ガールズちゃんねる

一緒にご飯を食べて楽しいひと

87コメント2025/04/28(月) 08:02

  • 1. 匿名 2025/04/18(金) 08:52:14 

    夫は家でも外食でも黙々食べるタイプでそんなものか(大して楽しくないが、文句も言わないのでやりやすい)と思っていましたが、久しぶりに同僚とランチをご一緒したら
    「あ、これは〇〇がしゃきっとしてておいしい」
    「春の食材が一杯だね」
    「この食材と言えば子どもの頃ね…」
    と話が広がって大変楽しい食事時間になりました
    ※咀嚼している時はしゃべらない、周りがうるさくないぐらいの声量、みたいなマナーは踏まえた上で

    この同僚は社交辞令みたいなことかもしれませんが、皆さんの周りの人は一緒にご飯を食べて楽しい人ですか?

    +47

    -3

  • 2. 匿名 2025/04/18(金) 08:52:37 

    安心感かな

    +10

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/18(金) 08:52:46 

    友達楽しいけど迎え舌なのが気になる

    +7

    -4

  • 4. 匿名 2025/04/18(金) 08:52:51 

    おいしいね!ってにっこりしてくれる人

    +83

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/18(金) 08:53:08 

    >>1
    食レポか!って突っ込みそうになるね笑
    リアルだとそんなんじゃないだろうけど。美味しいねって言える関係なだけで楽しいけどね。

    +40

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/18(金) 08:53:12 

    ご飯食べるときに楽しさ求めたことないな
    1人で食べるのが最高

    +11

    -15

  • 7. 匿名 2025/04/18(金) 08:53:22 

    好き嫌いが無い人 それに限る

    +52

    -3

  • 8. 匿名 2025/04/18(金) 08:53:25 

    一緒にご飯を食べて楽しいひと

    +41

    -10

  • 9. 匿名 2025/04/18(金) 08:53:28 

    一緒にご飯を食べて楽しいひと

    +13

    -3

  • 10. 匿名 2025/04/18(金) 08:53:30 

    それ多分男女の差だよね

    +5

    -7

  • 11. 匿名 2025/04/18(金) 08:53:35 

    好き嫌いせず綺麗に食べて少食ではない人とは食べてて楽しい

    食が細い人、色のうんちくがうるさい人、マナーが悪い人は楽しくない

    +25

    -3

  • 12. 匿名 2025/04/18(金) 08:53:52 

    好き嫌いがない夫
    一緒にご飯を食べて楽しいひと

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/18(金) 08:54:02 

    不快にならない程度に食べながら喋るって高等技術だよなあ

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/18(金) 08:54:11 

    >>7
    あれもこれもダメで気を使うよね。

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/18(金) 08:54:11 

    >>1
    食レポうまいなww
    モリモリ食べる人は総じて好き

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/18(金) 08:54:16 

    友達と食べながら話すの難しくない?
    質問された時に口に何か入れたばかりだったら数十秒コメントできなくて無言の時間になるし、焦ってのみこんじゃったりする

    +6

    -4

  • 17. 匿名 2025/04/18(金) 08:54:21 

    一緒にご飯を食べて楽しいひと

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/18(金) 08:54:25 

    きのう何食べた?のケンジみたいな人

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/18(金) 08:55:14 

    >>14
    残されるのもね
    〇〇だけ端に寄せるならまだ我慢もできるけど
    一切手を付けない人がいて つまらなかったわ

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/18(金) 08:55:22 

    >>6
    別にご自由にだけど、トピズレだよ
    食事の際の会話や楽しさは求めないけど、ガルではリアクション欲しくてコメントするんだね

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/18(金) 08:56:25 

    美味しく食べてる人
    おいしいねーって言い合える人

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/18(金) 08:56:33 

    >>10
    性格の差じゃないかなぁ
    職場の同僚男性も、私の夫も、過去の彼氏も、みんなご飯中も楽しく喋るし男女ともにそういう人と仲良くなってきた

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/18(金) 08:56:57 

    >>16
    まともにコミュニケーション取れる同士なら、相手が今咀嚼中だなと分かり合えるしそんな変なことにならないけどな

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/18(金) 08:58:34 

    >>1
    楽しいよ
    夫とのごはんもちろんたくさん話して楽しいし、友達や実家家族ともそう。
    みんなで話してても父親は確かに話さないで黙ってるから、家庭ではそんな男性もいるのかと。ちなみに義父はめちゃ楽しい。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/18(金) 08:59:25 

    >>7
    ほんとそれ。いちいち嫌い!食べられない!でストレス半端なかった。2度とないな〜と思った

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2025/04/18(金) 08:59:47 

    >>20

    一言多くてなんだか意地悪

    +4

    -10

  • 27. 匿名 2025/04/18(金) 08:59:58 

    >>1
    私は娘と一緒にご飯食べると美味しく感じる
    表情が生き生きして本当に幸せそうに「ん~!」って言いながら食べるの
    だからお高い、1人では絶対に入らないカフェでも何でも入っちゃうし少し遠くの場所でも車走らせてしまう

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/18(金) 08:59:59 

    >>1
    話が弾むと楽しく食べれるから余計美味しく感じるよね!

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/18(金) 09:00:11 

    >>18
    めっちゃ感想言ってくれるよねw

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/18(金) 09:00:41 

    >>7
    私も友達も嫌いなものが、ほぼ無いから何処の食べ物屋さんでもOKだし何でも美味しく食べられる
    でも嫌いなものが無いぶんメニューを決めるのにどれも美味しそうで迷って決めるのに、いつもちょっと時間がかかるw

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/18(金) 09:02:14 

    むしろ一緒にご飯食べて楽しい人しか仲良くならないな
    ランチもそうだし、私は飲むのも好きだから同じペースでダラダラ食べながら飲める人とばかり仲良くなってきた(歴代の彼氏もそう)

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/18(金) 09:02:39 

    >>10
    同僚が女性とは書いてないよ
    夫と比べてるから同僚は男性かなと思った

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/18(金) 09:02:59 

    >>10
    うちの弟や従兄弟と食事するときはこんな感じだから男女差じゃなくて、育ってきた環境じゃない?

    料理に関してどこがいいとか、何使ってるから美味しいのかなぁなんて話して家庭の料理に取り込んだりする

    逆に夫とは無言で食べること多いけど、それはそれで舌に集中できて美味しいものに全集中できていい
    女グループだと会話がメインで食事を楽しむことは諦めてる

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/18(金) 09:03:01 

    食べ方がキレイな人

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/18(金) 09:03:57 

    食事のときに話すテンポとか熱量が合う人だと落ち着く

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/18(金) 09:04:49 

    >>1
    ガル民にとっては「旦那以外なら誰でも」だよね。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/18(金) 09:05:18 

    そこまで食レポはなくても、普通に楽しく話しながら食べれたらいいかな。
    食事のマナーももちろん良く。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/18(金) 09:06:09 

    一緒にご飯を食べて楽しいひと

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/18(金) 09:06:30 

    同僚さんみたいな人がいいね

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/18(金) 09:06:38 

    >>3
    迎え舌って初めて聞いた
    そんなのあるんだ

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2025/04/18(金) 09:07:51 

    良い人だねその人
    案外そういう話ができない人も多い
    友達でご飯の時にダラダラ愚痴悪口を言ってくる人とは辛すぎて、会わなくなったぐらい
    ご飯の味分からなくて時間勿体ないし

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/18(金) 09:09:04 

    >>3
    迎え舌の人って猫舌だよね

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/18(金) 09:09:57 

    >>18
    ケンジの「うわー菜の花だ!春が来たね」には感動した
    さすが美容師!会話が上手い

    ドラマ続編観たいな

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/18(金) 09:10:40 

    >>1
    今付き合ってる彼は美味しいって嬉しそうにニコニコしながら食べるから一緒に食事しててすごく楽しい
    あと、お互いに美味しいものを食べることが好きだからインスタとかでお店チェックして週末に食べに行くのが楽しい
    やっぱり一緒に食事して反応が薄い人はつまらないよね

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/18(金) 09:10:42 

    >>26
    ガルちゃんだもん。笑

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/18(金) 09:12:02 

    >>1
    多分それが旦那で毎日その調子だったら静かに食べてくれってなるんだよ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/18(金) 09:15:15 

    >>1
    家ではつまらないから
    そういう人がよく見えるのかも
    毎日そういう夫だったらたまには静かに食べたいとかなるかも

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/18(金) 09:16:48 

    みんなで食べるのも楽しいけどやっぱり1人がいい
    誰かと食べると咀嚼音とか話すタイミングとか気になるし、自由が一番だから誰もいない昼間に1人で食べるなんでもないご飯が一番幸せ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/18(金) 09:18:41 

    >>45よこ
    先にトピズレして来る人こそがるちゃん

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/18(金) 09:18:48 

    >>1
    食事中 謎の説教timeが始まる人は嫌

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/18(金) 09:18:56 

    >>7
    大人なんだから黙って食べればいいのに子供みたいにグチグチ言って残すから気分悪いよね

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/18(金) 09:19:14 

    >>7
    好き嫌い激しい人はお店を決める段階から、あれは無理これはイヤ!でもうナイな…ってなる

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/18(金) 09:22:55 

    >>7
    わかる!
    なんでも美味そうに食べるのが良いところ!と褒められて、いやただの食いしん坊だし…とよくわからなかったけど今はわかる

    好き嫌い多い友人とはお店選びに苦労したし、子供の友達で好き嫌い多い子が一人いて、おやつを「まっず!」とか「んー10点」とか言うから悲しくなったなあ
    舌が人より敏感なんだろうから仕方ないけどせっかくならなんでも楽しく食べたいよね
    書いてて今気がついたけど好き嫌いの多さよりも、それで人に気を使わせてしまう対応が良くないのかな
    友人も自分でお店提案したりする子じゃなかったな今思えば

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/18(金) 09:23:37 

    >>18
    私は心の中にケンジ飼ってるよ
    旬のものとか使う時はとくに

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/18(金) 09:24:08 

    おいしいねって言い合えて、食事のマナーをいちいちチェックしてない人

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/18(金) 09:24:45 

    >>1
    息子が帰省した時料理してくれて、それを一緒に食べる食事は至福。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/18(金) 09:31:41 

    >>3
    迎え舌はまじでキモい(旦那がそれ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/18(金) 09:34:51 

    >>53
    好き嫌いがあるのは仕方がないとして、嫌いなものをアピールしてそれを食べてる人を不快にさせる人徳のなさを残念に思う。
    「んー、その性格、100点満点中3点!」と言われて気付いて反省するなら良いけど、逆ギレするのが3点クオリティ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/18(金) 09:36:03 

    >>55
    それ最高
    マズイ連呼で食事のマナーチェックしてくる下品な人とはご一緒したくない

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/18(金) 09:37:31 

    >>1
    私なんかはその楽しい同僚も毎日ランチしたら1週間ぐらいで嫌になりそうって思ってしまうw

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2025/04/18(金) 09:43:49 

    >>8
    煉獄と食事しても、会話そのものの内容は楽しいか?
    鬼殺以外の知識にもウィットにも全然富んでないだろう。前提知識なしの初対面なら脳筋かと思っちゃうんじゃないかな

    +6

    -11

  • 62. 匿名 2025/04/18(金) 09:49:09 

    >>8
    普通に煩いだけだろ
    外食だと店からやんわりと何か言われそう
    「料理は沢山注文してくれるので、強く言われない」

    +7

    -12

  • 63. 匿名 2025/04/18(金) 10:06:31 

    >>3
    キムタクの迎え舌で初めて迎え舌ってものを知ったんだけど、一回真似したら最近ちょっと癖になってきて困ってる笑
    でも迎え舌ってマナー的には✕でも合理的だよ笑笑

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2025/04/18(金) 10:08:45 

    >>1
    わが夫もそうだよ
    友達ならうるさく無い程度に話しながら楽しく食べてるよ
    私も夫も好き嫌いが全く無いからよしとしてるわ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/18(金) 10:18:04 

    >>11
    食が細いのは仕方ないでしょ
    沢山注文して残すとかなら嫌だけど

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/18(金) 10:24:28 

    ・正しい食事マナー(食べ方、姿勢、食器の持ち方が綺麗、音を立てない)
    ・どんなお店でもどんな料理でも美味しく楽しそうに食べる
    ・会話が楽しい

    これらを満たしてる人!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/18(金) 10:51:49 

    >>40
    みんなのアイドル、石破さんが迎え舌だよ!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/18(金) 10:52:52 

    >>1
    同じくらいの社会的階層の人同士がやっぱり気兼ねがなくて楽しめると思う。食事中にお金の話になると、興ざめだからね。

    「あれは高い。もう少し安いのを」とばかり言う人とでは、楽しめないし、反対に金に糸目を付けず、高いものばかりを注文したり、高級店ばかり行く人とも付き合えない。懐具合が同じくらいの人が付き合いやすい。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/18(金) 10:53:37 

    >>1
    インスタで旦那さんが奥さんに対して「今日も可愛いね」とか「これ美味しいね」とかとにかく一口食べるたびに奥さんに語りかけてる旦那さん。
    奥さんの顔は隠してあるけどきっと可愛い奥さんで料理も美味しく旦那さんはベタ惚れなんだろうなって伝わってくる。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/18(金) 11:03:03 

    一緒にたべて嬉しそうにしてくれる子なら多少の細かい事は気にならない。
    話題が愚痴や悪口大会だったり、そもそも会話が下手でもいい。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/18(金) 11:50:30 

    おいしいね〜って言い合えるくらいでいいな。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/18(金) 12:25:51 

    何相手次第みたいな言い方してんだよ!!一緒に食うならお前も楽しませる側なんだよ!!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/18(金) 12:27:03 


    .食の好みと食べる量が同じくらいの人
    .会話の内容やテンポが合う人
    .金銭感覚が同じくらいの人
    .クチャラーでないとか肘をつかないとか最低限の行儀作法を身につけている人

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/18(金) 12:33:40 

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/18(金) 13:27:19 

    >>65
    仕方がないね
    でも楽しくないのも仕方ないでしょ?
    すぐ食べ終わったりお腹がいっぱいと食事の途中で言われたり
    会食を盛り下げる要素ではあるよね?

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2025/04/18(金) 13:52:11 

    >>1
    ご飯に関係なく、主はコミュニケーション不足によるさみしさを抱えているのでは。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/18(金) 14:40:37 

    >>18
    作りがいがあるよね〜

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/18(金) 14:45:22 

    食べ方が綺麗な人

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/18(金) 15:43:44 

    >>7
    けっこうみんな好き嫌いがあって、どの集まりでもお店選びを私がやることになるから、なかなか大変なんだよね。
    もう無視して自分の好きなお店でいいかね?露骨につまらなそうな雰囲気を出す人もいるけど。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/18(金) 15:45:30 

    前にランチブッフェに行った時、おかわりに立とうとしたら「そんなに食べて大丈夫なの?お腹痛くなるよ」と言われて、一皿で終わらせたことがあってモヤモヤした。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/18(金) 20:15:27 

    ランチとかして「何にしようか」迷うのも楽しいし、一緒に「美味しいねぇ」って言い合えるだけで良い、ホント幸せ!逆に味があーだこーだ、とかネガティブな事言う人は苦手かな。因みに都内に出掛けた時とか1人ランチするのも好き!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/18(金) 20:19:32 

    >>79
     よこ
     自分の好きなお店でいいと思う。気に入らないなら自分で決めれば良いだけだから。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/19(土) 05:52:50 

    この間一緒にいこうっていってたお店が混んでて目に付いた新しいお店にいったら当たりで楽しかったな
    こういう時夫は不機嫌になるから、一緒に状況を楽しんでくれる人っていいな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/19(土) 05:54:53 

    >>82
    ありがとう。
    そうだね。自分が行きたいお店に決めてみる。その方が行くのがより楽しみになるよね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/19(土) 06:32:58 

    >>72
    最初は努力したけどブラックホールにむかって話しているみたいで虚しくなってやめた
    コミュニケーションって2人でするものなんだなあって思った

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/28(月) 07:58:55 

    美味しいね!と笑顔で食べる人良いよなぁ!

    その人が嫌いなものを私が食べてても「それ嫌いー!」とは言わない人。聞かれたら「あまり食べないかな」とやんわり言う人。 

    とにかく文句言わずほぼ何でも残さず食べる人との食事は楽しい。アレルギーは仕方ない。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/28(月) 08:02:38 

    自分は「アレ嫌いこれ嫌い」とか40過ぎで言うくせに25歳ヘルニアで猫背の私に「姿勢悪いね〜」
    人に言うなら自分も直してから言えや。

    別の人でズズー!と音立ててパスタ食べる人。そばちゃうねんから!そして人の好きなもの「それ嫌い〜」知るか!

    上記2名のオバサンとは二度と食事してない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード