ガールズちゃんねる

アレンジされた食べ物が苦手

129コメント2025/05/18(日) 14:38

  • 1. 匿名 2025/04/17(木) 15:48:04 

    食べたときに「違う…」と思っても残すわけにもいかず、後悔するのが嫌で過度なアレンジを加えた食べ物は苦手です。
    好き嫌いはあまりなく、色々試したりもしましたが、オリジナルに勝るものに出会えていません。
    特にインスタントやレトルト食品は結局のところそのまま食べるのが一番美味しいと思ってますが、皆さんはどうですか?
    アレンジされた食べ物が苦手

    +61

    -16

  • 2. 匿名 2025/04/17(木) 15:48:42 

    カツカレーも駄目ってこと?

    +10

    -16

  • 3. 匿名 2025/04/17(木) 15:49:03 

    >>1
    カップヌードルカレーがそもそもアレンジでは?

    +80

    -18

  • 4. 匿名 2025/04/17(木) 15:49:08 

    わかる
    インスタント麺のプラスひと手間アレンジみたいなの、いらねー

    +105

    -3

  • 5. 匿名 2025/04/17(木) 15:49:10 

    余ったカレーリメイクとか嫌い
    カレーライスが1番美味しい

    +93

    -10

  • 6. 匿名 2025/04/17(木) 15:49:17 

    同意しかねる。
    最初からアレンジしなければいいじゃん。

    +10

    -14

  • 7. 匿名 2025/04/17(木) 15:49:20 

    どこからがアレンジ?
    カレーは箱に書いてある作り方がいちばん美味しいっていうけどそういう話?

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/17(木) 15:49:25 

    聞いてもまず試さないなー
    主さんはチャレンジはするんだねw

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/17(木) 15:49:28 

    アレンジ次第だな

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/17(木) 15:49:44 

    チーズ足すと美味しくなるの多いな

    +33

    -5

  • 11. 匿名 2025/04/17(木) 15:50:20 

    カレーに色々いれるのやめてほしい。
    箱の裏に書いてあるレシピ通りが一番おいしい。

    +46

    -5

  • 12. 匿名 2025/04/17(木) 15:50:20 

    >>1
    私もアレンジしない。
    だけど、カツカレーは好き

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/17(木) 15:50:28 

    世の中食べ慣れたものばかりなのでアレンジしちゃうなぁ
    カップヌードルでも納豆入れたりチーズ入れたりニンニク入れたりしちゃう

    +2

    -9

  • 14. 匿名 2025/04/17(木) 15:50:29 

    納豆トッピング系は断固拒否しますっw

    +49

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/17(木) 15:50:49 

    アレンジ好きな人ってくどい食べ物がまず好きだよね

    +18

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/17(木) 15:50:49 

    シーフードヌードルをお湯じゃなくて牛乳で作る!みたいなの?
    まだ試してないけどそれは普通に美味しそうだなと思ってる笑

    +17

    -3

  • 17. 匿名 2025/04/17(木) 15:51:06 

    こんなんやらなきゃいい事に納得いかない!みたいなの何?

    +9

    -6

  • 18. 匿名 2025/04/17(木) 15:51:09 

    まぁ気分次第だったりするしね

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/17(木) 15:52:13 

    カレーの隠し味一切いらないって話よく聞くよね

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/17(木) 15:52:40 

    カツカレー、納豆チャーハン、明太子パスタとかが無理

    +8

    -5

  • 21. 匿名 2025/04/17(木) 15:52:49 

    >>1
    苦手なら食べなきゃいいし、苦手だってはっきりしたんならみなさんの好み聞いたところで何になるのか

    +4

    -5

  • 22. 匿名 2025/04/17(木) 15:53:08 

    アレンジ人に出すかなあ?

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/17(木) 15:53:44 

    品川のサッポロ一番カルボナーラ風思い出した。
    カルボナーラ食べたい時はカルボナーラ食べるよ。

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/17(木) 15:53:52 

    袋麺はさすがにアレンジと言うか
    なんか入れるよね
    ないと貧乏くさいというか、
    野菜とか卵とかソーセージとか
    入れた方が美味しいと思う

    +17

    -5

  • 25. 匿名 2025/04/17(木) 15:54:24 

    >>1
    商品化されたまま、既存のメニューのまま、という事かな

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/17(木) 15:54:34 

    >>10
    シーフードヌードルに粉チーズ入れると美味しい!

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/17(木) 15:54:34 

    じゃあ食べなきゃいいんじゃない?

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/17(木) 15:54:44 

    はま寿司は王道じゃなくてアレンジ寿司だなって思う

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/17(木) 15:54:51 

    具の種類が多いのが苦手。食材ひとつだけドサッと入れたい

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/17(木) 15:55:15 

    >>20
    明太子パスタはアレンジじゃなくない?

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/17(木) 15:56:18 

    >>16
    商品化されてたりする
    アレンジされた食べ物が苦手

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/17(木) 15:56:22 

    >>24
    入れても玉子のみだわ
    ソーセージとかいらないそのまま焼いた方が美味しい

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2025/04/17(木) 15:56:27 

    焼きそばにトマトジュース美味しいよ

    +0

    -9

  • 34. 匿名 2025/04/17(木) 15:56:28 

    >>5
    余ったカレーをうどんにしてる。(冬季のみ)夏は鍋にご飯ぶち込んでドライカレーだと思い込んで食べてる

    +15

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/17(木) 15:57:06 

    >>16
    冬季限定ミルクシーフードが毎年販売されてるで

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/17(木) 15:57:08 

    苦手なら作らなければいいんでは?

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2025/04/17(木) 15:57:24 

    >>5
    カレーうどんは?
    カレーと次の日のカレーうどんはセットだわ。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/17(木) 15:57:32 

    もう定番品みたいになってる苺大福も出始めの時は主の言う「過度のアレンジ」扱いだったよね
    私は単に苺が嫌いなので普通の大福の方が好きだけど

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/17(木) 15:57:44 

    >>20
    明太子パスタは、何をアレンジしたものなの?(笑)

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/17(木) 15:57:44 

    お米大好きだけど、ケンタッキーとご飯は自分にはムリだった

    合わない
    ご飯と唐揚げとはなんか違う

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2025/04/17(木) 15:57:45 

    >>21
    Grokにでも聞けばー

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/17(木) 15:57:50 

    バニラアイスにごま油垂らすとゴマアイスみたいでおいしいって聞いて少し垂らしたら油っぽくって合わなかったw
    ブラックペッパーもやったけどなくてもいいな~ってなった
    バニラアイスはそのままが一番おいしい

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/17(木) 15:57:57 

    アレンジして、それが好きなのは個人の勝手だけど、それを人にすすめてきたりなんならその食べ方しないと損してるよ!ぐらいのこと言ってきたりSNSに上げてる人はどうかと思う。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/17(木) 15:58:39 

    >>30
    市民権得てるのは認めるけど、アレンジでしょ

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2025/04/17(木) 15:58:56 

    カップ麺は醤油系なら途中でお酢くらいは入れさせてや

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/17(木) 15:58:58 

    >>11
    ちょうどいい美味しさも人それぞれだからアレンジも自由でいいじゃん
    私は入れる野菜も自分で決めてるしカレー粉や牛乳を足して調整してる。自分好みで美味しいよ
    アレンジされたカレーを食べたくないなら、相手が家族なら自分の希望を言ったらいい

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/17(木) 15:59:00 

    ホットケーキミックスでケーキとか作ってもホットケーキっぽい味になって美味しくない
    ホットケーキミックスはホットケーキにするのが1番美味しい

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/17(木) 15:59:04 

    ナポリタンを許せないイタリア人もいるらしいね。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/17(木) 15:59:06 

    シンプルイズベストめっちゃわかるけど、アレンジしてあーだこーだ言うのもまた楽し( 'ᢦ' )

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/17(木) 15:59:20 

    >>19
    調理学校の先生が言ってたけど
    カレーって味が濃いからアレンジしようとすると隠さない(隠せない)量を入れないとダメなんだって
    だから自ずと合わなくなるらしいよ
    元々が一番良くなる

    でも不味飯を作る人は味覚もおかしいから、アレンジした物のおかしさに気づけないんだって

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/17(木) 16:00:10 

    >>1
    牛乳、給食の時からずっと苦手な自分は、シーフードヌードルに牛乳 の組み合わせが本当に。。 

    そのイメージがすごくてシーフードヌードル自体も食べたことない

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/17(木) 16:00:17 

    >>35
    横でごめん
    これ、一年中売って欲しいくらい好き

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/17(木) 16:00:49 

    >>3
    よこ
    もともと商品として存在しているものをアレンジするってことでは?

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/17(木) 16:01:04 

    >>1
    期間限定の味とかもさ、普通の方が美味しいって言う人いるけど、私は別物として食べる

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/17(木) 16:01:10 

    >>1
    わかる
    具とかたせない
    そのままがいい
    袋麺はたまに卵入れるけど他はそのままじゃないと嫌

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/17(木) 16:01:11 

    >>37
    横だけど二日目のカレーライスめっちゃ好きだからうどんにはしない

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/17(木) 16:01:36 

    余った肉じゃがをコロッケにしたけど味濃すぎて美味しくなかった。そのままで良かった。

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2025/04/17(木) 16:03:03 

    >>44
    何のアレンジなの?何かしらソースかけるけどベースがないじゃん

    +3

    -4

  • 59. 匿名 2025/04/17(木) 16:03:37 

    >>48
    日本では普及してても結局アレンジという事になるね
    元々で言ったらペスカトーレとかボンゴレとかボロネーゼとかだから

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/17(木) 16:03:55 

    >>1

    インスタントとかレトルト食品がそのままってなに…

    にんじんそのままかぶりつけよ

    +1

    -8

  • 61. 匿名 2025/04/17(木) 16:04:52 

    >>1
    アレンジとはちょっと違うけど、期間限定メニュー頼んだら微妙で
    いつもの頼めば良かったーって後悔する事が多い

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/17(木) 16:05:07 

    >>56
    めっちゃわかる
    そしてカレーうどん食べたい時はちゃんとカレーうどんで作る

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/17(木) 16:05:55 

    >>53
    なるほど!!ありがとうございます

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/17(木) 16:07:45 

    アレンジしないよ
    外でご飯も冒険しない

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/17(木) 16:08:52 

    >>5
    おでんカレーとか筑前煮カレーとか、リメイクカレーも。不味くはないけどやっぱりなんかお惣菜臭いカレーになって別物。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/17(木) 16:09:25 

    >>3
    そういうことじゃないの?
    オリジナル味が美味しいのにカレー味か…みたいな
    カレー味のフライとかもうカレーでいいのになって思う
    塩味がオリジナルであるやつってカレー味にすると全てが消えてカレーにしかならないから

    +2

    -4

  • 67. 匿名 2025/04/17(木) 16:10:05 

    >>38
    私は苺も大福もどっちも好きだけど、苺大福は好きじゃないなぁ
    やはりそれぞれ単独で食べる方が美味しいもの

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/17(木) 16:10:07 

    >>61
    いつも失敗しない定番頼むのに、たまに同じじゃダメだとなるとかあって、
    新規店開拓したり限定や流行り物頼んで、やっちまったと思って、また定番に戻る

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/17(木) 16:10:17 

    >>1
    わかる
    味覚音痴が王道で勝負できないから気を衒って承認されたいだけ

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2025/04/17(木) 16:12:13 

    よく納豆足すといいとか、ソース垂らすとさらにうまいとか、
    肉まんを焼くと美味しいとか、絶対やらない
    美味しそうだねと外では話合わせていうけどやらない

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2025/04/17(木) 16:13:06 

    マツコの知らない世界でやってた、セブンで売ってる蒙古タンメン中本のカップラは納豆入れた方がマイルドになって食べやすいってのはガチ
    辛いの好きだけどそこまで耐性のない私みたいなタイプには最高のアレンジ

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2025/04/17(木) 16:13:59 

    >>24
    具をプラスするとか、根本的な味に大幅な変化がないのは許せる。
    そもそもの味が変わってしまうほどのアレンジだったらなし。
    個人的意見。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/17(木) 16:14:42 

    試す前に大体味の想像つくじゃん。美味しそうだなと思うものしかやらないし想像通りに美味しいよ。何でもかんでも試す必要はない。

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2025/04/17(木) 16:16:17 

    >>1
    YouTubeなんかに、即席麺やカレールーなどについて、アレンジレシピが良く紹介されているけれど、そんな面倒なことするより、説明書きにある通りに作って、せいぜいトッピングで工夫する程度で充分美味しいと思う。余計なことしたものって、私の経験では、100%不味いと言っても過言じゃない。

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/17(木) 16:16:29 

    アレンジされた食べ物が苦手

    +1

    -12

  • 76. 匿名 2025/04/17(木) 16:17:10 

    >>14
    カレーに納豆は無理
    別々に食べたい

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/17(木) 16:18:05 

    >>76
    カレーに生卵も味が薄まる感じしてナシだった

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/17(木) 16:18:12 

    >>19
    ちょっと辛いわーと思ったらキャラメル入れちゃうわ
    ごめん

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2025/04/17(木) 16:18:51 

    >>5
    あれは大量に作っちゃって持て余した時に味変的な感じでやるものじゃない?
    全部飽きずに美味しく消費できるならしなくてもいいってだけで

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/17(木) 16:19:12 

    >>1
    今後あれこれ試さなければいいよ
    悩むこともなくなるんじゃないかい

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/17(木) 16:19:39 

    >>78
    自分の中で終わらせて美味しいと思ってるなら良いと思う
    絶対美味しいからやってみてって強要されたら嫌だけど

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2025/04/17(木) 16:19:43 

     
    アレンジされた食べ物が苦手

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/17(木) 16:19:53 

    >>38
    いちご大福からあんこを抜いたいちご餅が大好き
    求肥と苺の組み合わせが私にはどストライクなんだと思う

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/17(木) 16:19:58 

    レトルトやインスタントって商品開発しいる人が
    限度まで美味さを研究してでの完成品だと思ってるから
    アレンジってないわ と思ってる

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2025/04/17(木) 16:21:11 

    >>20
    トッピングとか味付けの違いだと思うけど、それらはアレンジなの?
    それならカツは揚げ物だけ、チャーハンとパスタは塩胡椒のみ、とか以外全部アレンジになるけど

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/17(木) 16:21:38 

    >>11
    カレールウを自分で買って自分でカレー作るのに、そのタイミングで他人に具を色々入れられるシチュエーションなんてある?

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/17(木) 16:22:51 

    >>11
    ルウから作ってもらってる分際で文句言うな。
    文句言うなら自分で作れ。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/17(木) 16:26:12 

    >>86
    隠し味にチョコとかジャムとか、
    他の香辛料やハーブ入れてアレンジするやつじゃない?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/17(木) 16:28:09 

    カップヌードルのカレー味をトマトジュースで作る
    うまい

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/17(木) 16:29:40 

    >>89
    トマトジュース温めて入れて3分待つの?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/17(木) 16:29:43 

    >>1
    たとばカレーに隠し味でコーヒー入れるとか言うけど本当にオリジナルより美味かったら企業側もコーヒー入れてるやろって思う。入れてないって事はオリジナルの方が美味いんだよ

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/17(木) 16:30:54 

    緑のたぬきに牛乳入れると美味しいのよね
    あとサッポロポテトのベジタブルをシリアルみたいに牛乳かけて食べるの好き
    私ってジャンクだわ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/17(木) 16:32:01 

    >>79
    普段しないんだけど、
    たまに何か違うことしたくなって、血迷ってカレードリアとか作って違ったなってなるのよ
    あー違ったなってなるのも人生あるあるだねって話だと思う

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/17(木) 16:33:32 

    >>90
    基本的にはそう。ただ、トマトジュースだけだとちょっとドロドロになりすぎるので、お湯も少し足した方がいいかも

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/17(木) 16:34:13 

    >>94
    なるほど

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/17(木) 16:35:08 

    >>92
    サッポロポテトベジタブルに牛乳かけるの美味しそう!
    さっそくやってみたいから買い物メモに書いておこ
    じゃがりこにホットミルク入れてマッシュポテトにするのはたまにやってるわ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/17(木) 16:36:59 

    >>66
    コロッケ買ってカレー味だとげんなりする

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/17(木) 16:38:26 

    >>97
    そしてかぼちゃだと絶望するw

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/17(木) 16:38:55 

    >>16
    今日のお昼に食べました笑
    牛乳使い切りたかったし
    プラス、ホワイトコショーたっぷりで

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/17(木) 16:41:31 

    >>46
    チョコレートやソースやインスタントコーヒー入れるやついる。タバスコ入れるやつもいた。
    上司だと断れない

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/17(木) 16:41:56 

    >>42
    バニラアイスにウィスキーたらすのは好き

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/17(木) 16:48:37 

    なんでも美味しくいただいております

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/17(木) 16:50:29 

    >>11
    カレー🍛なんて好きに作ればいいじゃん

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/17(木) 16:55:35 

    >>81
    甘くなるからね
    隠れてないけど

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/17(木) 17:03:16 

    カップラーメン(味噌味)やカップ焼きそばのキャベツがもっと欲しいなぁと思うから乾燥野菜を足すことはあるけど
    +納豆とか+牛乳とか、いわゆる味変するのは好きじゃない

    その味が食べたいのに別物になってしまう

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/17(木) 17:06:32 

    買いに行く前、店先で…ずっとどんなに悩んでも
    クレープはチョコバナナホイップしか食べないのだと気付いてから悩まなくなったw

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/17(木) 17:20:17 

    メーカーが研究重ねて開発販売してるから
    余計なことはせずにたべてる

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/17(木) 17:24:28 

    >>1
    安かったからとか手軽に作れるからとか、なんとなくとりあえず買ってる時と、その味が好きで買ってる時で違ってくるよ
    元々好きな物はそのまま食べる
    とりあえず買ったものがいまいちだったら味変して食べる
    勿体無いから無謀なアレンジはしないけど

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/17(木) 17:43:59 

    わかるー
    なんでもオーソドックスなもの、シンプルなものが好き。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/17(木) 17:44:50 

    >>26
    チーズ嫌いだから最近のなんでもかんでもチーズは本当に嫌。
    外食でもチーズがなければな…ってものが多い。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/17(木) 17:53:51 

    蒙古タンメン中本のカップ麺に納豆入れるのはマジうまい

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/17(木) 17:56:36 

    >>88
    隠し味が隠れてないよね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/17(木) 18:42:35 

    世の中アレンジが多すぎて、アレンジできることが料理上手なのか?と思ってしまう。主人が薄味で企業公式アレンジメニューでさえ嫌う人なので私もその口になってしまって本当基本的なことしかしないしできなくなってしまった。別に困ってないけど。

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/17(木) 20:23:18 

    鍋の後のリゾットとか?

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/17(木) 20:43:58 

    >>15
    割と有名なカステラ。上品な味ですごく美味しいのにがるちゃんでは甘さが足りなかったからアイスを添えた、バターつけたら美味しかった、とか…そのままが1番美味しいのにいらん事すんなって思った。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/17(木) 22:13:04 

    チキンラーメンに卵も?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/17(木) 23:11:04 

    >>76
    キムタクがカレーに納豆入れるって言ってて真似してみたけど、納豆臭さが無くて大丈夫だった!
    味噌汁に納豆も美味しいよ!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/17(木) 23:11:21 

    >>1
    ケンタはオリジナルが一番

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/17(木) 23:59:56 

    >>115
    自分の1番が誰かの1番と同じとは限らないからね
    いらんこと言うなって返されてもしょうがないw

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/18(金) 00:24:45 

    >>1
    解る
    例えばポテチ砕いて揚げ物の衣代わりにするとかいうやつ
    これ系たいていマズい
    食べないで文句言うの違うと思ったからやってみたことあるけどやっぱ好きじゃなかった
    素直にそのものをそれぞれで食べたほうが美味しい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/18(金) 01:06:07 

    >>120
    まさかだけど代用=アレンジと思ってないよね!?

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/18(金) 04:01:50 

    >>76
    カレーに納豆はおいしい

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/18(金) 07:45:33 

    >>11
    小学生くらいのとき、カレーに入れる隠し味の話になってみんな我が家のカレーにはチョコが入ってるとかソースが入ってるとか言ってたから、勝手な思い込みで牛乳とかケチャップとか入れなきゃいけないのかと思ってた。

    結婚して旦那がレシピ通り作ってくれたんだけど、普通に作るのが一番美味しいということに気付いた。

    食品のプロが誰でも美味しく作れるように開発したのが市販のルーで、そのルーを作ったプロが一番美味しく作れるレシピ書いてるんだからそりゃそうだよね

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/18(金) 13:46:43 

    何でもアレンジした方が美味いとは限らない

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/18(金) 17:23:11 

    >>1
    売ってる定番インスタントをアレンジするやつは美味しい場合もあるけど、
    発売時からウケ狙いでアレンジされてるやつは大抵まずい

    一平ちゃん ショートケーキ味
    アレンジされた食べ物が苦手

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/18(金) 17:28:07 

    >>125
    こんな感じで嬉しそうに口に入れたのに、
    一口食べただけで「・・・・食べ物で遊ぶのはやめようよ」って真顔になってるの笑った。

    これは発売されてるからちょっと違うけど、
    トピの市販品のアレンジも「食べ物で遊んで」るって感じだなと思った。

    奇抜な組み合わせで遊んでもおいしくないのよ。
    おいしいなら、既にもう組み合わせとして定番化されてるから。

    アレンジされた食べ物が苦手

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/18(金) 18:59:45 

    >>121
    素材がなかったから仕方なくそれで代用して使うというニュアンスではなく
    例で出したポテチなら、ポテチアレンジでコロッケ作ると美味しいよって感じのツイート内容をやってみてる感じ
    アレンジ品だよ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/18(金) 19:00:35 

    >>4
    手軽に食べれるからいいのにね
    微妙に足りない時、食べた後に納豆やサラダ用寒天を投入することはある

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/18(日) 14:38:21 

    おわり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード