ガールズちゃんねる

【洗剤】臭いにうるさい家族がいる人

132コメント2025/04/18(金) 13:29

  • 1. 匿名 2025/04/15(火) 10:33:08 

    夫が臭いにうるさいです。
    香りのきつい柔軟剤などならわかるのですが、普通の洗剤でもダメです。臭いと文句言われます。

    じゃあ自分で選んでよ、と言って選んでもらうのですがしばらくすると臭い、気持ち悪いと言われます。

    また、洗濯物分けてそれぞれで洗おうと言ってもそれは面倒、嫌だ、と。

    今日とうとううるせぇ!!と切れてしまいました。もう好き勝手やろうかと。
    臭いにうるさい家族がいる方、どうしているのでしょうか。

    +90

    -6

  • 2. 匿名 2025/04/15(火) 10:33:49 

    離婚しな

    +20

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/15(火) 10:34:03 

    >>1
    洗わなければいいよ。

    +93

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/15(火) 10:34:12 

    洗わない

    +12

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/15(火) 10:34:13 

    【洗剤】臭いにうるさい家族がいる人

    +8

    -19

  • 6. 匿名 2025/04/15(火) 10:34:17 

    腹立つなー
    ダウニーで洗濯してやりたい

    +81

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/15(火) 10:35:01 

    >>6
    じゃあアナタはサンポールな

    +5

    -17

  • 8. 匿名 2025/04/15(火) 10:35:07 

    >>1
    まさか普通の洗剤=アリ⭕️ールやナノッ⭕️スじゃないよね?激臭だよ🤮

    +37

    -38

  • 9. 匿名 2025/04/15(火) 10:35:08 

    旦那に洗わせれば

    +51

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/15(火) 10:35:08 

    自分で好みの洗剤を買わせて、洗うのも自分でやってもらう

    +55

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/15(火) 10:35:17 

    赤ちゃんの物洗える洗剤にしたら?無香料

    +64

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/15(火) 10:35:19 

    そんなにうるさいなら水洗いでよくない?

    +21

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/15(火) 10:35:31 

    鼻が効くってアピールして匂いに過剰に反応する人苦手
    犬かよ

    化学物質過敏症は臭いじゃなくて化学物質に反応してるから無臭のものにも反応する時があって、ただの匂い警察との見極めができる

    +33

    -26

  • 14. 匿名 2025/04/15(火) 10:35:35 

    うるさい!って言って好きに洗う
    夫のは自分でやらせる

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/15(火) 10:35:41 

    【洗剤】臭いにうるさい家族がいる人

    +3

    -10

  • 16. 匿名 2025/04/15(火) 10:35:52 

    洗濯カゴも分けて自分の分は自分で洗濯する
    洗剤も別々に管理

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/15(火) 10:36:05 

    >>3
    お前の体臭の方が臭いんじゃ!って言ってやる

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/15(火) 10:36:05 

    自分でやれ!という。

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/15(火) 10:36:10 

    なんとタイムリーなトピ
    私はきついと感じている側で今ちょうど悩んでる
    面倒だし水道代とかかさみそうかだけど、分けるのが一番だよね…

    +44

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/15(火) 10:36:16 

    だんなさんストレスじゃない? 

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/15(火) 10:36:28 

    あんたの方がクッサイんだよ!と言ってやれ

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/15(火) 10:37:08 

    あんたの体臭が染み込んで臭いんじゃない?というておやり。

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/15(火) 10:37:48 

    うちは私が匂いに敏感。夫は体臭を誤魔化すためにどうしても匂い付きの洗剤でないと嫌だと言うので、洗濯は各自行うことになりましたよ。
    別々にするしかないよね?
    今の時代、洗濯機に入れるだけなんだから、自分で洗剤買ってきてやってもらうしかないよね。

    +47

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/15(火) 10:37:48 

    無臭のでもダメなんだ?
    多分病気じゃない?そういうのあるよね?やたらと手を洗うやつと同じようなの。

    +20

    -4

  • 25. 匿名 2025/04/15(火) 10:38:29 

    >>1
    うるせえ!が正解だよ
    文句あるなら自分でやんなさいだよ
    洗剤だけでもダメなんて過敏すぎだよ自分も慣れる努力しないと
    あれこれ変えるよりずっと同じ洗剤だと鼻が慣れてくると思うけどな

    +20

    -7

  • 26. 匿名 2025/04/15(火) 10:38:36 

    >>1
    旦那のだけ水洗いで。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/15(火) 10:38:39 

    >>1
    ご自分でお好きにどうぞーだよね

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/15(火) 10:39:44 

    昔からある洗剤だとどうなのかな?
    自分も最近の洗剤や柔軟剤の匂いが苦手なのでオーソドックスなのを使ってる。
    干している間に匂いが消えやすいので着る時にはほぼ無臭だよ。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/15(火) 10:40:05 

    >>1
    うちはずっと赤ちゃん用の洗剤だよ
    それも嫌がるなら旦那のだけ洗わないで自分で好きなの使って自分でやってもらう
    洗濯干すたたむしまう、なんて簡単と思ってそうだし

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/15(火) 10:40:19 

    >>1
    自分で選んで臭いってなんやねん。
    旦那自身の匂いなんじゃない?

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/15(火) 10:40:21 

    >>1
    本当にニオイにうるさいのかな?
    メンタルクリニックで相談案件かもよ
    (煽りではない)

    +18

    -5

  • 32. 匿名 2025/04/15(火) 10:40:32 

    >>1
    旦那の鼻に何か詰めれば?
    旦那さん蓄膿とかなんかの病気じゃないの?
    耳鼻科連れてくと良いよ

    +4

    -5

  • 33. 匿名 2025/04/15(火) 10:40:40 

    >>1
    夫の親に相談
    ママが使ってた洗剤を聞いてそれを使う

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/15(火) 10:40:48 

    >>1
    失礼だけど嗅覚過敏症じゃ無い?ご飯の臭いや外気の臭いもギャースカ言ってるんだったら神経の病気です

    +16

    -4

  • 35. 匿名 2025/04/15(火) 10:42:43 

    自立神経が可笑しい時に、無香料の洗剤でも化学物質の臭い感じて吐いた事がある

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/15(火) 10:42:57 

    自分で選んだ物を臭いって言ってくるのうざすぎる
    もう水洗いでいいんじゃないの

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/15(火) 10:43:42 

    すすぎ三回してるよ
    匂いは敏感じゃないから薄まるかわからないけど
    カビなくなったから、今までは落としきれない何かがカビの栄養になってたんだなって思う

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/15(火) 10:44:20 

    香料ゼロでもダメなの?

    夫さんのお母さんはどうしてたのか聞いてみたら?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/15(火) 10:44:22 

    >>1
    ぜーーーんぶ自分でやってくれ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/15(火) 10:45:49 

    料理の生臭さ、こげ臭さ、何かしらの生活の匂いを
    「臭い、何この臭い?クサー、換気して」とか
    自分のせいではない臭いについてあえて大袈裟に
    アピールする男は自己愛か、モラハラ男。
    ウチの実家では父がそうだった。
    私が「少々のことは我慢しなよ!大袈裟に騒ぐな」と
    注意する役だった。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/15(火) 10:46:20 

    私も匂いに敏感な方だけど、自分で選んだ物に文句言ってくるのはちょっと違うと思うし、本当に嫌だったら自分が納得する匂いや無臭の物を見つける努力する
    文句ばっかりなのむかつくね

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/15(火) 10:47:45 

    >>19
    匂いに敏感な人辛いよね。
    苦手な人からしたらタバコと変わらないもの。
    とは言え家族でもフォローしきれない部分もあるし歩み寄りだよね。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/15(火) 10:48:08 

    >>1
    旦那さんは会社で周りに迷惑をかけたくないだけなんだから理解してあげて、スメハラで悪口言われるのは精神的にキツイよ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/15(火) 10:48:09 

    >>1
    【洗剤】臭いにうるさい家族がいる人

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/15(火) 10:48:34 

    一回無香料洗剤使ってみて、それでも何かニオイに敏感だったら、一度病院に行ってみたら?
    なんか、いちいち面倒くさいのはわかるけど、うるさい!って切り捨てるのもちょっと可哀想かも。

    +20

    -3

  • 46. 匿名 2025/04/15(火) 10:52:01 

    友達の旦那さんも臭いに敏感で声荒げてブチギレるらしい
    でもキレるだけで自分では何もやらないらしくムカつくと言ってた

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/15(火) 10:52:28 

    ダウニーはダメ。 
    アリエールも強いと旦那に言われた。
    アタック、トップは良いらしい。
    今はさらさにしている。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/15(火) 10:53:56 

    >>7
    意味不明

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/15(火) 10:55:03 

    水洗いして、臭いと言われたらそれあなたの臭いだよって言ったらいい

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/15(火) 10:55:12 

    >>8
    アリエールのジェルボール匂いがキツすぎてアリエないくらいだった

    +39

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/15(火) 10:56:01 

    主です。
    今は完全無臭のヤシノミ石鹸の洗濯洗剤とオキシクリーンを使用しています。(前はアリエールでNGでした)

    今のところ旦那的には良さそうなのですが、私的にはアリエールで丁度よかったのに、とモヤモヤしてしまっています。

    +8

    -4

  • 52. 匿名 2025/04/15(火) 10:56:21 

    マジレスすると化学物質過敏症になりかけてるかもしれない
    突然発症するよ

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/15(火) 10:57:06 

    >>51
    すみません、アリエールも臭いんですね💦
    1番匂いが少ない液体洗剤を夫が選んでいたのですが...

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2025/04/15(火) 10:57:21 

    そんな過敏な人が何故共同生活しようと思うんだろうね。
    一人暮らししとけばと思う。
    分けて洗っても同居してたら香りは避けられないのに。

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2025/04/15(火) 10:57:27 

    >>51
    アリエールめっちゃ臭いよ

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/15(火) 10:58:39 

    >>1
    私も匂い苦手だから全部無臭にしてるよ
    普通の洗剤って多分アリエールとかその辺だよね?
    私はそれも苦手だからちょっとわかる

    でも文句いうなら自分でやってほしいわな

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/15(火) 10:58:48 

    >>1
    私自身が最近の洗剤の匂いが駄目
    10年くらい前までは大手のCMで見るような大抵の洗剤柔軟剤は気にせず使えたんだけど、どのメーカーも改変して匂いがきつくなった
    粉石鹸は比較的大丈夫なので粉石鹸を使ってるよ

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/15(火) 11:01:49 

    >>45
    柔軟剤のキツい匂いが大嫌いという人がいる。で使っているのが『ふわふわソフター』だそうなんだけど正直その人の体臭が嫌な臭いで夏場は近寄りたくないくらい酸っぱい目にしみる感覚になる。柔軟剤の香りには敏感な話になるのに自分自身の臭いは分からないものなのかな?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/15(火) 11:03:00 

    >>51
    アリエールは臭いよ…。香料もりもりだから。ヤシノミで旦那さんが問題ないなら、香料もりもりの洗剤がダメなんだと思う。私も苦手だから気持ち分かる。

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/15(火) 11:03:04 

    サラヤ ヤシノミ洗剤

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/15(火) 11:04:59 

    アリエールとか匂いきつくて本当ムリ!
    ニュービーズが一番匂いしないと思っていて長年使っていたけど、最近リニューアルされて値上がりしたからトップ使うようになった。
    フルーツ系の香りで入れすぎなければ強くないと思うよ。

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/15(火) 11:05:19 

    >>51
    アリエール洗剤の中でも匂い濃い方だと思う…

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/15(火) 11:08:21 

    >>1
    あのー…原因分かってるのに、なんで無香料選ばないの?

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2025/04/15(火) 11:10:27 

    >>51
    過敏なのでアリエールは絶対ムリです。すみません。
    大丈夫でもリニューアルのタイミングで匂い変えられて無理とかもあります。
    特に部屋干しOKの洗剤増えてどれも駄目になった。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/15(火) 11:13:30 

    本能的なものなんじゃない?

    私も無臭派だけど、匂いがあると落ち着かないんだよね
    猫が匂いを消すためにグルーミングしたり砂で糞を隠したり、動物が匂いで危険を察知するみたいな

    特に人工的な香りにストレスを感じる

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/15(火) 11:14:10 

    >>51
    私だったら旦那に合わせる。分けて洗うのは面倒臭い。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/15(火) 11:15:49 

    >>62
    すみません、私が鈍感なので夫が「これなら大丈夫」とアタック、アリエール(別の)、ナノックスと次々買ってきては「やっぱり無理」と言われて、最終的に辿り着いたのがアリエールのダニ避けプラスでした。

    そして販売終了なのでまとめ買いしたところで「やっぱり無理」と...

    旦那にイライラしすぎですね。私の方も歩み寄れるように努力します。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/15(火) 11:15:55 

    シャボン玉スノールいいですよ。
    無香料です。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/15(火) 11:17:00 

    >>52
    追記
    化学物質過敏症は最初は神経過敏や精神疾患を疑われ家族の理解が得られなかったり、本人も気付いていなかったりするパターンもあります
    車の芳香剤やトイレの消臭剤、ホームセンターの洗剤コーナーを通っただけでも気持ち悪くなるようだったら危険信号です
    一度発症すると治療法はなく微量な化学物質にも反応しだします(インクや新建材、重症になると食物等も)
    勿論神経質になってるだけの可能性もありますが慎重に様子を見た方が良いかと思います

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/15(火) 11:23:24 

    一生ご縁ないだろうけど亀梨くんが柔軟剤とかYouTubeでこだわって?るような漢字だったから結婚したら大変そう~と思った

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/15(火) 11:26:28 

    >>69
    心因性っていう説もある

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/15(火) 11:28:07 

    無香料の洗剤と柔軟剤あるけどそれでもダメなの?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/15(火) 11:28:08 

    >>67
    ちょっと前にXで旦那さん匂い駄目でって主さんと同じ様な事になってる人見たけどダニ避けプラス良かったらしいですね
    シャボン玉石鹸とかも駄目なのかな
    究極洗剤使わずマグネシウムとかマグネシウムボールとか(調べたんだけどちゃんと効果あるみたいです!)
    柔軟剤はお酢っていうのもあるみたいだし

    その人がX民から何おすすめされてたかまではちょっとわからなくて気になったらX検索してみたら出るかも!

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/15(火) 11:32:39 

    >>8
    職場にいる香害の人、聞いたら洗濯一回でレ⚪︎ア半分入れるんだって…そのほかにも色々こだわりすごい人で、この人のせいで5人辞めた

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/15(火) 11:33:59 

    嗅覚バカになってる
    香害撒き散らす日本人増えてるからね
    気をつけて欲しいわ

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/15(火) 11:43:25 

    >>1
    匂いで体調が悪くなってるのかもよ
    私は義実家に行くと鼻がバカになってる義母が香料のキツい柔軟剤使うから気持ち悪くて吐きそうになる

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2025/04/15(火) 11:46:19 

    >>1
    自分(夫)が臭いんじゃないの?

    +2

    -5

  • 78. 匿名 2025/04/15(火) 11:51:38 

    >>1
    それぞれ洗うのが面倒とか
    お前が1番面倒なんだよと言いたいね

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2025/04/15(火) 11:51:57 

    香り弱いとその日着てた場所の匂いが取れなかったり、汗の匂い取れなくて服嗅ぐと臭いしませんか?

    香料で誤魔化すのよくないのは分かるけど、無臭すぎると香料じゃない匂いが気になる

    +5

    -4

  • 80. 匿名 2025/04/15(火) 11:57:31 

    うちの家族は生乾き臭にうるさい。柔軟剤を嫌がる人がいるのは知ってるけど、柔軟剤を少なめで使っている。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/15(火) 12:05:14 

    私は強い香りが苦手で微香レベルなら気にならない。
    アリエールは正直香りきついと思う
    今はアタック抗菌EX+ハミング無香料使ってるけど、ほのかに感じるくらいでそこまできつくないよ

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/15(火) 12:10:13 

    >>79
    わかります
    だから夏は少し匂い強め(ナノックスとか)の洗剤使ってます
    汗かくし湿気ひどくて人と距離近いと不安になっちゃうので
    冬は香料少なめの洗剤使ってる

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2025/04/15(火) 12:12:58 

    >>74
    柔軟剤のボトル半分を、洗濯1回に使うの?
    やばくない?

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/15(火) 12:22:31 

    >>1
    無香料の洗剤と柔軟剤使えば?
    ヤシノミ洗剤とか全く匂い無しだよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/15(火) 12:22:41 

    >>1 旦那と一緒。柔軟剤もそうだけどトイレの芳香剤、部屋の消臭スプレーとか私が選ぶといちいち否定される。最近柔軟剤と一緒に入れるフレグランスも買ってきて「これ使ってみ」と言われたけどそもそも洗濯すらしないのに勝手に買ってくんなよって思ったり。でも柔軟剤やそのフレグランスを入れてないのに「やっぱいい匂いするわ」って言った時は何も分かってないじゃんって笑ってあげたわ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/15(火) 12:26:37 

    >>79
    それ洗濯がちゃんとできてないんだよ
    洗濯するときに酸素系漂白剤やハイターなんかを少し足したり、すすぎを1回多くしたりしたほうがいいと思う
    香りでごまかそうとして柔軟剤入れまくってる家の洗濯機は化学反応でできたゲル状のものが洗濯機裏にこびりついてカビだらけになって余計に匂いがひどくなるっていう悪循環になりやすいそうだよ

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/15(火) 12:32:20 

    >>67
    普通にヤシノミ洗剤で良くない?
    匂いに敏感な人には微香でもだめだよ
    無香料にしないと。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/15(火) 12:34:57 

    >>1
    旦那だけ無添加せっけんで洗ってやれば?
    あれ洗浄力弱い上に油が原料だから臭い取れなくて油臭くなって黒ずむらしいけど

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/15(火) 12:40:36 

    >>79
    先に洗濯機で洗剤液作って、30分つけ置きした後にまわすといいかも

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/15(火) 12:41:03 

    化学物質過敏症なら理解できなくもないけど、あんまりあれやこれや言われると鬱陶しくなるよね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/15(火) 12:43:09 

    >>74
    やば…
    それ鼻馬鹿になってるよ、匂い凄いよって誰も教えてあげないの?

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/15(火) 12:44:14 

    私は母親が匂いにうるさかったから、ある日母親の枕に香水ぶっかけてみた。
    でも怒らなかったから、単に私が色気づいたとか思ったのかもしれん

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/15(火) 12:47:14 

    >>91
    毎日誰かしらが臭いよって言ってますが、「これでいいんです!!」って逆ギレしてくるのよ…
    そのほかにも色々おかしい人だから怖いから関わりたくない

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/15(火) 12:50:47 

    >>1
    せっけん使ってもそのニオイが臭いとか言いそうだね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/15(火) 12:56:46 

    >>73
    洗濯マグちゃん(マグネシュウム)は私も使ったことあるけど、まったく効果ないよ。
    消費者庁からも洗剤や柔軟剤を使わずに洗濯できるという表示が根拠なく、景品表示法違反って言われてる。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/15(火) 13:17:37 

    >>93
    会社も辞めさせる事ができないんだったらその人だけ匂いの漏れない密封部屋でも作って隔離しないと従業員皆んないなくなりそうだね

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/15(火) 13:20:37 

    >>79
    ドラム式洗濯機ですか?

    ドラム式洗濯機は汚れが落ちにくい
    縦型の方がしっかり洗えるんだよね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/15(火) 13:22:30 

    >>74
    か、金持ちだなぁ…

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/15(火) 13:22:42 

    >>1
    家族が体が痒いと言い出したので、最近ヤシの実洗剤に変えました。
    濃縮タイプなのと、無香料だし後々地球にかえる優しい成分なのも気に入ってる。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/15(火) 13:27:18 

    私【が】うるさいです。(笑)
    洗濯するは自分なので洗剤は自分で選んでます。

    ジャンプーやボディソープも然り。

    私の場合は、目鼻喉に刺激がきて頭痛もします。
    商品ガイドを参考にしつつもトライアンドエラーですね。
    合わなくて絶対買わない洗剤がいくつもあります。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/15(火) 13:27:58 

    >>74

    肌、痒くならないのかな?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/15(火) 13:44:56 

    わざわざ洗濯してあげているのに、うるさ過ぎだしノイローゼ寸前なんだわ!
    このままだと私の方が病んでしまうから、洗濯は自分でしてね。
    それしか結婚生活を続けていく方法がないのって、大袈裟に苦しそうな顔で言う!

    +2

    -6

  • 103. 匿名 2025/04/15(火) 13:47:53 

    アリエールは激臭
    部屋干しタイプは刺激臭

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/15(火) 13:51:30 

    ヤシの実洗剤で落ち着いたのにまだモヤモヤしてるの?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/15(火) 13:55:55 

    ファーファの無香料の洗濯洗剤いいよ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/15(火) 14:03:23 

    洗剤含めいろんなものを無香料のにしてるよ。無香料の洗濯洗剤はガルの過去トピであったと思うよ。
    他は本人が脱臭器や空気清浄機みたいなの数種類をときどき使ってるね。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/15(火) 14:24:05 

    自分で洗剤選ばないことに腹が立つのはわかるけど、夫婦あっても、洗剤で具合が悪くなることに、こんなにも理解がないものなんだね

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2025/04/15(火) 14:29:27 

    >>1
    香りすぎは良くないけど、普通の石鹸の香りを、無臭がいい!臭い!っていう人に限って、体臭がすごいことありがちたけど、旦那さん自体は臭くないんですか?タバコ臭いとか汗臭いとかないんですかね?
    無臭の洗剤はまずないと思いますよ。

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2025/04/15(火) 14:31:13 

    >>107
    自分で選んだやつをしばらくしたら臭いって言うらしいよ
    そんで別々に洗濯を提案してもめんどくさいって拒否されたって
    理解ないのはどっちなんだろうね

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2025/04/15(火) 14:41:22 

    先月夫が出張に行った際に義実家近くだから泊まらせてもらい、シャツなども洗濯してもらったんだけど、柔軟剤や洗剤の匂いがついてなかなかとれない。
    夫は自分の汗臭さがごまかせるから良いって言っていたけど、何度洗ってもアイロンする時に柔軟剤や洗剤の匂いがツーンとして辛い。
    私がにおいに敏感で、無香料の洗剤使っているから余計にきつい。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/15(火) 14:51:18 

    >>95
    あれマグネシウム入れて時間を置いて水のphをなんたらかんたらだから普通の洗濯機だとジャージャー水流れるしそのポテンシャルが本領発揮出来ないんだって
    その後の社長のインタビューとか実験結果もあったから気になるなら検索してみたらいいよ

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2025/04/15(火) 15:19:05 

    旦那さんがどうかわからないけど、私は柔軟剤とか人工的な匂い好きだったけど急にアレルギー体質になって匂いに敏感になって無理になった
    普通の洗剤でも匂いがダメなのもあるしこればかりは洗剤を買って使用してみないとわからない
    だから旦那さんも選んだ時点ではわからなかったんじゃないのかな

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/15(火) 15:19:26 

    上の人も書いてるけど、洗濯マグちゃん
    ちゃんと使えば落ちるのでは?
    あとは無印とかにも無香料のがあった気がする
    赤ちゃん用やコープとかの粉末洗剤、サラヤ、シャボン玉などもある
    松山油脂とかも探せばあるかも

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/15(火) 15:36:55 

    >>1
    普通の洗剤もダメなのはしんどいね
    とはいえ私も直で嗅いでみたらアリエールやNANOXちょっとしんどいかも(使用してみたら平気かもしれない)アタックは平気なのでアタック使ってる
    ヤシの実洗剤はどうだろう?無香料だよ
    このへんで気になるならもう主さんに出来ることはないよ…本人がどうにか頑張れと思う

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/15(火) 15:37:45 

    >>80
    生乾き臭にゆるい人いるの?
    気付いてないならともかく、そうじゃないなら生乾き臭はきつくない?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/15(火) 15:43:40 

    >>110
    ツーンとするやつあるよね
    あれなんのやつなんだろう
    鼻から脳にかけて刺さるような

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/15(火) 15:52:02 

    >>1
    ヤシノミとかファーファの無香料使ってるよ
    粉石鹸も気になってる

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/15(火) 16:00:26 

    >>51
    私は柔軟剤の匂いは好きだけどアリエールの匂いが苦手で洗剤はヤシの実の洗剤使ってるw

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/15(火) 17:16:39 

    >>110
    先日お客さんが我が家に来てソファに座ってもらったんだけど、その人がめちゃくちゃ柔軟剤臭い人でそのにおいがソファに移って消えない。
    重曹やスチームアイロン、アルコールとか色々試したけど臭いが落ちない。
    かれこれ一ヶ月経つけどまだにおいが残っててしつこくてびっくりする。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/15(火) 17:41:09 

    >>79
    香料アレルギーになっちゃって無香料洗剤探してるんだけど、無香料のはもれなく全部レビューに臭い取れない、黒ずむと書かれてるんだよなー
    特に天然系のやつ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/15(火) 18:02:14 

    >>44
    これ使ってる。
    全然におわなくていいよ。
    洗浄力も普通にある。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/15(火) 18:16:03 

    >>120
    「ヱスケー石鹸 うるおい 洗濯用せっけん 」を使ってる。
    粉石鹸だけど、粒粒になってて粉が飛ばないのが気にいってる。
    臭いとれないってのは、洗濯物が最初から臭くて、その臭いが落ちないってこと?
    洗濯物が臭かったら煮沸すると臭いが取れやすくなるよ。
    生乾き臭がしてるような洗濯物は普通の洗剤で洗ってもとれないと思うよ。
    私は臭い取れなかったこともないし、臭くなるほど洗濯物を汚したこともないし、黒ずんだことないけどな。
    黒ずむなら、酸素系漂白剤も一緒に入れて洗濯したらいいんじゃないかな。



    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/15(火) 19:47:40 

    私もアタックとかの匂いにまいったから旦那さんの気持ち分かるわ
    規定以上使わないのにタンス開けたら洗濯の匂いがすごかった
    今はミヨシの洗濯せっけん(真っ白ボトルの液体)にしたら匂い気にならなくなって良かったよ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/15(火) 20:11:42 

    >>23
    うちと一緒だ
    結局ケミカルなものが入ってない自然派の洗剤に、天然のアロマオイルをすすぎの時に少し垂らすみたいな感じで対策してる

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/15(火) 20:49:03 

    >>122
    おすすめありがとう
    私は1人暮らしの体臭薄い女で、生乾き臭じゃなくて体臭が残った感じ
    普通のならそんな臭いなんかしないし、何も処置しなくても洗剤変えたらすぐ消えたし、私だけじゃなくレビュー多数あるって話です
    私は臭いの段階でやめたから黒ずみは感じてないけど、他の人も「洗剤変えたら臭いも黒ずみもなくなりました」って書いてるし普通は漂白剤なんか使わなくてもそんなことにならないと思う

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/16(水) 08:42:34 

    >>25
    うちも色んな洗剤や柔軟剤を試してみたいのに、夫が臭いとうるさいので変えられません。玄関やトイレの芳香剤も、アロマスティックのを置きたいのに、臭いと言われて撤去したり。この前久々にセルフネイルしていたら臭いと言われて、「たまにのことなの臭い臭いとうるさいよ。こっちだって色々臭いの我慢してるんだけど」と反論しました

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2025/04/16(水) 09:08:11 

    今、洗剤も香料キツくて臭いの多いからなぁ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/16(水) 09:27:32 

    >>126
    最後の笑った
    お互い様だよね!

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2025/04/16(水) 20:20:01 

    ニオイとか音とかの感受性ってほんと個人差デカいよなとつくづく思う
    ガソリンや灯油のニオイがダメでちょっとでも嗅ぐと腹痛起こす子がいる
    ガソリンスタンドでは密度高めのマスクして顏を覆っている
    生まれつきだと思うけどこればっかりは自衛するしかないね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/17(木) 08:19:31 

    >>1
    夫が自分で選んだ洗剤は無香料じゃないの?
    それでしばらくして臭くなるなら、それは洗剤臭じゃなくて自分の体臭なんじゃ?笑
    それか洗濯物の汚れが残ってて生乾き臭なのか、香りを蓄積していくタイプの洗剤使ってるとか?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/18(金) 13:06:52 

    柔軟剤も洗剤も、成分の周囲への漂い、付着、付着したものが落ちにくいことなどが問題です。
    成分を繊維に残さない製品を使用する。残さない製品であっても洗剤成分を繊維に残さないように濯ぐことが大切です。

    柔軟剤は体調不良などの訴えが増えてきて、繊維に残す柔軟剤をやめる人は増えています。

    最近の「普通の洗剤」の多くは、抗菌消臭剤などの成分を繊維に「残す」つくりです。
    そのため洗っても落ちにくい。成分微粒子が周囲に飛散して漂い、くっつきます(そこから再飛散)。
    抗菌消臭剤の入ってる洗剤の多くは、殺虫剤のような臭い、残臭は猫のおしっこのような臭いがします。

    SNSなどでも困ってるという人は増えていますよ。
    近所の干してる洗濯物から漂ってきて窓が開けられない、使用者がそこにいるだけで飲食店などの公共の場で漂ってくる。歩く後ろを尾ひれのように漂わせてます。使用者がいなくなっても成分や成分臭が残っていて漂っている。他者や屋内外、売り物などのあらゆる物にくっついて落ちにくく困る。家や車の窓や排気からも漂ってます。頂きものにもべったり付いていて臭います。成分を吸ったり嗅ぐことによる体調不良など。

    効果が続く、成分〇倍などの高濃度、無香料のような見え方や表示で合成香料添加などの製品には気を付けしましょう。
    どのような製品でもすすぎ1回では足りません。たっぷりの水量で複数回すすぎましょう。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/18(金) 13:29:52 

    気になったので追記します。

    臭い、気持ち悪いというのは、成分化学物質によって体調不良を起こしてるのかもしれません。
    そうなると旦那さんだけではなく、ご家族の洗濯物の洗剤を変えないと意味がありません。それと洗剤の匂いは直接嗅がない方がいいです。

    柔軟剤を使用していたらやめて、洗剤はあれば試供品などで洗って試せるといいですが、無香料のやしのみ洗剤、ハッピーエレファントの粉末(粉末は無香料)や近い製品を試してみるといいかもしれません。シャボン玉石鹸などの石鹸系もいいですが水の高度が高いと使いにくです。
    どのような製品が匂いがきついとか、体調不良を起こす方々によるの情報を検索するとでますから参考にしてみてください。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード