ガールズちゃんねる

ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025春~

309コメント2025/05/12(月) 10:32

  • 1. 匿名 2025/04/16(水) 11:57:09 

    部員のみなさまお元気ですか?
    春になりいろんな草が生えてきましたね
    そろそろ草むしりに励みましょう!
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025春~
    返信

    +105

    -1

  • 2. 匿名 2025/04/16(水) 11:57:41  [通報]

    >>1
    多分後ろの子力入れてない
    返信

    +118

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/16(水) 11:58:10  [通報]

    新入部員です
    よろしくお願いします!
    返信

    +74

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/16(水) 11:58:14  [通報]

    みんなお疲れ様です!
    ちょうどさっき玄関横の草を抜いたところだよ🌱
    返信

    +73

    -1

  • 5. 匿名 2025/04/16(水) 11:58:24  [通報]

    雨が上がったとたんに緑がぐんぐん伸び始めた
    返信

    +86

    -0

  • 6. 匿名 2025/04/16(水) 11:58:43  [通報]

    >>2
    微笑んでるもんね
    返信

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/16(水) 11:59:08  [通報]

    草多すぎるせいでむしるの大変で
    マジで草はえるwww
    返信

    +75

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/16(水) 11:59:37  [通報]

    地下茎で繋がってるヤツどうしてる?めっちゃしつこいよね
    返信

    +87

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/16(水) 12:00:33  [通報]

    近所の人に会いたくないから見られないような時を見計らってこそこそ抜いてる
    返信

    +110

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/16(水) 12:00:39  [通報]

    >>1
    主さんは何級なの?
    私は草むしり3級だよ
    返信

    +50

    -3

  • 11. 匿名 2025/04/16(水) 12:00:52  [通報]

    今くらいの春先と梅雨前に草むしりを頑張っておくと夏が楽なんだよね。
    今年も暑そうだから、裏の方はもう少し砂利を厚くする予定。
    返信

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/16(水) 12:01:10  [通報]

    ようやく強風もおさまって晴れたので、午後庭の草むしりするわ
    もうボーボー
    返信

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/16(水) 12:01:24  [通報]

    私草むしり苦手で
    おうちのまわりぼうぼうなのだけれど
    どうしよう…
    ご近所にも迷惑だろうし…
    やるしかないか😐💦
    返信

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/16(水) 12:01:40  [通報]

    今は草抜くたびにカナブン的な幼虫がゴロッゴロ出てきています
    返信

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/16(水) 12:01:47  [通報]

    >>1
    てっきり、ちいかわで来るかと
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025春~
    返信

    +43

    -4

  • 16. 匿名 2025/04/16(水) 12:01:51  [通報]

    >>2
    童話のおおきなかぶってそういうものじゃない?
    大抵後ろの方で小さい子やねずみが引っ張っている
    返信

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/16(水) 12:02:10  [通報]

    スキッジャー使ってる方いますか?気になってるんですけど実際使えるのかなって
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025春~
    返信

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/16(水) 12:02:12  [通報]

    日曜日に次男(10歳)が抜いてくれたよー
    チラチラ見て指導だけしてました!
    その代わり、彼のビオトープの砂利は私が洗った!
    返信

    +32

    -5

  • 19. 匿名 2025/04/16(水) 12:02:15  [通報]

    庭が200坪ある家に住んでるときは地獄だったわww
    売りに出したら気に入って買ってくれた方がいて本当に感謝してる
    返信

    +37

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/16(水) 12:02:16  [通報]

    草むしりってダイエットになるよ!
    そう思って頑張ってる
    返信

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/16(水) 12:02:24  [通報]

    伯母はどくだみを抜くの諦めて化粧水みたいなのを作り始めた
    今ではどくだみが生い茂るのを心待ちにしているらしい
    www
    返信

    +59

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/16(水) 12:02:27  [通報]

    今朝むしってきました
    芝生に雑草がワッサワッサしてて腹が立っております
    シバゲンとか使ってる方いますか?
    返信

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/16(水) 12:02:32  [通報]

    両隣の家と同じような構造なのにうちだけ明らかに草が伸びるのが早くてムカつく
    日当たりの関係かな?
    返信

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/16(水) 12:02:32  [通報]

    ヒメオドリコソウ?紫の花ついてるやつめっちゃ生えてるやばい!!!抜いてくる!!
    返信

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/16(水) 12:02:52  [通報]

    >>9
    分かります、その時だけでも柵とか幕張りたいくらい
    返信

    +43

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/16(水) 12:03:04  [通報]

    >>8
    熱湯かけてみる
    返信

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/16(水) 12:03:05  [通報]

    出来るだけ雨上がりの地面が湿気てる時に抜きたい
    返信

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/16(水) 12:03:16  [通報]

    1週間前に花壇の草を引っこ抜いていったんだけど、もう生えてきてます!この時期はキリがないね!
    返信

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/16(水) 12:03:21  [通報]

    >>8
    ドクダミは今くらいの生えかけの時期に、ハサミで地上部を切り取るのがいいとYouTubeで見て、先週やってみました。
    結果はこれからだけど、生えてこなくなるといいな。
    あと、うちはチガヤに手を焼いていて、私はチガヤの根絶法を知りたいです。
    返信

    +38

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/16(水) 12:03:30  [通報]

    >>8
    早めに薬かけた方がいいとか

    うちの夫が言ってた
    ボーボーになると間に合わないとか
    返信

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/16(水) 12:04:17  [通報]

    おつかれさまです!

    わたしはビッグモータる🌿一択です
    根絶やしにしてやる!
    返信

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/16(水) 12:04:30  [通報]

    >>29
    手強いよね!
    返信

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/16(水) 12:04:58  [通報]

    自分で植えたお花と雑草の区別がつかない🔰
    返信

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/16(水) 12:05:00  [通報]

    >>8
    ラウンドアップとか葉から入って根っこも死ぬやつはだめ?
    返信

    +6

    -7

  • 35. 匿名 2025/04/16(水) 12:05:49  [通報]

    草むしりしようかと思ったら無くなってた!
    うちの男性部員が草むしりした模様です
    返信

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/16(水) 12:05:57  [通報]

    ハナニラがめちゃくちゃ増えて泣きそう。
    毎年できるだけ球根を掘り返して処理しているんだけど追いつかない💦
    返信

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/16(水) 12:06:58  [通報]

    誰が植えたかうちの庭にはミントがおる。。
    返信

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/16(水) 12:07:05  [通報]

    電動のやつめっちゃオススメだよ
    手ではまず抜けない根っこ激強な雑草もスポスポ抜けるし、逆にもっと雑草ないかなって探すレベルの草取りが楽しくなる
    返信

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/16(水) 12:07:11  [通報]

    もう嫌だ
    業者に頼みたい
    返信

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/16(水) 12:07:32  [通報]

    安定のマキタ
    水撒きにも使えるよ

    返信

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/16(水) 12:07:43  [通報]

    >>30
    >>26
    芝生に混じって地下茎の雑草が生えてる場合も熱湯や除草剤を使って除草していますか?それしか無さそうですね。早めにやってみます。ありがとうございます。
    返信

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/16(水) 12:07:45  [通報]

    草むしり十二段です。
    庭の草はすべて、生えてきた小さな芽の時点で全て抜いています。
    返信

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/16(水) 12:08:21  [通報]

    >>37
    ああああ😨ガクプル
    返信

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/16(水) 12:08:51  [通報]

    >>36
    えーハナニラ綺麗じゃない?
    返信

    +17

    -2

  • 45. 匿名 2025/04/16(水) 12:09:02  [通報]

    >>18
    狭い庭で羨ましいです🥺
    返信

    +5

    -14

  • 46. 匿名 2025/04/16(水) 12:09:23  [通報]

    私も母も園芸が趣味で、植物園並みに色んな木や花植えてるのね。
    庭中あちこちから芽が生える。
    でも私は芽のレベルだと花なのか草なのか見分けがつかないから、母に見てもらうまで放置してる。
    返信

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/16(水) 12:09:27  [通報]

    >>33
    看板?小さなタグみたいの立てとくといいよー
    返信

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/16(水) 12:09:28  [通報]

    >>34
    やったけどあまり効かなかったよ
    撒く量が少なかったのか?
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/16(水) 12:09:36  [通報]

    >>38
    これですか?気になってました、たんぽぽとか根っこめっちゃ強い、しかも土も硬くなってる所でも有効でしようか?
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025春~
    返信

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/16(水) 12:09:39  [通報]

    私は新築時に義父が植えていった竜の髭に負けそうです
    返信

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/16(水) 12:09:49  [通報]

    >>21
    肌に良さそう!
    お風呂に入れてドクダミ湯とかもいいかも
    香り我慢できるなら…

    子供の頃は傷に塗られたり
    鼻血の時は鼻に詰められて地獄だった笑
    返信

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/16(水) 12:09:52  [通報]

    >>2
    応援が力になるタイプのじじいだから大丈夫
    返信

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/16(水) 12:10:13  [通報]

    たんぽぽが咲いてるー
    ほったらかしすぎて、やる気出ないよー
    返信

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/16(水) 12:10:24  [通報]

    雑草さんにも心はあるんだよ。
    無闇矢鱈に抜かないで。
    抜くのはサイドブレーキだけにして。
    返信

    +0

    -14

  • 55. 匿名 2025/04/16(水) 12:10:46  [通報]

    >>36
    球根も小さいのを見逃すと増殖するから根こそぎ取らないとって思うと根気がいるから大変だよね
    返信

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/16(水) 12:11:40  [通報]

    夏までには終わらせる( ・`д・´)
    返信

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/16(水) 12:11:55  [通報]

    裏の家が草むしりを全然しない家で、草が成長してもう小さな木みたいになってる。
    その枝がフェンス突き抜けてうちの敷地に入って来て、枝にたくさんの種が。
    これ敢えて育ててるんですか?枝折っていいですか?ていうか幹みたいになってる茎を折っていいですか?って言いたくなる。
    返信

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/16(水) 12:12:08  [通報]

    虫さえいなければ…
    返信

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/16(水) 12:13:01  [通報]

    >>21
    ドクダミは化粧水にすると甘い香りになるよね
    返信

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/16(水) 12:13:43  [通報]

    返信

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/16(水) 12:14:03  [通報]

    >>49
    それそれ!固い土も多少の砂利道でもイケる
    たんぽぽなんか鼻毛より簡単に抜けるよ
    腰痛い人は立ったまま使用できたりするとかのアタッチメントもあったりするし、充電式とコード式も選べるよー
    返信

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/16(水) 12:14:25  [通報]

    猫さんが💩をしにくるので耕しました。
    足跡が微笑ましい。
    返信

    +10

    -3

  • 63. 匿名 2025/04/16(水) 12:14:40  [通報]

    >>48
    時間かかるタイプ方のラウンドアップだったのか、液の付着が水分で落ちたか、液の濃度が薄かったか、効かないタイプの草だったのか…悔しいですね
    返信

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/16(水) 12:14:44  [通報]

    去年賃貸の古民家に引っ越してきて、広い花壇も家庭菜園も雑草がぼうぼうで公園みたいだったの何ヶ月もかけてきれいにしたから、今年は通常の雑草取りで足りるから嬉しい。
    数年放置されてたらしい庭には、イタドリとヨモギが小木のようにぼうぼうに生えてて春はたんぽぽ畑だった。タンポポ畑もかわいかったけど、今年は去年雑草に埋もれてて分からなかった水仙やチューリップが沢山出てきて楽しみ。
    返信

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/16(水) 12:15:25  [通報]

    >>2
    (先輩こっわー)
    返信

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/16(水) 12:16:18  [通報]

    >>58

    私虫めっちゃ苦手だけど、庭いじりしてる間に庭にいる虫はだいぶ平気になった。
    こないだオオデマリにサンゴジュハムシの幼虫がうじゃうじゃいて、割箸でちまちま取った。
    3~5㎜くらいのイモムシだから、あれくらいなら大丈夫。
    結局追いつかなくて薬かけたけど。

    オオデマリ(この画像はフリー素材だけど)、花いっぱいでもうすぐ色づくよー。
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025春~
    返信

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/16(水) 12:17:04  [通報]

    >>44
    ハナニラ自体は好きなんだけど、リュウノヒゲを植えてあるところにまで進出してしまってお手上げ状態 泣
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/16(水) 12:17:16  [通報]

    >>62
    ネコの💩くさいよね
    返信

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/16(水) 12:17:32  [通報]

    >>61
    そんなに楽になるんですね!もう腰も首もしんどくて…悩みでした、さっそく調べてみます!!
    返信

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/16(水) 12:17:54  [通報]

    除草剤撒きたいけど、隣接する家が畑やっててできない。
    そこからドクダミやらツルマンネングサやらその他雑草やらが侵入してくるし憂鬱。
    熱湯なら影響ないかな。
    返信

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/16(水) 12:18:16  [通報]

    今まさに1時間ほどむしってきたよ
    カラスノエンドウがもう身を付けてる(*´Д`*)
    ドクダミはむしるよりカットした方が良いと聞き地味にチョキチョキしてる
    返信

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/16(水) 12:18:23  [通報]

    >>50
    除草剤で枯らせるけれど
    薬が苦手なら横を掘ってゆくと地面から15-20センチ位のところで根が無くなるところがあるからそこで横方向に取り除いていけば芝生のように簡単に除去できるよ
    返信

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/16(水) 12:18:27  [通報]

    >>66
    この花めっちゃ綺麗だー
    よそのおうちの庭にあると見惚れてしまう
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/16(水) 12:18:36  [通報]

    数年前にワイヤープランツ庭植したら、とんでもなく増えてしかも全然可愛くなかったから全部抜いた!根っこ残ってそうだけども。
    返信

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/16(水) 12:19:50  [通報]

    >>55
    そうそう、いつのまにか増えているんだよね。
    去年は生えていなかったのに、みたいなところにまで広がっていく 笑
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/16(水) 12:19:57  [通報]

    草むしり検定勉強中の者です笑
    やはり早朝に実行した方がいいですか?
    軍手ゴミ袋スコップでいいでしょうか?
    ググるの寂しく気持ちが沈み滅入るので
    何卒ご教示くださると幸いです
    草むしり苦手の先程コメントした者です
    (>_<)💦
    返信

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/16(水) 12:20:27  [通報]

    >>21
    あせもの時擦り付けてた笑
    効いたのかは分からないけど、悪化はしなかった。
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/16(水) 12:21:54  [通報]

    >>70
    うちも同じ悩みです、お隣と塀もなく繋がっていて、今年は抜きやすい草は抜いてしまって、手強いのはラウンドアップを筆で狙った植物の葉にピンポイントにチョンチョンと塗って地道にやっつけようかなって思ってます
    返信

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/16(水) 12:23:17  [通報]

    >>54
    花壇ガーデニングがわかって無いのね
    返信

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/16(水) 12:24:55  [通報]

    草むしりしてる途中でカイガラムシとか見つけちゃって、そっちを探すのに夢中になってしまう。
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/16(水) 12:25:37  [通報]

    庭の野鳥の餌にヒマワリ混ぜてたら、100以上発芽してる。移動させるか抜くか…
    咲いてもお化けヒマワリになる模様🥺
    返信

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/16(水) 12:26:23  [通報]

    週末雨が多くてなかなか。
    芝がカタバミに侵食されまくってる。
    返信

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/16(水) 12:26:41  [通報]

    >>76
    7時過ぎたら日が照ってくるから私はその前にやってるよー。10分とかでもいいし、朝の習慣にしちゃうといいよ。遅くても9時までかなぁ。
    返信

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/16(水) 12:26:44  [通報]

    >>45
    シルバーさん雇えば?
    私の親はそうしてるよ
    返信

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/16(水) 12:27:35  [通報]

    >>78
    作ったらいいのに
    塀がないなんて怖くない?
    返信

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/16(水) 12:29:00  [通報]

    気を抜いてたらお化けみたいに大きなタンポポ😭
    返信

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/16(水) 12:29:24  [通報]

    もう歳で辛いから除草剤撒いてる。庭木や花壇もないからね。雑草の生命力はすごいよね。毎年枯らしてもはるになるとはえてくる。
    返信

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/16(水) 12:29:31  [通報]

    ヒメオドリコソウが至るところに生えてきて本当に嫌になる
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025春~
    返信

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/16(水) 12:29:38  [通報]

    >>76
    私は軍手だと爪に土が入っちゃうので、私は普通のキッチン用のゴム手袋してるよ。汗かくから中に洗濯できるインナー用てぶくろしてやってる。
    皆さんはどんな装備なのかな?
    あと、帽子は農家さん用?のつばが広くて布が後ろにベローンと垂れてるやつ使ってる。
    返信

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/16(水) 12:30:37  [通報]

    >>36
    ハナニラは球根と咲き終わった後のこぼれ種でも増えていくので、球根だけでなく咲き終わった花も直ぐ除去しないといけないらしいね
    返信

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/16(水) 12:31:29  [通報]

    >>78
    風がない日に霧吹きの先を霧からストレート?に切り替えて雑草目掛けて巻いたら大丈夫だよ。
    返信

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/16(水) 12:31:34  [通報]

    >>88
    ヒメオドリコソウって名前なんだね。
    素敵な名前だけど、色のせいかそんなに素敵じゃないよね。いつも、これは可愛いのか可愛くないのかどっちなんだい?ってもやっとする。
    返信

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/16(水) 12:32:14  [通報]

    >>13
    雨降った次の日にやり始めたら?
    私も億劫だからそう決めてやってる。
    返信

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/16(水) 12:32:23  [通報]

    これがいつのまにかもう生えてきてたー
    抜きにくいんだよー
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025春~
    返信

    +37

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/16(水) 12:33:08  [通報]

    >>50
    ありがとう。やってみる!
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/16(水) 12:33:21  [通報]

    子供の頃から住んでる実家なんだけど、一度も思ったことがなかったのに1人で草抜きをやり始めたらうちの庭が広すぎに見えてきた
    終わる気がしない(実際そんなに広くないです)
    返信

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/16(水) 12:33:34  [通報]

    >>86
    分かる。地面にベターっと張り付きやがる
    返信

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/16(水) 12:34:34  [通報]

    >>1
    えっかわいい❤️いらすとやほんと尊敬する笑
    返信

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/16(水) 12:36:08  [通報]

    草むしり部フランス支部会員アンドレ
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025春~
    返信

    +30

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/16(水) 12:36:23  [通報]

    >>86
    最初は少なかったしたんぽぽは可愛いからいいかなと放っておいたら、たんぽぽだらけになってることにようやく気がついた
    やばいと思って抜こうとしても抜けない
    スコップで掘り起こしても途中でちぎれる
    あれ、何センチくらいあるんだろう
    掘り起こしてるから庭も平じゃなくてボコボコになってきたし
    返信

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/16(水) 12:38:07  [通報]

    >>80
    私はナメクジ探し
    特に雨上がりはあちこちから出てくるわ
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/16(水) 12:39:05  [通報]

    またこの季節がやって来ましたね
    オープン外構で庭が丸見えなので気を使います。朝早くか夕方日没直前にするようにしてます。すると気持ち良いんだけど腰が痛いアラフィフ
    返信

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/16(水) 12:39:19  [通報]

    家の塀と歩道の隙間の雑草抜きが面倒くさい。

    一度綺麗に抜いちゃってから画像みたいな物を買って隙間を埋めようと思ってるんだけど、歩道を歩く人用に貼り紙とかしておいた方がいいのかな?
    硬化するまで24時間くらいかかるみたいなんだよね。
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025春~
    返信

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/16(水) 12:40:18  [通報]

    >>13
    めんどくさがりだから、カマである程度短くする→除草剤だけだよ
    返信

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/16(水) 12:40:45  [通報]

    ドクダミは出てきた葉っぱをチョキチョキ切るだけで減っていくと知り、こまめにやってたら本当に少なくなってきた
    返信

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/16(水) 12:41:39  [通報]

    ワイヤーの刈払機でざーっと刈り取る
    庭と駐車場まわりは背の低い雑草が茂るんだけど
    ワイヤー使うと刈った跡が芝生みたくなるんだよね
    除草剤使うと根まで逝くから土が流れるしで
    ワイヤー一択
    田舎ならではかな
    返信

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/16(水) 12:43:18  [通報]

    そろそろ奴らが本気出してくる季節ね・・・
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/16(水) 12:44:46  [通報]

    >>89
    シミが出来やすく美容医療にかけるお金もない為日焼け対策に命賭けてるアラフィフです

    私は日焼け止めを厚塗り+サンバリアの後ろまでツバがある大きな遮光帽子+サンバリアの遮光マスク(苦しくなったら外す)で完全に怪しい姿でやってますw
    本当はサングラスもしたいけど草が見えないので
    返信

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/16(水) 12:46:42  [通報]

    >>103
    これ良さそうですね
    隙間に除草剤撒いといたけどこっちのが確実そう
    家の前が通学路だからやるなら連休中かな
    返信

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2025/04/16(水) 12:47:00  [通報]

    全部抜くと猫ちゃんのトイレになるから
    背丈が高くなるものだけ選んで抜いてます
    返信

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/16(水) 12:47:51  [通報]

    >>105
    どくだみハウスのわが家、さっそくやってみたい
    返信

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/16(水) 12:49:33  [通報]

    ナメクジにはスラゴがいいです
    有機農業で農家も使ってるのと効果が長持ちで雨が降っても大丈夫
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/16(水) 12:49:42  [通報]

    >>83
    >>89

    76
    ありがとうございます
    m(_ _)m
    ご教示頂いたとおりに実行します
    お隣さんや配達の方など草がぼうぼうだと
    気持ちの良いものではないですものね
    気張ります
    (๑و•̀ω•́)و

    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/16(水) 12:50:17  [通報]

    >>103
    芝が色々な場所のコンクリートの隙間に入り込み増殖してしまい根元から抜けなくて困っています。どうしたら良いでしょうか
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/16(水) 12:50:46  [通報]

    草むしり大好き。草むしりのパートがあったらやりたい
    返信

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/16(水) 12:50:51  [通報]

    >>2
    ガル子先輩、コワ~イ!(笑)
    返信

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2025/04/16(水) 12:50:51  [通報]

    去年母に草むしりしてもらった部分だけ明らかに草が少ない
    なんでこんなに違うんだろ私も結構本気でやってるのにな
    私もそのスキル欲しい
    返信

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/16(水) 12:53:21  [通報]

    >>94
    これ細いからブチブチ切れて抜きにくい…嫌い
    返信

    +30

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/16(水) 12:55:24  [通報]

    >>115
    えー!うちにも来てほしい!
    返信

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/16(水) 12:55:37  [通報]

    >>95
    72さんに返信でした
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/16(水) 12:55:56  [通報]

    >>111
    YouTubeで解説動画みたいなのがあるので見てみてください🌿
    静かに地際でチョキリと切り、切ったまま放置してます。手に臭いもつかないのでやって良かったです。
    返信

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/16(水) 12:59:38  [通報]

    >>115
    来て欲しい!
    返信

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/16(水) 13:00:53  [通報]

    あー、ドクダミが生えてくるんだよね
    なるべく根も取りたいけど千切れてこっちもキレる
    クッサイんだわ!
    返信

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/16(水) 13:01:14  [通報]

    >>21
    ドクダミが生えはじめてるわ
    今のうちにせっせとむしらないと…
    返信

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/16(水) 13:09:01  [通報]

    草むしり検定受けて欲しい
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025春~
    返信

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/16(水) 13:19:02  [通報]

    >>125
    草むしり検定って何するのかな?【ネタ可】
    返信

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/16(水) 13:20:43  [通報]

    >>21
    ドクダミで化粧水、私も作って使ってるわ
    つぼみがついてる状態が一番薬効があるらしいけど、草むしりついでだし、つぼみナシでも問題なし
    徳用鬼ころしみたいな安い日本酒でドクダミをワサッと適当に入れてる
    もともと日焼け防止ガチ勢ではないから地黒ではあるけど、シミは少ない
    最初は使ってみたいなと思った市販品にはだいたいドクダミエキスが入っていて、んじゃ自分でやるかって感じだったけど今じゃ気に入ってる
    日本酒に浸けると、やがて新品の畳の香りに変わるからドクダミ臭さも消えて使いやすい
    私もドクダミが生えるの心待ちにしてる
    返信

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/16(水) 13:22:26  [通報]

    土曜日に3時間やった筋肉痛がまだ治らない
    返信

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/16(水) 13:25:44  [通報]

    ゴミ袋3袋分抜いたよ
    まだ生えてる
    後はグランドカバーと見分けて抜くのが大変…
    返信

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/16(水) 13:26:20  [通報]

    オオバコやハハコグサがよく生えてくるよ
    キュウリグサとかオオイヌノフグリとかマツバウンランとか可愛いのが生えてほしい
    返信

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/16(水) 13:35:26  [通報]

    >>8
    春になって、今までの比でなくスギナが広がっててビビる。生えるところは限定的だったのに、庭のいたるところにある。
    返信

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/16(水) 13:43:31  [通報]

    こんなトピあったんだ
    返信

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/16(水) 13:44:50  [通報]

    >>130
    松葉海蘭、めっちゃ可愛いから大好きやー
    道のほとりに咲いてると嬉しくなる
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/16(水) 13:46:35  [通報]

    >>9
    私も〜!ホントは集中して一気に抜きたいのに。近所にチョロチョロ出てくるおばあちゃんいるから会いたくない。
    返信

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/16(水) 13:47:57  [通報]

    トゲトゲの痛いヤツと戦ってきた!
    4年目だけど年々雑草が増えてるなー。
    返信

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/16(水) 13:52:50  [通報]

    頑張って60分やって来たよ
    眠くなってきた
    返信

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/16(水) 13:53:05  [通報]

    >>8
    ジョウロ片手にバーナーで炙りたいくらいたわ
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/16(水) 13:54:47  [通報]

    >>105
    マジで!? やってみる!
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/16(水) 14:01:58  [通報]

    >>40
    マジか凄い!
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/16(水) 14:04:07  [通報]

    >>126
    「絶対にむしっちゃいけない草はなんでしょうか?」って問題があった気が(笑)
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/16(水) 14:06:25  [通報]

    熱湯かけるといいって何かでみたからかけたけど、うんともすんとも言わねーです
    雑草って強いのね
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/16(水) 14:10:32  [通報]

    >>140
    えっ 答えはなんなの⁈ 絶対むしっちゃいけない草があるの?
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/16(水) 14:13:42  [通報]

    >>141
    煮えたぎった湯にも負けないって雑草魂おそるべし
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/16(水) 14:16:49  [通報]

    毎日朝夕で
    20本ずつ抜くことにしてる
    我が家は
    これで結構草ボーボーにならない
    返信

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/16(水) 14:23:10  [通報]

    >>37
    『ミントを植えてやったぞ』|д゚)チラッ
    返信

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/16(水) 14:26:00  [通報]

    >>142
    よこ
    オレンジ色の花のナガミヒナゲシという外来植物は、触るとかぶれる恐れがあるそうです
    うちの周りでも咲き始めています
    返信

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/16(水) 14:28:41  [通報]

    庭によっては明らかに植栽されてるもの以外雑草が小さな芽すら全く生えてないおうちがあるんだけど
    あれって除草剤?それとも何か方法がある?どうやってるのかしら
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/16(水) 14:29:56  [通報]

    >>145
    ええええええええええええ
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/16(水) 14:31:57  [通報]

    >>60
    え!ポムポムプリン!?
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/16(水) 14:32:14  [通報]

    >>9
    話しかけられたくないよね。暇じゃなくて忙しく草抜いてるんだから
    返信

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/16(水) 14:36:27  [通報]

    >>54
    その優しさや同情が雑草には弱さにしか感じられずに雑草は我々が頑張って根を張って庭を占有してやろうと頑張り始めるんだ
    そうやって雑草自治区が出来上がるんだよ

    庭にそうやって根っこが抜けなくてどうにもならなくなった木が2本ある(最初は草花だとおもった)
    返信

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/16(水) 14:38:21  [通報]

    去年の秋に久しぶりに草抜きしたら、お尻とハムストリングスが筋肉痛になったよ。日頃から続けておくことで筋トレにもなると実感。
    今年はちょこちょこやってるよ
    返信

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/16(水) 14:38:35  [通報]

    >>150
    私はスマホで音楽かラジオを(目立つ有線イヤホン)聴きながら草取りするから気が付かない
    返信

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2025/04/16(水) 14:41:32  [通報]

    >>146
    回答ありがとう!
    海辺のコンクリの隙間に咲いてるヒナゲシ、好きだよ
    ナガミヒナゲシって言うんだね⁈
    かぶれちゃうんだ、気をつけないと
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/16(水) 14:42:31  [通報]

    >>153
    よこ、どんなラジオ聴いてるのー? ♪
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/16(水) 14:44:03  [通報]

    >>143
    側溝とカーポートの間の草がどうしても草の部分しか取れずなるべくまめに熱湯をかけてみるんだけど
    今頃からにょきにょき生えてくる、除草剤もいまいち。根っこなんだろうな

    土の部分にも熱湯をかけたことがあるんだけど、ミミズ君が飛び出してきてのたうち回られて
    私が残酷なリンチした気分になってそれ以来できません。
    返信

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/16(水) 14:44:25  [通報]

    >>21
    私は乾燥させてお茶にしてます
    花粉症に効くと聞いて毎年、年明けから飲んでる
    麦茶に適当に混ぜていれてるんだけど、心なしか花粉症がマシになった気もする
    40代なので歳のせいでマシになったのかもしれないけど、今年もマシでした
    返信

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/16(水) 14:47:14  [通報]

    >>156
    あはは みみずかわいそう 笑
    除草剤かけても二、三ヶ月でまた生えてくるから厄介だよね。
    返信

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/16(水) 14:48:11  [通報]

    今日はなんだかしんどいなと思ってゆっくりしてたんだけど、ここ見てやっぱり30分だけでも草抜きしとこうと思って庭に出たら1時間半もやってました
    結構無心でやるので時間が経つのも早い
    疲れたけど、体動かしたおかげで草抜きする前よりなんとなく気分も良い
    トピ立ててくれた方ありがとうございます
    返信

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/16(水) 14:49:14  [通報]

    草むしってるともれなくヤスデの大群を見かけるからそれがキツイ。
    ノゲジ(巨大なたんぽぽっぽいやつ)系の葉の近くに多い気がする。
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/16(水) 14:51:31  [通報]

    >>157
    よこ、えー!花粉症に効くならお茶にして飲むのやってみたい
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/16(水) 14:58:56  [通報]

    >>127
    作り方ありがとうございます
    日本酒又はホワイトリカーを使うって事はアルコールアレルギー持ちは避けた方がいいかな
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/16(水) 15:44:26  [通報]

    >>70
    噴霧器に安全カバーついてるノズルにして地面につけるように除草剤を噴霧したら大丈夫だよ
    噴霧器でやってたら隣の畑の人から苦情きたから安全カバーつけてる
    返信

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/16(水) 15:50:20  [通報]

    もうフッサフサだよ
    まっすぐな草じゃなくて、なんか細い枝みたいなやつが毎年いっぱい生える
    返信

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/16(水) 16:10:20  [通報]

    庭で家庭菜園もやってるんだけど、耕そうとすると得体の分からない細い根っこが広がってる
    どくだみも生えてるけどそれとも違う根っこ
    どこからきてるか分からないからとりあえず駆除してるんだけど、こんな根っこ2〜3年前まではなかったのになー
    なんの根っこなんだろう
    返信

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/16(水) 16:21:32  [通報]

    >>140
    その検定の正解じゃないかもしれないけど人間がむしる動作を利用して種を飛ばす雑草もあるよね
    返信

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/16(水) 16:23:29  [通報]

    >>61
    よこ
    Amazonで見てきました!
    ちなみに充電式とコード式、どちらを使ってますか?
    どちらがいいとか、おすすめありますか?
    返信

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/16(水) 16:26:20  [通報]

    >>61
    よこ
    早速、買ってきた!良い情報をありがとう!
    明後日には届くから頑張ります。
    返信

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/16(水) 16:26:31  [通報]

    >>9
    クレクレ族に多いよね

    綺麗だーとか言いながらクレクレビーム出すの嫌い

    黙々と集中してやりたいのに世間話や暇つぶしに来るのはやめろ〜
    返信

    +4

    -5

  • 170. 匿名 2025/04/16(水) 16:31:37  [通報]

    隣人ガチャガチャ外れたからダメ
    全く怠惰でやらない輩
    自分が一生懸命やって綺麗にしてもその家からやってくる💢

    やりたくないなら業者呼べよ
    金払ってさぁ
    返信

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2025/04/16(水) 16:35:06  [通報]

    >>49
    今YouTubeで動画見てきたよ。充電式が使いやすそうだね
    返信

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/16(水) 16:55:23  [通報]

    >>171
    私も見てきた、充電式だと20分くらい使えて充電時間は4時間らしい、うちはある程度範囲あるからコードタイプにしようか悩むよ
    返信

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/16(水) 17:02:37  [通報]

    カインズの雑草の生えない砂みたいなやつ買ってきた!
    そのために草をむしらなければ…嫌だな…
    春抜いても梅雨明けボーボーになるからこの砂で楽になるといいな
    返信

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/16(水) 17:06:03  [通報]

    >>173
    気になる!調べてみます
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/16(水) 17:06:12  [通報]

    今年もカタバミと戦うことをここに誓います✋️
    返信

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/16(水) 17:06:53  [通報]

    今から草むしりやってきます!
    目標は2袋です!
    返信

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/16(水) 17:22:21  [通報]

    今年は芝生を愛でることに決めた!
    大変だけど手をかけた分だけ美しいんだよね。毎日草取りしてるよ!
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/16(水) 17:55:00  [通報]

    >>90
    えー、それは知らなかった💦
    有益な情報ありがとう!
    来年はすぐ摘まないと!
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/16(水) 18:02:05  [通報]

    >>143
    卵茹でたお湯だったからかなww逆にカルシウムとらせて強くしたかもしれない
    返信

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/16(水) 18:04:35  [通報]

    >>29
    去年ハサミで切ったよ。減ったと思うけど、そこにあらたな草が侵食してる。ドクダミよりはいいけど。😁
    返信

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/16(水) 18:23:54  [通報]

    ちびちび抜いてたが追いつかなくなって来たからもう草刈り機でぶんぶん刈ってる。
    田舎なので無駄に広いのよ。
    返信

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/16(水) 18:25:27  [通報]

    スギナの大草原をブチブチ駆除してたら何かの骨🦴出てきた!😱
    返信

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/16(水) 18:32:30  [通報]

    >>176
    自己レス
    3袋やりました!このトピのおかげ😊
    庭汚すぎていやだったけど、やりだすと夢中になれました
    返信

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/16(水) 18:57:18  [通報]

    ヤブガラシともう何年も戦っては負けている。かと言って共存もムリ。庭中掘り返すしかないのかしら…
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/16(水) 19:07:19  [通報]

    >>9
    でも誰かに会うんだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/16(水) 19:13:15  [通報]

    >>1
    あのオレンジの花を咲かせる外来種の雑草が嫌いで犬の散歩の時に公園や歩道脇に咲いているやつを根こそぎ抜きまくってる。
    去年重点的に抜いた箇所は今年生えてなかった!
    返信

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/16(水) 19:17:34  [通報]

    >>144
    いいですね!
    夕方出来ないから昼に40やろうかな。
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/16(水) 19:22:12  [通報]

    >>179
    すくすく育っちゃうねww
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/16(水) 19:23:30  [通報]

    >>182
    えー⁈ ケンタッキーじゃなくて⁈
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/16(水) 20:16:52  [通報]

    新興の住宅地に住んで5年。近所のベンチしかない公園の草取りをひっそり毎年1人でやってる
    今年も春の第一弾はやり終えた。幸いまだ制御できる範囲。周りから見たら意味不明だろうが
    元農民だから草生えてると無条件で抜きたくなるのよ。自宅は砂利&防草シートベースだから生えても知れてる
    今年も頑張ろう
    返信

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/16(水) 20:40:06  [通報]

    >>61
    たんぽぽなんか鼻毛より簡単に抜けるにフイタw
    でもお高いんでしょ?とググったら6千円くらいでびっくり。買うわっ!
    返信

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/16(水) 21:29:44  [通報]

    >>61
    コード式って延長コードは専用のじゃないとダメな感じですか?もともとはどのくらいの長さあるのでしょう?
    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/16(水) 21:42:56  [通報]

    >>94
    カタバミ、根っこが一気に取れると嬉くなる
    返信

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/16(水) 21:53:00  [通報]

    >>192
    横ですが動画など見ましたが、本体の長さと同等くらいかそれより短い感じでしたよ、なのでかなり短いですね

    企画が合えば専用以外も使えそうですが、外用(水濡れの危険もあり)ですし専用のコードを買うのが無難そうでしたよ
    コード単体だと1800円とか2000円しないくらいで買えるようです
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/16(水) 22:00:08  [通報]

    木酢液を濃いめに撒いたら雑草対策になるって聞いたのでやってみた
    効くといいなあ
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/16(水) 22:04:23  [通報]

    >>195
    木酢液気になってるんですが、どれくらい臭いですか?
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/16(水) 22:04:28  [通報]

    玄関横に可愛い小さい黄色い花が咲いた!と思ったら、怖いくらいぐんぐん伸びてる
    そろそろ草むしりだな
    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/16(水) 22:08:49  [通報]

    名前が分からないんだけど、手のひらサイズで丸くて地面に這うように生えてる雑草、棘があってうっかり触ってしまって毎年痛い目に合う、あれを根絶させたい!
    返信

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/16(水) 22:10:05  [通報]

    >>176
    自己レス
    3袋やりました!このトピのおかげ😊
    庭汚すぎていやだったけど、やりだすと夢中になれました
    返信

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/16(水) 22:13:28  [通報]

    >>196
    確かに臭い強めでしたが、気になるのは撒いてる最中くらいでわりと大丈夫でした
    (人によるかもしれませんが…)
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/16(水) 22:18:00  [通報]

    >>2
    こんな子に時給は払えないね!
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/16(水) 22:28:57  [通報]

    どうしよう、庭がたんぽぽ畑に…
    たんぽぽって抜くの大変なんだよね
    でも白い綿毛になる前に抜かないと更に酷いことに
    返信

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/16(水) 22:32:53  [通報]

    >>160
    しかし草をむしらねば、梅雨時はヤスデ地獄
    そのことを考えて草むしり頑張ってます
    ヤスデって雑草放置したり芝刈りさぼると大量発生する
    返信

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/16(水) 22:39:26  [通報]

    >>200
    ありがとうございます
    今度買ってこようと思います
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/16(水) 22:43:05  [通報]

    >>194
    ありがとうございます!コードもあわせて買っちゃう!
    返信

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/16(水) 23:12:41  [通報]

    >>202
    タンポポって直根性で地下深く根を張るんですよね
    ネットで断面画像を見て驚いたよ
    返信

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/16(水) 23:28:59  [通報]

    敷地が750坪あるから大変だわ
    返信

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/16(水) 23:32:55  [通報]

    >>17
    使ってます!結構重い、土質によるけど生えかけの草エリアを一網打尽にはよいです。ただ取り残しなど出るので完璧にするなら手作業が1番。大きくなった草はやりにくいです。小さいうちにこまめに綺麗にするにはよいですよ
    返信

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/16(水) 23:44:29  [通報]

    ここを見て思い出した
    夏にいよいよヤバいと思って始めると大変なのに、春は春で忙しくて毎年すっかり忘れてるの
    うちのは庭とも呼べないような小さい余りの土地って感じだけど明日確認しよう
    返信

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/17(木) 00:24:32  [通報]

    私も入れてください!!草むしり.害虫退治大好き❤
    返信

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/17(木) 04:58:18  [通報]

    >>76
    軍手だと、たまに刺さる物があるから気を付けて!
    返信

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/17(木) 08:58:48  [通報]

    タンポポが嫌すぎる
    返信

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/17(木) 10:13:27  [通報]

    草むしり部のみなさん、今日もよろしくお願いします
    返信

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/17(木) 11:31:59  [通報]

    イオンファンタジーの逆ファンタジーはどこまで続くんや
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/17(木) 11:43:26  [通報]

    引っ越した先にマイクロサイズの庭があって、そこにちょこちょこと雑草が……
    社宅やマンションに暮らしてたもので、初めて「草むしり」を経験します!
    花冠を作った時以来じゃなかろうか?
    見た目小さくてかわいい草なのに、なかなかの力で毟らないといけないことにびっくりしてます
    返信

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/17(木) 12:08:49  [通報]

    ヒメジョオンの茎の極太のが玄関先に生えていました。丸々とした蕾が今日明日あたり開きそうです。花が終わるまで毟るのは待つとするけど、でもこの先すごい勢いで増えるんだろうな…
    あんな茎の太いのは初めて見る気がする。
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/17(木) 12:33:48  [通報]

    >>115
    私も結構好きかも。
    無心でできるし、終わって綺麗になったの見ると気持ちがいい。
    返信

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/17(木) 17:41:31  [通報]

    >>211
    野いちごが大量にあって軍手一枚だと怪我します
    軍手の中にゴム製の手袋仕込んで戦ってます
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/17(木) 19:14:37  [通報]

    洗濯もの干したら、庭に除草剤を撒かれた👴🏻
    服に除草剤の匂いが付いちゃったんだけど、そのまま着ないほうがいいかな?
    洗い直したほうがいい?
    返信

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/17(木) 22:26:18  [通報]

    芝桜植えちゃうのがいいかな🤔
    返信

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/17(木) 23:53:06  [通報]

    >>202
    綿毛になる前にとにかく花を全部切るのよ!
    花さえ切れば増えないから、あとは焦らず一株ずつ掘り起こして行けばなんとかなる
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/17(木) 23:54:22  [通報]

    >>207
    無駄に広い庭がなくてよかった
    返信

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/17(木) 23:57:36  [通報]

    >>89
    園芸用の手袋は手のひらや指はゴム引きで手の甲は布でできた背抜きになってるから蒸れなくていいよ
    百均でも売ってる
    返信

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/18(金) 00:10:11  [通報]

    >>154

    実際には触ったくらいじゃかぶれない
    でも有毒だからペットや幼児は気をつけて
    返信

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/18(金) 00:25:59  [通報]

    >>55
    土ごとガボットととってフルイにかける
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/18(金) 00:32:49  [通報]

    >>94
    三角ホーで土ごと掻く
    長い三角ホーは立ったまま作業できるから楽
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025春~
    返信

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/18(金) 00:37:11  [通報]

    >>102
    お尻に付ける椅子があると楽
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025春~
    返信

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/18(金) 00:39:54  [通報]

    >>114
    ラウンドアップを撒く
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/18(金) 00:40:57  [通報]

    >>115
    AIによると
    草むしりのバイトの求人は、求人サイトなどで見ることができます。時給は1,800円~1,900円程度で、未経験者でも応募できる場合があります。
    返信

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/18(金) 00:42:37  [通報]

    >>123
    >>121参照すべし
    返信

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/18(金) 00:46:05  [通報]

    >>137
    草焼きバーナーって売ってるよね
    返信

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/18(金) 00:48:53  [通報]

    >>147
    選択制除草剤撒いてるかも
    返信

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2025/04/18(金) 07:28:17  [通報]

    ゴミ出しのついでに少しむしってきました
    まだ根が張ってないから今なら抜きやすいですね
    返信

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/18(金) 08:54:53  [通報]

    >>220
    うち芝桜けっこう広い範囲にあるけど、今の時期は花盛りで綺麗だよ
    グラウンドカバーになっている
    返信

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/18(金) 08:55:57  [通報]

    草むしり部のみなさん、今日もよろしくです
    返信

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/18(金) 09:53:57  [通報]

    >>61
    有益な情報ありがたい!ガルで草取り1番を教えてもらって、感動したけど、根が太いのは手が疲れて終わったあと手が震えてたので、上手く使い分けたい!装備が増えてく笑
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025春~
    返信

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/18(金) 11:50:20  [通報]

    いつの間にかたんぽぽが咲いてたから抜いてきた。
    今日は曇ってるからやりやすそう。
    返信

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/18(金) 12:19:38  [通報]

    仕事して出遅れた
    もうカンカン照りだよ
    返信

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/18(金) 14:00:23  [通報]

    >>236
    私は2年前に草抜きでテニス肘になったよ
    右肘が痛くてふきんを絞るとか洗濯物を干すとかも右手メインではできなくなった
    それから装備を増やしたのとできるだけ左手も使うようにしてるんだけど、草抜きはやっぱり右手ばかりつかっちゃうよね
    返信

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/18(金) 14:05:43  [通報]

    最近、草抜きにかなり時間を取られてる気がする
    頭使わずにできるから気がつくと3時間くらい経ってるけど、まだ全然終わらない
    庭にタイルかレンガ敷いてちょっとでも草抜きの面積を減らそうかなと悩み始めた
    返信

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/18(金) 15:53:44  [通報]

    >>240
    わかります、うちも草抜きの面積広すぎるのでレンガ引くとか対策考えたくて最近ご近所さんとかはお庭どうしてるのかなーとチラ見してしまう、畑にしてるか植栽多めか、天然芝は稀で人工芝はたまに見る感じ、うちはどうしようか悩みます
    返信

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/18(金) 16:49:27  [通報]

    雑草のスピードに草取りが間に合ってない、、でも新芽がたくさん出ててそれをひとつひとつ確かめなでながら
    の作業が春の楽しみ、それにしてもドクダミしつこい地下茎まで抜くようにしてるのに
    返信

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/18(金) 23:06:15  [通報]

    >>137
    焚き火はOKの自治体に住んでるからほんの少しだけなら炙ってもいいだろうかと悩みながらまだやれてない
    虫も死んでくれそうだから一石二鳥なんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/18(金) 23:32:53  [通報]

    スズメノカタビラが結構たくさん生えてるんだけど、抜くと土をごっそり持っていかれる
    乾かして土を落としてるんだけどそれでも穴が完全には埋まらない
    返信

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/19(土) 06:53:27  [通報]

    部員の皆様、水分補給しながら今日も楽しく活動しましょう!
    返信

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/19(土) 08:53:33  [通報]

    過疎ってませんか⁈ 笑
    草むしり部のみなさん今日もよろしくお願いします 🌱
    返信

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/19(土) 09:30:54  [通報]

    芝生がたんぽぽ畑になってしまったのでとりあえず花だけちぎり取ってきました
    身に覚えはある
    少しだけ咲いてたたんぽぽの綿毛を孫がフーッと吹いて遊んでた
    可愛かったし、ここまで繁殖すると思ってなかったから微笑ましくみてた
    あれから数年
    見事にたんぽぽ畑になってしまった
    返信

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/19(土) 14:15:04  [通報]

    雑草は抜くのえらい大変やけど
    芝生の間から生える ねじねじ花、あれは好き。
    返信

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/19(土) 15:43:58  [通報]

    >>241
    私もこれから庭をどうしていこうか考えているのでよく見ているのですが、新しいおうちは庭が狭いことが多いですよね
    住宅地の家も築30年以上の家と比べると最近建てられる家は家が大きめ、駐車場がかなり広め、庭は気持ち程度
    というご家庭が多い
    昔は憧れだった広い庭って今は流行らないんだろうなー

    ちなみに今日も草取り頑張りました
    焼けたかも
    返信

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/19(土) 17:45:26  [通報]

    日陰のうちに1m四方だけ、かたばみをむしってきました
    返信

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/19(土) 17:48:00  [通報]

    シダの勢力が強くて、今からの季節ちょっと気を抜くとジャングルみたいになる…
    返信

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/19(土) 19:09:39  [通報]

    玄関周りとか人の目を気にするところは難しいけど、目立たないところなら…
    ブラックシートを被せて3ヶ月放置するのおすすめです
    納豆の水溶液を撒いておくと尚良い
    生えてる草は日光遮断と熱でお亡くなりに
    地中の根や種もそのまま堆肥に
    …という動画を見つけて去年からやってます
    良いですよこれ
    (長期戦になりますが)
    返信

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/19(土) 19:31:03  [通報]

    >>250
    おつかれさまです🍵 ☺️
    返信

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/19(土) 19:32:39  [通報]

    >>252
    へぇ!黒いシートで草が死滅するのか‥
    有益な情報ありがとうございます
    返信

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/19(土) 19:56:39  [通報]

    >>252に追記
    雑草堆肥 で検索したらいろんな方がブログや動画を上げていました
    最初は草むしりをして集めた草を堆肥にという流れ
    そのうち、むしる前の状態でもイケルのでは…?という発想から
    雑草生えてるままの状態でシートをかけます
    その際に納豆菌を加えると分解が早まるようです
    うちは田舎なので面積広めなのですが、数ヶ月毎にシートを移動させながら試行錯誤してます
    返信

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/19(土) 22:54:43  [通報]

    >>255
    すごいですね
    抜かなくて済むだけでなく堆肥になるなんて目から鱗です
    今日も4時間くらい草抜きに時間を費やしたので時間がもったいなくて仕方がない
    明日は早速ほんの一部でもシートを敷いてこようと思います
    返信

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/20(日) 08:15:20  [通報]

    樹木の剪定を満月にすると樹液が切り口から出やすく枯れるリスクが高まるので新月にしたほうがよいという話を聞きました
    月の満ち欠けが植物に影響を与えるらしいです
    満月は引力が強くなり樹液が枝先に集まる
    新月は引力が打ち消しあい樹液が根に留まる
    ドクダミの地際すれすれカット作戦は満月にしたら枯れやすいってことになる?
    草むしりするのも効果的な時期があるのかな
    返信

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/20(日) 09:13:27  [通報]

    昨日草むしりしたんだけど防草シートの下がモコモコしてるからめくったらドクダミがたくさんあって1ヵ所突き破ってるし恐ろしかった…
    返信

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/20(日) 12:51:20  [通報]

    >>166
    人の動作を利用して、か
    すごいよね、そういう雑草
    むしられる時に種飛ばすといいぞ、って隣の雑草に話しかけて広まったのかなぁ‥
    返信

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/20(日) 12:52:35  [通報]

    >>257
    へぇ!すごい情報 🌝
    返信

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/20(日) 12:53:24  [通報]

    >>258
    えー 除草シートも突き破るのかドクダミ強すぎるな
    返信

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/20(日) 13:35:36  [通報]

    >>251
    シダがある、って森の木陰のイメージだけど
    お庭が広くて豊かなのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/20(日) 14:32:42  [通報]

    >>257
    興味深いです
    返信

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/20(日) 15:27:46  [通報]

    >>247
    可愛いね

    そういえば、うちの芝にはたんぽぽは生えてないな
    カタバミが一番多いかな
    返信

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/20(日) 23:31:06  [通報]

    >>257
    月の満ち欠けと草花の関係
    ロマンを感じます…
    返信

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/21(月) 00:38:35  [通報]

    >>254

    ちゃんと水も光も通さないそれ用の防草シートじゃないとダメだと思う
    水や光が通るとシートの下で育つよ
    返信

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/21(月) 00:47:27  [通報]

    うちから駅までの間に
    カタバミ、ツルニチニチソウ、ヒメツルソバ、ナガミヒナゲシの花が咲いてる
    自分の家でなければ見てるだけなら可愛いのよね
    返信

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/21(月) 08:12:40  [通報]

    部の皆様 おはよう様でございます
    暑くなる前にと7時半から草むしり→ゴミ出ししてきました。抜いた穴からミミズがモソモソ、久しぶりに遭遇しました。今期まだドクダミに手をつけてません…
    返信

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/21(月) 09:36:07  [通報]

    まだ蚊がいないからマシですが、梅雨明けからの暑さに湿気に虫、紫外線…長袖長ズボンで戦える気がしません。
    返信

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/22(火) 09:24:55  [通報]

    草むしり部のみなさん、今日もよろしくお願いします!😤
    いいお天気ですね
    返信

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/22(火) 11:39:55  [通報]

    明日は大雨、明後日は晴天、ということは…!?🌿🌿🌿😱
    返信

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/22(火) 17:39:33  [通報]

    >>271
    雑草大発生の予感、オソロシヤ〜〜!
    返信

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/23(水) 12:15:10  [通報]

    今日はこちらは雨です。そちらはどうですか?🌱
    返信

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/23(水) 14:17:52  [通報]

    こちらも温かい雨がしとしと降っているため、本日活動休止です。めっちゃ草が育ちそうです😫
    返信

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/23(水) 19:55:24  [通報]

    でも今年のゴールデンウィークは例年より涼しそうなので
    作業が捗るかなぁと気楽に構えています🌱
    返信

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2025/04/24(木) 10:49:14  [通報]

    お隣さんガーデニングは熱心だけど、我家との境の草ボーボーなのはスルー
    返信

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/24(木) 18:39:35  [通報]

    仕事終わりの夕方雑草とりました。
    ちっちゃなイタドリも太い根が長く潜ってて、ズルっと抜けると気持ちいい!
    因みにイタドリの新芽って食べられるそうです。
    返信

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/25(金) 08:21:06  [通報]

    今日もむしるぞ💪
    返信

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/25(金) 08:35:39  [通報]

    草むしり部のみなさん、おはようございます🙂
    こちらの今朝は肌寒いです
    今日もよろしくお願いします!🌱
    返信

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/25(金) 08:38:21  [通報]

    >>277
    イタドリって、すかんぽと呼ばれて酸っぱくて美味しいと有名な植物ですよね⁈
    食べてみたくて憧れています。
    新芽は天ぷらにするのかなー
    返信

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/25(金) 21:49:59  [通報]

    3日サボっただけなのに〜🌱🌱🌱
    返信

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/26(土) 12:39:58  [通報]

    こっちをむしればあっちが育ち、あっちをむしればそっちがボーボー、夏はそんな感じで終わりがありません。
    返信

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/27(日) 09:40:16  [通報]

    おはようございます!🌱 草むしり部のみなさん、今日もよろしくお願いします。
    ゴールデンウィークいかがお過ごしですか🌱
    返信

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/27(日) 18:25:27  [通報]

    ドクダミの根っこを掘り返してました。土がやわらかい所だと、面白いように抜ける。いや、面白くないけど!
    返信

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/29(火) 13:09:00  [通報]

    草むしり部のみなさん、今日もよろしくお願いします!🌱
    カラッと晴れて気持ちのよい空です。
    草むしるぞ!
    返信

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/30(水) 06:24:13  [通報]

    今日は早朝に1時間ほど草むしりをしました
    朝の澄んだ空気の中で無心に草をむしる
    心身に良い作用があるような気がします
    返信

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/30(水) 16:18:14  [通報]

    むしってもまた生えるし、根比べには違いないんだけど、草むしりをしたという事実は歴然とある!
    何を息巻いてるかっていうと、家人に「まだやってないの!?」と言われて腹立ったから。写メ撮って家族ラインに上げたら「暇なんだね」だって。
    そこはご苦労様だろーが!!
    返信

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/30(水) 17:17:58  [通報]

    無心で草をむしる、これはもう趣味。
    返信

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/01(木) 05:57:54  [通報]

    今日は、まだ薄暗い、日の出よりも早い時刻から1時間ほど黙々と草をむしり続けました
    庭の際の部分の草をむしっていた時、隣接する家の住人の用を足す音が聞こえてきてなんとも言えない気分になったので、次回は耳栓かイヤホンをしようと思います
    返信

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/01(木) 08:52:06  [通報]

    草むしり部のみなさん、こんにちは!🌱
    今日もよろしくお願いします!
    返信

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/03(土) 08:33:16  [通報]

    こちらは今日はいいお天気です🌱
    草むしり部のみなさん、おはようございます。

    今日もよろしくお願いします!
    返信

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/04(日) 19:17:11  [通報]

    今朝むしってきた‼︎
    家の裏手がスギナとドクダミで大草原になってて一気にやったら腰が痛い…
    でもすっきり!
    返信

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/05(月) 13:58:11  [通報]

    このごろ体重の増加が気になっていたのですが、ここ連日の草むしりで元の体重に戻りました
    返信

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/05(月) 14:01:09  [通報]

    おおお🌱 すごい
    みなさん頑張っていらっしゃる
    返信

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/06(火) 04:31:55  [通報]

    今日の雨で、またスクスク成長するんだろうか
    返信

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/06(火) 10:17:21  [通報]

    >>29
    うちは手入れしてないとこはチガヤで土手の土留めみたいになってます。
    根っこは空気に触れるとダメになるらしいのでスコップでほじくり返すとよいみたい。
    すごく面倒くさいけど。
    返信

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/06(火) 11:05:51  [通報]

    >>21
    天ぷらにもできるらしいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/06(火) 11:41:13  [通報]

    >>295
    雨の後は土が緩んで雑草が抜きやすくなりそう
    返信

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/06(火) 22:40:45  [通報]

    カラスノエンドウは簡単にいけますが、ツルニチニチソウが手強い。素手では無理です。
    返信

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:50  [通報]

    笹と戦ってる方いませんか?
    田舎の実家ですが広い庭がジャングルになって一度業者に刈ってもらったんです。
    でも連休中に行ったら庭一面笹が生えてしまって‥‥絶望してます。
    多少刈って除草剤まいてきましたが広すぎてもう無理😭
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/07(水) 12:18:40  [通報]

    草むしり部のみなさん、こんにちは🌱
    今日もよろしくお願いします。

    笹は手強いですよね。野では葛くらい蔓延っている気がします
    返信

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/07(水) 18:22:31  [通報]

    >>300
    YouTubeのよろずや桃ちゃんねるで【笹、竹、完全攻略】という動画がありました。
    4月、7月、10月に業者に草刈りしてもらいそれを3年も続ければ光合成ができないので地下茎もかなり弱ってくるそうですよ。
    満月の時に草刈りすると水分が上に行っているので地下茎にダメージを与えることが出来て効果的らしいです。これは他のチャンネルの受け売りです。
    返信

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/09(金) 12:14:18  [通報]

    草むしりではもう無理なのでマキタの草刈機登場させようと思いますが良いでしょうか。
    返信

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/09(金) 13:23:43  [通報]

    あっ!草むしり部で紹介されていた機械ですね?
    いいと思います。一網打尽にしている報告、聞きたいです🌱

    草むしり部のみなさん、今日もよろしくお願いします!🌱
    返信

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/11(日) 12:57:53  [通報]

    皆さんこんにちは。
    マキタの草刈り機使用しました。一つバッテリーが空になったので充電してます。中適度のスピードで1時間持ちました。馬力もう少し上げた方がもしかして疲れなかったかも。30分でバッテリーの充電は完了しました。
    もう少し休んでまた続き頑張ります。
    返信

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/11(日) 13:31:18  [通報]

    おおお 広範囲に渡って気持ちよく刈れるのでしょうか
    ご無理なさらず‥🌱

    今日は晴れて気持ちがいいお天気ですね
    返信

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/11(日) 13:36:21  [通報]

    >>306
    ありがとうございます。
    本当はお花をいじりたいところですが、お庭がジャングルとなってご近所迷惑になっているので、本日は堪えてマキタです。
    返信

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/11(日) 18:45:40  [通報]

    本日合計3時間マキタで頑張ってきました。菊とアスパラを少しカットしてしまいました。金属の円盤でカットしました。女性でも簡単に扱えますが、体力ないので疲れて肩で息をしている状態です。円盤の方が小石が飛ばないのではないかと言われて円盤でやってます。植物の際やブロック塀の横は手で草むしり頑張ります!
    返信

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/12(月) 10:32:01  [通報]

    おはよう様でございます
    20分ほど毟ってきました。雨上がりで土が軟らかくなっていたのでおもしろいように抜けました。
    ドクダミに蔓状の草が絡みついていました。ドクダミ諸共引っこぬいたところ思いのほか茎が長く、よく見るとお隣のブロック塀の内側から生えていることがわかりました。これは雑草?と思いつつ、我家の水道メーター箱を覆ってしまっているので、その分だけは刈らせてもらいました。
    返信

    +7

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード