ガールズちゃんねる

ちょっと興味あるくらいのコンサートいくら出せる?

119コメント2025/05/12(月) 10:35

  • 1. 匿名 2025/04/16(水) 11:29:20 

    昔好きだった人のコンサートに誘われました。一万以内なら久しぶりに行っても良いかなと思ったのですが、今は1万6千円らしいです。高いなと正直思ってます。

    皆さんいくらまでなら行きますか?

    +77

    -1

  • 2. 匿名 2025/04/16(水) 11:29:42 

    6000円

    +95

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/16(水) 11:29:58 

    >>1
    1渋沢までかな

    +36

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/16(水) 11:30:02 

    一万円以下で、なおかつ近場なら行く
    遠征なら断ります

    +160

    -1

  • 5. 匿名 2025/04/16(水) 11:30:26 

    行っても6000円かな

    ちょっと興味ある程度なら行かないけど

    +45

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/16(水) 11:30:28 

    とあるアーティストのコンサートに行こうか迷い中
    たくさん曲が好きなだけでファンというほどでもないけど迷ってる

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/16(水) 11:30:34 

    1000円

    +13

    -6

  • 8. 匿名 2025/04/16(水) 11:30:46 

    3000円くらい
    そんなコンサートない?笑

    +62

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/16(水) 11:30:53 

    主さんと同じで一万円以内かな
    去年YOASOBIのチケットいくらするんだろうって調べたら5000円や7000円で安くてびっくりした

    +49

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/16(水) 11:30:58 

    行かない
    興味無いのにお金も時間も使いたくない

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/16(水) 11:31:14 

    ちょっと興味あるくらいなら1万越えはちょっと考えるかも。めっちゃ興味ある!みたいな感じなら出すけど。
    最悪ライブDVD買う

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/16(水) 11:31:21 

    近年ライブチケット高すぎて、ちょっと興味があるぐらいじゃ気軽に行けないよね

    +102

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/16(水) 11:31:31 

    >>4
    それだよね
    遠方で交通費かけて行くのはガチ勢のみ

    ちょっとの興味レベルなら近距離で安くないと行かないよね

    +25

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/16(水) 11:31:49 

    ちょっと興味あるくらいのコンサートいくら出せる?

    +4

    -21

  • 15. 匿名 2025/04/16(水) 11:31:57 

    ちょっと興味あるくらいのコンサートいくら出せる?

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/16(水) 11:32:03 

    今は値上がりしたからなぁ…7000円までかな。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/16(水) 11:32:05 

    6000円くらいかな。
    交通費や食事代、帰りが遅くなるなら泊まりか〜って思うと行きたくないね

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/16(水) 11:32:08 

    一万円か頑張って一万二千円かな
    昔好きだったなら楽しめるだろうけど…

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/16(水) 11:32:59 

    6000円ぐらいが限界かな
    ちょっと好き、ぐらいでそれ以上はキツイ

    箱が埋まらないです…チケット買ってください🙏ってツイート最近増えてきたよね
    YouTubeがあるからアーティストは一部を除いて厳しいだろうね

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/16(水) 11:33:07 

    S席 6000円
    A席 3500円
    B席 2500円
    天井桟敷 1000円

    +4

    -5

  • 21. 匿名 2025/04/16(水) 11:33:45 

    できれば6000円
    高くても8000円がギリ

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/16(水) 11:33:47 

    ちょっと興味あるくらいのコンサートいくら出せる?

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2025/04/16(水) 11:33:53 

    迷うなら行かないなぁ
    誘うならチケット代も出してほしい。自分だって観たい演劇に誘うなら相手分のチケットも手配するし

    +17

    -4

  • 24. 匿名 2025/04/16(水) 11:33:56 

    >>6
    ヒゲダンとかキングヌーとかがこれだ
    かといって一般では取れなくて、ファンクラブに入らないと入手できないだろうから一生行くことはなさそう

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/16(水) 11:33:56 

    3000円かな
    ちょっと興味あるくらいじゃ行かない

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/16(水) 11:34:23 

    ちょっと興味ある
    誘われて付き合いで行く

    …程度なら
    世界的にも有名な人(団体)なら1万円
    インディーズなら3000円が限度

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/16(水) 11:34:37 

    私も一万円くらいまでかな
    あとは交通の便がよくないと行きたくないかも

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/16(水) 11:35:02 

    2500円

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/16(水) 11:35:34 


    6500円グッズは買わない

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/16(水) 11:36:45 

    >>20
    アーティストバカにしすぎ

    +4

    -6

  • 31. 匿名 2025/04/16(水) 11:36:52 

    2万円

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/16(水) 11:37:29 

    ちょっとしか興味ないんだったら4500円。今時そんな値段のコンサートないだろうけど私は興味がある催し物でも、全然関係ないことを頭の中で考えたりするタイプなので、ちょっとの興味ならそのお金勿体ない。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/16(水) 11:38:17 

    >>8
    アマチュアの楽団とかインディーズバンドとか?お金より観てる時間が苦痛かも。家で寝てたかったみたいなことになったら3000円どころの損失で済まないよね

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/16(水) 11:38:53 

    >>19
    生で見たい程のアーティストがあまり居ない

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/16(水) 11:39:54 

    今好きじゃなくて付き合いで行くなら3000円くらい?
    交通費、その人との食事代もろもろ1万以下に抑えたい。
    そんな安いコンサートないだろうけどw

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/16(水) 11:40:14 

    昔好きだったんなら、チケットも手配してくれて近場でただ行くだけなら16000円はラッキーって思って行く
    ライブというより手配関係がとにかく面倒

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/16(水) 11:40:32 

    近隣で15000位かな
    新幹線や飛行機を使う遠征なら行かないかな

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/16(水) 11:40:54 

    一万円以内で家から1時間以内の距離

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/16(水) 11:41:02 

    >>1
    どのくらい好きだったかにもよるけどそこそこの間ファンだったなら
    当時の思い出を楽しむためにも1万6千円なら出しても良いかって範囲

    さほど興味や含蓄のない、例えばクラシックなら1万くらいかな
    教養や経験をつけるものとプラスでとらえられるなら出せる
    知らないアイドルならお見送りするかも

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/16(水) 11:41:59 

    >>6
    迷うほど興味があって予算の範囲内なら行ったらいいと思うよ
    体験こそ人生
    歳取ると興味も体力も無くなると母が言っている

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/16(水) 11:42:17 

    付き合いなら3000円まで
    高校生の頃に好きだったバンドが市民ホールに来た時に見に行ったことある
    20年ぶりくらいの姿なので老けたなあって思ったけど行ってよかった。でもただの付き合いなら3千円でも勿体無いと思う

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/16(水) 11:42:18 

    >>1
    コンサートなら行くけど、舞台なら行かない

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/16(水) 11:42:31 

    >>14
    慶ちゃん♥昔ライブいってたなぁ

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2025/04/16(水) 11:42:45 

    >>1
    私は場所による
    アリーナの近くに住んでるから🏡
    アリーナでやるなら自転車でも行けるくらいなので高くても行ってみる

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/16(水) 11:42:53 

    地元なら一万までならって感じかな
    それにしても高いな

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/16(水) 11:46:38 

    交通費込みで一万くらい
    泊まりは絶対嫌

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/16(水) 11:47:53 

    5000円
    往復交通費、飲食代、物品購入するならプラスその予算、すべてを含めたらそれでも最低20,000円はかかりそう

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/16(水) 11:48:03 

    >>20
    こんな値段は今どき地方のスタンディングのライブハウスくらいしかないんじゃない?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/16(水) 11:51:33 

    >>1
    ちょっと興味あるくらいだったら3000円まで
    でも今どきライブハウスでもこれ以上の値段するよね…

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/16(水) 11:52:43 

    >>6
    >>24
    今はチケット高いからそのくらいの軽い気持ちで行くのは難しくなりましたよね。なかなかチケットが取れないアーティストなら自分より熱心なファンが行けた方がいいのかなとも思う

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/16(水) 11:53:49 

    ちゃんとした楽団や劇団で、ちゃんとした劇場のそれなりの座席なら一万超えは普通だと思う
    でも、それに価値を見出だせないならやめた方が良いと思う

    私が今度行くのは前から3列目の良い席なので12,500円
    高いと思うか安いと思うかはその人次第

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/16(水) 11:54:03 

    チケットは1万くらいまでならしょうがないかと思うけど
    遠征となったら断るかな

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/16(水) 11:54:04 

    >>19
    チケ売れてないのはどこも全盛期過ぎたアーティストだからチケットが売れないのではなく単にそのアーティストの人気がないだけ
    逆に人気のとこはfc入ってても取れないよ

    +7

    -4

  • 54. 匿名 2025/04/16(水) 11:54:31 

    >>33
    発表会だもんね…

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/16(水) 11:54:47 

    >>51
    正直こういうのって値段で決めるもんじゃないしね

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/16(水) 11:58:23 

    >>12
    もうスタンディングは無理ポ。。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/16(水) 11:59:20 

    >>53
    人気のないアーティストも人気アーティストと同じくらいの金額ならそれは売れるわけないよね。金額知らないけど

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/16(水) 12:01:45 

    >>1
    私の場合で考えると

    旧関ジャニ∞、いまSUPER EIGHTだよね

    出せる 
    ライブはエンタメとして面白いから

    某売れてない声優

    出せない
    なんであんなに執着していたのかわからないし
    歌は上手いけど聞かなくても大丈夫です…
    ライブはその声優の個人的な趣味活動みたいなものなので
    エンタメとして割り切るのも無理

    いまお金にどれだけの余裕があるかも大事
    あまりに暇でお金は有り余ってるけど使いたいものもなく平凡な毎日に飽きていてどこかに行きたい気持ちが強いなら行くかも



    +7

    -2

  • 59. 匿名 2025/04/16(水) 12:02:53 

    >>8
    若手芸人のネタライブなら行けるよ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/16(水) 12:05:51 

    >>13
    ガチに好きなアーティストの遠征費用や
    グッズ購入にお金必要だから
    ちょっと興味くらいには1円たりとも
    だせない

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/16(水) 12:06:54 

    >>9
    え!安い!申し込もうかな笑。なんでそんなに安くできてるんだろう

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/16(水) 12:08:25 

    ちょっと興味ある程度では行かない

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/16(水) 12:08:31 

    >>12
    そうなのよねぇ。最近アーティストがチケット売れないってXに投稿してたりするけど、この「ちょっと興味あるし、行ってみよっかなぁ」って層が行かなくなってるからだと思ってる。そこにお金使ってる場合じゃないのよ。

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/16(水) 12:08:32 

    ライブってちょっと特殊じゃない?
    そこまで興味なかったはずのそんなに詳しくないアーティストでも
    なんかふっとタイミングが降ってきたら「あ、行きたい!」ってなることある
    アーティストによるけど、なんか直感的なやつ
    そうなったら割と出せるよ、1万前後くらい

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/16(水) 12:10:48 

    2000円だったら行く

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/16(水) 12:11:50 

    >>52
    あー遠征はないわ。好きなアーティストでもしない

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/16(水) 12:14:34 

    >>4
    私も片道1時間かな。
    片道2時間は無理だな。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/16(水) 12:19:28 

    >>24
    確かにファンクラブ入るほどではないけど、曲は好きだわ。行ってみたいけど、若者にまざるのもきつそう。アラフォーにはハードル高い。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/16(水) 12:19:34 

    チケット代だけでいうならまあ8000円くらいまでかなーとは思うんだけど
    チケット代そのものよりも実際その場に行く労力をかけたくないってのが本音だな

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/16(水) 12:26:09 

    レディ・ガガ来日あるかな。
    高いだろうな...

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/16(水) 12:26:22 

    近場から1万円までかな
    遠征ならチケット代金安くても断る

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/16(水) 12:31:55 

    ちょっと興味ある?程度なら ケチって言われそうだけど、私なら6000円以内だな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/16(水) 12:32:11 

    >>12
    チケットもだけど手数料も色々取られてるし、高くなったよね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/16(水) 12:34:48 

    CDやDVDか売れない時代だから
    ライブやグッズで
    稼ぐんだよねぇ

    私は出不精もあって 
    映像配信とかで良いやって
    思っちゃう

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/16(水) 12:38:19 

    推しに冷めてきててもう遠征とかしなくなってたけど
    遠征そのものが好きだったので寂しいなと思っていた時期に
    ちょっと気になる舞台役者さんのファンイベント行ったことある

    遠征交通費往復25000円、チケット8000円だった

    イベントはまあまあ楽しく
    その後、たいして役者のことは好きにはならずに終わったけれど
    遠征=ひとり旅が好きなので良い想い出

    そのときはほかに推しがいなかった&ひとり旅したい欲が強かったからできたことです
    いまは無理。ほかにお金掛けるべき推しもいるし

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/16(水) 12:39:26 

    >>53
    人気に見合った規模のライブやればいいだけなのにね

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/16(水) 12:40:56 

    いつも行ってる女性シンガーさんのコンサート(ライブ)は、4500〜6000円。
    採算とれてるのか、こちらが不安になってしまう⋯
    でも、1万円超えたら行かないだろうなぁ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/16(水) 12:53:12 

    >>14
    こないだXで話題になってたけどNEWSのライブもはやディズニーのショーレベルの豪華さで凄いよね

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/16(水) 13:06:29 

    交通費込みで一万円ぐらいかな

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/16(水) 13:09:29 

    行きたいと思えば金額関係なしに行く 悩むくらいならいかない

    横 昔付き合いで誘われて行ったことがあって開演がお夕飯の時間だった 私はコンサートなどに行く時は開演前後に何処かで一緒にお食事するスタイルが恒例だったのでそんな気でいたらその子はラップ握りを持ってきていて着席後モグモグタイムが始まってコンサート終わったら直帰… お腹空きすぎて死にそうになったわ…

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/16(水) 13:14:39 

    >>1
    好きなアーティストならチケット代は関係なく行くかな
    ただどこでやるか場所によっては考える
    できれば東海道新幹線で行ける範囲ならありがたい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/16(水) 13:15:44 

    >>56
    ほんとそう
    アーティストも事務所もファン層が年齢上がったら着席の会場にして欲しいって思ってるのに気がついてください
    チケット売れないってそりゃそうだろって言いたくなる
    会場後長時間立って待ってライブ中も立って帰りの混んでる電車も立ってで失神しそうになるからもう無理です
    終演後会場外に吐きそうな顔でしゃがみ込んでる人いっぱいいる

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/16(水) 13:24:14 

    前は行ってたけど今は全く行かない
    好きなアーティストでも行かなくなった
    興味関心事が変わったのかな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/16(水) 13:24:44 

    迷わず行くと言えてたのは6000円代まで。迷いながら行きたい気持ちが少なからずあれば行ってたのは8000円。それ以上は絶対行きたいと思わない限り行かなくなった

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/16(水) 13:29:48 

    >>73
    チケット代が11,000円で今時安い方だなって思って申し込んだら、各種手数料1,650円だった。
    電子チケットの手数料が高すぎて紙のチケットにして欲しい。
    ぴあ購入だとこのアプリとか、このアーティストはこのアプリとか、発券や分配方法もアプリで違ってて、おばちゃん面倒。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/16(水) 13:33:03 

    >>8
    演歌歌手ならいるかもしれない

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/16(水) 13:34:12 

    >>9
    今は8,800円

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/16(水) 13:36:01 

    サザン、ミスチル、B'zあたりのコンサート行ってみたいけど敷居高いし出した曲多すぎて知らない曲も多そうだしと思って早20年
    平成全盛期アーティストの合同コンサートやって欲しい

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/16(水) 13:39:59 

    >>1
    わたしは人混みがダメになったから、好きでも行かない

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/16(水) 13:54:32 

    >>8
    クラシック
    若手の落語家
    イベント等補助の出てる能狂言

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/16(水) 13:56:05 

    こないだ中止になったももクロの地方ライブは
    普通のチケットが10000円
    県民割で5000円
    県民でさらに60歳以上のシニアだと2500円という超ラッキー価格だった
    二日目中止になっちゃったけど

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/16(水) 13:59:24 

    意外と皆行くんだね!
    自分は「過去に好きだったけど新曲追ってない」なら行くけど、シングル数曲知ってるレベルの人なら付き合いでも只でも行かないかも
    知らないとか興味無い曲聴きながら身動き取れないのストレスに感じる気がする

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/16(水) 14:11:21 

    ちょっとの興味くらいなら行かない
    大好きなアーティストのライブがいつあっても、いくらであっても行けるように他のライブにはお金使わない

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/16(水) 14:18:07 

    >>43
    うちも昔手紙とか渡してたなー
    懐かしい(笑)

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/16(水) 14:19:35 

    500円

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/16(水) 14:31:38 

    >>1
    チケット代はいくらでも出せるけど、
    チケット取るためにファンクラブ入るとか、CD買うとかはできないかな

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/16(水) 14:54:16 

    >>87
    安い!一万超えないんだ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/16(水) 14:56:00 

    ミセス、ヒゲダン スノーマンって今いくら?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/16(水) 15:06:43 

    昔好きだった人なら楽しいかもだけど、ファンも年齢重ねてるから会場がアレだよねw

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/16(水) 15:28:56 

    サカナクション行きたい(*´Д`*)

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/16(水) 15:38:19 

    ホールやアリーナなら1万6000円でもいいけどドームなら無理かも
    音が悪い、下手したら豆粒、規制退場しんどい、トイレ並ぶのキツい

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/16(水) 16:05:56 

    >>24
    髭男もKingGnuもスタジアムならFC入らなくても取れるよ。大阪城ホールクラスはだめだった。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/16(水) 16:36:23 

    >>100
    私も行きたーい

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/16(水) 16:37:39 

    京セラ初めて行くんだけど、見えづらいのかな 
    トイレも並ぶ感じ?トイレ近いから不安…

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/16(水) 16:38:32 

    >>1
    昔好きだったなら1万6千円はらってもいいかな~。
    興味ないなら行かない。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/16(水) 16:41:04 

    やっぱり新しいペンライト買わなきゃダメかな?
    昔の連動してないのならあるけど、浮くかな
    そこ渋ってる

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/16(水) 16:45:17 

    >>106
    ペンライトは新しいのを買うか、持たないかだと思う~。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/16(水) 16:59:49 

    >>3
    単位名称が変わってるのに感慨を覚える

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/16(水) 17:04:16 

    三千円
    だって昔はそのくらいだったんだもの

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/16(水) 17:09:01 

    みんな行かなくなったら値段下がるかなぁ〜
    逆にガチ勢から搾り取ろうと上がるのかなぁ〜

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/16(水) 17:17:10 

    >>1
    行ったことないなら行っちゃうかな!
    せっかく友達も誘ってくれたし!

    私は今度1人で三浦大知の行くよ〜

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2025/04/16(水) 17:34:12 

    >>103
    サカナクション好きですか?同じで嬉しい

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/16(水) 19:12:58 

    ソロなら6000円
    バンドなら12000円

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/16(水) 22:54:36 

    ちょっと興味ある程度の人の歌を2時間聞くのは無理だー

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/17(木) 01:33:06 

    >>8
    ドマイナーが箱でやってるライブならいくらでもある

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/17(木) 05:37:28 

    某グループがくるとCMでみかけてファンクラブに入ったり色々して8000円ちょっとしたチケットを買ったけど結局ファンミみたいなツアーだったらしく黒ひげ危機一髪ゲームをみて帰ってきたことがあります
    CMではファンミとも歌なしとも一言もなかったからあの曲聴けるかなとワクワクしてる人は他に何組もいらっしゃいました
    あれ以来勝手に一人冷めてます
    同じ値段で歌のツアーとして来てくれる某アーティストの
    ライブに今度行ってきま〜す!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/26(土) 00:13:57 

    >>82
    待ち時間も立ってるのしんどいよねー。若い時ですらスタンディングは腰痛くなったわw

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/12(月) 10:26:36 

    >>23
    チケット代を出される方が断りにくいから困る

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/12(月) 10:35:31 

    >>80
    もぐもぐタイムはあれだけど前後にお食事が恒例は重い……

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード