-
1. 匿名 2025/04/16(水) 21:18:33
実際に筆者の周囲では「窓側に詰めずに座席を占領するなんて意地が悪い」や「窓側に座りたかったら声をかけろって威張っているようで嫌」といった声が聞かれた。なかには「声をかけて窓側に座ろうとすると、明らかに嫌そうな顔で睨まれた」といった経験を話す人もいた。
一方で「次の駅で降りるので出やすいように窓側に座っている」や「窓側に座ると圧迫感を感じ、息苦しくなる」などの、通路側にあえて座る理由があるという意見も散見される。+23
-96
-
2. 匿名 2025/04/16(水) 21:19:14
クッソモロタw+2
-22
-
3. 匿名 2025/04/16(水) 21:19:15
全く気にもとめない+92
-16
-
4. 匿名 2025/04/16(水) 21:19:34
どこ座ろうが自由じゃないか+264
-15
-
5. 匿名 2025/04/16(水) 21:19:57
カバン置いたり嫌な顔しなけりゃどっちでもいい+157
-4
-
6. 匿名 2025/04/16(水) 21:20:04
トイレニストなんやろ
内側座りたい界隈は+150
-6
-
7. 匿名 2025/04/16(水) 21:20:04
私は通路側に座りたい
窓側苦手+182
-9
-
8. 匿名 2025/04/16(水) 21:20:18
パニック障害なんで、窓側だと逃げられない感じがして無理。+117
-11
-
9. 匿名 2025/04/16(水) 21:20:20
トイレ近いんだよ+117
-3
-
10. 匿名 2025/04/16(水) 21:20:20
自由席なんだからどこに座ろうと自由+133
-2
-
11. 匿名 2025/04/16(水) 21:20:21
>>1
隣に座らせないようにしてるの?+32
-6
-
12. 匿名 2025/04/16(水) 21:20:28
窓際は小さなGが目につくから通路側がいい+1
-11
-
13. 匿名 2025/04/16(水) 21:20:28
?
わかんない+1
-2
-
14. 匿名 2025/04/16(水) 21:20:28
>>1
>電車で窓側が空いているのに通路側に座る乗客にイラっとするのは私だけ?
あなただけ
窓側に座りたい人がいるのと同じように、通路側に座りたい人もいるってだけ+185
-18
-
15. 匿名 2025/04/16(水) 21:20:37
混んでる電車で、窓側の人が降りたら通路側の人もつめてほしい…+20
-25
-
16. 匿名 2025/04/16(水) 21:20:48
いや、通路側にあえて座る人は
大半は新客が座りにくいという心理をついた作戦だと思う+81
-44
-
17. 匿名 2025/04/16(水) 21:21:02
日本人の思考回路って本当奇怪
普通に前通って座ればいいじゃん+38
-13
-
18. 匿名 2025/04/16(水) 21:21:20
私だけ?って未だに使うんだね+23
-4
-
19. 匿名 2025/04/16(水) 21:21:21
>>1
あるある
私は次の駅で降りるけど座りたいから
「私●●駅で降りるのでここ譲って下さい」ってハッキリ言ったけど
「嫌です」って言われたよ
しょうがないから立ってた+4
-31
-
20. 匿名 2025/04/16(水) 21:21:45
バスとかもそうだよね。
他人と2人席に座りたくないからなるべく座らないようにしてるけど。+11
-0
-
21. 匿名 2025/04/16(水) 21:21:56
イライラする基準低くない?
+18
-4
-
22. 匿名 2025/04/16(水) 21:21:59
ただ単にトイレ行きたいときに出やすいから通路側に予約とるだけだけど
飛行機も景色みたいと思わないので必ず通路側+57
-0
-
23. 匿名 2025/04/16(水) 21:22:10
こういう記事をなけなしの報酬で書いて業を背負うのもいかがなものかと思う。+5
-1
-
24. 匿名 2025/04/16(水) 21:22:27
>>1
奥に詰めて隣に気持ち悪いオッサンのってきたら嫌だもんね
私はとりあえず奥に座って隣に荷物をおいて、女性一人が来たらさっと荷物を退けてどうぞ~みたいにアイコンタクト取るようにしてる+3
-19
-
25. 匿名 2025/04/16(水) 21:22:30
通路側は分かるけど、自由席で3席の真ん中に座ってる人は人避けだろうなと思う+32
-2
-
26. 匿名 2025/04/16(水) 21:22:45
>>19
どっちも凄いな。+18
-1
-
27. 匿名 2025/04/16(水) 21:22:58
通路側に座って隣に人が来ないようわざとテーブル出すやついるみたいだね
本当にいるの?+8
-0
-
28. 匿名 2025/04/16(水) 21:23:31
>>19
別にそれなら奥に座れば良くない??なんかどっちもどっちだわ+22
-0
-
29. 匿名 2025/04/16(水) 21:23:47
それをすると変な人がくる可能性高い気がする
私調べ+3
-0
-
30. 匿名 2025/04/16(水) 21:23:49
空いてるなら何も声かけずに奥に突き進んて座ってる
スリムな体型だからできることだけど+6
-1
-
31. 匿名 2025/04/16(水) 21:24:31
>>1
窓側に座ってて降りるそぶりをしても通路側に座ってる人は立たない人多いね
座ってる膝の前をようやくすり抜けてから降りる
若い人に多い+10
-1
-
32. 匿名 2025/04/16(水) 21:24:42
国際線のフライトで4時間過ぎるなら通路側に触れるけど トイレ行くために この人もなんか理由あるのかもよ+1
-2
-
33. 匿名 2025/04/16(水) 21:24:42
すみっコぐらし達を見習ってほしい+0
-7
-
34. 匿名 2025/04/16(水) 21:24:54
>>11
重要なのはそこよね。混んできた時に人が近くに来た時に奥に座らせる感じがあるとか、すぐ降りるのでって言ってくれると手前を塞いでても感じいいよね+24
-0
-
35. 匿名 2025/04/16(水) 21:25:00
>>1
すぐ降りる人とか通路側が好きな人も居るだろうけど、だったら窓側に座る時に嫌な顔せずにいて欲しいわ。
特に体格大きい人だと通りにくい事あるし、それでも通路側が良いなら、通りやすいように体動かすくらいしてくれと思う。+19
-0
-
36. 匿名 2025/04/16(水) 21:25:10
人それぞれ事情があるから仕方ない+2
-0
-
37. 匿名 2025/04/16(水) 21:25:18
>>28
奥に行くのは狭くておっさんにケツが当たりそうなのが嫌だったんだよ+1
-15
-
38. 匿名 2025/04/16(水) 21:25:19
窓際は寒いからし、足元が窮屈だから座らない
あと、トイレが近いので通路側がすき
「窓際で良ければ空いていますよ」って席を探している人には声をかけてる
+6
-1
-
39. 匿名 2025/04/16(水) 21:25:42
自由席の話ね+0
-0
-
40. 匿名 2025/04/16(水) 21:25:47
>>1
トイレに何度も行っていいなら窓際に座るけどほんとにいいの?+4
-0
-
41. 匿名 2025/04/16(水) 21:26:36
>>27
テーブルあるのは特急とか新幹線でしょ?
そこは仕方ないと思うよ。
ただ、奥に座りたい人が来たら畳むのは当たり前だよね。
それが嫌なら窓際に座るべき。+4
-1
-
42. 匿名 2025/04/16(水) 21:27:01
私も通路側が良いから新幹線の指定席では、3席の通路側を取るようにしてた
2席の所で通路側取ると、結構窓側に座る人がいる+6
-0
-
43. 匿名 2025/04/16(水) 21:27:14
注意しない駅員が悪い+0
-3
-
44. 匿名 2025/04/16(水) 21:27:25
高速バスで窓側座らない人すごいなと思う
結構混むのに+6
-3
-
45. 匿名 2025/04/16(水) 21:27:29
次の駅で降りるときは、通路側にするかな+3
-0
-
46. 匿名 2025/04/16(水) 21:27:35
>>31
なんで立つ必要あるの?
普通体型なら隙間通れるよー
多分太り過ぎなんだろうね+4
-10
-
47. 匿名 2025/04/16(水) 21:28:18
>>2
何をだよ+2
-0
-
48. 匿名 2025/04/16(水) 21:28:39
>>47
精液+0
-1
-
49. 匿名 2025/04/16(水) 21:28:52
バスの場合はタイヤのせいで床がせり上がってるから座り辛い+2
-0
-
50. 匿名 2025/04/16(水) 21:29:06
>>48
そういうのいいから+0
-0
-
51. 匿名 2025/04/16(水) 21:30:11
トイレ行きたいから通路側なら完全にヤッター☆って気分になるね+4
-0
-
52. 匿名 2025/04/16(水) 21:30:19
>>1
よくトイレ行きたい人やすぐ降りる人、通路側にいたい理由があるものじゃない?
すみません奥いいですか?って声かけて窓側に座ったらいいだけだと思う
席を占領したいという理由で通路側にいる人は根本的に考えが間違ってるから堂々と無視+13
-0
-
53. 匿名 2025/04/16(水) 21:32:17
4人掛けに1人で座る人も迷惑
観光列車取ろうとしたら向かい合わせで取れなくて、当日乗ってみたら鉄オタみたいな気持ち悪い男が1人で座ってた
そのせいで私たちは通路挟んで座る羽目になって台無しだった(泣)+1
-10
-
54. 匿名 2025/04/16(水) 21:32:23
うんお前だけ+0
-1
-
55. 匿名 2025/04/16(水) 21:33:12
>>46
私はめちゃくちゃ痩せてるけど通るの大変だよ。
155cmて42kg。
男性は膝を前に出すような座り方が多いし女性はふっくらさんで膝が前に出てしまう人が多い。
でも降りる時は遠慮なく「すみませんが降りるので通して下さい」と言って立って貰いますが。+5
-2
-
56. 匿名 2025/04/16(水) 21:33:26
>>29
座りたいけど声かける勇気のない気い使いの無害オドオドタイプは選択しないだろうから、へんな人が来る確率上がるかも+5
-2
-
57. 匿名 2025/04/16(水) 21:33:41
>>1
これバスだと奥は座れない+2
-0
-
58. 匿名 2025/04/16(水) 21:33:44
ボックスシートの普通列車に乗り込んだ時は窓側でも手前に人が座っていても考えこまずにとりあえず座席のスペースに入ってほしい。
通路に止まって色々やってると後ろの人達がとれたはずの座席が反対側から来た人達に次々にとられていく。+7
-0
-
59. 匿名 2025/04/16(水) 21:34:09
>>14
横
それ聞いて安心した~
たまに乗るバスで、ずらっと後ろに乗客が並んでる時に最初に乗ったら通路側に座るのはマナー違反かと思って窓際に詰めてたけど、これからは堂々と通路側に座ろう+1
-14
-
60. 匿名 2025/04/16(水) 21:34:24
高速バスではたいがいおっさんが通路側に座る率が高い
それか紫外線避けで座る人とか
+1
-1
-
61. 匿名 2025/04/16(水) 21:34:56
>>1
窓側に座ったときに通路側にヤバい奴来たら終わる+10
-0
-
62. 匿名 2025/04/16(水) 21:37:49
駅に着いたら窓側の席に行きやすいように椅子の上でウンコ座りしてくれるなら通路側に座ってていいよ+0
-1
-
63. 匿名 2025/04/16(水) 21:38:08
先日通路側に通路側に座るおばあさんと通路側に座るおじいさんが通路挟んで隣同士で両方の窓際が空いてるのをみたわ。立ってる人いるの見えてるよね?しかもすぐ降りるわけでもなく終点から1,2駅手前で降りてた+3
-0
-
64. 匿名 2025/04/16(水) 21:38:11
>>50
タマ汁+0
-1
-
65. 匿名 2025/04/16(水) 21:39:10
>>1
妄想が酷くてワロタ
奥すみませーんって中入ればいいのに+0
-2
-
66. 匿名 2025/04/16(水) 21:39:53
ボックス席で靴脱いで足とか置いてなきゃ気にしない(たまにジジイやインバウンドがやってる)。+1
-1
-
67. 匿名 2025/04/16(水) 21:41:03
混んだら電車に乗って空いてた通路側に座ったら隣にいた人がスマホの画面に「次で降りるので次変わります」って打って見せてきたことがある
その人も降りやすくて私も窓側に移れて一石二鳥でいいやり方だと思った+1
-0
-
68. 匿名 2025/04/16(水) 21:41:05
混んできてる時に誰かが強引に座るまで頑なに通路側から動かない人は自己中だなぁと思う。+3
-0
-
69. 匿名 2025/04/16(水) 21:41:51
>>66
乗り鉄のジジイとかほんと迷惑だよね
電車は家じゃない+2
-1
-
70. 匿名 2025/04/16(水) 21:42:33
>>14
うん
新幹線1人だと絶対通路予約するし、通路の方が好きな人っている。
席が決まってない空港行きのバスでもトイレ近いから通路座る。
窓際座ってトイレ何回か行ったら、近いんだったら最初からそれ想定して通路座れって今度は言うだろうしね+5
-3
-
71. 匿名 2025/04/16(水) 21:42:47
気が利かねぇなって思う+2
-2
-
72. 匿名 2025/04/16(水) 21:45:35
ガル民の基準もよくわからないね
すぐ降りないし、混んでいるのに通路側にいるの気が気かないと思うけど
奥に座るのに靴踏まれていろよ間抜け
マイナスどうぞw+1
-3
-
73. 匿名 2025/04/16(水) 21:47:08
精神的な問題とか頻尿とか色々理由はあるからね
いつもこの席じゃないとダメっていう自閉症の人もいるし+3
-0
-
74. 匿名 2025/04/16(水) 21:47:32
酔いやすくて窓際好きだから嬉しい
普通に「そこいいですか?」って声かけるし+1
-0
-
75. 匿名 2025/04/16(水) 21:48:17
これは何とも思わないけど混み始めてるのに自由席の3人シートの真ん中にドンと座ってる人はイラっとくる+3
-0
-
76. 匿名 2025/04/16(水) 21:50:50
4人がけに1人で座る人もやめてほしい+0
-6
-
77. 匿名 2025/04/16(水) 21:51:50
>>59
めちゃくちゃいらつくけどね。
通路側寄れよって思う。
電車と違ってバスって乗客が座るまで発車しないから
お前の前をまたいで窓側座るのタイムラグなんだよ。
+7
-2
-
78. 匿名 2025/04/16(水) 21:53:00
>>11
そこが穴場になるよ
私は結構どうどうとそこに座りにいけるから空いていたらラッキーと思う
+3
-3
-
79. 匿名 2025/04/16(水) 21:57:27
2人席で通路側、窓側それぞれ空いてたら
またがずに座れる通路側から埋まるから
わざと通路側に座わって窓側空けるんだと思ってる
たとえ通路側が好きであっても
好きなように通路側に座るのと同じように
こう思うのも自由+0
-7
-
80. 匿名 2025/04/16(水) 22:02:03
知らんがな。+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/16(水) 22:02:10
>>6
多分コレ。
電源🔌あるし、景色も見られるし、
壁のフックに荷物掛けたり、窓枠に物置いたり、
片側は人がいないから落ち着くし、
トイレ遠い私は窓側だな。+1
-0
-
82. 匿名 2025/04/16(水) 22:05:07
若い女性は窓側に座らないほうがいいと思うわ隣に変な客来たら危険だし+2
-0
-
83. 匿名 2025/04/16(水) 22:06:04
>>55
めちゃくちゃ。。?
筋肉質か巨乳か、その両方なん?+0
-3
-
84. 匿名 2025/04/16(水) 22:10:40
>>59
バスと電車一緒にするな+10
-1
-
85. 匿名 2025/04/16(水) 22:11:36
>>11
あえて通路側、若い女の子とか割と多いから実際それ狙いで通路側座ってる人結構いるよね
別にそこじゃなくても座る場所あって混んでなければ別に良いけどね+5
-0
-
86. 匿名 2025/04/16(水) 22:16:59
>>16
職場の上司は3人席の真ん中を予約してる人いたよ
その上司曰く真ん中がうまってる時点で避ける人が多いらしくそこを狙ってるらしい。
実際によく誰もすわらなくて一人で3人席となること多いらいし。まわりの2人席はうまってるのに。
+7
-0
-
87. 匿名 2025/04/16(水) 22:22:12
鉄オタ迷惑すぎ
ほんと嫌い+0
-1
-
88. 匿名 2025/04/16(水) 22:22:24
窓側の人が降りた直後に窓側に移るの嫌だ
その人の温もりがシートに残ってて嫌だ+0
-1
-
89. 匿名 2025/04/16(水) 22:23:04
>>84
バスはダメなの?
早めに降りるから本当は通路側に座りたい
すぐ降りるわけじゃないので立ってるのは無しで+2
-2
-
90. 匿名 2025/04/16(水) 22:32:03
>>89
電車と違って車内が狭いし人が席に着くまで発車出来ないから電車とは勝手が違うと思う。
窓際で降りる時は隣の席の人に少し手前で次の停留所で
降りますって一声かけたらスムーズに席をあけてくれると思う。+0
-1
-
91. 匿名 2025/04/16(水) 22:32:18
考えたこともなかった。
主さんはめんどくさい人だね。+0
-3
-
92. 匿名 2025/04/16(水) 22:32:21
景色見たいから窓側以外座りたくない+0
-0
-
93. 匿名 2025/04/16(水) 22:33:48
隣が痴漢だった場合にすぐ逃げられるから通路側一択。+0
-2
-
94. 匿名 2025/04/16(水) 22:34:51
終点まで乗るなら窓際座るけど、途中で降りるなら通路側に座るわ。+2
-2
-
95. 匿名 2025/04/16(水) 23:10:56
>>59
バスは別
トイレとかついてるタイプのバスならともかく+3
-0
-
96. 匿名 2025/04/16(水) 23:11:01
>>81
たまたまトピ画が新幹線だけど、そもそもは普通の在来線の二人掛け座席の電車の話じゃない?+3
-0
-
97. 匿名 2025/04/16(水) 23:13:05
>>59
頭悪い+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/16(水) 23:21:20
外の景色が視界に入るとようから通路側がいいけど結局気を遣って窓側座ってしまう+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/16(水) 23:24:02
>>1
そこ空いてます?って声かけて、通路側に座ってる人に一度立ってもらって奥に座るよ。
バスの2人席で手前に座ってる人にも同じこと言って座る。+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/16(水) 23:26:52
隣いいですか?と声を掛けて無視や拒否するので無ければ先に座った人が好きな方に座ればいいと思う
+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/16(水) 23:30:21
>>61
そういう痴漢あるしね
窓側だと逃げられない+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/16(水) 23:43:05
通路側の席に好んで座ってるのだと判断して、私は窓側の席に座りたい派だから声かけて座る
ただそれだけ+2
-0
-
103. 匿名 2025/04/17(木) 03:16:48
>>86
たまに真ん中に1人で座ってる人見るし、隣が空くのも理解できるけど、じゃあ私もやろうかとは思わないな
あんまり格好のいいものじゃない+8
-2
-
104. 匿名 2025/04/17(木) 05:40:42
>>1 >>4 >>7
記事の意味が最初分からなかった
田舎の電車にある2人掛けシートの話か
新幹線以外で乗ったこと無い
田舎の人は色々大変だね+0
-4
-
105. 匿名 2025/04/17(木) 06:00:39
>>2
お前の命な+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/17(木) 07:31:15
窓側に人が座ってて自分が通路側に座ったら、もし窓側の人が降りても私詰めないかな。なんか椅子に残る人の温もりが嫌。+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/17(木) 07:35:10
>>25
でも混んできたらそこからあっという間にうまるよね。+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/17(木) 07:50:09
>>1
むしろ窓際空いてラッキー派
「すいません」と言って座るわ
すぐ降りるならやめとく+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/17(木) 07:56:43
>>11
隣に誰かいたから通路側に座ったら、途中で窓際の人が降りたから空いたけど、自分ももうすぐ降りるから通路側のままの時ある
もし声かけられたら「次に降りるんで奥をどうぞ」と言う
それを隣に座らせたくないわと勝手に妄想されてたらなんか嫌かも
+3
-1
-
110. 匿名 2025/04/17(木) 08:00:46
>>83
普通の電車のボックス席みたいなの想像してない?
新幹線の自由席って結構狭いよ。
若い頃は細かったけど、通路側に人がいると、スッと通り抜けるのは無理だった。+2
-0
-
111. 匿名 2025/04/17(木) 08:46:28
一人旅のときは、必ず通路側の席を予約
終点まであと一個ってとこで、席が空かない限り、
乗って来る可能性あるから、詰めないの当たり前では?
意味わからん。
その後も窓際座んなくて荷物置いたからって
何が悪いのやら・・・+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/17(木) 09:05:01
窓側に人が座ってて自分が通路側に座ったら、もし窓側の人が降りても私詰めないかな。なんか椅子に残る人の温もりが嫌。+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/17(木) 11:50:02
>>1
窓側に座ってた時に変なおっさんが隣に座ってきてしつこくナンパしてきて逃げられなかったことがあるから、それ以来窓側には座らないことにしてる
閉じ込められて怖かったのよ
座りたい人がいたら勿論窓側に通すけど、通路側は死守する+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/17(木) 12:30:18
>>1
好きなとこ座ったらよろしい。おばちゃんは気にせず、足をまたいで奥に座るから+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/17(木) 12:31:15
>>104
電車だけじゃなくバスの2人掛け席も含んでると思うよ+2
-0
-
116. 匿名 2025/04/17(木) 12:32:23
>>110
新幹線の自由席より普通の電車のボックス席の方がずっと狭いと思うけど+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/17(木) 13:51:52
>>8
私もパニックになるから同感だけど、プラスの数多くてびっくり結構いるんだね!+1
-0
-
118. 匿名 2025/04/17(木) 14:23:47
>>109
私もそうだけど、案外そういう人が多いと思いますよ
次の駅で降りるならわざわざ窓側へ移動はしない
別に意地悪とかじゃなくて+2
-0
-
119. 匿名 2025/04/17(木) 14:24:35
>>11
窓側に座っても通路側の奴が邪魔で出る時に困るから。
通路側を座る人を責める時に窓側の人が出る時に気を使わない糞をまず責めろと思う
通路側の人も気を使う人ばかりなら窓側から埋まると思う+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/17(木) 14:49:09
>>31
ボックス席が嫌いな人の大半はこれだと思う。
バスならまだ待ってもらえるかもしれないけど、電車だと通路側の人が動かないせいで降り損ねるから。+1
-0
-
121. 匿名 2025/04/17(木) 16:58:34
>>18
横だけど使っちゃだめなの?+0
-0
-
122. 匿名 2025/04/17(木) 17:00:16
>>37
じゃあ立ってなよw+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/17(木) 18:27:41
わたし窓際に座っててちかんにあったことあるし、それ以来絶対窓側は座らない。そして、女性の横にしか、座らないようにしてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
電車内の2人掛け座席で、窓側が空いているにもかかわらず通路側に座る乗客の姿を見かけることは少なくない。この光景を見るたびに筆者は「なぜ窓側に詰めて座らないのか」とモヤっとした気分になる。