-
1. 匿名 2025/04/15(火) 17:55:54
どういうゲームかは省略しますが、私はファンタステップといゲームをクリアした事が1番記憶に残ってます。
エンディングまで行くのは割と簡単なゲームですが、ハッピーエンドに行くとなると凄く難しいです。
最初はそんなことを知らずにクリアしてしまい、世界を壊し、住人を不幸にし、あまたの問題を残したままクリアしました。+7
-4
-
2. 匿名 2025/04/15(火) 17:56:22
クロノトリガーの音楽
やはり最高。+46
-4
-
3. 匿名 2025/04/15(火) 17:57:19
>>2
ロボの歌とかカエルの歌とか良いよね+18
-3
-
4. 匿名 2025/04/15(火) 17:57:33
MOTHERII
ラスボスの倒し方よ、、、
わからんてー。(泣)+19
-3
-
5. 匿名 2025/04/15(火) 17:57:55
>>1
テイルズでリオンが裏切ってきた時+11
-1
-
6. 匿名 2025/04/15(火) 17:58:01
+44
-1
-
7. 匿名 2025/04/15(火) 17:58:30
土器王紀
謎ゲームだった+3
-1
-
8. 匿名 2025/04/15(火) 17:58:41
ドラクエⅣの冒頭
いきなり鬱展開で辛い.....+31
-1
-
9. 匿名 2025/04/15(火) 17:58:50
スーファミの天外魔境ZEROで
ゲーム中にリアルタイムと同期する時間の概念が持ち込まれて
あれは感動した
+11
-1
-
10. 匿名 2025/04/15(火) 17:58:57
やっぱ生まれて初めて自分で買ったゲームのオープニングが忘れられない、あのワクワク感はすごかった。
ちなみにテイルズオブデスティニーです。
年齢は察してください。+18
-1
-
11. 匿名 2025/04/15(火) 17:59:09
セーブデータが消える+41
-1
-
12. 匿名 2025/04/15(火) 17:59:15
ギフトピア
変な世界観のゲームで、いくつかエンドあるけど泣いた
小学生を感動させる程のゲームなのにリメイク出ない‥と思ってたけどGCオンラインに出るかもと今期待してる+5
-1
-
13. 匿名 2025/04/15(火) 17:59:16
マリオストーリーでピーチを操作して水と洗剤でケーキを作ってヘイホーに食べさせた時。+2
-0
-
14. 匿名 2025/04/15(火) 17:59:19
犯人はヤス+16
-1
-
15. 匿名 2025/04/15(火) 17:59:26
聖剣伝説2
せっかく3人でラスボス倒したのにポポイが消えちゃう+15
-1
-
16. 匿名 2025/04/15(火) 17:59:27
+16
-4
-
17. 匿名 2025/04/15(火) 17:59:30
プレステ4の時代にHOMEで仲良くなったフレンドさん達と一狩りいこうぜしてたのが楽しかった
HOME楽しかったから復活してほしい+3
-1
-
18. 匿名 2025/04/15(火) 17:59:38
個人的最高のゲームはメガテンif+4
-1
-
19. 匿名 2025/04/15(火) 17:59:42
スーファミのマリオ3で、全部でかくなっちゃう面がある+11
-1
-
20. 匿名 2025/04/15(火) 17:59:50
FF6 音楽がいまだに思いだされる
仲間を求めて はFF全体でも屈指の名局だと思う+26
-1
-
21. 匿名 2025/04/15(火) 17:59:51
ドンっ‼︎+16
-1
-
22. 匿名 2025/04/15(火) 17:59:53
ドラクエ7の神さま+6
-2
-
23. 匿名 2025/04/15(火) 18:00:23
↑↑↓↓←→←→BA
グラディウス
コナミコマンド+3
-1
-
24. 匿名 2025/04/15(火) 18:01:56
社会人一年目、新人歓迎会でトランプやって、うっかり先輩も上司もコテンパンにのしてしまった。
入社早々「会社では目上の立場の人には、決して勝ってはいけない」を身を以て学ばせていただいた。
翌日は風当たりが暴風雨だった。+1
-3
-
25. 匿名 2025/04/15(火) 18:02:25
母ちゃんの掃除機攻撃+5
-1
-
26. 匿名 2025/04/15(火) 18:02:57
ポケモン不思議のダンジョン赤の救助隊
主人公が冤罪で指名手配されたみたいになって、相棒と二人きりで村から夜逃げするシーン+3
-1
-
27. 匿名 2025/04/15(火) 18:03:30
>>9
最初に時計設定ミスった私はずっとズレた世界でプレイしてた😭+2
-0
-
28. 匿名 2025/04/15(火) 18:03:31
ドラクエの冒険の書が消えた時のBGM+9
-1
-
29. 匿名 2025/04/15(火) 18:03:33
ツインビーの鈴を打つと色が変わって、何度も打ってるとレインボーみたいになって無敵になれる+11
-1
-
30. 匿名 2025/04/15(火) 18:03:58
ドラクエ4
FC版、冒険の書が良く消えた
リメイクPS版、冒険の書が壊れて開かなくなった
リメイクDS版、ソフトが小さ過ぎて、紛失した+7
-1
-
31. 匿名 2025/04/15(火) 18:04:04
ファミコンソフト「クインティ」のエンディング。タイトルのクインティは主人公カートンの妹であり、嫉妬心から兄の恋人ジェニーを拉致するという、かわいいキャラデザに反したえぐいシナリオだったりする。
エンディングでは、恋人と抱き合う兄を見てクインティがしくしく泣いてる。最終ステージでは兄に攻撃を仕掛けてくるけど、兄への歪んだ愛情がそうさせてんだな、と。
2Pだとカートンの友達パートンてのがいて、泣いてるクインティを慰めるんだわ。
+1
-1
-
32. 匿名 2025/04/15(火) 18:04:08
FF7の音楽
内容とか戦いとかはよく理解できなかったけど音楽聞きたくてずっとプレステオンにしてた+13
-1
-
33. 匿名 2025/04/15(火) 18:04:54
ドラクエ3のカザーブの東+11
-1
-
34. 匿名 2025/04/15(火) 18:05:08
ポケモン金銀のレッド+5
-1
-
35. 匿名 2025/04/15(火) 18:05:32
+8
-1
-
36. 匿名 2025/04/15(火) 18:05:54
小学校の時兄がファミコン出してるのをみてた
おしゃべりパラデュウスのアニメの感じ👶+0
-0
-
37. 匿名 2025/04/15(火) 18:05:59
FFXのキスシーン
当時中学生だったからゲームでそんなシーンあるとは思わなくて驚いた+7
-1
-
38. 匿名 2025/04/15(火) 18:06:40
つまらん既婚女が旦那に手を出してきたこと。セカンドパートナー探してますって。
通報したら出禁になってた笑+0
-11
-
39. 匿名 2025/04/15(火) 18:07:07
村を焼いてまだ生きてる村人捕まえてきて豚の真似をさせて這いつくばってブーブー言わせてる時に豚は死ね!と切り捨てたルカプライド+11
-1
-
40. 匿名 2025/04/15(火) 18:07:28
>>1
ドラクエで勝手に人の家に入って壺とか壊してアイテムを手に入れることにびっくりした。やっていいの!?って+9
-1
-
41. 匿名 2025/04/15(火) 18:07:42
グランディアの話の作り込み、ゲーム性、冒険性
面白くて当時何度も遊んだし
PSで出来るようになった時も買った
今の小学生にも是非やって欲しいな
あんなにワクワクするゲーム昨今無いと思う+4
-1
-
42. 匿名 2025/04/15(火) 18:08:29
+10
-1
-
43. 匿名 2025/04/15(火) 18:09:29
ドラクエ11s
やればわかる+7
-1
-
44. 匿名 2025/04/15(火) 18:09:50
>>40
ヒャダインさんが作ったトルネコの歌思い出した。脱獄囚逃がしーの、女神像盗みーの・・・。後で知ったんだけど、脱獄囚とやらは無実の罪で捕まったとかじゃないのね。+0
-0
-
45. 匿名 2025/04/15(火) 18:10:42
PS版ドラクエ7
ダンビラムーチョを倒した後、こころを落としたと思ったらどうのつるぎでがっかりする+4
-1
-
46. 匿名 2025/04/15(火) 18:11:44
>>21
これほんとトラウマ😭😭
私基本ゲーム下手くそだけどカービィはなんとか頑張れてたのにこの仕打ち+2
-1
-
47. 匿名 2025/04/15(火) 18:12:03
ドラクエのふっかつのじゅもんが何度やっても通らなくて
一個前のを入れてやり直した時のことは40年近く経っても忘れてない+7
-1
-
48. 匿名 2025/04/15(火) 18:12:59
ワギャンランドの最終ステージで、捕まってるワギャンの仲間。後、途中で出会うワギャン兄の霊も中々にショッキング。
アイテムもらうかどうかの問答を意味なく何回も繰り返してごめんよ、兄さん。
+2
-1
-
49. 匿名 2025/04/15(火) 18:13:00
パンドラの塔
ヒロインがグロすぎた+2
-1
-
50. 匿名 2025/04/15(火) 18:13:51
初めてのポケモンがピカチュウ版だった
最初に貰えるポケモンがピカチュウだから最初のジムがタケシで毎回辛かったw
私はキャタピー捕まえてバタフリーに進化させてLv25ぐらいまで上げてねんりきかなんかで倒してた…+5
-1
-
51. 匿名 2025/04/15(火) 18:14:51
>>9
通電してない時があるのにどうやって時間のカウントが生きてるのか仕組みが不思議だった
データの記録だけならフラッシュメモリーみたいにプレイ中の通電でいけそうだけど
調べたらカセットって電池が入っているのね+6
-0
-
52. 匿名 2025/04/15(火) 18:15:33
アークライズファンタジア
ヒロインが2人いて、元気で健気な可愛い方のヒロインが○んだ+1
-0
-
53. 匿名 2025/04/15(火) 18:17:24
ドン!
0% 0% 0%+4
-0
-
54. 匿名 2025/04/15(火) 18:17:34
>>10
TODのオープニングいいよねー
その後もたくさんのシリーズが出たけど、オープニングに限って言えばデスティニーが一番好きだわ+6
-1
-
55. 匿名 2025/04/15(火) 18:17:38
>>1
ドラッグオアドラグーンかな…色んな意味で…+2
-0
-
56. 匿名 2025/04/15(火) 18:22:38
FF7街の平和な感じの音楽
マテリア
チョコボレース+7
-1
-
57. 匿名 2025/04/15(火) 18:25:18
FFXのブリッツボール
本当に苦手でなかなかクリアできなかった+8
-1
-
58. 匿名 2025/04/15(火) 18:26:48
>>2
音楽だけでなく全てが最高
ドラクエやFFより好き
特にこの頃の鳥山先生の絵は神がかっていた+12
-2
-
59. 匿名 2025/04/15(火) 18:27:51
幼稚園の頃、お下がりのファミコンで遊んでて、剥き出しのコードを触って感電しました⚡️心臓がビリビリしました。死ぬかと思った😭+2
-1
-
60. 匿名 2025/04/15(火) 18:28:10
ひたすらテトリスしてロケット飛ばしまくってた+2
-0
-
61. 匿名 2025/04/15(火) 18:28:33
エテポンゲ+4
-1
-
62. 匿名 2025/04/15(火) 18:30:40
>>40
プレステ版ドラクエ4の移民で、わしの作ったツボを壊して回っている奴がいる!って怒ってる移民のお爺さんが出てくるよ
ワルドナじいさん
一応怒ってる人はいるらしい+6
-0
-
63. 匿名 2025/04/15(火) 18:31:10
>>9
夜中に起きてゲームしてたなあ。
今思うとそこまで必死にやらなくても良かったのに+4
-1
-
64. 匿名 2025/04/15(火) 18:31:12
>>39
ルカブライトです…+5
-1
-
65. 匿名 2025/04/15(火) 18:31:46
>>22
今でも分からないんだけど、パーティーメンバーになるおじいちゃん(メルビンだっけ?)は神さまの顔知ってるんだよね
姿かたち全然違うのに何でニセモノって気づかなかったんだろ+2
-0
-
66. 匿名 2025/04/15(火) 18:32:13
初代マリオパーティ(64)のミニゲームで、🎮のスティックぐりぐり回すやつで手のひらの皮むけた経験w+3
-1
-
67. 匿名 2025/04/15(火) 18:34:20
838861
ドラクエ4やってる友達みんな暗記してた+2
-1
-
68. 匿名 2025/04/15(火) 18:35:51
バイオ4だったか、武器商人に話しかけると流れるアンビエント最高
就寝時にイヤホンして聴きながら寝てた+1
-0
-
69. 匿名 2025/04/15(火) 18:38:34
>>24
「ゲーム」と聞いて、ゲーム機じゃなくてトランプを連想するあたり昭和を感じる+3
-1
-
70. 匿名 2025/04/15(火) 18:41:02
DL6号事件を忘れるな
初見でゾッとしたよ。+9
-1
-
71. 匿名 2025/04/15(火) 18:41:32
ザナルカンド+14
-1
-
72. 匿名 2025/04/15(火) 18:41:48
>>2
カエルのテーマは今聴いてもアガる
見た目こそ両生類だけど魔王に因縁があって亡くした友を大切に思っていると同時に劣等感も抱えててそれを作中で乗り越えるイベントがきちんと用意されていて、まさに王道中の勇者に相応しい良キャラだと思う+10
-0
-
73. 匿名 2025/04/15(火) 18:41:54
>>13
懐かしー!何が面白かったのか思う存分にマズイケーキ食べさせた後にクリアさせてたな+2
-1
-
74. 匿名 2025/04/15(火) 18:47:31
サイレントヒル2のコイツ
強烈なキャラ+1
-0
-
75. 匿名 2025/04/15(火) 18:47:35
友達のやってるマリオカート見ていて車酔いした。私もやってみたかったけど無理だった。+2
-1
-
76. 匿名 2025/04/15(火) 18:49:46
ファイアーエムブレム聖戦の系譜でシグルド編のラスト
シグルドに感情移入しまくっていたからあんな最後ないよ…って放心状態だったけど子世代編であのキャラの子供がこうなって出てきたか!っていう新しい感動もあった
パティは親がどちらも強かったのに全然活躍させられなくてゴメンと思った(確かブリギッドとジャムカ)+7
-1
-
77. 匿名 2025/04/15(火) 18:52:26
わんぱくダック夢冒険の月面の曲
ずっと好き+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/15(火) 18:54:21
>>69
あたりwまさに接待客に絶対に勝ってはいけない「接待ゴルフ」時代真っ盛りの人間だよ。
+0
-0
-
79. 匿名 2025/04/15(火) 18:54:32
>>20
仲間を求めて
笛の旋律のインディアンフルートっぽいカンジ好き
物悲しいけど力強い、みたいな+3
-1
-
80. 匿名 2025/04/15(火) 18:59:34
逆の意味で「ミシシッピ殺人事件」
人生で初めてクソゲーというものを経験した+3
-1
-
81. 匿名 2025/04/15(火) 18:59:50
ドラクエの復活の呪文を入力したら、違うとリジェクトされた時の衝撃+2
-1
-
82. 匿名 2025/04/15(火) 19:00:48
10年前くらいにスマホアプリだけど「彼女は最後にそう言った」?みたいなタイトルのドット絵のゲームがあって
ストーリー良すぎて最後号泣したわ。暇つぶしに適当にインストールしたやつなのに、スマホゲームで泣くとは思わんかった。+3
-0
-
83. 匿名 2025/04/15(火) 19:02:23
ファイヤーエムブレムで、こいつつえーじゃん、1人で全員やれるじゃんと使ってたら、レベルアップ時何もパラメーターが上がらない
この武器強いじゃんて銀の槍使ってたらある日壊れて。
壊れるなんて設定あるのかよと衝撃だった+5
-0
-
84. 匿名 2025/04/15(火) 19:04:38
DS時代のどうぶつの森でセーブ中に充電が切れてしまって
『あーあ、またリセットさん出てくるんだろうなー』とか安易に考えてたら、完全にデータ消えててまじで号泣した。+3
-1
-
85. 匿名 2025/04/15(火) 19:05:02
>>17
Playstation HomeってPS3じゃなかったっけ?
楽しかったよね
サイレンのブースで謎にずっと踊ってる人とかいたり
あと、ほめ春香だっけね?
フレンドをパーソナルスペースに招待したり、あたしもめっちゃハマってたわ
USアカウント作ってUSのPSホームに行ってみたりw+2
-1
-
86. 匿名 2025/04/15(火) 19:09:57
ポポロクロイス
めちゃくちゃ可愛くてハマった+8
-1
-
87. 匿名 2025/04/15(火) 19:10:24
スーファミのロマンシング・サガ
敵多すぎ、音楽良すぎ、何していいかわからなすぎ+5
-1
-
88. 匿名 2025/04/15(火) 19:11:04
キティちゃんやミッキーも〇ぬんだと思った。+0
-0
-
89. 匿名 2025/04/15(火) 19:17:50
>>10
自分(40代)より若い子だというのはわかった。
+3
-1
-
90. 匿名 2025/04/15(火) 19:18:53
ドラクエ5のブオーン
歩いてくるのが怖すぎて
ブオーンの戦闘だけは覚えてるw+6
-1
-
91. 匿名 2025/04/15(火) 19:20:10
スカイリム、残虐過ぎるいくつかのクエストに震撼したわ、2度目からはそういうクエストは避けてプレイしてる+2
-1
-
92. 匿名 2025/04/15(火) 19:22:19
>>4
これってこのためにあったのかー!ってなるんですよねww+2
-1
-
93. 匿名 2025/04/15(火) 19:32:57
>>87
でも定期的にやりたくなるんだよな
適当に敵倒しまくってとりあえずオールドキャッスル出してからのイベントこなして最終試練フラグも立てておいて…までがほぼ作業なんだけど(冥府はそもそも行くのも帰るのも怠いからスルー)+4
-1
-
94. 匿名 2025/04/15(火) 19:39:00
上からセフィロス降ってきてエアリス串刺しにされた時はやっぱり衝撃だった。+8
-1
-
95. 匿名 2025/04/15(火) 19:42:42
『セパスチャンネル』っていうRPG
元はガラケーアプリで今はSwitchで遊べるヤツ
ドット絵のビジュにハマったきっかけがコレ
サイケでカラフルで闇がかった世界観と物悲しいんだけどどこかユーモラスなBGMがめっちゃ好きで+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/15(火) 19:48:13
友達の家でゲームボーイのロールプレイングゲームやってた時
やってみたいというのでそのまま本体を貸してセーブデータは消さないでねって頼んで友達だと思ってた人に目の前でセーブデータを速攻消された時+1
-1
-
97. 匿名 2025/04/15(火) 19:49:21
>>22
キーファ離脱の方が。+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/15(火) 20:00:18
>>2
先日の30周年記念のYouTubeライブ配信はかなりよかった!!
光田さんの制作秘話もたっぷり聞けたし、音楽を聴いただけですべての思い出が蘇った+1
-1
-
99. 匿名 2025/04/15(火) 20:02:45
サイレントヒルのUFOエンディング🛸+1
-1
-
100. 匿名 2025/04/15(火) 20:05:08
>>85
すみません、おっしゃる通りPS3です!
懐かしい!!
サイレンのどうあがいても絶望病棟ですよね
踊ってる人が離席中にならないとか
春香のお面とか
パーソナルスペースとか
USアカウントとか
全部わかりにわかりすぎて
読んでてニヤニヤしました
楽しかった思い出、
掘り起こしてくれて嬉しかったです
ありがとうございました!+3
-1
-
101. 匿名 2025/04/15(火) 20:24:59
>>83
もしかしてジェイガンおじいちゃんのこと?+5
-0
-
102. 匿名 2025/04/15(火) 20:25:49
復活の呪文の書き間違え+1
-0
-
103. 匿名 2025/04/15(火) 20:27:24
>>6
これDSかなんかでよりリアルになってて悲しさヤバかった。+4
-1
-
104. 匿名 2025/04/15(火) 20:34:35
ムドーがまっっったく倒せない+1
-0
-
105. 匿名 2025/04/15(火) 20:36:22
「さあ!回復してやろう!もてる力のすべてでかかってこい!」
FF4のルビカンテのセリフ
からの、バトル音楽
全力で取り掛からなきゃいけないことがあったとき、頭に音楽流れる+3
-1
-
106. 匿名 2025/04/15(火) 20:42:18
>>19
でっかいキラーを踏むの楽しかった+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/15(火) 20:48:54
初めて買ってもらったのはセーラームーンのゲームだったような気がする+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/15(火) 20:51:08
初見のオメガにぼっこぼこにされたこと(FF5)+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/15(火) 20:53:47
>>20
ファルコンが蘇ったときに流れるのが最高+6
-0
-
110. 匿名 2025/04/15(火) 20:55:34
ドラクエのデータが消えたとき
あの特徴的な音楽とセットで印象的+5
-0
-
111. 匿名 2025/04/15(火) 21:16:17
友達の家で遊んだファミコンのドラえもんのBGMをなぜか忘れられない+2
-1
-
112. 匿名 2025/04/15(火) 21:18:13
>>20
崩壊前のフィールド曲も大好き
途中の壮大になるところ聞いでるだけで脳内に草原の香りが漂ってくる+6
-1
-
113. 匿名 2025/04/15(火) 21:40:21
>>98
横
そんなライブ配信があったなんて知らなかった!
見てみる!+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/15(火) 21:44:33
>>1
クロノトリガーで主人公が死ぬこと+2
-1
-
115. 匿名 2025/04/15(火) 21:44:35
>>1
種泥棒
せめて子孫をもう少し強くする育てるシステムを作っておいて欲しかった+4
-1
-
116. 匿名 2025/04/15(火) 21:55:18
>>79
泣き叫ぶような音ですよね わざとちょっと音割れするぐらい吹いてるのがグッときます+1
-0
-
117. 匿名 2025/04/15(火) 22:02:30
大佐「今すぐにゲーム機の電源を切るんだ!」
で大パニックになった子供の頃。+2
-1
-
118. 匿名 2025/04/15(火) 22:36:42
ゼルダの伝説ブレスオブ ザ ワイルドのエンディングで感動して泣いた+3
-1
-
119. 匿名 2025/04/15(火) 22:37:30
>>1
バズー魔法世界。
魔法学校に入学する事が本当に印象に残ってて。
ハリーポッターが魔法学校で人気になった時、このゲームを思い出してた。+3
-0
-
120. 匿名 2025/04/15(火) 23:08:31
>>22
本物可愛い+3
-0
-
121. 匿名 2025/04/16(水) 00:14:34
>>49
マルチエンディングだからそれを観るためにわざとお肉あげないプレゼントしない等が辛すぎた
+0
-0
-
122. 匿名 2025/04/16(水) 01:39:18
悪魔城序盤で水死した時かな…
横スクロールとかしたことなくて水に潜っても大丈夫だろうと思ってたらゲームオーバー
セプテントリオン以来だったわ+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/16(水) 04:26:36
>>20
浅野がリメイクに色気出してるけどあいつは関わらないでほしい
あいつが関わったらまたHD2Dで糞化確定だから+1
-1
-
124. 匿名 2025/04/16(水) 05:44:31
>>86
泣けるよね。
白騎士さん可愛かったなあ
ガミガミ魔王も+1
-0
-
125. 匿名 2025/04/16(水) 08:58:53
>>31
時代先取りしすぎな設定だよね
2000年代後半にヤンデレの妹~みたいなCDが動画サイトで流行った頃そこのコメントでクインティを知ったけれど当時から衝撃的だった+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/16(水) 09:40:02
>>2
クロノトリガーといえばララをRARAって入力して機械を止められなかったのがトラウマだわ+3
-0
-
127. 匿名 2025/04/16(水) 10:07:19
+0
-0
-
128. 匿名 2025/04/16(水) 11:50:04
>>91
スカイリム、善人プレイだと遊べる要素が少なくない?
闇の一党クエ、序盤で頓挫してるよ
レイダが消えて悲しいと泣いてるナルフィは無理+0
-0
-
129. 匿名 2025/04/16(水) 12:09:26
>>2
未だにこれが最高よね+0
-0
-
130. 匿名 2025/04/16(水) 14:46:20
>>125
カートンには兄が3人いて、全員ジェニーに惚れた。初めは仲良し兄弟だったのが、女一人登場しただけで昼ドラモードよ。ステージによっては兄たちを倒さにゃならん。
+0
-0
-
131. 匿名 2025/04/21(月) 09:17:14
HUNDRED LINE 最終防衛学園でマスコットキャラが惨殺された場面
さすがダンガンロンパスタッフだなと感心したわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する