- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/19(土) 11:56:42
■これまでの入場者数
・4月13日(日)開幕日※括弧内は関係者の人数14万1000人(うち関係者22000人)
・4月14日(月)6万8000人(1万7000人)
・4月15日(火)6万2000人(1万6000人)
・4月16日(水)7万1000人(1万5000人)
・4月17日(木)8万人(1万5000人)
・4月18日(金)9万1000人(1万5000人)+125
-260
-
2. 匿名 2025/04/19(土) 11:57:15 [通報]
みゃくみゃく可愛いと思ってきた返信+311
-343
-
3. 匿名 2025/04/19(土) 11:57:31 [通報]
なんだかんだみんな楽しんでる返信+947
-170
-
4. 匿名 2025/04/19(土) 11:57:35 [通報]
ミャクミャク様のおかげだね返信+71
-157
-
5. 匿名 2025/04/19(土) 11:57:55 [通報]
スタッフが頑張って出入りしまくってるわけではないよね?返信+265
-175
-
6. 匿名 2025/04/19(土) 11:57:57 [通報]
関係者込み返信+610
-62
-
7. 匿名 2025/04/19(土) 11:58:20 [通報]
>>1返信
そこに愛はあるのかい+50
-11
-
8. 匿名 2025/04/19(土) 11:58:27 [通報]
行く人少ないならいってあげようかと思ってたのに返信+30
-41
-
9. 匿名 2025/04/19(土) 11:58:41 [通報]
ミャクミャクのインパクトはすごいよね返信
顔にポンデリングみたく被るやつ、ちょっと欲しいと思ってしまった+70
-103
-
10. 匿名 2025/04/19(土) 11:58:43 [通報]
日に日に来場者数増えてってるね返信+104
-77
-
11. 匿名 2025/04/19(土) 11:58:43 [通報]
並ばない万博のはずが並びまくってるくらいだもんね。返信+451
-24
-
12. 匿名 2025/04/19(土) 11:58:47 [通報]
>>5返信
想像したらワロタw+300
-9
-
13. 匿名 2025/04/19(土) 11:58:47 [通報]
万博叩きしてたガル民の手のひら返しが始まった返信+37
-74
-
14. 匿名 2025/04/19(土) 11:58:48 [通報]
でも想定入場者数よりはずっと下回ってるんだよね…返信
盛り上がってる感出すのに必死すぎでしょ
+484
-112
-
15. 匿名 2025/04/19(土) 11:58:55 [通報]
開催前ネット記事には入場者数が厳しいと予測していたのにね返信
いい加減だなぁ、やっぱりフタを開けてみないとね+28
-37
-
16. 匿名 2025/04/19(土) 11:59:01 [通報]
あんなに評判悪いのに行く人多いんだね返信
誰も行かないよりはいいから良かったよ
みんな元気だね+39
-51
-
17. 匿名 2025/04/19(土) 11:59:18 [通報]
愛知県と大阪府の人口考えたら返信
上回って当たり前って大人ならわかるよね+246
-65
-
18. 匿名 2025/04/19(土) 11:59:24 [通報]
だって楽しそうだもん返信
大阪の人が羨ましい!
建築好きだし絶対行く+197
-135
-
19. 匿名 2025/04/19(土) 11:59:40 [通報]
>>1返信
石吊るしてあるやつ、あれ日本の技術者が頑張って作った凄い技術らしいのに、維新批判したいだけの人達からイメージだけで叩かれて可哀想。+42
-89
-
20. 匿名 2025/04/19(土) 11:59:50 [通報]
昔の万博ではパネル展示にちょっとしたオブジェがある程度だったのに、今の展示技術(あとセンス)が格段に進化してて想像を超えてる返信+196
-21
-
21. 匿名 2025/04/19(土) 11:59:53 [通報]
中継見たらそんな人居なかったけど返信+136
-20
-
22. 匿名 2025/04/19(土) 11:59:57 [通報]
>>5返信
それだろうね後は入場数を捏造とか
日本は大本営発表が得意だからね+78
-82
-
23. 匿名 2025/04/19(土) 12:00:06 [通報]
>>14返信
アンチが必死すぎる+209
-100
-
24. 匿名 2025/04/19(土) 12:00:07 [通報]
来てくれなきゃダメでしょ返信
どんだけ税金使ってると思ってるんだ+184
-10
-
25. 匿名 2025/04/19(土) 12:00:17 [通報]
大阪万博人気だねえ返信
近い人が羨ましい+130
-45
-
26. 匿名 2025/04/19(土) 12:00:20 [通報]
死者が出ない事を願う返信+64
-24
-
27. 匿名 2025/04/19(土) 12:00:26 [通報]
>>13返信
東京オリンピックの時だってそうじゃん
始まってみたらみんな観てたし盛り上がった。
始まる前って何でそんな必死に下げたいのか意味不明+304
-42
-
28. 匿名 2025/04/19(土) 12:00:28 [通報]
>>1返信
結局のところID登録するチケットは生体認証やSNS登録が絶対必要になるの?+15
-23
-
29. 匿名 2025/04/19(土) 12:00:31 [通報]
ガル民は貧乏の陰キャばっかだからそりゃ文句しか出ないよね返信+79
-39
-
30. 匿名 2025/04/19(土) 12:00:38 [通報]
実際行った人の評価がこれから沢山出てくるだろうから様子見してる人たちが徐々に動き出すだろうね。返信+134
-6
-
31. 匿名 2025/04/19(土) 12:00:49 [通報]
時事通信世論調査(4月11~14日実施)返信
比例投票先
自民 20.6( -1.4)
国民 10.6(+0.4)
立憲 7.8( -1.9)
れいわ 5.6(+2.1)
維新 4.9(+1.3)
公明 4.3( -0.8)
共産 1.8( -0.7)
参政 1.6(+0.3)
保守 0.9(+0.5)
社民 0.6(+0.2)
未だに自民党に20%が票入れるんだから、そりゃテレビしか見ない層は万博なんて有り難がって行くよね。
批判してるのネットだけ。+59
-6
-
32. 匿名 2025/04/19(土) 12:00:50 [通報]
ミャクミャクの正座姿ちょっとかわいい返信
+178
-94
-
33. 匿名 2025/04/19(土) 12:00:52 [通報]
ホントかな?返信
水増ししてない?+83
-33
-
34. 匿名 2025/04/19(土) 12:00:56 [通報]
維新王国舐めんなよ🔥返信+2
-33
-
35. 匿名 2025/04/19(土) 12:01:14 [通報]
>>19返信
石吊るしてるやつってなにー??+14
-8
-
36. 匿名 2025/04/19(土) 12:01:17 [通報]
>>29返信
世の中楽しんでる人多いのにガル民って足引っ張るのが好きだもんね+126
-28
-
37. 匿名 2025/04/19(土) 12:01:35 [通報]
>>17返信
海外旅行者の数もかなり異なる+99
-3
-
38. 匿名 2025/04/19(土) 12:01:37 [通報]
>>1返信
びわ湖くんの動画見たら人少なそうだったけど、混んでるんだ?+17
-4
-
39. 匿名 2025/04/19(土) 12:01:55 [通報]
>>1返信
愛知の頃に比べてインバウンド激増&企業にばら撒いたチケット効果やね+123
-15
-
40. 匿名 2025/04/19(土) 12:02:15 [通報]
中止❗️返信
中止❗️
明日から中止‼️+11
-33
-
41. 匿名 2025/04/19(土) 12:02:38 [通報]
カジノになってから行くわ返信+5
-19
-
42. 匿名 2025/04/19(土) 12:02:40 [通報]
ブルーインパルス飛べって吉村要請したんでしょ返信+6
-12
-
43. 匿名 2025/04/19(土) 12:02:53 [通報]
万博がというより、その後の土地がカジノになるかもというのが嫌なんだなと最近思うようになってきた。始まったからにはやればいい。私はペイものを使ったことがないので近いけど行かない。ミャクは別に嫌いではない。返信+60
-21
-
44. 匿名 2025/04/19(土) 12:03:06 [通報]
なんでも楽しんだもん勝ちだよ返信+62
-18
-
45. 匿名 2025/04/19(土) 12:03:09 [通報]
>>3返信
ネガキャンだらけだったけど何人(なにじん)がネガキャンしてるのかなって思ってた+114
-54
-
46. 匿名 2025/04/19(土) 12:03:11 [通報]
>>29返信
この貧乏で陰キャのレッテルって政治界隈でずっと流行してるよね+13
-7
-
47. 匿名 2025/04/19(土) 12:03:14 [通報]
万博のグッズ、特設店舗が出ていてミャクミャクのぬいぐるみ買ったよ返信
現地だとすごく並びそう+58
-11
-
48. 匿名 2025/04/19(土) 12:03:31 [通報]
>>5返信
マジレスですが、スタッフの入り口は別です+145
-10
-
49. 匿名 2025/04/19(土) 12:03:39 [通報]
そりゃ場所が大阪だもん返信+4
-12
-
50. 匿名 2025/04/19(土) 12:03:42 [通報]
>>5返信
3日目スタップのが多いって書き込みみた+38
-25
-
51. 匿名 2025/04/19(土) 12:03:46 [通報]
Xとかで行った人が感想伝えてるから、ああいうの見たら行きたくなってくるね返信
行った人はポジティブな意見が多い+51
-13
-
52. 匿名 2025/04/19(土) 12:04:00 [通報]
>>6返信
有吉の壁の撮影の人数とかも含まれてんのかな+80
-7
-
53. 匿名 2025/04/19(土) 12:04:06 [通報]
私とても行ってみたいんだけど、1日じゃ到底回りきれないし、かと言って3泊とかして毎日行ってたら疲労困憊するだろうし、でも大阪遠いからそう何度もいけないよ〜って感じだから、近い人本当に羨ましいよ返信
そもそもホテルもあまりとれないのかな…+46
-10
-
54. 匿名 2025/04/19(土) 12:04:13 [通報]
このペースだと日本の人口を余裕で越すのでは?返信+2
-18
-
55. 匿名 2025/04/19(土) 12:04:22 [通報]
行きたいなぁ〜返信+20
-11
-
56. 匿名 2025/04/19(土) 12:04:29 [通報]
>>13返信
何で同じ人がコメントしてると思ってるの+12
-7
-
57. 匿名 2025/04/19(土) 12:04:44 [通報]
来場者数爆上がりやん!こりゃ下手したらいけるで返信+7
-14
-
58. 匿名 2025/04/19(土) 12:05:12 [通報]
>>1返信
開園してからの出展者、関係者、工事関係者までカウントしてないでしょうね+31
-14
-
59. 匿名 2025/04/19(土) 12:05:21 [通報]
>>27返信
名古屋住んでるけど夫といつ行く?ってなってる
チケットも平日やいつでもOKな日で値段違うのね+61
-17
-
60. 匿名 2025/04/19(土) 12:05:32 [通報]
>>1返信
万博トピ立ちすぎやって+10
-7
-
61. 匿名 2025/04/19(土) 12:05:57 [通報]
>>19返信
めっっっちゃ安っぽかった
足の隙間に100均で売ってそうな偽物の草ついてて
ネットみたいなついてて…
本当に日本人なの?+46
-17
-
62. 匿名 2025/04/19(土) 12:06:05 [通報]
>>5返信
もし一般客なりすましバイトが万博会場に入っていたら笑う+31
-21
-
63. 匿名 2025/04/19(土) 12:06:06 [通報]
ゼレンスキーさんも行くかもってニュースでみて、ざわざわする。)返信+11
-6
-
64. 匿名 2025/04/19(土) 12:06:17 [通報]
>>14返信
叩いてる方が関係者数が〜とか必死に見える+71
-31
-
65. 匿名 2025/04/19(土) 12:06:34 [通報]
>>1返信
そんなに本当の入場者数を出すのって恥ずかしい?
どこまでも嘘で塗り固める万博
つまり愛知万博と比較されるのが辛いんだよね+17
-31
-
66. 匿名 2025/04/19(土) 12:07:09 [通報]
>>16返信
大阪だけど、とりあえず一回は行っとこかみたいな雰囲気の人多い。会社からチケット貰ってて家族分買い足していくって話もよく聞く。
ガルちゃん見てると大阪の人でも「絶対いきません!周りも誰も行ってない!」とか書いてるから全然自分の知ってる話と違ってて驚く+81
-30
-
67. 匿名 2025/04/19(土) 12:07:28 [通報]
>>1返信
もしかして外国人旅行者が最大になってるの知らないの?+18
-1
-
68. 匿名 2025/04/19(土) 12:07:35 [通報]
ミャクミャクが記憶に残ってる時点で勝ち返信+38
-10
-
69. 匿名 2025/04/19(土) 12:08:08 [通報]
>>5返信
関係者が毎日1万5000人以上+70
-8
-
70. 匿名 2025/04/19(土) 12:08:12 [通報]
>>30返信
コレコレのみたけど食事のコーナー予約で座れないし
座席550円取られるし
餃子3個で2300円だしうどん小さいし
8800円の肉の弁当あぶらっこいって言ってたし
パビリオンほとんどやってない、とれない、電波ない、しょぼかった+26
-42
-
71. 匿名 2025/04/19(土) 12:08:13 [通報]
興味無いし行かない返信+17
-9
-
72. 匿名 2025/04/19(土) 12:08:13 [通報]
>>32返信
ケツについてるのはなんやねん+24
-5
-
73. 匿名 2025/04/19(土) 12:08:14 [通報]
>>50返信
ガルで小保方さんの悪口言いまくってたんだね…+12
-11
-
74. 匿名 2025/04/19(土) 12:08:14 [通報]
>>11返信
これがイヤなんだよね
待つ時間に金を払うのか+60
-6
-
75. 匿名 2025/04/19(土) 12:08:53 [通報]
>>70返信
座席550円?!+12
-13
-
76. 匿名 2025/04/19(土) 12:09:06 [通報]
>>11返信
入場に関しては西ゲート使えばそれほど並びません
どうせ行かないと思うけど笑+79
-7
-
77. 匿名 2025/04/19(土) 12:09:09 [通報]
せっかく大阪に住んでるし、終わりかけくらいに行こうかなって家族で話してる返信
多分もう2度とないだろうから。
+11
-10
-
78. 匿名 2025/04/19(土) 12:09:19 [通報]
>>70返信
パビリオンほとんどやってないは嘘じゃない?
オープンの日に間に合わなかったパビリオン3つだけだよ+77
-10
-
79. 匿名 2025/04/19(土) 12:09:33 [通報]
なんだか楽しそうで行ってみたいな〜。返信+16
-8
-
80. 匿名 2025/04/19(土) 12:09:36 [通報]
>>70返信
行って無いってバレバレ+52
-10
-
81. 匿名 2025/04/19(土) 12:09:40 [通報]
暑くなったら客足落ちそう返信+7
-3
-
82. 匿名 2025/04/19(土) 12:09:56 [通報]
>>46返信
政治界隈w
陰謀論好きって大変だね
外出た方がいいよー+11
-11
-
83. 匿名 2025/04/19(土) 12:09:58 [通報]
>>17返信
関東民には無関係だから
都内に行くみたいに行ける訳じゃない
行かない行けない+6
-12
-
84. 匿名 2025/04/19(土) 12:10:16 [通報]
そうなの?たった50万かよって思ってたけど…返信
まあ2005年と比べたら、売れてる売れてない関係なくYouTuberとかの動画投稿者がこぞってネタの為に行くからでしょ
普通に家族で行こうとか友達と行こうなんてならないもん
これでYouTuberとか動画投稿とかの文化が無かったらここまでいってない+6
-16
-
85. 匿名 2025/04/19(土) 12:11:52 [通報]
>>11返信
予約した人が並ばないんじゃないの+5
-7
-
86. 匿名 2025/04/19(土) 12:12:26 [通報]
台湾でも話題になってるからインバウンド多いんだろうなぁ 別に万博否定する人わけわからん 東京オリンピックもなんだかんだといわれたがコロナ禍でも開催できる日本の底力外国に見せたから日本の信用度アップ⤴️ それが今のインバウンド多い理由の一つ。返信
京都行って万博行ってそれから岡山経由で直島とか瀬戸内国際芸術祭が定番コースみたい+17
-11
-
87. 匿名 2025/04/19(土) 12:13:07 [通報]
>>65返信
恥ずかしいことを散々やってきて笑われてきたのに今更気にすることなんてあるの?
万博支持者も例のニーハオトイレの必要性 正当性をしっかり訴えるべきだね+16
-11
-
88. 匿名 2025/04/19(土) 12:13:13 [通報]
>>3返信
今はYouTuberとか怖いもの見たさの人も多いのかなと
時間が経ってどうなるか、が気になる+25
-21
-
89. 匿名 2025/04/19(土) 12:13:16 [通報]
大阪市民で行く予定は特に考えていなかったけど返信
旦那が会社でチケット貰って来たから行ってみたら
万博凄い楽しかったよ。
何処もかしこも新築の匂いと海外行った時の免税店のような良い香りして色んな国の料理食べること出来て
世界旅行した気持ちになったよ。
もうまた行きたくなってるし、年パスも買う。+80
-22
-
90. 匿名 2025/04/19(土) 12:13:55 [通報]
>>39返信
自腹切った人がどれだけいるのか。入場者数と売上は別だよね。+31
-6
-
91. 匿名 2025/04/19(土) 12:13:55 [通報]
>>69返信
ユニバでもスタッフ数15000人って言われてるんやで?
万博はユニバの3倍の大きさですよ?+40
-8
-
92. 匿名 2025/04/19(土) 12:14:18 [通報]
>>14返信
YouTubeで見たけど今は結構空いてるみたい。
駅も電車も万博内も空いてて、並んでるのは飲食店くらいだった。
見に行くには空いてる方が良いんだろうけど、まだ開幕してから1週間でこれはヤバいんじゃない?て感じだったよ。+60
-30
-
93. 匿名 2025/04/19(土) 12:14:24 [通報]
>>6返信
総入場者数ってそういうことかぁ+66
-4
-
94. 匿名 2025/04/19(土) 12:14:39 [通報]
>>65返信
愛知の人ってすぐ張り合おうとするよね…
同じ日本なのにバカみたい+16
-9
-
95. 匿名 2025/04/19(土) 12:14:58 [通報]
>>70返信
食事の場所はフードコートだけじゃなくて
むしろ各パビリオンの各国の料理を食べるのが楽しいよ。
本格的な料理だしお酒もクオリティ高い。+43
-8
-
96. 匿名 2025/04/19(土) 12:14:58 [通報]
>>19返信
凄い技術のソースよろしく+26
-3
-
97. 匿名 2025/04/19(土) 12:15:02 [通報]
>>1返信
動くミャクミャクかわいい!
おなかとおしりが丸っこくて、動きもかわいい+12
-21
-
98. 匿名 2025/04/19(土) 12:15:34 [通報]
>>90返信
招待券貰って回り切れなかったからお金払ってまた行くよ
そんな人が多分増えると思う
まぁ行ったことない人にはわからないと思うけど+22
-11
-
99. 匿名 2025/04/19(土) 12:16:03 [通報]
>>6返信
何と戦ってるの?+68
-31
-
100. 匿名 2025/04/19(土) 12:16:12 [通報]
>>91返信
関係者って働いてる人のことだったのね。
取材人とか呼ばれて来た人のことかと思った。+8
-5
-
101. 匿名 2025/04/19(土) 12:16:25 [通報]
>>89返信
いいなぁ
知らない国知れるのいいよね
海外旅行好きだしアートも好きだし楽しみ+44
-8
-
102. 匿名 2025/04/19(土) 12:16:40 [通報]
パビリオンの建物がそれぞれ個性的で、それを見て回るだけでも楽しそう。もちろん中はもっと楽しいんだろうな返信+11
-6
-
103. 匿名 2025/04/19(土) 12:17:06 [通報]
>>6返信
万博の入場者数はどこも全部関係者込みだよ。+91
-15
-
104. 匿名 2025/04/19(土) 12:17:17 [通報]
>>5返信
超高速!参勤交代みたいな+11
-4
-
105. 匿名 2025/04/19(土) 12:17:36 [通報]
>>98返信
いや、ほんとそうだよね。
行ってみないとわからない楽しさだったし
ハマった笑
活気もあるし凄くワクワクする。+25
-11
-
106. 匿名 2025/04/19(土) 12:17:54 [通報]
>>13返信
予想通り+4
-4
-
107. 匿名 2025/04/19(土) 12:18:01 [通報]
>>3返信
大阪府民は税金使われてるから何とか盛り上がってものだね
+10
-24
-
108. 匿名 2025/04/19(土) 12:18:13 [通報]
開催したからにはお金稼いでほしい。特に外人から。返信+19
-3
-
109. 匿名 2025/04/19(土) 12:18:15 [通報]
>>6返信
水増ししてそう+29
-22
-
110. 匿名 2025/04/19(土) 12:18:42 [通報]
>>1返信
「万博を共に作り上げる方という意味で、関係者も「来場者数」に含んで発表しています」
物は言いようだねぇ 41万3000+10万=51万3千で50万突破って言ってるけど、2割もかさまししてることになる 嘘つきは数字を使うっていう典型例 それを堂々と言われるとなんだかなぁ ってなるわ
+48
-11
-
111. 匿名 2025/04/19(土) 12:18:55 [通報]
SNSをうまく使えば人は動くんだね返信+2
-2
-
112. 匿名 2025/04/19(土) 12:19:03 [通報]
正直万博が成功とか失敗とかどうでもいいけど返信
自分は行きたいし空いてる方がいいから
ネットでは叩かれたままにしといて欲しい。+8
-3
-
113. 匿名 2025/04/19(土) 12:19:06 [通報]
神戸空港も国際化したのも良かったみたいだね返信+6
-2
-
114. 匿名 2025/04/19(土) 12:19:23 [通報]
>>6返信
お得意さんにチケット買わされたら行かないわけにはいかないもんな+16
-12
-
115. 匿名 2025/04/19(土) 12:19:24 [通報]
>>101返信
各国のパビリオンの料理注文は外国人で英語も使うから
ほんとに海外旅行ぽかったよ!
フードコートよりも各国の料理の食べ歩きをおすすめします。+25
-5
-
116. 匿名 2025/04/19(土) 12:19:28 [通報]
>>50返信
スタップ細胞はありません!+17
-5
-
117. 匿名 2025/04/19(土) 12:19:46 [通報]
>>1返信
要するにテレビのステマで大衆がどれくらい騙されやすいかの実験テストだから
これぐらい宣伝すればこの程度集まるのかとか日本人の生態調査
騙されやすい情弱者の実態が解る+26
-8
-
118. 匿名 2025/04/19(土) 12:19:57 [通報]
>>48返信
でも来場者数にはスタッフ入れてるよね?15000人の一般来場者でもスタッフでもない関係者って何?+27
-26
-
119. 匿名 2025/04/19(土) 12:20:04 [通報]
>>100返信
取材の人ももちろん入るでしょうね+6
-1
-
120. 匿名 2025/04/19(土) 12:20:07 [通報]
>>6返信
それは何でもそうじゃないの。ここだけでなく。+57
-7
-
121. 匿名 2025/04/19(土) 12:20:22 [通報]
みんなお昼ご飯どうしてるの?返信
+2
-1
-
122. 匿名 2025/04/19(土) 12:20:28 [通報]
関西圏と中部圏比べたら上回るのは当たり前だよ返信+3
-0
-
123. 匿名 2025/04/19(土) 12:20:47 [通報]
>>32返信
後ろ姿ポンデライオンみたい+12
-4
-
124. 匿名 2025/04/19(土) 12:20:59 [通報]
>>107返信
もう正直どうでもいいでそういうの。
使われてしまったもんどうしようもないし
成功したからって大阪市民に何の還元もないやん。
ただ面白そうなものあれば行くだけ。
あと使われたのは国のお金やで。他人事ではないで他県民+44
-4
-
125. 匿名 2025/04/19(土) 12:21:09 [通報]
80近い万博愛強めの母がGWに行く予定なんだけど色々心配だわ返信
妹が付き添うけどあちこち並んで終わりそう+1
-0
-
126. 匿名 2025/04/19(土) 12:21:21 [通報]
>>13返信
叩きもしないと言うか興味もなかった他人事大阪市民だったけどチケット貰って行ってみたら想像超えて楽しくて
これはとんでもない規模のテーマパークだとハマりました。
+24
-9
-
127. 匿名 2025/04/19(土) 12:21:24 [通報]
良くも悪くも話題になったから、関心を引いたのは確かだね。返信
全く興味なかった私も機会があれば行こうかなと思ったくらいだし。+6
-3
-
128. 匿名 2025/04/19(土) 12:21:55 [通報]
>>27返信
東京オリンピックって盛り上がってた?
気付いたら終わってた感じだけどな。+27
-24
-
129. 匿名 2025/04/19(土) 12:22:13 [通報]
>>66返信
旦那の会社が家族分までチケット無料で貰えるんだけど、誰も行こうとしない、って言ってた。
+39
-11
-
130. 匿名 2025/04/19(土) 12:23:11 [通報]
>>105返信
夏は安い夕方からのチケット買ってドローンショーや噴水を見るだけでもいいよねー+13
-4
-
131. 匿名 2025/04/19(土) 12:23:15 [通報]
>>118返信
万博関連会社の社員や友人、家族とかじゃないの?
ライブだったら関係者パスで入れるような人達+25
-4
-
132. 匿名 2025/04/19(土) 12:23:23 [通報]
>>125返信
GWは混み具合がヤバそうだし何より暑さが怖いね。
日陰はリングくらいだし、並び列には日陰もミストもなさそうだし、熱中症に気をつけてね。+6
-1
-
133. 匿名 2025/04/19(土) 12:23:55 [通報]
>>32返信
後頭部は絶壁なんやね+24
-1
-
134. 匿名 2025/04/19(土) 12:24:04 [通報]
>>14返信
wifi環境が良くないとか紙の地図が見れないとかで、スムーズに入れない進まないのもその演出のためだったりして。
たくさん行列作ってたら盛況っぽく見えるから。+15
-7
-
135. 匿名 2025/04/19(土) 12:24:10 [通報]
>>117返信
例え見所があるとアピールしても、今まで散々腐った面を見てきたからもう終わってる
いくら表面のアピールしても根本が駄目だと好意的に見れない、問題は何も解決していない
騙されやすい人、浅薄な人向けの万博+21
-10
-
136. 匿名 2025/04/19(土) 12:25:29 [通報]
>>45返信
共産党とか立憲民主党とか、反維新勢力の左寄りの連中が多いね+41
-19
-
137. 匿名 2025/04/19(土) 12:25:35 [通報]
>>1返信
ガルちゃんもネットも万博の方へ誘導されてる。急に褒め称える人が増えた。
世論の誘導が疑われる。+12
-8
-
138. 匿名 2025/04/19(土) 12:26:01 [通報]
>>126返信
具体的にどこが楽しかったですか?+4
-3
-
139. 匿名 2025/04/19(土) 12:27:07 [通報]
>>115返信
なるほど、英語勉強しようと思ったとかコメントみたけど、そういうことなのね
どこの国の料理食べた?+7
-1
-
140. 匿名 2025/04/19(土) 12:27:11 [通報]
>>11返信
それでも赤字確定なんだよね
工事費高騰のせいで、土日も平日も1日15万人以上入らないと赤字だから目標の半分以下+67
-8
-
141. 匿名 2025/04/19(土) 12:27:50 [通報]
>>121返信
色んな国のパビリオンレストランで少しずつ注文して
色々食べる。ドイツ🇩🇪料理良かった。
フードコートは世界の雰囲気味わえないから使わなかった。+10
-3
-
142. 匿名 2025/04/19(土) 12:28:00 [通報]
>>45返信
オリンピックと一緒だと思ってた
とにかく日本のポジティブなニュースはネガティブキャンペーンやるんだよね
蓋を開けてみたら大成功パターン+62
-19
-
143. 匿名 2025/04/19(土) 12:28:04 [通報]
>>134返信
何でそんなに必死なん笑
電通の人?+22
-5
-
144. 匿名 2025/04/19(土) 12:28:26 [通報]
ネガキャンしてるのって外国勢力だったりするんだろうか返信+8
-6
-
145. 匿名 2025/04/19(土) 12:28:40 [通報]
>>27返信
日本が何か開催しようとするととにかく邪魔してくる、絶対に成功させたくない人達がいるじゃん
がるちゃんにも日頃から押し寄せてる
そういう人達が必死こいて叩いてる+96
-18
-
146. 匿名 2025/04/19(土) 12:29:50 [通報]
>>138返信
>>89です。
読んでみてください。
後、封鎖された一億円トイレも何かツボにハマって爆笑しましたw+8
-2
-
147. 匿名 2025/04/19(土) 12:29:51 [通報]
>>135返信
両方知ってる人が愛知万博に比べて大阪万博は地味で退屈だって
愛知万博の方が建物も立派で乗り物アトラクションもあったし未来感も感じたと
大阪万博は金つぎ込んだわりにはレジャー感も未来感も物足りないんだって
+26
-9
-
148. 匿名 2025/04/19(土) 12:31:42 [通報]
>>144返信
やっぱり在日韓国人とかが多いんかな?
日本の失敗が何よりの好物だからね+17
-3
-
149. 匿名 2025/04/19(土) 12:31:50 [通報]
>>145返信
そしてそれにまんまと感化される人
自分で考えないからすぐ流される+35
-8
-
150. 匿名 2025/04/19(土) 12:31:53 [通報]
>>125返信
何でGWに?妹さんが休めるのがそこだけだから?+3
-0
-
151. 匿名 2025/04/19(土) 12:32:06 [通報]
行けばそれなりに楽しいんだとは思うよ。返信+14
-2
-
152. 匿名 2025/04/19(土) 12:32:14 [通報]
>>139返信
ベルギーとドイツとスペインです!
ドイツおすすめです。
チェコ料理とヨルダン料理を次に行った時に食べたいです。
レストランも開放的で非日常味わえました。
フードコートは雰囲気が日常的なのでおすすめしないです。
イオンでも食べられるので笑+30
-3
-
153. 匿名 2025/04/19(土) 12:32:27 [通報]
>>107返信
国からもお金出してるから盛り上がらないと無駄金になっちゃう。+15
-5
-
154. 匿名 2025/04/19(土) 12:33:19 [通報]
愛知万博は最初は低調でゴールデンウイークくらいから一気に人が増えた印象だったけど、今度はどうかな?返信+1
-2
-
155. 匿名 2025/04/19(土) 12:36:32 [通報]
>>87返信
この万博を喜んでるのは大阪人ぐらい、擁護コメもだし、客もタダ券の大阪人ばかり
大阪人向けの超ローカル博。そこら辺の〇〇フェスタと一緒
そんな規模のもんに国費つぎ込んだアホ臭さ
大阪人は地元だから仕方ない、 どんなに事前の過程が酷くても持ち上げるだけ+14
-33
-
156. 匿名 2025/04/19(土) 12:36:37 [通報]
>>141返信
それいいね〜。
食べたこと無い国の料理食べたいな。+15
-2
-
157. 匿名 2025/04/19(土) 12:37:14 [通報]
>>143返信
電通って万博推しの方でしょ?+10
-4
-
158. 匿名 2025/04/19(土) 12:37:26 [通報]
>>132返信
ありがとう!泣+1
-0
-
159. 匿名 2025/04/19(土) 12:37:39 [通報]
>>3返信
近所だったら行きたかった!
飛行機か新幹線の距離だけど
暑い夏には絶対行きたく無いし、秋かなー+58
-6
-
160. 匿名 2025/04/19(土) 12:38:05 [通報]
>>155返信
じゃあ叩いてるのはド田舎民ってことか+7
-11
-
161. 匿名 2025/04/19(土) 12:38:43 [通報]
比べるなと言ったり、比べたり返信
どっちやねん
言ってることがめちゃくちゃで怖いんだよね
失敗とか成功とか〇〇より人気とか〇〇の方が人気とかアピールしなくても無事に終わればそれでいいんだけど+4
-1
-
162. 匿名 2025/04/19(土) 12:39:34 [通報]
>>150返信
そうなんです
出来れば平日がよかったけど
無事に回れたらいいのですが+2
-0
-
163. 匿名 2025/04/19(土) 12:39:55 [通報]
>>19返信
石を吊るす休憩所を施工した事務所の代表は、設計者の父親なんだってね。入札1件で上限ギリギリの値段で落札してる。
石を吊るす頭のおかしな設計にして誰も入札しないようにし向け、身内に甘い蜜を吸わせるスキームになってる。+62
-4
-
164. 匿名 2025/04/19(土) 12:39:57 [通報]
本州最北県は花見中🌸です返信+0
-0
-
165. 匿名 2025/04/19(土) 12:40:15 [通報]
>>27返信
開会式の時に反対派が集まってたよねw 意味不明w+24
-7
-
166. 匿名 2025/04/19(土) 12:40:26 [通報]
>>1返信
比べてる対象の愛・地球博とか知らなかった+6
-2
-
167. 匿名 2025/04/19(土) 12:40:39 [通報]
>>155返信
何か貧乏で時間や心や、お金に余裕がない人が叩いてると思う。
+20
-9
-
168. 匿名 2025/04/19(土) 12:41:26 [通報]
批判してた人たちダサい w返信+8
-2
-
169. 匿名 2025/04/19(土) 12:42:01 [通報]
>>6返信
そんなに違うと認めたくない理由って何?+45
-10
-
170. 匿名 2025/04/19(土) 12:42:39 [通報]
あ〜ミャクミャク好き返信
トピ画の表情が毎度ジワジワ来る
何にも恐れずブレない天上天下唯我独尊感がたまらないw
こうやって入場者数で一喜一憂している人間の事など歯牙にもかけない素晴らしい笑顔が良い!!!
早く着ぐるみに会いたいな〜会えるかな〜楽しみ!
しかし、気候が無茶苦茶で万博に行く日の服が決まらない
昼間は夏、夜間は寒そう、1日中雨なら風邪引きそう
急遽ゴアテックスのスニーカーも買った
ミャクミャクグッズもすでに三万円は買ったし、行く前からせっせと経済を回している
+12
-6
-
171. 匿名 2025/04/19(土) 12:43:00 [通報]
>>52返信
思った
あとニュース番組の為毎日出てるアナウンサーとか+29
-1
-
172. 匿名 2025/04/19(土) 12:43:03 [通報]
>>5返信
ほとんどは関係者でしょ。
一般人なんてほぼ来てないと思う。+15
-36
-
173. 匿名 2025/04/19(土) 12:43:15 [通報]
>>169返信
何でも失敗喜ぶタイプなんじゃないかな。
人の不幸を養分にするタイプ。+27
-9
-
174. 匿名 2025/04/19(土) 12:44:05 [通報]
>>140返信
すでに全然足りてないぞう
休日なら30万くらいこないと
ハマった人、毎日行って!!+17
-7
-
175. 匿名 2025/04/19(土) 12:44:27 [通報]
中国人の民泊爆増返信
ほとんど中国人なんじゃ?+6
-6
-
176. 匿名 2025/04/19(土) 12:45:23 [通報]
>>1返信
最初は地域の無料招待客とか多そう
+12
-1
-
177. 匿名 2025/04/19(土) 12:45:48 [通報]
>>3返信
普通に行きたいもん
生きてるうちに日本で万博開催なんかもうないよってずっと言ってる
やっぱはじまるとみんな楽しむよね+108
-26
-
178. 匿名 2025/04/19(土) 12:46:22 [通報]
>>170返信
3万円では足りない。
ミャクミャクグッズ、もっともっと買ってよ。
そんなにミャクミャク好きなら寒いだの暑いだの言ってないで、どんな日でも行く気合を見せて。
ミャクミャクの中の人は寒くても暑くても雨の日でもミャクミャクをやってるんだから。+2
-10
-
179. 匿名 2025/04/19(土) 12:46:23 [通報]
>>92返信
そうなんだ。
それくらい空いてるなら行きたいわ笑+28
-3
-
180. 匿名 2025/04/19(土) 12:46:36 [通報]
黒字にならなきゃ意味ないから返信
赤字でも文化的な催し物だからセーフとはならない
使った分すら回収出来ないならそもそもやるな+9
-3
-
181. 匿名 2025/04/19(土) 12:47:40 [通報]
ごはん屋さんとか、外国人向け値段設定なのかな返信
日本人は手を出せない高額のものばかりと聞いた
おにぎりの値段も驚いた
+3
-0
-
182. 匿名 2025/04/19(土) 12:48:20 [通報]
電車でふらっと行けるなら行ってみたいかも返信
+1
-2
-
183. 匿名 2025/04/19(土) 12:48:23 [通報]
>>155返信
だいたい企業に押し付けた700万枚のタダ券ばらまいて大阪人が集まったって、それ偉いの?
アホ臭くない?それを凄いな〜って、相当アタオカに見える。しかもたった5〜6万人
しかも 関係者ごちゃ混ぜにして水増し、それなら人数なんかどうにでもできるし+10
-18
-
184. 匿名 2025/04/19(土) 12:48:27 [通報]
>>52返信
アレは開幕前っぽいけどな+17
-0
-
185. 匿名 2025/04/19(土) 12:48:32 [通報]
失敗したぁなんて言わないだろマスコミも返信+5
-0
-
186. 匿名 2025/04/19(土) 12:49:08 [通報]
その中には盗撮や痴漢やスリを企む者も含まれている返信+1
-0
-
187. 匿名 2025/04/19(土) 12:50:01 [通報]
>>181返信
ディズニー行ってもそれ言うのかな。
コンビニもあるよ。+12
-1
-
188. 匿名 2025/04/19(土) 12:50:19 [通報]
センスと感度がない人たちが行くのかな?返信+5
-7
-
189. 匿名 2025/04/19(土) 12:50:46 [通報]
>>176返信
期間パスの人も結構居るみたいだよ。+2
-1
-
190. 匿名 2025/04/19(土) 12:50:51 [通報]
>>188返信
お前の負けw+1
-4
-
191. 匿名 2025/04/19(土) 12:51:26 [通報]
>>91返信
関係者ってスタッフのことだったのか。スタッフまでカウントして大盛況って言われてもなぁ+21
-5
-
192. 匿名 2025/04/19(土) 12:52:03 [通報]
都合のいい時だけディズニーやUSJと比べてて草返信+4
-4
-
193. 匿名 2025/04/19(土) 12:52:29 [通報]
ゴールポストずらしてるやつ見ると、やっぱり悔しいんだろうなと思うわ返信+2
-3
-
194. 匿名 2025/04/19(土) 12:52:32 [通報]
>>159返信
大阪南部に住んでて近いから何度か行きたい
真夏になる前に昼間に行って、真夏や夏休みは暑いから夜に行きたい+20
-1
-
195. 匿名 2025/04/19(土) 12:52:46 [通報]
>>181返信
おにぎりの値段すごいよね
1個で600円とかだもん、ボッタクリだよ+4
-5
-
196. 匿名 2025/04/19(土) 12:53:17 [通報]
>>1返信
うちは違うだろうと思ってたけど、子どもの5月の遠足万博だったわ+1
-1
-
197. 匿名 2025/04/19(土) 12:53:42 [通報]
>>6返信
アーンド無料招待込み+17
-7
-
198. 匿名 2025/04/19(土) 12:54:03 [通報]
万博で過去に失敗したのはあったかな?沖縄海洋博は目標人数下回ったが 元々数字自体高すぎた でも沖縄観光立県は成功だしね 美ら海水族館は海洋博の残存施設だし 良い意味で成功 失敗した万博は無いよ返信+7
-0
-
199. 匿名 2025/04/19(土) 12:54:32 [通報]
複数回入場パスを持っている人が一日に何度も出入りした場合はその都度カウントされるのかな?返信
それとも最初の一回だけ?+1
-0
-
200. 匿名 2025/04/19(土) 12:54:45 [通報]
>>195返信
普通にコンビニとかもあるやん+9
-3
-
201. 匿名 2025/04/19(土) 12:54:49 [通報]
>>152返信
絶対美味しいやつだ
お腹空かせて行く笑
教えてくれてありがとう+12
-2
-
202. 匿名 2025/04/19(土) 12:54:56 [通報]
東京五輪もそうだけど、批判したやつ最後皆んなどこに行ったの?返信+9
-5
-
203. 匿名 2025/04/19(土) 12:55:14 [通報]
>>163返信
この吊るしてる石が墓石にも使われる石だとか、バスが中国の棺桶のデザインだとか、批判が多くてボツになったみたいだけど棺桶に入る体験、子供たちに牛や馬の屠殺体験をさせてそれを食べさせるとかがあったらしいね。
万博の本当のテーマは死なのかもって思った。+22
-6
-
204. 匿名 2025/04/19(土) 12:55:39 [通報]
全部回り切るのに1週間掛かるらしい返信+8
-1
-
205. 匿名 2025/04/19(土) 12:55:52 [通報]
暇つぶしにはいいかもね返信+2
-3
-
206. 匿名 2025/04/19(土) 12:56:14 [通報]
>>45返信
ガル民たちもネガキャンしまくってたけど+42
-4
-
207. 匿名 2025/04/19(土) 12:56:34 [通報]
>>45返信
共産党かれいわ寄りの人達だと思ってるよ+26
-10
-
208. 匿名 2025/04/19(土) 12:56:46 [通報]
YouTubeとか見てても楽しそうだし、1回くらい行ってみたいと思う!返信+6
-2
-
209. 匿名 2025/04/19(土) 12:56:47 [通報]
>>145返信
成功させたくないもあるだろうけど、他人が楽しんでるのが気に食わない可哀想な人達なんだと思う+32
-11
-
210. 匿名 2025/04/19(土) 12:56:49 [通報]
賛成派は是非何度も訪れてお金落としてきてね返信
黒字は無理だけどね+10
-4
-
211. 匿名 2025/04/19(土) 12:57:08 [通報]
もう今からチケット取れないでしょ?返信+0
-8
-
212. 匿名 2025/04/19(土) 12:57:41 [通報]
イタリア館行くだけで価値あるじゃん返信
美術品に興味ない人はわからないだろうけどさ+20
-2
-
213. 匿名 2025/04/19(土) 12:57:56 [通報]
>>183返信
そこからリピーター確実にあると思う。
ハマる楽しさだったから。
自腹でまた行こうと思うし年パスも買う予定。
万博はまたもう行きたいもん。
+15
-4
-
214. 匿名 2025/04/19(土) 12:58:16 [通報]
>>92返信
空いてるならいいや
ネット民は皆絶対行かない、周りも誰も行かないよって言ってたくせに話違うやんwって思ってたから+11
-8
-
215. 匿名 2025/04/19(土) 12:58:29 [通報]
>>3返信
普通にみんな楽しんでるわけだけど、声だけは大きい人たちが必死に事前にディスってきてたから「なんだかんだ」「蓋を開けてみれば」という表現になるんだよね
でも客観的な数値を見れば事実がわかるよねw+14
-12
-
216. 匿名 2025/04/19(土) 12:59:06 [通報]
>>155返信
ローカル博とかフェスタって言ってる時点でネット情報しか知らないってバレるよ。
行ってみなよ+14
-5
-
217. 匿名 2025/04/19(土) 13:00:00 [通報]
>>3返信
違う違う。SNSで発信したいだけだから+4
-16
-
218. 匿名 2025/04/19(土) 13:00:05 [通報]
>>212返信
アトラスね。あんな重たいものよく持ってきたなと思うわ。+8
-1
-
219. 匿名 2025/04/19(土) 13:00:52 [通報]
>>210返信
捨てゼリフにしては、ダサすぎる+12
-5
-
220. 匿名 2025/04/19(土) 13:01:05 [通報]
>>1返信
関係者だけで10万人もいるじゃん。これカウントして50万人突破っておかしいでしょ。+38
-6
-
221. 匿名 2025/04/19(土) 13:01:17 [通報]
>>6返信
関係者だけで10万人だから、一般は40万人だよね+19
-2
-
222. 匿名 2025/04/19(土) 13:01:38 [通報]
>>210返信
悔しいですって言え+6
-4
-
223. 匿名 2025/04/19(土) 13:03:15 [通報]
イタリア館に行きたいぜぃ!返信+12
-2
-
224. 匿名 2025/04/19(土) 13:03:28 [通報]
>>1返信
暑くなる前に行こうと思う+7
-3
-
225. 匿名 2025/04/19(土) 13:03:52 [通報]
>>22返信
そういうのってブラックジョーク的に言ってるの?本気で言ってるの?+30
-5
-
226. 匿名 2025/04/19(土) 13:07:18 [通報]
>>155返信
行ってないくせにこんなの言うのダサすぎる
超ローカル博とかw+20
-5
-
227. 匿名 2025/04/19(土) 13:08:13 [通報]
>>66返信
関西は子供が校外学習で行く学校が多いし、日帰りで家族や友人と行こうかって人が多いね
近場だったらとりあえず1回は行こうぜ的な+13
-6
-
228. 匿名 2025/04/19(土) 13:08:52 [通報]
パビリオンはあんまり興味ないんだけど、景色とか噴水ショーとか見たいから行ってみたいと思う返信+3
-1
-
229. 匿名 2025/04/19(土) 13:09:30 [通報]
>>172返信
周り結構行ってるよ。私は暑くなる前に行く予定(チケット購入済み)、実家の両親はカナダのライブ?が見たいから7月に行くと言ってた。ネガティブ思考(ていうか意地悪)しんどくない?w+22
-5
-
230. 匿名 2025/04/19(土) 13:10:25 [通報]
>>1返信
うちの会社はチケット無料でばらまいてるよ
こういうのってそれで入場したら人数に入るのかな?+14
-0
-
231. 匿名 2025/04/19(土) 13:10:39 [通報]
自販機がキャッシュレスと聞いたけど、クレカでも大丈夫なのかな?返信
普段現金派だから、PayPayや交通系ICやスマホ決済とか持ってないしやったことなくて+0
-1
-
232. 匿名 2025/04/19(土) 13:11:47 [通報]
>>6返信
校外学習や修学旅行生も全部込みの人数だしね
それ自体はどの万博もそうなんだろうけど、今回は学校やテレビ番組等を誘致したパターンが相当多いと思う+12
-4
-
233. 匿名 2025/04/19(土) 13:12:11 [通報]
>>221返信
1週間で40万人は結構な人数じゃない?+13
-1
-
234. 匿名 2025/04/19(土) 13:12:24 [通報]
>>155返信
へ〜、大阪人向けの超ローカル博でそこら辺の〇〇フェスタと一緒なのに、世界150以上の国と地域が参加して、大統領クラスが続々と訪れるんだ
超ローカル博なのに大統領がくるなんて、大阪ってものすごい都市だね!+3
-7
-
235. 匿名 2025/04/19(土) 13:14:48 [通報]
無料で招待めちゃんこばら撒いた成果か返信+4
-2
-
236. 匿名 2025/04/19(土) 13:15:39 [通報]
改ざんしてないよね?あるわけないか返信+2
-1
-
237. 匿名 2025/04/19(土) 13:15:58 [通報]
事前の不評の割には好調やなぁ?(笑)返信+0
-3
-
238. 匿名 2025/04/19(土) 13:17:07 [通報]
ネットの口コミがいかに参考にならないのがわかる返信+5
-4
-
239. 匿名 2025/04/19(土) 13:17:11 [通報]
吠え面が楽しみ返信+0
-2
-
240. 匿名 2025/04/19(土) 13:18:39 [通報]
>>231返信
クレカでいけるよ!+0
-3
-
241. 匿名 2025/04/19(土) 13:18:48 [通報]
嘘臭...返信+5
-0
-
242. 匿名 2025/04/19(土) 13:19:57 [通報]
そりゃ行かないと実質退職に追い込まれる人が生体情報とか外国に渡るって分かってても行くしかないから返信
いずれ詐欺とか人身売買とかの犠牲者が静かに増えていくだけだよ+5
-5
-
243. 匿名 2025/04/19(土) 13:20:28 [通報]
>>9返信
ミャクミャクの目玉の数や位置がそのうちクイズ番組で出そうなので、よく観察するようになった。+14
-4
-
244. 匿名 2025/04/19(土) 13:20:49 [通報]
>>97返信
Xに上がってる動画見て可愛いと思った
動いてると可愛い+7
-4
-
245. 匿名 2025/04/19(土) 13:23:26 [通報]
>>242返信
笑ったw+1
-0
-
246. 匿名 2025/04/19(土) 13:25:07 [通報]
>>3返信
YouTubeで見たけど、ガンダムすごいね!
画面だけでも驚いた+13
-5
-
247. 匿名 2025/04/19(土) 13:25:39 [通報]
>>14返信
あの想定人数ってディズニーランドがギュウギュウになるくらいの人数×日数なんでしょ。最初から達成できるわけない数字出してアホかっての。
そこそこの来場者が来てくれて無事に終わってくれたらそれで充分よ。+57
-7
-
248. 匿名 2025/04/19(土) 13:25:46 [通報]
>>1返信
正直少なって思った…
外国人の間でバズれば当たっただろうに
逆の反応しかないもんね…。
なんなら動員数は昨日からはじまった
コナンの映画のが上になるんじゃない…+8
-4
-
249. 匿名 2025/04/19(土) 13:28:49 [通報]
>>2返信
いらっしゃいませで正座してるミャクミャク好き+41
-13
-
250. 匿名 2025/04/19(土) 13:29:02 [通報]
万博に限らずディズニーとかUSJとかでもよく来場者数何万とか言うけどあれも全部関係者込みの人数なの?返信
紛らわしいからそれらは省いてお客の人数だけで報道してほしいよなぁ
ちなみに自分はアンチではありません
来月行く予定してます+1
-0
-
251. 匿名 2025/04/19(土) 13:29:19 [通報]
>>203返信
なんかいやな發想+5
-6
-
252. 匿名 2025/04/19(土) 13:29:51 [通報]
目標は1日平均15万なんじゃなかったっけ?返信
関係者入れても足りてないじゃん。
リピーター増やさないとだめだね。+6
-3
-
253. 匿名 2025/04/19(土) 13:30:05 [通報]
夏の埋立地は暑いよ~返信
+7
-0
-
254. 匿名 2025/04/19(土) 13:30:17 [通報]
>>240返信
クレカでも大丈夫なんですね!
ありがとう!+2
-0
-
255. 匿名 2025/04/19(土) 13:30:52 [通報]
人口半分以下の愛知と競ってるの草返信+9
-1
-
256. 匿名 2025/04/19(土) 13:31:18 [通報]
+8
-8
-
257. 匿名 2025/04/19(土) 13:31:37 [通報]
>>135返信
【大阪万博 黒字ラインの偽善】
愛知万博:運営費632億円+会場建設費1,453億円→黒字達成
大阪万博:運営費1,160億円→黒字ライン?
↑ ↑
(なぜか会場建設費2,350億円が含まれてない)
運営費+会場建設費を回収するにはチケット5,000万枚を売る必要がある
大阪万博は開幕前から大赤字 大失敗が確定してる
+14
-3
-
258. 匿名 2025/04/19(土) 13:31:45 [通報]
>>1返信
私はイタリア館に行きたい~!
子供は有吉の壁を見てから行きたい行きたいって言い出した。
9月か10月辺りに行こうと思っているんだけど混んでるかな??+12
-5
-
259. 匿名 2025/04/19(土) 13:31:48 [通報]
>>91返信
15000人より少ない
実働はもっと少ない
アンチは数字をごまかす+2
-6
-
260. 匿名 2025/04/19(土) 13:32:24 [通報]
何やかんや言われる運命だけど楽しんで学びもあって安全に終わってほしい返信
花博と愛・地球博もなんだかんだ楽しかったし思い出話にもなるしね
お土産に買ったキャラのお菓子が入ってた缶が未だに家にあるわ
+6
-2
-
261. 匿名 2025/04/19(土) 13:33:20 [通報]
混み過ぎず適度な賑わいってちょうど良い。返信+5
-1
-
262. 匿名 2025/04/19(土) 13:33:40 [通報]
襤褸が出てくるのはこれから。返信
いずれ、ゲリラ豪雨と、地盤液状化で夢死魔は崩潰する。+2
-2
-
263. 匿名 2025/04/19(土) 13:34:22 [通報]
>>19返信
維新への批判をしたい訳じゃない。石のやつは日陰にもならんし本来の目的であるはずの休憩所としての機能がない。それに石の下にネット敷いて造花絡ませてって見栄えもすごく悪いのに幾らかかってんだって事で批判されてるんじゃないの?+46
-2
-
264. 匿名 2025/04/19(土) 13:35:32 [通報]
>>1返信
横だが、インドパビリオンが出来上がるのはいつぐらいになるんだろうね+4
-1
-
265. 匿名 2025/04/19(土) 13:37:28 [通報]
関係者の数字も来場者にカウント出来るなら毎日10万の関係者入れたらいいじゃん。返信
そうしたら目標に届くよ。+4
-0
-
266. 匿名 2025/04/19(土) 13:40:02 [通報]
>>27返信
ミライトワとソメイティは可愛い。+9
-4
-
267. 匿名 2025/04/19(土) 13:42:04 [通報]
>>131返信
ふつうにそう思うよね
協賛企業たくさんあるし、そういうところにはチケットの割当てがあるはず
NTT、パナソニック、住友、三菱、パソナ、バンダイナムコ(ガンダム)
パビリオン出してるこれらの会社の社員でもらったチケットなら関係者になると思うけど+11
-1
-
268. 匿名 2025/04/19(土) 13:42:51 [通報]
>>259返信
え、アンチって万博アンチのこと?
万博の日々の入場者数には関係者を含めてあって、その人数は1日あたり15000人って書いてるけど?
この記事が間違ってるの?違うならソース出して【速報】大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破 2005年開催の愛・地球博より早いペースwww.asahi.co.jp博覧会協会は19日、4月13日に開幕した大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破したと発表しました。 博覧会協会によりますと4月18日の入場者数は9万10…
+3
-7
-
269. 匿名 2025/04/19(土) 13:45:59 [通報]
>>135返信
キシキンtv 検索
今夏の参院選の判断材料になります+1
-4
-
270. 匿名 2025/04/19(土) 13:47:00 [通報]
>>140返信
好評につき延長!みたいなのナシ?+3
-3
-
271. 匿名 2025/04/19(土) 13:47:39 [通報]
混雑は必至だからせめて一番暑い時期を避けたいのでは。返信
それまでに照り返しでのぼせた身体を休められる設備が増えると良いかも。
個人的にも凍らせたペットボトルを持ち歩いてしんどくなったら頭や後ろ首、脇の下なんかを冷やしながら水分補給をしっかりとしていれば倒れずにすむかも。+1
-0
-
272. 匿名 2025/04/19(土) 13:51:14 [通報]
>>256返信
そんなの登録しないけどな+7
-2
-
273. 匿名 2025/04/19(土) 13:52:08 [通報]
>>45返信
今回の万博会場では、昨年3月にも工事作業中に引火する事故が起きている。6日にガスを検知した同じ工区内で、爆発の影響で床材がはがれ、屋根にへこみが生じたという。けが人はいなかった。
6日のガス検知を受け、千葉県船橋市の中学校が修学旅行で予定していた万博訪問を取りやめるといった影響も出ている。
日本国際博覧会協会(万博協会)はモニタリングの頻度を上げ、換気方法を見直すなどの対応を取ったとして「引き続き、安心して来場いただけるよう会場運営を行う」とコメントしている+6
-8
-
274. 匿名 2025/04/19(土) 13:53:12 [通報]
>>207返信
共産党といえば勝共連合 といえば統一教会
維新ねぇ…+2
-3
-
275. 匿名 2025/04/19(土) 13:53:53 [通報]
>>232返信
どこも地元の子供は誘致してるんじゃ?子供の時に遠足で花博に行ったよ。+9
-3
-
276. 匿名 2025/04/19(土) 13:56:13 [通報]
>>27返信
私は東京在住だけどオリンピック一切観てないよ 反対だもん+5
-14
-
277. 匿名 2025/04/19(土) 13:57:59 [通報]
>>1返信
すごいハイペースじゃん 誰だ甲子園の方が入ってるなんて言ったのは+7
-1
-
278. 匿名 2025/04/19(土) 13:58:10 [通報]
>>14返信
国民が投資してるんだから盛り上がった方が良くない?
何で否定的なの
開催されたからには回収して経済が良くなった方が良い+74
-20
-
279. 匿名 2025/04/19(土) 14:02:10 [通報]
昭和の時代、マーシャル・マクルーハンという有名な社会学者が、返信
テレビを見てれば楽しめるので、万博会場に行く人はいないとコメントして、
日本側の万博関係者は真っ青になったが、蓋を開けてみたら万博は大盛況であった。
マクルーハンの理論が信用されなくなったのは大阪万博からだそうだw
マクルーハン理論ではテレビのような伝達メディアの台頭によって、
イベントには人が集まらなくなるはずだったが、モントリオール万博や
大阪万博ではマクルーハンの予測がまったくはずれた。
イベントとは「集人型メディア」であり、
この重要性はテレビやインターネットが登場しても変わらない。
リチャード・フロリダのクリエイティブ都市論と同じだ。
イベントをやり、楽しみがあふれた街作りをすることで経済も潤う。
あれだけ批判されていた愛知万博が大成功を収めた理由もよく分かる。+3
-1
-
280. 匿名 2025/04/19(土) 14:03:33 [通報]
>>270返信
大した動員じゃないのに延長しても人件費や光熱費で余計赤字では
10月末までの開催だから延期したら冬じゃん+5
-5
-
281. 匿名 2025/04/19(土) 14:03:36 [通報]
>>118返信
本気で言ってるの?
150以上の国や地域が出展してるんだし、企業のパビリオンもたくさんあるんだから、普通に考えたらそのパビリオンの関係者でしょ
各国の政府関係者も来てるんだし+36
-5
-
282. 匿名 2025/04/19(土) 14:05:35 [通報]
地元民。めちゃくちゃ楽しいよ〜!個人的にUSJより好き!返信
とりあえず通期パス買って仕事帰りとか空いた時間にふらっとお散歩して海外旅行気分味わってる。夜が最っ高に綺麗!+9
-3
-
283. 匿名 2025/04/19(土) 14:06:23 [通報]
行ってもいいけど金が無くて行けん返信
大阪周辺のホテルとかも高いんでしょ+1
-0
-
284. 匿名 2025/04/19(土) 14:07:12 [通報]
>>281返信
じゃあ、この数字は減っていくんだよね?
それとも終わる時まで平日も休日もコンスタントに1万5000人来て、最終的には270万人の関係者がいらっしゃいました!ってなるのかなw?+4
-19
-
285. 匿名 2025/04/19(土) 14:07:55 [通報]
在阪メディア以外の番組ではほとんど万博関連のことやってないっぽいから関西以外の人達には浸透しづらそう返信
全国ネットの番組って東京近郊とか北関東のブラブラ旅ばっかりやってる印象だわ
+3
-1
-
286. 匿名 2025/04/19(土) 14:08:57 [通報]
>>253返信
熱くなりにくい舗装されてるとこもあるよ
地味だけど日本は舗装の技術も世界一だと思うよ+5
-3
-
287. 匿名 2025/04/19(土) 14:10:05 [通報]
>>281返信
その「普通」の考えが出来ない人なんだよ…+17
-3
-
288. 匿名 2025/04/19(土) 14:12:32 [通報]
>>210返信
3日連続で行ったよ
ドイツ、チェコ、イギリスメインで、
ビールやワイン等色々あるので
ほぼ夜
夜景見ながら飲みに行ってる感じで行ってるから1日平均5、6万くらい使ってるかなw
パスも買ったし開催中週3くらいでは行くと思う
毎日来てる人もいるし
納税分くらいはしっかり楽しんでるよ
開催されてからも必死でネガキャンして
批判だけしている人っていくら納税して言ってんの?って感じ
+7
-5
-
289. 匿名 2025/04/19(土) 14:13:24 [通報]
昔の1970大阪万博も最初は空いてたらしいね。で、最後はどんどん混んで来たらしいよ。返信
+4
-2
-
290. 匿名 2025/04/19(土) 14:14:55 [通報]
税金使ってる以上黒字になればいいと思ってる。返信
けど、赤字になった場合や計算してた経済効果に届かなったら誰が責任を取るかが曖昧なのは謎。+2
-2
-
291. 匿名 2025/04/19(土) 14:15:10 [通報]
無料券かあったから府民は行きやすいのかな返信+2
-5
-
292. 匿名 2025/04/19(土) 14:20:21 [通報]
>>284返信
ある程度はコンスタントに来るんじゃない?
だって、いろんな国のナショナルデーや国内各地の自治体催事なんかが閉幕までスケジュールされてるんだから、そりゃ自国や自分の自治体のイベントがある時には関係者が来るでしょ
イベント関係ない視察なんかも業務の都合で来るタイミングなんかはバラバラだろうし
まさか、皆「わーい、万博だ〜」って開幕して早々にウキウキで遊びに来たとでも思ってるのw?+8
-4
-
293. 匿名 2025/04/19(土) 14:20:56 [通報]
>>70返信
食博みたいなイメージで行ったら
各国のパビリオン併設のレストランは良いレストラン同等の器や見た目に凝った本格的料理ばかりでびっくりしたよ。食博ではいつも散々な目に合ってきてたから
ほんとに感動した。+23
-7
-
294. 匿名 2025/04/19(土) 14:23:04 [通報]
>>2返信
可愛いし、何より楽しそうなのがいい!+27
-10
-
295. 匿名 2025/04/19(土) 14:23:41 [通報]
>>288返信
モナコのワインレストランも良かったよ!
スペインのスペインジン・トニックがほんとに美味しかった。+2
-1
-
296. 匿名 2025/04/19(土) 14:26:17 [通報]
>>3返信
もう3回行ったよw旅行好きやからめっちゃ楽しい+43
-10
-
297. 匿名 2025/04/19(土) 14:27:28 [通報]
>>70返信
自分たちが情弱なんだよ。行くならちゃんと下調べして行けよ+19
-3
-
298. 匿名 2025/04/19(土) 14:28:35 [通報]
>>295返信
スペイン来週行こうと思ってる
モナコはノーマークだった ありがとう
1日2日ではまわりきれないよね
+3
-2
-
299. 匿名 2025/04/19(土) 14:28:55 [通報]
>>3返信
叩いてるのはネット民だけ。
X見ても叩いてる連中は朝から夜まで何かしら叩いてる思想強い系ばっかり。+40
-16
-
300. 匿名 2025/04/19(土) 14:29:44 [通報]
開幕してからまだ一週間弱しか経ってないし行った人の方がもちろん少ない段階だと思う返信
自分も来月行くけどこれから増えていくんじゃないのかな
情報をある程度集めてから行く人も多いだろうしね
+2
-1
-
301. 匿名 2025/04/19(土) 14:30:21 [通報]
工作お疲れ様です。返信
これからも頑張って下さい。+4
-4
-
302. 匿名 2025/04/19(土) 14:30:58 [通報]
>>92返信
愛知万博も最初は空いてたよ
でも口コミでどんどん人気が上がって後になるにつれて混んでいった
行く気がある人は今のうちに行ったほうがいいよ+44
-6
-
303. 匿名 2025/04/19(土) 14:31:54 [通報]
>>251返信
なにその漢字?
中国人?+8
-4
-
304. 匿名 2025/04/19(土) 14:34:01 [通報]
万博にゼレンスキー氏、ウクライナデーの8月5日で調整 訪日実現なら首脳会談も返信
+4
-2
-
305. 匿名 2025/04/19(土) 14:35:32 [通報]
>>252返信
関係者抜くと6日間で40万人
一日平均6.6万人
184日✕6.6万人だと1214万人
これからバンバン行かないと、とても目標2800万人には到達しないよ+7
-1
-
306. 匿名 2025/04/19(土) 14:36:37 [通報]
>>288返信
納税分くらいの楽しみが分からない。
批判だけしてる人も納税してるお金で開いた万博で遊んでるのに、納税額で噛みつかれるのも分からない。+4
-3
-
307. 匿名 2025/04/19(土) 14:36:59 [通報]
>>3返信
無料チケット効果とどんだけひどいのか見に行ってる人もそこそこいると思う
興味ないけど、万博こうだったなと語れた方がいいかなと言ってる芸能人もいたし
具体的な口コミ少ないし、あっても弱いなー
本当に好評なのか怪しい+3
-20
-
308. 匿名 2025/04/19(土) 14:38:51 [通報]
>>243返信
尻尾にも目玉があるのよ+6
-1
-
309. 匿名 2025/04/19(土) 14:39:46 [通報]
目標の達成には程遠くて関係者で盛って発表しとるが維新支持者って恥も外聞もないんだな返信
国家イベントと言いながら開催のメリットは大阪が〜大阪が〜しか言えないし+2
-4
-
310. 匿名 2025/04/19(土) 14:41:02 [通報]
>>299返信
擁護してるのは一部の人だけ。
ガルちゃん見ても朝から夜まで無理矢理擁護してる思想強い系ばかり。
+7
-15
-
311. 匿名 2025/04/19(土) 14:41:02 [通報]
>>3返信
行った人のパピリオン見たらたのしそうだった。全く興味なかったけど、ちょっと興味湧いてきた+22
-2
-
312. 匿名 2025/04/19(土) 14:41:54 [通報]
>>1返信
スタッフも入場者数に入れてるって聞いた…+18
-0
-
313. 匿名 2025/04/19(土) 14:42:13 [通報]
近い人は行けばいいよね。わざわざ交通費やホテル代かけて行こうとは思わないかな返信+2
-0
-
314. 匿名 2025/04/19(土) 14:42:19 [通報]
>>307返信
わざわざ半日以上潰して交通費つかってアラ探しに出かける意地悪なひとがそんなに多いの?
もしかして「好き」の裏返し?+12
-1
-
315. 匿名 2025/04/19(土) 14:42:59 [通報]
本格的に暑くなる前に行った方がいい。夏になるとゲリラ豪雨もあるし返信+3
-0
-
316. 匿名 2025/04/19(土) 14:43:08 [通報]
ガラガラなら並ばない万博の目的達成出来るね!返信+0
-2
-
317. 匿名 2025/04/19(土) 14:43:45 [通報]
>>313返信
ホテル代3倍になってるみたいね。とても行けないや+3
-0
-
318. 匿名 2025/04/19(土) 14:45:02 [通報]
>>129返信
チケット無料で貰えた、そして万博で事故に巻き込まれる=笑いものにされる運命が待ってると思う
メタンガス等の危険性あるのだから+2
-22
-
319. 匿名 2025/04/19(土) 14:45:20 [通報]
楽しみ方は人それぞれだけど、食べ物や雰囲気が良かった的なふわっとした感想多くない?返信
肝心のパビリオンはどうなの?+13
-0
-
320. 匿名 2025/04/19(土) 14:45:50 [通報]
>>292返信
それが毎日毎日1万5000人?
すごいねー。150カ国?全ての国から一カ国あたり1万5000人くらいの無料招待者がくるんだ。スタッフ以外の人が。すごいねー+3
-4
-
321. 匿名 2025/04/19(土) 14:46:52 [通報]
>>310返信
それってどうやって判断するの?
がるは過去の書き込みの履歴見れないじゃん。+2
-0
-
322. 匿名 2025/04/19(土) 14:47:14 [通報]
>>304返信
ロシアが爆弾(放火を含む)をしたらロシアが原因でも全責任をメタンガスのせいにできるんじゃない?
この記事をみてすぐ浮かんでしまった+2
-2
-
323. 匿名 2025/04/19(土) 14:48:52 [通報]
>>110返信
関係者も「来場者数」に含むなんて初めて見た
こういう手口はまさに中国思考と思う+25
-3
-
324. 匿名 2025/04/19(土) 14:49:05 [通報]
>>3返信
世界の料理が日本基準の衛生クラスで普通の値段だもん+18
-1
-
325. 匿名 2025/04/19(土) 14:51:02 [通報]
>>309返信
5年ごとの登録博メインの万博の傾向を見たら解るけど
大きな都市でも世界的な認知度が低い都市をアピールするのが目的
大阪に敗れたけど韓国なら釜山(ソウルじゃなくて) サウジはまだまだ知られてない首都リヤド
日本は東京の認知度はじゅうぶんだしオリンピックもあったから「大阪」アピールなのよ+0
-1
-
326. 匿名 2025/04/19(土) 14:52:09 [通報]
>>283返信
夢洲行きの中央線の右側、東大阪、奈良辺りも高いのかな?+1
-0
-
327. 匿名 2025/04/19(土) 14:53:07 [通報]
>>305返信
えー全然足りないじゃないの+3
-0
-
328. 匿名 2025/04/19(土) 14:54:41 [通報]
>>110返信
中国人でかさましするって前々から言われてたよね、日本の血税だろうな+15
-2
-
329. 匿名 2025/04/19(土) 14:55:31 [通報]
>>288返信
海外旅行なんか興味ない人たちだし響かないかも
かと言って日本も嫌いな人たちだよね
お金もなさそうだし恩恵だけ受けてる層だろうに足を引っ張るだけ
文句があるなら日本から出ていって欲しいわ+5
-6
-
330. 匿名 2025/04/19(土) 14:55:45 [通報]
誘致の時から反対派でコロナ時は中止派だったけど、開催した以上は成功してもらわないと税金の無駄になるから困る返信
逆に開催後に失敗を望んでるような人は、税金が無駄になってもいいから失敗して欲しい理由が何なのか気になる+5
-4
-
331. 匿名 2025/04/19(土) 14:55:48 [通報]
>>312返信
誰に?w+2
-2
-
332. 匿名 2025/04/19(土) 14:55:58 [通報]
行ってきましたー!返信
メチャメチャ楽しかったです
悩み事が吹っ飛びました
とても1回では足りないので
あと2回は絶対行きます+4
-9
-
333. 匿名 2025/04/19(土) 14:56:47 [通報]
>>310返信
え!?
反対してる人たちの悪口コメが 兵庫県知事叩き のときと酷似してるのが気になってたけど
短いコメに悪意をパンパンに詰めてるから 反対のための反対としか読めない+4
-8
-
334. 匿名 2025/04/19(土) 14:57:50 [通報]
>>1返信
やたら
ユーチューバーが万博のPRしてる
+14
-0
-
335. 匿名 2025/04/19(土) 14:58:01 [通報]
2005年開催の愛・地球博は従業員や関係者も数に入れてた?返信+1
-3
-
336. 匿名 2025/04/19(土) 14:58:31 [通報]
>>334返信
宣伝すると賄賂が貰えるんじゃない?+8
-0
-
337. 匿名 2025/04/19(土) 14:58:39 [通報]
>>330返信
政治的な理由で吉村知事と維新を潰したいんだろうな+1
-2
-
338. 匿名 2025/04/19(土) 14:58:44 [通報]
>>312返信
そう言ってる元記者とかいるね
とにかく愛知博よりは、って知事も必死だけど
外国人訪問客の評価が良くないと失敗かも
+8
-2
-
339. 匿名 2025/04/19(土) 14:59:33 [通報]
>>332返信
メチャメチャ楽しかった
という割りにはどこが楽しかった、何を食べたとかないのはなぜ?
ウソ丸出しをアピール?+9
-5
-
340. 匿名 2025/04/19(土) 14:59:37 [通報]
>>337返信
しそのあとのカジノ成功すると思う?賛成?+2
-0
-
341. 匿名 2025/04/19(土) 15:00:36 [通報]
>>332返信
おすすめありますか?
+0
-1
-
342. 匿名 2025/04/19(土) 15:00:56 [通報]
実際に行った人はどこの国のパビリオンで何を経験出来た、体験出来たって言えるけどここの人はそれがないわね。返信+6
-1
-
343. 匿名 2025/04/19(土) 15:01:14 [通報]
>>340返信
しって何だろう
そのあとの、ですごめん+2
-0
-
344. 匿名 2025/04/19(土) 15:01:18 [通報]
>>313返信
身内が単身赴任中、駅も混みまくりらしいわ。
+0
-0
-
345. 匿名 2025/04/19(土) 15:01:51 [通報]
今日は暑い返信+2
-0
-
346. 匿名 2025/04/19(土) 15:02:22 [通報]
>>6返信
パビリオン、まだ未完成で作ってるとこ、いくつもあるから、建設関係の人達、業者さんはたくさん入ってると思う。+21
-2
-
347. 匿名 2025/04/19(土) 15:02:54 [通報]
>>319返信
コメ見ても「知り合いの子供が楽しかったって目を輝かせて言ってたよ」「これから行くんだ、楽しみ~」しかないんだよね。万博持ち上げトピも全然盛り上がらずに終わってるし。+14
-2
-
348. 匿名 2025/04/19(土) 15:04:00 [通報]
貧困の社会不適合者が輝ける場が市民運動返信
デモは面倒くさいしコミュ障コンボならネットでアンチ活動
そうすることでしか社会とコミット出来ない可哀想な人+0
-4
-
349. 匿名 2025/04/19(土) 15:05:25 [通報]
>>319返信
その値段を出せば食べ物は同じレベルのを他でも食べられるだろうにって思うわw+8
-1
-
350. 匿名 2025/04/19(土) 15:08:08 [通報]
>>82返信
陽キャの方々はこの演出の何が素晴らしいか教えてください
15秒動画もあるので音楽も褒めて下さい
+8
-3
-
351. 匿名 2025/04/19(土) 15:08:19 [通報]
反論出来ないからレッテル張りして勝ち誇ってるだけ返信
側から見たらまぬけですな+1
-1
-
352. 匿名 2025/04/19(土) 15:09:09 [通報]
>>348返信
財務相解体デモ参加の皆様有難う御座いました✨+2
-0
-
353. 匿名 2025/04/19(土) 15:09:54 [通報]
>>3返信
楽しむのはいいけどみんなの税金を大量に無駄遣いしてるのを成功実績に貢献して肯定してるようなもの
人が集まると許されたという成功体験でまた誘致繰り返すから
だからちゃんと後ろめたさを持って街中堂々と歩かないでね+13
-16
-
354. 匿名 2025/04/19(土) 15:10:04 [通報]
>>293返信
いくらだった?+6
-0
-
355. 匿名 2025/04/19(土) 15:11:19 [通報]
>>10返信
散々反対しててもマスコミが宣伝してサクラに肯定的なコメントを大量にさせればみんな行ってるから自分も許される!となるのがアホン人+22
-11
-
356. 匿名 2025/04/19(土) 15:12:19 [通報]
昨日行ったけど、普通に面白かった。返信
また行きたいなーって回れてないところに行きたいと思ってる。
夜がまた雰囲気変わって良かった。
学生多かったけど低学年の子とかは楽しいのかなー?とは思った。+9
-3
-
357. 匿名 2025/04/19(土) 15:14:39 [通報]
>>129返信
それはもったいないね+22
-4
-
358. 匿名 2025/04/19(土) 15:14:39 [通報]
>>13>>27返信
サクラも大量にいるよ
ワード指定でもされてるのかサブリミナルみたいに日本人の衛生感覚で世界中の食べ物が食べれる!とか◯◯って番組で報道されてたとか同じような書き込みが大量にあった
政治戦略にはカルト信者も動員されてる+18
-14
-
359. 匿名 2025/04/19(土) 15:15:02 [通報]
実体験を話せないのがエアプサクラの限界返信
非常に抽象的な単語を並べているだけ+9
-0
-
360. 匿名 2025/04/19(土) 15:16:56 [通報]
ただ券配りまくっているくせに愛知と一緒にするな💢返信+6
-7
-
361. 匿名 2025/04/19(土) 15:17:10 [通報]
>>346返信
海外のお客様もよく分かってらっしゃる
パビリオンの感想+6
-16
-
362. 匿名 2025/04/19(土) 15:18:22 [通報]
今度大阪行くけどUSJに行く返信
万博も進められたけど私はあんま好みじゃない+5
-1
-
363. 匿名 2025/04/19(土) 15:20:26 [通報]
>>3返信
始まれば盛り上がると思ってた。
実際近かったら行ってたし、行ってみたい。
最近はなんでも叩くのが習慣みたいになってるよね。良くないわ。
内容を新聞で見てたけど、世界が広がり興味と知識が増える良いチャンス。
子供が学校行事で行ってくれるなら、ぜひ連れてってほしい。万博よりユニバがいいに決まってるとか正直バカな親だと思う。+38
-20
-
364. 匿名 2025/04/19(土) 15:20:56 [通報]
>>319返信
海外の反応+6
-8
-
365. 匿名 2025/04/19(土) 15:21:02 [通報]
毎日万単位でいる関係者ってどういう人達? 入場者数に入ってるってことは有料なの?返信+2
-1
-
366. 匿名 2025/04/19(土) 15:22:41 [通報]
>>363返信
そうそう、ネットの悪いところ。
やっぱり良い情報見て自分の目で実際に確かめるべき。+8
-11
-
367. 匿名 2025/04/19(土) 15:25:08 [通報]
都合の悪い情報から目を逸らしてるのはどちらかしらね返信+2
-0
-
368. 匿名 2025/04/19(土) 15:27:06 [通報]
>>13返信
工作員専用トピ全然盛り上がってないじゃん
感想も具体的に何が楽しかったか説明出来てないし
+11
-6
-
369. 匿名 2025/04/19(土) 15:30:25 [通報]
楽しかったってコメントしてる人に返信しても返ってこないのが答え返信
本当に現地に行ったのかな+8
-7
-
370. 匿名 2025/04/19(土) 15:31:25 [通報]
>>6返信
それ言い出したらこれまでの万博もそうなんじゃない?+5
-8
-
371. 匿名 2025/04/19(土) 15:41:06 [通報]
>>17返信
ていうか愛知県民は前回の万博楽しんで今回も行ってみようかと思ってる人が結構いそうなので、何気に大阪万博をアシストしてそうなのよね+61
-5
-
372. 匿名 2025/04/19(土) 15:45:50 [通報]
>>3返信
イタリア館とかすごいし美術芸術好きな人は楽しいと思うよ
叩いてる人たちはそもそも芸術に興味もなさそう+37
-6
-
373. 匿名 2025/04/19(土) 15:47:47 [通報]
>>319返信
人気のパビリオンは行けなかったけど、
サウジアラビアとオマーンが良かった。
映像も綺麗だったし、その国がどんなところなのかを
知れたのも良かった。香りとか本当に海外行った気分だったw+13
-4
-
374. 匿名 2025/04/19(土) 15:49:08 [通報]
>>2返信
口が笑顔で可愛く見えて来た+26
-9
-
375. 匿名 2025/04/19(土) 15:52:38 [通報]
>>220返信
こういう数字は関係者抜きでやってほしい+14
-0
-
376. 匿名 2025/04/19(土) 15:53:31 [通報]
入場に変な登録とかしないでいいなら行くんだけど返信
紙チケットが良かったな+2
-0
-
377. 匿名 2025/04/19(土) 15:53:32 [通報]
>>1返信
重箱の隅をつついて粗探しをするのは本当にやめたほうが良いと思う。
どんなイベントでも人が多く集まる場所は探せば悪いところなんて幾らでも見つかるよ。
日本が色々ダメになったのには色んな理由があると思うけど、足の引っ張り合いや何かにつけて批判ばかりする風潮も大きいと思う。
こんな事では日本人はどんどん自信を失うだけだし、この国は良くならないよ。+11
-12
-
378. 匿名 2025/04/19(土) 15:53:52 [通報]
凝った建設と海外グルメが目的で行くのも返信
いいね
公式が混んでて中々あかない+1
-1
-
379. 匿名 2025/04/19(土) 15:55:12 [通報]
>>207返信
ガルの政治系トピ乗っ取ってる左翼の奴らかぁ+6
-6
-
380. 匿名 2025/04/19(土) 16:00:03 [通報]
>>377返信
脳死で擁護するのも同じこと
万博終わったあとの維新の対応が楽しみです+6
-2
-
381. 匿名 2025/04/19(土) 16:05:15 [通報]
>>257返信
チケット5000万枚売らなきゃ赤字だからね、頑張らないと、すでに99%大赤字確定的だけど+5
-1
-
382. 匿名 2025/04/19(土) 16:08:59 [通報]
>>3返信
行った人達の口コミがすごく楽しそうだったりほんとにびっくりしてる感じで行きたくなってる人が増えてる気がする
そういう私もイタリア館行ってみたくなったもん
+15
-4
-
383. 匿名 2025/04/19(土) 16:12:53 [通報]
>>368返信
行かないのに万博トピもチェックしてるんだ笑
きっしょ+5
-5
-
384. 匿名 2025/04/19(土) 16:18:24 [通報]
>>136返信
オウム財務教とか言ってるの本当に気持ち悪い
見た目もいかにもで気持ち悪い+7
-2
-
385. 匿名 2025/04/19(土) 16:21:31 [通報]
>>77返信
閉幕前は駆け込み客が大量で、すごく混むらしいよ
+4
-1
-
386. 匿名 2025/04/19(土) 16:22:55 [通報]
>>1返信
行ってみたいけど、お金を使いたくない。
出費が多過ぎて、日々の生活だけで精一杯。
行きたいと思える余裕がない。+7
-0
-
387. 匿名 2025/04/19(土) 16:27:38 [通報]
>>365返信
それだけ身近に接していて良さを感じるから、何度でもお客として行きたいんじゃないの?+1
-2
-
388. 匿名 2025/04/19(土) 16:31:05 [通報]
>>354返信
各パビリオン大体お酒一杯と食事一品で6000円くらい。
高いと思うか思わないか価値観違うから何とも言えないけど私は3カ国くらい食べ歩いてる。+10
-6
-
389. 匿名 2025/04/19(土) 16:32:31 [通報]
>>298返信
是非飲んでみて!
チェコは来週行く予定。
+3
-1
-
390. 匿名 2025/04/19(土) 16:35:06 [通報]
>>356返信
キッズは日本企業のパビリオンが楽しめると思う。
大阪ガスとか+1
-2
-
391. 匿名 2025/04/19(土) 16:36:19 [通報]
>>387返信
それは2回目以降は一般来場者になるんじゃないの?
VIPが何度も視察に来るの?
この万博では設営に関わった人の家族は何回でも入場し放題?+1
-0
-
392. 匿名 2025/04/19(土) 16:40:43 [通報]
日本人なんてメディアがみんな行ってるって煽れば行きたくなってしまうミーハーな民族だしね。返信
+4
-1
-
393. 匿名 2025/04/19(土) 16:50:28 [通報]
夫(関西に単身赴任中)が今日行ってる。返信
ガンダムリクエストしたら、他にも画像とか動画が延々と送られてくる。楽しいみたい。
早く行けば入場料が安あがりなんだとか言ってた。+9
-2
-
394. 匿名 2025/04/19(土) 16:51:23 [通報]
>>147返信
ヨコ ゴミで埋め立てた島だから軟弱すぎて乗り物系のアトラクションは危険すぎて建てれなかったからね。+16
-1
-
395. 匿名 2025/04/19(土) 17:01:15 [通報]
>>327返信
ヨコ 最低ノルマが毎日15万人以上だからね、それでやっと運営費分が出る計算で毎日15万人来ても建設費用分は一切回収できないんだよ。ちなみに愛知万博は運営費と建築費全て回収して黒字だったのよ、今回の万博は始まる前から大赤字決定の万博+6
-0
-
396. 匿名 2025/04/19(土) 17:02:37 [通報]
>>2返信
脈々グッズ
転売ヤー以外には全く需要がない事が判明+12
-13
-
397. 匿名 2025/04/19(土) 17:03:02 [通報]
>>17返信
愛知万博は県民でも無料券もらえなかったけど
関係ない県に住んでるのに大阪万博無料券貰った+26
-3
-
398. 匿名 2025/04/19(土) 17:03:42 [通報]
大阪住みだけど私の周りで行くって言ってる人見ないよ。でも子供は今度万博に遠足に行く。勝手に決められてて決定してから通知きて嫌な気分になっちゃった。トイレとかちゃんと稼働してるのかな。返信+9
-4
-
399. 匿名 2025/04/19(土) 17:05:54 [通報]
>>390返信
ガスは一番人気だから予約がなかなか難しいと思う。。
学校の場合はいけるのかな?+0
-2
-
400. 匿名 2025/04/19(土) 17:07:00 [通報]
>>383返信
万博持ち上げトピにももっと沢山書いてあげてよ
100コメも満たないから批判トピに工作員押し寄せて来てるんだから+4
-7
-
401. 匿名 2025/04/19(土) 17:08:32 [通報]
行く予定だけど、正直みゃくみゃくはやっぱりきもいので、返信
お土産には買わないと思う。+12
-2
-
402. 匿名 2025/04/19(土) 17:09:44 [通報]
>>373返信
たぶん海外旅行では行くことないだろうなと思える
ところに万博では行けるのがいいよね。+10
-9
-
403. 匿名 2025/04/19(土) 17:10:41 [通報]
ただ橋下のコメントが幼稚すぎてビックリする。返信+14
-0
-
404. 匿名 2025/04/19(土) 17:12:01 [通報]
>>398返信
トイレガラガラで広くて使い心地良かったよ。
ウォシュレットも完備
めちゃくちゃゆっくり大量の💩してきたよ。
+2
-7
-
405. 匿名 2025/04/19(土) 17:13:23 [通報]
>>172返信
酷いなぁ
関係者が並んで1時間待ちとでも思ってる?+13
-2
-
406. 匿名 2025/04/19(土) 17:13:51 [通報]
>>320返信
横。単純計算で100人×150ヶ国ならオープンして間もないししばらくは有り得るんじゃない?
まぁ国によって人数の偏りはあるだろうけど(当然日本人が多いし)、5人家族なら20組がそれぞれの国から来ると考えれば+5
-1
-
407. 匿名 2025/04/19(土) 17:13:56 [通報]
>>6返信
関係者でないけど、明日行ってきます(周りに「自分の周りで万博行くのあなたが初めて」と言われまくったわ)イタリア館のダ・ヴィンチの直筆図面見たかった(事前予約無理だった、希望者多すぎて)
第2希望のオランダ館行ってきます。+8
-4
-
408. 匿名 2025/04/19(土) 17:13:57 [通報]
>>69返信
パビリオンの企業は業務命令で家族総出してんかな+7
-6
-
409. 匿名 2025/04/19(土) 17:14:15 [通報]
>>302返信
ほんこれ
こういうイベントものは最初が一番空いてる+17
-3
-
410. 匿名 2025/04/19(土) 17:14:50 [通報]
>>143返信
ちょ、電通が請け負ってるトップ企業じゃないの?+3
-0
-
411. 匿名 2025/04/19(土) 17:16:41 [通報]
>>371返信
愛知県民です
私も含め、周りで既に大阪万博行ってる人がちらほらいます
パスポート買ってる人もいます
愛・地球博楽しかった思い出しかない+36
-2
-
412. 匿名 2025/04/19(土) 17:17:10 [通報]
>>407返信
木曜日行ったけど予約なし並ばずに入れたよーイタリア。+5
-2
-
413. 匿名 2025/04/19(土) 17:18:45 [通報]
>>412返信
羨ましいです。明日、予約なしで入れたら入りたいです。+3
-2
-
414. 匿名 2025/04/19(土) 17:19:20 [通報]
>>70返信
座席550円払えば指定席がある【ところもある】ってだけ
ジェンダーレスといれもある
ってだけ
普通のトイレの方がはるかに多い
叩きたい人は何言っても叩くだけ
+24
-6
-
415. 匿名 2025/04/19(土) 17:19:45 [通報]
>>3返信
ツンデレな国民性+1
-1
-
416. 匿名 2025/04/19(土) 17:21:30 [通報]
逃げ場のない夢洲、万博会場は悲鳴の嵐…トラブルが続出する大阪万博で起きうる「最悪の事故」返信逃げ場のない夢洲、万博会場は悲鳴の嵐…トラブルが続出する大阪万博で起きうる「最悪の事故」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp● トラブル続きの大阪万博… 「ドタバタ感」は大事故の前兆か? これだけの巨大イベントなのでしょうがない部分もあるが、スタートからちょっとバタバタしすぎではないか――。 4月13日に開幕した
+7
-1
-
417. 匿名 2025/04/19(土) 17:21:31 [通報]
>>9返信
目玉の付いた靴もあるでよ+8
-3
-
418. 匿名 2025/04/19(土) 17:21:50 [通報]
>>31返信
民主党→民進党→希望の党→自民党
民主党→民進党→国民民主党→教育無償化を実現する会→維新
既得権益を守るためなら政党問わずの議員と支持者たち政治は只の椅子取りゲーム
+2
-0
-
419. 匿名 2025/04/19(土) 17:24:51 [通報]
>>70返信
酷い言いがかり
かけうどん858円
カレーうどん1298円は確かに安くはないが
レシートシワシワでごめん
+38
-6
-
420. 匿名 2025/04/19(土) 17:25:03 [通報]
>>413返信
明日は日曜日だよね、混みそう。
バス専用の西ゲートから入場して開園と同時に行ったらいけるかも?+3
-1
-
421. 匿名 2025/04/19(土) 17:26:21 [通報]
>>95返信
ただ初日はほとんどの外国パビリオンではレストランはレセプションに使ってやってなかったから、その辺の情報が少ないかもね
初日やってたのは、フランス館のメゾンカイザーとチェコのビールくらいだった+9
-0
-
422. 匿名 2025/04/19(土) 17:26:47 [通報]
まぁ良くも悪くも話題がある今は来場者は多いだろうねぇ…問題は万博の話題が風化後も来場者は安定するのかね返信+6
-0
-
423. 匿名 2025/04/19(土) 17:27:34 [通報]
>>39返信
愛知万博もチケット買わされてた人多数だよ
でも1回行って楽しくてまた行く人が続出してパスポートが売れまくった+17
-4
-
424. 匿名 2025/04/19(土) 17:27:36 [通報]
>>383返信
誰が妖怪脈々だってぇえ?!+1
-0
-
425. 匿名 2025/04/19(土) 17:28:19 [通報]
>>421返信
フードコートで食べるのはもったいないよね。
イオンやショッピングモールで食べられるものばかりだし。わざわざ万博で食べなくても何処ででも食べられる。+11
-0
-
426. 匿名 2025/04/19(土) 17:30:19 [通報]
>>76返信
愛知万博の時も西ゲートは空いてたな+4
-0
-
427. 匿名 2025/04/19(土) 17:31:42 [通報]
>>425返信
外国館のレストラン楽しいよね
愛知万博の時は各国のビール飲み比べしてた+6
-3
-
428. 匿名 2025/04/19(土) 17:40:36 [通報]
>>405返信
よこ
酷いというか頭悪いよね
考えたらわかるのに笑
バイトが並んでると思ってんのかな+10
-8
-
429. 匿名 2025/04/19(土) 17:43:35 [通報]
この前行ったけどまた来月行くつもり返信+2
-3
-
430. 匿名 2025/04/19(土) 17:56:45 [通報]
>>406返信
いや、だからそのとおりに、「これがスタッフ含まない数字だとするといずれ減っていくでしょうね」って言ってるじゃん
「オープンして間もないしばらく」の言葉の定義とは?そういうことでしょ?
そしたら「最初だけに集中するわけないだろバーカ」みたいなコメントがついたから、「じゃあ、このペースで最後まで行くんですかね。そうすると一カ国あたり一万五千人、スタッフでも一般客でもない人が来る計算になりますね」って言ってるの+3
-8
-
431. 匿名 2025/04/19(土) 18:00:29 [通報]
>>9返信
インパクトは強いけどスーパーで食品の包装にプリントされてて
正直食べたくないと思った。+9
-6
-
432. 匿名 2025/04/19(土) 18:01:05 [通報]
>>39返信
企業にばら撒いたチケット効果
企業は金を出して買ってるんだよ無知。
+9
-1
-
433. 匿名 2025/04/19(土) 18:01:23 [通報]
>>19返信
あの4億円かけて天然岩にドリルで穴開けてワイヤーで吊るしたやつ維新信者は絶賛してるのか。
危険で大金注ぎ込まれただけで全く意味を感じない。+33
-3
-
434. 匿名 2025/04/19(土) 18:02:44 [通報]
はいはい大成功大成功返信+3
-1
-
435. 匿名 2025/04/19(土) 18:03:16 [通報]
>>1返信
オープン2日後かなんかにコンビニのおにぎり大量に余って安くしてる画像、開門前がラーンとしたゲート前の画像はなんだったんだろう+6
-0
-
436. 匿名 2025/04/19(土) 18:03:22 [通報]
>>65返信
では、あなたが本当の入場者を証明する為に入口で数えては?
そもそも本当じゃないソースないよね?
願望???+4
-6
-
437. 匿名 2025/04/19(土) 18:06:36 [通報]
さっきYOUTUBEの動画で見たけど万博でKPOPアーティストの非公式グッズ売ってる店が出店してるってマジ?国際イベントの万博で著作権や肖像権侵害の恐れのある違法グッズ売る店にもし出店許可出してるとしたら狂気の沙汰だな糞過ぎる万博運営返信+3
-0
-
438. 匿名 2025/04/19(土) 18:09:02 [通報]
>>159返信
ゴールデンウィークでいいじゃない+2
-0
-
439. 匿名 2025/04/19(土) 18:10:07 [通報]
>>147返信
大阪万博がそんなに愛知万博に負けるのを恐れているとは知らなかった
途中で負けそうになったら数字操作でも何でもやりそう+7
-4
-
440. 匿名 2025/04/19(土) 18:11:26 [通報]
>>2返信
【緊急事態!!】これ知っても行く?大阪万博2025で起きること全て予言していた漫画が判明!!パンデミックに気を付けろ!!【都市伝説 】【ゆっくり解説 】youtu.be【緊急事態!!】これ知っても行く?大阪万博2025で起きること全て予言していた漫画が判明!!パンデミックに気を付けろ!!【都市伝説 】【ゆっくり解説 】 世界の謎多きミステリアスな予言をゆっくり解説 ★オススメの動画★ 【ついに開幕!!】大阪万博がヤバ過ぎる理由!!...
+7
-11
-
441. 匿名 2025/04/19(土) 18:12:26 [通報]
>>435返信
一応毎日15万人来る予測だからそこから対応する仕入れて数のおにぎり計算して発注して実際は5万人しか来なかったら売れ残りでて半額にしてでも売らないと全て廃棄処分になってしまうじゃん。+9
-0
-
442. 匿名 2025/04/19(土) 18:14:04 [通報]
愛知万博は年間パスでいったけどいまの日本暑すぎるからなー返信
大阪の初日にいった両親は歩きすぎて疲れたらしい
まず駐車場から入り口まで遠い
+5
-2
-
443. 匿名 2025/04/19(土) 18:15:30 [通報]
>>103返信
こうやって堂々と嘘つくのが維新
関係者込みで発表したのはドバイ万博のみ+18
-7
-
444. 匿名 2025/04/19(土) 18:18:54 [通報]
>>403返信
なんか連投で画像投稿するごちゃんねらーみたいな言動になってるよね+0
-0
-
445. 匿名 2025/04/19(土) 18:19:34 [通報]
>>23返信
万博アンチだけど、もう税金ジャブジャブ使われてしまったから今後は気持ち切り替える「しか」ないんだ。+3
-12
-
446. 匿名 2025/04/19(土) 18:21:15 [通報]
>>9返信
サンリオのキャラの奴は、キャラの色のになってたわ!+7
-2
-
447. 匿名 2025/04/19(土) 18:21:26 [通報]
入場者数が少ない今、行く人羨ましい。返信
やっぱりGWとかは激込みだと思うし。
平日行ける人、近場の人が羨ましいよ。
こちら飛行機利用なので。行くなら最低2泊3日かな。+5
-2
-
448. 匿名 2025/04/19(土) 18:21:31 [通報]
行ったけど、思った以上に良かったよ返信
大きなイベントだからつっこみどころは色々あるよね
実際石とかは、無いわって思った
けど、全体的には、すごく良かったし、このイベントを盛り上げようと沢山の人が色々考えてんだなあって楽しめたよ
ホントに、広いしお祭り気分盛り上がるし、行ける人は1度行っても損はないと思う+5
-7
-
449. 匿名 2025/04/19(土) 18:24:37 [通報]
>>2返信
万博の顔「ミャクミャク」大人気 撮影に行列、グッズ好評(共同通信)のコメント一覧 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」が大人気だ。会場にある像の前は記念撮影する来場者で連日行列ができ、関連グッズも好評で飛ぶように売れている。奇抜なデザインに「不気味」との声もあったが
コメントAI要約 β版
「ミャクミャクの魅力と謎」に注目
主なコメントは?
ミャクミャクのデザインは最初は違和感があったが、見慣れると可愛さが際立つと感じています
ミャクミャクの生存環境や体温調節についての疑問や興味があるという声もあります
+3
-4
-
450. 匿名 2025/04/19(土) 18:27:33 [通報]
>>363返信
遠足で小学校が連れて行ってくれるから嬉しい。
友達とわいわいしながら回った万博とかずっと思い出になると思う。ユニバはいつでもいけるしね。
知的好奇心をしっかりくすぐって来てくれたらいいな。+20
-5
-
451. 匿名 2025/04/19(土) 18:28:43 [通報]
>>416返信
衝撃的な見出しにしないと誰も読んでくれないもんね
閲覧数稼ぎにメディアも素人も躍起+4
-3
-
452. 匿名 2025/04/19(土) 18:30:33 [通報]
>>15返信
ネット記事は希望でしょ
ガルちゃんのコメと一緒で、日本でやるイベントは失敗してほしいって希望が滲み出てる+5
-12
-
453. 匿名 2025/04/19(土) 18:32:30 [通報]
大阪は学校から行ってるからその人数もかなり多いと思う返信+7
-1
-
454. 匿名 2025/04/19(土) 18:35:08 [通報]
>>363返信
学校からだと予約だから、待たなくてパビリオン見られるしね
暑いと言っても駅からあるく距離はしれてるし
そのあと家族でいったらやっぱり効率わるいから子供にしたら疲れそう
いろんな建物やリングからの風景見るだけでも楽しいと思う
お金がないなら仕方ないけど、親の思想で連れて行ってもらえないのはかわいそう
+13
-6
-
455. 匿名 2025/04/19(土) 18:37:03 [通報]
逆張りガル民死す返信+2
-6
-
456. 匿名 2025/04/19(土) 18:37:27 [通報]
>>454返信
人気のパビリオン選び放題だと思ってる?+5
-0
-
457. 匿名 2025/04/19(土) 18:37:56 [通報]
>>401返信
記念の500円玉は可愛いよ+1
-5
-
458. 匿名 2025/04/19(土) 18:38:29 [通報]
この万博トピだけ不人気で草ですよw返信
いかにアンチが頑張ってたかがわかる+6
-11
-
459. 匿名 2025/04/19(土) 18:42:42 [通報]
>>433返信
バカ維新信者たちは挑戦することの何が悪い!アカンかったら次行きゃエエねん!と必死に擁護してるぞ
ちなみに日除にも雨避けにもならないことについては「パーゴラにそんな機能はない!無知な外野は黙れww」とのこと+13
-5
-
460. 匿名 2025/04/19(土) 18:47:13 [通報]
>>454返信
>暑いと言っても駅からあるく距離はしれてるし
バカじゃないの?学校単位で行くのに電車使うわけないでしょ
バスだよ
その万博のバス停からゲートまで850mで、場合によっては1km
時間にして20分間、炎天下を歩く必要があるそう。
それがかなり深刻で問題視されていて、行き先を変えた学校も出てきているね+11
-11
-
461. 匿名 2025/04/19(土) 18:47:57 [通報]
>>443返信
それのソース探しています
知っていたら教えていただけるとありがたいです+11
-2
-
462. 匿名 2025/04/19(土) 18:48:30 [通報]
>>1返信
怖いもの見たさで行く人もいるだろうな+4
-2
-
463. 匿名 2025/04/19(土) 18:53:34 [通報]
>>1返信
関西人意地になって行ってそうだもん
失敗だったとか絶対言われたくないんでしょ笑
+2
-15
-
464. 匿名 2025/04/19(土) 18:58:05 [通報]
>>459返信
休憩所には必ずパーゴラを作らなければ罰せられる決まりでもあるの?って笑えるよね
こちらは「夏季の休憩所を作るなら雨除けにも日除けにもならないものを吊り下げるな」と言ってるだけなのに+12
-0
-
465. 匿名 2025/04/19(土) 18:58:30 [通報]
>>319返信
私が見たところはオーストラリア館をはじめほぼ映像で見せるパターンだったよ
今のスタンダードなのかもしれないけどもう飽きた いくら美しくても作り物だし、イタリア館とかの本物を展示するとかのほうが良いと思う
あと体験型とか参加型とかの方が楽しい+16
-1
-
466. 匿名 2025/04/19(土) 19:00:33 [通報]
一週間関西旅行組んだよ!返信
もちろん万博を満喫してきまーす!
子ども達も大喜びです!+6
-13
-
467. 匿名 2025/04/19(土) 19:02:36 [通報]
普通に今の季節でも暑かった 夏に行ったら本当に大変そう返信
色々見ようと思ったらむちゃくちゃ歩いたしお年寄りとか大変だと思う
大屋根リングの下は日陰だし休むところたくさんあったからそこばかりにいた+8
-0
-
468. 匿名 2025/04/19(土) 19:17:53 [通報]
>>1返信
なんだかんだで盛況で良かった。税金使いまくったんだから赤字回避したのは偉いぞ。+1
-10
-
469. 匿名 2025/04/19(土) 19:20:01 [通報]
>>468返信
回避してないよ。+11
-2
-
470. 匿名 2025/04/19(土) 19:21:43 [通報]
>>169返信
それくらい嫌われてるんじゃない?+8
-12
-
471. 匿名 2025/04/19(土) 19:22:17 [通報]
>>11返信
その報道が余計助長させてない?
わたし9時に予約したから、時間かかるなら7時半につけばいいかなって思ってるんだけど
みんながそうやって予約時間より早く到着するとゲート混むだろうなとも思う
+16
-0
-
472. 匿名 2025/04/19(土) 19:23:06 [通報]
>>447返信
ホテル料金平日で通常時の1.5倍で週末は3倍は覚悟しないといけないよ。+1
-0
-
473. 匿名 2025/04/19(土) 19:25:28 [通報]
>>468返信
採算ベースの最低ノルマの半分にも満たない来場者数で大赤字ですよ。+7
-2
-
474. 匿名 2025/04/19(土) 19:27:47 [通報]
>>266返信
そういえばいたなそんな奴
+1
-2
-
475. 匿名 2025/04/19(土) 19:28:01 [通報]
>>396返信
買う人いなくても転売って出来るの?+0
-1
-
476. 匿名 2025/04/19(土) 19:33:04 [通報]
>>29返信
そもそも真の陽キャはがるちゃんなんてやっとらんよ+10
-0
-
477. 匿名 2025/04/19(土) 19:35:13 [通報]
>>466返信
GWの過ごし方が「在宅」が最多の中で、1週間も旅行とはありがたい。
万博トピの中ではこんなに万博に行きたい人があふれてるのに、日本中では物価高で引きこもりムードなのが不思議でならない。+8
-0
-
478. 匿名 2025/04/19(土) 19:40:05 [通報]
>>466返信
私は次の土日に行くよ。楽しみだね。+5
-1
-
479. 匿名 2025/04/19(土) 19:40:48 [通報]
悔しいけど橋下徹の勝ちだね返信+1
-6
-
480. 匿名 2025/04/19(土) 19:43:54 [通報]
1日15万人客来るって言ってた維新の人息してるの?返信
みんな騙されんなよ+7
-1
-
481. 匿名 2025/04/19(土) 19:44:39 [通報]
>>140返信
15万人来てないのに行列って
もし来てたらとんでもない行列だよ
+25
-1
-
482. 匿名 2025/04/19(土) 19:45:47 [通報]
ミャクミヤクがいないなら行く返信+1
-1
-
483. 匿名 2025/04/19(土) 19:47:23 [通報]
>>1返信
だから関係者は数えちゃダメだってば笑笑
過去の万博がどうなのかは知らないけど、このカウントがまずおかしい。これがまかり通る役人・政治業界はマジであたおか。+10
-3
-
484. 匿名 2025/04/19(土) 19:48:06 [通報]
私は行くよ〜返信
楽しみ+2
-1
-
485. 匿名 2025/04/19(土) 19:50:31 [通報]
>>4返信
なんか気持ち悪いわ
あのキャラクターには皮肉や闇が込められてると思う。
大好きな日本がどんどん壊されていく+7
-6
-
486. 匿名 2025/04/19(土) 20:07:49 [通報]
>>459返信
あれアカンかった時って岩が割れて落ちてきたとかワイヤーがはずれて鞭のように人をぶった切ったとか、取り返しがつかなさすぎる場面ばかりでは。
万博会場にしても、メタンガス出て爆発起きて、何十億もかけてガスを排出する管立ててもまだ爆発濃度のガスが溜まるかなりアカン状態だけど次なんか行かずに強行してるし。
危険でもあかんことでもやったもん勝ちやうっかり事故っても誰も責任とりませんって感じで、チャイナボカンとかこうやっておこってるんだろうなって思う。+5
-2
-
487. 匿名 2025/04/19(土) 20:11:54 [通報]
そんな数字はどうとでも操作できるでしょ返信
成功したことにして終了させるのは決定事項なんだから+3
-2
-
488. 匿名 2025/04/19(土) 20:12:49 [通報]
>>89返信
そう!それ
木が沢山使われているからいい匂いなのよねー+10
-0
-
489. 匿名 2025/04/19(土) 20:20:01 [通報]
>>3返信
石川典行とかコレコレも行ってるね+1
-0
-
490. 匿名 2025/04/19(土) 20:21:30 [通報]
>>6返信
愛・地球博も同じ条件なんじゃない?
万博なんて誰も行かないからガラガラになるとか嘘ついた共産党やれいわの関係者はどんな言い訳するかの?+9
-7
-
491. 匿名 2025/04/19(土) 20:22:07 [通報]
>>401返信
そう思うじゃん?
私も12日まではそう思っていたのよ。
グッズみると可愛いのよ!
足が短くて丸っこいからキャラクター感が出て可愛く見えてくる
あと、トリコロールカラーがやっぱ惹きつけられる💙🤍❤️+3
-6
-
492. 匿名 2025/04/19(土) 20:22:10 [通報]
>>486返信
石の休憩所も心配だし、
自分が危惧してるのはメタンガス爆発で人ばかりでなく国宝級のものを持ち寄ってくれてる国の展示物を傷つけやしないかということだわ
まあ、西側と違ってパビリオンのある方は比較的濃度が低そうではあるから大丈夫かなとは思うけど、万に一つでも間違いがあったら国際問題になるからなあ+9
-0
-
493. 匿名 2025/04/19(土) 20:28:41 [通報]
>>89返信
大阪の人はいいな〜
大阪遠いし、泊まりになるのでなかなか行けない+8
-0
-
494. 匿名 2025/04/19(土) 20:38:47 [通報]
>>220返信
水増ししてるよね+14
-1
-
495. 匿名 2025/04/19(土) 20:40:39 [通報]
>>453返信
知らんと思うけど、愛知も全国の小中高から人来てるんやで…+7
-0
-
496. 匿名 2025/04/19(土) 20:41:11 [通報]
>>1返信
カウント数間違えてたり水増しとかしてそう+5
-1
-
497. 匿名 2025/04/19(土) 20:41:49 [通報]
>>371返信
愛知から日帰りでも行ける距離なのがいいですね
せっかくなら泊まりで行きたいけど
+20
-0
-
498. 匿名 2025/04/19(土) 20:42:29 [通報]
>>486返信
しかも強度計算はしてる、というが何せ石は自然物なわけで劣化による破損とかまでは想定してるのか大分疑わしいのがな
予期せぬ事態が起きたとき正直どうなるか分からないよ+7
-1
-
499. 匿名 2025/04/19(土) 20:43:39 [通報]
まだ足りない。返信+2
-0
-
500. 匿名 2025/04/19(土) 20:48:43 [通報]
>>9返信
お菓子のお土産買いたかったのにミャクミャク系はすごく売れてて欲しいの買えなかった+4
-1
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
博覧会協会は19日、4月13日に開幕した大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破したと発表…