ガールズちゃんねる

アロマオイルについて語るトピ

141コメント2025/04/21(月) 10:03

  • 1. 匿名 2025/04/18(金) 18:24:01 

    主はあまり詳しく無いのでラベンダーをよく焚いています(火は使わないアロマランプ)
    部屋の嫌な臭いも消え良い香りなので気に入っていますが、他にもいろいろ試して見たいです
    お花の香り系であまり甘くないアロマってありますか?
    自然のお花だと沈丁花の香りが好きです
    アロマオイルについて語るトピ
    返信

    +29

    -0

  • 2. 匿名 2025/04/18(金) 18:24:20  [通報]

    ぜひ語りましょう!
    返信

    +14

    -3

  • 3. 匿名 2025/04/18(金) 18:25:11  [通報]

    最近ミモザにハマってる
    返信

    +11

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/18(金) 18:25:30  [通報]

    無印のアロマイイ
    返信

    +24

    -9

  • 5. 匿名 2025/04/18(金) 18:25:31  [通報]

    ラベンダーとオレンジとベルガモットが混ざったかおりがすきです
    返信

    +65

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/18(金) 18:26:13  [通報]

    ゼラニウムは、やさしい香りで良いですよ✩
    返信

    +43

    -3

  • 8. 匿名 2025/04/18(金) 18:26:21  [通報]

    >>1
    猫飼いは使用禁止⚠
    返信

    +42

    -9

  • 9. 匿名 2025/04/18(金) 18:26:37  [通報]

    アロマ好き。
    でもマルチ商法のドテラのせいで怪しまれたりするよね。

    マルチ商法の人たち、自分で作った皮膚につけるアロマ製品を他人にあげたりとかいいのかな?
    返信

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/18(金) 18:29:20  [通報]

    >>9
    ドテラって調べたら
    こんなの出てきた
    アロマオイルについて語るトピ
    返信

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/18(金) 18:30:43  [通報]

    ローズマリーが好き
    嗅ぐと気分がスッキリする感じ
    返信

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/18(金) 18:31:32  [通報]

    >>8
    うちは猫いるから出来ない!瓶から香りを嗅ぐ程度にしか出来ない
    返信

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/18(金) 18:32:32  [通報]

    >>1
    まずアロマオイルってのが人工物なのよ
    精油でないと身体(気管支系)に悪そう
    返信

    +4

    -20

  • 14. 匿名 2025/04/18(金) 18:32:41  [通報]

    ベルガモットとかメイチャンが好き。

    メイチャンは、ざっくりいうと柑橘系の香りなんだけど、柑橘系のアロマにありがちなほのかな苦味みたいな香りの要素がほぼなくて、爽やかで軽い香り。
    返信

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/18(金) 18:33:03  [通報]

    15年前に、流行りに乗ってアロマの資格でAEAJの1級とかオリスタ、アロマ心理カウンセラー取ったけど、自己満足で終わってる。
    色んな匂い嗅ぎすぎて頭痛起こしたしꉂ🤣𐤔
    返信

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/18(金) 18:33:19  [通報]

    >>6
    気持ち悪いわ!
    返信

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/18(金) 18:33:43  [通報]

    レモングラスが好き
    たぶんさっぱりした香りが好きなのかもしれない
    返信

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/18(金) 18:38:24  [通報]

    >>6
    臭そう
    返信

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/18(金) 18:38:33  [通報]

    >>1
    甘くないお花の香りならネロリ(オレンジフラワー)なんかも良いと思う。
    返信

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/18(金) 18:40:23  [通報]

    >>13
    スマホからは電磁波が出てるから電磁波を浴びて危ないよ!
    そんなものを手に持って顔に向けるなんて危険すぎる。
    スマホ捨てて今すぐ逃げて!!早く!
    返信

    +29

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/18(金) 18:41:20  [通報]

    >>1
    花系であまり甘くないというとネロリとかかな?甘さはあるけど柑橘の花からとれたものだから爽やかさがあるよ
    返信

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/18(金) 18:42:25  [通報]

    ネロリめっちゃ高いやん
    返信

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/18(金) 18:43:42  [通報]

    お花系ということなら
    イランイラン
    ゼラニウム
    ローズ
    カモミールローマン
    クラリセージ
    などがいいと思いますよ
    PMSや更年期の症状におすすめと言われていますが、実際そう思います
    好みもあると思いますが私はリラックスできます
    返信

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/18(金) 18:44:36  [通報]

    >>5
    私もあまり濃厚で甘すぎる香りは苦手だから柑橘系よく使う
    ゼラニウム+ベルガモットやグレープフルーツとか
    返信

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/18(金) 18:44:46  [通報]

    >>8
    すみません、無知なので教えてください。
    倒す危険があるので危ないとかじゃなくて、香り自体がダメなんでしょうか?
    返信

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/18(金) 18:45:39  [通報]

    >>21
    私もネロリが一番好きなんだけど…
    お高いのよね…
    返信

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/18(金) 18:46:00  [通報]

    >>1
    アロマとか石とか好きなんだけど、マルチやスピリチュアルが好きなんだと間違われるからこっそり楽しんでる
    ああいう人たち絶滅してほしい
    返信

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/18(金) 18:46:49  [通報]

    ラベンダーは花だけど甘くないと思うよ
    返信

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/18(金) 18:47:06  [通報]

    >>25
    肉食動物の猫は植物成分の分解解毒が出来ないのでアロマ(精油)は毒になり最悪、命に関わります
    返信

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/18(金) 18:47:59  [通報]

    >>1
    ラベンダーのオーガニックなアロマオイルがあるならマグカップサイズから洗面器くらいのサイズの入れ物に沸かしたお湯を入れてアロマを数的、お湯の湯気の上に顔を持って行き頭から大判のタオルなどをかけてスチームを数分すると風邪気味の時に鼻通りがよくなりますよ。

    煮出したヨモギやネロリなどで顔の老廃物を汗と一緒に出す効果があったりするので、自分に合うものを探すのも楽しいです。

    ※アレルギー、妊娠中や疾患のある方は大丈夫か確認が必要です。
    返信

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/18(金) 18:48:18  [通報]

    >>23
    クラリセージとカモミールって結構香りの幅あるよね
    何でもそうなのかもしれないけど、特にくっせー!といい匂い!の差が激しいと感じる
    返信

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/18(金) 18:49:45  [通報]

    >>27
    石のスピリチュアルはともかくアロマはドテラ以外のマルチなんてあるの?
    ニールズヤードとか生活の木とかカリス成城とか無印のアロマにマルチの匂いは感じない
    返信

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/18(金) 18:50:45  [通報]

    >>8
    水を差すようだけど、アロマ好きな人にはぜひ知ってほしい。頂いたプレゼントに香りがつけてあったことがあって、猫の前で開けなくてよかったとヒヤヒヤしたことがある。猫は代謝できないから、においを嗅ぐだけでも最悪命に関わる
    返信

    +25

    -5

  • 34. 匿名 2025/04/18(金) 18:51:56  [通報]

    >>32
    なんだっけ、あとヤングリビングってマルチもなかった?
    返信

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/18(金) 18:52:15  [通報]

    >>26
    たしかに高い🥲
    ディフューザーとかで使うにはローズやネロリは高価すぎるよね
    一度ネロリ買ったことあるけど植物油と混ぜてスキンケアにチビチビ使ったよ
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/18(金) 18:52:45  [通報]

    >>25
    香りがするということは成分が鼻に届いているので、体の小さな猫にはそれだけでも危険と言われています。
    返信

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2025/04/18(金) 18:53:00  [通報]

    >>31
    あー
    わかるかも
    量にもよるかな?
    生活の木のクラリセージはけっこう好み
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/18(金) 18:53:07  [通報]

    以前は苦手だったサンダルウッドが好きになってる。ウッド系が今は好き。落ち着くんだよね
    返信

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/18(金) 18:53:29  [通報]

    >>21
    ネロリは甘いと思う…
    鼻の奥にねっとり甘さが残る
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/18(金) 18:56:40  [通報]

    >>9
    ドテラは物は良いんだけど高すぎるしリーダーが稼ぐためにガツガツしてる嫌なグループに当たってやめた
    買いたいだけの会員と商売でやってる人とは大分温度差ある
    返信

    +6

    -4

  • 41. 匿名 2025/04/18(金) 18:57:13  [通報]

    無印の桜ブランド良い香りだった
    春限定らしい
    返信

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/18(金) 18:57:34  [通報]

    >>33
    それはアロマ好きな人は知っておくといいことだと思う
    良かれと思って却って相手に迷惑かけたらいけないし、飼ってないとなかなか気づかないけど大事なことだから
    私も老人や妊婦には濃度薄く、とか猫には良くない、とかは知ってはいたけど、そこまで危険ってのはなかなか思い至らなかったから知れてよかった
    返信

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/18(金) 18:57:38  [通報]

    >>25
    一部大丈夫なものもあるみたいだけど、気をつけないと危ないよ
    猫飼ってるなら部屋をわけてあげてね
    返信

    +8

    -3

  • 44. 匿名 2025/04/18(金) 19:00:08  [通報]

    >>35
    私量り売りのお店で一滴いくらで買ったことある
    店頭で売ってるキャリアオイルにその場で自分で精油を落とすんだけど、ポタポタパタって一気に落ちたらどうしようと思った笑
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/18(金) 19:01:45  [通報]

    今日は、レモンとローズマリーにしたよ。
    私のはアロマストーン使ってる,楽だし。
    仕事部屋でキリッと冴えるかなと思って。
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/18(金) 19:04:30  [通報]

    >>19
    故ダイアナ元妃が亡くなる前に好んで使っていたアロマオイルがネロリだったそう。
    メンタル病んでたんだろうなと思います。

    柑橘系を好む人は比較的健康。
    ローズ系好む人はメンタル病んでることが多い。

    心身の状態で、良い香りになるし、嫌いな香りにもなる。

    返信

    +3

    -11

  • 47. 匿名 2025/04/18(金) 19:05:01  [通報]

    シークワーサーすき
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/18(金) 19:06:05  [通報]

    >>32
    マルチかはわからんけど、アロマ好きって自然派反ワクチン併発してる人多くて警戒する
    返信

    +6

    -7

  • 49. 匿名 2025/04/18(金) 19:08:46  [通報]

    寝るときに深い眠りへと誘うようなアロマが欲しい。ラベンダーがいいと聞くけどラベンダーは苦手。あと、焚いたり、加湿器じゃいのがいいです。オススメありますでしょうか?以前、木?に垂らすのを使ってました。
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/18(金) 19:10:16  [通報]

    >>31
    ラベンダーも産地で香りがだいぶ違って感じる
    生活の木でいつも買うんだけど、フランス産は苦手でちょっと頭痛がすることもある
    ブルガリア産が良い香りと感じる
    人それぞれだし体調なんかにもよるんだろうけど不思議だ
    返信

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/18(金) 19:10:16  [通報]

    どこのを買ってますか?
    無印のを見てみたけど、結構中国産のものが多いなと思って
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/18(金) 19:11:45  [通報]

    レモングラスとパチュリとサンダルウッドを混ぜた香りが好きで良くアロマスプレーを作ってる!
    そこに、ブラックペッパーやアニスを少し足すのも好きです!
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/18(金) 19:13:24  [通報]

    >>13
    たぶん精油とアロマオイルを混同して言ってるだけだと思う 私はアロマオイルは気分悪くなるけど、精油は大丈夫
    返信

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/18(金) 19:15:01  [通報]

    >>46
    私ネロリが一番好きなんだけど柑橘なのに病んでるん?(´・ω・`)
    返信

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/18(金) 19:16:01  [通報]

    >>33
    水を差すの意味を間違ってる気がする
    アロマオイルについて語るトピ
    返信

    +2

    -9

  • 56. 匿名 2025/04/18(金) 19:16:14  [通報]

    >>17
    柑橘系ではないんだよね
    稲系
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/18(金) 19:16:31  [通報]

    ディフューザーが高くてスプレーにしようとしたけど無水エタノールが高くて躊躇
    ストーンに垂らしてもあまり香りがしない
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/18(金) 19:16:49  [通報]

    >>4
    無印の店舗の匂いとか生活の木の店舗の匂いが好きなんだけど、あれって複数のアロマが混じった匂いだよね?
    返信

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/18(金) 19:18:26  [通報]

    ベルガモット+メイチャンをよくたいてる!
    私も皆さんのオススメ参考にさせてもらいたい!
    スパとかホテルとかにいるような贅沢な気分になる!
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/18(金) 19:18:45  [通報]

    >>8
    某マルチのアロマで、うちのアロマは
    ペットマッサージにも使える!みたいに宣伝してる人いるよね。本当危険だからやめてほしい。
    無知な人は信じちゃうから本当危険だと思った。
    返信

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2025/04/18(金) 19:24:25  [通報]

    ゴミ箱にティートゥリーオイル垂らしたりしてる
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/18(金) 19:25:57  [通報]

    >>26
    フローラルウォーターならそこまで高くないかな。
    顔に直接付けたりしても大丈夫だよ。
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/18(金) 19:31:02  [通報]

    >>56
    スイセンの葉とかニラみたいなんだよね?!
    なのにレモンそっくりな香りするのすごいよね。
    どうしてそうなったって感じ
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/18(金) 19:32:06  [通報]

    自然界でみかんの花の香りが好き
    アロマで近いのがネロリ。高くて買えない。
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/18(金) 19:38:57  [通報]

    >>40
    「モノは良い」
    それはマルチの常套句
    返信

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/18(金) 19:41:21  [通報]

    >>49
    アロマストーン手軽ですよ
    蓋付きのケースもありますよ
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/18(金) 19:43:24  [通報]

    >>54
    ネロリはローズ系じゃないよ
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/18(金) 19:47:17  [通報]

    アロマオイルについて語るトピ
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/18(金) 19:47:40  [通報]

    >>58
    その日たいてるアロマの説明がどこかに書いてあるよ
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/18(金) 19:47:47  [通報]

    プラナロムのラベンダー買ったとこ
    amazonで2500円弱だったけど大丈夫かな?
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/18(金) 19:50:10  [通報]

    >>8
    こういう話聞くとユリ科の野菜やチョコレートを美味しく食べられる身体に産まれて幸せって思ってしまう
    猫飼いだからアロマはしないけども
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/18(金) 19:51:24  [通報]

    >>8
    アロマオイル以外にも柔軟剤や香りのついたボディクリーム、香水もNG。
    猫飼いで腎臓?だったかが悪くなった場合は↑が原因な場合がある。
    猫を飼う場合は無香料を使わないとです。
    返信

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/18(金) 19:52:02  [通報]

    バニラ系オススメありますか?
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/18(金) 19:52:43  [通報]

    >>27
    私もアロマ、石好きだよ。
    アロマはもう20年以上前から、気が向いたら使ってるよ。ブームみたいな感じで。
    石も効果とか、結構見てしまう。買うのはナチュラルストーンじゃなくてk18のジュエリーだけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/18(金) 19:52:47  [通報]

    >>22
    プチグレンは嫌?
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/18(金) 19:53:02  [通報]

    >>1
    ラベンダーにオレンジブレンドするの好き。
    あとはラベンダーとシダーウッドとか。
    おすすめ
    返信

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2025/04/18(金) 19:54:31  [通報]

    ラベンダーの精油買ったけど思ってるような香りじゃなくていい香りと思えなかった
    ティーツリーはだんだん慣れて使いやすくなった
    一番好きなのはユーカリグロブルス
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/18(金) 19:55:00  [通報]

    エッセンシャルオイルのオススメ
    エッセンシャルオイルのオススメgirlschannel.net

    エッセンシャルオイルのオススメ良い香りも楽しめて効能もあるアロマオイルが好きです。 皆さん推しアロマはありますか? オススメなど教えてもらえると嬉しいです! トピ主が好きなのはゼラニウムです?

    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/18(金) 19:57:14  [通報]

    >>27
    おんなじだ〜

    私もエッセンシャルオイル好きだし、
    フランキンセンスは樹脂になってるのをアルミ箔に載せてロウソクで焚いてるよ。
    天然石アクセサリーを手作りしたり、原石を飾ったり、ミネラルマーケットにも行く。

    特に石はパワーだのヒーリングだの言われがちだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/18(金) 19:58:51  [通報]

    >>54
    ネロリもだけど柑橘系の香りは消化促進と抗うつなど気分高揚がメインですね
    それをもって病んでるなんて曲解するひともいるかもだけど真に受けるだけ時間の無駄です
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/18(金) 20:04:33  [通報]

    >>67
    いや、ネロリ好きなダイアナが病んでたんだろうなって書いてあるから…
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/18(金) 20:05:59  [通報]

    >>77
    ラベンダーもティーツリーもメーカーや産地によってけっこう香りが違うよね
    苦手と思った香りが他のところのだと好み、とかわりとあるよ
    返信

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/18(金) 20:06:28  [通報]

    >>49
    アロマストーンは手作りできますよ。
    100均で石膏とシリコンモールドを買って、まとめて何個か作ってます。
    アロマストーンは買うと高いし、消耗品のため。

    それを小皿に置いてオイルを垂らして使います。
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/18(金) 20:15:27  [通報]

    nowフーズの精油って使いやすくない?
    あんま外れない
    アロマオイルについて語るトピ
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/18(金) 20:23:54  [通報]

    生活の木で売ってたロールオンタイプのアロマ良かったよ。
    柑橘系だからリフレッシュになる。
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/18(金) 20:28:19  [通報]

    >>73
    バニラアブソリュートを生活の木で買おうと思ったら凄く高価だったので少し似た香りのベンゾインアブソリュートを買ったよ
    バニリンの含有量が違うらしい
    お薦めじゃなくてごめんなさい
    返信

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/18(金) 20:29:23  [通報]

    >>56
    稲アレルギーの人は注意
    レモンの香りだから柑橘系と勘違いしがちよね
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/18(金) 20:37:18  [通報]

    前はローズ嫌いだったのに老いた今は好き
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/18(金) 20:37:58  [通報]

    >>14
    私も!特にメイチャン
    私の中では梅雨で蒸す時がドンピシャで、すっきりすると共に落ち着く
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/18(金) 20:41:52  [通報]

    >>55
    合ってると思うけど…
    受け取り方の問題かな?
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/18(金) 20:42:40  [通報]

    >>1

    この前の楽天のセールで生活の木のアロマ12本セットが半額だったので買いました。
    柑橘系のとフランキンセンスが個人的に良かった

    アロマオイルについて語るトピ
    返信

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2025/04/18(金) 20:47:30  [通報]

    >>5
    ベルガモットは良い香りかつクセがなくて嫌いと言う人を聞いたことないかも。
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/18(金) 20:47:59  [通報]

    >>1
    なんかあったらとりあえず
    ティートゥリーオイル塗っとく
    私は直で塗る
    返信

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2025/04/18(金) 20:50:29  [通報]

    >>25
    アメリカだっけな、だいぶ昔だけど猫が怪我して患部にティーツリーの原液30滴くらい付けたら亡くなったと聞いたことあるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/18(金) 20:52:25  [通報]

    >>68
    何これ、講座代金と受験費用込みってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/18(金) 20:54:59  [通報]

    ちゃんと効能把握した方がいいよ、妊婦に悪いのとかもあるし
    「良い香りだなぁ~クンクン、匂いだけで体調に影響あるわけないじゃん、そんなのはオカルト」
    なんてことはない
    匂いの成分も化学的に分析されてるし
    自分は血圧やや高めだけど、ローズマリーの講義受けた翌日
    偏頭痛がすごかった
    今までこんなに頭痛になったことないって位
    これがもし低血圧だったらすっかり治ってて気分良くなっただろうに
    その位効力あるよ
    どの精油が(例)妊婦や生理に禁忌かとか
    理解して使った方が良いと思う
    返信

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/18(金) 20:59:13  [通報]

    >>1
    スパイク・ラベンダーどうかな。通常のラベンダーに比べてかなり爽やかで清涼感がある。
    返信

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2025/04/18(金) 21:02:07  [通報]

    最近、アロマはまってる。無印のアロマディフューザーにラベンダー、おやすみブレンドのウッディ、ハーバル使ってる。シトラスも気になる。でも、部屋に充満し過ぎて酔いそうになってる。寝る前に使ってるんだけどね。換気ちゃんとしようかな。
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/18(金) 21:05:38  [通報]

    ドテラの物が好きで使ってます
    印象悪すぎるので使ってることは人には言いません
    返信

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/18(金) 21:06:44  [通報]

    自分で混ぜて使っている方、ミドルやベースノート何使っていますか?
    トップノートは柑橘系がメインで、その日の気分でラベンダー、フランキンセンスは使っているんだけど、何かおすすめありますか?
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/18(金) 21:08:01  [通報]

    >>59
    ラベンダー嫌いじゃなかったら
    ラベンダー+フランキンセンスも高級なホテルにいるような気分になります(笑)。
    あとヒノキ使うと旅館になりますね(笑)。同じ樹木系とのブレンドも良いのですがグレープフルーツと合わせると品が良く涼やかな香りになります。

    返信

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/18(金) 21:17:07  [通報]

    >>95
    教材費・指導費・消費税など。とだけ書いてありますね…
    アロマオイルについて語るトピ
    返信

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/18(金) 21:17:43  [通報]

    好みの香水作ってみたいけど、無水エタノールと精製水が大容量しかなくてビビってる
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/18(金) 21:18:07  [通報]

    >>100
    マジョラムやシダーウッド(アトラス)。そこまで主張やクセがなく他の精油と合わせやすい。
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/18(金) 21:23:48  [通報]

    >>57
    ティッシュに落としてもいいよ
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/18(金) 21:24:18  [通報]

    >>50
    私もブルガリア産のラベンダーが合う
    フランス産だとちょっと華々しく感じて、ブルガリア産は落ち着く香り
    これにほんの少しイランイラン・エクストラを足すと、生理前のPMSの不安定さがやわらぐから助かってる
    返信

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/18(金) 21:26:51  [通報]

    >>80
    オレンジは多幸感が出るから気分が良くなる
    グレープフルーツはダイエット以外に若返りのかおりって言われてる(たしか実験結果があるはず)
    香りって面白いよね
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/18(金) 21:31:59  [通報]

    クラリセージが生理前から終わりまでの症状を緩和してくれるからすごく好き

    でも妊娠中は出産を促すから禁忌になってるんだよね💦
    ちゃんとしたところは販売ページに書いてあるけど、自分でちゃんと調べないとだよね💦
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/18(金) 21:33:19  [通報]

    >>104
    コメ嬉しい、ありがとうございます!

    マジョラム、前に使っていたことを思い出しました。
    シダーウッド(アトラス)等のウッド系、いいかもです。嗅ぎに行ってきます!
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/18(金) 21:33:52  [通報]

    >>103
    人にあげないなら精製水→未開封のミネラルウォーターで代用できるよ
    あとアルコールは消毒とかテープ剥がしとか色々使えるから意外と減る☺️
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/18(金) 21:34:24  [通報]

    >>62
    ありがとー実は愛用してる!!(^o^)
    ウォーターだと香りが強く残りすぎないし髪にも顔にも使えて良いよね
    部屋ん中にも吹いたりしてるよー
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/18(金) 21:36:48  [通報]

    >>97
    カンファーの成分が多いんだっけ?
    私は職場ではキリッとするスパイクラベンダーを合間に嗅いで、頭をすっきりさせてる
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/18(金) 21:42:00  [通報]

    >>86
    試してみます!ありがとー!
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/18(金) 22:12:37  [通報]

    >>32
    私も、疎いだけだろうけどドテラっての初めて聞いたし(ニールズ生活カリス無印はとっくの昔から知ってる)、みんなアロマなんて当たり前に家でもオフィスとかお店とかでも使ってるからアロマだけでそう思われないと思うわ…
    返信

    +7

    -3

  • 115. 匿名 2025/04/18(金) 22:14:44  [通報]

    >>68
    まあこういうのは任意だからね
    テキスト買って自学したほうが安く早くつきそうだけど、お金出せる人が好きでやるんだからええんでね?
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/18(金) 22:20:44  [通報]

    >>107
    グレープフルーツ今直ぐポチります。笑
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/18(金) 22:27:54  [通報]

    アロマランプが古いので、ランプかディフューザーを新調しようと思うのですが、手入れが楽なおすすめの物はありませんか?
    いろいろありすぎて、選べない状態になっています。
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/18(金) 22:36:23  [通報]

    >>29
    匂いって分解解毒するもんなの?
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/18(金) 22:46:20  [通報]

    >>117
    水なしのディフューザー(検索掛けると出てきます)どうですか?薄めないから香りもダイレクトにかなり広がりますよ。
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/18(金) 22:49:26  [通報]

    無印のおやすみブレンドがお気に入りで、1瓶目が終わりかけているから2瓶目買ったらものすごい雑菌臭…。売られるまでの保管状態がよほど悪かったのか、ショック。
    返信

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2025/04/18(金) 22:54:30  [通報]

    >>100
    ベースはパチョリを使ってます。
    単独だと墨汁みたいな香りね笑
    ブレンドすれば馴染んで深みを与える感じ。

    ミドルノートで好きなのはイランイランとフランキンセンスです。
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/18(金) 23:04:36  [通報]

    >>119
    水なしのディフューザーなんてあるんですね!初めて知りました。
    教えてくださって、ありがとうございます!
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/19(土) 04:26:14  [通報]

    >>32
    もちろんあるよ
    ほらねこんな風に言われるのもド●ラが悪どい勧誘し始めて広まってここだけ有名になったからだよね
    有名なヒーラーが前は別の使ってたのにここのが良いって言い出してさ
    >>60 みたいなこと言ったり被災地に乗り込んで人の不幸をビジネスチャンスにしようとするし
    まともに精油学んで来たこっちは迷惑だよ
    返信

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/19(土) 04:28:00  [通報]

    >>34
    そっちが大元というか元祖だよ
    そこから何社か出来てどてらの日本の信者が大騒ぎ
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/19(土) 04:29:10  [通報]

    >>107
    ベルガモットだよ
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/19(土) 05:46:06  [通報]

    >>48
    わかる。普通にアロマオイル好きなら問題ないんだけど、
    食用じゃないアロマオイルを料理にかけてたり、水に垂らして飲んでたりする人は反ワクチン、陰謀論もセットでハマってる人が多い。
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/19(土) 06:33:43  [通報]

    >>94
    ティーツリー30滴w
    人間でも健康被害が出るレベル
    返信

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/19(土) 06:58:57  [通報]

    >>121
    香水でパチョリ入ってるの好きです
    墨汁そのものの香りも好きです 笑

    そう考えると香水自作するのと同じ感じですね
    ありがとうございます!
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/19(土) 07:33:02  [通報]

    >>48
    マルチのドテラの人だと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/19(土) 07:34:12  [通報]

    >>124
    山口組と神戸山口組みたいな関係なんだよねw
    訴訟疑獄のユタ州の仁義なき戦い。

    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/19(土) 07:37:20  [通報]

    >>123
    ドテラ、被災地の炊き出しの鍋に勝手に液体サプリ入れてSNSで自慢したんだよね。
    腎臓病の人には危険です。
    返信

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/19(土) 07:40:05  [通報]

    >>115
    そう思う。
    ユーキャンなんて他人に迷惑かけるわけでもないしね。

    むしろ、カルチャーセンターのアロマ教室の講師がドテラの人だったりするから、そっちで勧誘される方がヤバい。
    ユーキャンは少なくともマルチ商法に取り込まれるというリスクはない。
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/19(土) 08:39:31  [通報]

    >>116
    >>125

    ベルガモットとは別の実験だよ〜
    グレープフルーツの香りをつけると−5歳若く見られるってやつ☺️
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/19(土) 11:11:30  [通報]

    ダイソーで人気があると言う青いボトルに入ったアロマミストって一度も見たことが無いんですけど。
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/19(土) 12:12:48  [通報]

    >>110
    返事おくれてごめんなさい!
    ミネラルウォーターでいいんですね!
    ティーツリーの香り好きなので虫除け兼ねて何か作りたかったんですよ。俄然やるきでてきた!
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/19(土) 13:18:13  [通報]

    >>57
    マグカップに精油と熱湯を足したら30分〜1時間くらい強く香ってるよ
    私はマグカップに抵抗があって、インスタントコーヒーの空き瓶に精油と熱湯で香らせてます
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/19(土) 13:28:18  [通報]

    >>59
    ラベンダーとレモンが爽やかで好きです。
    レモン多めとシダーウッド1滴も、すっきりする感じで好きです。
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/19(土) 17:35:49  [通報]

    >>19
    私もネロリ大好きだったのにアロマを10年以上休んで再開したら苦くて受け付けなくなってしまった
    嗅覚は変わるとは聞いていたけど、こんなに劇的に変わるとは
    替わりに昔は苦手だったフランキンセンスが好きになった
    休止期間中に喘息を発症して、フランキンセンスは喘息に効くから体が求めてるのかな
    それにしても休止前はフランキンセンスは「呼吸を深くするので瞑想にピッタリ」というような表現で病気の呼吸困難に効くとは言われてなかったような
    精油の研究が進んだのね、また学び直しです
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/19(土) 22:57:39  [通報]

    ゆずが大好き
    日本人だからかホッとする
    返信

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/20(日) 20:54:24  [通報]

    ラベンダー、オレンジ、レモンが万能

    苦手なアロマにどれかを混ぜるとすごくいい香りになるから、買って失敗した!ってアロマも無駄なく使えます
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/21(月) 10:03:37  [通報]

    レモンと無水エタノールと水道水で、除菌効果のあるお掃除スプレーを自作してます。
    無水エタノールを水で薄めると除菌作用があるみたいです。

    テーブルの上やガス台、床の拭き掃除に使って、お掃除しながら爽やかな香りにも癒されてます。

    エッセンシャルオイルも、オレンジなら油汚れに強いし、ミント系やティートリー、ローズマリーなら殺菌作用も強そう。
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード