ガールズちゃんねる

再び「コメ5キロ5000円」突破が秒読み段階! 沖縄ではすでに「5000円超」まで高騰も…江藤農水相「トイレットペーパー騒動と同じ」発言への強烈な違和感

1192コメント2025/04/27(日) 10:17

  • 501. 匿名 2025/04/18(金) 17:01:09 

    >>496
    国産米が足りないのに、備蓄米を外国にあげたり、輸出量を増やしているからでは?
    実際、アメリカで日本の米買うほうが(輸送料がかかっているはずなのに)日本で買うより安い

    国産米を海外にあげて、輸入米を日本人に食べさせようとしている

    +19

    -1

  • 502. 匿名 2025/04/18(金) 17:01:55 

    >>1
    コメが不作なら仕方ないけどめちゃくちゃあるんじゃん。どうなってんの?中抜きし過ぎなんでしょ?さっさと普通に売れ!

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2025/04/18(金) 17:04:09 

    こうなったのは政府の責任でしょ?
    責任取って総辞職してください

    +18

    -1

  • 504. 匿名 2025/04/18(金) 17:13:43 

    >>27
    農水大臣は無能しかならんのよ

    +19

    -1

  • 505. 匿名 2025/04/18(金) 17:14:03 

    >>1
    米専用の冷蔵庫とか持ってない人が大量買いして自宅保管して、虫湧かせてダメにしてそう
    排気の量が増えてたりしないのかな

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2025/04/18(金) 17:14:13 

    >>34
    いつも思うけど政治家に対して無能てエクスキューズだよ
    こういう時て無能と思ってくれるならラッキーでわざとやってるときだよ(売国)

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2025/04/18(金) 17:14:33 

    >>503
    よく考えないで買い占めてる人のせいだと思う

    +3

    -7

  • 508. 匿名 2025/04/18(金) 17:19:01 

    最近ご飯が進むようなおかずって作ってる?
    うちはパンとか麺に合うような食材しか買わなくなってきた

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2025/04/18(金) 17:19:23 

    >>61
    ちょっと待って、
    それだと4人家族でひと月30kg以上米を消費する計算になるけど…
    流石に大袈裟では

    +9

    -5

  • 510. 匿名 2025/04/18(金) 17:19:25 

    >>507
    減反政策してた自民党のせいでしょ、中国移民呼び寄せてるのも自民党だし

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2025/04/18(金) 17:20:21 

    下がったってよ

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2025/04/18(金) 17:20:50 

    >>185
    千葉だけど普通に売ってるよー
    高いってだけ

    +10

    -1

  • 513. 匿名 2025/04/18(金) 17:21:19 

    >>491
    これわかってない人が多いよね
    財務省解体も同じ勢力が仕掛けてる

    +13

    -3

  • 514. 匿名 2025/04/18(金) 17:24:18 

    >>415
    減反する必要性は?!
    狙いは米の値段をつり上げるためではないんでしょ?

    ただただ政策の失敗??

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2025/04/18(金) 17:24:27 

    >>185
    参考までに…断言できない事が多くてごめんなんだけど…
    静岡県内だけど近所の人気スーパーは夕方頃行くともうお米無かったりする
    土日の夕方だともう絶望的…
    何曜日の何時頃にお米を配送するトラックがスーパーに来てるのかわからないけど今までの感じだと平日の朝早めが割と狙い目な時間かも

    ちなみにちょっと歩く不人気なスーパーだと割と色んなお米が残ってる…価格はちょっとだけ高めだけど💧

    あと、お米じゃなくてご飯だけど、総菜売り場の白飯とか…厨房の戸をノックして、もし通常残るならそれを売ってもらえないか聞いてみてもいいかも…確実に買うならいっそ前日までに予約しておくとかね
    白飯は置いてあるお店にはあるけど、あまり売れ筋商品でもないから数が少ないんだよね…でもそういう希望者が居ればモノの方は未だにあるにはあるから廃棄される前に用意しておいてもらって買うことができるかも

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2025/04/18(金) 17:28:47 

    >>12
    農家だった戦後のおじいさんおばあさんは泣いてるよ

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2025/04/18(金) 17:29:30 

    >>1
    沖縄先週行ったけど、ガソリン高くない?
    レギュラー202円だったよ…
    レンタカーの近くだったからぼったくりの料金だっただけ?
    それともあの値段が普通なの?

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2025/04/18(金) 17:29:48 

    メディアが米不足で煽ると余計に減るし、そもそも転売規制とかかけられないのかな
    最近安いなと思ったら4kgだった

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2025/04/18(金) 17:30:26 

    ちょっと遅い時間にスーパーに買いに行ったら在庫無しと言われた、仕方なく2キロの米買ったけどすぐ無くなるよー

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2025/04/18(金) 17:33:37 

    >>482
    マジそれ。役立たずに歳費払う必要ないよ

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2025/04/18(金) 17:36:29 

    >>1
    もしかしてオイルショックに例えてる?
    全然違うけどね。お前達が意図的にやってるだろ?

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2025/04/18(金) 17:37:02 

    高すぎ

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2025/04/18(金) 17:37:54 

    備蓄米出したという割に値上がりって
    一体どこ行ったんだ?
    まさか海外横流し?

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2025/04/18(金) 17:39:30 

    海外で売ってる日本産の米のが安いって話だからね
    売国奴自民党

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2025/04/18(金) 17:42:15 

    旦那が5000円で15キロ買ってきてくれた我が家
    は当分生き延びれそうm(*_ _)m

    農家と知り合う他ないよ!!

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2025/04/18(金) 17:44:58 

    >>523
    備蓄米出した政府と買った入札者は利益出てる?
    入札時より価格上がって

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2025/04/18(金) 17:48:29 

    >>1
    何で余計に高くなるん?
    高くて買えない、パンにシフトしたりむしろ買い控えてると思うんだが…
    買い占めているやつらは誰なの?
    ちゃんと追って捜査してほしい、もう。

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2025/04/18(金) 17:50:39 

    >>421
    備蓄米と表示せず新米と同じ価格で売りつける?

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2025/04/18(金) 17:51:09 

    >>439
    よくこんな最悪のgifを拾ってくるなあ。
    最低だ…!

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2025/04/18(金) 17:51:59 

    >>484
    えっ?!

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2025/04/18(金) 17:52:40 

    >>1
    助けてください お願いします(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2025/04/18(金) 17:53:38 

    米大好きで毎日たくさん食べてたけど、さすがに高すぎて食べる量減らそうと思って、パン作り始めた(笑)

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2025/04/18(金) 17:54:25 

    >>6
    おまけに外国産のお米、小麦を食わせようとしてるしね

    +46

    -0

  • 534. 匿名 2025/04/18(金) 17:54:51 

    >>8
    農林中金もほんといらない

    +17

    -0

  • 535. 匿名 2025/04/18(金) 17:55:00 

    >>185
    神奈川県
    コープ。普通にお米売ってる。ただ、5キロで5千円超えてます。
    業務スーパーも、若干安いけど同じくらいの値段。
    お米が品薄という感じはない。誰も高くて見向きもしてない感じ。

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2025/04/18(金) 17:55:21 

    >>513
    財務省解体なんてするわけないよ
    経理部みたいなものだもん
    ただ徴収と会計は分けた方が良いと思うけどね
    それに日本は緊縮財政って言うのも嘘
    新規国債発行して予算を組んでいるんだから積極財政だよ
    変なYouTuberに洗脳されている人が多い

    +10

    -3

  • 537. 匿名 2025/04/18(金) 17:57:51 

    これ思い出す

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2025/04/18(金) 17:58:12 

    >>6
    中共の日本戦略。侵食して乗っ取り2025年も加速中!!戦わずして勝つ#前田日明
    中共の日本戦略。侵食して乗っ取り2025年も加速中!!戦わずして勝つ#前田日明www.youtube.com

    『サプライチェーンを通じて日本人を飢え死にさせる』と 政府を乗っ取った事も暗に宣言 おそらく今回命令がきて日本米輸出量8倍に舵を切ったのでしょう 時間がありません 次回の選挙で売国議員全員落選させましょう

    +12

    -1

  • 539. 匿名 2025/04/18(金) 17:59:43 

    >>5
    もう何回もやってるよー
    「令和の百姓一揆」 農家がデモ「時給10円、考えられる?後継者なんかやらせられない」 農水省が発表したコメ不足の原因とは?|TBS NEWS DIG
    「令和の百姓一揆」 農家がデモ「時給10円、考えられる?後継者なんかやらせられない」 農水省が発表したコメ不足の原因とは?|TBS NEWS DIGwww.youtube.com

    31日に発表されたコメの店頭価格。12週連続で値上がりし、過去最高を更新しました。そんな中、コメ農家が東京都心に集まり訴えたこととは…? ■5キロ・4197円 コメ店頭価格 過去最高 12週連続で値上がり きょう新たに発表された全国のスーパーのコメ5キロあたりの...


    渋谷や原宿にトラクターの列 「令和の百姓一揆」農家たちが窮状訴えるデモ
    渋谷や原宿にトラクターの列 「令和の百姓一揆」農家たちが窮状訴えるデモwww.youtube.com

    農家の窮状を訴えようと、米農家や酪農家らによるデモ活動「令和の百姓一揆」が30日に行われた。トラクターや歩行者らは東京都港区の青山公園からデモ行進を実施。原宿などを通り、農家の戸別所得補償などを呼びかけた。同日には東京のほかに静岡などでもデモ活動が...


    【衝撃】日本農家、怒りの大行進
    【衝撃】日本農家、怒りの大行進www.youtube.com

    いつも御覧頂きありがとうございます! 5chやX(旧:Twitter)などからみんなの反応をまとめた動画を投稿しています。 チャンネル登録といいねを是非よろしくお願いします。 ※YouTubeポリシーに準拠した意見で書き込みをお願い致します。 誹謗中傷や不適切な意見はご遠...

    +26

    -2

  • 540. 匿名 2025/04/18(金) 18:01:24 

    >>501
    チェンジして背乗り乗っ取りみたいなことしてるよね。
    日本のものを海外にばらまいて、海外の微妙なのを日本人に押し付けようとしている。

    +5

    -2

  • 541. 匿名 2025/04/18(金) 18:07:51 

    >>295
    韓国米の話しめざましテレビでやってるの見たよ
    韓国旅行に行った女性が、米が安くて美味しくて買って帰りたかったと電話インタビューで言ってた
    旅行先で米買って炊くか?
    そして韓国旅行で米買って炊いて食べた人を探し出して電話インタビューできるフジテレビいろんな意味で怖!

    +43

    -1

  • 542. 匿名 2025/04/18(金) 18:08:10 

    トイレットペーパーは消費者の狼狽買いも一因だが、
    今回の米の高値は、JAの意図的高値誘導と投機マネーの買い占めだろ

    最近の政治家の発言で、1番頭にきたなコレ
    庶民に責任転嫁してんじゃねえよ無能

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2025/04/18(金) 18:10:43 

    【2025年】日本のお米が消える!?◯◯が原因で食料危機&価格高騰[Guest:毛利伸彦さん]
    【2025年】日本のお米が消える!?◯◯が原因で食料危機&価格高騰[Guest:毛利伸彦さん]www.youtube.com

    スーパーからお米が消えた理由は、実は◯◯が原因だった!日本のお米は無くなってしまうのか?そして2025年以降の食糧不足の未来を防ぐには?たくさんの愛と真心を込めてお米を作られている のぶりん農園の毛利さんにお話しいただきました。是非最後までご覧くださいね...


    海外の日本の米が日本で売られているより安い理由
    海外の日本の米が日本で売られているより安い理由www.youtube.com

    海外で売られている日本産米が日本で売られているより安いという理由を裏の事情も盛り込んでしっかり解説します。 わりでんやメールマガジンはこちらでどうぞ。 https://shop.waridenya.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01433632 農水省の国会答弁はこちら...

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2025/04/18(金) 18:13:02 

    備蓄米放出した分、買い戻すのかな
    米の値段ってまだまだ上がりそうなんだけど何がトイレットペーパーと同じなの?トイレットペーパーって一時的だったよね
    こんな長期間でジワジワ値上がり続けてないよね
    値上がりの原因がまじでトイレットペーパーと同じだと思ってるなら退職して

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2025/04/18(金) 18:13:22 

    >>1
    超次元ライブ423【未来の予測  日本人 困難事態対策】ミナミAアシュタールチャンネル
    超次元ライブ423【未来の予測 日本人 困難事態対策】ミナミAアシュタールチャンネルwww.youtube.com

    ・食料供給困難事態対策法 ・国民の食糧をコントロールする ・配給制が前提 ・エネルギーを引かない -------------------------------------------------------------------- アルレロ2025年新作パーカー https://picoket.jp/circles/jomonnofumoto 新作パーカーの動...


    信じる信じない好みはさておき、なんかおかしいなーって人は色々調べた方がいいと思う

    +0

    -1

  • 546. 匿名 2025/04/18(金) 18:19:57 

    もちと麺ともち麦でなんとかしのげるぞ!

    +0

    -1

  • 547. 匿名 2025/04/18(金) 18:20:51 

    ヒカルくんが試験的に農家さんから高く買い取ってお米の予約販売始めたよ!
    私も買ってみようかと思ってる。

    あり得ない闇…このままだと日本が崩壊します
    あり得ない闇…このままだと日本が崩壊しますyoutu.be

    【購入希望者向け】元気だ米 応募フォーム https://forms.gle/ok5xNCu8ZG2HYwdN8 【米農家向け】元気だ米 応募フォーム https://forms.gle/JuHA12g4TeVTNrdG9 元気だ米のSNSなどはこちら(フォローしてね) https://linktr.ee/genkidamai ReZARD beautyのご購入は...

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2025/04/18(金) 18:23:57 

    真面目な話
    岸田の操り人形石破が岸田達と日本を
    NWOに導いてる。
    だから米が手に入りにくくなったり、物価高騰させ、社会秩序を混沌させてる。
    このままじゃ多文化共生の日本にさせられる。

    +0

    -2

  • 549. 匿名 2025/04/18(金) 18:24:15 

    >>7
    置いてあっても数が少ないよ

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2025/04/18(金) 18:24:45 

    備蓄米放出で値がさがっていくって話はどうなった?

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2025/04/18(金) 18:25:49 

    >>486
    アベガーで草

    +2

    -2

  • 552. 匿名 2025/04/18(金) 18:26:39 

    >>544
    買占めが悪いと言いたいがためにトイレットペーパーを持ち出してるのだと思うがお米の値上がりはJAが備蓄米は高額で買い占めたことなのにそこには大臣が触れないのは自民党とJAが仕組んでお米を値上げさせたという流れ。

    +10

    -1

  • 553. 匿名 2025/04/18(金) 18:26:54 

    通販で買ってた米が今日から10580円になってたわ。他の米も軒並み上がってた。10kg4000円台だった頃が懐かしい

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2025/04/18(金) 18:27:38 

    >>7
    埼玉だけど1家族1つまでになってる
    マジでどうなってんの?
    高くても買うしかないのに制限まで

    +19

    -0

  • 555. 匿名 2025/04/18(金) 18:27:51 

    >>550
    今のところありえないよ

    JAが通常のお米の価格並みの備蓄米を落札してさらに他の米と混ぜるというブレンドが偽装してるので値下がりする要素をなくしたのがJA。

    +5

    -1

  • 556. 匿名 2025/04/18(金) 18:27:56 

    卵も購入制限かかってたりして足りてないみたいだけどバカみたいな値上がりはしてないよね
    数十円とかそんなもん
    需要が多いから売り切れるってだけで値段が極端に上がるものでもない
    コロナのときのマスクの値上がりはおかしかったけど転売ヤーのせいだから、おかしな値上がりの仕方ってやっぱり人為的なんだろうと思う

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2025/04/18(金) 18:28:32 

    >>552
    そもそも値段が高すぎるって皆言ってるのに買い占める訳無い

    +3

    -1

  • 558. 匿名 2025/04/18(金) 18:28:35 

    >>21
    農家さんに渡るならまだしも…

    借金して米作ってるって米農家さんを昨日Xで見たよ
    早いのは夏に取れるから皆に行き渡ってほしいって書いてた

    +25

    -1

  • 559. 匿名 2025/04/18(金) 18:28:49 

    >>554
    大きな声で言えないけど5月や6月には去年の夏状態になるともう噂されてるよ・・・

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2025/04/18(金) 18:29:09 

    >>21
    汗水たらしてない奴に渡るなんておかしいよね。腐ってるわ

    +45

    -0

  • 561. 匿名 2025/04/18(金) 18:29:13 

    >>550
    下がらない、上がり続けるといってた人も多かったけど
    その通りになったな、と

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2025/04/18(金) 18:29:55 

    >>1
    米・卵・・・稼げる時に稼ぐ業界様
    銀行や警察が泥棒する時代!
    闇〇〇〇も仕方ないのか?
    格下の格下議員の皆さん(笑)

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2025/04/18(金) 18:30:46 

    値下がり全然しない様子だけど…
    米高すぎだよ

    +8

    -0

  • 564. 匿名 2025/04/18(金) 18:30:56 

    >>560
    得する事しか考えない国民様です

    +9

    -2

  • 565. 匿名 2025/04/18(金) 18:31:08 

    >>24
    金芽米を楽天でよく買ってたけど、前みたいに種類が全然ない。よく買ってた玄米もずっと売り切れ

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2025/04/18(金) 18:31:32 

    >>54
    じゃあしてないと思うの??

    +5

    -1

  • 567. 匿名 2025/04/18(金) 18:33:18 

    >>507
    じゃ 潰れればいい

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2025/04/18(金) 18:35:19 

    >>54
    備蓄米を高額で買い占める=これ中抜きの為以外に何がある?
    例えばJAが備蓄米に手を出さず通常価格の半額等で取引されてたら
    備蓄米が高くても昔の価格並みになって
    普通の米5キロ 5000円
    備蓄米 5キロ 1500円から2000円ぐらい
    だったら備蓄米を買う人も増えて5キロ5000円では売れなくなって値崩れて普通のコメも安くなるのにそれを阻止するために動いたのがJA

    +22

    -1

  • 569. 匿名 2025/04/18(金) 18:36:02 

    >>6
    売り渡して良いものと、悪い物があるんじゃ
    なんで日本のコアの部分をここまであっさりと売り渡すんじゃ
    こんな認識なら、他の日本の根幹の部分も優先順位考えず明け渡すんじゃないんか

    +44

    -0

  • 570. 匿名 2025/04/18(金) 18:36:55 

    スーパーが多い場所に住むのは
    良いかも。

    特売日が曜日で被らないとか
    価格とか品質とか競争が生じるので
    選択肢が増える

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2025/04/18(金) 18:37:12 

    >>509
    横だけど、4人家族で1月お米30キロ以上消費してます。
    夫と、高校生男子、中学生男子の3人のお弁当毎日作ってます。

    +19

    -0

  • 572. 匿名 2025/04/18(金) 18:37:16 

    >>569
    国内でお米が足りないのに海外に輸出してることを放置や備蓄米を政府指導で海外にあげてるのが今の政府(自民党)

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2025/04/18(金) 18:38:48 

    >>17
    トイレットペーパー騒動の時のイオンのように、安心させて欲しいよね
    これで一気に収束したもん
    再び「コメ5キロ5000円」突破が秒読み段階! 沖縄ではすでに「5000円超」まで高騰も…江藤農水相「トイレットペーパー騒動と同じ」発言への強烈な違和感

    +33

    -0

  • 574. 匿名 2025/04/18(金) 18:42:36 

    >>1
    これ便乗して、中国人が買い占めてるって前見たけどまたそれなのかな?騒ぐほど買い占められるんじゃない??

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2025/04/18(金) 18:43:02 

    >>24
    神奈川だけど、どのスーパーにもお米普通にある。
    ただ、どんどん値段上がってる。

    +39

    -0

  • 576. 匿名 2025/04/18(金) 18:48:05 

    >>453
    スーパーで売る2キロや5キロとかの袋に入った炊かれる前のお米に関してのみは、今後永遠に消費税0%で売っていい、税金がかからない制度に変更すればいいと思う。主食だし、日本の農家を守ることにも繋がりそう。スーパーなどどこで買ってもお米が消費税0%だと、転売屋の利益も減るかもしれないし。このアイデアどうかな?

    +8

    -2

  • 577. 匿名 2025/04/18(金) 18:56:08 

    米の先物取引禁止にしてくれ

    +10

    -0

  • 578. 匿名 2025/04/18(金) 18:57:47 

    米の価格が下がらないようにわざとやってるのバレてるのに、ここまで無能なふりして通すのって、政治のなんて言う技なんだろう?
    増税しないと死ぬ病のラスボス宮沢さんもドヤ顔で話まったくかみ合ってなかったよ。

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2025/04/18(金) 18:59:56 

    >>72
    それってどんなに高くても皆買っていくの?
    多分高くてもいいならちょっと遠くまで買いに行くのもいいんじゃない?きっとあるよ。。

    +0

    -1

  • 580. 匿名 2025/04/18(金) 19:00:12 

    >>3
    食べてるよ〜ブランパンとか米粉パンや小麦のパン
    それでもお米は必要よ

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2025/04/18(金) 19:01:56 

    >>204
    精米、袋詰め、輸送や小売の人件費、そりゃ仕方ないと頭では分かっていても、元は税金で買った米を国民がまた高いお金出して買わなきゃいけない状況にどうしてもモヤっとしてしまう

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2025/04/18(金) 19:02:37 

    この価格高騰で農家が潤っているなら仕方がないと思うけど、関係ない転売ヤーが儲けてんのは許せん!

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2025/04/18(金) 19:06:40 

    >>517
    沖縄住みだけどそれは高いね!
    レギュラー165〜170円くらいが最近の相場じゃないかな。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2025/04/18(金) 19:12:22 

    この異常な物価高でなにもしない自民党政権に投票する人は自業自得だし文句言う権利はない

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2025/04/18(金) 19:14:44 

    >>194
    うちは親戚が兼業農家だけど、去年は夏が来る前の2024年の初夏辺りだと思うけど(5月とか4月くらいだと思うけど)、売ってもらえるお米はないかと訪ねてきた人?業者?が来て、その人に残ってる分を全部売ったらしい。2023年までは、そんなことはなく、次の新米ができるまで自分の家に在庫があったんだけどね。それで、へぇ〜、もうないんだ〜と思ってたら、2、3ヶ月後の夏くらいに報道されてたから、報道があったからお米がなくなって高くなったわけじゃない。その前に確かに転売屋とかに買い占められてたと思う。

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2025/04/18(金) 19:15:30 

    >>20
    本当でしょう。じゃなかったら、日本の政治家が、世界から見て桁外れの年収貰わないよね。
    税金巻き上げて、苦しめてるの分かってるのに。

    +38

    -0

  • 587. 匿名 2025/04/18(金) 19:17:56 

    >>507
    高い価格で売ってるだけで品はあるのに買い占める訳無い

    +1

    -1

  • 588. 匿名 2025/04/18(金) 19:18:53 

    >>575
    よこ
    私も同じお店で定点観測してる。
    2週間ぐらい前は5kg4300円だったのが一昨日は4900円になってた。

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2025/04/18(金) 19:19:25 

    >>1
    お前らの利権のせいだろうが
    さっさと消えろクズども

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2025/04/18(金) 19:20:13 

    >>552
    なんか政府が国民の敵なんだよね

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2025/04/18(金) 19:21:10 

    >>17
    ほんとそう
    日本人はメディアに煽られるとすぐ反応するからね
    メディアが米の報道しなくなれば落ち着くと思う

    +21

    -2

  • 592. 匿名 2025/04/18(金) 19:22:02 

    >>568
    備蓄米も備蓄米と表示せず通常価格に紛れ込ませて売る予定だよね

    +16

    -0

  • 593. 匿名 2025/04/18(金) 19:23:30 

    このまま行けば来年には5kg10000円、再来年には20000円になるわ

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2025/04/18(金) 19:26:22 

    買い占めてんのは転売ヤーであって、一般人は買い占められないっての 買い占めてる庶民が悪いみたいな口ぶりが腹立つわー

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2025/04/18(金) 19:29:14 

    >>522
    さらにこの倍が適正価格だって農家が言ってるけど…

    +1

    -1

  • 596. 匿名 2025/04/18(金) 19:30:05 

    >>1米を日常で食べるのはアジアだけ
    観光客や輸出増えたところでたいした量じゃない
    じゃあ、去年の新米や備蓄米はどこにいったのだろう


    中国人の転売屋が隠していると噂あるけど、あと5ヵ月弱で新米の季節だから、今出さなと売れ残り悲惨なことになる
    誰かが意図的に隠さないと令和の米不足はありえない


    +0

    -0

  • 597. 匿名 2025/04/18(金) 19:30:27 

    >>594
    転売ヤーが買い占める理由も理解不能
    高いのに買い占めて赤字じゃん

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2025/04/18(金) 19:33:03 

    そうやって、今までの減反政策の結果じゃないよ?買い溜めしてる奴らが悪いんだよ?って国民の怒りの方向を自分からそらそうとしてるだけ。

    根本的な間違いを直視して直さないので、問題は酷くなるばかりだよ。無能で姑息な農水大臣と農水省め。

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2025/04/18(金) 19:33:36 

    >>591
    無理だわー。米農家激減してるのに。

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2025/04/18(金) 19:34:05 

    >>598
    早速高齢者が買い占めてるって言ってる人いるし

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2025/04/18(金) 19:35:24 

    >>600
    それって米全体の何割?

    もういい加減さ、メディアに誘導されないで物事の本質気付かないとヤバいと思うよ。
    畑や田んぼがない都会だと気付きにくいかも知れないけど。

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2025/04/18(金) 19:36:04 

    江藤大臣の異常性は、担当大臣でありながらその自覚がまったくないところ
    だからどこまで行っても無責任丸出しの人ごとみたいな言い草になる
    まず、米が高騰して世間が大騒ぎになってるのに半年だか1年だか放置
    備蓄米の放出を発表した時は、「下がると思いますよ」とか、「下がることを期待します」とか人ごとみたいな台詞を連発して投機筋に舐められた
    なんで「私が下げます」「下げるよう全力を尽くします」ぐらい力強い言葉がでてこないのか?
    この男の無自覚が国民生活を圧迫してると思うと本当に腹がたつ

    +15

    -0

  • 603. 匿名 2025/04/18(金) 19:36:47 

    >>595
    農家からすればそうだと思うよ。

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2025/04/18(金) 19:38:00 

    なんつーかこの大臣て見るからに、のほほーん、ほわ~んとしてるんだよな

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2025/04/18(金) 19:38:15 

    >>596
    消費する人が無くても品としては海外にあるんじゃ?
    国内で倍で売ればそれでもとは取れるし
    後は半額で売ってもおまけの利益に
    海外で売れ残っても輸出された時点で利益

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2025/04/18(金) 19:39:01 

    >>1
    農水省に勤める純日本人は今何を思うのだろう?

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2025/04/18(金) 19:41:39 

    >>593
    ガルで自称農家の人がその価格が最低限の適正価格だって言ってる

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2025/04/18(金) 19:42:00 

    日本人の主食は
    コメじゃなくなる日が近い 泣

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2025/04/18(金) 19:48:22 

    Xに4月くらいには5キロ5000円になるって予告してた人がいたけど本当だったんだ…

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2025/04/18(金) 19:53:51 

    >>3
    日本はパン、うどん、そば、パスタ、ラーメンとかあるのにね。

    +2

    -5

  • 611. 匿名 2025/04/18(金) 19:57:21 

    >>2
    大臣辞めろや。
    こんな現状把握も出来ない奴。

    +40

    -1

  • 612. 匿名 2025/04/18(金) 19:59:00 

    >>9
    他責思考なんだよ。
    みんなが買うから高いんです、みたいな。

    自分はやる事やってるって思ってる。

    +8

    -0

  • 613. 匿名 2025/04/18(金) 19:59:17 

    >>9
    無能大臣

    +22

    -0

  • 614. 匿名 2025/04/18(金) 20:01:29 

    >>46
    僕たちのせいじゃなく、国民のせいです!って言いたいんだろうな。
    ほんと無能。

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2025/04/18(金) 20:03:05 

    >>9
    地元じゃ負け知らずだったけど
    次は絶対入れない。

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2025/04/18(金) 20:05:10 

    今の大臣は仕事しない頼りない人が多すぎる

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2025/04/18(金) 20:06:41 

    >>115
    誰かが買い占めて日本人が日本で食べる米が高騰して苦しんでいるから、
    ①今年の夏、秋に生産される日本生産米の輸出を禁止して
    ②日本生産米のみ、消費税がかからないようにして、
    ③日本に旅行等でやって来た外国人等が日本生産米を持ち帰る際は、税金がたくさんかかるようにする。
    そのくらい大胆な政策を直ちに実施しないといけないのではと思う

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2025/04/18(金) 20:11:10 

    いつも感謝してお米食べてるけど、お茶碗一杯食べるのに、今後将来どうなるんだろうと暗い気持ちになっちゃう

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2025/04/18(金) 20:12:46 

    >>613
    おサル大臣?

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2025/04/18(金) 20:15:04 

    令和の米騒動の原因をはっきりさせようじゃないか。
    誰の責任なのか?
    言うまでもない。
    安倍晋三である。
    民主党政権は農家を救うため農業者個別保証制度を作った。
    農産物の販売価格が生産コストを下回る場合、その差額を補てんする制度である。
    これによって農家は救われたのである。
    東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授の鈴木宣弘氏は言う。
    「あの時はコメ農家の所得が一時的に増え、
    大規模農家がさらに規模拡大するような動きがありました」
    ところが、ところがである。
    安倍政権はこれを廃止した。
    なんで倍もするような高い米を買わされなければいけないのか!
    安倍晋三が農業者個別保証制度を廃止したからだ。
    これでは農家はやっていけない。
    離農者が相次いだ。
    食料安全保障の観点からも農家保護は国の義務である。
    欧米では当たり前にやってることだ。
    一人当たりのGDPを激減させただけでなく、
    統一教会の広告塔をして、
    おまけに米の高騰までもたらした安倍晋三。
    どこまで迷惑を掛ければ気が済むんだ。

    +2

    -2

  • 621. 匿名 2025/04/18(金) 20:17:34 

    every、イット、Nスタ、育休で夕方からニュース見てるけどほんとに米のニュースばかり毎日やってウンザリ。
    絶対外国産は買いたくない。

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2025/04/18(金) 20:19:53 

    >>1
    噂に惑わされて買い占めるのと、値段を釣り上げた人達が存在する米価高騰では入り口からして違う。
    オイルショックと一緒にする事に何の意味もない。

    オイルショックのトイペとコロナ禍の時のマスクならまだわかるけど、米とトイレットペーパーは全く別次元の話。
    国民がこの程度の言葉に騙されると思って、舐めて言ってるんだろうなって感じてしまうのがもう嫌。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2025/04/18(金) 20:20:30 

    参院選で懲らしめてやろうよー

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2025/04/18(金) 20:20:42 

    >>299
    ハァ⁉︎
    居眠りしてるお前らの給料こそ減らせよ!!

    +16

    -0

  • 625. 匿名 2025/04/18(金) 20:20:53 

    さすがにこれは国民全員が実感してるよね
    参院選行こう
    自公を落とそう

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2025/04/18(金) 20:21:28 

    >>1
    政府は責任とれ!!!!!!!!!

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2025/04/18(金) 20:22:12 

    一党独裁は、ここまで腐敗を生む!!!!!!!!!

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2025/04/18(金) 20:23:07 

    別に品薄ではないんだよね
    並んでるけど高いの
    だから売り場に行ってはため息ついて買えない
    みんなが備蓄してるから高いとかウソ

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2025/04/18(金) 20:23:52 

    すでにオーバーしてるけど

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2025/04/18(金) 20:24:49 

    >>622
    マスコミむしろ購入させ様として無い?
    ほらほら売り切れるよ買って
    (値上げされた高い値段でね、へへへ)

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2025/04/18(金) 20:24:56 

    どうして価格が上がったか調査して、元の値段に戻してよ
    本当に調査して真剣に動いてるのか謎なんだけど

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2025/04/18(金) 20:25:04 

    >>1
    中抜き業者と癒着してんのか
    壺から献金もらって癒着してたみたいに

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2025/04/18(金) 20:26:06 

    >>625
    自公を落しても方針が米国みたいに変化するとは思え無い…

    +0

    -1

  • 634. 匿名 2025/04/18(金) 20:27:40 

    >>3
    パンの方が割高にならない?

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2025/04/18(金) 20:27:41 

    >>87
    無知なくせに声だけ大きいね。
    その発言で自分の首絞めてるの分からないんだね。

    +1

    -8

  • 636. 匿名 2025/04/18(金) 20:28:18 

    >>1
    中抜き業者が入れないように、全部国営にして値段元に戻せよ

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2025/04/18(金) 20:28:33 

    >>634
    パン6枚切り換算で半額だって

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2025/04/18(金) 20:29:03 

    沖縄って貧困なのにかわいそうだな。

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2025/04/18(金) 20:29:48 

    前5キロって2000円しないくらいだったよね?私の記憶違いかな

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2025/04/18(金) 20:30:02 

    >>588
    前よりどんどん上がってるよね

    +9

    -0

  • 641. 匿名 2025/04/18(金) 20:30:12 

    >>3
    貧乏人は麦を食え!

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2025/04/18(金) 20:31:11 

    コオロギに補助金出す、無能癒着政府

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2025/04/18(金) 20:31:33 

    >>17
    急に「政府が備蓄米云々」って報道され出して高くなったよね?その頃またフジテレビの報道あったり、ちょっとなんかね

    +4

    -1

  • 644. 匿名 2025/04/18(金) 20:32:00 

    >>1
    結局何なの??米の収穫量は変わってないの??
    マジで今何が起きてるのか全然わからない

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2025/04/18(金) 20:32:00 

    もう限界。この生きにくい日本。ええからはよ安楽死制度取り入れろや!しんどいねん。

    +0

    -2

  • 646. 匿名 2025/04/18(金) 20:32:19 

    >>1
    少し前まで国民の米離れで毎年米捨ててる、とか言ってたのに
    政府が機能してなくて、自民党政権下手食料自給率ガンガン下げて、逆に輸入依存強めてるからひとたまりもないね

    これで戦争だの先制攻撃だの抜かしてるけど戦争になって輸入船止まれば国民餓死するよ

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2025/04/18(金) 20:33:01 

    >>644
    誰もちゃんと説明しないよね

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2025/04/18(金) 20:33:49 

    >>643
    備蓄米とか見かけないけどどうなってんのか
    アメリカでは日本米がそのままの値段で安く流通してるらしいけど
    マジで国民舐めてるよね

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2025/04/18(金) 20:34:36 

    >>605
    国内で倍で半分売れれば、海外で投げ売りしても今までより利益出ると…

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2025/04/18(金) 20:34:46 

    >>647
    ホントそう。どんどん値上がりだけして一体何が起きているのかわからない

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2025/04/18(金) 20:35:09 

    >>183
    ふるさと納税に回せなくなった自治体出たって、こないだニュースになってなかった?

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2025/04/18(金) 20:36:05 

    米の価格を決めるのはダメなのかな
    一律5キロ3000円(税込)
    それ以上それ以下で売ると処罰の対象

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2025/04/18(金) 20:36:11 

    税金は五公五民とっくに超えてるし、米まで流通しないって、本当に世が世ならとっくに農民一気起きて、政権転覆されてもおかしくないよ
    日本国民は敗戦以降、牙を抜かれてただ愚痴を言いながら耐える奴隷

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2025/04/18(金) 20:36:33 

    この国って税金と行政サービスつり合い取れてないと思う
    理由は利権や外人や外国勢力に配ってしまってて

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2025/04/18(金) 20:36:58 

    石破さんが何日か前に「グレートリセットしたい」って言ってて、何周回遅れなこと言ってるんだろう、って思ってたけど、
    ダボスで話し合われていた事って着々と進められているのかな


    CO2を排出する農業の廃止、肥料の禁止
    CO2を排出する酪農の廃止、昆虫を食べなさい
    アジアの水田はCO2を排出するから縮小しなさい
    農業や食料品の提供は大企業の事業にする

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2025/04/18(金) 20:37:16 

    >>153
    うちもそれだ
    先々週まで普通に売ってたのに、突然また棚からなくなった
    メディアがまたなんか煽ったんだね

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2025/04/18(金) 20:37:36 

    >>1
    石破内閣は無能しかいないのか。ほんととっとと辞めてほしい。

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2025/04/18(金) 20:37:47 

    >>650
    説明できないってことはやましいことやってるんだと思うわ
    チラホラ書かれてるけど、24年の米の動きって変だよね

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2025/04/18(金) 20:38:17 

    >>646
    糖質云々煽って寿司のシャリ捨てさせてたよね

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2025/04/18(金) 20:38:19 

    石破辞めるか消えて欲しい

    +1

    -1

  • 661. 匿名 2025/04/18(金) 20:38:33 

    >>655
    今の政治家与野党みんなグレートリセット目指すダボス会議の連中の犬だよね
    日本のダボス会議理事は竹中平蔵

    ダボス会議で日本の農業は二酸化炭素排出するからやめさせろとか言ってたよね
    ほんと胸糞悪いわ

    +2

    -1

  • 662. 匿名 2025/04/18(金) 20:38:40 

    >>655
    もう周回遅れダボス会議(パン食ってる人が米を悪者扱い)やめてほしいわ
    迷惑なんだけど

    +1

    -1

  • 663. 匿名 2025/04/18(金) 20:38:42 

    >>657
    あの人が答弁してる姿はとにかく不安になるんだよね、、、

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2025/04/18(金) 20:39:43 

    突破が秒読み段階!

    こう言う番組を連想するトピですなあ🤭
    再び「コメ5キロ5000円」突破が秒読み段階! 沖縄ではすでに「5000円超」まで高騰も…江藤農水相「トイレットペーパー騒動と同じ」発言への強烈な違和感

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2025/04/18(金) 20:40:17 

    これって結局政府が把握してなく凶作では無かったけどそれに近かったんじゃない実は
    だって他の農家がJAじゃなく他の業者や転売に売ったとしてもじゃあどこに流れたの?海外?
    そんなの足付くだろうし
    結局政府が無能過ぎるって事じゃない?

    +0

    -1

  • 666. 匿名 2025/04/18(金) 20:40:22 

    >>652
    2000円でお願い
    海外だったらそれでも高い?

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2025/04/18(金) 20:40:24 

    そういや食糧難でコオロギ食え日本人もダボス会議?
    ここロクなことやって無いと思うけど
    スイスの大学教授かなんかがボスだっけ?
    コロナの時日本に来てなかったっけ?ボスみたいな人が
    ふわっとしか知らんけど

    +2

    -1

  • 668. 匿名 2025/04/18(金) 20:40:46 

    >>664
    突破?

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2025/04/18(金) 20:40:48 

    >>661
    lgbtの法律とか移民受け入れとか、
    欧米や世界経済フォーラムに言われた事はなんでも守るって何だろうね
    国民の血税で食べてるくせに、どこ見て政治やってるんだろうね

    +3

    -1

  • 670. 匿名 2025/04/18(金) 20:41:30 

    >>183
    10袋とはいかんけど今5kg×6袋ある
    子どもいるからこんなのすぐなくなる
    というかふるさと納税も今はタイミング悪くてまとめて配送されたり半年待ちとかになってて在庫管理できんのよ

    +4

    -1

  • 671. 匿名 2025/04/18(金) 20:41:33 

    >>660
    石破だけ消えたってなんの意味もない
    岸信介や中曽根の頃からずっと日本政府は腐ってるんだから

    たまに日本のために政治をしようとアメリカに楯突けば、田中角栄や中川昭一、橋本龍太郎みたいに不審死や汚職で消される

    逆に愛国者ぶってる売国奴は贈賄でも宗教との癒着でも消されない

    +4

    -1

  • 672. 匿名 2025/04/18(金) 20:42:09 

    >>667
    昔は相対的に高額だったけど、今は物価が上がってその気持ち悪い食品では無い物の方が相対的に安い?

    +0

    -1

  • 673. 匿名 2025/04/18(金) 20:42:21 

    >>652
    害人の生活保護費をなくせばその税金で補填できるよね

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2025/04/18(金) 20:43:19 

    >>667
    肉食をやめさせて、昆虫とか代替肉を食べろ、って言ってたよね ビルゲイツ

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2025/04/18(金) 20:44:05 

    冷凍の炒飯買い占めるわ

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2025/04/18(金) 20:44:08 

    >>671
    愛国者ぶってる売国奴って誰?

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2025/04/18(金) 20:44:17 

    >>172
    クソほど無能な、政府と役人だな。

    +11

    -0

  • 678. 匿名 2025/04/18(金) 20:44:21 

    >>669
    国民の税金なんて思ってないよ
    奴隷が義務を果たしてるとしか思ってない上級国民グローバリスト様は

    よく左翼がー!とか言うけど、すごく上手に右と左でプロレスしながらダボス会議のアジェンダこなしてるよね
    だから、外国人参政権反対!とか言いながら移民推進して、LGBT反対!とか言いながら与野党合意で法案決議されるよね〜

    国民同士で起こって政治家落とすくらいしか手段ないのに

    +2

    -1

  • 679. 匿名 2025/04/18(金) 20:45:30 

    >>678
    トランプ大統領にちょっと期待してるんだけど

    +0

    -4

  • 680. 匿名 2025/04/18(金) 20:45:35 

    >>172
    ネオリベくそやろう
    大株主だけが得をする世界
    ニーサだってそうだよね

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2025/04/18(金) 20:45:43 

    >>667
    アロワナじゃないんだしコオロギとか無理だわ

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2025/04/18(金) 20:46:10 

    >>678
    グローバリストって言葉だけで最近吐き気がする

    +1

    -1

  • 683. 匿名 2025/04/18(金) 20:46:46 

    >>661
    日本のダボス会議理事は竹中平蔵
    で思い出したけど、大阪堂島取引所のコメの先物が24年の8月に開始してSBI証券にも個人の先物開始しましたってすぐ載ってたけど、SBIホールディングスの社外取締役が竹中平蔵だよね
    この人どこにでもいる感じがする
    米の先物を外資が買ってるみたいな話もガルできいて、米の先物取引も本当によく調べてほしい

    米穀指数(堂島コメ平均)は、日本全国の一等米の平均米価を対象とする商品先物取引で、スーパーで売っている米の値段と連動だよね
    ってことは日本の国内価格が高くなれば儲かるんだよね
    海外価格は関係ないんかな(海外に回して国内品薄にするのもなんでだろと思って)

    +1

    -1

  • 684. 匿名 2025/04/18(金) 20:46:50 

    >>153
    早い時間にスーパーに行ける方(例えば退職した年配の人など)は悪気がないのかもだけど、色んな人にお米が行き渡らないよね
    去年の米騒動で中々米が手に入らなくて、こないだ義実家行ったときその話になって、そしたら
    「えー?スーパーの開店の時間に行ったら普通にあったわよ?近所の方々(おそらく老人ばかり)も買ってたわよ」

    と言ってて、旦那や義姉が「オカン悪気はないだろうけど、例えば子育て世代の人は開店と同時に行けない事も多くて、だから買えない人もいたんだよ」と言ってくれた

    +6

    -2

  • 685. 匿名 2025/04/18(金) 20:47:19 

    >>679
    無理やろ
    トランプは大学は洗脳機関だから税金止めるとか言い出してる
    トランプはシオニストでユダヤ主義だからね
    アメリカはユダヤ人が乗っ取った国
    最後に搾取しきったアメリカを潰してイスラエルに献上する役割引き受けてんのかなーって思う

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2025/04/18(金) 20:47:41 

    >>683
    北尾さんはやっぱりあっち系なのかぁ

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2025/04/18(金) 20:48:45 

    >>193
    絶対にわざと

    コロナの時も必要以上に恐怖煽りで国民コントロールしようとしてたよね
    米不足になってほしいから煽ってる
    国民が右往左往する姿見て笑ってるんじゃない?

    +6

    -1

  • 688. 匿名 2025/04/18(金) 20:50:01 

    >>685
    ハーバードは中国人留学生と反ユダヤのパレスチナ活動家だらけになってるからなぁ
    そんなところにアメリカ人の税金は入れません、っていうのは普通じゃない?
    個人的には日本の国立大でも制限すればいいのに、って思ってる
    どんな思想を持っててもいけど、税金入れるのはダメ

    +0

    -3

  • 689. 匿名 2025/04/18(金) 20:50:09 

    >>678
    国民を単に、私達に何の利益ももたらさ無いクセに文句だけ言ってると思ってる

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2025/04/18(金) 20:50:13 

    >>684
    コロナのマスクと同様に、外人の買い占め、とお年寄りも米余計買ってるのかな
    オイルショックでトイレットペーパー買いしめ起こしてる世代ではあるよね

    +6

    -1

  • 691. 匿名 2025/04/18(金) 20:50:51 

    >>683
    また竹中平蔵が噛んでるの?
    さんで大儲けか
    ムカつくわぁ
    世が世なら天誅ものだよね

    +2

    -1

  • 692. 匿名 2025/04/18(金) 20:51:06 

    >>1
    何しとるんや!!
    危機感持って
    ちゃんした農業政策せんと
    米離れが定着してしまうぞ!

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2025/04/18(金) 20:51:23 

    とりあえず6月までに下がらなかったら次の参議院選は自民には入れない

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2025/04/18(金) 20:51:29 

    韓国にわざわざ買いに行ってる動画あったよね

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2025/04/18(金) 20:52:04 

    >>688
    反ユダヤには共感するけど?
    イスラエルとユダヤ人がやってることよく調べてみなよ
    戦争屋とかほとんどユダヤ人脈だから

    +0

    -2

  • 696. 匿名 2025/04/18(金) 20:52:15 

    >>687
    米不足にしたいってより、今の高値で我先に購入させて利益出したい?

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2025/04/18(金) 20:52:34 

    江藤大臣は私の地元の宮崎県出身。お父さんも大臣やってたから農家の事はよくわかってると思うのよ
    それなのにこのていたらく。ワザとやってるとしか思えない

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2025/04/18(金) 20:53:03 

    >>689
    納税マシーンのくせに一丁前に文句言ってんな!とか思ってるよね
    選民思想の塊よ
    特に世襲政治家たち

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2025/04/18(金) 20:53:17 

    先ずは証券会社を無くさないと進まない政府と同じで勧めておいて損しても自己責任で終わり
    無責任な政府と繋がってる 株価操作もお咎めなしなんてふざけすぎてる 自己責任と言うなら証券会社なんて無くして個人でやるべき
    奴らの裏話聞くと投資なんて証券会社通したくなくなるよ

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2025/04/18(金) 20:54:35 

    >>682
    わかるわ
    グローバリスト、ダボス会議、竹中平蔵
    この3つで鳥肌立つくらい気分悪くなる 
    諸悪の根源

    +1

    -1

  • 701. 匿名 2025/04/18(金) 20:55:29 

    >>687
    悪徳中抜き業者と、メディアが癒着してるんだろうな
    コオロギの時もテレビのニュースのコーナーで、連日食料危機とか嘘っぱち言って、
    コオロギを宣伝しまくってたからな

    政府はコオロギ食べるパフォーマンスをして、補助金まで出して
    壺から金貰って応援してたのと同じだろう

    +6

    -1

  • 702. 匿名 2025/04/18(金) 20:56:27 

    >>674
    それ食べさせるために他の食品の値段釣り上げてる?

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2025/04/18(金) 20:56:27 

    >>692
    日本の農業潰したいんだよ
    日本政府なんて帰化人売国奴だらけ

    米離れどころか、米高くなってしばらくパスタやパンで凌いでたけどやっぱりお米が一番と再確認したわ
    アメリカに流通させてる日本米の輸出止めろよ!
    それさえしない売国奴しかいない

    +8

    -1

  • 704. 匿名 2025/04/18(金) 20:56:36 

    5年間に7つの戦争、CIAとUSAIDを使って中東をもめさせる、ネオコンのシンクタンク、そんなことよくわかってるよ

    でも、トランプ大統領ははるかにマシ

    トピズレだから、もうやめるね、ごめん

    +6

    -2

  • 705. 匿名 2025/04/18(金) 20:57:50 

    >>703
    減反しすぎだな

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2025/04/18(金) 20:57:51 

    >>688
    よこ
    私もハーバードって左翼思想になってしまってるから、日本でも大統領選でテレビに出てたパックンとかみたいな感じなのかなと思った
    大学なので左派とは思ってたけど、じわじわとは感じてたけどハーバードがあんなに左翼とは思わなくてびっくりした
    あと税金入れない他にも税金免除もあるらしいけど、あれも「アメリカの公共のためのことをやっていること」が条件だから、それでド左翼活動やられたら税金免除も資格無くすと思う

    どんな思想を持っててもいいけど、それなら学校じゃなくて私的な政治団体としてもう活動していくしかないと思うわ
    日本もド左翼学校は同じようにいたせり尽くせりの優遇はもうやめてほしいよね
    おかしな多様性やら移民難民優遇やらド左翼活動やられても、もう公共のため(その国の大半の国民のため)になってないというか

    +4

    -2

  • 707. 匿名 2025/04/18(金) 20:59:08 

    >>706
    学術会議と似てるよね 笑
    言いたい事は言う、でも税金は投入してくれ、みたいな

    +3

    -2

  • 708. 匿名 2025/04/18(金) 20:59:12 

    >>30
    国内が米不足なのに外国に輸出して、国内より安く売ってるおかしな国

    +42

    -0

  • 709. 匿名 2025/04/18(金) 20:59:32 

    >>701
    さらにやたらそれ食を好意的に
    未来の食事って

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2025/04/18(金) 21:00:07 

    >>573
    これは本当にいろんな意味で効いたよね!
    すげー安心感あったもん!

    +10

    -0

  • 711. 匿名 2025/04/18(金) 21:00:10 

    >>667
    ニコールキッドマンがなぜか日本っぽいお箸使ってネットリ昆虫食べてみせるプロモーション動画見たわ

    なんでわざわざお箸?
    アジア人や日本人から食え!って意味合いだよね
    ほんとに腹が立つ
    再び「コメ5キロ5000円」突破が秒読み段階! 沖縄ではすでに「5000円超」まで高騰も…江藤農水相「トイレットペーパー騒動と同じ」発言への強烈な違和感

    +6

    -1

  • 712. 匿名 2025/04/18(金) 21:00:50 

    数年前まで5キロ2千円代で売っていたのに…
    主食の値上がりはキツいよ。。。。

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2025/04/18(金) 21:01:11 

    >>708
    国民いじめが趣味だよね
    常日頃から経済的DVしてるし日本人に対して

    +16

    -0

  • 714. 匿名 2025/04/18(金) 21:01:28 

    石破内閣は短命だとわかってて誰もやりたくないからこういうクソみたいな無能しかいないんだな。

    +4

    -1

  • 715. 匿名 2025/04/18(金) 21:01:59 

    >>712
    去年はまだ2000円台であったよ
    ほんとこの半年が異常

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2025/04/18(金) 21:02:35 

    >>8
    この大臣、農業大国宮崎から出てるんだよね。それなのに全く農業のこと農家のことわかってなくて、びっくりする。

    +23

    -0

  • 717. 匿名 2025/04/18(金) 21:02:52 

    >>714
    誰がやっても地獄
    次はもっと統一に近い人が来て戦争やりそう
    もう本当に政治なんかに希望が持てない

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2025/04/18(金) 21:03:33 

    >>701
    よこ
    コオロギの時なんてコオロギ食を嫌がったら陰謀論者扱いだよ
    あれはひどいよね
    コオロギパウダー企業も補助金無くなったら破産って、事業として成り立って無いよ
    コオロギは陰謀論がお好き?昆虫食を巡るツイートデータ分析(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    コオロギは陰謀論がお好き?昆虫食を巡るツイートデータ分析(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    三行まとめ・現段階では昆虫食反対ツイートが圧倒的に多い・反対派に陰謀論クラスタはあるが,陰謀論系ではないアカウントのほうが多い・一部の偏ったコミュニティが反対しているわけではない昆虫食が話題最近昆虫食


    食糧難対策で推奨の昆虫食、SNSになぜ蔓延「陰謀論」 - 産経ニュース
    食糧難対策で推奨の昆虫食、SNSになぜ蔓延「陰謀論」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    コオロギをはじめとした昆虫食が議論を呼んでいる。きっかけは四国の高校での昼食。食用コオロギの粉末を使った食材を希望者に提供したところ「生徒を殺す気か」などのクレームが相次いだ。騒動は同様の商品を販売する企業にも飛び火。昆虫食が推奨されるこ…


    「給食にコオロギ食」徳島大発ベンチャーが自己破産。飼料向けに方針転換も国から補助金が出ず…手厚い優遇説を身をもって否定する破産劇に | マネーボイス
    「給食にコオロギ食」徳島大発ベンチャーが自己破産。飼料向けに方針転換も国から補助金が出ず…手厚い優遇説を身をもって否定する破産劇に | マネーボイスwww.mag2.com

    食用コオロギの生産・加工を手がけてきた徳島大発ベンチャー「グリラス」(徳島市)が事業を停止し、徳島地裁に自己破産を申請したと報じられている。 グリラスは2019年に設立され、徳島県内の廃校を借りるなどしてコオロギを量産。20年に無印良品でコオロギせんべい...

    +4

    -1

  • 719. 匿名 2025/04/18(金) 21:03:56 

    >>711
    ニコール見ただけで吐気催す

    +4

    -1

  • 720. 匿名 2025/04/18(金) 21:03:57 

    >>706
    左翼も右翼も極端なのはどっちもダメでしょ
    右翼ならいいとかない

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2025/04/18(金) 21:04:09 

    でも最近、野菜は安くなった、というか元に戻った
    石油を増産してるってニュースを聞いたからそのせいかな?

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2025/04/18(金) 21:04:33 

    >>718
    パスコってどうしてるんだろ
    あれ以来悪いイメージついた

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2025/04/18(金) 21:04:51 

    >>720
    同感
    でも世界中暴れるのは左翼

    +0

    -1

  • 724. 匿名 2025/04/18(金) 21:05:08 

    >>715
    やっぱりちょうど米の先物開始(一応8月、その数か月前からの声もあるとは思うけど)くらいから変だよね
    この半年と言われると

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2025/04/18(金) 21:05:40 

    >>719
    私最近ハリウッド俳優全員苦手になった、、

    +4

    -1

  • 726. 匿名 2025/04/18(金) 21:06:23 

    これも全て選挙対策 本当はあるけど自民が何とかしましたって見せかけるためだよ
    騙されないで

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2025/04/18(金) 21:06:59 

    >>720
    もちろん極端はダメなんだけど、右翼の学校や税金投入組織っていうのが思い浮かばない
    左翼の学校や税金投入組織はたくさんあるけど

    +2

    -2

  • 728. 匿名 2025/04/18(金) 21:07:05 

    >>495
    セキュリティーソフトで、怪しい危険なサイトだって出て見れなかった
    通販のサイトなの?

    +1

    -1

  • 729. 匿名 2025/04/18(金) 21:07:35 

    >>676
    美しい日本を守る!憲法改正!って言ってるやつらだよ
    本体は勝共連合=ど反日韓国カルト

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2025/04/18(金) 21:07:54 

    >>713
    ほんと国民DVだよ
    外国人優遇の

    国内で生産した良質なものを外国に輸出して、国民は低品質のものを食べさせられる
    日本の土地も外国人に買い取られ、住むところも追いやられる未来が見える
    外国人は免税、国民は重税
    世界の奴隷に思えてきた

    +10

    -0

  • 731. 匿名 2025/04/18(金) 21:08:12 

    >>725
    同感

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2025/04/18(金) 21:08:32 

    >>726
    そうだとしても、もう遅いけどね 笑
    今更自民党 信じる人は少ないと思う

    個人的には、自民党内の石破おろしの作戦かな、って思ってた

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2025/04/18(金) 21:09:08 

    >>725
    アザーズや過去作品も見るの気持ち悪い

    +2

    -1

  • 734. 匿名 2025/04/18(金) 21:09:57 

    >>723
    戦争起こして暴れてるのは右翼だけどね
    白人至上主義で有色人種に銃乱射したりするのもオルタナ右翼
    とにかくどっちも極端はダメ

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2025/04/18(金) 21:10:29 

    >>727
    左翼ってなんで公金チューチュースキーム作りに長けてるのだろうか
    人権、平等を盾にNPO作って税金を投入させる USAIDなんてもう犯罪だろ?って思う規模 

    +0

    -2

  • 736. 匿名 2025/04/18(金) 21:10:32 

    >>726
    むしろ与党がまともな政党ならこんなことなって無いと思う
    別にとんでもない地球規模の気候変動起きてないし、周辺国も別に米不足起きてないし
    韓国でコメ買って帰ってる人がってニュースやってたけど、ということは韓国は米は例年どおり安定してるってことだよね(気候ほぼ関係ない)
    コメが日本の半額?! 韓国でコメを購入して帰る日本人観光客が急増 一方、持ち帰る際は注意も必要(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    コメが日本の半額?! 韓国でコメを購入して帰る日本人観光客が急増 一方、持ち帰る際は注意も必要(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    政府による備蓄米の放出があったにもかかわらず、コメの価格が14週連続で値上がりを続けている中、現在、韓国でコメを買って帰る日本人観光客が増えています。 15日、韓国・ソウルにある大手スーパー「ロッ

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2025/04/18(金) 21:11:04 

    >>728
    怪しげだったので触れるのやめた

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2025/04/18(金) 21:11:15 

    >>733
    大ファンだったトムハンクスがドクズ野郎だったと知ってから全て虚像と知ったわ
    ハリウッド自体、ユダヤ人がユダヤプロモーションするために作ったものだしね
    嘘っぱちだらけ

    +4

    -1

  • 739. 匿名 2025/04/18(金) 21:11:22 

    >>722
    去年、パンにでっかいネズミが入ってたとニュースがあった
    食パンからネズミの一部 敷島製パン「超熟」シリーズ 自主回収 | NHK | 東京都
    食パンからネズミの一部 敷島製パン「超熟」シリーズ 自主回収 | NHK | 東京都www3.nhk.or.jp

    【NHK】名古屋市に本社がある大手パンメーカーの「敷島製パン」は、東京の工場で製造した食パンの中からネズミの体の一部が見つかったと…


    敷島製パン=パスコ

    +1

    -1

  • 740. 匿名 2025/04/18(金) 21:12:03 

    >>736
    日本だけ気候変動で米不足…
    流石に無理あるわぁ

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2025/04/18(金) 21:12:13 

    >>734
    そうなのかー
    でも左翼が目立つのはメディアが左翼だからかー。

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2025/04/18(金) 21:12:17 

    >>739
    ダメダメだね

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2025/04/18(金) 21:12:37 

    >>740
    輸入米も高い謎

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2025/04/18(金) 21:12:57 

    >>741
    本気で言ってる?
    メディアは右翼でも左翼でもない、電通のその上にCIAがついてるんだよ

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2025/04/18(金) 21:13:18 

    >>738
    ほんそれ!!
    トムハンクス、何十年もファンだったよ

    +0

    -1

  • 746. 匿名 2025/04/18(金) 21:13:21 

    >>735
    そうだと思う
    そういう税金チューチュースキーム作り出すのが左翼って上手いんだろうね
    だから本当に保守だと自分でビジネスやる発想で減税になるけど、左翼の時点で寄生する自分らが存在するのに税金がいるから増税増税ってなっていく(自民党も左翼)

    +1

    -2

  • 747. 匿名 2025/04/18(金) 21:14:13 

    >>744
    そうなんだ?
    アメリカのメディアって左翼系だけどね

    ごめんね、あんまり日本の事に興味がなくて知らない 教えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2025/04/18(金) 21:14:51 

    >>746
    自民党はもはや極左

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2025/04/18(金) 21:15:22 

    >>462
    またあ?
    なにが備蓄米放出だか

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2025/04/18(金) 21:16:15 

    >>748
    移民推進、従米隷属の時点で極左だよね

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2025/04/18(金) 21:17:29 

    >>24
    普通に今日のニュースでお米の値段が600円ほど下落したって言ってたけど
    なになに?一体

    +8

    -0

  • 752. 匿名 2025/04/18(金) 21:17:32 

    五公五民の上、お米が5キロ5千円ってもうこの国終わってる
    その上移民推進、増税路線、これなんなの?

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2025/04/18(金) 21:19:31 

    >>185
    うちも置いてあったよ
    5kg4800円で高ーーーーって
    ⭕️だけどクソガル婆には絶対に教えない

    +1

    -3

  • 754. 匿名 2025/04/18(金) 21:20:05 

    >>750
    アメリカの言うことは聞くけど、民主党限定だから、トランプの反中国対策には協力しない
    どこまでも極左、中国よりの政権 笑

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2025/04/18(金) 21:20:07 

    >>739
    5cm四方のでっかいネズミが入ってても、検査装置ではじかれないって
    どんだけいいかげんな作りやねん
    白いパンに、黒いネズミが入ってんのに

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2025/04/18(金) 21:20:20 

    夫婦二人だから米の値上がり、正直実感湧かないんだよね

    +1

    -9

  • 757. 匿名 2025/04/18(金) 21:20:34 

    >>751
    どちらにお住まいですか?

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2025/04/18(金) 21:21:51 

    もうJAが隠してるとしか思えないね

    +4

    -1

  • 759. 匿名 2025/04/18(金) 21:21:56 

    >>745
    私もハリウッドはびっくりしたけど、色々きくとハリウッドって元々ユダヤ人がエジソンの特許から西に西に逃げて出来た町とか(これテレビで言ってたくらい)、アメリカの戦意高揚でもハリウッド使われたとか、あそこプロパガンダなんだなって思った
    エプスタイン的な闇も驚いた
    昔から全米が泣いたハリウッドにもディズニーにも興味なくてよかったなって思ってる

    +5

    -1

  • 760. 匿名 2025/04/18(金) 21:21:57 

    米がないナイの次は、みんな代替の食材を食べるから、もう米なんか食べなくなっちゃうねってスピーカーしてるな
    そういうシナリオでなんとしてでも米を作らせないようにしたいのかな

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2025/04/18(金) 21:23:19 

    長文書いてるガル男ばっか
    出ていけクソジジイ

    +1

    -3

  • 762. 匿名 2025/04/18(金) 21:23:31 

    >>760
    よこ
    どこまでも国民が悪いってしてくるよね
    政府と農水省

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2025/04/18(金) 21:23:37 

    >>711
    日本人は怒らないで大人しくしてるから、世界中の悪徳業者から狙われてるよ
    政府も癒着して、ちゃんと規制しないし

    +7

    -1

  • 764. 匿名 2025/04/18(金) 21:23:56 

    JAに流通するのは備蓄米の4%だって
    どこのどいつが溜め込んで隠してるのか
    余所へ流してるのか

    +1

    -0

  • 765. 匿名 2025/04/18(金) 21:23:57 

    >>726
    備蓄米の放出判断が遅い
    放出しても値下がりしないし品薄
    原因がはっきりしない

    ここまで無能をさらしたら解決したとしても遅すぎて自民党はもう挽回できないよ

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2025/04/18(金) 21:24:00 

    >>1
    主食がこんなことになってんのにどこか他人事とかww

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2025/04/18(金) 21:25:00 

    >>1
    こんな顛末になっても責任も取らなくていいなら私だって出来るわバカヤロー!!

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2025/04/18(金) 21:25:09 

    >>760
    そうやって日本の農家を死滅させれば、戦争になったときに有利だからね
    海外から安い米を仕入れて流通させようとしてる大阪の商社は、日本を滅ぼす

    +7

    -1

  • 769. 匿名 2025/04/18(金) 21:26:23 

    >>764
    よこ
    米ってトレーサビリティというか今ってどこにどれくらいあると分かるってのもきいて、この国ってどうなってるんだろうね?政府に言いたいけど
    個人の小さな宅配便さえどういう動きしたか分かるのに、何トンって米が分からないってのがそもそも変でしょ
    輸送業者も絡んでるのに

    +3

    -1

  • 770. 匿名 2025/04/18(金) 21:26:53 

    >>765
    止めてる奴がいるんだよ
    JAに行くのは備蓄米4%だってよ
    そうやって米の相場を意図的に荒らしてるやつらがいる
    大阪で馬鹿が主食の米を先物取引の対象にしたから

    +6

    -1

  • 771. 匿名 2025/04/18(金) 21:27:32 

    >>17
    でもさお米って買いだめできないよね。匂い移りやすいし温度管理大事だし、モミのままでも素人じゃ無理。

    +11

    -0

  • 772. 匿名 2025/04/18(金) 21:28:25 

    >>769
    商社とかが絡んで、大規模に米を蓄えてるんだと思う
    大阪の先物取引に去年の8月から米が解禁されて、日本人の主食が投機の対象になった

    +8

    -0

  • 773. 匿名 2025/04/18(金) 21:28:25 

    >>768
    ごめん
    その辺の経済的なことよくしらなくて間違ってたら申し訳ないけど、昔民間人初の中国大使とかいた商社かな?

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2025/04/18(金) 21:29:35 

    >>773
    今も中国人がいる会社かもね
    とにかく中国は日本の農業へダメージを与えたい

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2025/04/18(金) 21:29:45 

    >>772
    なるほどね

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2025/04/18(金) 21:31:01 

    備蓄米放出すれば値段下がるって言ってたやん。
    全然だめじゃん。
    読みが甘いしいい加減なんだよな。

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2025/04/18(金) 21:31:52 

    >>285
    まぁ少なくとも外食産業に流すのはやめないとね
    あれだけ飲食店あって米メニュー販売停止とかないって事は優先的に流れてるんだろうし

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2025/04/18(金) 21:33:06 

    >>772
    世間話で話してて、商社がからんでるんじゃ…って言ってた人もいて、自分はそれ信じたくなかったんだけど商社絡んでるんかな…
    自分は某格安家具メーカーが、以前中国からの家具のコンテナ船の帰りの空瓶に北海道の米をのせて中国に送るってのが気になってたけど
    あと中国が食べ残し禁止法ってのも何年か前に制定してて、この辺からもおかしくなってない?中国って食べ残しが美徳の国なのに

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2025/04/18(金) 21:36:34 

    どこに米が流れてるのか、国が本気出して調べてない様に見えるよ
    報道も浅いところまでしか掘らないし

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2025/04/18(金) 21:37:49 

    >>754
    統一寄りの首相が来たらアメリカワンワン!で中国相手に戦争始めると思うけどね

    第三次世界大戦に日本人が参戦することが統一教会の悲願だから

    +2

    -1

  • 781. 匿名 2025/04/18(金) 21:38:32 

    >>762
    毎度毎度下々戦わさせていい気なもんだよね

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2025/04/18(金) 21:38:40 

    >>779
    調べられるよね
    何トンって米なんでしょ
    繰り返すけど輸送業者も必ず要るのに
    最近は宅配どころかメール便でさえ記録分かるのよ
    政府か省庁かわからないけど、この理屈国民にバレないって思ってるの?

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2025/04/18(金) 21:39:23 

    >>8
    ガソリンは安いんだけど何で?

    +1

    -4

  • 784. 匿名 2025/04/18(金) 21:40:28 

    なぜ国民が米たべられてないのに国産米輸出してる?
    なぜ国産米輸出して、わざわざ外国産のお米輸入する?
    なぜ国産米の輸出量を5年後に7倍にしようとしてる?
    意味わからなさすぎる

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2025/04/18(金) 21:40:34 

    >>24
    西日本だけど少ないし1人一袋だよ。
    5キロ5000円。
    イオンとかだと豊富なんだろうか?

    +4

    -1

  • 786. 匿名 2025/04/18(金) 21:41:06 

    >>491
    だったらJAは保険やら担保やらやらずに、農家と農協と一致団結すればいいのに。変に利害も受けようとして、赤字出すから胡椒臭くなる。JAなくても、農協の規模拡大すればいいのでは?

    +6

    -2

  • 787. 匿名 2025/04/18(金) 21:41:33 

    >>30
    石破は、検討を加速させるって言うだけだもん

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2025/04/18(金) 21:41:36 

    >>757
    神奈川です
    日テレエブリーでそう言ってたような…
    え、寝ぼけてた?私

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2025/04/18(金) 21:42:12 

    >>782
    しらばっくれてるんだろうな
    溜め込んでる団体なり企業なりを吊し上げないのは本当にヤバい

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2025/04/18(金) 21:43:02 

    >>779
    そんないい加減な政府、日本潰れるよね!!
    流通経路さえ調べられないとか
    すごい量なのにさあ

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2025/04/18(金) 21:43:43 

    なぜこの異常事態の原因を早急に調査して公表しない?わざと?

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2025/04/18(金) 21:44:18 

    >>759
    ハリウッドがプロパガンダ機関だとわかると色々腑に落ちるよね
    E.Tでハリウッドを世界的に有名にしたスティーブンスピルバーグ監督もユダヤ人
    チャップリン作品含めてユダヤ迫害の悲劇を描く作品が多い

    アンネの日記もプロパガンダ
    当時なかったはずのポールペンで大人のような文章が残された
    戦争煽ったり、ユダヤ人は可哀想な善人と刷り込むのが役目

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2025/04/18(金) 21:45:06 

    コメの流通経路も調べられないで、値段も元に戻せないなら、
    政治家は全員給料、大幅カットしろよ

    仕事してねーんだから!!!!

    +13

    -0

  • 794. 匿名 2025/04/18(金) 21:45:40 

    >>791
    こんな大事なこと、原因も対策もはっきりしないのおかしいよね
    それだけで政権転覆されてもおかしくないくらいの失態
    おまけに米の価格高騰に竹中平蔵も噛んでるなんて、表に出てきて説明しろよと思う

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2025/04/18(金) 21:45:40 

    >>782
    調べられないわけないのに、酷い嘘つき政府

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2025/04/18(金) 21:46:05 

    >>788
    ぼけてないですよ!
    私も同じ内容を見て、???と思いました!!!

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2025/04/18(金) 21:46:19 

    >>789
    これも相当やってるのに詳しい続報が無かった
    備蓄米、政府に納入せず転売か 供給元の事業者に違約金、農水省
    備蓄米、政府に納入せず転売か 供給元の事業者に違約金、農水省girlschannel.net

    備蓄米、政府に納入せず転売か 供給元の事業者に違約金、農水省 農林水産省は31日までに、2024年産の備蓄米の買い入れ契約を結んだのに規定の数量を政府に納入しなかったとして、供給元の集荷業者や生産者ら7事業者に違約金の支払いを求めた。コメ価格の高騰を受け...

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2025/04/18(金) 21:46:46 

    >>776
    そう、いい加減なんだよ
    私が大臣なら、数字の根拠を聞くし実物見に行くし、担当者を会見に同席させて、本当に自信を持って言えることしか言わないわ
    適当すぎるんだよ、関係者全員が。

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2025/04/18(金) 21:48:21 

    >>491
    農協は悪どい部分もあるけど、農協なくなったら種苗や農産物の市場が外資の手に渡ら可能性高いからね
    漁協もそうだけど

    +5

    -2

  • 800. 匿名 2025/04/18(金) 21:48:22 

    >>792
    考えたくないけど、日本の芸能界、テレビなんかもプロパガンダ機関なんだろうね

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2025/04/18(金) 21:48:41 

    いつか色々わかるんだろうけど、本当に隠しまくってとんでもない国と思う

    +14

    -0

  • 802. 匿名 2025/04/18(金) 21:51:18 

    >>793
    自分の懐が痛くならなければ、まったく仕事しないからな
    給料全額返納しろ!!!!

    +14

    -0

  • 803. 匿名 2025/04/18(金) 21:52:21 

    >>796
    米の取引価格でした…
    市場に反映されるのはまだまだまだ先だし、微々たるもんかも

    +2

    -0

  • 804. 匿名 2025/04/18(金) 21:52:22 

    備蓄米、小売店に届いたのは0.3%のみ 3月の初回放出分調査(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
    備蓄米、小売店に届いたのは0.3%のみ 3月の初回放出分調査(朝日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     農林水産省は18日、放出した備蓄米の流通先を調べた結果を初めて公表した。3月10~12日の初回の入札による放出分約14.2万トンのうち、同月30日までにスーパーなど小売店に届いたのは0.3%の42

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2025/04/18(金) 21:53:48 

    >>802
    せめて成果主義にしてほしいよね
    政府の閣僚や国会議員は
    閣僚、もう通信簿オール1、D判定と思う

    +6

    -0

  • 806. 匿名 2025/04/18(金) 21:53:56 

    >>800
    コロナの時はプロパガンダ機関として本性表してたよね
    ひたすら恐怖煽りで隣人監視させた
    逃げ恥の特番で赤ちゃんがコロナに罹ったらすぐ死ぬかも!みたいな妊婦さんへの恐怖煽りまでやっててドン引きした

    +10

    -0

  • 807. 匿名 2025/04/18(金) 21:54:55 

    >>780
    横だけど、統一教会ってそんなに力のある団体なの?創価学会より強い?

    +2

    -1

  • 808. 匿名 2025/04/18(金) 21:55:18 

    >>806
    米も色々隠してるんだろうけど、コロナも色々と隠してたよね
    個人的にはワクチンの被害は今も隠してると思う

    +8

    -0

  • 809. 匿名 2025/04/18(金) 21:56:10 

    >>6
    たった一年で倍も価格が変わるって異常だよね。
    私たち国民は本当に舐められてるんだよ。

    +43

    -0

  • 810. 匿名 2025/04/18(金) 21:56:17 

    >>806
    あれは怖かった
    テレ朝のモーニングショー観てたんだけど、コロナの煽りが怖すぎて、あれが私の地上波卒業のキッカケになった

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2025/04/18(金) 21:57:23 

    日本人は弱くて哀れ。
    何でも政府のせいにしている。
    そもそも米の値段くらい米農家に決めさせたら?
    採算が合わないから日本人のせいで米農家が離脱してる。
    米が高くて食べれないなら、そもそも米を食べれる身分に値しないということ。

    +0

    -8

  • 812. 匿名 2025/04/18(金) 21:59:04 

    >>811
    でも農家って今回の値上げで儲かってるわけではないってニュースで見た
    多分、米農家が苦しくて値上げしたいということなら、受け入れる人がほとんどではないかな
    政府が適当なことばかり言って混乱させるから困ってる人が多いだけで

    +8

    -0

  • 813. 匿名 2025/04/18(金) 21:59:09 

    結局3年前にロシアに対し経済制裁を行ったことが返ってきてるって事
    あれからすぐ肥料が高騰して採算が取れなくなった
    農薬や農業資材も値上がりし廃業する米農家も増えた
    そして今現在米が高騰している
    まぁ仕方ないね
    ご主人様には逆らえない
    アメリカ産の小麦で作られた安価なパンを食べるのが日本国民の義務ってわけだ

    +1

    -4

  • 814. 匿名 2025/04/18(金) 21:59:51 

    おかしいだろ!!

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2025/04/18(金) 22:00:25 

    >>1
    ご飯と焼き魚と味噌汁っていう典型的な和食の組み合わせが好きなのに、米も魚も高いからしょぼい具材で味噌汁作ることしか出来なくて辛い
    ついでに味噌も高い

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2025/04/18(金) 22:01:13 

    >>807
    横だけど、平昌オリンピックの会場も統一教会の敷地じゃなかった?

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2025/04/18(金) 22:01:23 

    >>30
    まぁみんなが確実に買う+高かったら消費税でガッポガッポだもんね
    せめて食品には軽減税率とかさ…
    新聞なんか対象にしないで

    +8

    -0

  • 818. 匿名 2025/04/18(金) 22:02:56 

    >>811
    でも10キロ5000円でご飯一杯なら、パスタやパンの一食分よりコスパいいじゃん
    何回もおかわりして炭水化物摂取しすぎは良くないよ?

    +0

    -5

  • 819. 匿名 2025/04/18(金) 22:03:18 

    >>810
    よこ
    私はバカなのでコロナ最初は本気で怖かったのだけど、テレビでマスクつけてない人が「不織布マスクしか効果がありません!」って力説してるの見て、「あれ?これ中国製の不織布マスクを高く売りつけようとしてね?」って気づいた
    米の時も24年の6月くらいから一部のテレビ局が煽ってた記憶ある
    ガルちゃんに米不足のトピも立って、6月のその時の反応は煽るなってほとんどが言ってて町には米あったんだと思う
    本当に今回の原因探るためにも、24年2月からの農水省・経産省や自民党の農林関係の議員団体(名前忘れたけど)とか6月、8月から今までの米絡みの動き全て、堂島も農林中金も先物もすべて入れて調べてほしい
    あと竹中もなの?

    +2

    -2

  • 820. 匿名 2025/04/18(金) 22:03:27 

    >>812
    悪徳中抜き業者がぼろ儲けしてるんだろう

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2025/04/18(金) 22:03:34 

    >>808
    福島原発もね...

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2025/04/18(金) 22:05:13 

    >>813
    でも普通の食パンよりまだご飯ちゃわん一杯のほうがコスパよくない?
    何回もお代わりする成人病予備軍の人が高い高い言ってるだけでは?

    +2

    -1

  • 823. 匿名 2025/04/18(金) 22:05:36 

    >>107
    内閣支持率30%切ったってニュース見た
    電話で調査してるから主に高齢者

    国政選挙の投票率って50%くらい
    電話調査で出てる自民党内閣支持してる高齢者の30%自民党に投票率されてる
    そうやって自民党が勝ってる

    普段投票行かない人達が投票に行って自民党以外に投票してくれれば政権交代出来る
    選挙行きましょう!!
    減税してもらうには政権交代しかないし、選挙行ってもらうよう声掛けするしか無いよ
    もう暮らしが限界よ

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2025/04/18(金) 22:06:26 

    飲食店のご飯のおかわり無料とかやめて、もやし食べ放題とかにしたほうがよくない?
    炭水化物摂りすぎよくないのに

    +0

    -1

  • 825. 匿名 2025/04/18(金) 22:07:06 

    >>811
    出た出た。その弱くて哀れな国にはびっこってるのは誰だよ。国に帰れ。祖国で面倒見てもらいな。

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2025/04/18(金) 22:07:10 

    今、トランプが中国とバチバチやりあってるじゃん
    台湾有事が起こったらトランプはアメリカの尖兵として日本と中国を戦わせるつもりだよ

    +3

    -1

  • 827. 匿名 2025/04/18(金) 22:07:40 

    >>783
    はい?
    ガソリンも値上げが止まらんだろ!

    因みに、ガソリン価格の約44%は税金だぜ😡
    再び「コメ5キロ5000円」突破が秒読み段階! 沖縄ではすでに「5000円超」まで高騰も…江藤農水相「トイレットペーパー騒動と同じ」発言への強烈な違和感

    +5

    -1

  • 828. 匿名 2025/04/18(金) 22:07:46 

    >>143
    同じく千葉県です。数量限定されてるけど山積みですね。はしごしたら買えるかと。

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2025/04/18(金) 22:07:50 

    >>813
    マイナスついてるけど、ロシアに岸田が経済制裁してロシアの原油入ってこなくなったよね
    中東からほぼすべて頼ることになってしまってて
    実はあれがじわじわといろんなのを値上がりさせたんじゃないかなとは自分も思ってる
    アメリカに対しては色々と思う所あるけど、岸田は逆神っていうかあの人だめだと思った
    あの人がやったことが色々と今日本の首絞めてる

    +0

    -2

  • 830. 匿名 2025/04/18(金) 22:08:00 

    押し麦混ぜて麦ご飯にするとヘルシーだし今ならコスパいいよ
    あと、デブの人はしらたきを短くしたしらたきライスをご飯に混ぜるといいよ
    炭水化物摂取しすぎは良くないよ

    +1

    -1

  • 831. 匿名 2025/04/18(金) 22:08:56 

    >>827
    よこ
    別の図だとこうなんだぜ
    再び「コメ5キロ5000円」突破が秒読み段階! 沖縄ではすでに「5000円超」まで高騰も…江藤農水相「トイレットペーパー騒動と同じ」発言への強烈な違和感

    +0

    -1

  • 832. 匿名 2025/04/18(金) 22:09:25 

    >>826
    それはバイデンな

    +0

    -1

  • 833. 匿名 2025/04/18(金) 22:11:22 

    >>1
    米をじゃんじゃん作らせろ!
    原反すな!
    トラクターとか、そういう農機具を補助してあげろ!
    米を安くしろ!

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2025/04/18(金) 22:13:35 

    コロナワクチンへの予算はしつこくものすごい額を費やしたくせに、5類になってもそうしようとしたくせに、国民の主食のコメはどうでもいいっていうの頭にくる
    あと財務省が農水省の予算を減らして、その分厚労省の予算はガンガン増やしてる(利権)のも悪いと思う

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2025/04/18(金) 22:14:30 

    >>831

    その図の右側は軽油だな。
    左側は石油税が入っていないが、こちらが貼った図とさほど変わらないじゃないか。

    今、ガソリンは安くない、高いぜ❗😱

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2025/04/18(金) 22:14:47 

    >>832
    甘いね バイデン政権よりもトランプの方が中国とバチバチやりあってる
    関税戦争しかけてるのはさすがに知ってるよね?
    トランプは日米同盟が不平等だと前から文句付けてる
    トランプは日本を守るきなんてさらさらないし、台湾有事がもし起きたら
    トランプはアメリカ軍を派遣する代わりに自衛隊と中国を戦わせるつもり
    トランプがアジア人同士の争いにアメリカ兵の血を流させると思う?

    +3

    -1

  • 837. 匿名 2025/04/18(金) 22:14:56 

    >>16
    ロピアは高い。ドラッグストアは3900円くらいのがある。

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2025/04/18(金) 22:15:40 

    神奈川県です。今日は備蓄米が売ってた値札はありましたが(生活応援米3600円くらい)棚は空、、。昨日は棚に四袋ほどありました(4000円くらい)。知り合いの中国人が『オ米、中国人ガ買イ占メテ中国デ転売シテルヨ〜』と言ってました。。

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2025/04/18(金) 22:15:53 

    >>823
    政権交代大事だし、国民のこと考えないんだから無職になってもらった方がいいと思うよ増税議員には
    ただの無職になったら色々と考えるでしょう
    それが出来るのが投票できる国民だし
    だいたい、今の時点で増税議員=売国奴になってるからその辺もうやめてほしいと思ってる

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2025/04/18(金) 22:15:58 

    >>813
    いや原油価格下がりまくってて、ロシアやばいことになってるで。

    +1

    -1

  • 841. 匿名 2025/04/18(金) 22:16:01 

    パスタ食えよ
    なぜ米にこだわる?
    農家とか潰れろ

    +2

    -11

  • 842. 匿名 2025/04/18(金) 22:16:16 

    >>121
    アレルギーは甘え

    +0

    -6

  • 843. 匿名 2025/04/18(金) 22:17:22 

    >>840
    今は下がってるけど、なんで日本のガソリン下がらなんだろ
    遅れて下がるの?

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2025/04/18(金) 22:17:49 

    なぜかコインランドリーに米が販売されててビックリ
    新潟産のコシヒカリなど数種類あって値段は4500円くらい

    ENEOSに併設されてるコインランドリー

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2025/04/18(金) 22:18:36 

    >>838
    自民党がガンガン中国人入れてるもんね
    なんだかんだでやっぱり政府が悪いやん

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2025/04/18(金) 22:19:51 

    >>841
    イタリア人ですら今の時代グルテンフリーで脱小麦が流行ってるだよ?あなた古いね
    とうもろこしパスタやえんどう豆パスタが拡大してる

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2025/04/18(金) 22:20:38 

    >>842
    さつまいものほうがよくない?小麦の時代は終わるよ

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2025/04/18(金) 22:20:42 

    トランプがコメの関税にいちゃもんつけてきたのは偶然?
    日本にアメリカ車を売りつけたがってるように
    アメリカの小麦を更に売りつけるためにコメの高騰を仕組んだのはトランプじゃない?
    トランプはアメリカのものが売れればなんでもやるでしょ
    関税を一方的にふっかけてきたのもせのせいだし

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2025/04/18(金) 22:22:20 

    >>848
    小麦農家を消せばいいのに
    ヨーロッパでもグルテンフリーが流行ってるからアメリカの小麦農家は身の振り方を考えたほうがいいよ
    もう小麦は終わり

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2025/04/18(金) 22:23:10 

    キェー

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2025/04/18(金) 22:23:17 

    それで何で海外に備蓄米配ってるの⁇はやく選挙してほしい。。

    +18

    -0

  • 852. 匿名 2025/04/18(金) 22:23:18 

    アメリカの小麦農家はとうもろこしや小麦を辞めて、甜菜の栽培を拡大してほしい!

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2025/04/18(金) 22:25:35 

    今、日米で関税の交渉やってるけど
    トランプにアメリカの小麦を押し付けられるんだろうな…
    みなさんご存知だと思うけど、輸入小麦にはポストハーベストの問題があるし
    そもそも日本人の体質には小麦は合ってないんだよね

    +11

    -0

  • 854. 匿名 2025/04/18(金) 22:27:46 

    >>299
    刑務所以下の給食でも何も対策しないからね。
    子どもを何だと思ってるんだろ。

    +14

    -0

  • 855. 匿名 2025/04/18(金) 22:30:11 

    >>40
    うちは実家の向かいが米農家さんで50キロ15000円で売ってくれるよ
    やっぱり都会より田舎の方が農家さん見つかりやすいかも

    +7

    -3

  • 856. 匿名 2025/04/18(金) 22:30:50 

    >>658
    そもそも説明がコロコロ変る
    今回の国民のせいも

    農家のため高値で買えって言ったり

    +7

    -0

  • 857. 匿名 2025/04/18(金) 22:31:35 

    >>299
    最低!こっちからすれば、政治的失策で国民苦しめてる国会議員こそ米食べるなだわ
    子供を大切にできない国は滅ぶらしいね
    帰化人だらけの売国奴政治家に日本の宝の子供蔑ろにさせる権利ないわ

    +19

    -0

  • 858. 匿名 2025/04/18(金) 22:31:42 

    >>812
    また政府のせい。
    これも日本人特有の思考回路。
    あんたら日本人がその政府を選択したおかげでみんな被害を被ってる。
    勘弁してくれ日本人。

    +4

    -12

  • 859. 匿名 2025/04/18(金) 22:32:10 

    >>818
    5キロ5000円だよ

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2025/04/18(金) 22:32:47 

    >>853
    最初に小麦やミルクが入ってきた時もお米は良くない、赤ちゃんに母乳はよくないって輸入品ゴリ押ししたよね
    政府も

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2025/04/18(金) 22:32:58 

    >>7
    すでにアメリカ米が置かれてるの腹立つ

    +10

    -0

  • 862. 匿名 2025/04/18(金) 22:33:21 

    >>858
    まともな政治家なんておらんのに選択もなにもないやろ

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2025/04/18(金) 22:34:36 

    >>122
    でも美味しく無さそうだし買わない

    +12

    -0

  • 864. 匿名 2025/04/18(金) 22:34:41 

    これが令和版・貧乏人は麦を食え

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2025/04/18(金) 22:35:31 

    急々如律令

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2025/04/18(金) 22:35:38 

    >>813
    あ、それメディアが言ってた
    もうご飯一膳よりは食パン一枚のほうが安いよーってw
    また虫を混ぜたパンでも売りつけたいのかな

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2025/04/18(金) 22:36:29 

    ムギチョコ食え

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2025/04/18(金) 22:37:24 

    とりあえずはコメを食べなきゃいいかなって思う。
    全体的にお値段は上がっているけど、他のもので代用してる。
    少しだけ買って、どうしてもコメじゃないとダメって時しか食べない。

    そうやって様子を見てる。

    +3

    -2

  • 869. 匿名 2025/04/18(金) 22:37:54 

    アメリカの小麦農家は、日本に移住して米農家に弟子入りして農家やれば?
    もうアメリカに住むのやめればいいのに

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2025/04/18(金) 22:38:07 

    >>810
    最初はTwitterとかのSNSで、欧米では人がバタバタ道端で倒れてしんでいます!って自称在米看護師の日本人とかが暴露みたいなことしてら動画や、イギリスで本当に道でバタバタ人が倒れるような動画が拡散されて始まったんだよね

    実際にはコロナは呼吸器感染症で突然倒れたり突然死したりするような疾患じゃなかったり、緊急治療室の動画で人工呼吸器に繋がれてるのがよく見たら人形だったりするフェイク映像だったのだけど

    その後日本のテレビでも煽り出して、毎日の総感染者数をアラーム報道とか頭おかしいことしてたよね
    あれを毎日見てたら思考停止しちゃうよね
    バカらしくて見なかったけど本当にひどかった

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2025/04/18(金) 22:39:14 

    >>864
    麦ごはんのほうが栄養あって美味しいし血糖値あがりにくい
    めんどくさがらず麦ご飯にする人が増えてほしい

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2025/04/18(金) 22:39:18 

    >>866
    アメリカからさらなる小麦大量輸入だろうね

    日本向けにはアメリカで規制されてる値の除草剤入り

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2025/04/18(金) 22:40:59 

    >>872
    小麦は全人類にとって体に良くないから、アメリカの小麦農家など必要とされてない無駄な仕事せず日本に移住して介護などで働いてほしい

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2025/04/18(金) 22:41:26 

    >>847
    小麦ってアトピーやアレルギー体質に良くない上に原因になるしね
    血糖値も上がりやすいし小麦ばっかりとるのは不健康

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2025/04/18(金) 22:42:11 

    >>841
    売国奴紛れ込んでて草

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2025/04/18(金) 22:42:48 

    >>858
    ナマポ害国人か、国に帰れよ。

    +4

    -1

  • 877. 匿名 2025/04/18(金) 22:42:51 

    アメリカの小麦農家は廃業して来日して日本で働いてほしい
    アメリカの小麦いらないからもう作るのやめてほしい

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2025/04/18(金) 22:43:19 

    >>808
    ワクチンの被害、今になって認め始めたよね
    しかも大々的には報道されない
    こんなやばい話

    河野太郎が絶対に大丈夫!ワクチンの副反応とか言うやつは陰謀論とか言ってたのに

    +5

    -0

  • 879. 匿名 2025/04/18(金) 22:44:01 

    >>845
    イスラム系もガンガン入れてるよ

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2025/04/18(金) 22:44:43 

    >>847
    さつまいもって栄養豊富なんだよね
    米の次に狙われそう

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2025/04/18(金) 22:44:52 

    アメリカの小麦農家ととうもろこし農家よ、廃業しなさい
    いらないもの作るのやめなさい
    小麦ととうもろこしを減反しなさいアメリカよ

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2025/04/18(金) 22:44:57 

    >>682
    多様性とか言いながら既存の文化をぶち壊してガラクタにしていくしね

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2025/04/18(金) 22:45:28 

    とうとう近所のスーパー、コメが去年の2倍になってて笑った

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2025/04/18(金) 22:45:29 

    >>842
    バカか
    死人が出るぞ

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2025/04/18(金) 22:45:54 

    >>880
    室内で作らないとダメ?
    プランターたくさん置ける土間のある家流行りそう

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2025/04/18(金) 22:47:10 

    >>862
    そもそも政治家自体が自分を当選させるためにあの手この手してるし
    国民に興味持たせず関らせずだし
    メディア使ってるし
    組織票も
    完全に国民と乖離した政治

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2025/04/18(金) 22:47:33 

    アメリカの小麦農家かわいそう
    世界中から迷惑がられる小麦を作るしか能がないのかな
    もう小麦は諦めてせめてライ麦にしなさい

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2025/04/18(金) 22:50:23 

    減反政策するなら価格統制はしなきゃいけないのに。わざと国民を苦しめてるとしか思えない。

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2025/04/18(金) 22:50:49 

    ブレンド米って不味いのかな

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2025/04/18(金) 22:50:53 

    >>826
    トランプ中は起こらないよ。起こせないって言ったほうがいいかな、でも日本は危ないよ、台湾より先かも。

    +1

    -1

  • 891. 匿名 2025/04/18(金) 22:51:03 

    >>9
    せめてオイルショック、コロナショック、くらいにとどめておけば良かったのに、と思う。「買いだめ」が真意だと思うけど、お尻を拭くものと、口に入れて食べるものとを同列に語るな、と(>>9さんのことじゃないよ!)

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2025/04/18(金) 22:51:42 

    >>869
    米国の農家ってどんなんか知ってる?
    立場も高く年収も平均で1000万
    日本の一次産業とは大違いなんだよ

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2025/04/18(金) 22:51:57 

    この国終わってる

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2025/04/18(金) 22:54:29 

    >>24
    越谷市のカスミでは茨城コシヒカリ税込10キロ8110円だった。色々スーパー回って一番安かったから負けた…と思いながら購入したよ。

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2025/04/18(金) 22:55:32 

    >>634
    コシヒカリご飯1杯分が4枚切りのパン1枚分(48円)を越えたらしい
    うちは98円の4枚切りのパンよく買ってるから
    2枚分だよ

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2025/04/18(金) 23:00:50 

    >>885
    畑借りて育ててる人とかいるよね
    友人にもいる
    大変だけど、賢いわ

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2025/04/18(金) 23:03:12 

    >>895
    でもスーパーに並ぶ食パンって殆どが輸入小麦なんだよね
    発がん物質のグリホサート残留してるから毎日となると気になるわ
    特に子供

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2025/04/18(金) 23:04:58 

    滋賀のコストコで滋賀米10キロ7000円台だったから買ったよ!安いよね?

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2025/04/18(金) 23:06:21 

    >>1
    わざとでしょ?
    第二次の時も国民の食糧取り上げて、戦争しないと食えない!みたいな扇動してたよね?

    でもね、今は令和なのよ、21世紀なのよ、火星に行く話も出てるの、アップデートしてくれます?明治維新系議員さん

    +7

    -0

  • 900. 匿名 2025/04/18(金) 23:08:00 

    >>899
    あの時は鬼畜米英!
    米英さえ倒せば元の生活が取り戻せる!って煽ったけど、今は鬼畜中露!世界の巨悪の中露を倒さないと侵略されるぞ!って煽ってるよね
    戦争そのものが自国民、特に子供をたくさんしなせるんだけどね
    それは言わないんだよ
    自称保守たち

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2025/04/18(金) 23:10:17 

    >>899
    言ったら悪いけど、子供や若者の自殺が増えてるこのご時世に権力握った爺様が高齢になってまで政治家やって私服肥やしたり国の行末に口出ししてくるの本当に邪魔

    かと言って新しく若きリーダー!とか言って出てきた政治家も殆ど変な宗教の後ろ盾の胡散臭いやつだし
    マジで辟易としてくる

    +9

    -0

  • 902. 匿名 2025/04/18(金) 23:10:58 

    米がどこに行ったのかって報道がまったく無いんだけどどうして?

    +20

    -0

  • 903. 匿名 2025/04/18(金) 23:13:25 

    >>432
    もしかしてロヂャース?平積みになっててスルーしたけど土日で無くなるかな…

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2025/04/18(金) 23:13:38 

    いやいやもう何ヶ月も前から5キロ5,000円超えてるよ?
    何を今更
    どこの平均なの

    +9

    -0

  • 905. 匿名 2025/04/18(金) 23:14:20 

    >>836
    長々書いてるけど知ってるわ
    トランプは戦争しないよ
    中国も今戦争する体力ないよ

    +0

    -2

  • 906. 匿名 2025/04/18(金) 23:15:29 

    >>382
    神奈川県だけど近所のロピアにはあったよ、高いけど

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2025/04/18(金) 23:18:44 

    >>1
    備蓄米なんて簡単に市民に届くわけないんだよ
    結局は飲食店や海外に流れているんだよね
    農家も国民も誰も得しない
    政治家に振り回されてるだけ

    +5

    -0

  • 908. 匿名 2025/04/18(金) 23:20:08 

    >>96
    異常事態だよね
    10キロもなくなり5キロもなくなりそして今2キロ

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2025/04/18(金) 23:22:05 

    >>878
    ワクチンの被害、YouTubeの発信の人(懐疑派)が言うには最近動画が消されにくい、消されなくなってきてると聞いた(これに関してはいい意味でトランプ政権の影響かもと)
    日本のテレビ局はワクチンでも加害者側になったよね
    地方局でまともに流してるところがあるには有るけど
    政府や財務省も気持ち悪いけど、主要テレビ局と大手新聞も気持ち悪い
    もれなく日本より中韓のほうが大事でしょこの人たち

    +3

    -2

  • 910. 匿名 2025/04/18(金) 23:22:31 

    >>24
    買われる限り値段は上がり続ける
    これが市場の原理

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2025/04/18(金) 23:24:22 

    >>24
    うちの地域も米たくさん売ってるよ
    高いってだけで不足はしてないと思うけど
    転売ヤーってクソすぎる

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2025/04/18(金) 23:25:34 

    >>38
    農水省から農協にガンガン天下りしてるんだから減反で農協が儲けてるのになんとかするわけないでしょ

    +4

    -2

  • 913. 匿名 2025/04/18(金) 23:26:57 

    >>258
    誰かが儲けるために
    こっちが嫌な思いをさせられる
    またかよ

    +22

    -0

  • 914. 匿名 2025/04/18(金) 23:28:13 

    >>901
    政治は多かれ少なかれ腐ってるから長らく居座ることによる癒着が増してきた人から新しい政治家に交換していくのが正解
    例えばずっと与党に居座って癒着が凄いことになってる自民党とその仲間よりネトウヨが嫌ってる左翼野党の方がずっとマシ

    +5

    -1

  • 915. 匿名 2025/04/18(金) 23:28:28 

    >>307
    わたしは毎回抽選に落ちて1ヶ月ほど生協でお米は買えてないです

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2025/04/18(金) 23:29:39 

    >>856
    最初は新潟の一部でコメ不作、インバウンドの影響で安いコメが不足って言ってたのは覚えてる
    そのうち、ネットの農水省擁護で国民がパンばかり食べるとかも出てた
    言ってることがコロコロ変わる
    あと農家が悪いにしようとしてた時もあった
    現実見ずに、日本人がコメを食べなくて、海外に送るんですってシナリオにしたいみたい

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2025/04/18(金) 23:32:00 

    米不足の時沖縄には普通に売ってたのにね
    えらいこっちゃ

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2025/04/18(金) 23:33:15 

    >>914
    うちの町会が一年ごとに町会長が変わるんだけど、変な腐敗はないみたい
    逆に引き継ぎが分からず大変だからと世話役決めた時に、口出して牛耳り出して変になったときがあった
    国政も同じかもしれない
    くるくる循環させたほうが腐敗しないと思う

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2025/04/18(金) 23:33:47 

    農家を潰して輸入米をメインにしてしまったら止められたらおしまいだよね
    日本人潰しの一環としか思えないわ

    +8

    -1

  • 920. 匿名 2025/04/18(金) 23:34:09 

    店頭に米がなくなったのは、

    ①大阪万博の為、お米を大量に仕入れた

    ②ふるさと納税返礼品にお米が人気なので、殺到して足りなくなった

    ③日本国民が食べるお米は足りていたけど、政府が減反しろとお米農家に制限→中国人や海外へ大量に売ってしまったのが原因

    と言われているよね。どうやらどれも事実みたい。

    日本の政治家はほとんどが在日で生粋の日本人ではないので、日本国民がどうなっても知らんぷり。

    自分達の懐さえ潤えばそれでいいなんて有り得ないわ。



    +7

    -3

  • 921. 匿名 2025/04/18(金) 23:35:43 

    >>912
    農水省の天下りとJAの面でも相当今回は変なんたろうね
    今回のは何年かかってでも再検証すべきと思うよ
    国民全部被害者だし
    利権くさいし

    +7

    -2

  • 922. 匿名 2025/04/18(金) 23:36:07 

    >>1
    スーパーで、備蓄米が3280円って、テレビのニュースで映像流れてたけど、何県なんだろ?

    ガルちゃんでも何日か前に、3280円だったってコメ読んだけど、待ってれば全国的にこの位の金額で出回るのかしら?

    +2

    -0

  • 923. 匿名 2025/04/18(金) 23:38:08 

    >>40
    新米が出ると姑が昔からの付き合いのところからうちの分も一緒に一年分を注文しています。
    嫁いで約20年安定した価格で分けてもらってます。今年の分も例年通りの価格だったので、お米がそんなに高くなってることがわかってなくて、売り場で2度見してしまいました。
    因みに今年の分は30キロの玄米7.500円でした。うちは男1女3の4人家族で一年分3袋。夏になると今年は何袋?え?それだけ?と姑が、麺やパンばかりの我が家にたくさん米食べなきゃと圧かけてきてて、今となれば本当にありがたいです。
    他県に住んでいる妹とお米の話になったらやはり姑が農家から買うみたいであまり困ってないみたいです。弟に至っては知り合いのおじいさんが歳で田んぼができなくて困っているからと手伝いに行ってて米に不自由してないとか。
    今更だけど、昔からの付き合いで〜とか、困っているから〜とか、人付き合いってほんと大事なんだなと思ったね。

    +6

    -7

  • 924. 匿名 2025/04/18(金) 23:39:19 

    >>919
    飢えるって1番手間かからないのやりたいんかねって思ってしまうね
    主食だから食べないわけにいかないし、戦時中にコメ手に入れようとして着物売るじゃないけど、二倍以上のコメを主食として買って、皆さん財産減らしてるわけでしょ
    本来なら半分は貯金として貯まるお金なのに

    +3

    -1

  • 925. 匿名 2025/04/18(金) 23:42:16 

    むしろ政府が意図的に値上げになるように動いているとしか思えない。メディアに情報流して、色んなものが値上げになってるって煽って、さらに便乗してメーカーとかも値上げして、買わせて、消費税の徴収も増えるもんね〜。消費税あげなくても、こうやって購買煽って税収してるんだなと思った。米、味噌、のりって1番消費されてるだろうから、値上げになったら税収効率いいもんね…

    +1

    -1

  • 926. 匿名 2025/04/18(金) 23:42:25 

    >>913
    最近いろんなことでカルテルや価格吊り上げ的なの気になってるんだけど、コメも調べれば犯罪くさいこと今回やってると思うけどな

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2025/04/18(金) 23:43:51 

    >>258
    輸出しまくり。外国の方が日本米安いらしい。意味不明。

    +21

    -0

  • 928. 匿名 2025/04/18(金) 23:44:03 

    すご
    再び「コメ5キロ5000円」突破が秒読み段階! 沖縄ではすでに「5000円超」まで高騰も…江藤農水相「トイレットペーパー騒動と同じ」発言への強烈な違和感

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2025/04/18(金) 23:44:31 

    >>925
    いわれて見たら、コメの値段2倍になってるからコメだけでも消費税2倍になってるよね
    一部の人がコメを買えなくて減らしててコメの消費量減ってても、コメの消費税収入(国の)は増えてる感じがするね

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2025/04/18(金) 23:44:32 

    >>1
    朝の安住のニュースで、日本は米が高いから韓国旅行で韓国のお米を買って帰るのが人気!と紹介してた。
    日本のお米離れさせるのが政府の狙いでしょうか?

    +4

    -2

  • 931. 匿名 2025/04/18(金) 23:46:25 

    >>928
    この人は宮崎2区だっけ?選挙区

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2025/04/18(金) 23:47:59 

    >>930
    わかないけど、目と鼻の先の韓国で普通に収穫できてるなら、気候は全く関係ないね
    ますます日本政府の失策ということに

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2025/04/18(金) 23:48:21 

    >>827
    は?
    JAのガソリンだよ。
    知らないの?

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2025/04/18(金) 23:49:55 

    >>708
    だからそれは輸出時に決めた値段であって、これから値上がった金額になる。なんなら関税の影響で更に高くなる。
    あと、あの画像ならセール品だからね。

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2025/04/18(金) 23:51:39 

    >>579
    コメ主だけど、最近買う気なくても価格見る人は多い気がする。買わないとないって人は高くても買う。都内だから自転車の人が多いかな。10キロより5キロの方が店頭に多いのはそういう事だと思う。

    +1

    -1

  • 936. 匿名 2025/04/18(金) 23:51:47 

    >>927
    日本国内の1等米の販売価格で先物決まるよね
    外国により日本米を流して、国内を少しでも品薄にして、先物をますますつり上げたいのかと思ってしまう
    先物始めたと聞くと

    +8

    -0

  • 937. 匿名 2025/04/18(金) 23:52:21 

    政治とかわからなかった私が思うに自民党だけはやばいということがわかっただけ石破さんが総理だった意義はあったと思う

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2025/04/18(金) 23:54:16 

    >>925
    テレビで備蓄米出すとか言ってるのもパフォーマンスで、値下がらない方が国は得だもん。消費税上げますって言ったら国民の反感買うから物の値段が上がっても買わなきゃいかないもんは買うもん。色んなことが原因としてあげられてるけど、政府は無能と言われようがこの状態になったのは他のことのせいにして、税収上がったことから国民の目を逸らさられるからね〜。消費税あげなくても税収アップ!テヘペロって感じなんじゃない

    +3

    -1

  • 939. 匿名 2025/04/18(金) 23:54:54 

    >>17
    今回はデマでなくなったトイレットペーパーとは違うから、米が高いことを伝えないのも変だろ。

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2025/04/18(金) 23:54:58 

    >>7
    午前で無くなる

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2025/04/18(金) 23:55:31 

    >>937
    岸田の時にもう勘弁してと思ったけど、石破内閣が閣僚共々やばいよね
    岩屋とか
    昨日トピ立ってたけど、海外公務でタバコ吸っちゃいけないところでタバコ吸えるように決まり捻じ曲げたり、英語喋れないとか親中置いといて別のベクトルでも酷い

    +1

    -2

  • 942. 匿名 2025/04/18(金) 23:56:32 

    >>6
    中国とかに日本の米を輸出して、
    逆に中国などの外国米を輸入しようとしてる
    自公は日本人苛めをする売国奴

    +19

    -0

  • 943. 匿名 2025/04/18(金) 23:57:15 

    >>909
    情報ソースがyoutubeつうのが、もうダメなんだけどね。

    +2

    -2

  • 944. 匿名 2025/04/18(金) 23:57:17 

    備蓄米って売ってるの?買った人いる?
    味変わらないんだろうか?

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2025/04/18(金) 23:57:32 

    >>1
    農林水産省の大規農業化は失敗したって事だね。
    収穫量を増やそうと平地の田んぼしかやらないから、中山間地の田んぼ荒れ果て米が不作。

    個別農家を支援するしかないって事だ。

    +1

    -1

  • 946. 匿名 2025/04/18(金) 23:58:08 

    >>1 
    豊田商事事件みたいな結末になりそうだよね

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2025/04/18(金) 23:58:17 

    >>930
    テレビ局の上層部は朝鮮人が牛耳ってるんだよ!!

    +3

    -2

  • 948. 匿名 2025/04/18(金) 23:59:44 

    >>922
    北海道は最近割りと5キロ3200円代でよく見掛けるようになりましたよ。

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2025/04/19(土) 00:00:23 

    >>938
    よこ
    消費税上げたいけど反発食らうから、国民の必需品をわざと品不足にして、価格を吊り上げて消費税倍増してるのか!
    最悪だね…
    ただ、これだけ高騰して、なんでコメの消費税を無しに、せめて減税にしないのだろう?と思ってたけど、消費税を2倍取るのを狙ってるんだね

    +3

    -1

  • 950. 匿名 2025/04/19(土) 00:01:41 

    >>947
    ソンナコトナイニダ
    再び「コメ5キロ5000円」突破が秒読み段階! 沖縄ではすでに「5000円超」まで高騰も…江藤農水相「トイレットペーパー騒動と同じ」発言への強烈な違和感

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2025/04/19(土) 00:01:43 

    >>930
    いや、お米離れ狙いではなくて、価格を今の感じで定着させたいみたいよ。
    今日ニュースで言ってたけど。

    +7

    -1

  • 952. 匿名 2025/04/19(土) 00:01:48 

    >>943
    嘘主要テレビよりマシじゃん

    +1

    -2

  • 953. 匿名 2025/04/19(土) 00:01:49 

    >>5
    トラクタの乗り方、親父に聞くわ

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2025/04/19(土) 00:02:37 

    >>308
    田舎が強くなるね
    自給自足

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2025/04/19(土) 00:02:45 

    >>951
    年間のコメの消費税も二倍になるね
    ほんとに政府凄まじいわ

    +9

    -0

  • 956. 匿名 2025/04/19(土) 00:02:58 

    >>947
    じゃ、日本人はもっと勉強しないとね。
    日本人は、容易く乗っ取られるくらい優秀な人材がいないのか…そうかな…??

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2025/04/19(土) 00:04:04 

    >>919 >>1
    米農家に田んぼを潰したら国からいくらって見た気がする。
    牛も一頭殺処分すれば確か国から十万?とか。牛乳も捨てさせてるでしょ。
    鳥インフルエンザも一羽PCR検査(水でも陽性出るよ)で陽性出たら全て殺処分。
    牛舎も養鶏場も火災が多い。
    日本を輸入しなくちゃ食べられない国にしようにしてる。

    +14

    -1

  • 958. 匿名 2025/04/19(土) 00:05:29 

    入荷が少なくて不安定っぽい感じがずっと続いてる。
    で、その度少しずつ高くなってる。
    パンや麺類の頻度も増やして去年から長期保存出来るようにペットボトルに詰めたの野菜室に入れてる。

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2025/04/19(土) 00:05:30 

    日本人の主食のコメが高騰してから消費税も23年までの倍とってるから、政府の税収も相当上がってるね

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2025/04/19(土) 00:06:07 

    >>952
    いや、何度でも言うけど、有識者とチェック体制はテレビの方が明らかにしっかりしてるからね。
    Youtubeってデマ流してもそのままお咎めない人だらけだからさ。

    +2

    -3

  • 961. 匿名 2025/04/19(土) 00:06:47 

    >>950
    これ台湾が一番最初に救助にかけつけたのに、日本政府が追い返したんだよ。

    +8

    -0

  • 962. 匿名 2025/04/19(土) 00:06:51 

    >>914
    東京とか関東の人がトップにつかないほうがいいね
    地元意識で癒着すごいから
    いろんな地方の人がいいよ
    長らく江戸時代続いたから関東の人はリーダーになるの除外したほうがいい
    400年の癒着すごいから

    +2

    -1

  • 963. 匿名 2025/04/19(土) 00:07:04 

    >>960
    主要テレビがマシなの?どのへんが?
    隠蔽ばかりなんだけど

    +2

    -1

  • 964. 匿名 2025/04/19(土) 00:07:23 

    >>133
    次の新米なんてほぼ買い占め済みでしょ?
    備蓄米もなくなり食べ物の取り合いかな?
    持ち家でローンがなくても、年金支払い、健康保険、税金、水道光熱費はかかる(ライフライン自体も高くなっているし)時給自足さえ難しくない?
    本当に怖い

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2025/04/19(土) 00:07:49 

    >>963
    NHKのクルド人の番組も酷かったし

    +3

    -1

  • 966. 匿名 2025/04/19(土) 00:09:02 

    >>799
    因み種や苗は
    その会社が徹底してるおかげ。
    JAは外国に品種が流れるのを阻止しはしてない。その辺自己責任的な所がある。、

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2025/04/19(土) 00:12:16 

    >>908
    こうなるのはずいぶん前からわかってたのよ。
    すべては自民党の利権減反政策をやりすぎて、限界をこえちゃったんだけど、それがバレないように、米はある!値段は下がる!って言い切ってごまかしてたんだって。
    しかも今年も5月くらいから在庫なくなるのわかってるのに、シレッと国産米を中国に輸出しちゃってる。
    自民党的には今年から日本人には安さに負けて輸入米や中国産野菜を食べ始めてほしいみたい。

    +11

    -1

  • 968. 匿名 2025/04/19(土) 00:12:49 

    >>314
    外人の生活保護やめればいいのに
    日本語話せない日本の文化知らない帰化人は日本を出ていけばいいのに

    +9

    -1

  • 969. 匿名 2025/04/19(土) 00:15:13 

    >>501
    今の自公では国内農業を守る気は無いから絶対次の選挙で自公には入れない事
    農業への予算は+1~2兆円あれば解決できるとの事だった。なにせ今の予算が2兆円だからね。
    子ども家庭庁の1/4の予算すら出したくないという事は、財務省及び自公は安全保障でもある農業壊滅より中抜きの方が大事という事に違いないから。

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2025/04/19(土) 00:15:24 

    >>1
    役立たずの政治家を片っ端からクビにしたい。

    +8

    -0

  • 971. 匿名 2025/04/19(土) 00:15:37 

    >>491
    もう、それが良しとされる時代は終わってるんだよ。農家も団塊世代まではバブルでJAに言われた通り作物を作ってたら立派な家も蔵も立った。今はもうそれが難しい。そしてこの温暖化。ハウスなんで人が働ける気温じゃない。脳が沸くぐらい過酷。

    JAも存続するなら、農家の働き方改革をしないと、外国人でさせなりてがなくなると思う。

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2025/04/19(土) 00:16:41 

    >>970
    とりあえず、70定年制、日本人のみにしたら半分は減ると思う。

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2025/04/19(土) 00:17:35 

    >>224
    誰か政治家が言ってなかったっけ?
    国は備蓄米をだすべきだって。でも国が慎重にすべきとか色々言って全然放出しなかったような記憶…

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2025/04/19(土) 00:17:41 

    税金ばかり増えて何が面白いのが?説明して!!

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2025/04/19(土) 00:19:43 

    >>1
    >>247
    今の状況は確かにおかしいけど、コメの価格が何十年も変わってない方がおかしいことに気づいて欲しいんだけど
    高くはない
    突然上がったからおかしいだけ

    +0

    -12

  • 976. 匿名 2025/04/19(土) 00:20:20 

    米もだけど、ガソリンも高いよねー
    このままいくとリッター200円超えるよね

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2025/04/19(土) 00:22:08 

    >>258
    外国への輸出に制限かけて欲しいわ
    備蓄米だって災害や戦争が起きた時のためのものなのに今放出し切ったら万が一の時に国民が飢え死ぬ

    +15

    -1

  • 978. 匿名 2025/04/19(土) 00:22:51 

    米の生産過程を考げぇると時給100円だから、今が出来正価格だんべぇ。
    売主をたけぇ価格付けてくれるつう人に売れて生産者に儲けが出せるなら。

    まっと安い米を食いてぇと言う消費者のに答えて、ちっとんべぇの儲けでやって来た訳だけど、農家が割りを食うのは、はー終わりだい。

    米が高くて都会で住めねぇつんなら、それは分不相応。

    農家から搾取し続ける事は続かなかんべぇ。

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2025/04/19(土) 00:23:50 

    >>968
    外国人留学生だっけ雇ったら企業に75万てニュースで見たよ。

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2025/04/19(土) 00:23:53 

    海外の寿司屋チェーンへの米の輸出やめなよ
    あれやってんの韓国人でしょ

    +6

    -0

  • 981. 匿名 2025/04/19(土) 00:24:34 

    水道代2か月で9,000円超えたんだけど
    去年は6,000円台だったのに、いつ上がった?

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2025/04/19(土) 00:31:49 

    >>932
    あと韓国が普通に取れてて観光客が買って帰ってるとのニュース聞くと、日本と韓国の地図見ても韓国と九州&西日本のほうが九州&西日本と北海道よりも近くて、韓国で米が問題なく取れてる限りは気候でコメの不足というのは無理がある
    ほんとに人為的なわざとなんだろうね

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2025/04/19(土) 00:32:48 

    農家「俺達の懐を考えないで安くしてきたツケ」

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2025/04/19(土) 00:33:49 

    >>979
    そんなことに税金使ってんの?売国政府

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2025/04/19(土) 00:35:09 

    >>20
    国籍だけ偉そうに日本、中身は韓中の売国奴が政府にウジャウジャ居るからこんな事になる

    +22

    -0

  • 986. 匿名 2025/04/19(土) 00:37:14 

    >>973
    あの間に農林中金のお金処理したんじゃみたいな話あるよね
    8月下旬に放出したらって言ったけど、年またいで放出ってなってなかったっけ

    +3

    -1

  • 987. 匿名 2025/04/19(土) 00:38:14 

    >>423
    転売ヤーと一緒じゃん

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2025/04/19(土) 00:38:32 

    一番国民から搾取してんのは日本政府や財務省なんだけどね

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2025/04/19(土) 00:40:00 

    >>987
    JAの取引の開示させたらいいのに
    適正価格なら開示に抵抗ないよね

    +4

    -1

  • 990. 匿名 2025/04/19(土) 00:40:26 

    >>6
    政府が無能過ぎる
    全て政府のせい

    +16

    -0

  • 991. 匿名 2025/04/19(土) 00:41:22 

    >>1
    沖縄だけど、そこまで高くないよ

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2025/04/19(土) 00:44:40 

    >>517
    JA安いよ
    今日糸満真壁で165円でいれてきた

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2025/04/19(土) 00:45:09 

    もうね
    米ってフレーズに敏感になっちゃってるから、ニュースの見出しに「米関税対策」とかあるとまた値上げか!?って思うわけよ

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2025/04/19(土) 00:57:48 

    >>18
    YouTuberヒカルが薄利でお米販売するらしい。
    農家さんを助ける目的で。
    元々実家が米農家だったのね。
    また値上がりしそうだし、私も予約しようかな。

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2025/04/19(土) 00:58:16 

    >>574
    中国のせいにしてるけど日本政府がやってるんだよ

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2025/04/19(土) 01:00:18 

    >>1
    韓国統一教会を政治に入れたり、国家反逆ばかり

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2025/04/19(土) 01:01:14 

    >>18
    他の人も言ってるけどニュースで取り扱うから不安になって買いだめる人がいるんかな
    (比較的時間のある退職したご老人?とか)
    コロナの時のマスクもそうだったよね

    あとは転売目的や外国人か

    +3

    -0

  • 998. 匿名 2025/04/19(土) 01:01:45 

    もう今のままでいくなら、お米を食べる回数を減らそうと考えはじめた。蕎麦、うどん、パスタ、パンを取り入れたメニューを考えた方がストレスがたまらない。
    そして、自民党には永遠に投票しないと誓う。

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2025/04/19(土) 01:04:12 

    >>951
    農家もそう思ってるだろうね
    令和の百姓一揆に参加した農家が「今のコメの値段が普通」って言ってたから

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2025/04/19(土) 01:05:30 

    >>989
    してるよ 
    JA以外の業者こそいくらで取引してるか分からないのに

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。