ガールズちゃんねる

カラオケとかでキープラスとかキーマイナスとかわかりますか?

135コメント2025/04/23(水) 10:18

  • 1. 匿名 2025/04/15(火) 00:19:31 

    主はわかりません💦
    キー下げて歌うわ、上げて歌うわとかわかりません。
    歌ってる歌手本人のキーで覚えて歌うので。
    みなさん上げたり下げたりできますか?

    +28

    -43

  • 2. 匿名 2025/04/15(火) 00:20:11 

    低い声出ないから上げてるよ

    +40

    -3

  • 3. 匿名 2025/04/15(火) 00:20:17 

    できない
    原キーじゃないとわけわかんなくなる

    +121

    -5

  • 4. 匿名 2025/04/15(火) 00:20:31 

    勝手にキー下げてくる奴ぶん殴りたい

    +9

    -14

  • 5. 匿名 2025/04/15(火) 00:20:37 

    +14

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/15(火) 00:20:41 

    カラオケとかでキープラスとかキーマイナスとかわかりますか?

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/15(火) 00:20:57 

    カラオケとかでキープラスとかキーマイナスとかわかりますか?

    +3

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/15(火) 00:21:10 

    男性アーティストの歌は2つ上げるくらいが丁度いい

    +38

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/15(火) 00:21:38 

    男性の歌はキーを下げると歌いやすい

    +7

    -10

  • 10. 匿名 2025/04/15(火) 00:22:02 

    わかるよ。
    原キーじゃないのもわかるし
    変えて歌うこともある。

    でも原曲リスペクトしたい。
    すぐに「キー変えればいいじゃん」っていう人いるけど、そうじゃないんだよ。
    アーティストもそのキーが良くてそのキーにしてるんだよって言いたくなる。

    +14

    -24

  • 11. 匿名 2025/04/15(火) 00:22:31 

    声量がないから下げて歌うとかなら普通にあるのでは。むしろプロの歌手と同じキーで歌えるとかすごいね。

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/15(火) 00:22:39 

    キー変えると違和感で歌えなくなる
    なんでみんなアジャスト出来るんだろう

    +45

    -4

  • 13. 匿名 2025/04/15(火) 00:23:01 

    >>1
    カラオケって自動で歌いやすいキーにならない?原キーだと逆に設定必要だよね?

    +11

    -4

  • 14. 匿名 2025/04/15(火) 00:23:17  ID:Tz2bUGiFUm 

    >>1
    カラオケのリモコン?の#(キーを上げる)♭(キーを、下げる)を押すと変わりますが、その事で良いのかな?

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/15(火) 00:23:28 

    >>1
    転調って音楽の時間に習わなかった?
    最高音が高くて出せないなら全体的に3度とか下げると楽に歌える
    逆に男性の歌は少し上げると歌いやすい

    +10

    -10

  • 16. 匿名 2025/04/15(火) 00:24:20 

    さっぱりわからん
    シャープとかフラットとかまるでわからん

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/15(火) 00:25:40 

    >>9
    これどうやって説明すればいいのか
    キーを下げて自分は通常のキーで歌うとはまる

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/15(火) 00:27:03 

    絶対音感あるからオリジナルを知ってる曲は気持ち悪くて出来ない
    ドレミ〜って鳴るフレーズがド♯レ♯ファって鳴ってたら混乱して歌詞どころじゃなくなる

    +8

    -8

  • 19. 匿名 2025/04/15(火) 00:28:23 

    キープラスとかキーマイナスとかがわからない事がわからない…
    どういう事なんだ?

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/15(火) 00:30:34 

    自分の出しやすいキーがあるからそれに合わせて変えるよ。原曲だと低すぎたり高すぎたりするから

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/15(火) 00:30:49 

    これって本当に原曲キーなの?って思う時ない?

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/15(火) 00:32:09 

    キー違うのはわかっても歌い出すとメロディー迷子になる
    1オクターブ上とかなら歌えるけどそれはそれで高音過ぎてきつい

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/15(火) 00:32:19 

    >>1
    ナビになる音も変わるから、それでなんとなくわかる
    むしろその場でハモれる人の方がよく出来るなと思う・・・邪魔かどうかは別として

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/15(火) 00:33:05 

    >>1
    最初から原曲キーじゃない設定ではじまると腹立つ
    キーが合わないなら自分で変更するわ

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/15(火) 00:33:32 

    鳴っている音楽が自分のキーより高いのか低いのか、合わせて歌ってみるしかわからん
    歌ってみても、それが高いのか低いのかわからん

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/15(火) 00:34:44 

    なんとなくのフィーリングです

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/15(火) 00:36:33 

    わかるよ
    アーティストがテレビで歌ってるの見ても半音下げてるなとかすぐわかる

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/15(火) 00:37:29 

    高い声出ないから下げてるよ

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/15(火) 00:40:28 

    分からないから自分の声的に厳しくてもそのまま歌うわ
    変にキー上げ下げすると逆によく分からなくなるし

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/15(火) 00:41:36 

    >>1
    簡単に言うと調が変わるんだよ。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/15(火) 00:42:05 

    日本人でピアノ経験者だと出来ない人が多いかも。
    絶対音感がもてはやされた?時もあったけど、音楽やるなら相対音感のほうが断然いいよ。

    +0

    -11

  • 32. 匿名 2025/04/15(火) 00:43:00 

    >>13
    そうなんだ?!知らなかった。
    カラオケは原曲キーだと思った。カラオケ用にキー変えてあったりするんだ。
    だからたまにあれ?って歌いにくかったりするのか

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/15(火) 00:46:15 

    キージーマイナってなんですか?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/15(火) 00:49:33 

    >>32
    画面のどこかに通常よりどれぐらい上下するかって表示が出たと思う。
    ちなみに、送信時に「原キー」ってボタンがあったと思うよ

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/15(火) 00:51:40 

    >>1
    なんですって?

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/15(火) 00:52:48 

    上げたり下げたりするけど好きなのは原キーなんだよね
    変えると雰囲気変わっちゃうしその曲の良さが減っちゃう気がする

    +5

    -4

  • 37. 匿名 2025/04/15(火) 00:53:28 

    >>15
    転調ってちがくない??

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/15(火) 00:54:28 

    >>31
    は?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/15(火) 00:55:58 

    男性キーはいけるけどたっかいやつは下げて歌う!
    君の知らない物語-1で歌うとちょうどいい!
    ボカロも96猫のキーが歌いやすいけどわかる人おるかな…

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/15(火) 00:57:21 

    自由自在だよ笑

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/15(火) 00:57:43 

    >>1
    女性歌手の曲だけ歌うならキーを変える必要はあんまりない
    男性歌手の歌は低いからキーを上げないと歌えない
    男性歌手の曲でも原曲キーで歌っているのなら驚異的に声域が広いか無理して低く歌っているか1オクターブ上で歌ってるかじゃない?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/15(火) 01:00:36 

    >>5
    ミステリアスアス明日へと繋がるがるがるガールは女の子♩

    がる民?!

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/15(火) 01:00:52 

    >>13 >>32
    それはDAMだね
    DAMだと最初に画面に+2とか+1って出るから急いで直す

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/15(火) 01:01:19 

    >>17
    1オクターブずらすって感じ?

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/15(火) 01:01:36 

    >>7
    こういう棒線が出るモードで歌うと歌いやすいから好き

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/15(火) 01:02:23 

    >>37
    移調だね

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/15(火) 01:04:49 

    >>1
    わからないってキーを変える理由がわからないってこと?
    キーを変えたらどうなるのかわからないってこと?
    キーの変え方がわからないってことじゃなさそうね

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/15(火) 01:11:00 

    >>10
    アーティストはそのキーがいいと言うより自分の声域に合わせて作ってるんだよ
    この曲には絶対にこのキーと思って作る曲もあるかもしれないけど少ないと思うよ
    ファンがオリジナルの形が至高と思う気持ちはわかるけど、たかがカラオケに原曲リスペクトを貫くのも違うような気がする

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/15(火) 01:16:10 

    >>48
    横だけど原曲と違う調で歌われたら何か気色悪くは感じるけどね。
    良さが出ない。

    +0

    -10

  • 50. 匿名 2025/04/15(火) 01:35:33 

    髭男とかミセスとか、最近の男性ボーカルはキーが高い人多いからその場合さ原曲キーで歌うけど、普通は男性ボーカルだとキーを適当に偶数上げて歌う。
    逆に女性ボーカルだと原曲キーはキツイから2つくらい下げる。
    みんな普通に出来ることだと思ってたけど出来ない人もいるもんなんだね。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/15(火) 01:36:50 

    BUMPは+3でちょうどよい

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/15(火) 01:37:39 

    原曲のキーがCだとすれば上げるってのはC♯やその上のDやEにするって事、下げるのはキーがBやAになるって事

    はにほへといろ=ドレミファソラシ =CDEFGAB

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/15(火) 01:37:54 

    >>49
    そんなこと言ったら別の人が別の声で歌ってるのも気色悪いし良さが出なくない?
    原曲と同じじゃないと気色悪いならカラオケという遊びは向いてないし原曲の音源だけ聞いているしかないのでは?

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/15(火) 01:38:52 

    >>21
    DAMとJoyで 原キーがズレてる気する

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/15(火) 01:43:23 

    >>54
    バックトラックの音色が微妙に違うんだろう

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/15(火) 01:44:52 

    >>53
    声はいいんだけど、例えばニ長調が原曲として
    ハ長調で歌われたらえーってなる

    +2

    -4

  • 57. 匿名 2025/04/15(火) 01:45:30 

    >>1
    できます
    わたしはたとえ女性の曲でも必ず自分が歌いやすいキーに変える
    ただ相対音感ないタイプだと 対応できないときいてます

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/15(火) 01:55:56 

    >>31
    スケールってご存知?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/15(火) 02:04:25 

    >>9
    男性の曲を下げると歌い易いのは、伴奏を下げて1オクターブ上で歌う感じなんじゃないかな

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/15(火) 02:11:19 

    宇多田ヒカルのWait & See 〜リスク〜をよく知らずにノリでカラオケで歌った時、「キーが高すぎるなら下げてもいいよ」ってところで、(え?ええ?もしかしてワシが下手やから機械が助言してくれてんの!?)ってパニパニした思い出がある

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/15(火) 02:27:38 

    >>56
    男性アーティストの曲を女性が、女性アーティストの曲を男性が歌うとほぼキー変えて歌うことになると思うけど、それも嫌なの?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/15(火) 02:54:59 

    >>9
    これがわからない!!
    男性が女性曲歌うのにあげる人いたり
    女性が男性の曲歌うのに下げたり

    なんでー!?ってなる

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/15(火) 02:55:28 

    >>17
    きっと1オクターブ上で歌ってるんだね
    例えば2下げてるなら5上げてもいい気がするけれど
    そっちの方が歌いにくいのかな

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/15(火) 02:58:12 

    >>31
    ピアノ習ってたし楽器なしで音を当てられるけど、キー変えても平気だよ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/15(火) 03:21:59 

    上げ下げ成功するものもあれぱ全く歌えないのある
    まずガイドメロディつけないと音痴になる、よくみんなつけないで歌えるなー

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/15(火) 03:25:06 

    基本気持ちよく歌える曲にやたら低すぎ高すぎ箇所あって出ないと萎える

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/15(火) 03:37:46 

    >>62
    自分の歌いやすい高さ(キー)とバックの演奏の高さを合わせるためじゃん
    合わせないとすごく変になる
    それがわからないのは異性の曲でも楽々原キーで歌えるくらい声域が広いか結構な音痴かどっちかじゃない?

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2025/04/15(火) 03:41:53 

    >>56
    気になる所は人それぞれなんだね
    そういう人はすべて原曲のキーで歌える人とだけカラオケをするか人とカラオケに行かないようにするかしかないね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/15(火) 03:49:38 

    >>67
    多分そういう事を言ってるんじゃないと思う。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/15(火) 04:00:43 

    >>69
    トピ主もそうなんだけどろくに説明もなく「わからない」と連呼されても読む方には何がわからないのかわからないんだよね
    だから「こういうことかな?」と推測しながら答えてる
    今まで遠慮して言わなかったんだけど何がどうわからないのかもう少し具体的に書いてほしいな
    こっちはそれなりに労力使って答えてるんだからさ(楽しいけど)
    >>69さんも>>62さんがどういうことを言ってるのか見当がつくなら代わりに教えてくれたら嬉しい

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/15(火) 04:08:21 

    >>1
    変えたことないけど、イントロがあれば、それに合わせて歌えるよね。ない曲は…カンで

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/15(火) 04:23:46 

    キー変えると分からなくなるから基本1オクターブ下げてる

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/15(火) 05:00:16 

    音痴な姉とカラオケ行ったら原キーと違うのが感覚的に許せないのか延々前に友達が歌ってたのと違う!!ってイチャモンつけられ続けて普通に歌わせてくれなくてクソウザかったの思い出した
    私は全曲音程ズレまくってる姉のカラオケに何も言わないのに

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/15(火) 05:06:02 

    >>62
    声の高い低いだけじゃなくて、1オクターブ変えて歌えば合うから、それで高い場合に下げて低い場合に上げる事もあるんだよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/15(火) 05:39:40 

    >>45
    これあるといいですよね、
    最近全然カラオケ行ってないのですが、これを出して歌えるカラオケ屋さんってあるのですか?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/15(火) 05:44:38 

    >>1
    楽器習ったこともなく楽譜も読めませんがキーを変えてからちょこっと聴いたら割とすぐに歌い出せます

    多分なんですけど、子供の頃にガチめの合唱クラブに入っていたので、ピアノを囲んでアーアーアーアーアーって歌いながら半音ずつあげてく発声練習を毎日やり込んだ賜物だと思ってます笑

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/15(火) 05:49:51 

    >>10
    歌手も年取って自前の歌もキー下げて歌う人多いよ
    聖子ちゃんとかめっちゃ下げてた

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/15(火) 05:56:49 

    >>70
    よこ
    なんでそんなに偉そうなの?苦笑
    というか、元コメやその前のコメ、それに対するレスを落ち着いて読めばわかると思うよ  

    元コメ主さんの疑問は、「男性は声が低く女性は声が高いのに、男性が女性の曲を歌う時、キーを下げないで上げていた。なぜ?」ってこと 
    答えは「その男性はきっと、キーを上げた上で、1オクターブ下で歌っていたんだね」ってこと

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/15(火) 05:58:31 

    >>76
    よこ
    懐かしい。習い事の合唱でラオラオラオラオラーってやってました
    今思うとジョジョの奇妙な冒険

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/15(火) 06:07:12 

    >>62
    男性の曲を女性が歌う場合、単純にキー上げただけだと高い部分は高音になりすぎて辛いけど、少しキーを下げることで原キーより低くなった音に合わせて1オクターブ高く歌えば女性の声域でも歌えて、高い部分も無理なく出せるとか、そういう感じなんじゃない?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/15(火) 06:13:25 

    >>80
    よこ
    声の高さだけの問題なら、2下げるなら5上げればという話になる
    それをしないのは、多分元曲との差を小さくしたいんじゃないかな
    伴奏の高さが変わると雰囲気が変わるから

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/15(火) 06:27:18 

    >>10
    キーが高すぎるなら下げてもいいよ
    歌は変わらない強さ持ってる
    って宇多田ヒカルが言ってた(歌ってた)よ

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/15(火) 06:33:56 

    >>48
    そうなのかなぁ。
    ピアノやってるんだけど、最近(ここ10年くらい?)とにかく黒鍵を使う調が増えたんだよね。
    だからある程度流行のキーってあるのかなと思ってた。
    実際にピアノで弾くと、ハ長調にするとなんだか物足りなくなる曲が結構あるように感じる。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/15(火) 06:37:44 

    >>75
    DAMでもJOYSOUNDでも採点すれば出るよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/15(火) 06:37:54 

    >>1
    原曲キー覚えて歌う人も高すぎたら下げて低すぎたら上げて歌うと思うけど、それができないの?
    やりたくないだけじゃなくてキー変えたら分からなくなるってこと?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/15(火) 06:54:17 

    >>39
    ボカロとか特に歌い手のキーで覚えちゃうと合わせるの難しい…
    もう投稿する時に-4ですとか書いて欲しい

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/15(火) 07:12:22 

    >>3
    私もそうなんだけどこれ何現象か誰かわかるかな?
    カラオケで流れてる曲が半キー下がってて歌えないときもある

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/15(火) 07:12:51 

    朋ちゃんがI'm proudを少しキー下げて歌うのは「違うな」と思ってしまった

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/15(火) 07:19:36 

    >>83
    黒鍵が多めだと幻想的な雰囲気がでるもんね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/15(火) 07:33:22 

    >>87
    >>3
    絶対音感があるんだね。

    +2

    -5

  • 91. 匿名 2025/04/15(火) 07:34:17 

    >>85
    絶対音感があってキーの上げ下げが出来ない人もいるよ。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/15(火) 07:40:18 

    絶対音感があるのとキーを変えて歌えないのって関係ない気がするんだけど

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/15(火) 07:42:11 

    >>90
    3だけどない
    姉はあるけどキー変えて歌えるよ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/15(火) 07:47:44 

    >>87
    自分の声がどこからどこまで出るのか自分の音域を知らないとそうなるね

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/15(火) 07:48:13 

    >>93
    よこ
    やっぱ関係ないよね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/15(火) 07:51:45 

    >>45
    音痴じゃないと思ってたけど、これが全然合わなくていつも半音ズレてて音痴だと気がついた
    そしてしゃくりが多かった、音合わせられないのかな、ボイトレとか行って音痴治してみたいわ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/15(火) 08:04:49 

    >>61
    原調は原調道理に歌って欲しいですね。
    男性が女性曲カバーをしているのも嫌い!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/15(火) 08:22:09 

    全て原曲キーのまま
    女性ボーカルと男性ボーカルで掛け合いみたいに歌う曲も、そのまま自分の声を変えて歌ってるよ

    〇〇歌ってと頼まれることあるから、ド下手ではないと思ってるけど、キーが何かよくわかってない

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/15(火) 08:28:15 

    >>7
    私、ともちゃんのアイムプラウド
    原曲のキーじゃないと歌えません
    85点はでるよ

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2025/04/15(火) 08:29:31 

    音程がずれてるとかわからないけど音痴らしいのはわかってるからあのバーと自分の声が合う所までいじってる(笑)

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/15(火) 08:41:13 

    >>90
    87ですがないです絶対音感!
    相対音感すらないと思います🤣

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/15(火) 08:57:06 

    >>3

    ユーチューバーさんが、自分のキーで
    カバーしている動画色々あるので、
    真似て歌いやすくなった。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/15(火) 09:00:47 

    男性の歌の方がレパートリー多いんだけど
    彼らみんな声域高いから女なのに下げてなんか惨めw

    稲葉さんとかオフィシャルとかミセスとか…

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/15(火) 09:07:58 

    >>90
    知ったかぶりの的外れww

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/15(火) 09:16:18 

    >>84
    ありがとうございます。1人で行きたくなりますね。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/15(火) 09:18:41 

    >>64
    ピアノ習ってたけど、カラオケでキー変えるのは特に違和感なく対応できる。
    慣れみたいなもんじゃない?
    キーの上げ下げした後に少し音聞いたら合わせられる感じ。
    昔は原曲キーじゃないと歌えないと思い込んでたけど、案外そうでもないなって気づいて調整するようになった。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/15(火) 09:20:07 

    >>50
    同じ人いて良かった
    ヒトカラで女性ボーカル曲下げて地声で腹から歌うの気持ちが良い
    高い曲無理矢理歌って声がひっくり返るとかずっと裏声の方が見苦しく感じる…

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/15(火) 09:23:53 

    >>87
    自分の声がどこからどこまで出るのか自分の音域を知らないとそうなるね

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/04/15(火) 09:36:01 

    子供とカラオケ行ったとき手慣れてて上げたり下げたり。
    自分もやってみたら訳わからなくなったよ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/15(火) 09:58:02 

    相対音感のあるなしですね
    相対音感は鍛えれば身につくものなので、欲しければちょっと練習してみたらいいよ
    まずは簡単な曲で(チューリップとか)

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/15(火) 10:33:20 

    >>1
    主さん絶対音感の人なんじゃ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/15(火) 10:38:17 

    >>21
    カラオケの機種によっては、最初からキーを変えてる曲もあるよ
    DAMだと「原曲キー」「標準キー」と表示されてる

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/15(火) 10:43:18 

    >>95
    ないない
    むしろ絶対音感あるなら変えても音は同じにできるよ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/15(火) 11:03:02 

    キーってkey? 鍵?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/15(火) 11:05:40 

    若い頃は原曲で歌えてたけど50代になりきつくなった
    とりあえず女性ボーカルはキー2つ下げる
    男性は原曲

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/15(火) 11:06:09 

    >>43
    予約画面に原キー予約があるからそれで予約すると良いですよ
    原キーから変わると音程合ってるのかわからなくなってくるから歌いづらくて
    このトピ見てみたら同じ方がちょこちょこいるみたいで良かったです☺️💦

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/15(火) 11:12:11 

    >>10
    カラオケでそこまで本気にならないわ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/15(火) 12:12:31 

    >>117
    楽しく歌えれば何でもいいよね
    キーがどうとか以前によく分からない歌も歌うもん

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/15(火) 13:24:17 

    >>70
    国語苦手だった?
    数学の文章問題とかも。

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2025/04/15(火) 13:27:59 

    みんなレミオロメンの粉雪原曲キーで歌える?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/15(火) 14:48:42 

    日本の曲は転調が多いけど、原曲のキーが出だしはCだったとして途中からEに転調したとする、出だしは上手く歌えるが転調になったら声が巧く出なかったらどうすんの?

    キー下げるのか?下げた所為で出だし上手く歌えなかったらやっぱ戻して転調箇所は無理なまま歌うのか?w

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/15(火) 15:14:15 

    >>33
    G(英語)はソ(イタリア語)、ソはト(日本語)、マイナーは短調って事で「ト短調」だな

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/15(火) 15:18:52 

    >>121
    上手に歌いたいなら選曲ミスなだけ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/15(火) 16:46:02 

    >>90
    なんか色々言われてるけど原キーからずらせない、原キーが分かるって音階知らずの絶対音感よね。

    あなたは絶対音感?相対音感?簡単テストで今すぐ判定!【音程感が良くなる方法】
    あなたは絶対音感?相対音感?簡単テストで今すぐ判定!【音程感が良くなる方法】youtu.be

    00:00 簡単にできる音感テスト 01:19 絶対音感とは? 05:13 相対音感とは? 09:18 カラオケのキー変更について 10:59 音程感がUPする方法 ?おしら(しらスタ)? Twitter:https://twitter.com/ryo_shiraishi Instagram:https://instagram.com/shiraishi_stadium ...

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2025/04/15(火) 19:34:32 

    >>124
    一瞬で移調出来ますが?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/15(火) 19:57:58 

    私わからないけど、友達が誰か歌ってて苦しそうだったらパッて変えてくれる!あれほんとすごいと思う
    ピアノ習ってたとかじゃなさそうだけどね。感覚?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/15(火) 20:30:35 

    >>124
    それを絶対音感って呼んでいいのか?単に不器用なだけだろう?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/15(火) 21:35:34 

    >>113
    そうだよね
    スッキリした、ありがとう

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/15(火) 21:39:42 

    >>121
    ギター習いたてみたいな恥ずい事書くな

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/15(火) 22:06:47 

    >>129
    お前、ギター練習してんのか?w

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/15(火) 22:17:13 

    >>130
    わいはピアノや。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/15(火) 22:21:34 

    >>131
    何でギターなんだよ、言ってる意味が解らん

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/16(水) 20:11:03 

    >>1
    私は音感ないから原曲キーじゃない音でいきなり歌えない
    音が低すぎて歌えない曲はキーを変更できる携帯のアプリで歌いやすいキーを探して歌う練習してからカラオケでキー上げて歌ってる

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/18(金) 17:37:09 

    >>15ワロタ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/23(水) 10:18:23 

    >>37
    よこ
    てっきり転調がある曲は音が高い音(低い音)があって難しいからキーの上げ下げするって話かな?と頭にはてな浮かべながら読んでたわ

    ちょっと話変わるけど、ボケにツッコミができないんだけどどうしたらこうやって突っ込めるようになるんだろう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。