-
1. 匿名 2025/04/17(木) 00:19:49
新刊本『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著者:神田裕子、三笠書房)がXを中心に話題となっています。返信
出典:m.media-amazon.com
・これ、まずくない? 世に出していいの? 発達障害やメンタル疾患、更年期障害の人は「困った人」だって。 強者側の驕りがすごいね😅 「困った人」じゃなくて「困っている人」でしょ。 「尻拭い」じゃなくて「業務上の調整」でしょ。 出版社の人は誰も止めなかったの?
・単に絵がまずいとか差し替えたら済む話ではないからな 発達障害(ASD, ADHD)、愛着障害、トラウマ障害、精神疾患といった「困った人」を動物さんに例えるという建て付け、この本の骨子のようだから もう何も変更できないね
・『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(神田 裕子)これヘイト本でもなくナチュラルに倫理的なコンプラアウトで、ちょっとすごすぎるな
これが何人ものチェックを通過して決定してるって、三笠書房の社員さんたちが心配になるレベル
のように批判の声がある一方で、「こういう本があってもいいのでは?」の声も…
https://posfie.com/@RascalTaku/p/xpJPK2n
+124
-931
-
2. 匿名 2025/04/17(木) 00:21:02 [通報]
その人のせいで困ってる、という事実は変わらないのよ返信+3737
-512
-
3. 匿名 2025/04/17(木) 00:21:06 [通報]
実際周りの人が困ってるんだから仕方なくないか返信+2881
-429
-
4. 匿名 2025/04/17(木) 00:21:19 [通報]
私やw返信+1321
-55
-
5. 匿名 2025/04/17(木) 00:21:46 [通報]
人間として見てもらえなくなるのか返信
差別にもほどがある+1268
-483
-
6. 匿名 2025/04/17(木) 00:22:00 [通報]
>>1返信
スーパーカウンセラーって何?
スーパーカウンセラー神田裕子公式(心理/産業カウンセラー) on Xx.com見本が届いた\(^o^)/ 4月24日発売の新刊。 Amazon予約はすでにスタート!この瞬間は何冊出しても愛おしく感動がある? https://t.co/rnPoHHfSgd
+103
-818
-
7. 匿名 2025/04/17(木) 00:22:01 [通報]
申し訳ないけどやっぱり一緒に働く側としては迷惑なんだよなぁ…返信+2422
-368
-
8. 匿名 2025/04/17(木) 00:22:04 [通報]
弱者を振りかざすなよ返信+816
-213
-
9. 匿名 2025/04/17(木) 00:22:08 [通報]
内容は別にいいけど、動物はない返信
猿とか酷いでしょ+1047
-147
-
10. 匿名 2025/04/17(木) 00:22:37 [通報]
ガルちゃんやってそうな言葉のチョイス返信+422
-19
-
11. 匿名 2025/04/17(木) 00:22:41 [通報]
この著者こそ「困った人」っぽいんだが返信+1400
-68
-
12. 匿名 2025/04/17(木) 00:22:48 [通報]
現場の負担が半端じゃない返信
結果、まともな人が辞めていく+1385
-65
-
13. 匿名 2025/04/17(木) 00:22:53 [通報]
でも読む人は、「対応を知りたい、知らないうちに彼らを傷つけてしまうことを極力抑えたい!」返信
と勉強したい人で、悪い人達はこういう本は読まなさそうだけどなぁ+1266
-49
-
14. 匿名 2025/04/17(木) 00:22:57 [通報]
自分の事は理解しろって言うクセに、周りの事を理解する気は全く無いのね。返信+1037
-69
-
15. 匿名 2025/04/17(木) 00:23:00 [通報]
アウトじゃない???返信
何様?+351
-233
-
16. 匿名 2025/04/17(木) 00:23:02 [通報]
ただの悪口。返信
この人何の専門家?
寮母やってるスーパーカウンセラーってサイトにあったけど。+645
-113
-
17. 匿名 2025/04/17(木) 00:23:04 [通報]
スーパーカウンセラーの炎上商法だったら、まんまと引っかかっているね返信+388
-17
-
18. 匿名 2025/04/17(木) 00:23:21 [通報]
迷惑をかけている側が偉そうに返信
黙れよ偽善者+36
-96
-
19. 匿名 2025/04/17(木) 00:23:29 [通報]
自分は違うと思い込みこの本を買う人は何の動物?返信+535
-23
-
20. 匿名 2025/04/17(木) 00:23:30 [通報]
>>1返信
尻拭いは事実だし、
動物占いはどうなるの?
いちいち騒ぎ過ぎでしょ+298
-232
-
21. 匿名 2025/04/17(木) 00:23:30 [通報]
文科省認定の教科書にするべき!返信
これから発達どんどん増えるよ+25
-102
-
22. 匿名 2025/04/17(木) 00:23:43 [通報]
実際周りは困る。返信
でもそれを助長する表現がよくないのも分かる。
そもそも産業カウンセラーって資格がよく分からない。
産業医や産業保健師、臨床心理士じゃないだ。+584
-20
-
23. 匿名 2025/04/17(木) 00:23:44 [通報]
これをよしとする人が困ったさん返信+272
-36
-
24. 匿名 2025/04/17(木) 00:23:47 [通報]
買わなければいいじゃん返信+138
-48
-
25. 匿名 2025/04/17(木) 00:23:50 [通報]
表現がね…返信
排除するんじゃなくて、こっちから歩み寄ろうとしてるのは評価できると思うけど。+337
-18
-
26. 匿名 2025/04/17(木) 00:24:12 [通報]
積極奇異型 +返信
受動型or孤立型 −+15
-30
-
27. 匿名 2025/04/17(木) 00:24:22 [通報]
私自身、かなり重度の発達障害(しかも田舎の長男)だろうなって人と働いたことある返信
社会人生活で一番辛い1年半だったよ、今でも夢に見るくらいやばかった
客観性なし、女性蔑視、被害者意識の塊、平気で嘘つく、雑用すらできない…困ったさんなんて優しすぎる表現だよ+923
-51
-
28. 匿名 2025/04/17(木) 00:24:23 [通報]
>>1返信
障害って、本人が生きる為に困って無ければ、とくに障害じゃないんだよね、周りの人は困るけど。
『困った人』っていう表現になるのは、まぁわかる
困った時の対処法や、合理的配慮について知れる本ならアリだと思う
ちなみに私は障害児の母です+451
-32
-
29. 匿名 2025/04/17(木) 00:24:34 [通報]
>>20返信
障害だからね+104
-9
-
30. 匿名 2025/04/17(木) 00:24:49 [通報]
>>16返信
特に資格とか持ってないみたいだね+242
-2
-
31. 匿名 2025/04/17(木) 00:25:41 [通報]
新人イジメばっかする人の対処法のが需要ありそう返信+475
-8
-
32. 匿名 2025/04/17(木) 00:25:47 [通報]
これにいちゃもんつけてる人のつぶやき読んだけど、なんかなーって感じだったのでブロックした返信
+46
-49
-
33. 匿名 2025/04/17(木) 00:25:50 [通報]
>>7返信
狩猟時代は優位性があったという説もあるけど現代社会においては弊害が多いものね+113
-21
-
34. 匿名 2025/04/17(木) 00:26:10 [通報]
職場にはびこるって言い方は酷いと思う返信
転職した方がいい場合もあるけど
適材適所で社会に不要な人だと思わない+375
-34
-
35. 匿名 2025/04/17(木) 00:26:11 [通報]
職場にはびこる困ったさんって言われたらどう思う?スーパーカウンセラーは返信+336
-13
-
36. 匿名 2025/04/17(木) 00:26:28 [通報]
ベルメゾン?の大汗さん、滝汗さんとかを思い出す返信+31
-7
-
37. 匿名 2025/04/17(木) 00:26:39 [通報]
まあでも実際に困った人の被害に遭うこと多いからね返信
著者もわざわざ動物に喩えなければよかったのに+291
-29
-
38. 匿名 2025/04/17(木) 00:27:05 [通報]
>>20返信
動物占いは性格診断だけど、これは障害者へのラベリングだからヘイトになるよ。+404
-22
-
39. 匿名 2025/04/17(木) 00:27:11 [通報]
>>1返信
パッと見はありがちなハウツー本だけど、
「困った人」
「戦わずして勝つ」
コレって障害や病気ある人に対して言うことか?
少なくともプロでは無さそう。+558
-20
-
40. 匿名 2025/04/17(木) 00:27:20 [通報]
>>1返信
私もうつ病やら何やら色々かかえてるけど、社会の我々に対する目ってこんなもんなんだよね
まじで人間として扱ってもらってない
この本を機に「そんなのはおかしい」と人の意識が少しは変わってくれたらいいけど、まぁ何も期待してない
発病してから人間の底意地の悪さを散々見てきたからな+434
-60
-
41. 匿名 2025/04/17(木) 00:27:28 [通報]
ヤブ医者的な?返信+45
-7
-
42. 匿名 2025/04/17(木) 00:27:40 [通報]
シンプルに傷付く返信+279
-16
-
43. 匿名 2025/04/17(木) 00:27:55 [通報]
>>1返信
人間のイラストより動物の方が重苦しさ紛れない??
血液型診断とかこんな人もいるんだなーって思う程度だったけど、この本は真面目に読む物なのかね+23
-49
-
44. 匿名 2025/04/17(木) 00:28:01 [通報]
>>6返信
黒目しか見えずなんか怖い。+371
-6
-
45. 匿名 2025/04/17(木) 00:28:37 [通報]
こういう本は出しちゃいけないのでは?返信
さすがに品がない。+243
-27
-
46. 匿名 2025/04/17(木) 00:28:37 [通報]
>>1返信
助けて貰っている人が助けてくれた人を叩く謎現象
「尻拭い」じゃなくて「業務上の調整」とかふざけんなよ早く辞めろよ+261
-93
-
47. 匿名 2025/04/17(木) 00:29:55 [通報]
>>6返信
嫌なタイプの笑顔+714
-4
-
48. 匿名 2025/04/17(木) 00:30:00 [通報]
これまだ優しい表現じゃない?返信
どうしたらいいかなって解決策を見出してくれようとしてるのも分かるし+196
-50
-
49. 匿名 2025/04/17(木) 00:30:02 [通報]
>>6返信
この人に困ってる人もいそうな気がする
しらんけど+826
-13
-
50. 匿名 2025/04/17(木) 00:30:02 [通報]
なんかこの属性の書き方がイラッとするね返信
確かに職場の困ったさんはいるけど、面白おかしく分類するのはなんか違うというか
決めつけ感が強いというか+270
-23
-
51. 匿名 2025/04/17(木) 00:30:43 [通報]
発達って精神疾患と同じで返信
複数併発してるから
綺麗に区分けできない
キメラタイプばかり+206
-3
-
52. 匿名 2025/04/17(木) 00:31:19 [通報]
>>6返信
この張り付いたような笑顔が怖すぎる。動物に例えたら何になるんだろう。+482
-10
-
53. 匿名 2025/04/17(木) 00:31:29 [通報]
>>1返信
でもさ、まじで知りたいようまく動かす心理術+141
-21
-
54. 匿名 2025/04/17(木) 00:31:35 [通報]
>>2返信
そうなのよ!
ガル子の隣席はタイプ1にドンピシャ
出張でいない時はメンタル疲労感ゼロで仕事もはかどる
ずーっと帰ってこないでいいのにの毎回思ってる+29
-90
-
55. 匿名 2025/04/17(木) 00:31:49 [通報]
批判してる人はどの点について批判してるんだろう?「人に対して困るな!」なのか「人に対して困ると思ってても言うな!」なのか「人に対して困ることを題材に本を書くな!出版するな!」なのか。返信
私ならさすがに困ってるだけで批判されるのは嫌だな。+12
-46
-
56. 匿名 2025/04/17(木) 00:31:50 [通報]
>>20返信
動物占いは全員動物だけど
これは特定の人だけ動物扱いだからだめなんじゃない?+206
-9
-
57. 匿名 2025/04/17(木) 00:31:50 [通報]
これは売れないな返信
手にりたくない+114
-17
-
58. 匿名 2025/04/17(木) 00:31:55 [通報]
あらゆる発達障害持ってて散々社会で迷惑かけてきた私がたどり着いた答えは、働かない。この一択です返信+220
-17
-
59. 匿名 2025/04/17(木) 00:31:56 [通報]
当事者や当事者家族は不愉快よね。動物は言語道断だし尻ぬぐいは家族はわかってるから、さらにダメ押しされてますます不愉快になる。返信+98
-14
-
60. 匿名 2025/04/17(木) 00:32:13 [通報]
>>2返信
あなたのせいで困ってる人だってどこかにはいるかも知れないじゃん
迷惑かける側、かけられる側、っていう一方向で固定されてる例のほうが少ないと思うけど
なんでも押し付けてくるブラックは別にして+545
-109
-
61. 匿名 2025/04/17(木) 00:32:18 [通報]
>>7返信
一緒に働きづらいなって人を世の中がどんどん排除していくと、働くところはなくて生活保護受給ってことになるけどね+455
-22
-
62. 匿名 2025/04/17(木) 00:32:26 [通報]
>>6返信
反転した写真載せる配慮のなさが受け付けない+315
-4
-
63. 匿名 2025/04/17(木) 00:32:29 [通報]
>>55返信
動物でしょ+25
-2
-
64. 匿名 2025/04/17(木) 00:32:30 [通報]
病名や診断名つけなければよかったのでは返信
単にこんなタイプの人、とかこんな傾向の人とかだけなら問題なかったと思う
+178
-1
-
65. 匿名 2025/04/17(木) 00:32:45 [通報]
私はメンタルの病気になったことも身の回りにそういう人もいないから、新しい職場行って歳が近いからと連絡先交換した人がまさにメンタル疾患ある人で、どう接したら良いのか分からなくて。返信
もし私が上司だったりしたら、こういう分かりやすい本があるとありがたいなと思ってしまった…+21
-14
-
66. 匿名 2025/04/17(木) 00:32:59 [通報]
>>14返信
だから障害 なんじゃない?+140
-7
-
67. 匿名 2025/04/17(木) 00:33:07 [通報]
>>4返信
わたしもw+255
-2
-
68. 匿名 2025/04/17(木) 00:33:09 [通報]
>>31返信
お局撃退法 決定版
ベストセラーになりそう+181
-4
-
69. 匿名 2025/04/17(木) 00:33:12 [通報]
別に悪いイメージの動物に喩えているわけではないよね返信
これを侮蔑だと思うのは動物を馬鹿にしている+16
-34
-
70. 匿名 2025/04/17(木) 00:33:21 [通報]
定型発達がそこまで素晴らしい人間ならもっと活躍してるはず返信+169
-11
-
71. 匿名 2025/04/17(木) 00:33:45 [通報]
ガル民が書いた本?返信+26
-3
-
72. 匿名 2025/04/17(木) 00:33:46 [通報]
>>5返信
人間として接すると疲れちゃうから違う動物だと思って対処してるんじゃん+49
-78
-
73. 匿名 2025/04/17(木) 00:33:49 [通報]
診断されているわけでもない人を勝手にチャートでタイプ分けして障害名を決めつけるって所からして危ない。返信
それに最後の「疾患」って雑過ぎない?精神的なものだけの単語じゃないし。+203
-5
-
74. 匿名 2025/04/17(木) 00:34:05 [通報]
>>52返信
ヘビ+87
-3
-
75. 匿名 2025/04/17(木) 00:34:13 [通報]
>>61返信
それで良いのかもしれない…
+25
-43
-
76. 匿名 2025/04/17(木) 00:34:14 [通報]
>>6返信
めんどくさいやつを上手く動かすってこと?
めんどくさい上司をどうにかする方法なら知りたいんですけど??+236
-2
-
77. 匿名 2025/04/17(木) 00:34:55 [通報]
こういう人ってどこにでもいるけど動かせないよ自分が職場変わるしかない返信
+24
-1
-
78. 匿名 2025/04/17(木) 00:34:56 [通報]
>>7返信
うつ病その他もろもろ抱えてるけど我々も本音は働きとうないよ
なるべく迷惑かけないように精一杯頑張ってもこうやって思われるのって本当にきついし
誰とも関わらずに生きて行けたらどんなにいいかと毎日思いながら働いてるよ+443
-30
-
79. 匿名 2025/04/17(木) 00:35:30 [通報]
>>60返信
その固定されている例について書いた本なんじゃないの
少ないか多いかはわからないけど+33
-67
-
80. 匿名 2025/04/17(木) 00:35:38 [通報]
イラスト担当した人が声明出してる返信
芦野公平 kohei ashino on Xx.com担当した装画に関して、イラストレーターとしての経緯と考えをまとめました。 ご一読いただけましたら幸いです。 装画に関するご報告と経緯のご説明|芦野公平 @ashiko #note https://t.co/VodQxwCqiB
+12
-12
-
81. 匿名 2025/04/17(木) 00:35:41 [通報]
こういうのって自分がそうなった時に尻ぬぐいはしてもらわないつもりなのかな?と思う返信
メンタルの疾患なんか誰でもなりうるよ
自分が困ったさんになった時って想定してるのかな?+145
-14
-
82. 匿名 2025/04/17(木) 00:35:43 [通報]
>>7返信
世代間ギャップのタヌキさんとか、頑張りすぎて心が疲れたシマウマさんもいるみたいだけど
自分が言われる側になる可能性も想像した方がいいと思う+373
-13
-
83. 匿名 2025/04/17(木) 00:36:03 [通報]
人の仕事ぶりに難癖つけるやつが1番仕事できないんだよね返信+46
-6
-
84. 匿名 2025/04/17(木) 00:36:19 [通報]
>>69返信
ヒトのイラストで良かったんじゃない?+37
-2
-
85. 匿名 2025/04/17(木) 00:36:20 [通報]
>>75返信
一緒に働くくらいなら大増税のほうがマシなの?+44
-2
-
86. 匿名 2025/04/17(木) 00:36:42 [通報]
>>61返信
排除し続けていったら、いつか>>7さんも排除される側になるって想像できないのかね
変わった人でも排除しなくていい職場って、それだけ余裕があって豊かな職場ってことだよ
排除しなきゃいけないのはカツカツで上手くいってないから
仮にその人を排除してもまたどっかで歪みがうまれて結局上手くはいかない+423
-45
-
87. 匿名 2025/04/17(木) 00:37:09 [通報]
自分がそうなった時に相手から「この人をうまく動かすには…」って思われるってことか返信
人を「動かす」ってそもそも何?
「使えない」レベルで嫌な言葉だと思うんだけど+127
-17
-
88. 匿名 2025/04/17(木) 00:37:33 [通報]
>>2返信
あなたも困ってるだろうけど、その人だって、いつもうまくいかなくて困ってるんだよ。
一方的じゃなく、お互いに歩み寄って調整していこうよ。+320
-155
-
89. 匿名 2025/04/17(木) 00:37:56 [通報]
>>80返信
イラストレーターは発注を受けただけだからね。災難だったね。+113
-7
-
90. 匿名 2025/04/17(木) 00:38:09 [通報]
でも実際に迷惑かけられてる側としては上手な対処法知りたいな。もしかしたら、自分も自覚ないだけでどれかに当てはまってるかもしれないし。返信+44
-9
-
91. 匿名 2025/04/17(木) 00:38:15 [通報]
>>55返信
専門家でも何でもない人が勝手に人を分類して診断名までつけてる事が違和感。
本の内容がどうってより、それ出版しちゃって大丈夫なの?って思う。+142
-4
-
92. 匿名 2025/04/17(木) 00:38:17 [通報]
かまってちゃんの上司がいる返信
4人兄弟の長男らしいけど、
話聞いてると親からの愛情不足のまま大人になっだんだろうなぁって感じ。
ため息、腰痛そうなアピール、部署内で話してるとむりやり話に入ってくる
親しくもないし口数多いタイプじゃないのに女性社員をちゃん付けで呼んでくるのがちょっと怖くて
ほんとみんな困ってる+3
-17
-
93. 匿名 2025/04/17(木) 00:38:40 [通報]
>>88返信
日本人と移民の関係みたいだね+11
-43
-
94. 匿名 2025/04/17(木) 00:38:51 [通報]
>>69返信
ナマケモノとバナナ持った猿は微妙じゃない?+41
-3
-
95. 匿名 2025/04/17(木) 00:38:59 [通報]
>>55返信
言葉遣い、コンセプトかな
障害や病気のある人に対して上から目線というか、ナチュラルに見下してる感じ
同僚サイドとしてもこの表現はどうなんだろうと思ってしまう
↓例えばこういう本だと別に不快感はない+153
-4
-
96. 匿名 2025/04/17(木) 00:39:03 [通報]
この手の話題ってカサンドラの人が雪崩れ込んできがち返信
でもカサンドラで旦那に苦労してるって言う割に旦那さんは働いて給料もらってるんだよね
なんか釈然としないなといつも思う+88
-10
-
97. 匿名 2025/04/17(木) 00:39:04 [通報]
>>1返信
更年期なんですが、どんな風に書かれてるんでしょうか。+17
-1
-
98. 匿名 2025/04/17(木) 00:39:12 [通報]
>>7返信
こういう7みたいな人って自分がそう思われる側になることを想定してないよね?常に自分は迷惑掛けない側って勘違いしてる。
私の職場にもあの人使えないが口癖の人いるけど、その人のミスはみんな何も言わずして直してるだけなのにあたかも自分は完璧だと思ってる。+390
-27
-
99. 匿名 2025/04/17(木) 00:39:17 [通報]
>>69返信
なら人の絵もいらなかったね+16
-2
-
100. 匿名 2025/04/17(木) 00:39:20 [通報]
>>88返信
これ読む人は歩みよる目的だと思うよ
理解する気なかったらわざわざ本なんか読まないよ+206
-25
-
101. 匿名 2025/04/17(木) 00:39:29 [通報]
>>55返信
精神疾患を人じゃなく動物と言ってるから+65
-2
-
102. 匿名 2025/04/17(木) 00:39:52 [通報]
>>6返信
>カウンセリング歴35年4万件以上のスーパーカウンセラー
メンタル系の本まあまあ読むけど、カウンセリング件数がプロフィールに書いてある人の本ははずれ
実績として書けることがないってことだから+494
-3
-
103. 匿名 2025/04/17(木) 00:40:06 [通報]
>>62返信
よこ
普通にアップすれば反転しないよね?詳しくないけど、なんでたまにわざわざ反転させた画像のせる人いるんだろ。+67
-1
-
104. 匿名 2025/04/17(木) 00:40:18 [通報]
>>5返信
だけど社会って本当にそんなもんだよ
精神疾患になるともう人間とは思われてない
動物なんてまだマイルドな方で、本音はゴミだと思ってる人が本当に多い多い
私はガルでも何度も「お前ら迷惑かけてる自覚あるなら死ねば」って言われたよ
精神疾患のトピにわざわざ乗り込んできてそんなこと言う人の脳こそどうかしてると思うんだけどね+365
-38
-
105. 匿名 2025/04/17(木) 00:41:12 [通報]
>>2返信
そういう問題じゃないんだよ
差別的な表現の本を出版していいのかってお話だから+424
-31
-
106. 匿名 2025/04/17(木) 00:41:24 [通報]
>>81返信
だよね
先天性の病気の有無しか考えない人もいるけど、健康で優秀な頭脳と抜群のコミュ力誇ってる人でも、脳の病気や事故の後遺症、加齢などで思うように体が動かなくなったり、以前のような柔軟な思考ができなくなったりするのに。
自分や夫や親や子がいつかそうなるかもしれない。でも働かないといけない。+105
-5
-
107. 匿名 2025/04/17(木) 00:41:26 [通報]
ADHDの人いたけど特性に困ったんじゃなくて「自分はしていないと嘘をつく・人のせいにする」から自体が深刻化して本当に辛かった。特性より本人の人間性が問題だと思う。返信+111
-5
-
108. 匿名 2025/04/17(木) 00:41:33 [通報]
困った人ではなく、困ってる人だとしても、それを助けるのは行政やその人の身内であって、職場の人間ではないと思う。返信+28
-2
-
109. 匿名 2025/04/17(木) 00:41:36 [通報]
>>6返信
産業医? スーパーカウンセラー??
この本のタイトルで傷つく人がいることも
わからないなんだね笑
+338
-1
-
110. 匿名 2025/04/17(木) 00:42:12 [通報]
>>10返信
世代ギャップがはいってるところがw+16
-1
-
111. 匿名 2025/04/17(木) 00:42:14 [通報]
>>96返信
ホントそれ。
苦労しているのは分かるけど、無職でDVとかじゃなくて一応社会的地位はある人ばっかりだよね。
じゃあ離婚すればって言うと経済的な事を持ち出してカサンドラの方が離婚を渋りがちだし、結局お互いに必要とし合って結婚生活が維持できてるんじゃんっていつも思う。+71
-4
-
112. 匿名 2025/04/17(木) 00:42:25 [通報]
>>2返信
娘が発達障害だから死ぬしか無いのかな。迷惑だろうし 社会のお荷物だから+32
-75
-
113. 匿名 2025/04/17(木) 00:42:35 [通報]
しゃべり続ける人って何かの障害?自慢が多いんだけと話し出すと長い返信
マグロって影で言われてる+28
-5
-
114. 匿名 2025/04/17(木) 00:43:04 [通報]
カウンセラーって〇〇研究家みたいに誰でも名乗れるらしいね返信+47
-1
-
115. 匿名 2025/04/17(木) 00:43:24 [通報]
>>80返信
著者は黙り逃げる気か?+55
-3
-
116. 匿名 2025/04/17(木) 00:43:56 [通報]
イラストは上手いしセンスある返信+7
-5
-
117. 匿名 2025/04/17(木) 00:43:58 [通報]
>>90返信
そうだとして、色んな本がある中でコレ選ぶ??+31
-2
-
118. 匿名 2025/04/17(木) 00:44:01 [通報]
>>86返信
アリの法則だっけ+67
-3
-
119. 匿名 2025/04/17(木) 00:44:14 [通報]
>>2返信
正直ネットの中でならみんな好き放題言ってるからあれだけど、こうやって出版するのはまずすぎじゃない?
動物扱いはヤバいて+321
-21
-
120. 匿名 2025/04/17(木) 00:44:24 [通報]
>>113返信
普通に躾不足か礼儀がなっていない人だと思う+3
-2
-
121. 匿名 2025/04/17(木) 00:44:28 [通報]
世代ギャップと疾患がわからん。疾患とは違うし世代ギャップ関係なくね?返信+14
-0
-
122. 匿名 2025/04/17(木) 00:44:47 [通報]
>>7返信
無能は全員クビにしたらいいのに!と思ってるやつほど怪しいけどね。
あんたも第二弾くらいで切られるよ?って思われてるような人が、自分以下を見下して迷惑迷惑と人にキツイ評価してるわ。+292
-13
-
123. 匿名 2025/04/17(木) 00:45:04 [通報]
>>103返信
自撮りをミラーで撮る人は画像が反転したままのことが多い
(被写体が和服姿で、襟の合わせに違和感を覚える)
でもこの写真は他撮りだよね
宣伝する気ならきちんとした写真出しなさいよって思う+90
-1
-
125. 匿名 2025/04/17(木) 00:45:49 [通報]
メンタルカウンセラーって返信
受ける側と同じタイプの人間だと感じる+36
-2
-
126. 匿名 2025/04/17(木) 00:46:01 [通報]
>>107返信
私もそう思う
「職場の困った人をうまく動かす心理術」なんてほんとにそんなものあるのかと思う
特性があってもなくても人間性の問題が先な気がする
本を読む側の人間性も問われそうよね+73
-3
-
127. 匿名 2025/04/17(木) 00:46:09 [通報]
世代ギャップと疾患なんて割と誰でもその傾向があったり、当事者になる可能性あるんじゃない?返信
自分は誰にも迷惑かけない、困らせないというのはただの驕りでしょ+18
-0
-
128. 匿名 2025/04/17(木) 00:46:31 [通報]
>>1返信
大概の人はどれか似たような部分には当てはまるんじゃない?
お互い「あの人の尻拭いしてる」と思ってるよ+89
-2
-
129. 匿名 2025/04/17(木) 00:46:34 [通報]
>>102返信
横、いい情報だな。覚えておく。+231
-3
-
130. 匿名 2025/04/17(木) 00:46:41 [通報]
>>123返信
ありがとう。自撮りしないからわからなかったよ。+9
-2
-
131. 匿名 2025/04/17(木) 00:47:10 [通報]
動物に例えてるのもだけど、愛着障害とかトラウマとか病名を勝手にレッテル貼りさせようとしてるのが大問題返信+76
-1
-
132. 匿名 2025/04/17(木) 00:47:37 [通報]
>>124返信
同じ職場になるなら同じレベルなのでは?+12
-7
-
133. 匿名 2025/04/17(木) 00:47:46 [通報]
>>86返信
うち超大手のホワイトだけど、精神疾患みたいなやばいやつそもそもいないよ。迷惑だもん正直。
こういう「お荷物」たちを受け入れる企業って、所詮そのレベルの人間が集まってるから、豊かな職場どころか殺伐としてると思う笑+7
-109
-
134. 匿名 2025/04/17(木) 00:47:58 [通報]
>>7返信
あなもそう思われてる側かもよ+132
-9
-
135. 匿名 2025/04/17(木) 00:48:28 [通報]
>>125返信
発達障害をもっとも目の敵にしてるのもまた発達障害持ちと言われてますからね。+47
-6
-
136. 匿名 2025/04/17(木) 00:49:26 [通報]
>>131返信
他人がわかるはずないのになんで決めつけてるんだろうね
職場の困ったさんはいるけど、あーこの人愛着障害ねとかわかるわけないわ+25
-0
-
137. 匿名 2025/04/17(木) 00:49:30 [通報]
>>133返信
超大手は罰金払うか身体障害者雇えるじゃん+67
-0
-
138. 匿名 2025/04/17(木) 00:50:10 [通報]
>>105返信
よこ
これだよねぇ
分かりやすく言うと、うつ病の人を「困った人」って言ってるようなもの
というかモロにそれ+169
-7
-
139. 匿名 2025/04/17(木) 00:50:11 [通報]
>>6返信
更年期も入ってるけど、この方も更年期経験してそうな年齢なのによくそんな本書いたな
逆にこの書き方や表現まずいと気が付かないのはカウンセラーと名乗って大丈夫なのかと+356
-0
-
140. 匿名 2025/04/17(木) 00:51:30 [通報]
>>132返信
大手はしょうがなく障がい者を雇わなきゃいけない法律があるんだよー。メンタル系の障害も含まれる。一度だけメンタルケアのやばいおばさん来たけど、迷惑すぎて一瞬で転職させられてたよ笑+8
-22
-
141. 匿名 2025/04/17(木) 00:51:34 [通報]
>>42返信
これなぁ。
確かにそうなんだけど、なりたくてなったわけではないしね。
うちも家族にいるから、周囲の人の大変さはわかるし申し訳無いと思うけど、自分や家族が発症したら、こういう言い方できるのかな?と思う。
+100
-4
-
142. 匿名 2025/04/17(木) 00:51:50 [通報]
>>137返信
掃除要員でしかないよ笑+2
-44
-
143. 匿名 2025/04/17(木) 00:51:54 [通報]
>>133返信
超大手こそ障害者雇用枠は必ずありますよね?+116
-0
-
144. 匿名 2025/04/17(木) 00:52:20 [通報]
わざわざ動物にしてるのも気になるけど病名思いっきりデカデカと書いて対処法書いてるのが…返信
医者でもなさそうなのに+55
-0
-
145. 匿名 2025/04/17(木) 00:52:25 [通報]
>>139返信
攻撃的になるタイプの更年期だと思う
+68
-0
-
146. 匿名 2025/04/17(木) 00:52:39 [通報]
>>6返信
カウンセラーって資格がいらない『自称プロ』の人だよね。
+284
-4
-
147. 匿名 2025/04/17(木) 00:52:44 [通報]
作者ウィキに掲載されてた。スーパー〇〇って自称しちゃうのってだいたい胡散臭い。最近もスーパーサラリーマンだっけ?むかしもハイパーメディアなんとかも返信+30
-0
-
148. 匿名 2025/04/17(木) 00:53:10 [通報]
>>80返信
初稿の表紙だとだいぶイメージ変わるよね。
今の表紙はカウンセラーが上から動物たちを見下ろしてる構図。+93
-0
-
149. 匿名 2025/04/17(木) 00:53:33 [通報]
>>55返信
「困ったさん」って、人を下に見てバカにした言い方、「尻拭い」って被害者みたいな言い方だから。
こういう困ったさんは、この発達障害タイプです、って勝手に分類するのもおかしい。
自分や会社は一切変わろうとせず「困ったさん」だけを変えてみせようとする、上から目線のマニュアル本。
私は、これらの点が不快です。+82
-15
-
150. 匿名 2025/04/17(木) 00:53:42 [通報]
作者のX見たけど日本語がおかしかった返信+35
-0
-
151. 匿名 2025/04/17(木) 00:53:44 [通報]
>>101返信
これでお金をもらってるのが本当に嫌な感じ…。+43
-1
-
152. 匿名 2025/04/17(木) 00:53:51 [通報]
>>140返信
よこ
普通は同じような人同士で作業させるよね
あなたもそうだったんでは?+15
-12
-
153. 匿名 2025/04/17(木) 00:54:08 [通報]
なぜこの本が不快なのか上手く言葉にできなかったんだけど、ヤフコメで的確なコメントを見つけた。返信
以下ヤフコメ引用
「いろいろ凄いですね。まず、「私はノーマルで真面目です」が前提。さらに横取りという言葉がちょこちょこあるところを見ると「私はまあまあ優秀です」も前提。その前提をもとに「この迷惑な障害者どもが……」ということでしょう。
読んで共感する人はさぞ気分が良いでしょうね。「私はノーマルで真面目、しかもそこそこ優秀」なのですから。いいガス抜きになるでしょうね。」
以上
つまり上から目線で他人に迷惑かけられてるアタシに浸りたい人が読むような本って感じ+127
-6
-
154. 匿名 2025/04/17(木) 00:54:23 [通報]
過激なタイトルで話題になって返信
セールス伸ばす商法はウケないよ
+22
-0
-
155. 匿名 2025/04/17(木) 00:54:47 [通報]
いやでも実際サポートしてる側からしたらミス多くて迷惑だよ。それで申し訳なさそうにしてるならまだいいけど、この本批判してる人みたいに発達障害のミスを尻拭いするのは当然だ!みたいに言ってる人が同僚だったら正直イライラする返信+28
-21
-
156. 匿名 2025/04/17(木) 00:55:16 [通報]
>>2返信
え?これもダメなの?
実際にそういう人が増えていて、ただでさえ人手不足な職場が多い中でさらに仕事が増えてるのは事実だよ。
本人も困っているかもしれないけど周りの人だって困ってるよ。
それにどう対応すればお互いスムーズに仕事ができるか書いてるんならよくない?+80
-101
-
157. 匿名 2025/04/17(木) 00:56:07 [通報]
>>7返信
だからと言って、動物に例えたりするのはやりすぎ
この本、障碍者や疾患のある人を支える側の健常者が読むんだから
別に子供向け本みたいに動物に例える昼用なんかないし
普通にこういう障害の人にはこう、こういう疾患のある人にはこう、って書けばいいだけ+145
-15
-
158. 匿名 2025/04/17(木) 00:56:15 [通報]
>>1返信
すごいな。対象を動物として表現して困った奴として扱って、表紙の絵からも分かるように対象以外はふつうの人間として描いてる
完全に見下していないとこんな表現出来ないと思うし、見下してることを隠せてもいない所が批判されてる大きなポイントなんじゃないかな
しかし出版する前にこんな簡単な問題点に気付けないあたり、著者と出版社がこの本に含まれていないタイプの困ったやつの筆頭じゃんか+159
-4
-
159. 匿名 2025/04/17(木) 00:56:25 [通報]
>>133返信
ストレスによって悪化するものだから環境がいいから目立ってないってことかと+26
-0
-
160. 匿名 2025/04/17(木) 00:57:01 [通報]
言葉に疎い人なのかな?返信
「はびこる」とか普通使わないし、そこに愛すべきとか付けても100パー嫌味にしか感じない
精神科医療に関わる者として、仲間内で言うのはあるかもだけど表に出すのはかなり不快だわ+81
-2
-
161. 匿名 2025/04/17(木) 00:57:01 [通報]
>>119返信
ガルでも心無い事を平気で言う人はたくさんいるけど、実際口に出して言う人なんてほんの一握りだもんね。
編集者の人もよくOKしたね。
+131
-2
-
162. 匿名 2025/04/17(木) 00:57:19 [通報]
これ実際、「困った人」と一緒に働いた人じゃないと中々分からないかも。返信
気がおかしくなりそうだった。
何回真剣に説明しても忘れるし、
メモを勧めても
「私メモしない人なんですよねーーーww」
「やろうと思ったけど出来てなかったんですw」
「あなたのせいで私がミスしました!」
「やりました!(やってない)」
息をするように嘘をつく。
何を任せても全部ケアレスミス。
基本が他責思考なので、指摘すると逆上して物に当たる。ドアをバン!って閉めたり。
本人は「私ムカついてるんで」で、何もしない。
2人で回す仕事だったけど、
私が2人分仕事してた。
追加でミスのフォローも。
本人は「この職場忙し過ぎません?給料もっと欲しいですよね!」
上司に相談しても「あの人なりに頑張ってるから、ちゃんとフォローしてあげてよ」
そういう人と、どうすれば上手く仕事を円滑に進められるか教えてくれる本じゃないの?
障害のある人が皆そうだと思わないし
本の表現にも言いたい事あると思うけど
SNSで散見される「差別酷い!」って人は「弱者な私達」側の事しか考えてないよね。+29
-35
-
163. 匿名 2025/04/17(木) 00:57:19 [通報]
>>153返信
ここで肯定意見の人にも言えるなw+41
-5
-
164. 匿名 2025/04/17(木) 00:57:33 [通報]
>>2返信
対策本を出版したこと自体は批判されてないでしょ
この本の表現方法が差別的だから批判されてるだけ
「その人のせいで困ってる」という事実も否定されてないよ+186
-6
-
165. 匿名 2025/04/17(木) 00:57:44 [通報]
このトピですら本に載ってるような奴らはどんどん排除して然るべき!こっちは迷惑被ってんだよ!派、排除してばかりじゃ後々自分の首を絞めるんだからお互い協力しよう派でバチバチしてんだから終わってるよ。返信+35
-1
-
166. 匿名 2025/04/17(木) 00:57:57 [通報]
>>162返信
問題はそこじゃないのよ+30
-2
-
167. 匿名 2025/04/17(木) 00:58:00 [通報]
>>141返信
自分だっていつ何があるかわからないんだからバカにするのではなく寄り添うべきだと思う。
見下しや嘲笑いはいつか自分に返ってくるものかもしれない。+86
-5
-
168. 匿名 2025/04/17(木) 00:58:18 [通報]
自称、自分は仕事できるやつこそ大した事ないくせに、下をみては、あんなやつクビにしろ!尻ぬぐいしんど!とか言うんだよね。自分は尻ぬぐいしてやってる側だと信じてると、この本よんでホクホクするんだろうね。一定数売れるのでは?返信+53
-7
-
169. 匿名 2025/04/17(木) 00:58:28 [通報]
ほんとあの人迷惑!返信
って言ってる人のほうが迷惑がられてる場合も多いよね。ガチでやばい人は嫌われてる自覚すらない。+59
-4
-
170. 匿名 2025/04/17(木) 00:59:27 [通報]
>>7返信
発達だけど私だって本当は働きたくないよ。
できることなら発達ある人は皆引きこもってたいだろうけどこちら側も生活していかなきゃいけないからね。本当生活保護か、それも無理ならせめて安楽死する権利が欲しいです。なりたくて障害者になったんじゃないから。迷惑って言い切れる立場がどれだけ恵まれてるか。
+284
-25
-
171. 匿名 2025/04/17(木) 01:00:45 [通報]
この本は全く参考にならなさう返信+23
-1
-
172. 匿名 2025/04/17(木) 01:00:59 [通報]
自称仕事が出来て誰にも迷惑かけていない自信のある人が、周りの同僚を勝手に障害カテゴライズして溜飲を下げる本て印象返信
職場にいるよね、自分こそが正しいと言って、他の同僚を批判してばかりの人
そんな人が読みそう+73
-4
-
173. 匿名 2025/04/17(木) 01:01:03 [通報]
>>142返信
大企業なのに清掃員外注しないとか、まじで言ってんの?+58
-0
-
174. 匿名 2025/04/17(木) 01:01:17 [通報]
>>153返信
要するに、職場の凡人が下を見下してるだけなのに、なぜか持ち上げられて偉くなった気にさせる本ってことですね+70
-2
-
175. 匿名 2025/04/17(木) 01:01:34 [通報]
>>162返信
ん?上司はあなたに「ちゃんとフォローしてあげて」って言ってるようだけど
ちゃんと伝わってるんだろうか?+11
-2
-
176. 匿名 2025/04/17(木) 01:01:53 [通報]
あの人仕事できないよね~が口癖の先輩がいたな。たしかに仕事はできる人だったけど、色んな面で尊敬できない人だった。人の価値ってなんだろうね。返信+44
-1
-
177. 匿名 2025/04/17(木) 01:01:56 [通報]
>>150返信
私もどんな人なんだろって見てきた
だいぶ決めつけがヒドイ感じだったね
あと、絶対ガル民だと思ったw+30
-1
-
178. 匿名 2025/04/17(木) 01:04:15 [通報]
>>162返信
それさ、「ちゃんとフォローしてあげて」っていう不毛な指示を出す上司が一番悪いでしょ+30
-2
-
179. 匿名 2025/04/17(木) 01:05:14 [通報]
>>178返信
上司から見てちゃんとフォローできていない可能性…+10
-3
-
180. 匿名 2025/04/17(木) 01:06:12 [通報]
>>133返信
法定雇用率+29
-0
-
181. 匿名 2025/04/17(木) 01:06:25 [通報]
>>153返信
この意見共感するけど、
この本の題材はがるちゃんのコメントでよく見るよね
作者ガル民?ってくらい
仕事できない人の方が得じゃないですか?みたいなトピとかこういう論調ですごくモヤモヤする
+54
-2
-
182. 匿名 2025/04/17(木) 01:06:30 [通報]
>>141返信
発達や精神的な問題などは、かなり健常者に近いグレーなものから重度のものまで、同じカテゴリにいても人によって大きく差がありますしね…
自分の特性や性質、弱みを理解しようとしながら周囲に迷惑かけないように工夫したり頑張っている当事者や、
その辛さや実際のフォローの大変さなども理解しているご家族の方からしても、なんとも悲しいですね+70
-1
-
183. 匿名 2025/04/17(木) 01:06:33 [通報]
>>64返信
私もそう思う。こんな困ったさんとして、リアルすぎないよう動物にするまではありかもだけど、障害名まではっきり書いてるのはよくない。その感覚がないことがこわい。+72
-0
-
184. 匿名 2025/04/17(木) 01:06:40 [通報]
>>142返信
それ、パワハラ裁判で一発アウト負けする案件+45
-1
-
185. 匿名 2025/04/17(木) 01:07:02 [通報]
>>168返信
そういう人が買って、「うんうん、わかるわかる」ってホクホクするだろうね。
で、「あー、やっぱりあの人は発達障害だわー」って勝手に分類して見下して、自己肯定感を養うわけだね。+65
-2
-
186. 匿名 2025/04/17(木) 01:07:03 [通報]
>>1返信
ひでーーと思ったけど作者女性だから叩いちゃだめだと思うの
+4
-30
-
187. 匿名 2025/04/17(木) 01:07:05 [通報]
>>133返信
本当に超大手?
うち社員2000人の会社だけど、精神疾患の人や病気や障害の方も適材適所で働いてるよ。透析しながらの人もいるし、耳が聞こえない人もいる。鬱でお休みしたあと復帰した人を何人も知ってるけど、一生懸命働いてるよ。+110
-2
-
188. 匿名 2025/04/17(木) 01:07:43 [通報]
>>172返信
そういう人って不満溜め込んだ空気を放って職場を暗くさせてるんだよね+17
-0
-
189. 匿名 2025/04/17(木) 01:08:28 [通報]
医者でもないのに勝手に他人を診断すんなよって思うわ返信+59
-2
-
190. 匿名 2025/04/17(木) 01:09:25 [通報]
精神科医なら絶対に書けない本。さすがスーパーカウンセラーは違うね返信+37
-0
-
191. 匿名 2025/04/17(木) 01:10:13 [通報]
>>187返信
>>180
133の人は知らないんだと思う+47
-0
-
192. 匿名 2025/04/17(木) 01:10:25 [通報]
完璧主義のパワハラ上司、経営者、セクハラ管理職の方が攻撃力あるよ返信+16
-1
-
193. 匿名 2025/04/17(木) 01:11:31 [通報]
>>185返信
そうそう。
ここにもTwitterにも一定数いるね。
自分もすでに社内のお荷物かもしれないし、自分や身内がいつかその扱いにされてしまうかもしれないのに、排除しろ!と目の敵にしてるやつ。
そんなやつが読むと、うんうん、めっちゃわかるー!となって気持ちいい内容なのでしょう。+39
-3
-
194. 匿名 2025/04/17(木) 01:12:19 [通報]
濃淡あるだけでほとんどの人間は発達障害なのではとおもってる。返信+50
-3
-
195. 匿名 2025/04/17(木) 01:12:24 [通報]
>>162返信
>2人で回す仕事だったけど、私が2人分仕事してた。
>追加でミスのフォローも。
そこまで仕事出来ない人は、普通の会社ならクビになるのでは…実話なんですか?+5
-6
-
196. 匿名 2025/04/17(木) 01:12:33 [通報]
この本が発売されるまでにいろんな人がチェックしてると思うんだけど、言葉選びや表現、人を動物に例えたり誰も止める人は居なかったのかと思う返信
スーパーカウンセラーという肩書きがあるようだけどこのままの表現で読んだ人がどう思うのか、人としての思いやりや配慮に欠けるしプライドが高いんだろうなっというのが言葉選びからも感じられる
最近は本やネット記事なども極端なものが多いけど何でもキャッチーなものにすればいいって感じが透けて見えるのも何だかなって気がする、話題になったり売れれば何でもいい、って感じで+55
-0
-
197. 匿名 2025/04/17(木) 01:12:50 [通報]
職場で困る人ナンバー1は自己愛性人格障害だよ返信
愛着障害とかさほど困らないし上の対処法を見ても??で参考にならなそうだな+42
-1
-
198. 匿名 2025/04/17(木) 01:13:25 [通報]
>>90返信
知識のない資格持ってない人の本を読むの怖いよ
せめて公認心理士とか医師が書いた本の方が良いよ
国家資格ありき+26
-0
-
199. 匿名 2025/04/17(木) 01:14:04 [通報]
>>171返信
せうですね+2
-0
-
200. 匿名 2025/04/17(木) 01:15:06 [通報]
>>64返信
昔のファッション誌でこういう特集ってよくあったよね。困った後輩・同僚・上司をタイプ別の動物で擬人化したイラストを添えたコラム。
そんなノリで企画して、売れやすく話題になりやすい精神疾患のワードを帯に載せてしまったせいで、叩かれてる感じ。確かに患ってる人からしたら不快だろうな。+71
-0
-
201. 匿名 2025/04/17(木) 01:15:16 [通報]
作者の人ググったけど全然学歴とか出てこない、ゆたぼんのパパみたいな人なのかな返信+43
-0
-
202. 匿名 2025/04/17(木) 01:15:26 [通報]
カウンセラーって文系のそんなにレベルの高くない専門職で返信
基本的に地位も収入も不安定らしいね。医者とかも良くやってるけど
発達をネタにして本にして印税で荒稼ぎですか。
まあヤバい相手をネタにして本にして稼いだら
自分の身が危ういもんね。だから無難そうなネタで稼ぐと。
カウンセラーごときならその程度の器だろうな。
+11
-5
-
203. 匿名 2025/04/17(木) 01:16:16 [通報]
>>196返信
そうなんだよね。これが自費出版じゃないのがビックリしたよ。1番悪いのは出版社だと思う。+43
-0
-
204. 匿名 2025/04/17(木) 01:17:00 [通報]
ほとほと障害者に迷惑掛けられて困ってます〜私って大変だわwみたいな長文を投稿してる人達も何か訳ありなのかな?返信+55
-2
-
205. 匿名 2025/04/17(木) 01:17:42 [通報]
>>7返信
迷惑かけて申し訳ありません。
でもそうするとタヒぬって選択しかなくなるんです。
生活保護かタヒぬしかない。
嫌われながら生きるしかない。
+135
-12
-
206. 匿名 2025/04/17(木) 01:18:19 [通報]
>>13返信
そうだね。
理解したい、適材適所があるはず、どう伝えたら良いのかな?って一緒にいて困ってる人が読むにはすごく良いと思う!
+125
-11
-
207. 匿名 2025/04/17(木) 01:18:20 [通報]
>>55返信
困った人を精神疾患で分類してるのがNGなんだよ
ネットではよく見るからわからない人が多いかもだけど
精神科医や心理職なら絶対だめだと知ってるのに、自称とはいえスーパーカウンセラーがやらかすとは+55
-0
-
208. 匿名 2025/04/17(木) 01:19:54 [通報]
>>156返信
え、これを良しとするんだ
日頃、あいつはいじり担当だからオチに使ってよし、あいつは仕事できないから適当に流してよしってやっちゃってます?
人をラベリングして上から目線で人をコマみたいに動かす
随分お偉いんですね+81
-20
-
209. 匿名 2025/04/17(木) 01:20:11 [通報]
>>153返信
ちなみに対処方法ってちゃんと具体的に書いてあるのかな?
職場に思い通りにならないとキレる人が異動して来た時があって、接し方に悩んでたから、その時だったら読んでみたくなったかもしれない。+7
-3
-
210. 匿名 2025/04/17(木) 01:20:44 [通報]
>>203返信
ですよね
この炎上さえも真摯に受け止めるのではなく話題になって売れたとかって思うのかなって気がします
そういう意図があるから、こういう極端なタイトルや帯、表現で発売したんだろうなと感じるというかいろんな面で信頼出来ない不誠実な出版社だなと思います+33
-0
-
211. 匿名 2025/04/17(木) 01:20:53 [通報]
薄々気がついてたけど、最近の本ってろくに校正とおしてないよね返信+42
-1
-
212. 匿名 2025/04/17(木) 01:21:09 [通報]
>>124返信
言ってる内容酷過ぎるのに
豆腐にだけ丁寧に「お」を付ける謎+14
-1
-
213. 匿名 2025/04/17(木) 01:21:39 [通報]
>>200返信
昔のままアップデート出来ないフジテレビみたいなもんだな+29
-2
-
214. 匿名 2025/04/17(木) 01:21:54 [通報]
精神科医や臨床心理士の監修すらないこんな本、出版して良いのかな。返信
最近自称カウンセラーが多すぎて、怪しい本が多すぎる。
この本はタイトルつけた担当者もおかしいし、人間が動物に指導しているイラストも出してはいけない。+66
-0
-
215. 匿名 2025/04/17(木) 01:22:09 [通報]
>>7返信
こういうコメントする人って人格障害あります?
私は発達障害より人格障害のほうが一緒に働きたくない。+216
-30
-
216. 匿名 2025/04/17(木) 01:22:34 [通報]
好きで発達障害に産まれた訳じゃないです。返信
嫌われまくって鬱です。
迷惑、と言うなら殺してください。
産まれてきてごめんなさい。
誰にも迷惑かけないで生きていたいのに。
ただ普通に仲良く暮らしたいだけなのに。
+38
-8
-
217. 匿名 2025/04/17(木) 01:24:17 [通報]
>>213返信
この本の中にアップデートできてない困ったさんいて笑う。作者やん+33
-1
-
218. 匿名 2025/04/17(木) 01:24:43 [通報]
他人を困った人やらカテゴライズしてる側にも何かありそうだけどね返信
まぁ見下しているのだろうね+13
-1
-
219. 匿名 2025/04/17(木) 01:26:48 [通報]
>>6返信
著者はカウンセラーの神田裕子さん。著書や神田さんのSNS、ホームページによると、神田さんは「発達障害&カサンドラ症候群、メンタルヘルス、恋愛から離婚育児までカウンセリング歴35年4万件以上のスーパーカウンセラー」
相談内容広すぎ笑+257
-0
-
220. 匿名 2025/04/17(木) 01:29:17 [通報]
動物にされる側の立場だから読んでみたい返信
それでうまく回るなら買ってもお釣りが来そう+1
-5
-
221. 匿名 2025/04/17(木) 01:29:48 [通報]
>>208返信
被害妄想が激しい+27
-47
-
222. 匿名 2025/04/17(木) 01:29:50 [通報]
>>204返信
たぶんね。
勉強はできないだろうな、と感じるね。
そういう話題のトピじゃないのに、論点おかしいし。
気が強いとか根性あるとかで、私は仕事できる方だと勘違いしているタイプかと。頭悪い人って勘違いしやすいから。+37
-4
-
223. 匿名 2025/04/17(木) 01:29:55 [通報]
あくまで自分は仕事が出来る側って思ってる人達がこういう本を買うに値すると、ふーん返信+38
-3
-
224. 匿名 2025/04/17(木) 01:30:08 [通報]
私もその困った人側の人間だけど、これ見て特に何とも思わなかった返信
実際みんなを困らせて迷惑かけてる自覚あるし、動物に例えてるのも別に違和感は無い+10
-10
-
225. 匿名 2025/04/17(木) 01:31:09 [通報]
>>91返信
なんか理由があって怒ったとしても病気や障害のせいにされたり
勝手に人を発達障害とか精神疾患て決めつけてくる人多いよね。色眼鏡で見られると物事がシンプルに伝わらなくなる。
それに、そういう君こそおかしいけど?って人結構いる。
+56
-2
-
226. 匿名 2025/04/17(木) 01:31:34 [通報]
こういうこと言いたがるのいつも女。はすみとしこ系。返信+3
-4
-
227. 匿名 2025/04/17(木) 01:31:54 [通報]
>>219返信
あからさまに胡散臭いなwww
なんの専門家でもないじゃんw+151
-1
-
228. 匿名 2025/04/17(木) 01:32:58 [通報]
>>219返信
なんか、よく人から相談をうける面倒見のおばさんも同じ経歴になりそうじゃんw+169
-0
-
229. 匿名 2025/04/17(木) 01:33:22 [通報]
>>1返信
発達障害をいじめる人は動物以下なの?モンスターなのかしら?+51
-6
-
230. 匿名 2025/04/17(木) 01:33:36 [通報]
日本の女性は女性差別にはうるさいくせに自分達は平気で差別するよね。返信
+5
-8
-
231. 匿名 2025/04/17(木) 01:34:34 [通報]
>>7返信
他の人も言ってるけど私も発達の人よりこういう人の方が一緒に働きたくない…
多分私も迷惑って思われそうで怖い+167
-20
-
232. 匿名 2025/04/17(木) 01:35:19 [通報]
この本を違和感なく読めてありがたがる事が出来るのは、自分が一番正しいと思い込んでるナチュラルに他者を見下してる自己愛系の人だけでしょ〜。つまり別ベクトルの困ったさんだよ返信
ほんでそういう人って妙に自分の仕事ぶりに自信があって、自分がその自己愛で輪を乱して周りを困らせてる事に本人だけは気付いてないんだよなマジで+65
-3
-
233. 匿名 2025/04/17(木) 01:36:08 [通報]
>>219返信
男叩きとか好きそうだよね+6
-15
-
234. 匿名 2025/04/17(木) 01:37:25 [通報]
>>153返信
著者のブログを見に行ったら
このヤフコメ主さんが言葉にしてくれたような雰囲気をビンビンに感じた+34
-1
-
235. 匿名 2025/04/17(木) 01:37:29 [通報]
そもそも、障害者雇用枠で採用された人だとしても、私は◯◯の障害を持っていますと一緒に働く人全員に公表する義務はないので(上司や人事は知ってるが)(本人が私は◯◯ですと言ってない限りは)ここであがってるADHDだのASDだの愛着障害だの一方的に、この人◯◯っぽい、◯◯に違いないってことで確実な病名ではないですよね?返信
もし障害者雇用枠ではないのなら、相手に勝手に病名つけてることになる。医師ですらない著者と、医師ではないのに特定の誰かを◯◯に違いないと疑ってる読者が。
素人のくせに他人に病名つけるのは問題有りすぎでは?発売禁止レベル+61
-2
-
236. 匿名 2025/04/17(木) 01:38:46 [通報]
>>27返信
こういう類いの人は一人分の働きどころか場の雰囲気を悪くするマイナスの掛け算を起こすんだよね。嘘をついたりせず、素直で努力する性質の人ならまた違うんだろうけど+235
-3
-
237. 匿名 2025/04/17(木) 01:39:01 [通報]
>>219返信
4万人か。そんなにいたらガル民でこの人にカウンセリングしてもらったことある人いそうだけど、いますかね?+75
-1
-
238. 匿名 2025/04/17(木) 01:39:02 [通報]
診断してないのにASDだのADHDだの言ってネットに毒されたやつかよ。返信+28
-0
-
239. 匿名 2025/04/17(木) 01:39:29 [通報]
障害あるから他人の気持ちはわかりませんっていう割に、自分が傷ついた時は大声で主張してくるのは謎返信+7
-4
-
240. 匿名 2025/04/17(木) 01:41:33 [通報]
>>225返信
そうなんだよね、専門家ですら診断はかなり慎重なのにスッパリ決めつける人が怖いよ。
「全方位マトモな人」なんて存在しないのにね。
人間全員凹凸があって、その凹凸の程度の問題なのに、自分は模範的存在であると思い上がって周りをジャッジする思想もまた異常だと思う。+63
-1
-
241. 匿名 2025/04/17(木) 01:44:37 [通報]
>>16返信
女子トークのようなお食事会で生まれた本だって
言い換えたら悪口ランチ会だよねw+250
-2
-
242. 匿名 2025/04/17(木) 01:45:08 [通報]
>>221返信
人をラベリングして上から目線で人をコマみたいに動かすような人が日頃やらかしてそうなことを書いただけよ+33
-11
-
243. 匿名 2025/04/17(木) 01:45:34 [通報]
>>238返信
ほんと、病名つけられるのは医師だけなのに、素人判断で他人にADHDだのなんだのって。
同僚のA子はADHDぽい。後輩のB子はASDの傾向ありだな的な使い方をしろと?
って血液型性格診断とかMBTI診断かなにかと勘違いしてるのかな?+33
-1
-
244. 匿名 2025/04/17(木) 01:45:36 [通報]
>>1返信
内容もヤバイ
本の表紙には、スーツ姿の男性の前で申し訳なさそうにうつむくヒツジや、会社の外壁にぶらさがるナマケモノが描かれている。目次などによると、ASD(自閉症スペクトラム)はナマケモノで、「すぐにキレる!」「異臭を放ってもおかまいなし」と表現した。ADHD(注意欠如・多動症)はサルで「机の上はまるでゴミ箱」「同僚の功績を平気で横取り」。愛着障害はウサギで「愛情不足のかまってさん」。トラウマ障害はヒツジで「人の手柄を横取りしてでも評価されたい」「問題が起きたらすべて他人のせい」などと偏見を助長する表現が並び、世代ギャップは「変化に対応できない価値観迷子さん」でタヌキだった。
+91
-3
-
245. 匿名 2025/04/17(木) 01:46:34 [通報]
>>88返信
歩み寄って何とかしようと努力しても、その斜め上をくるのが発達さんだからなぁ。一筋縄ではいかないのよ。+143
-29
-
246. 匿名 2025/04/17(木) 01:46:49 [通報]
批判も宣伝だよなぁ返信+0
-3
-
247. 匿名 2025/04/17(木) 01:47:04 [通報]
今までこういう本がなかったのは需要に気づいてないからじゃなく出せないからなんだよね返信
タイプ別の対処法本は既にあるからインパクトをつけたかったのかな+15
-0
-
248. 匿名 2025/04/17(木) 01:48:04 [通報]
>>152返信
よこ 発達は採用してから気がつくパターンも多いよ。+13
-0
-
249. 匿名 2025/04/17(木) 01:50:12 [通報]
この本の作者の闇が深すぎる返信
xの加工の写真と無加工の写真が違いすぎて震えるよ
若い女性ならまだしも、孫がいてもおかしくないような年頃の女性が
ここまで画像盛って、現役カウンセラーとして人を支える立場にある人がと思うと
怖すぎて+29
-0
-
250. 匿名 2025/04/17(木) 01:52:13 [通報]
Xやブログを見るに、この著者の自己像は中園ミホや遊川和彦ドラマのヒロインみたいなんだろうなと思った返信
忖度無しに本質に切り込んでズバッと物申します、それで万事解決!みたいな+16
-0
-
251. 匿名 2025/04/17(木) 01:52:30 [通報]
>>2返信
こだわり強くて部下に不平不満ばかり言って、コツコツ真面目に仕事するタイプの人を発達障害呼ばわりしてる人にたまらず「潔癖症も発達障害らしいてすよ」と言って黙らせたことある。一丁前に傷ついてたよ。
仕事の質が上がるわけでも、顧客のためになるわけでもない意味のないこだわりを押しつけるな。少なくとも、色んな人を勝手にラベリングして自分だけがまともだと思ってるタイプは危ないと思う。+243
-22
-
252. 匿名 2025/04/17(木) 01:54:31 [通報]
>>46返信
加害者側が自分のミスを「業務上の調整」とかぬかしてたらブチ切れてひっぱたいてしまうかもしれない。
こういうタイプは相手が何度もミスしても「業務上の調整」として認識してくれるの?
少なくとも私の経験では自分のミスに甘くて、相手のミスに厳しい人ばかりだったけど。+100
-10
-
253. 匿名 2025/04/17(木) 01:56:21 [通報]
>>1返信
タイプ5の変化に対応出来ない価値観迷子さんって自己紹介?+28
-0
-
254. 匿名 2025/04/17(木) 01:58:27 [通報]
>>1返信
編集部はクレーム処理で大変そう。
この本作った人達はなんの困ったさんなのかしら?+65
-2
-
255. 匿名 2025/04/17(木) 01:59:14 [通報]
>>244返信
よこ
これ素人診断で勝手に人を病気扱いして、うさちゃんとか隠語にして使いそう
裏であいつは病気だから仕方がないって陰口叩く人があらわれそうな予感
謂れのない差別を助長するね+115
-3
-
256. 匿名 2025/04/17(木) 02:00:41 [通報]
>>251返信
ラベリングして自分だけはマトモと思ってるのガルに多い。指摘しても絶対そうだからと頑な。
+149
-1
-
257. 匿名 2025/04/17(木) 02:02:56 [通報]
発達障害も医師が対面で診察してようやく病名つくんですけど返信
素人の読者が職場の人を、あの人◯◯っぽいよね!って決めつけること推奨ってことでオッケー?
とんでもない本が出るんですね+54
-3
-
258. 匿名 2025/04/17(木) 02:03:10 [通報]
>>254返信
この本を参考に尻拭いするのかな+22
-1
-
259. 匿名 2025/04/17(木) 02:03:31 [通報]
>>254返信
人格障害への対応は載ってるのかな?+23
-1
-
260. 匿名 2025/04/17(木) 02:04:07 [通報]
わたし仕事で体壊した疾患さんだけど政府は納税しろ働け金貯めろっていうじゃん返信
皆だって生活保護は甘え働けっていうじゃん
知るかよもう+54
-2
-
261. 匿名 2025/04/17(木) 02:05:21 [通報]
>>219返信
ただの話好きなおばさんてこと?+68
-1
-
262. 匿名 2025/04/17(木) 02:05:52 [通報]
>>254返信
自分たちが困ったさんとして扱われるの、めちゃくちゃ憤慨しそうだし認めなさそうw+50
-3
-
263. 匿名 2025/04/17(木) 02:07:03 [通報]
あなたもなるかもしれないよ思われてるかもしれないよとか屁理屈じゃない?返信
対策しようとして何が悪いのか
ダメ男に引っかからないハウツー本と対して変わらないと思う
人をダメってお前は何様だ?無職や借金持ちや依存症なんてお前もなるかもしれないのにって言ってるようなもん
+3
-24
-
264. 匿名 2025/04/17(木) 02:07:34 [通報]
頑張りすぎて心が疲れたおやすみさん‥‥返信
さん付けで馬鹿にするの、どこかで見たことある言い回しだと思ったら
怪しいお米 セシウムさん
これを思い出した。+49
-2
-
265. 匿名 2025/04/17(木) 02:08:50 [通報]
出版差し止めになりそうだけど正直読みたい返信+0
-11
-
266. 匿名 2025/04/17(木) 02:09:42 [通報]
>>263返信
対策しようとするのはいいけど、実際に診断されていない人にもこの本のこの項目が当てはまるから発達だ!ってレッテル貼りが行われるのを危惧してる人が多い。
医師でも誤診が多いのに、知識の浅いたかが一般人が容易にカテゴライズできるものじゃない。+48
-0
-
267. 匿名 2025/04/17(木) 02:15:41 [通報]
>>246返信
いい宣伝になったで済むのかな?精神科医とか専門家が声を上げたら出版中止あり得そう+19
-1
-
268. 匿名 2025/04/17(木) 02:16:04 [通報]
>>6返信
この笑顔守りたい+3
-66
-
269. 匿名 2025/04/17(木) 02:17:08 [通報]
>>16返信
すごい胡散臭いw+113
-0
-
270. 匿名 2025/04/17(木) 02:17:42 [通報]
>>153返信
勤続年数長ければ、文句言われなくなるしね
20代保育士からみたら50代保育士の動きの鈍さや適当さに内心イライラしていても注意されないから
気付かない+7
-7
-
271. 匿名 2025/04/17(木) 02:17:58 [通報]
>>6返信
私もそろそろ、ガルちゃんトップコメンテーター名乗ろうかな+231
-1
-
272. 匿名 2025/04/17(木) 02:18:38 [通報]
>>1返信
実際支えてますけど苦痛でカサンドラになる
正しい本だよ+10
-9
-
273. 匿名 2025/04/17(木) 02:19:22 [通報]
>>219返信
この人とご飯行ったらカウンセリング件数にカウントされそうww+141
-0
-
274. 匿名 2025/04/17(木) 02:20:10 [通報]
>>11返信
自覚無いタイプのね+207
-2
-
275. 匿名 2025/04/17(木) 02:21:30 [通報]
がる見すぎてるからこういう仕事できない人に対する世間の冷たさというか、こんなもんだよなみたいな返信
むしろ優し目の表現にすら思った
がるの方がよっぽど傷付く
それで、作者側(仕事が普通に出来る人)の気持ちも分かるし一方で仕事出来ない側として扱われることの辛さも知ってるから
両方の視点を持つバランスは大事だと思う
場所が変われば立ち位置も変わるし+13
-9
-
276. 匿名 2025/04/17(木) 02:21:54 [通報]
>>122返信
凄くわかる
グチ言ってる人って仕事できない人ではないけど、トップでもないよね+53
-1
-
277. 匿名 2025/04/17(木) 02:22:17 [通報]
>>241返信
一昔前のサブカル時代の本みたいだな
上メセで他人の悪口書いて出版してる本たくさんあったのよ
50代60代のライターの人たちの本+75
-2
-
278. 匿名 2025/04/17(木) 02:22:41 [通報]
>>263返信
ダメ男に引っかからないハウツー本を買い求める人は、既にダメ男に引っかかってるわけよ
そんなのが本読んだぐらいで治る、対策できると思ってるのも、なんつーか
そういうとこなって感じ
+11
-1
-
279. 匿名 2025/04/17(木) 02:25:26 [通報]
>>70返信
定型発達のくせに発達障害より能力劣ってる部分あるの恥ずかしくないのかなって言われたら、発達責めてる人達どう思うんだろう
例えば学歴とか、何かしらの特技とか、なんで定型なのに劣ってる部分ある?ハンデないなら何でも上手に出来てないとおかしいよね?って言いたい+64
-13
-
280. 匿名 2025/04/17(木) 02:25:56 [通報]
>>30返信
よこ
そうなんだ
私心理卒でカウンセラーになるには院まで行かないといけないと聞いてたから、
その割には本が軽いノリだなと思ったんだよね+79
-2
-
281. 匿名 2025/04/17(木) 02:26:06 [通報]
>>6返信
公認心理師でも臨床心理士でもない
自称カウンセラー+241
-1
-
282. 匿名 2025/04/17(木) 02:27:32 [通報]
>>251返信
潔癖症=発達障害ではないけどね+20
-28
-
283. 匿名 2025/04/17(木) 02:28:26 [通報]
>>104返信
その人こそ病んでるね
+122
-1
-
284. 匿名 2025/04/17(木) 02:30:47 [通報]
ごめん返信
ほぼ、全部当てはまるわ。。
+1
-0
-
285. 匿名 2025/04/17(木) 02:38:08 [通報]
>>1返信
タイプ別「疾患」の者です。言い方酷いんですけど
絵柄がすごく可愛いのに、イラストにも嫌悪感を覚えるくらい嫌な本!!
こまったさんって言葉自体、パクリじゃないのか?
あと、発達障害や愛着障害は本人が公表してる前提?そうじゃないなら、ちょっとでも自分と意見違ったら「発達障害」とか言い出す人を助長しかねない
そういう疾患ありとして会社が受け入れてるなら、会社の方針な訳で、実際に現場が困って対処できないようなら、上に直接相談なりクレーム上げればいい+61
-12
-
286. 匿名 2025/04/17(木) 02:38:35 [通報]
自己愛に出会ってからちょっとくらい変な人は気にならない返信+13
-0
-
287. 匿名 2025/04/17(木) 02:39:48 [通報]
>>145返信
攻撃的なタイプって元々がそうだと更年期障害気が付かないから体感ホトフラだけとか更年期障害軽いかなかったって言う人だと思う
ある意味うらやましいタイプではあるけど+45
-0
-
289. 匿名 2025/04/17(木) 02:44:47 [通報]
>>285返信
著者は産業カウンセラーらしいから事情知ってて当てはめてるんだろうけど、この本真にうける素人パワハラ系上司がちょっと思い当たったらガンガン仕分けwしそうだなって思った
パワハラに限って行動力が野生動物並だから+37
-0
-
290. 匿名 2025/04/17(木) 02:46:21 [通報]
>>270返信
20代保育士からみたら50代保育士の動きの鈍さや適当さに内心イライラしていても注意されないから
気付かない
↑これ反対もあるんじゃないの?
+12
-1
-
291. 匿名 2025/04/17(木) 02:46:39 [通報]
こういった本のために支援を必要としている子に支援が届かなくなるよ。返信
この本はの作者は差別している意識を持った方がいい
発達の子の未来をぶっ潰し
支援を受ける子の未来をも潰した事を
支援を受けろ受けろと言う割に
社会に出たら排除される典型じゃん+45
-6
-
292. 匿名 2025/04/17(木) 02:47:53 [通報]
医師とか公認資格があるわけでもないのに返信
こんな勝手な書き方していいのか?
いいかげんだな。
筆者のが胡散臭い。+41
-1
-
293. 匿名 2025/04/17(木) 02:49:27 [通報]
>>39返信
正直戦わずして勝つってすごいしっくりくる
こういう人と真正面から衝突しても、まともな人間側が収められちゃうじゃん+24
-57
-
294. 匿名 2025/04/17(木) 02:50:18 [通報]
取ってつけたような、愛すべき。返信
+32
-0
-
295. 匿名 2025/04/17(木) 02:51:18 [通報]
>>271返信
ガルちゃん民って触れ込みで公に顔出せる?
私は隠れガルだから無理だなって思って聞いてるだけなんだけど+9
-4
-
296. 匿名 2025/04/17(木) 02:51:28 [通報]
>>293返信
孫子の兵法の有名な一節だよ
割と知られてる+6
-4
-
297. 匿名 2025/04/17(木) 02:51:59 [通報]
>>260返信
ほんとだよね
私はこの本でいうとASDからのトラウマ障害かな
精神病んで人が怖くてたまらなくて何年も無職だよ
このままずっと外に出なければ誰にも迷惑かけないんだろうなって思うけど
そうやって「定型」の人たちに遠慮したところでこちらの人生の責任は誰もとってくれないんだよね+43
-0
-
298. 匿名 2025/04/17(木) 02:54:37 [通報]
>>296返信
少子化で外国人移民ばかり受け入れて日本負けそうだね+3
-1
-
299. 匿名 2025/04/17(木) 02:54:45 [通報]
>>216返信
世の中変わった人だらけでね、
きっとあなたに暴言を吐くような人もいるでしょう
そういう人はまあ誰に対しても暴言を吐いているので気にする必要は無し
ほとんどの人が何かの特性を持っていて、意地悪な人にも何かしらの病名がつくんですよ+22
-3
-
300. 匿名 2025/04/17(木) 02:56:21 [通報]
>>39返信
勝つとはどういうことなんだろう
「困った人」に対して勝ちとか負けとかあるんです?+138
-3
-
301. 匿名 2025/04/17(木) 02:56:27 [通報]
>>275返信
ネットの人って異常に冷たいと思うわ
ネット間に受けたら社会はめちゃくちゃになるわ+29
-1
-
302. 匿名 2025/04/17(木) 02:56:45 [通報]
>>298返信
百戦百勝は善の善なる者に非ざるなり
戦わずして人の兵を屈するは善の善なる者なり
+2
-3
-
303. 匿名 2025/04/17(木) 02:59:53 [通報]
>>86返信
想像力がないからね。+55
-3
-
304. 匿名 2025/04/17(木) 03:00:00 [通報]
>>296返信
横
そうだけど、障害や病気の相手に使うか?って話よ
何か違うんじゃないの…?
分からんから教えてほしい+28
-0
-
305. 匿名 2025/04/17(木) 03:00:48 [通報]
ケツ拭く紙にもなりゃしねぇな。返信+9
-0
-
306. 匿名 2025/04/17(木) 03:08:20 [通報]
>>4返信
Me too+175
-1
-
307. 匿名 2025/04/17(木) 03:08:56 [通報]
共感してる人って自称なんも該当しない強者側?なのに返信
苦労して生きてる人を困ったさんは迷惑、戦わずして勝つなどと見下すのね
それって本当に定型発達なんですかね?
勝者ぶって見下すこともなんかの症例あるのでは?+51
-8
-
308. 匿名 2025/04/17(木) 03:09:00 [通報]
>>6返信
ハイパーメディアクリエイターの人を思い出した+118
-1
-
309. 匿名 2025/04/17(木) 03:09:55 [通報]
>>52返信
ウシガエル+57
-2
-
310. 匿名 2025/04/17(木) 03:12:36 [通報]
>>219返信
広く浅くを自ら公言するとは…ハート強いな+49
-0
-
311. 匿名 2025/04/17(木) 03:12:40 [通報]
>>304返信
使わないね
戦わずして勝つとは
百戦百勝は善の善なる者に非ざるなり
戦わずして人の兵を屈するは善の善なる者なり
から出来た言葉で
意味は
100回戦って100回勝ったとしても、それは最善の策とは言えない。戦わないで敵を屈服させることこそが最善の策である
どういう事かというと
たとえ勝っても戦うということは、自らにも被害を被ることになる、それが100回となればその被害も甚大になり
果たして勝ったのだろうか?という状態になりかねん
なぜなら、争いは必ず激化するから
弱ったところを漁夫りにくるものもあらわれる
差し違える覚悟で戦などする将は浅はかだ
というところかな
完全に使い方間違えてると思う
+16
-1
-
312. 匿名 2025/04/17(木) 03:15:24 [通報]
>>11返信
それ思った…+152
-2
-
313. 匿名 2025/04/17(木) 03:15:33 [通報]
>>1返信
うちの職場にいるパートさん、仕事任せるとみんなと平等にして欲しいからローテーションにしろとか頑固な考えで仕事するから生産性悪いのはもしかしたらASDなのかも+10
-12
-
314. 匿名 2025/04/17(木) 03:15:46 [通報]
>>135返信
発達ってどうしようもないねw+4
-13
-
315. 匿名 2025/04/17(木) 03:16:01 [通報]
陰謀論信者と思われてもいいから言いたい返信
私こういうの見るとやっぱ上層部的なお偉い系の人間が、庶民同士で争わせようとしてるとしか思えないわ
世界規模にすると戦争になるけどこういう細かい部分から蝕んでる
実際上層の人間には人に見えるだけで違う生物だと思うけど+22
-5
-
316. 匿名 2025/04/17(木) 03:20:31 [通報]
>>4返信
私なんて1.2.6だよ
パート先で気づかれないようになるべく黙ってる+168
-2
-
317. 匿名 2025/04/17(木) 03:25:01 [通報]
>>216返信
親に言えば~
+6
-13
-
318. 匿名 2025/04/17(木) 03:30:02 [通報]
>>7返信
あなたも誰かから同じように思われているかもね+99
-11
-
319. 匿名 2025/04/17(木) 03:46:05 [通報]
>>6返信
この笑顔の意味は?😅+74
-1
-
320. 匿名 2025/04/17(木) 03:46:43 [通報]
病気か障害があるとは聞いてないけど、自閉症と発達障害のお子さんがいる同僚はトラブルメーカーだったわ。返信
仕事のストレスがかかるとヒスりまくる。
パニック起こすと上司でもお客さんでも関係なく怒鳴る。
仕事は致命的なミス多発。
周囲が疲れ果ててフォローしなくなり冷遇され始めたら、無断で休むようになり、家族から退職の連絡がきてみんなほっとした。
本人は辛いんだろうけど、他人も別に意味でもっと辛いのよ...。
+12
-8
-
321. 匿名 2025/04/17(木) 03:48:57 [通報]
>>135返信
発達障害を虐め倒すのも発達障害グレーゾーン
こだわり強め+35
-0
-
322. 匿名 2025/04/17(木) 03:49:57 [通報]
>>6返信
藁の楯に登場した藤原さんが演じた清丸こういう笑顔してた+1
-0
-
323. 匿名 2025/04/17(木) 03:50:44 [通報]
>>244返信
なんか決め付けがエグいな
個人差も大きいからそんな簡単にラベリング出来ないのに+82
-0
-
324. 匿名 2025/04/17(木) 03:51:00 [通報]
>>314返信
高学歴、富裕層に多いんだよ
経営者の息子とか
パワハラがエグい+5
-5
-
325. 匿名 2025/04/17(木) 04:00:07 [通報]
>>12返信
これだよね、尻拭いだけじゃないもん
自分を棚に上げた決めつけでヒステリーおこす
今職場にいる人は我慢強いって他の部署は皆思ってる+147
-3
-
326. 匿名 2025/04/17(木) 04:02:42 [通報]
なんでも大げさにすりゃ良いってもんじゃねーぞ!と思って検索したら本当にある肩書きだった…返信
以下、AIによる検索結果↓
スーパーカウンセラーとは、心理士の立場から不登校やいじめなどの問題行動に対して、学校や児童生徒、保護者などに指導助言を行う人のことを指します。
【スーパーカウンセラーの業務内容】
不登校やいじめなどの問題行動に対して、心理士の立場から学校や児童生徒、保護者などに指導助言を行う
関係機関等と連携を図り、情報を収集・整理する
教育委員会の指導主事等も連携しながら、助言や支援を行う
カウンセラーの専門家や指導者が、カウンセリングの初心者(スーパーバイジー)に意見や指導を求めることを「スーパービジョン」といいます。スーパーバイジーは、面接過程についての意見や指導を受け、自己のカウンセリングの問題点や面接過程を振り返り、よりよいカウンセリングのあり方を習得します。
本物のカウンセラーみたいだけど人を動物に例えるイラスト満載で、まるでチャカして貶すような内容は不適切だったかな
難しい心理学を一般向けに分かりやすいように書いたつもりなんだろうけど悪手だと思うよ+3
-3
-
327. 匿名 2025/04/17(木) 04:07:05 [通報]
>>237返信
4万「件」だからどういう計算か分からないよ
企業のペラペラの紙一枚でやるメンタルチェックみたいなのを社員一人一人で一件扱いしてるかもだし、ネット上で占いみたいな心理テスト的なものをやはり一件一件で分けてるってのも考えられる+57
-0
-
329. 匿名 2025/04/17(木) 04:11:34 [通報]
>>170返信
発達子育てトピでも毎回思うけど「親のエゴで普通クラスで可哀想」とかって意見は、知能に問題なかったら手帳も出ないし普通に社会に出て働かなきゃいけないの知らない人が多い。
実際、小学校の担任も全然知らなくて、ASDでも将来福祉でカバーされると思ってた。
精神で手帳を取る選択肢もあるはあるけど。
その人なりに…が許されるのって義務教育のうちだけで、人と違うを抱えながら健常者と同じく生きていかなきゃならないのにね。
+79
-1
-
330. 匿名 2025/04/17(木) 04:12:43 [通報]
>>173返信
話が噛み合ってないよね。。
+28
-0
-
331. 匿名 2025/04/17(木) 04:15:42 [通報]
経営者側としたら解雇規制緩和して欲しいだろうな返信
産休、育休もなくしたいだろう
+0
-0
-
332. 匿名 2025/04/17(木) 04:17:54 [通報]
>>329返信
そもそも面接突破出来る発達障害は優秀層
+22
-2
-
333. 匿名 2025/04/17(木) 04:19:03 [通報]
>>101返信
この表紙の本を買う人の倫理観も疑ってしまうレベルだよね
こんな安っぽいマニュアルをありがたく思ってカネを使うのか?
発達障害の双子を持つお母さんのコラムが新聞に連載されてたんだけど、接し方の工夫がお子さんの反論から心情を理解して説明されていてとても共感出来た
でもこのトピの著書は素人が他人をラベリングすることを推奨している何とも言えない不快感がある
+32
-1
-
334. 匿名 2025/04/17(木) 04:22:59 [通報]
発達障害は遺伝w返信
発達障害は迷惑、同じ職場で働きたくないって人は子供が発達障害だったらどうするんだろう
自分は発達障害じゃないから絶対健常児産む自信があるのか+1
-3
-
335. 匿名 2025/04/17(木) 04:26:46 [通報]
発達とカサンドラ専門の人なのか。返信
イラストやワードチョイスについて、
ちゃんとチェックしたのかね。
+1
-1
-
336. 匿名 2025/04/17(木) 04:28:36 [通報]
>>244返信
よくこんな内容で出版オケになったと思うわ
出版社の窓口探して抗議しようかしら+93
-0
-
337. 匿名 2025/04/17(木) 04:30:38 [通報]
>>2返信
本に書かれたタイプを読んだら一定レベルのスキルがある、仕事はデキルけど変わった性質の人を動物にたとえている気がしたよ。大企業向けというか。
つまり、読んで役に立つのかな?と思った。+34
-8
-
338. 匿名 2025/04/17(木) 04:33:50 [通報]
>>328返信
通報した
+18
-0
-
339. 匿名 2025/04/17(木) 04:38:28 [通報]
>>95返信
完全に見下してるよ
作品紹介に「多くの『真面目ないい人』を苦しませる、職場の『困った人』たち。」ってわざわざ書くぐらいだもん。
対立を煽ってるように捉えられても仕方ない+71
-1
-
340. 匿名 2025/04/17(木) 04:48:06 [通報]
就活自体が知的障害、発達障害の排除装置だもん返信
軽度知的障害や発達障害のほとんどは障害年金貰えないし
+10
-0
-
341. 匿名 2025/04/17(木) 04:53:34 [通報]
>>2返信
あなたがいなくなればもう困らなくなるけど
〜のせいでって思ってるうちは何も変わらない
人を動かすって発想はカウンセラーとしてはどうなんだろ
問題はいつも自分の中にあるのに+113
-9
-
342. 匿名 2025/04/17(木) 04:54:34 [通報]
>>170返信
最後の一文、禿同
テレビで高次機能障害の人の特集やってて私も同じ症状があって(短期記憶が弱い、口頭での仕事の指示が聞き取り辛い覚えられない)仕事かなり苦労してる
仕事助ける側になりたかった+79
-1
-
343. 匿名 2025/04/17(木) 04:55:33 [通報]
>>279返信
突出したものがないから定型なわけで、そこに自信持ちすぎてる人はもっと悩んだほうがいいね+37
-2
-
344. 匿名 2025/04/17(木) 04:59:39 [通報]
>>5返信
精神科の医者ですらそうだよ
患者からしたら何の病気であっても普通に働いて結婚してみたいなことを望むだろうに
仕事ははなから無理前提で進めるからね
病名だけでその人自身見てない感じ
同じ病気でも個人でスペック違うから復職できる人もいるのに+43
-11
-
345. 匿名 2025/04/17(木) 04:59:52 [通報]
何かどれかに当てはまりそうw返信
+0
-0
-
346. 匿名 2025/04/17(木) 05:04:35 [通報]
だからってこういう人達が障害年金貰って家で引きこもっててもそれはそれで迷惑扱いでしょ?返信
+5
-2
-
347. 匿名 2025/04/17(木) 05:09:36 [通報]
>>135返信
うん、どうにかしようと思わず、自分への被害がないようにするのがまともな人だね
積極的にどうにかしようとする奴は何か抱えてる奴だね+9
-1
-
348. 匿名 2025/04/17(木) 05:10:16 [通報]
>>1返信
これもオモシロイよ優秀な人から辞めていく職場が「禁止」しがちなこと・ワースト1 | 組織の体質を現場から変える100の方法 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp社員の自律や挑戦が封じられている職場では、働く人たちが静かに疲弊し、やがてやる気を失っていくもの。では、現場のモチベーションを奪い、組織の成長を妨げる“禁止ルール”とは具体的にどんなものなのか? また、そうした空気が醸成されてしまう背景には、何がある...
+6
-1
-
349. 匿名 2025/04/17(木) 05:15:52 [通報]
>>128返信
誰もが皆誰かしらの尻を拭ってるんだよ。+13
-1
-
350. 匿名 2025/04/17(木) 05:16:30 [通報]
でもASDのお世話はは本当にキツかったよ返信
雑用もやらない問題ばかり起こす、思い込みがすごいで突っ走る、で尻拭いが大変だった
私も精神疾患になったし
たぶんこの本買ってたろうな+10
-5
-
351. 匿名 2025/04/17(木) 05:18:33 [通報]
>>11返信
同じこと思った+139
-2
-
352. 匿名 2025/04/17(木) 05:18:43 [通報]
>>3返信
これに怒ってるのって、図星か逆に自覚ない人達なんじゃないかと思う+88
-70
-
353. 匿名 2025/04/17(木) 05:18:53 [通報]
表紙でカウンセラーらしき人が天使のごとく上から急がしげに社員達を見下ろしていて、あ!そういうスタンスで書いた本なんだと思った。返信+16
-2
-
354. 匿名 2025/04/17(木) 05:22:25 [通報]
>>307返信
共感してるのは人格障害系だと思う自己愛とか
この手の本にガチで周りを困らせる人格障害とか反社会性については載ってないって...なんかまぁそれが答えというか自己紹介だなぁって+52
-5
-
355. 匿名 2025/04/17(木) 05:22:36 [通報]
これエックスで流れてきたわ返信+7
-1
-
356. 匿名 2025/04/17(木) 05:22:49 [通報]
もう職場で受容とかやめてほしい返信
プロが扱ってくれ
差別が年々酷くなってるの、インクルーシブ教育と障害者雇用の義務化が厳しくなってからよなと思う+27
-3
-
357. 匿名 2025/04/17(木) 05:23:21 [通報]
そういう発達障害とかってその人が公言してるわけではないのに決めつけでしょ?まるで血液型占いみたいに他者が「あなたB型でしょ?」みたいな扱いでこんな本出すのはどうかと思う。返信+25
-3
-
358. 匿名 2025/04/17(木) 05:31:46 [通報]
>>2返信
発達障がい=迷惑、ではないよ。+56
-23
-
359. 匿名 2025/04/17(木) 05:32:33 [通報]
>>281返信
産業カウンセラーって国家資格じゃないし民間だもんね+50
-0
-
360. 匿名 2025/04/17(木) 05:37:50 [通報]
発達障がいの人がいると確かに困るけど、皆直視しないでなんとかしてるのが現実返信
できそうなことをお願いしたり。
こうやってレッテル貼ると、雰囲気悪くなりそう
誰かがこの本もってきたりしてさ+6
-11
-
361. 匿名 2025/04/17(木) 05:38:56 [通報]
>>50返信
こんなハッキリと分類出来るものじゃなくて併発してる、自分見てるとわかる
あんまり使えない本な気がした+45
-0
-
362. 匿名 2025/04/17(木) 05:40:50 [通報]
心理学とかやってる人って感覚が何かズレてんだよね返信
うわべだけ見てからの決めつけが酷い時とかも有るし+22
-1
-
363. 匿名 2025/04/17(木) 05:42:00 [通報]
この筆者のXに批判殺到してるのに、注目されて売れるからいいと完全無視で無関係なポストだけしてるのが怖い返信
サイコパスっぽい+36
-0
-
364. 匿名 2025/04/17(木) 05:42:56 [通報]
>>354返信
横領したり、パワハラ、セクハラする管理職とかね+13
-0
-
365. 匿名 2025/04/17(木) 05:44:13 [通報]
>>353返信
自分が神の視点になってるんだよね
そこが自己愛性人格障害を彷彿させる+26
-0
-
366. 千咲都 2025/04/17(木) 05:44:42 ID:N1tG4pMrwX [通報]
私はASDで二級障害者だよ。障害者手帳を持っていて、返信
障害年金も受給している。障害年金の他にも個人年金、
iDeCo、NISA、USリート、ターゲット・デート・ファンド、
ブラックロック及びマネックス証券の配当といった
不労所得がある。就業不能なので会社勤めはしていない。
そもそも会社勤めしたら健常者にいじめられるだろうし。+4
-7
-
367. 匿名 2025/04/17(木) 05:44:52 [通報]
>>119返信
ネットで好き放題言うのもまずいよ
差別が助長される+70
-0
-
368. 匿名 2025/04/17(木) 05:45:55 [通報]
ガル民って凹凸チャンネルの住民と被ってると思う返信
発達障害とか実際困ったちゃんだよ+5
-12
-
369. 匿名 2025/04/17(木) 05:46:12 [通報]
>>352返信
困った動物扱いだからね
直球の差別だよ
あなたが海外行って「イエローモンキー」と言われるのと同じ+55
-10
-
370. 匿名 2025/04/17(木) 05:46:22 [通報]
>>1返信
発達障害の人とか発達障害の傾向がちょっとある人ってすごく沢山いるわけだから一部そういう特徴があるからこの人は問題起こす人だって決めつけるのは違うんじゃないかな
問題なのは「発達障害傾向があり、さらに人に迷惑をかける人」であって発達障害全般じゃない
迷惑系から被害を受けてる人は確かに大変だからその対処法を知るのは問題解決に役立つと思うんだよね
迷惑系はそれはその個別の問題って分けて考えた方がいいと思う
発達障害傾向や特徴があるから迷惑系だって決めつけるのは差別だから良くないと思うな
+27
-2
-
371. 匿名 2025/04/17(木) 05:47:43 [通報]
>>363返信
ダークトライアド感あるわ+5
-0
-
372. 匿名 2025/04/17(木) 05:48:39 [通報]
>>1返信
医者でも大学で6年学び卒業後数年研修してからなのに
素人が憶測、偏見で診断、かなり見下したスタンスで対処したつもりになるこの本は差別や偏見を扇動する。こんなもん出版停止と著者、出版社の謝罪は必須だろ。+55
-0
-
373. 匿名 2025/04/17(木) 05:49:29 [通報]
>>368返信
診断されてない人を発達障害扱いするのはまずい+9
-2
-
374. 匿名 2025/04/17(木) 05:49:49 [通報]
>>122返信
そういう人って自分が優れてると勘違いしてて地味な雑用しないしね。仕事が遅いと思ってた人が辞めたらその雑用を押し付ける相手も居なくなるのが解らないんだろうね。トランプさんや支持者みたい+53
-5
-
375. 匿名 2025/04/17(木) 05:50:35 [通報]
>>352返信
繊細ヤクザ的な+15
-13
-
376. 匿名 2025/04/17(木) 05:51:00 [通報]
>>373返信
はいはい+0
-4
-
377. 匿名 2025/04/17(木) 05:51:17 [通報]
>>1返信
XやYoutubeに似たような人達が溢れかえっているよねぇ
この本の著者は医師免許をお持ちなの?きちんとした専門の医師に監修を受けてるんだよね?+22
-0
-
378. 匿名 2025/04/17(木) 05:53:19 [通報]
>>375返信
職場のパワハラで鬱病になったり、自殺する人もいるんだから繊細ヤクザって馬鹿にするのはいけない+32
-5
-
379. 匿名 2025/04/17(木) 05:53:56 [通報]
二言目には定型だってー返信+3
-0
-
380. 匿名 2025/04/17(木) 05:54:14 [通報]
>>334返信
まあ基本遺伝だから。違う場合もあるけどレアケース。+1
-5
-
381. 匿名 2025/04/17(木) 05:54:27 [通報]
>>1返信
こういう類の人の仕事できなくてもお給料が同じだからダメなんでしょ。できないからやらせないっていいよね、仕事できない人は優遇されて。+3
-2
-
382. 匿名 2025/04/17(木) 05:54:53 [通報]
>>378返信
自殺するのって男ばっかりなんだってね
男のメンタル弱すぎる+1
-16
-
383. 匿名 2025/04/17(木) 05:55:04 [通報]
>>376返信
夫が発達障害で〜カサンドラなんですって言ってる人の多くは夫は発達障害の診断されていないし
職場の発達障害が〜って言ってる人も発達障害の診断されていない人ばかりだよ+21
-3
-
384. 匿名 2025/04/17(木) 05:55:05 [通報]
いや、発達障害児の母だけど腹は立たないな返信
むしろここまで勉強して対策してくれるって申し訳ないし、ありがたいしかない…
+5
-11
-
385. 匿名 2025/04/17(木) 05:55:40 [通報]
>>294返信
分かる。
最後になって「クレーム対策に、ここは入れたいたほうが良い」とかで急遽入れました感+13
-0
-
386. 匿名 2025/04/17(木) 05:56:09 [通報]
・お姫様・お局さん・昭和爺さま・我関せずさん・スネ夫・無関心無感動くん・社歴最強ヌシ返信
誰か本出して+8
-1
-
387. 匿名 2025/04/17(木) 05:56:10 [通報]
>>380返信
レアケースじゃないよ
障害者の親のほとんどは健常者だし+5
-1
-
388. 匿名 2025/04/17(木) 05:56:53 [通報]
>>362返信
まさにこの手の本を読んで分かった気になる人たちと同じだと思う+11
-0
-
389. 匿名 2025/04/17(木) 05:57:18 [通報]
>>5返信
動物占いにも差別って言います?
私は「猿」ですよ+51
-52
-
390. 匿名 2025/04/17(木) 05:59:51 [通報]
>>381返信
給料上げない経営陣に文句言うべきこと
ほとんどの仕事出来ない人は経済的に困窮するし、パワハラに合うし良いことないよ+3
-0
-
391. 匿名 2025/04/17(木) 06:00:08 [通報]
>>3返信
当事者だけど、かなりマイルドで優しい言い方してると思うよ。
これでブチギレてるのは偽善福祉関係者?
揉めさせ屋?
私はがるとか5ちゃんねるのおかげで、自分を客観視出来たし、繊細さんじゃないんだから、
キツすぎるくらいの言葉でハッキリと表現してあげた方が発達障害には親切だよ。+37
-54
-
392. 匿名 2025/04/17(木) 06:00:54 [通報]
自己愛性人格障害が無い時点でお察し返信
+20
-0
-
393. 匿名 2025/04/17(木) 06:02:35 [通報]
タイトルといい中身といい凄く自己愛っぽい価値観ですねw返信+15
-0
-
394. 匿名 2025/04/17(木) 06:04:04 [通報]
>>383返信
言葉は知っていても中身までは知らないのが多いし態々理解しようとも思わないって感じだよね
何で断定してるの?ってなる+5
-1
-
395. 匿名 2025/04/17(木) 06:04:24 [通報]
>>85返信
結局、発達障害の人の心配していないよね
増税するなで+9
-2
-
396. 匿名 2025/04/17(木) 06:05:25 [通報]
発達障害や精神疾患を動物で分類してる時点で誰もヤバいって思わなかったのがヤバい。返信
編集部も大丈夫!?+12
-1
-
397. 匿名 2025/04/17(木) 06:05:27 [通報]
>>368返信
凹凸ガールズ+2
-1
-
398. 匿名 2025/04/17(木) 06:05:52 [通報]
>>39返信
発達障害当事者だけど、発達障害に限定して使うなら、これでもかなりマイルドに表現した方。
もっとキツい言い方しても、当事者には伝わらない。
でも、それ以外の障害や疾患に関しては発達障害なんかと一緒にされたくはないだろうから、
書籍分けた方がいいと思うよ。
発達障害のこだわりを壊す方法は簡単。
プライドをズタズタに傷つければ良い。
一度傷ついて、客観視した所で、ゼロから正しい認知を組み立てて定型に近づけさせれば良い。
その拘りは、本人の評価を下げて自身で自分の首をしめてるし、周りにも迷惑かけてるし、誰も得しないから。拘りを壊すお手伝いが、ネットなど匿名での発達障害への批判や中傷だと思う。
発達障害に関しては有効。
人を傷つけたりはダメだけど、発達障害はこれくらいしなきゃわからないから。+10
-50
-
399. 匿名 2025/04/17(木) 06:06:32 [通報]
>>1返信
この本を出版して
批判が無いと思っている人に
人の気持ちなんてわからないでしょ
発達障害の息子がいますが
他の本に書いてある特性を
そのまま書いてるだけだわ+12
-3
-
400. 匿名 2025/04/17(木) 06:06:32 [通報]
>>389返信
障害者のみを分類してるから+30
-1
-
401. 匿名 2025/04/17(木) 06:07:48 [通報]
例え方はともかく、本気で色々困るのよ返信+8
-8
-
402. 匿名 2025/04/17(木) 06:07:59 [通報]
>>1返信
著者の経歴
臨床心理士→公認心理師
ではないのかな?+3
-3
-
403. 匿名 2025/04/17(木) 06:08:40 [通報]
>>368返信
世の中にグレー域の人が多いだけでは?
がるの住民が特別おかしいなんてことはないと思うよ
多くの人はがるでは本音を書いてるだけで普段は普通でしょう+4
-3
-
404. 匿名 2025/04/17(木) 06:09:19 [通報]
>>223返信
女子トークのような?お食事会で生まれた本??+29
-0
-
405. 匿名 2025/04/17(木) 06:09:31 [通報]
>>383返信
うちの職場だとハッキリ発達障害とは言わないけどあいつ何か持ってるなーって話が出るぐらいかな+8
-3
-
406. 匿名 2025/04/17(木) 06:10:18 [通報]
>>307返信
こういう本が好きで、このような価値観に共感する人とか・・・。
「自分がまとも」だと信じすぎてるのもなんかおかしい
認知が歪んでいる
調べたこともない癖に+40
-1
-
407. 匿名 2025/04/17(木) 06:10:21 [通報]
>>49返信
事実婚の夫と娘ひとり
とプロフィールに書いてあった+67
-0
-
408. 匿名 2025/04/17(木) 06:11:45 [通報]
>>405返信
あいつ何か持ってるなーって言ってる人も他の人から陰であいつ何か持ってるなーって言われてるよね。
+17
-1
-
409. 匿名 2025/04/17(木) 06:12:07 [通報]
>>398返信
おかしいよ
プライドズタズタにしたら二次障害になるし
そんな簡単にこだわりは無くならないわ+33
-2
-
410. 匿名 2025/04/17(木) 06:12:20 [通報]
>>1返信
話題になったし売れそうだけど
世間に発達障害や精神疾患の更なる誤解を
広めそう+25
-0
-
411. 匿名 2025/04/17(木) 06:12:29 [通報]
>>64返信
ほんとだね
読んだ人がうっすらと「ああ、これはASD系かな?」と思うくらいなら問題なかったよね+14
-0
-
412. 匿名 2025/04/17(木) 06:13:12 [通報]
動物に例えるといったって、侮辱的な表現じゃないんだし、かえって人間のイラスト使うほうが生々しくて感じ悪いんじゃないかと。尻拭いしてる方は困っている、しんどいと言うことさえ許されないのか。返信+9
-13
-
413. 匿名 2025/04/17(木) 06:13:20 [通報]
>>402返信
国家資格があれば表紙の名前のあとに絶対書くだろうし、自称カウンセラーの部類だよね
それなりに業績はあるのだろうけど、本当の資格勿論なら発達障害者や病気の人を動物に例えて勝利するみたいな表現はご法度と分かるはず+63
-2
-
414. 匿名 2025/04/17(木) 06:14:32 [通報]
>>412返信
自閉症はナマケモノ、ADHDはサルのイラストにしてるのは屈辱じゃないの?+24
-0
-
415. 匿名 2025/04/17(木) 06:14:36 [通報]
>>412返信
仕事出来ない人はもっと困ってるからじゃない?
+0
-2
-
416. 匿名 2025/04/17(木) 06:14:39 [通報]
>>1返信
興味あるかも+1
-1
-
417. 匿名 2025/04/17(木) 06:15:37 [通報]
>>1返信
自閉スペクトラムがナマケモノ🦥?
ADHDがさる🐒🍌?
なんだか差別的じゃない?
笑いものにしてるみたいで不快+28
-2
-
418. 匿名 2025/04/17(木) 06:16:39 [通報]
>>412返信
侮辱的だと思うけどな
なんで発達障害相手だと何言ってもいいと思ってんだろ
何様なんだよ+24
-2
-
419. 匿名 2025/04/17(木) 06:17:03 [通報]
>>398返信
本人が半ば笑いながら自虐的に言うならまだしも、他人がプライドズタズタにして傷つければいいとか無責任にも程がある
それで自傷しても何の責任も取らないのだから黙ってな+41
-0
-
420. 匿名 2025/04/17(木) 06:17:16 [通報]
>>205返信
2択以外にもあると思うけどな+12
-13
-
421. 匿名 2025/04/17(木) 06:17:27 [通報]
困るのはわかるけど動物に例える人間性を疑うよ。こういうのに影響を受けて現場で言葉に出す人が必ず出る。そうなることも予測できず公に本を出すなんて何の資格があるのか知らないけど消えてほしい。こういうのって困っている相手、気に入らない相手に対していじめてもいいという風潮を増長すると思う。取り組みはいいのになにやってるんだろあ。返信+28
-1
-
422. 匿名 2025/04/17(木) 06:19:47 [通報]
本職の精神科医や医療従事者や施設従事者が大勢批難してるよね返信
産業カウンセラーと言いながら、厄介者を倒して勝つスタンスのモンスターだからな+10
-1
-
423. 匿名 2025/04/17(木) 06:19:53 [通報]
スーパーガルコメンテーター歴 16年返信
年間コメントは600以上。昼休憩のリプ確認が日課。
+9
-0
-
424. 匿名 2025/04/17(木) 06:20:43 [通報]
ただでさえ発達障害の人は虐められるのに返信
差別を助長する+10
-3
-
425. 匿名 2025/04/17(木) 06:21:04 [通報]
>>1返信
作者の方もタイプの違う困ったさんなのかな
動物でいったらなんだろう
■ 自己愛性パーソナリティ障害の主な特徴(DSM-5準拠)
1. 自分が特別で優れていると信じている
→ 根拠がなくても、「自分は特別」「他の人は自分ほど賢くない」と思っている。
2. 過剰な賞賛を求める
→ 常に褒められたい、認められたい。賞賛されないと怒ったり落ち込んだりする。
3. 他人の気持ちに共感できない
→ 他人の痛みや感情に興味がない。人をモノのように扱うことも。
4. 人を見下したり、利用する傾向
→ 自分が得をするために人を利用しやすい。下に見て支配したがる。
5. 他人から特別扱いされることを当然と思っている
→ 「自分は特別だから、ルールは関係ない」と考えることも。
6. うぬぼれや誇大な自己評価
→ 「自分は誰よりも成功している」「天才的だ」といった誇張的な考え方。
7. 嫉妬深い、または他人が自分を羨ましがっていると思い込む
→ 他人の成功が気に入らない。または自分が羨望の的だと考える。
8. 虚栄心が強く、外見やステータスに執着
→ 見た目やブランド志向。完璧な自分を演出しようとする。
9. 内面はとても脆い
→ 表向きは自信満々でも、実は自己評価が低く、ちょっとした批判で激しく傷つく。
■ こんな姿として現れることが多い:
自分の話ばかりして他人の話を聞かない
他人の成功をけなす、嫉妬する
「ありがとう」や「ごめんなさい」が言えない
自分の失敗は認めず、責任転嫁する
付き合う人を「自分にとって価値があるか」で判断する
+27
-0
-
426. 匿名 2025/04/17(木) 06:21:19 [通報]
>>421返信
分かる
こういう本はいじめを助長する
これを真に受けて相手も人間だということを忘れたいじめ加害者を増長させる+24
-1
-
427. 匿名 2025/04/17(木) 06:24:00 [通報]
>>143返信
法律違反してるってことだね+16
-2
-
428. 匿名 2025/04/17(木) 06:24:49 [通報]
>>403返信
5ちゃんは発達障害者の集まり+0
-2
-
429. 匿名 2025/04/17(木) 06:25:22 [通報]
>>81返信
精神疾患もそうだし、更年期のイライラで困ったさんになる可能性だって誰にでもあるのにね
自分自身に問題がなくても、いつか親が要介護になって仕事を休んだり急に抜けたりしなきゃいけなくなることもあるだろう
そうなった時に自分だけは困ったさん扱いされないと思ってるのかね+44
-2
-
430. 匿名 2025/04/17(木) 06:26:05 [通報]
>>408返信
その人が言われてるのは見たことないなー
出世頭だからかな+3
-1
-
431. 匿名 2025/04/17(木) 06:27:20 [通報]
>>426返信
ネットの人って虐められる側に原因あるとか
パワハラされる側に原因あるとか被害者叩きする人多い
福祉が必要としてる人は助けたい姿をしていないとか
弱者叩きが好きな人多い+11
-0
-
432. 匿名 2025/04/17(木) 06:28:38 [通報]
>>425返信
この作者こそ、自己愛性人格障害とサイコパス疑う
半端な大学出て秘書、医者?の協力で産業カウンセラーになったようだけど、利用価値のある存在に取り入ってのしあがるのが得意そうだし操作性高い
それでいっぱしのカウンセラー界の教祖みたいな差別本出して有頂天になって炎上しても本が売れるからと謝罪も釈明もしない
ヤバいよ、この人+40
-2
-
433. 匿名 2025/04/17(木) 06:29:58 [通報]
>>1返信
チー牛とか弱男弄りが好きなガル民がこれに怒っても説得力なさすぎるんだよね+6
-9
-
434. 匿名 2025/04/17(木) 06:30:54 [通報]
>>412返信
障害者は助けてもらって当たり前精神に育つから+3
-11
-
435. 匿名 2025/04/17(木) 06:31:23 [通報]
>>429返信
皮肉にもすでにこの作者が困ったさんになってるよね
故意に多くの人を傷つけて、多方面から批判されても無関係のポストしてとぼけて本売れるぞとほくそ笑んでる
+20
-1
-
436. 匿名 2025/04/17(木) 06:32:12 [通報]
>>434返信
そんなのは人によるだろ
アホか+7
-1
-
437. 匿名 2025/04/17(木) 06:33:04 [通報]
えっ?平等意識ってASDなの?返信+0
-1
-
438. 匿名 2025/04/17(木) 06:33:09 [通報]
>>430返信
うちの職場にも「あいつ何か持ってんなー」とか勝手に診断する奴いるけど総じてそいつがヤバい奴。+9
-2
-
439. 匿名 2025/04/17(木) 06:33:30 [通報]
>>104返信
自分が発達障害や精神疾患持ってるって自覚ある奴らはまだマシ。本当の意味で重症なのはその自覚さえ無い奴ら。認知症患者が重症な人間程自覚無いのと一緒。ここで発達障害や精神疾患叩いてる奴らもその可能性は十分ある。同族嫌悪って奴や。+90
-5
-
440. 匿名 2025/04/17(木) 06:34:46 [通報]
>>434返信
自称仕事出来る人は仕事出来ない人を虐めてもいい精神なんじゃないの?+13
-0
-
441. 匿名 2025/04/17(木) 06:35:06 [通報]
>>133返信
どこの法令無視の激ヤバ企業か知りたいから教えて?
社員もこんな書き込みしてるし社員教育もろくにできてない斜陽企業名でしょ
投資対象から外すから早く教えて
+47
-0
-
442. 匿名 2025/04/17(木) 06:35:16 [通報]
>>39返信
すごい傲慢な感じ
自分がどうなのかは棚に置いてメチャクチャ上からだねー+81
-2
-
443. 匿名 2025/04/17(木) 06:35:53 [通報]
>>436返信
男みたい+1
-1
-
444. 匿名 2025/04/17(木) 06:36:09 [通報]
>>438返信
負け犬の遠吠え+3
-4
-
445. 匿名 2025/04/17(木) 06:36:18 [通報]
>>80返信
結局宣伝だよね+2
-16
-
446. 匿名 2025/04/17(木) 06:36:39 [通報]
>>437返信
フェミニストとか多そう+2
-0
-
447. 匿名 2025/04/17(木) 06:37:40 [通報]
多分言葉を選んでこうなったんだろうけど、返信
ADHDがサルなのはさすがに…+1
-1
-
448. 匿名 2025/04/17(木) 06:37:42 [通報]
>>413返信
教えてくれるお友達は周りにいなかったのかな+22
-0
-
449. 匿名 2025/04/17(木) 06:38:10 [通報]
>>87返信
本当そう。
そもそも人を動かすって視点がヤバい。人を動かせる、人を動かしたいって思えば、自分の首を更に絞める。なぜなら、人をコントロールするなんて無理だから。
変えられるのは自分だけ。
言葉のチョイスが人を見下してる。
この人絶対勉強してない資格なんかないド素人では?専門少しでもかじってたら、こんな主観的な言葉は出てこない。
あと発達障がい者、定型発達等障がいある無し関係なく、人を攻撃する人や自分棚上げし人のせいにする人と仕事する方が厄介。
人に対して
『あいつ使えない』『尻拭いしてやってる』等人の悪口やパワハラモラハラ虐め等する性格の人がはるかに職場環境に悪影響で厄介者なのに。+41
-1
-
450. 匿名 2025/04/17(木) 06:38:26 [通報]
更年期障害は何の動物なんだろう返信
多かれ少なかれ 多くの女性がアラフィフ ぐらいから経験することだと思うんだが
早ければ アラフォー
自分は関係ないと若い人は 思うだろうけど ある日突然 ガクッとくるんだよな
徐々にじゃなくある日突然 階段 踏み外すような感じでくる
この本をあえて買って読む人は自分がどれにも該当しない完全に迷惑をかけられる側だと思ってるんだろうか
+15
-0
-
451. 匿名 2025/04/17(木) 06:39:46 [通報]
>>404返信
女子トークだけにしといて欲しかったわ🤷♀️+22
-1
-
452. 匿名 2025/04/17(木) 06:40:16 [通報]
返信+14
-8
-
453. 匿名 2025/04/17(木) 06:40:38 [通報]
>>437返信
人によるけど、ルールを必ず守る人や正義感強い人がいる+0
-0
-
454. 匿名 2025/04/17(木) 06:40:50 [通報]
>>407返信
やっぱり訳アリさんか+95
-4
-
455. 匿名 2025/04/17(木) 06:41:29 [通報]
例えの絵が悪かった返信
ってこと?+0
-2
-
456. 匿名 2025/04/17(木) 06:41:57 [通報]
>>452返信
差別コメント+3
-10
-
457. 匿名 2025/04/17(木) 06:41:58 [通報]
>>454返信
なんか嫌な言い方
同じ穴のムジナやん+12
-25
-
458. 匿名 2025/04/17(木) 06:43:20 [通報]
自分の顧客である返信
メンタルに病気抱えても働く人を
そんな目で見ていたんだね
産業医なんてそんな人がやるんだ
+26
-0
-
459. 匿名 2025/04/17(木) 06:43:34 [通報]
反対に動物にも悪いよ返信
その環境にあわせて生きてるのに、人間より優秀な所あるよ+3
-0
-
460. 匿名 2025/04/17(木) 06:43:45 [通報]
>>440返信
自称仕事出来る人の客観性て激ヤバそう・・+10
-1
-
461. 匿名 2025/04/17(木) 06:44:13 [通報]
こういう本を読むタイプの上司の下では個人的には働きたくはないです返信+5
-1
-
462. 匿名 2025/04/17(木) 06:44:22 [通報]
返信+5
-4
-
463. 匿名 2025/04/17(木) 06:45:06 [通報]
>>414返信
動物のほうが屈辱だわ+3
-1
-
464. 匿名 2025/04/17(木) 06:45:30 [通報]
>>462返信
弱者を馬鹿にするのは差別+3
-3
-
465. 匿名 2025/04/17(木) 06:46:41 [通報]
>>421返信
私は実際に、がるで中傷されて色々気付いたから感謝してる。でも他の当事者には絶対言わないけど。
私の場合は、そのくらい言われないとダメなくらい鈍いから。+2
-9
-
466. 匿名 2025/04/17(木) 06:47:24 [通報]
nhkでみたが日本て障害者への教育で返信
国連から注意されてるらしいw
やっぱり世界一先進国ではないんだなあと思った
島国だしまだ閉鎖的なんかね+17
-0
-
467. 匿名 2025/04/17(木) 06:48:35 [通報]
>>5返信
むしろ、実在する人の名前や顔写真を載せるより動物に例えた方が良くない?
人を動物に例えただけで、差別って主張するのは流石に自意識過剰だと思う。+138
-47
-
468. 匿名 2025/04/17(木) 06:49:25 [通報]
>>419返信
私は実際に何度もプライド傷つけられてズタズタにされたし、何度も鼻をへし折られる出来事を繰り返して、反省して努力して、試行錯誤を繰り返して人格を修正してったから、このやり方があってる人もいるよ。定型に近づける努力が生きやすさに繋がるから。
意味のないこだわりを守ってても自分にも周りにもデメリットしかないよ。+8
-21
-
469. 匿名 2025/04/17(木) 06:49:30 [通報]
>>464返信
弱者男たちって弱者自称しながら女叩き女性蔑視ばっかりやってるじゃん
配慮する必要全くない+6
-5
-
470. 匿名 2025/04/17(木) 06:50:12 [通報]
>>469返信
女叩きしていないのもいる+3
-1
-
471. 匿名 2025/04/17(木) 06:50:59 [通報]
>>464返信
チー牛って要はミソジニー非モテキモオタ層
チー牛たちは偏見だー!って怒ってるけど
2ちゃんで10年以上昔から女と見ればまんまん言って煽って馬鹿にして、痴漢性犯罪者が出れば毎度毎度女が冤罪吹っかけたんだろ女が悪いと言いまくって他責して、自分らの女への攻撃性を示し続けてきたのがチー牛たちだからさ、
女性が被害者の事件では毎回あいつらの仕業だろって疑われるのも当然だよ
今さら被害者面してるのどの面でって言いたい
因果応報自業自得
女性が狙われた犯罪や女叩きでチー牛弱男が犯人として疑われるのは自らの行いが返ってきただけだよ
これはチー牛たちがミソジニーを改めない限り今後も続きます+8
-5
-
472. 匿名 2025/04/17(木) 06:52:20 [通報]
>>466返信
インクルーシブ教育にしろでしょ
それもどうかと思うよ
本当はそれぞれのオーダーメイドな教育が必要やっぱりお金と人がね、まず親が学校に丸投げはイカン+16
-2
-
473. 匿名 2025/04/17(木) 06:52:37 [通報]
>>360あるある〜いらん事しいが本持ってきて「あのヒトこういうとこあるよね」みたいな返信
+6
-0
-
474. 匿名 2025/04/17(木) 06:52:40 [通報]
動物の絵が挿絵なのが差別的とか色々あるのかもしれないけど実際周りにいたら対処法というか上手い接し方は知りたいなと思う返信
特性ありの人もそうだけど、メンタルで休職して復帰した人とか何か地雷踏んでしまったらどうしようとか考えるとどう接していうかわからない+6
-7
-
475. 匿名 2025/04/17(木) 06:53:07 [通報]
>>468返信
あなたにはあっても
他の人にはあわないこともある
あなたは発達障害軽い方なんじゃない?
二次障害に繋がるよ+22
-1
-
476. 匿名 2025/04/17(木) 06:53:59 [通報]
>>454返信
アリにたとえてる🐜
アリさんの気持ちも考えてっ+4
-9
-
477. 匿名 2025/04/17(木) 06:54:41 [通報]
>>466返信
こう言っちゃあれだけどインクルーシブ教育とかプロがいない一般の現場での障害者受け入れ義務化とかは差別助長して当然と思う…
お前らで頑張れ!尻拭いやってね!だもん…+19
-1
-
478. 匿名 2025/04/17(木) 06:55:56 [通報]
>>458返信
顧客は企業じゃない?+2
-0
-
479. 匿名 2025/04/17(木) 06:56:07 [通報]
>>467返信
ブタや虫って例えてるのかと思ったら、可愛い動物のイラストじゃん
なんてことない
+31
-22
-
480. 匿名 2025/04/17(木) 06:57:19 [通報]
>>472返信
税金使いたくないから
インクルーシブ教育って言ってるだけな気がする
子供にお世話係やらせるべきじゃないよ
+11
-2
-
481. 匿名 2025/04/17(木) 06:57:51 [通報]
>>471返信
わかったからどこか他所でやってくれないかな+4
-3
-
482. 匿名 2025/04/17(木) 06:57:59 [通報]
>>480返信
結局インクルーシブ教育にしろ障害者雇用にせよ国が金ケチってるだけだもんね
+13
-0
-
483. 匿名 2025/04/17(木) 06:59:48 [通報]
>>482返信
そうそう
税金かけたくないだけ
障害者の学校って運営するのすごいお金かかるし
医療ケア児も増えている
軽度知的障害や発達障害、鬱病は自力で頑張れって感じ+8
-0
-
484. 匿名 2025/04/17(木) 07:00:35 [通報]
自分がなったり、決めつけられて傷つける側になるまで自分とは関係ないと思っている人がいそう。返信
大概のことは別のルートにあるんじゃなく、普通に見えている人の延長線上にあることも割とある。
更年期、お局、精神的な疲れなどはある日ショックな事が起きて辛くてその人の人格や考え方が押し潰されたりして起きることもあるのかもしれない。
生まれつきおばさんな人もおばあさんな人もいない。+13
-1
-
485. 匿名 2025/04/17(木) 07:01:54 [通報]
>>481返信
チー牛弱男のことを叩くなっていう勘違い男が消えたらね+4
-3
-
486. 匿名 2025/04/17(木) 07:03:02 [通報]
>>468返信
同じ
あちこちに迷惑かけてちょっとずつ修正してる
一生続けると思う
申し訳ない+8
-2
-
487. 匿名 2025/04/17(木) 07:03:14 [通報]
>>483返信
周りの人にタダでお世話させようとしてるなら、面倒ごとが増えるから嫌だって、差別が強くなるのはもう自明の理だよねえ
早期療育だけは最近良くなった点と思うけどそれでも人足りてないみたいだしね+10
-0
-
488. 匿名 2025/04/17(木) 07:03:56 [通報]
>>479返信
なんてことないと思うこと自体怖い+9
-13
-
489. 匿名 2025/04/17(木) 07:04:54 [通報]
>>2返信
私は若いそうな人間!お前ら配慮しろカスって姿勢が大嫌いなんだよね+3
-12
-
490. 匿名 2025/04/17(木) 07:06:10 [通報]
分かりやすくて言いと思う返信
+1
-4
-
491. 匿名 2025/04/17(木) 07:06:24 [通報]
療育行ってた子どももつ親の身としては、返信
大分偏った見方も含まれてる内容っぽいなあと思うけど、
個人が出す本だからそういうよその考えを否定することもないと思う+3
-6
-
492. 匿名 2025/04/17(木) 07:06:49 [通報]
>>287返信
よこ。攻撃的な人が更年期なかったって言ってたよ、、、なるほど+24
-0
-
493. 匿名 2025/04/17(木) 07:07:01 [通報]
>>487返信
教育委員会もいじめの対処おかしいし
仲間外れレベルなら教師も対応するの難しいし
発達障害の人は不登校になりやすい+12
-0
-
494. 匿名 2025/04/17(木) 07:07:42 [通報]
正直この本買うよ。「この人どういう思考でこういう行動取るのか」とか知りたいし、対処法知りたいもん。返信+4
-16
-
495. 匿名 2025/04/17(木) 07:08:32 [通報]
自分に何故か自信あってマイルールで仕事する人はどのタイプなんだろう返信
因みにそのマイルールは意味が無かったり、逆にミスを誘発するようなやり方です+8
-1
-
496. 匿名 2025/04/17(木) 07:08:51 [通報]
>>485返信
あのさあ普通の人はずっと何かに執着して叩き続けるとかやらないんだよ
チー牛とか弱者男性キモオタとか関わりたくないなら関わらない 終わり
ずーっと粘着してそうやって騒いでるのはたから見たらあなたのがよっぽど異常よ?+7
-2
-
497. 匿名 2025/04/17(木) 07:08:58 [通報]
当事者から見たら、職場のゴリラ上司とか返信
クソ蛙お局なんだよね、困り感が分からない無神経な人に困っているという+4
-0
-
498. 匿名 2025/04/17(木) 07:09:41 [通報]
臨床心理士の人が出版社に抗議文送ったそうです返信杉田真也@心理相談室ちゃのま on Xx.com『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』について、三笠書房のホームページから抗議文を送りました。内容は写真の通りです。お返事をお待ちしています。 https://t.co/jnPT3DLFlt #三笠書房 https://t.co/OfuXDasxVY
+27
-1
-
499. 匿名 2025/04/17(木) 07:10:06 [通報]
>>496返信
ガルちゃんに突撃してきて女性用掲示板荒らして女叩きしてる弱者男たちに文句言ってよ
こっちだって関わりたくないんだからさ+6
-4
-
500. 匿名 2025/04/17(木) 07:10:36 [通報]
>>7返信
自分は迷惑かけてないとでも思ってるの?
周りが大変そうだね!+82
-11
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する