貰える人達は適用外で+6
-2
-
392. 匿名 2025/04/19(土) 17:08:19
>>390
退職金課税強化とか、そういうことばかり。
+13
-0
-
393. 匿名 2025/04/19(土) 17:08:30
教員免許あるから学童でもやれば良いのかね
最近の学童って大荒れらしくて蹴られたりされるの嫌なんだけど+4
-0
-
394. 匿名 2025/04/19(土) 17:09:11
>>5
具体的に何してくれるんだろうね?+87
-0
-
395. 匿名 2025/04/19(土) 17:09:29
>>132
ww+1
-1
-
396. 匿名 2025/04/19(土) 17:09:31
>>392
相続税もまた控除下げられるよ
この国の官僚やばすぎ+9
-0
-
397. 匿名 2025/04/19(土) 17:09:59
>>389
ゆとり世代の適齢期って親がバブルでしょ。+1
-1
-
398. 匿名 2025/04/19(土) 17:10:26
>>83
てかさ、自民党の政策って具体的なこと全然言わないよね。
就労支援とか何って感じだよね。氷河期世代雇った企業に報酬与えるならその報酬を直接氷河期世代に支払えよって思うし。
で、報酬とかではなく、企業に氷河期世代雇うように呼びかけるだけのパターンもあるよね。それはそれで懐痛めずに氷河期世代助けるアピールだけしたい魂胆が見え見えだし。
選挙前に言い出して票集めようと必死すぎるし、こんなのに騙される人いるんかな。老人、子育て世代、氷河期世代にそれぞれ何かしらアピールするんだろうけど、そもそもやる気あったらとっくに実施してるよね。こんなので騙せると思ってることがもう腹立つわ。+79
-0
-
399. 匿名 2025/04/19(土) 17:10:33
>>384
その職業の人に失礼だし、絶対に必要な職種だよ
世の為人の為に動ける心ある人しか務まらない
そんな言い方はやめてほしい+9
-3
-
400. 匿名 2025/04/19(土) 17:11:33
>>382
そのパヨクが蔓延ってた時代の方が経済はずっと安定してたね+3
-0
-
401. 匿名 2025/04/19(土) 17:12:07
無意味でしょ今更。今の40-50代でしょ?
もう結婚子どもマイホームなどの人並みの幸せや人生の多くを諦めて悟ってしまって淡々と社畜してる人が8割だよ
他の2割はすでに自分の能力でなんとかしてるんだわ+39
-0
-
402. 匿名 2025/04/19(土) 17:12:32
>>83
デスヨネ
ほんとに支援なら毎月現金支給するもんね+56
-2
-
403. 匿名 2025/04/19(土) 17:12:49
>>379
親の生活や子育てをみてしまってるから余計にね
彼ら凄くお金があった世代だから+12
-0
-
404. 匿名 2025/04/19(土) 17:13:18
>>392
非正規で退職金無い氷河期いそうって思ってるけど、退職金、賞与(無い人いそう)、相続税は無税にしてもいいと思うな
氷河期以降の日本人全部
世襲議員って相続税払ってないし+15
-0
-
405. 匿名 2025/04/19(土) 17:14:34
>>3
>>58
わかります。一番気の毒な学年。
(きょうだいが1973生まれで、クラスも1クラス多かった)
そんな私は1972年生まれ。ほんの少しマシな程度で大して変わらないけど。
進学して就職できないとか、罰ゲームにも程がある。そして少子化に貢献したのはこの世代。
そりゃそうだよね、同年代の男性が不安定だし、自分のことで精一杯になるわ。
同じように人数が多かった当時の中年のクソ団塊を甘くした結果がこれ。更にバブル世代も似たような感じだけど。
もう定年まで10年切ってますが💢
銀行は55歳で定年の所もまだあるから、定年だけの年数だけでみたら小学校卒業できない年数。
私はなんとか働いてるけど、同じ年でも理不尽な目にあった人をたくさん見てきた。
人数が多く、競争を勝ち抜いてるから、頭がいい人も多いのにね。
本当に油断できないけど、報われてほしいと思ってる(私も)
+276
-9
-
406. 匿名 2025/04/19(土) 17:15:04
>>83
企業へのバラマキだよね
氷河期支援じゃなくて
氷河期はダシみたいな+79
-0
-
407. 匿名 2025/04/19(土) 17:15:08
氷河期世代にひろゆきも含まれている
ひろゆきも支援対象になると思うと不思議な感覚
全員不幸というわけでもないからどうなるやら?+0
-6
-
408. 匿名 2025/04/19(土) 17:15:12
>>362
横だけど麻生のやった秋葉原でのパフォーマンスやローゼンメイデンやニコニコタロビなどにコロッと行ってたのを思い出した
この年代の男性は特に社会的に承認されてないからチョロい+3
-0
-
409. 匿名 2025/04/19(土) 17:16:37
>>396
ないわ!このうえ相続税まで取る気?無敵になるよ
?許さないからな政治家ども+10
-0
-
410. 匿名 2025/04/19(土) 17:16:37
>>407
いいんじゃね
勝ってる奴は今の生活を捨てて支援を受けようとはならんし+4
-0
-
411. 匿名 2025/04/19(土) 17:17:19
>>403
親の世代だけでなく40歳前後以下の子育てをみてても支援が手厚く、子供が複数居てうらやましいなと思う。育休も充実、保育園や学童の定員も増えた、高校無償化も所得制限なし。
+25
-0
-
412. 匿名 2025/04/19(土) 17:17:31
>>406
ダシみたいというかダシです!+6
-0
-
413. 匿名 2025/04/19(土) 17:17:38
氷河期からは相続税とるな!
減税しろ!
なにが就労支援だよ!ふざけんな!
+24
-0
-
414. 匿名 2025/04/19(土) 17:18:33
まず派遣を禁止するのが先では?
今、雇用されてる人はともかく新規に派遣採用される人達を禁止するのが先だと思う
+7
-0
-
415. 匿名 2025/04/19(土) 17:18:40
>>258 ずいぶん前から言われてたのに無能過ぎるよね。
+60
-1
-
416. 匿名 2025/04/19(土) 17:19:47
>>415
無能っていうか氷河期世代を作るのは予定だったしそのまま棄民すると思うわ…
生まれた時代が悪かったと諦めてくれってことだと思う+26
-0
-
417. 匿名 2025/04/19(土) 17:20:23
>>411
そりゃそうだよ
私たちが背負わされたしわ寄せによって上の世代も下の世代も幸せになってるんだよ
この国の国民の生活に大きな効果を生んているんだよ
少しくらい感謝してくれてもいいのにね
落伍者としてぶっ叩いてくるよね+27
-1
-
418. 匿名 2025/04/19(土) 17:20:35
>>55
プラス、ベビーブーム生まれで受験ヤバかったわ。+68
-0
-
419. 匿名 2025/04/19(土) 17:20:42
>>171
1986、1987って卒業年度?その頃は思いっきりバブルだよね。
私は1967年生(昭和42年)1990年度入社だったけどバブルで就職活動してる。バブル崩壊が1991年で、入社した会社は自分の2歳下までは採用したけど、3歳下から採用無くなった。(現役4大卒なら1970年生まれ)
氷河期救済の公務員試験の対象者のサイト見たら対象者が1966年生(昭和41年)〜で、4浪まで想定してんのかと思った。1966年生なんてもう58歳だよ。+1
-11
-
420. 匿名 2025/04/19(土) 17:20:51
>>326
今さらもういいよ、やる気も体力もない。
生活保護がいい。+98
-1
-
421. 匿名 2025/04/19(土) 17:21:00
>>102
絶対自民党なんて支持しない
むしろはやく滅びろって思ってる
氷河期世代見捨てた上に30年経済も低迷させ、増税して全国民苦しめてきた
この期に及んでも頑なに減税もしないわ、ガソリン暫定税率廃止も無視するわで
マイナスなことしかないでしょう+23
-0
-
422. 匿名 2025/04/19(土) 17:21:11
>>8
検討だけで終了。
選挙対策だね。+38
-1
-
423. 匿名 2025/04/19(土) 17:21:48
氷河期世代はアホだよ
優秀な人も仕事して学べなければアホになるからね
しょうがない+1
-5
-
424. 匿名 2025/04/19(土) 17:21:59
>>417
一つの世代だけに政策の失敗や歪みを押しつければ、その世代の子世代のメンタルにも影響するよね。それが今の20歳前後。
+14
-0
-
425. 匿名 2025/04/19(土) 17:22:59
>>399
よこ
人の為に何か出来るのは、自分の生活がある程度潤ってる人だと思う。もしくは、叶えたい夢がある、守りたい家族があるとか、他に動機がある人。高級取りならそれだけでモチベーションになるけどそうでもないし。
私はインバウンド系の資格ある。単純に語学と旅行が好きでたまたま取ったけど、富裕層相手に、時給は高いとは言え不安定なフリーでお世話するの辛かったし、毒育ちだから家族連れのお世話とか…しんどかった。
だからコメを書いた人の気持ちは何となくわかるよ。
+18
-0
-
426. 匿名 2025/04/19(土) 17:23:01
>>416
よこ
私は氷河期底打ち世代だけど特攻隊に次ぐ不幸な生まれ年だと自負して死ぬまで生きるよ
命があるだけマシなのか、命があるから苦しいのか、それは己が決めると思う
命を賭して守ってくれた祖先に顔向けできるようマシだと思えるように頑張って暮らしている+24
-1
-
427. 匿名 2025/04/19(土) 17:23:55
>>393
地方では何の資格もない人がいたりする
他の仕事の方がストレスは少なそう
よっぽど子ども好きならいいけど+2
-1
-
428. 匿名 2025/04/19(土) 17:24:31
>>19
無敵の人が増えそうで怖い+69
-0
-
429. 匿名 2025/04/19(土) 17:24:40
氷河期世代の就労支援って具体的に何よ。受け皿なんてないだろ。
基本的に自民党の政策って一般層から搾取することだから
どうせ就職氷河期をロクな待遇で扱わないだろ。
自分達の搾取のために使っても。+15
-0
-
430. 匿名 2025/04/19(土) 17:25:00
>>424
荒れてるよね
コロナも被ったし大変だったな
ただとても優しい子もかなりいてプラスの効果を出せた家庭もあったんだなと感じる
時流に負けずに凄いなと思うよ+8
-0
-
431. 匿名 2025/04/19(土) 17:25:03
大卒から大手エリートコース25で結婚のZ世代とくらべて氷河期は大卒で中小企業しか受からず
生涯給料低いだけで人生大損してる
この上相続税までとるんじゃねーよ
減税しろ+29
-0
-
432. 匿名 2025/04/19(土) 17:25:47
氷河期ってかなり勉強を頑張った真面目な層があぶれた年代もあるんだけど、「学歴なんか何の役にも立たない、専門学校のほうが役に立つw」って専門学校生の子供さん居る親に言われたことある
なので、今の大学無償化とかで大学に行かないと将来云々っていってるのを薄ら寒い顔で見てしまうわ
実際、地方じゃマシというか一応上から数えてもらえる大学の肩書きより、そのあと働いて自分のお金で通った専門学校資格のほうが役に立った+9
-3
-
433. 匿名 2025/04/19(土) 17:26:05
>>363
いろいろあったらしい…+31
-1
-
434. 匿名 2025/04/19(土) 17:26:18
>>427
タイミーさん使ってたりするものね
やっぱ添削とかのほうがいいのかもね
教えてくれてありがと+1
-0
-
435. 匿名 2025/04/19(土) 17:26:31
>>405
政府はあえて少子化目指して氷河期世代を見捨ててきたんだと思ってる
1973年生まれだけど社会科では日本の人口増加のペースがやばいから抑える必要があると習った記憶あるもん+92
-1
-
436. 匿名 2025/04/19(土) 17:26:38
>>1
いまさら就労って。AIや超知能ロボットでサプライチェーンが完成し人間は働かなくて良くなる世の中になるのに?
就労じゃなくて老後生活支援にするべきでしょ+8
-0
-
437. 匿名 2025/04/19(土) 17:26:52
>>399
若い時にお金のために介護の仕事したけど、体を壊す仕事内容だったから、コメ主の気持ちがわかるな
年を取ってわざわざスレイブみたいにならなくていい
好きな仕事ならいいけど+23
-0
-
438. 匿名 2025/04/19(土) 17:27:06
>>11
「支援表明」とか紛らわしい書き方すんな。
支援を検討だろ。+7
-1
-
439. 匿名 2025/04/19(土) 17:27:37
某掲示板とかで玉木さんの発言で「氷河期的に回した」「選挙は殆どが氷河期の標」みたいなスレとかチラホラ見かけたな、、それみてたんかな、、兎にも角にも後の祭り+1
-0
-
440. 匿名 2025/04/19(土) 17:27:43
>>434
いえいえ+1
-0
-
441. 匿名 2025/04/19(土) 17:28:33
いい仕事が見つかるといいね
家でネットに張り付いてるより働いた方が絶対いいと思う+1
-0
-
442. 匿名 2025/04/19(土) 17:29:04
>>419
よこ
生まれ年の話よ姉さん+1
-0
-
443. 匿名 2025/04/19(土) 17:29:15
氷河期支援で一番いいの、相続税無税、退職金無税と思うよ
先祖の家や土地の相続なんかも無税で
この辺でどれか恩恵有るかな
そもそも国が奪うなよって思うし+24
-0
-
444. 匿名 2025/04/19(土) 17:29:48
>>430
うちの子は上昇志向が全くなく、暮らして行ければいいという性格に育った。
Z世代だなーと思う。+17
-0
-
445. 匿名 2025/04/19(土) 17:30:02
>>120
非正規でも夫婦二人暮らしとか独身で実家暮らしなら困ってない。だから氷河期世代は子無しや未婚がバブル以上世代より多い+13
-0
-
446. 匿名 2025/04/19(土) 17:31:32
>>359
氷河期世代対策、やるにはやると思う。
その上で「政府は対策したけど氷河期世代一人一人の努力不足、能力不足でどうにもなりませんでした」
って見捨てる気だと思う。+54
-1
-
447. 匿名 2025/04/19(土) 17:32:21
>>5
今更どうもできないことわかってて、人気取りのために言ってません?+55
-1
-
448. 匿名 2025/04/19(土) 17:32:58
これ、企業への金のばらまきだよね
ほんとに腹立つね
氷河期支援って上から目線でやってくるけど、そもそも税金って日本は国民側からむしり取ったものじゃん
大企業は優遇して
減税が一番いいね+19
-1
-
449. 匿名 2025/04/19(土) 17:33:10
>>369
よこ
その仕事が残ってるんだな
票田としてデカいので何とかまともな国家にして子孫に残したい+44
-0
-
450. 匿名 2025/04/19(土) 17:33:22
>>5
選挙対策なんだろうなと思った。
今は一部を除いて殆どの人が困ってる状況なのに、
減税をやらない。+112
-1
-
451. 匿名 2025/04/19(土) 17:33:35
>>120
いや、分かるよ+0
-1
-
452. 匿名 2025/04/19(土) 17:34:25
>>411
>40歳前後以下の子育て
大卒だと42歳までが氷河期で、都の卵子凍結助成もギリギリで年齢除外されてるし、充実に見えるのは、駆け込み晩婚晩産になった人達だよ。+16
-0
-
453. 匿名 2025/04/19(土) 17:34:31
>>446
アリバイ的な話だよね
(雀の涙ほどの)(偏った)支援をしたからあとは自己責任+18
-1
-
454. 匿名 2025/04/19(土) 17:34:42
これは良い動き 初めて石破政権になってから国内政治に動いた
もう4ヵ月以上たつのにアメリカトランプ大統領会談以外では
あーでもないこーでもないばかりの文句だけで一度も国内政治では
何もやったことがない人
あまりに何もやらないから何のために総理大臣になったのかわからない
人だったよ+0
-0
-
455. 匿名 2025/04/19(土) 17:35:02
>>443
こどもへのクリスマスプレゼントを横から奪って中身を検品し、金目になる物を奪って、こどもに渡すようなものだよね+7
-0
-
456. 匿名 2025/04/19(土) 17:36:05
>>452
横だけど元コメは氷河期より下の世代を指してそう言ってると思うよ+1
-0
-
457. 匿名 2025/04/19(土) 17:36:11
引きこもってた氷河期世代の息子が就職したら親も安心だね+3
-0
-
458. 匿名 2025/04/19(土) 17:36:46
雪どけ荘みたいに
まーたくだらないポータルサイトとか作ってチューチューで終わりでしょどうせ+4
-0
-
459. 匿名 2025/04/19(土) 17:37:58
氷河期やリーマンあたりの相続税無税、贈与税無税、退職金無税やっておけば、その上の親世代も、その下の子供世代もメリットあると思う
一応、家として一定額が国から搾り取られずに財産としてプールできるから
自分が思いつかないだけで、ほかもなんかそういう先祖相続絡みでありそう+8
-0
-
460. 匿名 2025/04/19(土) 17:38:14
>>17
ホント、今更支援しても意味ないよね。政府の就労代行モームリ。+6
-0
-
461. 匿名 2025/04/19(土) 17:38:38
>>443
相続税がある人はお金持ちだろうから特に支援いらなくない?+3
-3
-
462. 匿名 2025/04/19(土) 17:38:50
>>25
ほんとにこれ
ゴールが分かれば人生設計やりやすい
いつ死んでもいいと言われたら安心して逆に死なないらしいしね+63
-7
-
463. 匿名 2025/04/19(土) 17:39:05
>>444
確か中学生くらいから将来の夢は公務員って子供達だよね
本当にひどい社会だとしか言えない
大人に責任があると言われても責任を取れる立場にいない+13
-0
-
464. 匿名 2025/04/19(土) 17:39:34
>>2
なんと言おうと参院選では落とすけどね+62
-0
-
465. 匿名 2025/04/19(土) 17:39:54
>>457
これまでの生涯総所得分の損失割合のカバーに匹敵する年収分を支給してね
本当の救済処置ってそれをやることが必須だし+7
-1
-
466. 匿名 2025/04/19(土) 17:40:13
>>125
ちょうど氷河期世代が管理職でしょう。採用してないから、成り手がいないらしいんだけど、実際のところどうなんだろう。+24
-0
-
467. 匿名 2025/04/19(土) 17:40:22
>>98
阿部さんが出てるからだいぶ前のでしょこれ
プログラム「案」作成を「検討」だから実現可能性極めて低い+22
-0
-
468. 匿名 2025/04/19(土) 17:40:39
>>456
それなら、>>40歳前後以下の子育て
って書いたらだめよ。"以下”は含むよ。
他世代について書くなら、ちゃんと把握して書かなきゃ揉め事生むよ。下げや、お前はいいよなー系のコメを書くならば。
42歳って書いたけど、今年43歳の42歳。だけど高卒ならまだ30代の氷河期もいる。+1
-3
-
469. 匿名 2025/04/19(土) 17:40:48
>>3
独身男は徴兵だって言いそうだもんねw+46
-1
-
470. 匿名 2025/04/19(土) 17:40:59
>>5
とりあえず退職金の税率あげないでくれ。
氷河期だけ年金額上乗せして。+122
-0
-
471. 匿名 2025/04/19(土) 17:41:23
就労支援よか
農水省が農産物を毎週最大2万円まで買い取ればいいよ
本業農家でも家庭菜園でもいいからさ
廃棄する予定の産物買い取れ
結果就労支援しなくても就労支援と同じ効果を得るだろう+1
-0
-
472. 匿名 2025/04/19(土) 17:41:26
>>7
バブル世代をリストラしようよ+121
-3
-
473. 匿名 2025/04/19(土) 17:41:31
>>466
成り手がいないからゆとりがやってるんじゃないの+20
-0
-
474. 匿名 2025/04/19(土) 17:41:35
>>464
むしろこれ、企業への金のばらまきだよね
氷河期仕方ねえなあ、助けてやるから感謝しろよって氷河期も納めた税金使って政府がドヤる+24
-0
-
475. 匿名 2025/04/19(土) 17:41:48
夫が、ブラックな働き方で、酷い転勤してきたから、私は結婚してからずっと3号
本当は、正社員で働き続けたかったな。
+8
-0
-
476. 匿名 2025/04/19(土) 17:41:57
>>7
逆に80歳まで働け!ってことに聞こえてくるわ。+114
-0
-
477. 匿名 2025/04/19(土) 17:42:22
>>15
本当、雇用を〜って、もういい加減聞きあきたよ。雇用雇用って、企業も負担でしょ?ガル民も言ってたじゃん。無能な氷河期世代なんかと一緒にやりたくないって。もう雇用はいい。20年間、一か月十万円給付する、とかにして。失った時間分ね。死ぬまでとは言わないからさ。+151
-1
-
478. 匿名 2025/04/19(土) 17:42:33
>>25
健康診断も行かなければどんどんメタボになるからね+5
-1
-
479. 匿名 2025/04/19(土) 17:43:14
>>461
いま土地家屋金融コミコミで1000万超えたら掛けようと下げてきてるのよ
配偶者控除に対して親子間の控除は低いし片親に纏まった資産(両親が同時に死なない限り纏まりがち)だと首都圏や阪神辺りに不動産があれば軒並み引っ掛かる
家を出てない氷河期は破綻する+6
-0
-
480. 匿名 2025/04/19(土) 17:43:16
>>443
同意+2
-0
-
481. 匿名 2025/04/19(土) 17:43:19
>>15
高齢者向けのNISAとか
とんちき政策してるよね。+76
-0
-
482. 匿名 2025/04/19(土) 17:43:52
>>468
アラフォー以下の氷河期後期は支援されてると思うよ、とくに子育て。
アラフィフの氷河期職は、適齢期に出産していると本当に何もしてもらえなかったから。
+26
-0
-
483. 匿名 2025/04/19(土) 17:44:15
>>168
安楽死する前に徴兵行かな〜い?いつでも4ねるよ。+2
-5
-
484. 匿名 2025/04/19(土) 17:44:29
>>471
食糧難の今、これやるべきだよな+1
-0
-
485. 匿名 2025/04/19(土) 17:44:37
>>461
氷河期は土地を相続した場合相続税の支払額がやばくなるんだよ
支払い能力がなく払えなかったら売るしかないとかなんの罰ゲームだよ+6
-0
-
486. 匿名 2025/04/19(土) 17:44:58
>>469
独身でなくとも言われそう
女性ももう産めないから来いと言われそう
そんな政府+16
-1
-
487. 匿名 2025/04/19(土) 17:45:02
>>7
意味ないよね〜雇用が〜就労が〜って、もういいよ。働かせようとしないでよ。こっちが働きたいって言った時は落としてきたでしょ?なのに、今になったら雇用が〜就労が〜って、馬鹿?失った時間分、返してくれればいいよ。年間二百万位、保証してくれれば。20年間ね。+261
-4
-
488. 匿名 2025/04/19(土) 17:45:57
>>30
徴兵は55才以下の男性だって
多額の借金があるなら渡りに船+2
-6
-
489. 匿名 2025/04/19(土) 17:46:16
>>483
自分だって徴兵と安楽死なら安楽死選ぶくせによくいうね+5
-0
-
490. 匿名 2025/04/19(土) 17:46:26
高齢者も、40代以下の子育て支援にも金は使うけど
40代半ば~アラフィフの氷河期初期にに対してはパフォーマンスだけの就職支援で、お金は使わない政府。
+19
-0
-
491. 匿名 2025/04/19(土) 17:46:34
>>468
元コメに言って+0
-0
-
492. 匿名 2025/04/19(土) 17:47:10
>>461
あのね、外国人に土地買われるのが嫌だ
とか叫んでいる連中居るでしょ
で外国人に売るのを規制しろとか言っている奴ら居るでしょ?
でもね、相続税高いから土地手放す羽目になっている場合多いよ
で、土地を高く買ってくれる人に売りたくなるのも無理ない
相続税廃止すれば、外国人に土地売るケースが結果的に減るよと+6
-0
-
493. 匿名 2025/04/19(土) 17:47:12
>>486
日本はロシアと違って過剰にデブな男あまりだから女性まで話が来ないw+3
-0
-
494. 匿名 2025/04/19(土) 17:47:18
>>431
>大卒から大手エリートコース25で結婚のZ世代とくらべて氷河期は大卒で中小企業しか受からず
同スペックのエリート同士で比較してる?
例えば、氷河期 みきママとか、有名私大→有名人気企業→25歳の頃は既婚ママ
今のZの大手エリートコースの人達は、どんなレベルなの?+0
-7
-
495. 匿名 2025/04/19(土) 17:47:25
>>5
選挙前だからだよ
氷河期世代の票狙い+83
-2
-
496. 匿名 2025/04/19(土) 17:47:42
>>489
人口は減るから一石二鳥+1
-1
-
497. 匿名 2025/04/19(土) 17:47:48
今ってちゃんと大学でれば希望の職種に就職できて結婚も25歳前後と早い。氷河期だけじゃん。かろうじて結婚して子供いても高齢出産だらけなの。
普通は20代で産むのに。
氷河期にすべきは絶対に減税+23
-1
-
498. 匿名 2025/04/19(土) 17:48:06
>>258
少子化については、計画通りでは?政府は、ヤバイ!とか思ってないでしょ。むしろやっとだー計画通りに進んだーって感じだよ。+27
-0
-
499. 匿名 2025/04/19(土) 17:48:25
何をいまさら+3
-0
-
500. 匿名 2025/04/19(土) 17:48:46
>>5
選挙対策だよ。なんといっても氷河期は団塊世代についで人数多いもの。+35
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
石破茂首相は19日、バブル崩壊の影響を受けた「就職氷河期世代」を念頭に、就労支援に向けた関係閣僚会議を20日からの週内に設置すると表明した。東京都内で記者団に表明した。「就職氷河期世代に...