ガールズちゃんねる

2.5次元が苦手

264コメント2025/05/05(月) 11:28

  • 1. 匿名 2025/04/16(水) 21:53:57 

    2.5次元舞台が苦手な方で語りませんか?
    2.5次元がお好きな方は書き込みを控えてください。

    主はある漫画のファンです。その漫画が2.5次元化され、実際にその舞台も見ましたが原作と流れが違ったり、キャラの名台詞を必要以上に何度も言わせたりしていて、ちょっと合わないなと感じていました。

    また、わたしはXで漫画の感想を呟いたりイラストを描いているのですが、2.5から入った方にもフォローされるようになりました。ある時キャラのイラストを上げたら、「○○(2.5でそのキャラを演じた方)に似せて欲しい。原作の方のキャラは筋肉多すぎて汗臭そうでなんか嫌…」というマシュマロが届きキレそうになりました。
    また、2.5を見てないと漫画のファンじゃないとポストする方もいて、本当にうんざりしています…

    +241

    -15

  • 2. 匿名 2025/04/16(水) 21:54:33 

    そんな次元はない

    +67

    -12

  • 3. 匿名 2025/04/16(水) 21:54:39 

    まずマシュマロがわからない人でてきそう笑

    +258

    -3

  • 4. 匿名 2025/04/16(水) 21:54:45 

    テニミュみたいなの?違ってたらスマン

    +72

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/16(水) 21:55:07 

    スゴい前だけど、私はこれでテニミュ冷めた。
    2.5次元が苦手

    +145

    -4

  • 6. 匿名 2025/04/16(水) 21:55:11 

    舞台映えするためなのか厚化粧だよね

    +76

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/16(水) 21:55:12 

         
    2.5次元が苦手

    +78

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/16(水) 21:55:14 

    戸愚呂兄弟は良かった

    +1

    -5

  • 9. 匿名 2025/04/16(水) 21:55:16 

    舞台にする意味が分からない

    +190

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/16(水) 21:55:19 

    シュールですよね
    2.5次元が苦手

    +313

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/16(水) 21:55:34 

    >>1
    2.5次元とかいうからおかしい。
    漫画の実写化でいいのに。

    +9

    -24

  • 12. 匿名 2025/04/16(水) 21:55:38 

    >>3
    Xでファンレターみたいなのおくるやつ?

    +53

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/16(水) 21:55:38 

    >>1
    多分、原作と2.5次元では、
    ファン層が違うと思う(´・ω・`)

    +204

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/16(水) 21:55:46 

    原作を上回ることはまず無い

    +136

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/16(水) 21:55:56 

    >>12
    そうです!匿名で送れるやつ。

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/16(水) 21:56:01 

    マシュマロってなに?

    +36

    -7

  • 17. 匿名 2025/04/16(水) 21:56:14 

    >>5TAKAHIROじゃん笑

    +123

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/16(水) 21:56:34 

    そもそも人間が二次元のキャラ再現出来るわけないだろ
    趣味でコスプレやる分にはいいけど

    +122

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/16(水) 21:56:41 

    苦手だけど別に語れるほどの知識もないし2.5次元が存在して特に困ってることもない笑 

    +29

    -3

  • 20. 匿名 2025/04/16(水) 21:56:49 

    よく原作者が舞台化をOKするよね

    +99

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/16(水) 21:56:55 

    >>5
    うわぁ…仲間がいた…ニコ動で見てたわ

    どう見ても学芸会だった

    +127

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/16(水) 21:57:05 

    マシュマロって何?SNSしてなくて‥

    +24

    -10

  • 23. 匿名 2025/04/16(水) 21:57:13 

    苦手です。
    2.5次元?普通に3次元としか思えないし。

    +86

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/16(水) 21:57:14 

    そもそも2次元のキャラクターなんて人間みたいな形してるけど人間離れ(少なくとも日本人離れ)してるケースが多いんだから、それに無理矢理日本人が寄せようとする時点でアンバランスになるよね。

    ファンは盲目状態だから気にならないかもしれないけれど、そうでない側から見ると違和感はある。

    +115

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/16(水) 21:57:15 

    マシュマロってそんな変なこと言ってくる人もいるんだね

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/16(水) 21:57:20 

    忍たま?

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/16(水) 21:57:22 

    結局実在の生身の男が好きなだけなんだろー!って思ってしまう
    こっちは非実在の二次元の男を20年近く愛好してるんだよ、相容れない

    +127

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/16(水) 21:57:27 

    >>13
    作品というよりその役者のファンが多いからね…
    それこそ作品によるのかもしれないけど

    +93

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/16(水) 21:58:07 

    ファンのコスプレはまあ分からなくもないけど、舞台は違和感ありすぎて観る気がしないわ。

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/16(水) 21:58:11 

    >>11
    実写化と舞台は違うと思う

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/16(水) 21:58:40 

    >>10
    テニプリだって似たようなもんじゃん
    ずっと素振りしてる
    ファンは想像力で補うんだよ

    +83

    -14

  • 32. 匿名 2025/04/16(水) 21:59:07 

    くそみたいなマシュマロ送られて主さんかわいそう

    +76

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/16(水) 21:59:08 

    >>27
    ガチすぎた

    +51

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/16(水) 21:59:42 

    クオリティの低い2.5時限舞台って多いらしいよ。
    酷くてもオタがチケット買ってくれるかららしい。
    諦めて舞台は異性界の出来事だと思ってたら良いんじゃないかな。

    +81

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/16(水) 21:59:45 

    2.5ってなぜか観てると恥ずかしくなる

    +129

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/16(水) 22:00:07 

    >>1
    それはくそマロの問題じゃん?

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/16(水) 22:00:18 

    >>17
    え?そうなの?村上信五みたいに見えた

    +1

    -14

  • 38. 匿名 2025/04/16(水) 22:00:39 

    >>35
    なぜかじゃないよ!
    ファンじゃないひとはみんな恥ずかしくなる
    斎藤工もなかったことにしてる

    +54

    -8

  • 39. 匿名 2025/04/16(水) 22:01:18 

    >>31
    ファン大変だな

    +87

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/16(水) 22:01:58 

    2.5次元俳優って女性を殴ったり堕胎させてたりクズが多いイメージ。
    あれ何でなんだろう。
    私生活もホストみたいだよね。

    +128

    -2

  • 41. 匿名 2025/04/16(水) 22:02:33 

    原作ファンが妥協して変に持ち上げるのが良くない

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/16(水) 22:02:44 

    >>1
    舞台はともかく、イラストにケチ付けて来るヤツには、原作派だし趣味で好きに描いてるだけだから、違和感あるなら見ないで欲しいと言って良いんじゃない?

    +78

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/16(水) 22:03:50 

    舞台やミュージカルも2.5次元は下みたいに見る人もいるよね

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/16(水) 22:04:01 

    マシュマロ初めて知った

    なんとなく棲み分けられてるかと思ってたけど創作してたらそういうクソマシュマロを投げられることもあるんだね

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2025/04/16(水) 22:04:29 

    >>5
    テニミュ脱走兵っていう面白ワードを生んだことだけは評価する(笑)

    +171

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/16(水) 22:04:32 

    令和ロマンのネタ思い出した

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/16(水) 22:04:56 

    >>35
    舞台俳優だとしても
    帝劇とかたってるようなのを想像して2.5次元だったらなんかがっかりする

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/16(水) 22:06:10 

    2.5次元が苦手

    +1

    -26

  • 49. 匿名 2025/04/16(水) 22:06:43 

    >>12
    ポイピクもw

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/16(水) 22:07:11 

    見に行ったことはないけど好きな漫画をアプリで読もうとしたら舞台の広告が出てきて無理すぎると思った
    厚化粧の男性がヅラかぶってキャラのコスプレしてるの見させられても困る
    何ていうか漫画とは次元が違いすぎるな思った

    +65

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/16(水) 22:08:24 

    >>10
    配信で見たけどシュールを通り越して逆に凄いなとすら思える不思議な感覚だった

    +89

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/16(水) 22:09:00 

    私も2.5次元苦手
    3次元を人間が再現できるはずないじゃん、って思っちゃうからそもそも避けてる

    +61

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/16(水) 22:09:32 

    >>52
    自己レス
    ✖️3次元 ⭕️2次元

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/16(水) 22:12:11 

    同じ考えの方がいらっしゃって良かった。

    私はコスプレ自体がすごく見るのが嫌い(あの独特のメイクが嫌)なので、トピ主さんとはよりも嫌いの度合いが過激かもしれませんが、2.5次元もすごく苦手です。
    Xでそれ関係のポストが流れてくると、全部片っ端からミュートもしくはブロックしています。

    +79

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/16(水) 22:13:06 

    アニメの実写化は割と平気なのに舞台だと駄目なのが自分でも分からない

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/16(水) 22:13:12 

    >>46
    戦は戦国の華よ〜〜〜

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/16(水) 22:13:35 

    元々苦手で一度だけ生で観たことあるけど、人気キャラクターを出すために原作ではないシーンがあったり解釈違いな発言があったりしたからもう観なくていいわ

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/16(水) 22:15:52 

    >>5
    海堂好きだからこれはつれぇわ

    +72

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/16(水) 22:17:23 

    ブルーロック
    その場で滅茶苦茶ダッシュしててシュール
    2.5次元が苦手

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/16(水) 22:18:21 

    >>59
    斬鉄けっこう再現性高くない?w

    +17

    -5

  • 61. 匿名 2025/04/16(水) 22:18:28 

    >>1
    二次元特有の小ギャグと歌やら音楽に共感性羞恥、そして推しの役してる人が厚化粧で口紅までテカテカ塗ってて勘弁してくれと思ったことある。その俳優さんの素顔はまともだったから、何でそのままやらないんだろうと疑問に思った。髪型と薄いファンデくらいで十分じゃないのかね。

    +42

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/16(水) 22:20:14 

    2.5じゃないけど声優が全面に出てくる感じも好きじゃない、キャラより声優推しみたいな人も混ざるし

    +68

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/16(水) 22:20:57 

    プロフに.5系は地雷です、すみませんって書けばいいんでは

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/16(水) 22:22:04 

    >>24
    二次元ってむしろ白人が日本人みたいな顔してない?

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2025/04/16(水) 22:22:40 

    >>48
    まる子どこいった

    +68

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/16(水) 22:25:05 

    >>65
    舞台ではいない設定らしい
    男子中心の話らしい

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/16(水) 22:25:46 

    >>37
    体調不良 で降板した 半年位でEXILEになってるんだよなぁ

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/16(水) 22:28:24 

    >>48
    なにこれwww

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/16(水) 22:29:29 

    俳優の演技がそこまで上手くないんだよな

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/16(水) 22:30:14 

    >>48
    花輪くんの右の美形が藤木くんなのほんとどうなってんの

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/16(水) 22:33:59 

    何か文化祭みたいな感じがする

    +48

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/16(水) 22:38:42 

    2.5次元は全く興味ないけど、特に見る機会もないので別に気にもならないね。村内で勝手にやっててくださいって感じ。

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2025/04/16(水) 22:49:03 

    2.5の俳優のファンが「○○君が演じるキャラが本物です!」とかXにポストしたりその俳優本人にリプするの本当に不愉快…
    本物は声をあててる声優さんなのではないの?(漫画だと声はないから誤解を招く書き方でごめん。)
    俳優さんは素行は別として仕事は頑張っててもファンがちょっと無理なこと多い気がする
    あと、声優がやらかした時に2.5でその役をやってる俳優をスライドさせるのもやめてほしい

    +38

    -7

  • 74. 匿名 2025/04/16(水) 22:49:26 

    >>7
    頭身おかしくない?

    +84

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/16(水) 22:52:25 

    私も無理
    芸能界を目指す容姿に自信ある男たちが腐女子やオタク女子に嫌悪感がないわけないので、嘘くささで塗り固められた感じが無理過ぎ

    +66

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/16(水) 22:54:45 

    私も怒られちゃいそうだから言ったことなかったけどこのトピなら言っていいよね?

    正直コスプレイヤーがはしゃいでるようにしか見えないんだ。
    二次元ならではの身体能力とかもあったりするからそれを三次元に落とし込むとどうしてもショボいんだよ。
    声もプロ声優の特徴的な声から普通の人の声になっちゃうし。

    +74

    -2

  • 77. 匿名 2025/04/16(水) 22:55:55 

    >>75
    二次元俳優になりたい!みたいな意欲的な人見たことないもん。いるのかな?

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/16(水) 22:56:58 

    >>1
    主マシュマロで特定されない?大丈夫?

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/16(水) 22:57:01 

    ここに鈴木亮平とか山Pが来たら無敵。

    +0

    -16

  • 80. 匿名 2025/04/16(水) 22:57:35 

    >>27
    2.5次元ファンって推しに認知されたいのかやたら身なりに気合い入れてる人や舞台全通してる人とかいるけど、ああいう人達ってどうやって資金調達してるのか気になる
    チケット代って1回一万円前後するし、全公演観るとなると10〜20万はいくよね
    それプラス洋服代やネイル代、グッズ代や遠征するための宿代・交通費なんかも含めたらとんでもない額になりそう
    お金持ちな人やめっちゃ節約頑張ってる人もいるだろうけど、推しに貢ぐためにパパ活とか風俗やってる人も少なからずいそうで何か見てて心配になる

    +46

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/16(水) 22:57:43 

    >>66
    知名度だけ利用されてる感じで超やだ

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/16(水) 22:57:45 

    >>79
    トピ間違えました!ごめんなさい

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/16(水) 22:59:24 

    >>48
    左下、ティモンディ高岸に変わってても気付かなさそうだ。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/16(水) 22:59:54 

    ちゃんとキャラの声が出せる声優さんがキャラコスするのさえも微妙なのに全然関係ない人がコスプレしてキャラなりきりしてるの意味不明。

    +48

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/16(水) 23:00:16 

    2.5のメイクと安っぽい衣装もだけど何よりウィッグが嫌い。。
    でも2.5好きな友人いわく、あのウィッグも必要不可欠らしい。「ウィッグでなくそれっぽい感じでヘアアレンジしたらいいのに。。」て言ったら「ウィッグじゃなきゃ意味ないじゃん!」て言われた

    +43

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/16(水) 23:00:39 

    >>31
    舞台見に行ってるんだから視覚的に楽しませろよww

    +62

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/16(水) 23:00:53 

    >>1
    私も苦手
    でも、宝塚が上演するベル薔薇、のようなものなら舞台としてなら受け入れられるから、多分アニメ(声優)の印象がなければいけるのかもしれない
    アニメ見ちゃうとキャラの台詞は声優の声で聴こえないと違和感しかないんだよね
    声優が歌ってくれるのは脳内でキャラに見えるからあり、だけど2.5次元だと知らない若者がコスプレして台詞言ってるだけで全然キャラ感がないからなし、的な
    まぁ私がはまってるのはキャラと声優と曲が先で、アニメとマンガは後、っていう変則的なのだから余計そうなのかも

    +28

    -2

  • 88. 匿名 2025/04/16(水) 23:02:01 

    宝塚のベルばら並のはないのか

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/16(水) 23:05:00 

    >>61
    宝塚ですら舞台であの独特なメイクしてる時より、普段着で劇場出入りしてる時の方が綺麗で格好いい

    +26

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/16(水) 23:07:48 

    >>7
    肩の部分が騙し絵みたいに見えて、すごいなで肩の人かと思っちゃった

    +39

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/16(水) 23:09:48 

    >>11
    実写化は写した作品
    ドラマや映画の映像作品

    2.5次元はマンガ原作の舞台化で尚且つ若手の寄せ集め
    コスプレイヤーに毛が生えた程度の演技力

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/16(水) 23:10:13 

    >>67
    timeleszの猪俣と同じかー

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/16(水) 23:11:24 

    >>34
    良い演出家さんの舞台だと楽しめるよね
    私はそれで2.5次元って舞台として見応えあるなぁーって興味持って他のを観に行ったら寝そうになるくらいつまらなくてびっくりした

    日本武道館でやってた演劇ドラフトグランプリもクオリティに結構差があった
    感度するくらい面白いやつが一本あったから満足したけどね

    +13

    -3

  • 94. 匿名 2025/04/16(水) 23:13:52 

    >>88
    マンガ原作の舞台化でも千と千尋の神隠しみたいに海外公演してたり有名俳優でキャストかためてる舞台はあるよ
    でも2.5次元は作品としての質よりキャパ小さい箱でランダムグッズ売りさばいたり若手のビジュアル頼り

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/16(水) 23:14:13 

    わかる
    コスプレイヤーも嫌い
    あれ承認欲求の塊にしかみえん

    +56

    -2

  • 96. 匿名 2025/04/16(水) 23:14:32 

    >>48
    ブー太郎・はまじ・花輪くん・藤木・永沢
    小杉・浜口・大野くん・杉山くん・丸尾

    かなぁ?
    髪型に特徴ない人分からん

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/16(水) 23:15:10 

    >>71
    安っぽさね

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/16(水) 23:15:24 

    顔はもちろん似てるわけないし声も違うし舞台脚本を原作者がしてるわけでもないのに原作のキャラの設定に舞台の設定被せて話してくるのマジでやめてほしい。
    舞台はごっこでしかないと思ってる。

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/16(水) 23:19:05 

    女性向けソシャゲなんて、「最初から.5化有りきで作っただろ?」と思わせるような2.5舞台化展開

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/16(水) 23:19:52 

    「朝練前に抱いてやるぜ!」

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2025/04/16(水) 23:21:34 

    二次創作と同じベクトルの気持ち悪さ。というか、実質、(公式ではあるものの)二次創作だよね

    +31

    -2

  • 102. 匿名 2025/04/16(水) 23:21:55 

    2.5次元俳優さん
    時々濃いめのスキャンダル流れるよね

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/16(水) 23:22:36 

    >>5
    初代の鯨ちゃんから受け継いだバンダナ汚したタカヒロではないか。役決まった後にエグザイルのボーカル決まって急遽降板したよね。まじでないわー

    +87

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/16(水) 23:22:48 

    大人っぽいキャラではあるんだけど10代の学生キャラなのにアラサー、アラフォー俳優に演じられるのほんとやだ。
    なんで39歳が二次元15歳いけると思っちゃうんだよ…

    +41

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/16(水) 23:25:48 

    俳優でも声優でもない中途半端な存在
    オバサン向け地下ドル

    +26

    -2

  • 106. 匿名 2025/04/16(水) 23:27:19 

    >>5
    なんか間抜け

    +35

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/16(水) 23:30:24 

    2.5次元好きとはわかりあえない。
    過去の友人に2.5次元好きな人いて、同じ作品のファンではあったけど私は漫画とアニメだけ好きで
    友人が引き込もうと舞台パンフとか見せてきたけどキャラコスしてるおっさん俳優をキャラ名で呼ぶ友人に嫌気がさして会うのやめた。そんくらい嫌い。

    +41

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/16(水) 23:30:38 

    それ舞台化するん??みたいな作品ばかり舞台化されてるイメージある
    世界観からしてまず再現難易度高くね?みたいなやつ多いよね
    女性人気のある作品じゃないと集客できないから仕方ないのかな
    まず髪型や髪色からしてどうしてもコスプレ感出ちゃうよね‥

    +36

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/16(水) 23:31:33 

    >>28
    よこ 
    特にミュージカルだと作品によっては公式がペンラ販売しててうちわもOK、俳優が客降り、ファンサする 
    もう、舞台じゃなくてアイドルの公演 
    2.5次元ミュージカルに出てる2.5次元俳優にハマる人、元ジャニオタとか多いと聞く

    +32

    -3

  • 110. 匿名 2025/04/16(水) 23:32:38 

    >>40
    最近2.5次元舞台を初めて見ました。あるキャストが良かったから調べてみたら数年前に二股した浮気相手とデキ婚して長年の彼女を捨てたって出てきてショックだった😢
    担当した役は一途なキャラだったから余計に。
    当時のガルに何個もトピたってた。貪るように読んでしまった。

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/16(水) 23:32:53 

    好きな漫画が舞台化しました。
    脚本がオリジナルストーリーでしたが、新キャラ出すぐらいなら既存のキャラを出して普通に原作のままやってくれた方が良かったです。

    アニメでオリキャラが出ても、一応作家さんの絵柄に寄せてのキャラデザなのでまだ理解できますが、
    知らないひとが知らないキャラのコスプレをして出てくるので、本当に場違いに見えました。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/16(水) 23:33:35 

    >>108
    もう、2.5次元舞台って乱発状態で何でもやってる 
    俳優も大量に増えたし

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/16(水) 23:33:54 

    二次元キャラって1つの作品でも美形イケメン男前もりもり出てくるんだから三次元で再現なんて無理なんよ。
    だから二次元は輝かしいんよ。
    なにが2.5だよ小癪な真似すんなよ。

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/16(水) 23:34:32 

    >>5
    2.5次元ヲタからの認識はTAKAHIROではなく一生脱走兵だよねw
    不義理を働いたけど人生の選択としては結果大正解かと

    +113

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/16(水) 23:35:45 

    >>1
    見に行かなければいいだけ。
    情報を遮断すればいいだけ。

    +3

    -12

  • 116. 匿名 2025/04/16(水) 23:37:21 

    >>110
    誰だろ、気になる

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/16(水) 23:38:25 

    >>3
    知らなくて、ふわふわでトンチンカンなこと言う人をマシュマロって最近は言うのかと思っちゃったwwww

    +49

    -5

  • 118. 匿名 2025/04/16(水) 23:38:51 

    >>115
    ブーメランでワロ

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/16(水) 23:38:55 

    原作やアニメはただスポーツしてるだけなのに、なんで舞台で歌を歌うのか訳がわからない。
    舞台化する意味もわからない。

    +36

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/16(水) 23:40:13 

    これ系のオタクはすぐシュバってくるから本当に気色悪い

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/16(水) 23:41:20 

    >>102
    まぁ要するに売れない俳優だもんね。
    題材作品のキャラは10代率高居のに俳優みんなおっさんで驚く。

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/16(水) 23:41:25 

    小学生のころBLEACHハマってたんだけだ、CMで BLEACHのミュージカルの存在を知ってしまいドン引きした。

    なんで斬魄刀振り回して歌ってるの??
    どういうこと???

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/16(水) 23:42:18 

    本来歌なんて歌わないキャラが、舞台で歌うなんてただのキャラ崩壊じゃん。

    +47

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/16(水) 23:44:44 

    >>114
    そうは言ってもテニミュなんか特撮の予備校みたいになってるし
    特撮はBLや深夜ドラマの予備校みたいになってるし
    あざとくテレビにでしゃばってくるじゃん

    +49

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/16(水) 23:45:45 

    >>116
    奥さんは有名な女優さん。
    旦那があんなカッコよくて仕事順調で羨ましい。

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2025/04/16(水) 23:46:56 

    なんでこんなジャンルが出来たのか意味不明だよ。

    あと俳優にとってもあんまり良いこと無さそう。2.5次元をきっかけに売れっ子になったのなんてほんの一部しかいないだろうし。
    大半は俳優としてなかなか売れなくて、仕事も選べない中仕方なく…って感じでこの独特な世界に飛び込むしかなかったと思うよ。
    アニオタジャニオタ混ぜたような強烈なファン層に精神的にやられて堕ちていく俳優さんも多そう。

    +38

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/16(水) 23:48:30 

    >>123
    声優が歌ってもたまにキャラ崩壊する場合あるのに他人おじさんに歌われたら普通に関係ない他人おじさんの歌なのよ。

    でも舞台ファンはそれを原作キャラのテーマソングとしてあげてくるのよ。知らねーって。

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/16(水) 23:48:39 

    >>125
    もしかして川栄さんの旦那さん?
    間違ってたらごめんね

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/16(水) 23:50:35 

    忍たまファンですが舞台大嫌いです

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2025/04/16(水) 23:53:03 

    コスプレおじさんにしか見えない
    実際に見れば違うとか言われてもそうとしか見えないし一切魅力を感じない
    ディズニーのキャラグリとかは普通に受け入れられるんだけどな

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/16(水) 23:58:06 

    界隈じゃ2.5次元を本編として崇拝するのが当然みたいな空気だからあんまり大きな声じゃ言えないけど刀剣乱舞の2.5次元とそのファンが大嫌い
    ゲームにない露出度高い衣装着せてホストか男娼みたいなキャラ崩壊レベルの媚びたムーブさせてキャーキャー騒いで気持ち悪い

    +44

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/17(木) 00:10:37 

    >>131
    刀剣乱舞の2.5次元ミュージカルが苦手 
    アイドル化させてるのが本当無理なんだけど

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/17(木) 00:10:56 

    2.5次元てミュージカルって銘打ってても歌が下手くそだよね
    本格的なミュージカル俳優になれる出演者って1%に満たないくらい
    俳優として声優としても有名になれるのも1%いるかいないか
    いても2.5次元で育ったとは思えない、持って生まれたポテンシャルが高いだけ

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/17(木) 00:11:05 

    >>81
    まる子とたまちゃんくらいだしてほしいよね
    でも2.5次元って女性極力いないほうがいいんだっけ?

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/17(木) 00:11:18 

    ミュージカル自体が苦手だから多分観ることはないだろうなぁ

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/17(木) 00:12:15 

    >>126
    ここのジャンルからマジの舞台やミュージカルいったとか
    テレビや地上波で俳優やれたパターンってあるっけ?

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/17(木) 00:12:53 

    >>34
    2.5の役者ってイケメンだからファンサ狙いだもんね

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/17(木) 00:13:21 

    現実あり得ないような夢みたいな世界が二次元なのにショボい現実に落としこんでくるのやめてほしい。
    私の好きなキャラをコスプレおじさんが我が物顔で名乗って歌ったり踊ったりすごい嫌。

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/17(木) 00:19:44 

    男の2.5次元はなんか薄ら寒くて苦手だけどセーラームーンのミュージカルは好き。皆体型が美少女戦士で顔も可愛いし奇抜な色のカツラも似合ってるから見てられる。

    +8

    -2

  • 140. 匿名 2025/04/17(木) 00:21:27 

    >>1
    読んだ人キレさせるとかマシュマロの意味無くて草
    2.5次元ガチ勢って原作から一番遠い所に居る気がする

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/17(木) 00:22:40 

    >>136
    斎藤工や志尊淳、城田優はテニミュ出身らしい
    まああそこまで行けるのは一握りだね
    クソみたいなスキャンダルで自滅したり数年前に亡くなった有名ミュージカル女優の彼氏みたいな思い上がったクズも多いし

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/17(木) 00:29:05 

    >>141
    そのパターンもあるしそこを目指してやってる役者さんもいるだろうね。
    2.5舞台も演出や誰がやるかの良し悪しもあるから
    いい舞台をやれる、抜擢されるってのは目標かもね
    そこから上に行けるチャンスはあるかもだし

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2025/04/17(木) 00:30:15 

    私も苦手
    好きな人は好きでいいと思うけど、『嫌いな人は信じられない!!』とか持論を押し付けてくる一部の人はもっと苦手

    +23

    -1

  • 144. 匿名 2025/04/17(木) 00:30:58 

    >>141
    志尊淳て戦隊モノ出身じゃないの?

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2025/04/17(木) 00:32:20 

    >>80
    よこ 
    別スレであったけど2.5次元舞台を追っかけてるファンはだいたい2種類いて1つは原作好きのオタク系、もう1つは俳優を追っかけてる系(元ジャニオタ、元ドルオタ率が高い)だそうで 
    その2種類のファン、見た目ですぐわかるそうでオタク系はもっさりしてるけど俳優追ってるほうは綺麗系というか見た目に気合い入れてるって 

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/17(木) 00:32:57 

    >>128
    私もそう思う
    同じ舞台見た
    この人デキ婚だよな…みんな褒めてるけど私はちょっとな〜って思ってた
    デキ婚するようなだらしない人は好きではない

    +27

    -1

  • 147. 匿名 2025/04/17(木) 00:35:37 

    >>144
    横です
    志尊淳はトッキュウジャーする前にテニミュ出てるよ

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/17(木) 00:37:09 

    >>134
    前にプリキュアも2.5次元舞台化してたけど、何故か全員男性だった 
    CLAMPのホリックも女性キャラを男性が演じてて、何で?ってなった

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/17(木) 00:37:10 

    2.5好きな人は役者の化粧やウィッグをクオリティ高い!本物!とか持ち上げるけど正直コスプレみたいなもんにしか見えない
    最近女性人気高い作品はすぐに2.5になってタイムラインに役者の写真が流れ始めるから勘弁してって思う
    しかも役者のスキャンダルや炎上があるとキャラ名出してネタにされるし最悪

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/17(木) 00:41:25 

    >>147
    そうなんですか!
    知らなかった
    ありがとうございます

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/17(木) 00:45:16 

    >>146
    川栄さんの旦那だったら廣瀬智紀か 
    ギャンブルするわ長年の彼女捨てるわの典型的なクズっぽい人だけど、川栄さんも川栄さんでそんな男をデキ婚で略奪するわSNSでやらかすわの似たもの夫婦だなーと思った 

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/17(木) 00:50:51 

    >>20
    映像化や舞台化の権限があるのは原作者じゃなくて出版社や編集部らしい
    以前にある小説家が、全部が決まってから最後に自分に連絡が来たって言ってた

    +39

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/17(木) 00:54:22 

    >>123
    しかもその歌もあんまり上手くない

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/17(木) 00:55:04 

    衣装のせいか例え演技力がある人でも、もう全体像としてものすごいチープなコスプレの学芸会に見える

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/17(木) 01:10:12 

    >>38
    なかったことにはしてないよ
    今でも普通にテニミュの話もしてる

    +21

    -1

  • 156. 匿名 2025/04/17(木) 01:10:44 

    >>131
    ミュージカルと舞台もあるよね?何年か前に歌舞伎でもやってたからすごい人気なんだなとびっくりした。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/17(木) 01:13:47 

    シュタゲだけは認める。
    あれは凄かった

    +1

    -4

  • 158. 匿名 2025/04/17(木) 01:36:32 

    >>148
    歴史上の武将たちをみんな美少女化させてるやつみたいな気持ち悪さがある

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/17(木) 01:43:54 

    >>148
    BLアニメやブロマンス系アニメが女子キャラ極力いないとかそれと同じ感じなのかな
    あと役者のガチ恋やリアコがいるから女優さんと絡むと冷めるとか。

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/17(木) 02:04:26 

    >>80
    純粋に昼職で稼いでる人や実家が太い人もいるだろうけど、やっぱり度を越えて金かけてるのは夜職だと思う
    古谷徹の不倫で暴行された女の人も、元は古谷に貢いでた極太のオタクだったけど風俗嬢だったし

    +26

    -1

  • 161. 匿名 2025/04/17(木) 02:32:41 

    俳優や俳優ファンたちに利用されてるだけに思えるんだ

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/17(木) 03:44:56 

    なんかこの界隈のファンめんどくさい人多いイメージある。

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/17(木) 04:38:50 

    近年2.5とは別にガチの一流スタッフと役者揃えて帝劇とか日生でやる漫画原作のミュージカルが作られるようになった
    もちろんその手もファンからすると賛否あるんだろうけど
    ドラマでいうと岸辺露伴的なビジュアルも内容も漫画をそのまま再現する事だけに下手に囚われないで
    原作の変えてはいけない核は大事にしつつ三次元の人間が演じる舞台の戯曲として成立させてるそういうグランドミュージカルを見てしまうと
    余計に2.5舞台がコスプレ学芸会にしか見えなくてつらい




    +16

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/17(木) 05:10:41 

    前に一回だけ某ゲームの2.5次元見に行ったら何だか装置も芝居も貧乏臭い舞台でそれ以来近付かない事にしているのだが、カラオケに行くと延々と本人画像付きのテニミュ歌う友人が居て閉口する

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/17(木) 05:13:27 

    >>104
    さすがにそれは2.5だけに限らないよ
    大河ドラマだって年齢的にありえんキャスティング多いよ
    普通の舞台だって田中裕子や大竹しのぶが少女役やったりするよ

    +7

    -6

  • 166. 匿名 2025/04/17(木) 05:22:58 

    漫画アニメの実写映画にはめちゃくちゃ反対拒否反応するのに2.5だと許されるのがよくわからない

    あと濃い化粧とカラコン気持ち悪すぎる

    +22

    -1

  • 167. 匿名 2025/04/17(木) 05:29:38 

    >>156
    原作ゲームの刀剣乱舞が好きなんだけど2.5次元舞台の人気は凄い 
    2.5次元に興味無くても情報入ってくる
    刀剣乱舞は2種類舞台が制作されてて最近は歌舞伎もある 
    ミュージカルの人達は紅白や音楽番組に出演してて、普通の舞台の人達は映画版に出てるし、映画は2回もされた 
    アイドル化してるのはミュージカル

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/17(木) 06:45:48 

    >>13
    原作やアニメは好きだけどって人も多いもんね

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/17(木) 07:04:48 

    私の好きな作品の2.5は演劇パートと何故かペンライト振るようなライブパートあるんだけど、演劇パートの脚本が原作改変されててすごく微妙な出来になってたんだよね。

    なのに周りは、脚本ダメダメで最悪だったけどライブパートの推し最高だったからまぁいいか!とか、ファンサもらったから許せた!とかさ……演劇として観てないファンが多すぎるよこの界隈。

    しかもアイドルコンテンツでもないのになんでキャラが歌って踊って私たちはペンライト振らなきゃいけないの?

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/17(木) 07:11:49 

    >>163
    地方公演あったからジョジョとキングダムは観れた
    地方でもランク高い劇場
    2.5次元に出てた俳優もキャスティングされてたけど程度の低い所から大成したなと感じた

    やっぱ2.5次元は地下アイドルみたいなもんだよ

    +13

    -2

  • 171. 匿名 2025/04/17(木) 07:15:00 

    私も好きではなかったし舞台は今後と見ないけど普通にドラマとか出てる時もあるので
    演技とか上手いと思う人もいよ
    普通にドラマとか出る方に移行して欲しいなって人もいる
    そんなにたくさん知らないけど
    原作より俳優に寄せて欲しい人は単なる俳優のファンってことでいいと思う

    +3

    -5

  • 172. 匿名 2025/04/17(木) 07:24:14 

    >>102
    大手の俳優みたいに守ってくれる事務所が無いんだろうか

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2025/04/17(木) 07:24:16 

    >>49
    ポイピクはコメント送れない
    絵文字だけだから別物
    Waveboxなら分かるけど

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/17(木) 07:25:45 

    >>103
    全然関係ないことかもしれないけどタイプロで決まった俳優部の人たちはタイプロ決まる前からの仕事の都合でタイムレスのライブ欠席するんだってね
    そういうの事務所によっても対応が違うのかな

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2025/04/17(木) 07:35:59 

    >>3
    焼くのが好きです

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2025/04/17(木) 07:36:55 

    私の推し別に運動得意でもダンスが得意ってキャラじゃないのに(そもそもダンスしない)舞台でブレイクダンスしてビックリした。

    キャラ解釈合わないなー思ったら演じた俳優さんの特技がブレイクダンスなんだって😅

    あのね、個人の特技披露会じゃないのよ?

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/17(木) 07:42:00 

    これくらいクオリティ高いといいじゃん
    2.5次元が苦手

    +1

    -6

  • 178. 匿名 2025/04/17(木) 07:42:39 

    舞台の衣装は仕事だからいいとして
    普通にコスプレが嫌いだよ
    Xでもコスプレして喜んでる人は痛いなと思ってる

    +23

    -1

  • 179. 匿名 2025/04/17(木) 07:45:25 

    >>165
    >>104
    それ言い出したら大河なんかほんとにそうだよって思う
    でも実年齢に合わせた役者ばかり揃えると2.5みたいとか軽々しいとか言われるんだろうね
    今の大河の石坂浩二の役も実年齢は60代前半
    演じる石坂浩二は80超えだけどね
    普通にドラマでもアラサーのイケメンが高校生役とかやってるのもどうなのって思うよ

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2025/04/17(木) 07:49:05 

    秋山も過去にクリエータズファイルでやってた
    2.5次元が苦手

    +28

    -2

  • 181. 匿名 2025/04/17(木) 07:49:37 

    私も2.5次元舞台にはあまり良い思い出がない。

    去年、初めて好きな作品の舞台化を15000円払って観に行きました。

    役者さん、台詞を間違えて舌ペロで誤魔化す。
    それとミスの恥ずかしさも出ちゃったのか会話の相手の役者さんも一緒に互いに少し笑ってしまっていた。

    15000円払ってる演劇にこのミスのフォローはあまりにも酷い。
    それでも周りからは、可愛い〜!頑張った!って感想ばかり。

    チケ代は立派ですが普通の舞台と同じ目線で観るようなものじゃなかったですね。

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/17(木) 07:50:03 

    >>66
    ちびまる子ちゃんじゃないじゃん

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/17(木) 07:50:56 

    >>25
    毒マロって言葉もあるくらいですからね…

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/17(木) 07:51:43 

    >>85
    わかるわかる!
    衣装はよく出来てるなとかすごいなとか思うこともあるけど、
    ウィッグだけはおかしなのしか見たことない

    髪色はキャラに寄せたとしても、毛量がおかしくない?
    もっと自然な感じにすればいいのにと思ってたけど、
    そこがポイントなんだね…

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/17(木) 07:52:16 

    >>48
    こんな酔っぱらいのゲロみたいのよくOK出したな

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/17(木) 07:53:01 

    >>1
    KOUGU維新は2.7次元
    2.5次元が苦手

    +19

    -3

  • 187. 匿名 2025/04/17(木) 07:55:17 

    >>184
    そういえば観に行った.5の舞台が舞台上で激しく動き回るものだったけど、途中から編み込みのウィッグ被ってた人のが解けていって最終的に全部取れちゃってたことあったなぁ 
    直す時間もなかったのかそのまま最後までやってた

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/17(木) 07:56:05 

    >>114
    嫁の武井咲と揃って似たもの夫婦だね

    結婚するためにデキ婚計画して事務所のガードを強行突破し、全てトントン拍子に自分の思い通りの「23で若ママ」になりたいというライフプランを誰にも邪魔させない根性と似てるよ

    まあ、その位なりふり構わない人間じゃないとこの世は渡っていけないのかも

    +39

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/17(木) 08:00:55 

    >>169
    ここでも何度も出てるけど刀剣乱舞のミュージカルがまさにこの状態と聞いた 
    俳優が演技、歌、ダンス微妙なのをファンサで誤魔化すというか 
    ライブパートの専用衣装まで作ってるし、刀剣男士をアイドル化してるのが本当に嫌

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/17(木) 08:04:44 

    実写化と何が違うの?
    最近は人気の作品はすぐ2.5次元するよね。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2025/04/17(木) 08:06:12 

    >>159
    2.5次元舞台の観客ってほぼ女性だから、男性俳優をキャストにしないとチケットが捌けないんだろうね

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/17(木) 08:06:58 

    >>169
    2.5のミュージカルだと歌の歌詞と曲がショボくてつまらなすぎてびっくりしたよ
    とりあえず原作やアニメのセリフを適当に歌にしましたって感じで、わざわざ出演者に覚えさせてコスプレさせて照明も当ててまで歌わせてる歌が
    小学生のあらすじ感想文みたいなショボい歌詞と、歌えればいいやってつまらない曲で、あれを延々と聴かされるのは原作か俳優ファンでないと無理だよ

    +12

    -1

  • 193. 匿名 2025/04/17(木) 08:11:35 

    >>190
    実写化も2.5次元も人間が演じるから元は一緒だけど何故か別扱いされてる 
    幽遊白書がネトフリでドラマ化してたけど見た目のクオリティは2.5次元がまだマシって言われてた

    +11

    -2

  • 194. 匿名 2025/04/17(木) 08:33:56 

    >>178
    私も同じ。素人がやるコスプレって自己顕示欲強くて見たくない。しかもイベントとかで撮影してコーナー占領してるの見ると邪魔だなと思う。
    役者さんは仕事だから本当はやりたくないかもしれないし、舞台だからメーク濃くても分かる。一般人よりビジュアル良いし。

    +11

    -2

  • 195. 匿名 2025/04/17(木) 08:37:25 

    >>166
    コスプレイヤー肯定派或いはコスプレイヤーが2.5にハマりやすいとかかもね?あとは、距離が近い所に通って誰おまキャストに認知されて、キャーキャーガチ恋したいとか?
    「趣味は舞台鑑賞です!」と高尚ぶってそうで笑っちゃうんだよな

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/17(木) 08:37:36 

    これの元祖ってサクラ大戦?
    あれは声優さんだからまた違うかな

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/17(木) 08:38:24 

    >>128
    元レスのものです。間違ってないです。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/17(木) 08:43:03 

    >>151
    廣瀬智紀さんの演技も舞台終了後にした生配信のコメントもすごく良くて作品に真剣に向き合ってくれたのが伝わってきたから、こういう私生活の報道をみると人の裏表を見てしまった気がする…。担当したキャラのイメージと真逆すぎて受け入れられない人がいるのも分かる。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/17(木) 08:46:38 

    俳優のキャラ解釈だったりアドリブやファンサに少しでも苦言すると、

    それは演出家や脚本家の問題です!
    俳優さんは悪くない!
    俳優さんはいつも一生懸命キャラを演じて下さってます!
    俳優さんを悪く言うのやめて下さい!

    って実際に言われたよ、ファンからの擁護凄いよねこの界隈。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/17(木) 08:50:22 

    >>198
    2.5次元俳優がやらかすとキャラを汚されたような感じになるから2.5次元好きからも嫌われるんだよね

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/17(木) 08:54:55 

    >>197
    返信ありがとう 
    廣瀬智紀、自分の好きな作品にも出てたから知ってる 

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/17(木) 09:04:22 

    >>162
    昔から舞台俳優を追っかけてる人はいるけど、それにオタク系、元ドルオタ系、たまに宝塚系も加わって強烈になってる

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/17(木) 09:14:32 

    >>165
    論点ずらすのやめて?2.5次元に関して話すトピだから。

    +7

    -5

  • 204. 匿名 2025/04/17(木) 09:18:38 

    >>166
    狭い界隈で世間に認知されてないから...
    世間に相手にされてない

    演劇賞でも取れるようなジャンルだったら賛否の否が出るだろうけど
    ヲタクの称賛しかないくだらないジャンル

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/17(木) 09:23:18 

    絵に必要な線をそのまま、生身の人間に施すと違和感凄くて草
    2.5次元が苦手

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/17(木) 09:47:12 

    >>163
    わかる
    吉田鋼太郎がリュークやってたデスノートのミュージカルを見たことあるけど
    アニメ映画ドラマとはまた違う舞台演劇としてのデスノートになってて面白かった
    最初2.5次元みたいなやつかと思ったけど楽曲も演出も歌唱力演技力も一級のスタッフキャスト揃えてたから
    ほんとにクオリティ高くて観劇後はいいもん見たわ〜ってなった

    なによりプロの俳優は2.5のようにSNS等でキャラを私物化したりしないんだなと学んだ
    2.5次元が苦手

    +15

    -2

  • 207. 匿名 2025/04/17(木) 09:48:04 

    >>1
    乃木坂がやってるセラムンミュージカルはどう?

    +0

    -3

  • 208. 匿名 2025/04/17(木) 09:52:18 

    某ゲームの新キャラが実装されるたびに2.5次元向けのデザインとしか思えなくてやめちゃった
    そのゲームの世界観や推しは好きだけど、公式が2.5次元推してくるの本当にやめてほしい

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/17(木) 10:09:15 

    >>198
    私はリップサービスくらいだろって思ってみてたよ
    どの媒体でも藍忘機を一番推してるんだけど、舞台だけは魏嬰のがよかった
    あの舞台は江澄の人が一番うまかったと思う

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/17(木) 10:12:49 

    >>1
    キャラが歌って踊りだすのが苦手
    原作では絶対唄なんて歌わないようなクールキャラとかも
    感情込めまくりでノリノリで歌って踊りだすから苦手

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/17(木) 12:17:57 

    >>38
    宮野真守もテニミュに出てたよね
    瀬戸康史や和田正人も

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/17(木) 12:27:38 

    この手のは昔のテニミュみたいに空耳つけて馬鹿馬鹿しいものとして笑うくらいの楽しみ方しかできない
    ガチでは見れない

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/17(木) 12:50:40 

    >>211
    へ~マモさん、テニミュでてたんだ

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/17(木) 12:53:30 

    ちゃんとした?舞台と2.5とどう違うんだろ
    全然違うけどそれを上手く説明出来ないね
    NARUTOの舞台を昔見たけど凄かったし
    あれは2.5とは別のものだと思ってる
    2.5で人気の俳優さんもたまにドラマとか出てるといい人もいるから
    良くないと決めつけるのもなぁ

    +1

    -11

  • 215. 匿名 2025/04/17(木) 12:56:55 

    イラスト書いてる人もキャラにありえない設定で
    シリアスな設定なのに
    喫茶店ごっこみたいな二次創作漫画とかいつまでも描いてるのも好きじゃないけどな
    それなら舞台の俳優オタの方がマシかなと思ってる

    +0

    -9

  • 216. 匿名 2025/04/17(木) 13:24:58 

    2.5舞台立ち上げ期に在籍し、後に俳優や声優の事務所に拾われて世間一般に名を知られ成功している人は、そりゃあ本人のポテンシャルや事務所の手腕によるものだろうよ。何言ってんの?
    今現在の2.5俳優有象無象のファンってバレバレ

    +5

    -4

  • 217. 匿名 2025/04/17(木) 13:37:05 

    >>216
    ごめん。「今現在の2.5俳優ファン」じゃなく、「2.5俳優ファン」の間違えだった

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/17(木) 14:37:58 

    2.5次元が盛況なのはわかるけど、今って専門学校で2.5次元俳優コースも出来てるんだよね 
    裏方コースもあるけど俳優なんてお金払えば誰でも入れる専門学校に行ってなれるの?って思う 
    声優より容姿の良さを求められる世界なのにね…
    なんか2.5次元俳優ってアイドル女性声優みたいに若い時しか需要無くて使い捨ての感じがする

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/17(木) 14:53:15 

    >>198
    廣瀬智紀って大手事務所に所属してて、2.5次元俳優の中で人気あって劇団新感線の舞台とかにも出てた 
    TVドラマに出てて、これから2.5次元俳優から上がるのかなと思ったら川栄さんとデキ婚、引き続き2.5次元俳優やってるよね 
    川栄さんなんて千と千尋で千尋役やってたし、なんか奥さんを超えるとかもうなさそう

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/17(木) 15:00:06 

    >>176
    自分の好きな作品に出てる俳優もダンスが得意で、作品の感謝祭でブレイクダンスをお披露目してて盛り上がってたけど、あなたが演じてるキャラはそもそもダンスなんてしないし、世界観が…って思ったよ

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/17(木) 15:31:48 

    正直セーラームーンの舞台は好き
    乃木坂関わってるのは地獄だけど元宝塚の人とかでやってるから歌超絶うまい

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2025/04/17(木) 15:52:36 

    何でも2.5次元にするよね
    正直必要ないと思う

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/17(木) 15:58:03 

    >>169
    もはや「アイドルコンテンツ」なんだろうね
    舞台の出来より優先されるものがある

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/17(木) 16:07:10 

    >>80
    同僚の奥さんがかなり入れ込んでる2.5ヲタらしい
    自分で働いて得たお金はもちろん全て推し活に注いでるけど、元々実家も太いのでまぁ好き勝手やってるんだってさ
    確かにお金ないとあの世界にのめり込むのは難しそう
    というか旦那(同僚)はそれで良いんだ…てちょっと話聞きながらびっくりした

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/17(木) 16:12:00 

    >>209
    リップサービスはあるでしょうね。ファンが欲しい言葉をわかっててそれを直後に生配信したんだとは思いました。うまいタイミングだなと。でも悪い気しなかったです。
    私は叔父上の長台詞が上手いと思いました。そしたらアクスタも全て叔父上でした。藍湛が欲しかったんだけど。
    魏嬰のセリフの語尾が毎回上がる⤴️のが気になってしまいました💦

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/17(木) 16:19:15 

    >>114
    当時のEXILEファンからも不評だったよ
    この人のせいで変な新規オタも増えたし

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/17(木) 16:22:05 

    >>201
    いいえ。当てられて、詳しいなと思いましたw
    私は最近舞台を初めて見て、キャストとか知らない世界でした。Xでは絶賛コメントしか見ないからこのトピみたいな意見もあるんだなと思いました。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/17(木) 16:41:07 

    原作人気を借りて有象無象の若手の顔を売って稼ぐためのコンテンツ
    カラコンとメイクで盛れる程度に整った容姿さえあれば芝居や歌の上手さは問われないし
    素人に毛が生えたレベルの俳優が次々投入されてはその多くが若いうちに使い捨てされて消えていく

    中には努力して上のステージに進出する人もいるけど大抵は芸を磨くよりいかにXでオタクに媚びてフォロワー数を稼ぐかの方に熱心だよね
    .5俳優の養成所でもSNS運用がカリキュラムに盛り込まれてると聞いた

    +19

    -1

  • 229. 匿名 2025/04/17(木) 17:14:32 

    >>1
    マシュマロのやつ可哀想・・・。ブチ切れじゃん。そもそも原作の方が本物だ!
    匿名だからブロックもできないし

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/17(木) 17:49:34 

    2.5次元めっちゃ苦手。作品壊すのやめて欲しい。

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/17(木) 17:50:47 

    >>59
    めっちゃ疲れそうw

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/17(木) 17:55:13 

    >>95
    フォローしてた同じジャンルの人が男装コスプレイヤーを絶賛コメントとともに頻繁にリポストするから気持ち悪くてミュートっての何度もある
    厚化粧の修正しまくりで原型なんか残ってないのに褒めちぎってたりすると別の物が見えてるんだなぁって感じる

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/17(木) 18:07:20 

    >>59
    ウマ娘はレースの場面タップダンスだったよね

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/17(木) 18:28:26 

    >>10
    弱ペダは何故か許せるんだよな…

    +3

    -4

  • 235. 匿名 2025/04/17(木) 18:30:57 

    2.5次元だけじゃなく正直アニメ化も無理なんだけど言えない
    新キャスト発表!とかで周囲が盛り上がってるなかスルーしてる…

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2025/04/17(木) 19:26:07 

    私も苦手
    好きな人には悪いけどコスプレ学芸会の域を出ない

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/17(木) 19:42:33 

    >>131
    私も原作派だから本当にキツい
    見ないようにはしてるけど、公式すら閉じた目こじ開ける勢いだからしんどい
    ゲームに力入れてくれや…

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/17(木) 19:45:32 

    >>10
    第一印象はみんな偉いって思った

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2025/04/17(木) 19:50:30 

    歌い手、VTuberと同じ部類だと思っている。客の傾向も似通っている

    +12

    -1

  • 240. 匿名 2025/04/17(木) 20:46:08 

    二次元と三次元は完全別物だから無理
    いくらクオリティ良くて容姿良くても顔の作りが違うんだから。特に絵柄がアニメ調はね

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/17(木) 20:47:03 

    >>228
    舞台の内容とか出来よりキャラに扮した2.5次元俳優のグッズ売上に力入れてる感じ
    ブロマイドやアクスタとか色々あるけどランダム商品が多いし 
    オタクは買うからね

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/17(木) 20:48:14 

    >>3
    わからなかったよw

    袋入りのマシュマロにそんな批判お手紙を入れて会社かなんかに届いたのかと思ったわよ

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2025/04/17(木) 20:53:29 

    >>10
    ペダルの舞台はもうコンテンポラリーだよね

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/17(木) 20:53:41 

    >>1
    私も苦手。ギャグみたいに見える。 
    キャーキャー言ってる人怖い

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/17(木) 20:55:11 

    >>237
    刀剣乱舞、2.5次元が人気だけど原作ゲーム好きからはそっちばっかり力入れてるって声は前からある

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/17(木) 20:57:10 

    伝統的歌舞伎だって当時は2.5と思ったけどなんか2.5は雑に消費されてる感じがするんだよね

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/17(木) 21:08:03 

    >>227
    自分の好きな作品の舞台じゃなくて映画ほうに出てたんだけど、出てる人達がほぼ2.5次元俳優だったから、この人達はどんな人達なの?って調べたりしてた
    廣瀬智紀さん、ガルちゃんでもトピが立ってたし、ついつい見てしまったよ笑

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/17(木) 21:15:44 

    >>117
    そういうのまあまあ見掛けるからあながち間違ってないw

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/17(木) 21:21:57 

    >>1
    漫画が原作の舞台なら2.5次元て言われるけど
    小説が原作なら◯次元って言われないよね
    不思議

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/17(木) 21:31:30 

    >>169
    もしかして、ヒプステ??

    でもヒプステはペンライトじゃなくてリングライトだから違うかな??
    私、去年ヒプステ見に行ったとき、正直ストーリーが微妙で、これなら別の普通のミュージカル観た方が良かったかもって思ったよ。。
    とある俳優さん目当てで行ったんだけどね…。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/17(木) 21:35:56 

    2.5次元って声優さんを指す言葉じゃなかったっけ?
    声は出すけれど顔はあくまでもキャラクター、本人の顔は出さない的な意味で。

    アニメの実写化だろうが舞台俳優は3次元じゃない?

    +0

    -7

  • 252. 匿名 2025/04/17(木) 21:46:00 

    いじめ自殺事件以降、もう良い印象はないんだけど
    宝塚の2.5次元はやっぱりすごいわ
    2.5次元が苦手

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2025/04/17(木) 22:14:52 

    俳優がキャラの衣装着たまま腐媚し出したら萎える

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/17(木) 22:22:00 

    >>251
    2.5について調べたら…?

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/17(木) 23:00:30 

    >>251
    「2.5次元ミュージカル」というコンテンツがあることを知らないの?

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/17(木) 23:18:19 

    >>254
    >>255
    ググった。
    声優だけでなく実写化系のミュージカルや舞台俳優のことも指すんだね。

    でも、舞台俳優系のことを2.5次元俳優と呼ぶようになったのは割と近年じゃないかな?
    初期のテニミュ(テニスの王子様のミュージカル)をやって人気が出た頃はまだ舞台俳優のことを2.5次元俳優と呼ばず声優を指していたような…。
    私の記憶違いかもしれないけど。

    2.5次元ミュージカル協会が設立されたのが2014年らしいので、それより前の頃は意味が若干違ったと思う。
    協会の存在を今初めて知ったわ。

    +0

    -5

  • 257. 匿名 2025/04/17(木) 23:20:16 

    >>241
    普通の舞台演劇の稽古期間って稽古してるんだよね
    2.5次元は円盤に納める為のバックステージ映像を撮影してる
    稽古よりカツラや衣装合わせに多く時間を割いてそうだし合わせた衣装でグッズの為の撮影に何日も割いてそう
    稽古期間って言っても芝居にどれだけ重点置いてるのか疑わしい
    だから演劇として認められない

    +6

    -4

  • 258. 匿名 2025/04/18(金) 03:50:16 

    2.5の怖いところは特に女性向け作品がそうなんだけど、女性俳優と男性俳優が共演するとオタクが暴れたり(女性俳優さんに攻撃する)集客悪くなるから、女性キャラを出さなくても許されてること。

    私の好きな作品、原作で女性キャラの存在が重要なのに女性キャラいっさい出さない(そして増えまくる男性オリキャラ)からそれで原作の物語やろうとしてて脚本が不自然でめちゃくちゃになってた。

    こんなの他のメディアミックスでやったら大荒れだよ。

    それで完璧な原作再現とかリスペクトあるとか言われてるけど、私にとってはこういう理由もあって自分達にとって都合が良いから絶賛してるだけだろー、って思ってしまう。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/18(金) 08:35:36 

    >>258
    ここに何度か上がってる刀剣乱舞、これは元々原作ゲームに女性が出てこないし、2.5次元舞台も男性しか出演してない
    ミュージカルじゃない舞台のほうで細川ガラシャが重要人物の話のがあるんだけど、細川ガラシャ役は元宝塚の男役の人気スターの人が演じてた 
    舞台では初の女性キャストでこの元宝塚の人も初めて女性を演じるから大変だったみたい
    実際、公演されたらこの元宝塚の人にファンが出来るくらい好評だった
    女性キャストで荒れる可能性があるから運営も相当気を遣ったんだろうけど、男性しか認めない舞台なんて異様だよね…

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/18(金) 08:42:43 

    >>257
    稽古よりグッズの為の撮影のほうが気合入ってるよね 
    グッズはランダム商品が多いから推し目当てに皆んな余計に買うし
    バッグステージとか特典映像、2.5次元ファンでも俳優の素の姿は別に観たく無いって声はあるんだけどね…

    +4

    -2

  • 261. 匿名 2025/04/19(土) 00:51:37 

    >>5
    2.5次元で様になるのはハーフだけや
    2.5次元が苦手

    +2

    -2

  • 262. 匿名 2025/04/19(土) 01:25:12 

    >>261
    この人は舞台のほうが映える人だと思う 

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2025/04/29(火) 23:01:26 

    >>262
    背が高くて洋顔だからドラマに一般人役で出てくると浮くしミュージカルで外国人やると見栄えする

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/05(月) 11:28:55 

    人気2.5次元俳優・太田基裕(38)が元国民的アイドルと“真剣同棲愛”「2人は絶妙な距離を空けて歩いていました」《プロアイドルならではの隠密デート》|NEWSポストセブン
    人気2.5次元俳優・太田基裕(38)が元国民的アイドルと“真剣同棲愛”「2人は絶妙な距離を空けて歩いていました」《プロアイドルならではの隠密デート》|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

     都内の閑静な高級住宅街に佇む低層マンション。そこから黒い服を着て、サングラスをかけた男性が出てきた。ラフな格好だが、180cm近いスラリとした長身で、目を惹く存在感がある。 この男性…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード