-
1. 匿名 2025/04/17(木) 20:18:51
主がよく考えるのは、電車待ってる時に後ろから押されたらどうしよう、ビルとかにある大きな看板が上から降ってきたらどうしよう、いらん心配ばかりしてしまいます。
同じような方、どんな事考えてしまいますか?+64
-4
-
2. 匿名 2025/04/17(木) 20:19:15
その程度は対応しな+2
-12
-
3. 匿名 2025/04/17(木) 20:19:28
家が火事になったらどうしよう+35
-4
-
5. 匿名 2025/04/17(木) 20:19:36
まさに、ホームドアがないところではそう思ってる+13
-2
-
6. 匿名 2025/04/17(木) 20:19:39
もし人様の家でトイレ間に合わず腸内カレーぶち撒けたらどうしようとは思う。+0
-12
-
7. 匿名 2025/04/17(木) 20:19:42
車が川に水没したらどうしよう+2
-5
-
8. 匿名 2025/04/17(木) 20:19:47
スマホをひったくられたらどうしよう+3
-5
-
9. 匿名 2025/04/17(木) 20:20:01
私は南海トラフ地震だよ
おきたらどうしよう+45
-1
-
10. 匿名 2025/04/17(木) 20:20:01
マイナに紐づけてる口座の凍結+8
-1
-
11. 匿名 2025/04/17(木) 20:20:10
+28
-2
-
12. 匿名 2025/04/17(木) 20:20:14
>>1
心配ごとの9割は起こらないから
大丈夫だよーん
でも油断はするなよ。
+7
-10
-
13. 匿名 2025/04/17(木) 20:20:18
危ないよって伝えなきゃ エッホ エッホ+9
-2
-
14. 匿名 2025/04/17(木) 20:20:35
結婚できなかったらどうしよう+8
-1
-
15. 匿名 2025/04/17(木) 20:20:38
電車乗ってても、今誰かに刺されたら死ぬなとたまにおもう。+9
-1
-
16. 匿名 2025/04/17(木) 20:20:38
飼っているワンコが可愛すぎて大切過ぎて、真夏など留守中停電で冷房止まってたらどうしようとか、鍵閉めたかな泥棒入ってきたらワンコがとかもし、亡くなったらとか起きていない事を心配し過ぎて不安になる。+30
-2
-
17. 匿名 2025/04/17(木) 20:20:56
いびきをかいてて人に聞かれてたら恥ずかしいと思っちゃう+3
-4
-
18. 匿名 2025/04/17(木) 20:20:58
>>4
男は妊娠しないから大丈夫だよ!安心しなさんな!+9
-2
-
19. 匿名 2025/04/17(木) 20:21:00
戦争+8
-2
-
20. 匿名 2025/04/17(木) 20:21:11
昨今貧乏人が多過ぎて何か買ったって言うだけで自慢と取られたりするから買い物話もろくに出来ない+4
-1
-
21. 匿名 2025/04/17(木) 20:22:02
>>16
めちゃくちゃわかる+8
-1
-
22. 匿名 2025/04/17(木) 20:22:10
歯医者でうぃーんされてる時に壊れてこの機械が壊れたらどうしようって考えて汗がダラダラする+2
-3
-
23. 匿名 2025/04/17(木) 20:22:16
車で横断歩道通過する時毎回頭の中で子供が飛び出す
安全運転的にはそれでいんだろうけど+5
-1
-
24. 匿名 2025/04/17(木) 20:22:20
>>3
これは思う
風呂場の換気扇ずっと回してるから故障して火事になったらどうしよう、とか窓から日光入ってきて何かに反射して火事になったらどうしよう、とか
そういうのがしんどい
料理もガスが心配でコンロ使わなくなった+17
-1
-
25. 匿名 2025/04/17(木) 20:22:34
夫に不倫されたらどうしよう+1
-2
-
26. 匿名 2025/04/17(木) 20:22:44
日経もダウもこのまま20年下降トレンドに入ったらどうしようって思う。+2
-1
-
27. 匿名 2025/04/17(木) 20:23:22
引きこもりの兄(←これは既に現実)が、親の死後にこっちを頼ってきたらどうしようと思ってる。
兄は社会経験が6年しかない(29から引きこもりの)49歳。
私の夫からは、お前の兄が家を頼ってきたら離婚するとだいぶ前から言われている+14
-1
-
28. 匿名 2025/04/17(木) 20:23:37
一家殺人事件のWikiとか読んだせいで、自分も一家丸ごと殺されないか怖くなる。+4
-2
-
29. 匿名 2025/04/17(木) 20:23:53
テレビの◯◯レンジャーの怖い怪獣が私の家に来たらどうしよう
↑当時本気で不安だったwww+0
-1
-
30. 匿名 2025/04/17(木) 20:23:55
このまま自民党の思惑通り憲法から基本的人権が削除されて日本から人権がなくなったらどうしよう+5
-3
-
31. 匿名 2025/04/17(木) 20:24:00
道に倒れたらどうしよう
躓く程度ならいいけど、意識をなくしてしまったとき+3
-1
-
32. 匿名 2025/04/17(木) 20:24:02
この子が居なくなったらどうしようと
ペットに対して思ってしまう。
高齢になってきたからかな。。
どうしても受け入れられる気がしなくて
考えるだけで涙が出てしまう。+9
-1
-
33. 匿名 2025/04/17(木) 20:24:15
南海トラフ大地震がきたらどうしよう。
人的、物的被害もそうだけれど
超がつくほど不景気に陥りそうで不安。+5
-1
-
34. 匿名 2025/04/17(木) 20:24:16
お風呂に入ってる時とか、夜パジャマで居る時に、大地震が起きたらどうしようって思います
勿論、大地震なんていつ来ても嫌ですけど、特に無防備な格好の時は困ります+8
-1
-
35. 匿名 2025/04/17(木) 20:24:24
失明したらどうしよう
抗がん剤したくないのに家族に説得されたらどうしよう
ネガティブでごめん+10
-1
-
36. 匿名 2025/04/17(木) 20:24:32
エレベーター乗ってる時に地震が来たらどうしよう+8
-1
-
37. 匿名 2025/04/17(木) 20:25:41
歩けなくなって寝たきりになったらどうしよう+4
-1
-
38. 匿名 2025/04/17(木) 20:25:54
>>1
ホームでは先頭には並ばないし、なるべく何かの陰にいるようにしてる。
ビルの看板は私も思う。実際崩れることあるから。ガラス張りのビルも、地震が起きたら怖い。+9
-1
-
39. 匿名 2025/04/17(木) 20:25:55
心配することは呪いだって何かで読んだから
なるべく良い方向に考えるように意識するようにした。
+6
-1
-
40. 匿名 2025/04/17(木) 20:26:05
>>1
やはり
災害かな?
このところの災害で備蓄の心配をする様に
なってしまった
ガソリンは半分くらい使ったら入れてるし
普段の買い物で水やインゼリーポカリをかならず買うし
かなりの心配性+5
-1
-
41. 匿名 2025/04/17(木) 20:26:06
アーティストのコンサートに行くとき、無事に開催されるかどうか。アーティストも自身も体調不良になったら、とか+3
-1
-
42. 匿名 2025/04/17(木) 20:26:20
トイレしてる時に夢だったらどうしようと思うことある+1
-5
-
43. 匿名 2025/04/17(木) 20:26:47
>>34
ホント
大分の地震が夜中だったから
そこから着替え枕元に置くようになったよ+2
-1
-
44. 匿名 2025/04/17(木) 20:26:48
ガルやってるってバレたらどうしよう+1
-5
-
45. 匿名 2025/04/17(木) 20:26:57
がんになったらどうしようって思う
親が乳がんになったから遺伝を考えてしまう+3
-1
-
46. 匿名 2025/04/17(木) 20:27:05
ガルやってるどころかトピ主なのバレたらどうしよう+1
-3
-
47. 匿名 2025/04/17(木) 20:27:22
>>37
病気のきっかけなんて
わからないもんね
確かに…+0
-1
-
48. 匿名 2025/04/17(木) 20:27:45
トイレの音姫と間違えてウォシュレット押したらどうしよう+0
-1
-
49. 匿名 2025/04/17(木) 20:28:02
>>3
私はスーパーとか行く途中に消防車のサイレン鳴ってたら「ウチだったらどうしよ」って思う+12
-1
-
50. 匿名 2025/04/17(木) 20:28:15
>>3
家の火事といえば、リンナイの浴室乾燥機で家が火事になる事件が数件あって無償点検するってリンナイが言ってるから要注意
東京ガスや大阪ガスのブランドで売っているものもあって結構長い期間売られている+1
-1
-
51. 匿名 2025/04/17(木) 20:30:17
>>1
ウンコ漏らしたらどうしよう
ふざけてるわけじゃなくて、これが原因で不安障害とパニック障害になって外出困難になってる。自分のメンタル本当バカみたいでつらい+7
-1
-
52. 匿名 2025/04/17(木) 20:30:21
https://x.com/ShinjiInvests
猪狩慎二@厳選銘柄
助けてください
このスパムアカウントに困ってます
このアカウントに誘導する返信、DMばっかりで
なんか詐欺っぽいみたいですし
+0
-1
-
53. 匿名 2025/04/17(木) 20:30:21
お正月で恐怖の瞬間!とか危機一髪映像!とかの特番たくさんやってて、それからトラックが前走ってるだけで積荷が落ちてくるかも…とか歩いてても車突っ込んでくるかも…とか考えてしまうようになったよ
でも注意喚起にはいい番組だよね+3
-1
-
54. 匿名 2025/04/17(木) 20:30:53
地震だけはいつも恐怖だけど、自分がどこにいる時に起きるかで対応がかわるよね
まさに仕事中とかに起きたらもう終わりだわ
避難用具とかリュックとかは家にあるから+4
-1
-
55. 匿名 2025/04/17(木) 20:31:18
子どもが事故に遭ったらどうしょう
子どもが危険な目にあってないかなとか子供の心配ばかり+2
-1
-
56. 匿名 2025/04/17(木) 20:31:20
歩道橋とか橋を渡ってる時に崩れたらどうしようって思う+2
-1
-
57. 匿名 2025/04/17(木) 20:31:25
>>3
コンセントの埃とか電子機器のバッテリー爆発とか怖い+8
-1
-
58. 匿名 2025/04/17(木) 20:31:35
お腹にガスが溜まってすかしっぺしようとする時でかい音のが出たらどうしようって思う事はある。+4
-1
-
59. 匿名 2025/04/17(木) 20:32:21
>>9
南海地震の揺れの程度って各自治体のハザードマップで出てるから、大きな影響地域に入っててもそんなに揺れないところもあるよ
地層や地溝の状態で地域内でも大きく違う+0
-1
-
60. 匿名 2025/04/17(木) 20:32:43
>>38
私も
あと横断歩道で信号待ちの時にあまり前に出ない
急いでるのか車道と歩道の境目に前のめりで立ってる人はハラハラする+1
-1
-
61. 匿名 2025/04/17(木) 20:34:21
>>1
ホームの先頭に並んじゃだめ><+1
-1
-
62. 匿名 2025/04/17(木) 20:36:14
家で髪染めてる時に地震が来たら+0
-1
-
63. 匿名 2025/04/17(木) 20:36:14
体調不良で寝込んでる時に、運悪く今大災害来たらどうしようって思う+0
-1
-
64. 匿名 2025/04/17(木) 20:37:15
心配事の96%は起こらない+0
-1
-
65. 匿名 2025/04/17(木) 20:38:09
>>12
いや、あまり前にいるとわざとじゃなくても押されることは無くはないよ。
リスク管理はとても大事なこと。+2
-1
-
66. 匿名 2025/04/17(木) 20:38:36
>>1
エレベーターに閉じ込められたらどうしよう+0
-1
-
67. 匿名 2025/04/17(木) 20:39:22
>>1
インテリア雑貨見てる時にもしコケてお皿大量に割ったらどうしようって思う時がある+2
-1
-
68. 匿名 2025/04/17(木) 20:39:41
子供がぶつかってきたらどうしようと、小さい子とは必要以上に距離をとっています。
以前、自転車に乗ってる時に後ろを振り返りながら走っている子供が突進してきたことがあります。びっくりして自転車を止めたら、子供が「痛い」と言って立ち止まっいました。大丈夫?と声をかけたけど心からムカつきました。そこではよく子供が全力で走っているので、いつか大きな事故が起こるでしょう。+0
-1
-
69. 匿名 2025/04/17(木) 20:39:54
>>34
パジャマを着ないよ。二軍三軍落ちの服を着て寝てる。またはトレーナーとかスポーツウエア。そのまま飛び出せる。+5
-1
-
70. 匿名 2025/04/17(木) 20:40:13
>>1
それってさ、自分にはこういう目に合うに相応しいって思ってるからじゃない?
なんか罪悪感あったりする?+1
-2
-
71. 匿名 2025/04/17(木) 20:40:41
>>51
本当は逆なんだけどね。
昼夜逆転気味や不眠が続くとメンタルやばくなって自律神経系がおかしくなる。
そうすると布団でうんちをすることがあるんだよ。
あなたの場合はうんこのことよりも自律神経系が休まるようなことをする方が予防になるよ。+0
-2
-
72. 匿名 2025/04/17(木) 20:43:16
>>1
私子供の頃からそうだよ。
元々の気質もきっとあるんだろうけど、物心ついた頃から親の意にそぐわないような事しようとしたら『〜〜になっても知らないよ?』って言われたり、失敗した時『ほーら、言う通りにしないからそうなる』って言われたり...
自分の選択に自信が持てず心配性からの不安障害発症して学校行けなくなったよ。+1
-1
-
73. 匿名 2025/04/17(木) 20:44:17
>>1
>>電車待ってる時に後ろから押されたらどうしよう
それは思うね
黄色い線よりだいぶ後ろで待ってるよ+6
-1
-
74. 匿名 2025/04/17(木) 20:44:45
>>18
男同士の心配してるのかもね。
男同士なら出されること自体にはどうということはないけど、性病は気をつけたほうがいいよ。+1
-3
-
75. 匿名 2025/04/17(木) 20:45:44
私は一回もらしてから、またもらしたら…の不安からの頻尿+0
-1
-
76. 匿名 2025/04/17(木) 20:45:49
>>60
以前スマホ見ながら歩き出して赤で侵入したバスの側面にぶつかった事故あったけど(渋谷でのやつ)
バスが悪いとはいえ、よくそんな状態で道歩けるなって思うわ
周りが歩き出したのを、雰囲気でしか感じてないから
怖すぎるわ+4
-1
-
77. 匿名 2025/04/17(木) 20:46:22
車運転中に交通事故起こしたらどうしよう。
いくら気をつけても相手に突っ込まれる事もあるし。+0
-1
-
78. 匿名 2025/04/17(木) 20:47:17
>>3
わたしペットカメラでちょいちょい確認してるw
ペット寝てるのに、そっち気にせず台所ばっかり気になるw+2
-1
-
79. 匿名 2025/04/17(木) 20:48:08
>>18
横
大丈夫だよ、からの安心しなさんな!って
否定してるの面白いw+2
-1
-
80. 匿名 2025/04/17(木) 20:48:20
>>13
エッホエッホ+5
-1
-
81. 匿名 2025/04/17(木) 20:56:21
勤めている研究所にオートクレーブっていう高温と真空圧力でぶっぴんを滅菌する設備があるんだけど中にブザーとか緊急停止ボタンとかなくて、ここに閉じこめられてスイッチオンされたら凄まじい苦しい死にかたするんだろうと嫌な妄想が止まらない
なぜか娘まで一緒だったら本当にどうしようと思ってしまってすごく疲れる
中から止められる装置がないでよくあんな設備つくれるよな
ヤクザとかに使われたらどうするんだよ+1
-1
-
82. 匿名 2025/04/17(木) 21:02:09
>>65
だから油断するなって+0
-1
-
83. 匿名 2025/04/17(木) 21:05:58
気づかないうちに仕事でミスしてたらどうしようとずっと悩んでる+0
-1
-
84. 匿名 2025/04/17(木) 21:06:14
この引き出しあけたらGがいたらどうしようとか
いま地震がきたらとか
いま家族が事故ってたらとか
めっちゃいろいろ考える
運転するときは自分が気を付けててもなんか突っ込んできて死ぬかもとか+0
-1
-
85. 匿名 2025/04/17(木) 21:07:41
長生き
早くしにたいから+0
-1
-
86. 匿名 2025/04/17(木) 21:11:07
一人暮らしで、外出中にもし亡くなったら
あんな物や、こんな物が白日に晒されるのはやだなと+0
-1
-
87. 匿名 2025/04/17(木) 21:14:54
>>51
すごい便意を我慢してる時に電車やエレベーターが止まったらどうしよう…+2
-1
-
88. 匿名 2025/04/17(木) 21:19:57
>>12
1割に入るなんて誰も思いながら生きてないんだよな+2
-1
-
89. 匿名 2025/04/17(木) 21:21:55
>>51
その思考ならとりあえずトイレのあるところにはいけるわけじゃん+1
-1
-
90. 匿名 2025/04/17(木) 21:59:23
侵入思考っていうんだっけ?
誰しもあるあるだと思うよ+0
-1
-
91. 匿名 2025/04/17(木) 22:12:13
信号待ちしてるときに車突っ込んできたらどうしよう+0
-1
-
92. 匿名 2025/04/17(木) 22:42:08
>>9
在宅避難のために色々備蓄してる(人には一切言ってない)んだけど、絶対に隣りのクレクレ親子(70代母+40代息子)が絶対にたかりに来る!
「ガル子さんの家で避難させて」もあり得る
「避難所に行ってください、他人様を援助する余裕ありません」って断っていいの?災害時はクレクレを受け入れなきゃいけないの?+0
-1
-
93. 匿名 2025/04/17(木) 23:14:04
今包丁が腹に刺さったら…
電車が来る瞬間ホームから落ちたら…
前歩いてる人の傘が目に刺さったら…
その他考えてはいけない残酷なシーンを想像してしまう癖がある+0
-1
-
94. 匿名 2025/04/17(木) 23:23:36
>>16
人間が出かけて家にわんこだけお留守番の時、コンセントから発火して火事になったらどうしようとか考えちゃう。+2
-1
-
95. 匿名 2025/04/17(木) 23:45:02
>>70
この人怖いんですけど........
なんでそういう発想になるんだろう。
ニュースなど見ていて同様の事故があったからリスク回避のためでしょ?
なに、相応しいって+1
-2
-
96. 匿名 2025/04/18(金) 01:32:52
会社で飲み会の誘いの声掛けてもらったけど、参加したら「義理で誘ったのに本当に来たw」
って思われたらどうしようと怖くて断ってしまう
歓迎会とかみんな参加するのは安心して行けるけど、「今日どう?」みたいな突発的な上司の声掛けが不安
私以外全員男性だし、皆話題選んだり気を使わせそうで…
行ったら行ったであんなこと言ってしまってよかったかなって不安なるし…
でも本気で誘われてるのか本当に全然わからない+0
-1
-
97. 匿名 2025/04/18(金) 06:19:08
>>43
枕元に着替え、良いですね
私もそうしようかなと思いました+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/18(金) 06:21:35
>>69
成る程!スポーツウェアも良いですね!寝るときもパジャマ代わりになりそうですし+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/18(金) 06:33:30
>>1
下痢気味の時で電車乗ってて次の駅をいまかいまかと待ってる時。
事故や強風のため今ここで急停車したらどうしようと思ってる。+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/18(金) 16:00:42
>>52
xに通報したらいいんじゃないの?詳しくないから分からないけど。+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/20(日) 09:45:51
>>88
不安に思わないで生きてるなんて
素晴らしいじゃん!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する