-
1. 匿名 2025/04/15(火) 19:41:29
『電車に乗った際、頻回に、全く知らないご年配の方にベビーカーを吊り革代わりに掴まれるのですが…私だけでしょうか。
話しかけやすい人がいるように、我が家のベビーカーが掴みやすいのか、なんなのか、よく掴まれるんです。
勝手に触らないで!!とは思わないですが、子どもの方に倒れられたらと思うといつもヒヤヒヤしています。(略)』
↓
投稿者さんのように、ベビーカーを手すり代わりにされた方は少なくないようです。
・バスでよく手すり代わりにされます。
・先日初めてつかまれて、びっくりして言葉が出ませんでした。
・電車で酔った人からベビーカーをつかまれ、傾きました。+17
-154
-
2. 匿名 2025/04/15(火) 19:42:10
流石にそんな人見たこと無い(笑)+911
-13
-
3. 匿名 2025/04/15(火) 19:42:19
そもそも電車でベビーカーが+105
-113
-
4. 匿名 2025/04/15(火) 19:42:42
やめてくださいって言うしかない+283
-3
-
5. 匿名 2025/04/15(火) 19:43:00
また1000コメ超えしちゃう感じ?
ガル民ベビーカーに発狂しやすいよね笑+9
-34
-
6. 匿名 2025/04/15(火) 19:43:02
ベビーカーの話題出しておけば釣れると思っている記事
とガル運営+222
-5
-
7. 匿名 2025/04/15(火) 19:43:30
そんな事あるんだ
見たことなかったし、発想もなかった+210
-5
-
8. 匿名 2025/04/15(火) 19:43:39
何気なく手すりに誘導するか、年寄りの揺れのはずみでベビーカーが飛ばされないようにしっかり握っておくしかない。+26
-1
-
9. 匿名 2025/04/15(火) 19:43:40
そんなやついるの????
ホントに吊り革と思ってる?+160
-0
-
10. 匿名 2025/04/15(火) 19:43:44
さす老+11
-7
-
11. 匿名 2025/04/15(火) 19:44:11
この話題からでもベビーカー叩きが始まるんだろうなあ…。
+13
-15
-
12. 匿名 2025/04/15(火) 19:44:16
吊り革というか、手すり代わり?+197
-0
-
13. 匿名 2025/04/15(火) 19:44:31
なんかこういう話題ってウンザリだ
実際はお互い上手くやってる気がする+56
-2
-
14. 匿名 2025/04/15(火) 19:44:35
見たことないけどそんなの+91
-5
-
15. 匿名 2025/04/15(火) 19:44:38
流石に見たことないけど、こういう話題を出されると私もやられましたって言い出す人が続出する謎現象+87
-4
-
16. 匿名 2025/04/15(火) 19:44:44
>>1
そういうことする人って人の肩、背中、腕などをスマホスタンド代わりにするタイプと同じだと思う
やめてほしいって意味を含めて見られても、あっ、すみません!どころか逆に「は?」って反応返すタイプ。+82
-0
-
17. 匿名 2025/04/15(火) 19:45:06
>>5
子どもいないてか種付けする男すらいない気持ち悪いババアだらけだからね
ガル男って言われるだろうけどガル男じゃないよw+3
-32
-
18. 匿名 2025/04/15(火) 19:45:06
タイトルの意味わからなくてトピ開いたけど違う意味でわからんわ
電車の中でベビーカーにつかまるという発想がないんだけど+53
-0
-
19. 匿名 2025/04/15(火) 19:45:17
ベビーカーとともに他人の体重まで支えるなんて罰ゲームすぎる+4
-3
-
20. 匿名 2025/04/15(火) 19:45:25
>>3
何か問題あるかな?ベビーカー用のスペースもあるじゃん。さすがに都内のラッシュタイムにベビーカーで乗ってきたらすげえなと思うけども+78
-21
-
21. 匿名 2025/04/15(火) 19:45:31
お年寄りなら、揺れて転けそうになってうっかり掴んじゃったのかもね。+68
-0
-
22. 匿名 2025/04/15(火) 19:45:41
>>1
触らないでください!次触れたら手を折ります!って言っていいと思う+12
-10
-
23. 匿名 2025/04/15(火) 19:46:10
電車通勤500年くらい経つけどそんな奴は見た事ない+46
-7
-
24. 匿名 2025/04/15(火) 19:46:16
>>2
私も
バス電車毎日のように利用してるけど一度も見たことないw
創り話やめて欲しいw+81
-12
-
25. 匿名 2025/04/15(火) 19:46:17
見たことないわ。さすがに嘘やろw+28
-3
-
26. 匿名 2025/04/15(火) 19:46:28
知らない人に勝手に触って欲しくないよね+7
-1
-
27. 匿名 2025/04/15(火) 19:46:36
そんなことされたことない。
何?掴みやすいベビーカーって。+17
-2
-
28. 匿名 2025/04/15(火) 19:46:36
締まりかけたドアに赤ちゃん乗ってるベビーカー挟んでこじ開けた人を見た事ある
+38
-1
-
29. 匿名 2025/04/15(火) 19:48:11
>>2
同じく
神奈川住みで20年近くバスと電車で通勤してるけど1度もない
どこの世界の話だろw+44
-6
-
30. 匿名 2025/04/15(火) 19:48:15
ベビーカーたたみなよ。という感じ+16
-7
-
31. 匿名 2025/04/15(火) 19:48:31
>>1 相談者さん続き
>案の定、ベビーカーのフロントバーを掴んでいた方が、車内でバランスを崩され、ベビーカーごと引っ張られてしまいました。
もちろん、ストッパーもつけ、ベビーカーは私がしっかり握っていたので、子どもも、私も大丈夫でしたが、対策をしたくて…
ベビーカー掴まれたりした際、声掛けや何か対策してる方いますか?+13
-3
-
32. 匿名 2025/04/15(火) 19:48:52
>>28
それやばい母だよ+20
-0
-
33. 匿名 2025/04/15(火) 19:49:18
>>12
ね、どんだけ小さい老人だよ
子犬かよ+44
-1
-
34. 匿名 2025/04/15(火) 19:49:21
>>1
子連れvs高齢者みたいな構図を作るな。
わざと分断させるような記事ばっかり。+21
-1
-
35. 匿名 2025/04/15(火) 19:49:38
掴まるのは見たことないな
バスだとベビーカー2台にシルバーカー5台とかで通路が身動きとれなくなるのはたまにある+8
-0
-
36. 匿名 2025/04/15(火) 19:49:41
>>1
>> 全く知らないご年配の方にベビーカーを吊り革代わりに掴まれるのですが…私だけでしょうか。
ええ。あなただけです
独身時代も結婚出産後もずっと電車移動だけど、そんな変な人見たことないよ+37
-4
-
37. 匿名 2025/04/15(火) 19:50:40
>>15
スーパーで走ってる親子とかもそうなんだけど
私は見たことない+5
-8
-
38. 匿名 2025/04/15(火) 19:51:23
>>9
ベビーカー使ってたけど自分がベビーカー掴んでるから、側に立った人が一緒に掴むってどこ掴むイメージなんだろ
+26
-0
-
39. 匿名 2025/04/15(火) 19:52:15
>>17
ガル男か否かなんて関係なく、あなたの文体の方がよっぽど気持ち悪いんだが
+16
-0
-
40. 匿名 2025/04/15(火) 19:52:23
ベビーカーのハンドル側に誰もいないって事じゃないの?+5
-0
-
41. 匿名 2025/04/15(火) 19:53:16
ベビーカーのどこを掴むの?ハンドル部分?
押す所ならお母さんが掴んでるし、赤ちゃんの前の部分なら位置が低いし、どっちも掴めないよね?
よくわからない記事だなぁ+14
-3
-
42. 匿名 2025/04/15(火) 19:53:18
>>17
おっさん😭+9
-1
-
43. 匿名 2025/04/15(火) 19:53:42
>>17
子どもいないてか種付けする男すらいない気持ち悪いババアだらけだからね
↑子供いるババアがこんなこと書いてるの?+19
-2
-
44. 匿名 2025/04/15(火) 19:53:57
ベビーカーの近くには立たないようにしてる+5
-0
-
45. 匿名 2025/04/15(火) 19:53:59
>>17
ガル男でしょ
女が種付けなんて表現する?女が言ってるならほんと下品で終わってるおばさんだと思う+25
-1
-
46. 匿名 2025/04/15(火) 19:54:20
>>3
あなたはいつの時代の人ですか?笑+47
-5
-
47. 匿名 2025/04/15(火) 19:54:48
>>33
ね、吊り革代わりとかフロントバーを掴むとかコビトじゃん+12
-0
-
48. 匿名 2025/04/15(火) 19:54:50
吊り革
いや、🎣+3
-0
-
49. 匿名 2025/04/15(火) 19:56:46
>>37
親子はさすがにないなぁ
子供だけならあるけど
親子だとなかなかのレアケースでは+9
-1
-
50. 匿名 2025/04/15(火) 19:57:02
>>17
こんな母親だったら逃げたい。+16
-0
-
51. 匿名 2025/04/15(火) 19:57:20
>>20
この間満員電車の時間帯に夫婦とベビーカーが並んでいた。リュックの位置さえ侃々諤々なのに、その夫婦すげーって思ったわ。いや、まずは赤ちゃんが可哀想だったわ。+16
-14
-
52. 匿名 2025/04/15(火) 19:59:28
>>1
みんな見た事ないって言ってるけど、エレベーターの中とかでよくある😅ぎゅうぎゅうのエレベーターに乗ってると、高齢者が手すりのようにベビーカーにつかまってくるから、「あ、すみません〜☺️」て言いながらベビーカーと高齢者の間に入ってる。笑顔で対応はするけどめちゃくちゃイライラする。あるあるなんかと思ってた。+20
-3
-
53. 匿名 2025/04/15(火) 19:59:45
そんな場面見たことないわ
普通に言えばよくない?+3
-0
-
54. 匿名 2025/04/15(火) 20:00:48
>>15
親は注視してるけどその他の人はベビーカーがあることくらいしか認識してないから実際あるのかもなーと思った+12
-0
-
55. 匿名 2025/04/15(火) 20:01:52
・バスでよく手すり代わりにされます。
・先日初めてつかまれて、びっくりして言葉が出ませんでした。
・電車で酔った人からベビーカーをつかまれ、傾きました。
酔った人とか昼間でもいるんだ、いやもしかしたら夜かも知れないけど+2
-0
-
56. 匿名 2025/04/15(火) 20:02:38
>>2
ベトナム人はやる+3
-1
-
57. 匿名 2025/04/15(火) 20:02:59
>>45
反出生界隈の女性なら表現すると思うよ。飯炊きお◯ほとかもその人達が生み出したから。男と男に媚びる女が敵。+1
-9
-
58. 匿名 2025/04/15(火) 20:04:51
>>15
実際電車の中にいたら、よっぽど目の前にでもいない限り他人のベビーカーを誰かが持ってるかどうかなんて目に入らないよね。
私も電車が少し揺れたタイミングでパッとベビーカーを掴まれたことはあるよ。その方は意図的じゃなかったから謝ってくれたけど+14
-0
-
59. 匿名 2025/04/15(火) 20:04:58
後ろに立ってたおばさんが私のリュックを掴んできたことならあるw+8
-0
-
60. 匿名 2025/04/15(火) 20:05:01
触るのやめてくださいって言えばいいんじゃない?
自分のカバンや身体をつかまれるのと同じように考えればいいと思うけど+8
-0
-
61. 匿名 2025/04/15(火) 20:05:18
>>52
自分は混んでないエレベーターや電車で何度かやられたことある
私がベビーカー押してるのに横掴んでくるの
夫もやられたことあるって言ってたからわりとあるあるなはず+12
-2
-
62. 匿名 2025/04/15(火) 20:07:07
>>20
それがマジで結構いるからつらい。
ラッシュ時にベビーカースペースないどころか1番込み合う先頭車両にベビーカーやら小さいお子さんやら連れてくる家族いて、小さい子が運転席見たいって言ったからだろうけど通勤ラッシュ時はそれどこじゃないから
「見えないー!」って子供の声が響いてうんざりする。ベビーカーとか子供のために頑張ってまわりがつめなきゃいけないしマジで親御さん少しは考えてよ思う。+29
-11
-
63. 匿名 2025/04/15(火) 20:07:20
嘘くさ
どこを吊り革代わりにするのか全くわからない
高齢者が座れなくて手摺にも掴まれないほど混んでる電車にベビーカー乗せないよね
酔っぱらいとベビーカーが乗り合わせるって何時よ?
+3
-3
-
64. 匿名 2025/04/15(火) 20:10:28
>>1
そんな人居ないよ+6
-0
-
65. 匿名 2025/04/15(火) 20:10:57
>>3
何が行けないの?
ママ友とランチ行くんだけど。
あんた、かわいそうな独身or兼業だから金なくて不幸なんでしょう(笑)+7
-24
-
66. 匿名 2025/04/15(火) 20:11:03
認知症入ったお年寄りってそんなので体支えられるわけないじゃんて所を何も考えずに全体重かける勢いで掴むからベビーカー掴む人も中にはいそう+5
-1
-
67. 匿名 2025/04/15(火) 20:11:53
>>49
走ってる子供も見たことないよ
泣いてる子ならさすがに見たことあるけど大抵すぐ親が宥めるかどっか行くし+3
-6
-
68. 匿名 2025/04/15(火) 20:11:53
都会だとあるあるなのかな?
田舎は電車もエレベーターも空いてるからされた事ないし見た事も聞いた事もない+1
-0
-
69. 匿名 2025/04/15(火) 20:13:25
>>49
子供は年に数回見るなー大体周りに両親いなくて放置されてるか、それに気付いた母親がばちくそキレてるかのどっちか+3
-0
-
70. 匿名 2025/04/15(火) 20:16:43
>>20
東京だけどわざわざラッシュ時にベビーカーで特急とか急行に乗るのはやめた方がいい気がする。各駅停車に乗るべきじゃないかな。あくまでも時間帯によるけど。団体の子連れママ達もいるけど各駅停車に乗るべきと思う。ちなみに私は子持ちですが+26
-3
-
71. 匿名 2025/04/15(火) 20:16:47
>>65
おっさん乙+10
-1
-
72. 匿名 2025/04/15(火) 20:17:50
>>20
スーツで仕事帰りっぽい人がベビーカーで電車待ってるの見たことある
預け先によっては仕方がないんじゃないかな+15
-3
-
73. 匿名 2025/04/15(火) 20:19:32
>>65
いや、逆逆。小さい子持ちはそれなりに金ある家は基本車移動なんだよ。お金ないご家庭が電車移動。+18
-1
-
74. 匿名 2025/04/15(火) 20:20:27
>>28
戦車みたいなベビーカーなんかな+5
-0
-
75. 匿名 2025/04/15(火) 20:22:43
>>38
このへん
一度だけ電車でお婆ちゃんに掴まれた事ある。
ずっとじゃないけど、ちょっとごめんね。持たせてって感じで掴まれたよ。+18
-0
-
76. 匿名 2025/04/15(火) 20:24:04
>>23
電車移動500年www
あなた年齢おいくつの方??+15
-0
-
77. 匿名 2025/04/15(火) 20:24:24
そんな事ある?って思ってたら先日バスに乗った時に老人に手すりがわりにベビーカー触られました笑
トピ立つほどか、と思います+4
-0
-
78. 匿名 2025/04/15(火) 20:24:40
>>23
長生きだねー+13
-0
-
79. 匿名 2025/04/15(火) 20:24:49
>>67
ヨコ
走ってる子は見たことある
+4
-0
-
80. 匿名 2025/04/15(火) 20:26:11
お年寄りってバーのほうなものがあると無意識につかまっちゃうって感じなのかな
見たことないけど+5
-0
-
81. 匿名 2025/04/15(火) 20:29:59
高校生の時埼京線でおばあさんの手摺になったことならあるで+1
-0
-
82. 匿名 2025/04/15(火) 20:34:10
>>23
500年w+6
-0
-
83. 匿名 2025/04/15(火) 20:35:41
>>3
混み出す前に他人にぶつからなければあり+3
-0
-
84. 匿名 2025/04/15(火) 20:36:16
>>1
手すり代わりにされてること知らずに降りるときにさっと動かして転倒したら逆恨みしてきそうで嫌だな+3
-0
-
85. 匿名 2025/04/15(火) 20:41:43
そんな事ある??って感じだけど
もし混雑してる時間に乗ったなら仕方ないかも
ベビーカーあると上の空間が空くから、周辺の人は掴まる所ないと危ない+2
-0
-
86. 匿名 2025/04/15(火) 20:42:05
>>1
うちは掴めないぐらい色々つけてたけどな
フロントにはアンパンマンのハンドル
サイドと持ち手ははひざ掛け用のバサミフックやらS字フックやら
私なら掴まれそうになったらずらして動かす、そーゆー人のいない車両に移動する(笑)+0
-5
-
87. 匿名 2025/04/15(火) 20:42:29
うちの近所の年寄りたちは散歩で疲れると他人の家の低い塀とかに勝手に腰掛けてるよ。
その辺の意識が希薄なのかな?+6
-0
-
88. 匿名 2025/04/15(火) 20:44:36
>>2
バスや電車でよくおじいちゃんおばあちゃんにつかまれることあるのよ。神奈川+17
-0
-
89. 匿名 2025/04/15(火) 20:46:02
>>2
結構ヨイショって手すりにしていくお年寄り多いよ。
イラッとする笑+15
-0
-
90. 匿名 2025/04/15(火) 20:46:36
>>33
横。フロントバーじゃなくて押すためのハンドルを手すり代わりにされたことがある。何も言わずに握られたから防ぐタイミングもなかった+4
-0
-
91. 匿名 2025/04/15(火) 20:49:40
>>80
電車で知らないお婆さんに突然二の腕をバー代わりにに掴まれたことある
手がちょっと胸にも当たってて同性だけど嫌だった
咄嗟に掴んでしまったとしても、他人の身体や持ち物に触れたなら後からでも何か言うことはあると思う+8
-0
-
92. 匿名 2025/04/15(火) 20:49:48
他人のベビーカーにつかまる人なんか見た事ないけど、
手すりをベビーカーで塞いでるから、手すりに届かない老人が仕方なくベビーカーにつかまるのでは?
想像でしかないけど+5
-2
-
93. 匿名 2025/04/15(火) 20:50:53
>>44
私も
膝の高さ辺りに台座が来るから揺れてバランス崩しそうで怖いしね+1
-0
-
94. 匿名 2025/04/15(火) 20:51:00
>>62
ベビーカーに体が当たって痛そう
こっちがケガしそうだよね+10
-0
-
95. 匿名 2025/04/15(火) 20:59:07
>>23
未来人かな?しかもめっちゃちょうじゅ+3
-0
-
96. 匿名 2025/04/15(火) 21:01:28
そんな人いるんだ!+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/15(火) 21:02:08
>>1
そんなやつおらんやろぉー+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/15(火) 21:02:22
>>22
わかる。私もその勢いでいや+5
-0
-
99. 匿名 2025/04/15(火) 21:05:06
>>1
「さすがにおらんやろぉー」思ったけど昔、満員電車のなかで旦那の方に肘置いて体重かけた若い男の子がいたらしいから、頭のおかしいやつはどこにでもおるもんな。と思った。信じる。+4
-1
-
100. 匿名 2025/04/15(火) 21:07:42
>>1
ベビーカーではないけど、体幹がしっかりしているせいかよく色んな人に掴まれる。
正直、鍛えているとは言え、そこまでじゃないし、重量はないので怖い。
でも、よくあっと言われて掴まれて必死に棒になる。
ベビーカーはやめろと思う。危ないだけ。
子供に怪我させたらどうする気よって思う。+3
-0
-
101. 匿名 2025/04/15(火) 21:08:28
>>1
そんなこと聞いたことも見たこともない
ただ老人は電車やバスでは捕まるところが必要だし、背骨が老化してくると吊り革には捕まりづらい
子持ちが自分達に配慮してくれと思うのと同じように、老人や体の不自由な人には配慮して、老人が手すりに捕まりやすい場所をあけてあげる配慮は必要
その配慮がないから、老人が掴めるところがなくて、この人のベビーカーに掴まるのでは?+9
-3
-
102. 匿名 2025/04/15(火) 21:08:34
>>9
吊り革って頭上にあるよね
手すりってことかな+12
-0
-
103. 匿名 2025/04/15(火) 21:09:22
>>1
連れ去ろうとしたって騒いだらどうなるんだろ?
うっかりでしたごめんなさいでは済まないよね?
これで済むのなら本気の人だったとしてもその程度で解放される+1
-1
-
104. 匿名 2025/04/15(火) 21:14:37
>>72
お疲れさまです、あと数年頑張れ…だね+3
-1
-
105. 匿名 2025/04/15(火) 21:17:17
>>4
でも そう言う人って逆ギレしそうで怖くない
普通の感性してなさそうだし 電車やバスの中って逃げ道なさそうだし+10
-0
-
106. 匿名 2025/04/15(火) 21:20:45
>>28
こないだ私も見た。
白人の男性だった。+0
-1
-
107. 匿名 2025/04/15(火) 21:20:54
>>49
ガルだとよく父親と追いかけっこしてるとか見る
実際見たことないね+2
-6
-
108. 匿名 2025/04/15(火) 21:31:13
>>2
つい先週あったわ。
中国人だった。
前方を見たそうにしてたから、私がベビーカーの横に移動してあげたらベビーカーの持ち手に掴まるどころか肘まで置いて真っ直ぐもたれかかってきたからガッと引いたらビックリしてた
こっちがビックリした+21
-1
-
109. 匿名 2025/04/15(火) 21:31:37
>>101
そんな配慮が必要なほど足腰弱いなら外出しなければいいのに
なんで高齢者の手すりがわりにベビーカーつかまれなきゃならないのかわからん+4
-6
-
110. 匿名 2025/04/15(火) 21:35:40
>>9
>>33+30
-1
-
111. 匿名 2025/04/15(火) 21:38:14
私は一度もないなぁ。
急ブレーキで思わず近くにあったから咄嗟に掴んでしまったとかならありえるかもしれないけど。+5
-0
-
112. 匿名 2025/04/15(火) 21:40:07
>>20
ラッシュの時間帯は女性専用車両があるから、それならまだマシじゃない?
それか各停に乗るかよね+3
-0
-
113. 匿名 2025/04/15(火) 21:40:33
こっち来て早く座りなさいおじいさんと、抱っこ紐の背中のバックルとめてくれたおじさんと、駅階段でベビーカー運んでくれるお姉さんとかには会ったことあるけど、ベビーカー掴まれたことはないな
+1
-0
-
114. 匿名 2025/04/15(火) 21:42:34
赤ちゃんの上によろけて倒れられるくらいならベビーカーにつかまる方がまだマシ+1
-0
-
115. 匿名 2025/04/15(火) 21:48:06
>>101
扉付近に掴まるところはあるのに、ベビーカーを掴むのはおかしいと思う。+3
-5
-
116. 匿名 2025/04/15(火) 21:54:02
>>1
私は逆でベビーカーの人に、そっち持って!って言われたり、ベビーカーに乗ってる子供に私のスカートで汚れた手や口を拭かれたことがある。
そっち持って!とはよく言われる+4
-0
-
117. 匿名 2025/04/15(火) 21:54:45
>>21
高齢者に限らずありそう+6
-0
-
118. 匿名 2025/04/15(火) 21:55:34
>>1
吊り革って変じゃない?
手すりなら分かるけど+9
-0
-
119. 匿名 2025/04/15(火) 22:13:34
>>23
日本に鉄道開通したの152年前で
世界的に考えてもまだ220年ちょいくらいしかたってねえの笑った+6
-0
-
120. 匿名 2025/04/15(火) 22:27:47
>>23
もしかして閣下でいらっしゃいますか?+3
-0
-
121. 匿名 2025/04/15(火) 22:39:38
>>54
どうせみんなスマホ見てるか目閉じてるかだろうしね
やられた親が騒がなければ周りは気付かないと思う+4
-0
-
122. 匿名 2025/04/15(火) 22:53:13
>>12
そういうことか、意味わからんかった+1
-0
-
123. 匿名 2025/04/15(火) 22:59:15
>>110
なお、母親はこのサイズ。+14
-1
-
124. 匿名 2025/04/15(火) 23:22:46
足を骨折してるけど、都バスなど狭い車内で巨大ベビーカーの車輪につまづきそうになるから咄嗟に手すりつかまりたいけど巨大すぎてベビーカーの取っ手に掴まってしまうことあるよ・・・
実際ダンプカーみたいな頑丈で巨大な車輪につまづいて転倒して、車いす用スローブ収納部に頭打ち付けて流血してるおばあさんを見たし
私自身も混雑してる都バスで子供とともに横並び優先席に座って空のベビーカーが広げて通路の3分の2を占領・3分の1には人が立っているので通れず、入り口からどんどんベビーカー見えない人が背中押してくるので倒れたこともある
むしろ混雑してる車内で広げたベビーカーは本当に危ないし、手すりに掴まらないと歩行困難な人もいるんだから、自分が健常者だからと言ってベビーカーに掴まるなと言うのは傲慢過ぎだと思う+8
-1
-
125. 匿名 2025/04/15(火) 23:28:38
>>75
手すり代わりに体重をかけられる
と表現した方が伝わりやすかったですね。+9
-0
-
126. 匿名 2025/04/15(火) 23:34:58
>>124
都バスの客層悪すぎだよね。
他責思考の老害みたいなの多そうだしもっとベビーカーに配慮してもらいたい。+5
-4
-
127. 匿名 2025/04/15(火) 23:51:16
>>9
ベビーカーに突っ込まれたりする話は信じて叩くのに、ベビーカーが被害にあう話は疑うのウケる。+4
-4
-
128. 匿名 2025/04/16(水) 00:01:25
>>115
手すりの前に置いてるからでは?
その手すりに掴まりたくても、ベビーカーが邪魔で掴まれないから咄嗟に掴まれるものに掴まるんだよ・・・
つ想像力+6
-3
-
129. 匿名 2025/04/16(水) 00:14:35
>>9
吊り革だけに釣り+1
-0
-
130. 匿名 2025/04/16(水) 00:17:24
>>1
他人のベビーカーに勝手につかまる!?
そんなつかんでくる人とか怖すぎるやろ+1
-2
-
131. 匿名 2025/04/16(水) 00:56:54
>>66
いると思う
特におばあさんは自分以外みんな手すりだと思ってるから、ベビーカーにも掴まることあるだろうな+3
-0
-
132. 匿名 2025/04/16(水) 00:59:03
>>91
あるある
おばあちゃんたちめっちゃやる
他人の体にしがみつけるんだからそりゃ赤ん坊がのってるベビーカーにもしがみつくことあるよねと思う+4
-0
-
133. 匿名 2025/04/16(水) 02:27:56
>>107
よこ
見るよ
おしゃれパパがやりがち
自分のことしか見えてない
ジャージパパは相手するのが面倒なのか子どもが騒いでたら比較的注意してる+6
-1
-
134. 匿名 2025/04/16(水) 04:19:18
>>116
なにを言ってるのかよくわからん+0
-3
-
135. 匿名 2025/04/16(水) 06:21:15
私もされたことあるよ。多分位置的に親じゃないと気付かない。割とフレンドリーなお年寄りだったりするから止めてくださいと言いづらかったりするよ。どう対処するのがいいんだろう…電車なら一度降りて乗り直すけど、バスだと難しいし+2
-0
-
136. 匿名 2025/04/16(水) 06:23:26
>>105
こっちが最初から思いっきり怒鳴り散らせばいいよ。
異常者相手には、それを上回る異常者を装うのが1番。
年寄りだろうが子供だろうが徹底的にやる。
+1
-2
-
137. 匿名 2025/04/16(水) 10:07:44
>>124
>入り口からどんどんベビーカー見えない人が背中押してくるので倒れたこともある
これは電車で見た事がある
倒れてはなかったけど、入口から押された人に押されてその人に押されての繰り返しなのに、ベビーカーの夫婦の夫が直ぐ側の人に「押すなって言ってるだろ!」と怒鳴って降りたらいいのにと思った。+2
-0
-
138. 匿名 2025/04/16(水) 10:11:36
>>1
・電車で酔った人からベビーカーをつかまれ、傾きました。
掴んじゃ駄目だけどそんな時間に赤ちゃんを連れ出すのもどうかと
緊急の要件だったとしたらそうそうある事ではないので一般論に持ち出すのも違うような+5
-0
-
139. 匿名 2025/04/16(水) 10:12:50
>>1
どういうこと?
電車やバスに乗るときはベビーカー畳むよね。
畳んだベビーカーにしがみ付いてくるってこと?+8
-0
-
140. 匿名 2025/04/16(水) 17:33:12
>>1
真面目な話、優先席の近くにベビーカー止めてたら、途中で乗ってきたおばあさんに取手の部分掴まれたことがある。普通には?って思ってので、声をかけたらあらーごめんなさいって銀色の電車の棒掴んでたけど、高齢者はなにするかわからないから困る。
優先席の近くにベビーカー止めるスペースあるから止めてるのに。+1
-2
-
141. 匿名 2025/04/16(水) 19:51:43
>>20
わりと居る
昨日の夕方も見たばかり
駅に着いたら、「ベビーカー通りまーす!」と宣言して他人を押しのけて我先に出口に突進して行った
大きい駅だから降りる人多いけど、混んでるからみんな順番におりてるのに
+3
-0
-
142. 匿名 2025/04/20(日) 16:17:17
>>52
混んでいるなら仕方ねーじゃん(笑)+2
-0
-
143. 匿名 2025/04/29(火) 12:01:17
>>107
私は目の前で見ました。バカ父とアホ子が自宅の庭か公園かの様に追い掛けっこしてまして、ぶつかりそうになったので思い切り睨みました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
最近SNSにて「勝手にベビーカーにつかまってくる人に対してどのような対策をしたらよいのか」という投稿が...