-
1. 匿名 2025/04/15(火) 10:36:24
雷警報が出てるとき外に出るのが怖いです。返信
同じような方いますか?+88
-0
-
2. 匿名 2025/04/15(火) 10:37:01 [通報]
家の近くに落ちたときびっくりしたー返信+29
-0
-
3. 匿名 2025/04/15(火) 10:37:23 [通報]
雷ずっと怖い返信
無差別に落ちてくるようなものなのに+72
-0
-
4. 匿名 2025/04/15(火) 10:37:29 [通報]
当たる確率がとてつもなく低いのは解ってるけど怖いね。返信+35
-0
-
5. 匿名 2025/04/15(火) 10:37:31 [通報]
一定の人以外はみんな怖いんじゃない?返信
先日も雷に撃たれてた中高生いたよね?+42
-0
-
6. 匿名 2025/04/15(火) 10:37:32 [通報]
雷一丁~!返信+0
-6
-
7. 匿名 2025/04/15(火) 10:37:34 [通報]
+21
-1
-
8. 匿名 2025/04/15(火) 10:37:39 [通報]
地震雷火事親父返信+3
-4
-
9. 匿名 2025/04/15(火) 10:37:54 [通報]
怖いよね返信
外で雷鳴ったら恐ろしい+57
-0
-
10. 匿名 2025/04/15(火) 10:37:55 [通報]
玄関開けた瞬間近くに落ちて、なんか空気がブワッッとなるの感じた返信+12
-0
-
11. 匿名 2025/04/15(火) 10:37:59 [通報]
前世で雷に打たれたんだと思ってる。返信+15
-0
-
12. 匿名 2025/04/15(火) 10:38:31 [通報]
音だけならまだ良いけど、光ってると怖い返信+24
-0
-
13. 匿名 2025/04/15(火) 10:38:33 [通報]
雷注意報レベルのときも全然外出られないくらい怖い返信
みんな傘差して普通に歩いててすごい+69
-0
-
14. 匿名 2025/04/15(火) 10:38:45 [通報]
>>1返信
雷警報なんて無いぞ、出るのは雷注意報だけ+7
-0
-
15. 匿名 2025/04/15(火) 10:39:12 [通報]
こわいよね返信
外にいるときの恐怖たるや+10
-0
-
16. 匿名 2025/04/15(火) 10:39:27 [通報]
子どもの頃から、周りに笑われるぐらい怖かった。返信
雷鳴り出すと、よくお腹痛くなってた。+22
-0
-
17. 匿名 2025/04/15(火) 10:39:29 [通報]
>>1返信
天気が東南アジアとかのようになってきたよね+6
-0
-
18. 匿名 2025/04/15(火) 10:39:30 [通報]
あの音は返信
怖すぎる+28
-0
-
19. 匿名 2025/04/15(火) 10:39:49 [通報]
怖いですよね返信
近くにいる時のあの音…
近くに避雷針がないからいつもびくびくします+12
-0
-
20. 匿名 2025/04/15(火) 10:40:06 [通報]
>>3返信
アンテナのような
尖った(抵抗の低い)所にしか落ちない
無差別には落ちないけれども+0
-13
-
21. 匿名 2025/04/15(火) 10:40:10 [通報]
>>1返信
音がしたら、大事な家電のコード抜く+8
-1
-
22. 匿名 2025/04/15(火) 10:40:19 [通報]
>>1返信
友達の家に落雷したときオール電化だったから家電が全部死んだって聞いてひぇぇ…てなった。+12
-0
-
23. 匿名 2025/04/15(火) 10:40:29 [通報]
+0
-1
-
24. 匿名 2025/04/15(火) 10:41:02 [通報]
>>13返信
わかる。
家の中にいても冷や汗かいてるよ。+30
-0
-
25. 匿名 2025/04/15(火) 10:41:22 [通報]
わたしも苦手返信
めちゃくちゃ怖いよね
今は屋内にいれば大丈夫になったけど
家族がまだ外にいたりすると気が気じゃないし
むかしは室内にいても携帯の電源落とした方がいいかな、コンセント抜いといた方がいいかなってビビってた
この前スーパー帰りにゴロゴロ鳴り出して家に着くまで生きた心地しなかった…+25
-0
-
26. 匿名 2025/04/15(火) 10:41:33 [通報]
出先で雷鳴り始めちゃったら自分に落ちない賭けをして一か八かで帰るしかないよね返信
あの状況が怖い+12
-0
-
27. 匿名 2025/04/15(火) 10:41:41 [通報]
>>1返信
雷も台風も非日常感にワクワクするタイプです…
家の中から見るだけだから安全だと思ってるからかな
外にいる時の雷はすぐ頑丈な建物に入るけど前に車運転してる時すごい雨降ってきて上空で光ったと同時にバリバリ言い出して死ぬかと思ったことはある
あれ光ってから音が聞こえるまでで雷の発生場所大体わかるけど光ったと同時だとほぼ真上なんだよね⚡️+3
-1
-
28. 匿名 2025/04/15(火) 10:42:30 [通報]
>>5返信
一人は意識回復して良かった。
もう一人は意識不明が続いてるから回復を祈ってる
+25
-0
-
29. 匿名 2025/04/15(火) 10:43:52 [通報]
壁に寄りかかってスマホみてた時に雷が近くに落ちて、壁からドンって物理的な衝撃波がきた返信
人間に直に落ちたら死ぬわけだ+5
-0
-
30. 匿名 2025/04/15(火) 10:44:35 [通報]
子どもの頃から苦手なアラフィフだけど、今思えば子どもの頃の雷のがまだマシだった。返信
何て言うか、順を追って来てた。
今は突然落ちたような音がしたり、バリバリと鳴って激し過ぎる。
雷聞こえないぐらいの豪邸に住みたかった。+26
-0
-
31. 匿名 2025/04/15(火) 10:44:44 [通報]
>>1返信
雷鳴ったら犬のようにキャンキャン鳴くの?+0
-1
-
32. 匿名 2025/04/15(火) 10:45:12 [通報]
わたしも苦手返信
めちゃくちゃ怖いよね
今は屋内にいれば大丈夫になったけど
家族がまだ外にいたりすると気が気じゃないし
むかしは室内にいても携帯の電源落とした方がいいかな、コンセント抜いといた方がいいかなってビビってた
この前スーパー帰りにゴロゴロ鳴り出して家に着くまで生きた心地しなかった…+3
-0
-
33. 匿名 2025/04/15(火) 10:48:05 [通報]
光がもうダメだわ…鳴り出したら雷レーダー見てる💦ちなみにデカい雷で有名な県です返信
去年うちのテレビに落ちて半泣きした
大袈裟ではなく外にいる場合はとにかく広場から離れて屋内へ!+11
-0
-
34. 匿名 2025/04/15(火) 10:49:23 [通報]
犬と抱きあって震えています返信+5
-0
-
35. 匿名 2025/04/15(火) 10:50:03 [通報]
>>1返信
ここ数年、雷の激しさ増してるよね。
うちの近くに避雷針があるから、雷雨の時しょっちゅうそこに落雷するからものすっごい音でヒヤヒヤする。
愛犬がずーっと震えてて可哀想になる😭+16
-0
-
36. 匿名 2025/04/15(火) 10:51:06 [通報]
>>7返信
雷が凄い日は部屋の電気を消して真っ暗にして、イラストみたいに窓から雷をしばらく眺めてる。+5
-0
-
37. 匿名 2025/04/15(火) 10:52:20 [通報]
>>1返信
雷の多い地域に住んでた時キツかった+0
-0
-
38. 匿名 2025/04/15(火) 10:53:43 [通報]
落雷の動画とか凄い返信
たしかオーストラリアだっけ世界一雷の多い地域なんて日本では見られ無い規模の稲妻に圧倒される+2
-0
-
39. 匿名 2025/04/15(火) 10:54:38 [通報]
杞憂返信+0
-0
-
40. 匿名 2025/04/15(火) 10:54:56 [通報]
近年って気圧の変化が著しいから曇ってるだけなのに部活中のグラウンドで落雷に合うとか増えたよね返信+2
-0
-
41. 匿名 2025/04/15(火) 10:56:32 [通報]
>>35返信
うちのワンコもブルブル震えてくっついてきたりするので抱きしめてあげてます笑+4
-0
-
42. 匿名 2025/04/15(火) 10:56:47 [通報]
>>29返信
壁とか窓の近くに居ない方がいいらしいよね。
+1
-0
-
43. 匿名 2025/04/15(火) 10:57:01 [通報]
>>35返信
えっ?避雷針って、避けないの?落ちるの!?+0
-0
-
44. 匿名 2025/04/15(火) 10:59:42 [通報]
>>30返信
わかるー
最近って不安定な雲行きだなみたいな時急に凄い音の落雷あるからホント怖い+8
-0
-
45. 匿名 2025/04/15(火) 11:01:43 [通報]
雷なると、ドライブしたくなる(笑)返信
(車には落ちないから)
だけど最近は、雨が激し過ぎてマジで怖くなるからやらない。+5
-0
-
46. 匿名 2025/04/15(火) 11:03:06 [通報]
この前、家が揺れるほど近くに落ちたみたいでびっくりした。返信
+6
-0
-
47. 匿名 2025/04/15(火) 11:05:53 [通報]
>>42返信
横
柱も追加で!+2
-0
-
48. 匿名 2025/04/15(火) 11:06:06 [通報]
昔家に落ちてからずっと怖くて、でもなんとか最近克服してきてたのにこの前ものすごいのが近所に落ちてトラウマ再発してしまった返信
最初マジで爆弾でも爆発したのかと思った
まだ雨も降ってなかったし+6
-0
-
49. 匿名 2025/04/15(火) 11:06:07 [通報]
>>20返信
自分がだだっ広いとこにいるパターンもあるじゃん
グランドとか原っぱとか+5
-0
-
50. 匿名 2025/04/15(火) 11:06:15 [通報]
>>2返信
わかります
ドッカーンって爆弾落ちたのかと思った。+5
-0
-
51. 匿名 2025/04/15(火) 11:07:52 [通報]
昔海に落ちる雷をボーっと眺めてた時あったけど、幻想的で凄かった、綺麗で力強くて儚さもあるし、なかなかない風景だったからもう見れないだろうなあんな感じ返信+1
-0
-
52. 匿名 2025/04/15(火) 11:08:07 [通報]
雷恐怖症です。返信
生活に支障きたすレベルです。
音と光どちらも怖くて、仕事内容も外出ないといけないので、朝から雷マークついている日はたまに仕事ズル休みしてしまいます。
転職も考えているレベルで雷が怖いです。+28
-0
-
53. 匿名 2025/04/15(火) 11:09:11 [通報]
>>43返信
避雷針に落ちるらしい。
原理は知らないがw
うちの近くは避雷針に落ちて、部品?が飛び散った。+1
-0
-
54. 匿名 2025/04/15(火) 11:09:35 [通報]
昔すぐ近くで雷が落ちてから、めっちゃ怖いです返信
雷が鳴ってる時は勿論、雲が怪しくなったら絶対に外には出ません+6
-0
-
55. 匿名 2025/04/15(火) 11:10:02 [通報]
現実にいい歳こいて雷怖いと言ったらかわい子ぶってる?と言われたから、雷鳴っても怖いと言えないんよね。返信
こちらの力では対策しようがないものを怖いと言うのってそんな駄目なのかね?
私のキャラの問題なら仕方ないけど、生きづらいわ…+19
-0
-
56. 匿名 2025/04/15(火) 11:11:00 [通報]
>>1返信
家も山だからか雷が近いし、過去に二度、木に落ちて消防車出動した事あるから怖い気持ちは分かる+3
-0
-
57. 匿名 2025/04/15(火) 11:14:51 [通報]
>>1返信
幼稚園の時、友達宅のベランダに雷落ちて黒焦げになったのを見て以来トラウマです+7
-0
-
58. 匿名 2025/04/15(火) 11:17:34 [通報]
>>37返信
日本ですか?
雷の多い地域ってどこなんどろう?+0
-1
-
59. 匿名 2025/04/15(火) 11:20:03 [通報]
稲光で毎回ビクッとする返信+8
-0
-
60. 匿名 2025/04/15(火) 11:20:48 [通報]
>>13返信
私も雷恐怖症…
仕事帰りに雷鳴ってた時に怖くてマックへ逃げ込むこともあるぐらい怖い。+23
-0
-
61. 匿名 2025/04/15(火) 11:21:29 [通報]
>>37返信
個人的に夏に雷が鳴るイメージだから北関東には住めないなって思ってる
+10
-0
-
62. 匿名 2025/04/15(火) 11:24:06 [通報]
雷が怖すぎて、転職を考える時の一つの条件になっている。返信
外によく出る仕事なら最初から除外しているよ。+6
-0
-
63. 匿名 2025/04/15(火) 11:25:54 [通報]
子供の頃から怖くてゴロゴロ鳴りだすと冷や汗出てお腹が痛くなる返信
栃木から神奈川に進学したけど雷が少なくて天国+8
-1
-
64. 匿名 2025/04/15(火) 11:27:00 [通報]
ゴロゴロくらいなら大丈夫だけど、ドン!とかバキバキ!って音したら、即車乗って急いで帰ろ!ってなるw返信+6
-0
-
65. 匿名 2025/04/15(火) 11:28:17 [通報]
>>58返信
石川県(特に冬)+3
-0
-
66. 匿名 2025/04/15(火) 11:31:21 [通報]
幼少の頃から運動会のピストル、風船や花火も怖くて返信
いつも固く耳を塞いでた。
外歩いてる時、雷がすっごいのが近くに落ちたこともあり今でも大嫌い!ゴロって聴こえたらパニックになる!
両手が塞がるので、スマホを足の指とひじで天気予報と落雷情報を5分おきにチェック!
そんな自分に疲れ果て、3年前に北海道に移住して来た! 本当に少なくて本当に本当に住みやすい。
+8
-0
-
67. 匿名 2025/04/15(火) 11:32:17 [通報]
夏は毎日、雷でエアコンに落ちるんじゃないかと思っても暑いから消せないし、うるさくて眠れないし、ピカピカ光ってるし…返信
昔の原始時代とか落ちまくってただろうに
どうやって暮らしてたんだろう
人間にも落ちるよね
避雷針とかないし
+0
-0
-
68. 匿名 2025/04/15(火) 11:34:55 [通報]
>>43返信
避雷針ってそこに落ちることで、建物とか人間に落ちないようにする為じゃなかった?
+8
-0
-
69. 匿名 2025/04/15(火) 11:37:25 [通報]
雷ほんと苦手返信
ゴロゴロ聞こえたらテレビ消してカーテン閉めて過ぎ去るまでジッと固まってる
夏になると毎日のように雷が鳴る地域に姉が住んでいて、夏は絶対遊びに行かないw+6
-0
-
70. 匿名 2025/04/15(火) 11:39:22 [通報]
おへそ取られちゃうもんね😱返信+0
-1
-
71. 匿名 2025/04/15(火) 11:40:12 [通報]
>>43返信
避雷針は建物や人を守るために敢えてそこに落ちるように作られたものじゃなかったっけ+5
-0
-
72. 匿名 2025/04/15(火) 11:40:15 [通報]
>>52返信
私も!ガラス張りや外の見える店内では働けないし、
⚡️注意報があるとシフトを変わってもらってた
だからシーズンはいつも貧乏。
鳴り出したらダッシュで大型電気店や快活クラブに逃げ込む必要があるので住む場所にもこだわる。
防音室も30万くらいするやつ考えたけど、
いっそ北海道に移住しちゃいました。
滑る雪も大変だけど、雷よりはマシです。+7
-0
-
73. 匿名 2025/04/15(火) 11:40:49 [通報]
>>13返信
傘なんて逆にこわい
金属が電気引きそうで+15
-0
-
74. 匿名 2025/04/15(火) 11:41:51 [通報]
>>58返信
栃木に住んでたけど夏はほぼ毎日夕立があって凄まじい雷だったよ+8
-0
-
75. 匿名 2025/04/15(火) 11:46:30 [通報]
>>5返信
軽く見てる人の方が多いと思う
自分は田舎育ちで近くの木にバンバン落ちて燃えるのまで見てたからすごい怖いと思うけど
経験したことない正常バイアスが強いから仕方ないよね+14
-0
-
76. 匿名 2025/04/15(火) 11:48:16 [通報]
>>58返信
都内もこの5年、10年で確実に増えてると思う
ゲリラ豪雨と共に+9
-0
-
77. 匿名 2025/04/15(火) 12:00:23 [通報]
雷多い県として有名なところ出身で今も住んでるから全然気にしてなかったんだけど、他県から来た人は雷の多さに驚くらしい返信
夏は勿論オールシーズン雷が鳴る時ある
長いと何時間鳴ってるの?ってくらい続くこともあるし
自然現象だから仕方ないとは言え怖いよね+5
-0
-
78. 匿名 2025/04/15(火) 12:09:37 [通報]
>>1返信
同じです
外出たくない!+7
-0
-
79. 匿名 2025/04/15(火) 12:10:12 [通報]
>>1返信
怖くて当り前じゃない?
落雷受けたら死ぬもん+5
-3
-
80. 匿名 2025/04/15(火) 12:21:50 [通報]
雷の音怖い。でも稲妻は見るだけならキレイだなと思う返信+3
-0
-
81. 匿名 2025/04/15(火) 12:40:54 [通報]
>>5返信
直接撃てれなくても横から飛んできたり地面を伝って感電するから怖い+4
-0
-
82. 匿名 2025/04/15(火) 12:43:29 [通報]
子どもが自転車通学してる。返信
雨の日送るようにはしてるけど、帰りが歩きの時に雷落ちないか心配になる。
途中大きな建物なんてないし。+7
-0
-
83. 匿名 2025/04/15(火) 12:50:24 [通報]
万博の避雷針は大屋根リングの手すりらしいよ。返信
行く人は気をつけてね!+1
-0
-
84. 匿名 2025/04/15(火) 12:54:16 [通報]
深夜の遠雷かなり好き返信
山の向こうがちょっと明るくなって、ドロドロ鳴ってるの
ぐっすり眠れる、あと雨音も+1
-3
-
85. 匿名 2025/04/15(火) 12:54:38 [通報]
近年の異常気象で落雷がすごすぎて苦手になった。返信
マジでミサイル落ちたんじゃないかってくらいヤバい。田舎だから高い建物ないし。+9
-0
-
86. 匿名 2025/04/15(火) 13:04:03 [通報]
>>52返信
私も無理
でも光が見えなかったら外出れてるかも
光ったら終わりだと思ってる+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/15(火) 13:04:45 [通報]
>>83返信
それ大屋根リングが避雷針みたいじゃん
危ない+2
-0
-
88. 匿名 2025/04/15(火) 13:41:18 [通報]
>>2返信
私、家に落ちた事あるよ💧+6
-0
-
89. 匿名 2025/04/15(火) 13:49:01 [通報]
TVでやってたけどお風呂の蛇口からも雷がくる場合があるから雷鳴っている間はお風呂も気をつけた方がいいみたいだよ返信+8
-0
-
90. 匿名 2025/04/15(火) 15:50:49 [通報]
不意に光って鳴るとびびる返信+7
-0
-
91. 匿名 2025/04/15(火) 17:13:00 [通報]
>>66返信
52の者です!コメントしてくれた方と同じですよね!私もピストル、花火ダメです。
ピストルと花火は自ら行かなければ回避できるのですが、雷は回避不可能だからきついですよね。
黒い雲が見えたあたりから雷なるのが分かり、心臓がバクバクし、不安でパニックになります。
北海道のどのあたりが雷ないんですか??+6
-0
-
92. 匿名 2025/04/15(火) 18:50:49 [通報]
>>1返信
雷 怖いよ
大雨とか強風も怖い。台風シーズンとか本当にビクビクしてる+8
-0
-
93. 匿名 2025/04/15(火) 22:21:18 [通報]
怖いよ。恐怖症だから冷や汗ダラダラ出る。特に夏の落雷は平常心ではいられない。ふとんにもぐって耳塞いでる。それでも光も音もわかる。でも周りにそこまで怖がる人いなくて大げさに見られる。返信+5
-0
-
94. 匿名 2025/04/16(水) 02:33:18 [通報]
>>50返信
うちのばあいは近くの神社の樹齢百年以上の大木に落ちて樹が燃え盛っていたことがあるよ!
近所のご老人方は、天罰じゃーくわばらくわばらと恐れおののいていたそう+1
-0
-
95. 匿名 2025/04/16(水) 07:43:14 [通報]
>>12返信
光も音も怖い
雷注意報出るだけで怖い
日常生活に支障出るくらい怖い
なぜみんな普通に生活できるのか不思議+6
-0
-
96. 匿名 2025/04/17(木) 19:35:24 [通報]
>>91返信
そうです!同じです。
住んでるのは札幌です。
2年前、一度だけ数回光り、ドドって鳴ったけど、
滅多にないらしくてニュースでやってました。
今の所、怖い思いしたのはそれ一回です。
+3
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する