-
1. 匿名 2025/04/18(金) 11:51:55
長年Androidユーザーでしたが、iPhoneに機種変更しようかなと考えています。
仕事ではiPadを使っているので、まったくアップル製品を使ったことがないわけではないです。
AndroidからiPhoneに変えた方、使用感や使い勝手などどうですか?+24
-10
-
2. 匿名 2025/04/18(金) 11:53:17
どっちも使ったことあるけど
iPhone→アンドロイド
逆の方が難しい+119
-14
-
3. 匿名 2025/04/18(金) 11:53:21
ちょうど同じ感じで先週変えたけど若干後悔してる…
Androidにあった便利な機能とかないから不便+104
-27
-
4. 匿名 2025/04/18(金) 11:53:32
AndroidからiPhoneに変えた時は最初は使いにくかったけどすぐ慣れたよ
iPad使えるなら全然問題ないと思う+65
-6
-
5. 匿名 2025/04/18(金) 11:53:36
子どもがちょうど1習慣前に変えたよ
お店の人にやってもらった
ほとんどうまくいったけど
LINEは2週間前までしか残せないらしい
今はiPhone最高と言ってます。+17
-27
-
6. 匿名 2025/04/18(金) 11:53:41
+3
-4
-
7. 匿名 2025/04/18(金) 11:53:49
難しくはなかったけど使いづらかった。もう慣れたけど、右ハンドルから左ハンドルに変えたみたいってよく言うらしいよ+5
-8
-
8. 匿名 2025/04/18(金) 11:53:49
>>1
iPhoneの方が簡単だよ
iPhoneからAndroidの方が使いこなすの難しい+81
-10
-
9. 匿名 2025/04/18(金) 11:53:49
iPhoneをありがたがってるのは日本だけ+86
-34
-
10. 匿名 2025/04/18(金) 11:54:09
iPadとiPhone、大体使い方一緒だよ+5
-2
-
11. 匿名 2025/04/18(金) 11:55:35
>>1
Androidでいいじゃん。
なんで迷うのにiPhoneにしたがるの?+44
-26
-
12. 匿名 2025/04/18(金) 11:55:58
Androidのほうが色々便利そうな気もする
私はAndroid勢だけどiPhoneは難しそうだなって感じる+28
-24
-
13. 匿名 2025/04/18(金) 11:56:06
>>8
とは言われるけど別になんて事なかった
どっちもすぐ慣れるよ
iPhoneの方が親切かも+20
-5
-
14. 匿名 2025/04/18(金) 11:56:24
+1
-21
-
15. 匿名 2025/04/18(金) 11:57:02
>>3
例えば?+50
-5
-
16. 匿名 2025/04/18(金) 11:57:53
>>2
わかります
実家の母親がAndroidでたまに操作方法聞いてくるけど
煩雑だなと
あとはセキュリティの面がまだi-phoneの方が楽だなと思った+40
-2
-
17. 匿名 2025/04/18(金) 11:58:10
とんでもない大改造になりそう+0
-1
-
18. 匿名 2025/04/18(金) 11:59:07
自分がAndroid、会社がiPhoneとiPad
最初は戻るボタンないじゃん!ってトンチンカンな操作しちゃうけれど、何回か間違えたらそれはすぐに習得可
Androidで使いやすいように自身でカスタマイズしながら使ってたら、それはできないから不便に感じるかも
あとは別にどっちでもマジでいいって思いながら使ってる
+28
-0
-
19. 匿名 2025/04/18(金) 11:59:14
>>1
データ移す時にめんどくさかったりしないのかな?
私はずっとAndroid(GALAXY)でデータ移行楽すぎるからそれが不安でiPhoneにしようと思えてない+39
-0
-
20. 匿名 2025/04/18(金) 11:59:14
Androidの開発者オプションって使ってる人いますか?+10
-0
-
21. 匿名 2025/04/18(金) 11:59:31
どっちも使った事あって、今はiPhoneだけどAndroidに戻したいよ+21
-2
-
22. 匿名 2025/04/18(金) 12:00:27
>>1
Androidは上級者向け
iPhoneは子供のオモチャ+15
-20
-
23. 匿名 2025/04/18(金) 12:00:54
>>11
機種変更したいのは本人の意思なんだから、そこは別にいいじゃん+45
-1
-
24. 匿名 2025/04/18(金) 12:01:14
私もAndroidからiPhoneにしたいんだけど、早くしないと関税の件で値上がりするかな?+5
-1
-
25. 匿名 2025/04/18(金) 12:01:18
データ移行はスムーズに出来るのかな?
+3
-0
-
26. 匿名 2025/04/18(金) 12:01:22
>>20
普通使うし
どうやってroot取るのよ+0
-7
-
27. 匿名 2025/04/18(金) 12:01:43
アイホン使いやすくていいよね+1
-3
-
28. 匿名 2025/04/18(金) 12:02:37
そんな難しくないよ。
あとiPhoneからiPhoneへの機種変更はものすごく楽。それが良すぎてAndroidに戻れないまである。+23
-2
-
29. 匿名 2025/04/18(金) 12:03:45
もしLINEを使ってるなら、Android→iPhoneはトーク履歴を直近14日分しか引き継げないよ
そこがちょっと不便だったかな+21
-0
-
30. 匿名 2025/04/18(金) 12:04:20
GoogleピクセルもAndroid?+14
-0
-
31. 匿名 2025/04/18(金) 12:05:39
>>2
すっかりアップルに囲い込まれてしまってるわ+6
-0
-
32. 匿名 2025/04/18(金) 12:07:03
>>28
AndroidからAndroidの引継ぎもめちゃくちゃ楽だよ
Androidからiphoneは昔よりかなり楽になった
Androidからiphoneスマホゲームとかのアプリ引き継ぎコード出さないといけないのがめんどくさいくらいかな+20
-0
-
33. 匿名 2025/04/18(金) 12:07:15
ずっとiPhoneユーザーなんだけど、アプデ後変換がアホすぎない?Androidは賢いのかな?+1
-2
-
34. 匿名 2025/04/18(金) 12:07:28
>>9
それショップの店員さんに言われた
AndroidからiPhoneにしようか悩んでいたところでAndrodのまま継続したよ+12
-13
-
35. 匿名 2025/04/18(金) 12:09:14
>>1
私も、それ気になってる
YouTubeでそういう動画があるからみてたら、キーボードに慣れるのにけっこう時間がかかる(まぁそれはiPhone→Androidでも言えることだけど)、
iPhoneは1ページ前に戻ることが難しい(戻る矢印▼が無い)、
あとデータの管理?の方法がiPhoneとアンドロイドではなんか違うらしいから面倒そう
そこら辺がネックではあるんだよね🤔+4
-0
-
36. 匿名 2025/04/18(金) 12:09:16
>>1
75歳の母が最近iphooeに変えたけど、使いやすくてもっと早く変えていたら良かった、と言っていましたよー+8
-0
-
37. 匿名 2025/04/18(金) 12:10:41
>>29ラインのバックアップ取ってても直近2週間しか無理なのかな
+2
-0
-
38. 匿名 2025/04/18(金) 12:11:02
>>2
私もiPhoneからAndroidにしたけどしっくりこないし使い勝手悪いと思ってiPhoneに戻った。簡単でいいわぁ+15
-10
-
39. 匿名 2025/04/18(金) 12:11:32
>>3
Androidって普通の機能すらわかりにくいところにあったりして苦手+14
-23
-
40. 匿名 2025/04/18(金) 12:12:12
>>14
全く関係ないけど、蛇口なんかかわいい+5
-0
-
41. 匿名 2025/04/18(金) 12:13:41
Androidって未だに脱獄してる人いるんかな?+5
-0
-
42. 匿名 2025/04/18(金) 12:14:34
>>20
1ページに表示される文字数を増やしたいなと思ってちょっと弄ってるくらいかな あと、なんだっけ?何かの数字を変えると、サクサク動くようになるとかなんとか
アニメーションスケールだっけ??+5
-0
-
43. 匿名 2025/04/18(金) 12:15:02
>>5
うちも子どもがiPhoneに替えた
親はアンドロイド
見守り設定が出来なくなった
知らなかったから後悔してる+9
-0
-
44. 匿名 2025/04/18(金) 12:15:19
>>14
Googlepixelじゃないんだね+18
-0
-
45. 匿名 2025/04/18(金) 12:19:17
>>9
アメリカの10代は9割iPhoneだってさ
全世代で見ても6割がiPhone、なんなら日本より割合高い
全世界で見ると新興国も含まれるからAndroidの割合がかなり高まる+28
-5
-
46. 匿名 2025/04/18(金) 12:19:56
>>33
iPhone、英字で入力してたら全く関係なさそうな日本語が予測変換であげられることが一時期あったな+0
-0
-
47. 匿名 2025/04/18(金) 12:21:09
>>1
iPhoneに変えようとしたけど、店員さんに止められた。
理由は現在使ってるスマートウォッチやワイヤレスイヤホンと同期できないのと、AndroidTVやWindowsとの連携もしにくいし、細かいサポートも受けにくいとの事だった。
若者ならグループでairdrop使ったりすることもあるだろうけど、中年でハイエンドのGALAXYを仕事でも使ってるなら、変えない方が不便無いですよって言われたわ。+8
-4
-
48. 匿名 2025/04/18(金) 12:21:15
>>22
何マウントだか知らないけど、操作して見てるものややってることは結局同じなんだからどっちだっていいじゃん。+8
-0
-
49. 匿名 2025/04/18(金) 12:24:59
AndroidからiPhoneに変えたよ!
データ移し失敗して最初からになってしまって慣れるまでは使いにくいって思ったけど今なら使いやすいし次変えるときもiPhoneにする
+6
-0
-
50. 匿名 2025/04/18(金) 12:25:21
>>5
LINEは2週間前までしか残せないらしい
↑
この部分がよくわからんが、どういうこと??
なにかLINEの特別なやり取りでもしてるの??私のは普通に去年の分も遡れるよ…+23
-1
-
51. 匿名 2025/04/18(金) 12:26:45
パソコン使えたらAndroidは基本使えるけど、iPhoneはそれとはまたちょっと違う感じ
だからこそ、新しい使い方をいろいろ研究したり、新鮮で楽しいと思った
機能を使いこなそうと思うと時間かかるけど、普通に使う分にはiPhoneにしたからといって特に苦労はなかったし、変えたことに後悔はないかな
どっちもそれぞれに好きだよ+5
-1
-
52. 匿名 2025/04/18(金) 12:30:42
>>24
iphoneの製造は中国だし、関税関係ないよ。+1
-0
-
53. 匿名 2025/04/18(金) 12:31:16
>>1
Android→iPhoneに1年前変えました。
初めは主さんのように不安でしたが数日で慣れてむしろすぐにiPhoneにして良かった、もっと早くiPhoneに変えれば良かったって思ったくらいですよ!+6
-0
-
54. 匿名 2025/04/18(金) 12:31:48
>>51
両方を比べてどっちかを貶める人ってなんか嫌だよね。どちらも使う人の好みで選べばいいし、不自由してないならそれでいいと思う。
なんで相手をこきおろす必要があるんだろうね。51さんみたいな考え方はとても好ましいよ。+10
-0
-
55. 匿名 2025/04/18(金) 12:32:04
>>1
iPhoneと同じような操作で動かせるように設定てきるよ
+1
-0
-
56. 匿名 2025/04/18(金) 12:34:35
>>38
ガラケーからスマホに変える時、auで「機械音痴なので一番簡単なのください」って言ったらiPhone勧められたわ+11
-0
-
57. 匿名 2025/04/18(金) 12:38:37
初スマホからAndroidで、iPhone14から初iPhoneにしたけど、私はiPhoneの方が使いやすい。
子供もiPhoneだから、エアドロとか子供の設定とかやりやすい。
+3
-0
-
58. 匿名 2025/04/18(金) 12:38:54
GALAXY使ってるけど
エアドロみたいなことが出来ることを最近知った!!+4
-0
-
59. 匿名 2025/04/18(金) 12:42:56
ずいぶん昔にAndroidからiPhoneにした時は変換予測がおかしい気がした。それで使いづらいって感じた記憶がある。+4
-0
-
60. 匿名 2025/04/18(金) 12:47:22
>>7
聞いたことないや+1
-0
-
61. 匿名 2025/04/18(金) 13:04:40
>>38
ホントかんたんだと思う
最初のコンセプトが女性・子供向けだったし
後発のAndroidはどっちかという機械に強い人向け だからねw
+4
-0
-
62. 匿名 2025/04/18(金) 13:05:01
>>2
AndroidからiPhoneにしたけど、Androidよりシンプルだよね
でも変換機能とか終わっててAndroidに戻したい+13
-2
-
63. 匿名 2025/04/18(金) 13:07:52
>>3
そうそう、Androidには初期から付いてる機能がiPhoneにはないよね
最近は付いてきたけど
iPhoneは処理の速さのために機能は最小限に削ってるんだろうなと
私はPVPゲームするからiPhoneだけど、若い人はAndroidの方が画面を着飾れて向いてそうなのにiPhoneの方が人気なのよね+13
-2
-
64. 匿名 2025/04/18(金) 13:15:46
>>56
うちの親がらくらくスマホにしたけどめちゃくちゃ使いにくい!
iPhoneともアンドロイドとも違う操作方法で使い方を聞かれてもサッパリわからないよ+6
-1
-
65. 匿名 2025/04/18(金) 13:19:06
>>64
らくらくスマホは、普通の?Android派でも使いにくいよ+3
-2
-
66. 匿名 2025/04/18(金) 13:19:11
夫がiPhoneに変えたから、私もAndroidから iPhoneに変えたけど、操作が簡単で楽だなと思った。Androidの時は、機能が難しいし機種変すると訳わからなかった。あと、画面がガラスで滑らかで良い。+5
-0
-
67. 匿名 2025/04/18(金) 13:23:22
iPhoneケースが豊富すぎてビビる+8
-0
-
68. 匿名 2025/04/18(金) 13:24:21
>>12
難しさはアンドロイドだと思う便利だけどね
iPhoneは初心者には優しい既にカスタムされてるから
自由度は低いけど。+0
-0
-
69. 匿名 2025/04/18(金) 13:38:06
>>1
長年AndroidユーザーだったけどiPhoneに変えた
最初は文字変換にイライラしたけど
慣れるよ
+3
-0
-
70. 匿名 2025/04/18(金) 13:38:34
>>9
それ今関係ある?+9
-0
-
71. 匿名 2025/04/18(金) 13:43:01
50代のおばちゃんがやっても難しくなかったよ
大丈夫
+0
-0
-
72. 匿名 2025/04/18(金) 14:00:57
microSDが使える機種となるとAndroidしかないからなー+8
-0
-
73. 匿名 2025/04/18(金) 14:10:54
Androidはセキュリティ低すぎて怖い
iPhoneは10年以上使ってて、一度もハッキングとかない+5
-3
-
74. 匿名 2025/04/18(金) 14:11:59
>>62
同じくAndroidに戻したい。
今のを子どもに譲ってAndroidに戻そうかな〜と思ってる。
便利だなと思う反面、一番使う文字入力がイライラするのがイヤ。+5
-2
-
75. 匿名 2025/04/18(金) 14:13:17
>>73
Androidユーザーだけど、ウィルス感染とか一度もないな。
セキュリティソフトは入れてるし、FreeWi-Fiにつなげないからかもしれないけど+7
-0
-
76. 匿名 2025/04/18(金) 14:13:56
>>3
私も後悔してるけど、良い勉強になったなと思ってる。
もうiPhoneを使う日は二度と来ないだろう。
Androidに戻すよ。
+27
-7
-
77. 匿名 2025/04/18(金) 14:19:43
逆にiPhoneからandroidに最近変えた
データ移行がスムーズにいかないかも?
自分でデータ移行したからわからん
その他の操作はすぐに慣れる
もっと早くandroidにしたらよかった!+4
-0
-
78. 匿名 2025/04/18(金) 14:35:41
>>3
ここ見てどっちがいいか?と思ったけど、結局は慣れと好み次第なんかな?+3
-0
-
79. 匿名 2025/04/18(金) 14:48:07
Android使えるならiPhoneは使えるよ。
最初は慣れで使いにくいと思うだろうけど使えないことはない。
iPhoneは直感で使えるようになってるからバカでも老人でも使えるくらい簡単だよ。+3
-0
-
80. 匿名 2025/04/18(金) 14:53:03
主です
様々なご意見ありがとうございます
iPhoneのカメラ性能の良さと大容量なのがいいなと思ってiPhoneを検討しておりました
スマホゲーム入れてるのですが、これが容量が大きくてアップデートのたびに空き容量を気にしてるので、大容量のiPhoneにしようかと考えてました
ネットなどでもいろいろ見ても、Android派iPhone派とそれぞれあり迷子になってたのでこちらでリアルな意見が聞ければと思いました
+2
-0
-
81. 匿名 2025/04/18(金) 15:01:06
AndroidからiPhoneに移行した者だけど、私も今使っている機種の修理サポートが終わったらAndroidに戻ろうかなと思っている
iPhoneのOSサポートが長いのがいいと思って使ってきたけど、特段iPhoneを使いこなしているわけでもないから高価な機種でなくてもいい → それなら別にiPhoneにこだわる必要性もない
AndroidからiPhoneに慣れるのはわりと早かったよ
データ移行がちょっと面倒だったなってだけで+2
-0
-
82. 匿名 2025/04/18(金) 15:22:05
iphoneで困るのが、席を外してるときに電話がかかってきててもライトの点滅で知らせてくれないこと。+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/18(金) 15:38:37
>>61
機械に強いとAndroidってのが良くわからんけど
ボタンが一個ってところに惹かれたよ。そこ押せば戻れるという。うちは機械に割と強い私がiPhone
機械にとことん弱い夫がAndroidだよ+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/18(金) 15:54:29
iPhoneにしたら、今まで出来たことが出来なくなってがっかりする事ならありました。+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/18(金) 16:11:56
>>5
LINEの何を2週間前までしか残せないの?+6
-0
-
86. 匿名 2025/04/18(金) 16:38:20
>>75
セキュリティソフトで余計なお金使ったり、
それでスマホの動作が重くなるとアホ臭いよね+3
-0
-
87. 匿名 2025/04/18(金) 16:58:59
>>51
AndroidはPCと扱いが似てるの???+3
-0
-
88. 匿名 2025/04/18(金) 17:23:57
>>51
それわかる。PCもグーグルだからAndroidの方が簡単に感じる。+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/18(金) 17:25:02
Androidだと元から画面分割できるから使ってる人多いけど、iPhoneって入ってないからか使ったことないって人多いね。
You Tube聴きながらLINEしたりとか便利なんだけど。+2
-0
-
90. 匿名 2025/04/18(金) 17:28:13
私もXperiaから変えた。私はiPhoneのが簡単だし好きかなー。ただ、1つ言えるのはiPhoneは変換がバカ。
+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/18(金) 18:15:02
>>3
だから言ったじゃん…、アイホンはやめとけって…😭
あれはApple信者でないと使い倒せない
欲しい機能があったら、自分で機材を購入して
下手すると作らなければならない
なんだかんだ付属させると結構お金かかってコスパ悪い(携帯性も)
それにアイホンユーザーでそこまでして使ってる人いない
少ない機能でできることに満足してる
分からないことがあれば周囲の人にきけば良い
それが唯一のメリット
あ、あとカメラ機能かな、それだけはアイホン結構良い
要するにスマホとしては使いづらくて不便なカメラ+7
-2
-
92. 匿名 2025/04/18(金) 18:28:52
>>83
旦那さん、弱いから泥の性能目一杯使いこなせなくて
「アイホンの方が優秀」ってなるんだと思う
同じ人が使って比較しないと+0
-0
-
93. 匿名 2025/04/18(金) 18:38:26
>>80
ハイエンドならiPhoneもAndroidも容量はそんなに変わらないのでは?
多くなればなるほど、どちらも重量重くなりますよ
どちらも、画像や音声、動画はクラウドに置くと良いと思います+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/18(金) 18:53:09
>>86
台数無制限のPCのセキュリティソフトひっくるめて、スマホにダウンロードしてる
だから、余計な支出はないよ。+0
-0
-
95. 匿名 2025/04/18(金) 19:44:03
>>52
Appleのアメリカでの減収を他国で補う可能性ある だから日本も値上げするかもよ
トランプ言うことコロコロ変わるから迷惑+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/18(金) 19:49:07
>>92
横だけどスマホ以外の面で元から機械に強い・弱いってことだと思う
あいほんの方が優秀とかコメ主さん書いてないし+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/18(金) 20:25:08
>>2
そうなの?iPhone13年使ってるけど次はAndroidにしようかと思ってたんだけど難しいんだ+2
-1
-
98. 匿名 2025/04/18(金) 20:45:41
>>75
野良アプリと野良wi-fi入れなきゃ関係ないのにね
逆にセキュリティの保証切れた古いiPhone使ってる方が危険じゃないかと思う+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/18(金) 20:47:40
>>97
そんな訳ないw
今いくらでもガジェット系youtuberいるんだから何買ったって困る事ないよw
youtubeで全部教えてくれるから+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/18(金) 21:07:08
>>5
なんか胡散臭い書き込みだな…
いつものAndroidサゲの人?
LINEの何を2週間分しか残せないのか、誰か教えてよ。+2
-0
-
101. 匿名 2025/04/18(金) 22:09:56
>>8
簡単かもだけど、使いにくい。+2
-0
-
102. 匿名 2025/04/18(金) 22:46:40
>>3
ゲームやるならiPhoneかもね。でも慣れるとAndroid中々良いね。+1
-1
-
103. 匿名 2025/04/18(金) 22:49:44
そうね、指摘有るけど変換はAndroidの方が良いかもね。iPhoneは基本性能良いけどね。カメラもいい。+1
-0
-
104. 匿名 2025/04/19(土) 00:31:44
え?!iPhoneって画面分割できないの?指紋認証もないし
だめじゃん+2
-1
-
105. 匿名 2025/04/19(土) 03:46:25
>>45
そりゃアメリカは1番安いんでしょ+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/19(土) 03:49:51
>>52
まぁ関税関係なく足元見て値上げするべき
バカからは搾れるだけ搾りとらないと
あとGoogleはGoogleアプリ全部日本だけでもAndroidでしか使えないようにするべき
何で自社囲い込みやらないのか意味わからん+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/19(土) 04:26:44
>>29
それでか!
Android→iPhoneに替えた母のラインが、それだったらしい!
じゃあAndroid→Androidは昔のから引き継げる?そして2週間分以上前のを引き継ぎたい場合、どんな手を使えば引き継げる?+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/19(土) 06:11:57
>>2
ほんとそれ。。母と機械音痴の姉がAndroidでたまに色々頼まれるけどほんとわからん。+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/19(土) 07:25:34
>>100
iphone からAndroid
逆もですが、機種変更すると
LINEのメッセージは2週間しか残せない仕様になってます。
同じosならバックアップちゃんととっていれば
すべて移ります+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/19(土) 08:30:53
>>105
いや、日本だけって言うから反例としてアメリカを出しただけだけど。
出羽守には少し難しかったかな。+2
-0
-
111. 匿名 2025/04/19(土) 08:49:34
>>109
それがネックでAndroidからiPhoneに移行する勇気が出ない。
結構、忘備録として、見返す事があるんだよね。
最近は有料だけど、違ったOSでも全てのトーク履歴を移行出来るアプリがあるらしいのだけど、詳しい方いるかな?+3
-0
-
112. 匿名 2025/04/19(土) 09:17:52
>>5
トーク履歴のことでしょ? 2週間よりそれ以前のは残せないってことだよね。それはちょっとネックだ。+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/19(土) 09:20:36
>>107
バックアップ機能か何かで、トーク履歴残す方法あるよ
詳しくはお店の人に聞いてみて
自分も機種変のときけっこうお店の人任せだから…+1
-0
-
114. 匿名 2025/04/19(土) 21:30:40
>>111
GALAXYのスマートスイッチを利用するとLINE移行できます+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/20(日) 07:34:56
>>114
これは知らなかった!
ありがとう。どんどん進化してますね。
Androidでも自分自身は満足なんだけど(GooglePixel使用)、どんどん進化して行くネット社会に着いて行く自信がなくて子供と同じiPhoneにしておいた方がいいかなと…。+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/10(土) 23:43:08
>>62
横だけどHPのパソコンも変換機能終わってる
予測変換で筋近いかつ要らん訂正してくるし、漢字変換も最有力候補をくみ取ってくれない
やっぱり日本語は日本製が優れてるんだと実感してる+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/13(火) 09:37:52
>>80
私も今AndroidからiPhoneにしようか
迷ってますが、ここ読んで
ますます悩んでしまった😅+1
-0
-
118. 匿名 2025/05/13(火) 09:43:38
>>5
引き継ぎの時に、前の機種でのやり取りの
2週間前の部分だけしか、残らない、見れない
ってことでは?
それ以降のやり取りはずーっと残らないと
困るよねぇ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する