-
1. 匿名 2015/12/07(月) 09:17:16
主人が単身赴任をして1年になります。
はじめの頃は寂しかったのですが、その寂しさや不便にも慣れ、子供達と3人の生活が快適にさえなってきました。
みなさんはどうですか?
いろいろ語りましょう。+134
-6
-
2. 匿名 2015/12/07(月) 09:18:43
昔単身赴任してた
めっちゃ快適で夏とか裸族でした^^
エアコンもつけなくていいし節約になりました(笑)+76
-1
-
3. 匿名 2015/12/07(月) 09:19:10
うちも単身赴任してほしい
というか帰ってこなくていいわ+112
-29
-
4. 匿名 2015/12/07(月) 09:21:38
うちは逆に単身赴任ができないから一家で引っ越し…小学生2人いて転校でバタバタ(●⌇ຶ ཅ⌇ຶ●)
単身赴任する勇気すごいですね!うちは夫、家事一切しないから無理そうですさみしいですしね (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+58
-19
-
5. 匿名 2015/12/07(月) 09:21:54
亭主元気で留守がいい+133
-8
-
7. 匿名 2015/12/07(月) 09:22:12
私も子供3人と楽しく快適にやってます♪
海外なので、めったに帰ってきません。
晩御飯の支度も子供たちに合わせるだけなので楽に感じます。
残念なことは、父親が子供たちにとって希少価値が高いので
どんなに私が頑張っていても、夫が帰ってくると私の価値が下がることです(笑)+145
-2
-
8. 匿名 2015/12/07(月) 09:22:29
単身赴任後のまた一緒に暮らす時大変そう+173
-2
-
9. 匿名 2015/12/07(月) 09:23:42
浮気してるね、大体が。
現地妻が入り浸り。+101
-66
-
10. 匿名 2015/12/07(月) 09:24:35
どんなに仲イイ夫婦でも慣れてきたら旦那いないほうがごはんとか適当でもいいし
家に女しかいないから楽でいいわ~って言ってる
そんなもんよ+158
-2
-
11. 匿名 2015/12/07(月) 09:26:04
単身赴任といえばレオパレス+13
-9
-
12. 匿名 2015/12/07(月) 09:28:38
寂しいです。+37
-10
-
13. 匿名 2015/12/07(月) 09:29:29
同居で、夫は単身赴任…。苦痛です。+200
-1
-
14. 匿名 2015/12/07(月) 09:30:40
単身赴任かぁー
正直羨ましい!
うちは出張すらないからめちゃ仲良しだけど
たまに息が詰まる…+18
-7
-
15. 匿名 2015/12/07(月) 09:32:03
夫の赴任が決まりました。
行ったことのない国なので夫に先に行ってもらって落ち着いてからついて行くか考えようと思ってます。
トピ参考にさせて頂きます。+78
-1
-
16. 匿名 2015/12/07(月) 09:33:16
>>6 朝から気持ち悪い+10
-1
-
17. 匿名 2015/12/07(月) 09:33:53
我が家も旦那単身赴任、プラス妊婦です。
突発的に帰れる仕事じゃないし 陣痛きたら自分で運転して病院行くつもりです。
月に1.2度しかパパには会えませんが子供達はパパが帰って来ると大喜びで 抱きついて出迎えてて ちょぅと妬けます。+50
-18
-
18. 匿名 2015/12/07(月) 09:41:08
私も春から夫が海外赴任!
いま妊婦なので、臨月から一人暮らしになります.、、不安
夫は家事も協力的だし優しくてそばにいつもいてほしいのに、離れてしまいます
初めての妊婦で不安だし
皆さんはどうやって乗り越えてるのか知りたい+62
-7
-
19. 匿名 2015/12/07(月) 09:41:13
我が家も海外単身赴任で娘と二人暮らしです。
旦那がいないと、家が汚れないし、洗濯も毎日やる必要が無いし、ご飯だって何でもOK。
給料も手当がかなり付く上に、所得税と住民税が取られないから、日本に居た時の2倍は出てる。
超ーーー快適♡
別に浮気しててもいいや。私も自由にやってるし。
年末の一時帰国が憂鬱で仕方ない…+76
-27
-
20. 匿名 2015/12/07(月) 09:42:47
>>17さん
あなたとお腹の子が心配なので、どうかタクシーを頼ってください。
+162
-1
-
21. 匿名 2015/12/07(月) 09:43:14
うちは逆で、単身赴任から戻ってきて今一緒に暮らしてます。
窮屈で仕方ない!
もう一度単身赴任してくれー!!+57
-4
-
22. 匿名 2015/12/07(月) 09:44:13
出典:up.gc-img.net
+15
-8
-
23. 匿名 2015/12/07(月) 09:47:40
戻ってきた時のストレスったらもう、半端ない。
子供たちが喜んでいるから耐えようってだけ。+90
-1
-
24. 匿名 2015/12/07(月) 09:48:16
旦那さん、不倫してますよ。+25
-29
-
25. 匿名 2015/12/07(月) 09:50:13
転勤族の夫です
子供も産まれたので、これから単身赴任になるかもしれないのでどうなるかと考えてました。
参考になるので助かります。
皆さん1人で色々されていて尊敬します!+18
-0
-
26. 匿名 2015/12/07(月) 09:51:15
>>17
>>18
都内だと陣痛タクシーありますよね。
私は都内じゃないですけど陣痛時にタクシーを使う可能性があるので事前に数社のタクシー会社に妊婦を断ることがないか確認の電話をしたところ、陣痛タクシーとは吟ってないけど事前に名前と住所と産院と予定日を登録してくれるタクシー会社があったので登録してもらいました。
特に17さん、自分で行けない可能性もありますのでタクシーの確認はしておいた方が良いと思います!+53
-1
-
27. 匿名 2015/12/07(月) 09:52:29
正直、不倫していてもいい。
上にも書いている人がいたけど、海外に単身赴任していたら
収入が倍くらいになるから、勝手にどうぞって感じ。
少しずつ、自分の口座にお金をうつしてる。+69
-16
-
28. 匿名 2015/12/07(月) 09:53:22 ID:BoeJcMPTZ6
ウチもです。下の子は今4歳ですがうまれてから一度も共に生活したことがありません。この年度末から今の赴任先からまた別の南の果てに転勤が決まりました。パパ大好きな子どもたちにとっては気の毒ですがワタシとしては帰って来たら…と考えると苦痛に感じるようになってきました。やっぱりラクだから。家の中、無法地帯になってますし。+28
-3
-
29. 匿名 2015/12/07(月) 09:55:02
単身赴任から戻ってきました。長い間、子供と3人の生活に慣れていたので、窮屈でしかたない。
ストレスも半端ない+67
-3
-
30. 匿名 2015/12/07(月) 09:56:40
旦那 単身赴任
子供は県外の大学に行ってます。
姑と 私の 楽しい 二人生活です。
全然 自由がありません。
笑っちゃうくらい 話題なし
夕飯 30分かかりません。
虚しい。+63
-1
-
31. 匿名 2015/12/07(月) 09:59:30
余計なお世話かもしれませんが
単身赴任が終わって帰ってきてからの不仲と離婚に気をつけてください(>_<)+55
-6
-
32. 匿名 2015/12/07(月) 10:02:40
旦那なんかどうでもいい存在だから、浮気してようが気にならない。
それよりも、子供と楽しくゆったり過ごせるし幸せ!+28
-7
-
33. 匿名 2015/12/07(月) 10:14:13
みんなネタだよねぇ?
実際夫婦ってこんなに殺伐としてるんですか?
うちは単身赴任とか未経験だから分からないけど、そこまでいうなら離婚したらいいのに、、、(-。-;
頑張って働いてる旦那さんかわいそうに。
生活のためだけに婚姻続けるものなのかなー+62
-36
-
34. 匿名 2015/12/07(月) 10:15:06
うちも旦那早く転勤になってほしい。
単身赴任の人いいなぁ〜
あと二年の我慢…
早く消えてくれ〜+12
-17
-
35. 匿名 2015/12/07(月) 10:17:02
単身赴任 14年目です。
一人娘は昨年から大学生で一人暮らしになったので、家族3人別々に暮らしてます。
わたしは10年前から会社経営しているので、生活は快適です。
浮気とかしてるかもしれませんが、そういった思いは超越してます。
この超越した思いは、経験者にしか理解してもらえないと思いますが…
主人が定年後は、私の会社に入ってもらい、もうひと働きしてもらう予定です。
本当に歳とったら、2人で結婚前のように楽しくのんびり過ごしたいです。
私たち夫婦には単身赴任はとても良いでが、そうでないご夫婦もいらっしゃると思います。
+52
-1
-
36. 匿名 2015/12/07(月) 10:21:31
旦那、単身赴任2年目。
正直慣れて今の生活が楽なのは確かだけど子供の事を1人で支えて守って行く重圧はかなりある。
何があるか分からない世の中だし…
特に今、娘が反抗期真っ只中!本当大変。
旦那いなくて日常生活は楽でも精神的にはキツイ。+68
-1
-
37. 匿名 2015/12/07(月) 10:22:28
うちは今年の夏東京から福岡へ転勤に。
今までは付いていってたけど、子ども2人高校生の為今回は単身赴任
長年一緒にいたのでやっぱ寂しい
ママ友の中には、旦那さんが一番寂しい思いしてるから、子供も大きい事だし、なるべく福岡へ会いに行ってあげて。
と、優しい言葉かけてくれる人もいれば
遠距離や単身赴任は浮気するよね…と面白がって酷い事言ってくる人いる。
いろんな人がいる。友達も選らばないとね。+89
-1
-
38. 匿名 2015/12/07(月) 10:31:39
>>33
ネタじゃなくむしろリアルでしょ。
そんな簡単に離婚できないよ。子供いたら特に。+38
-0
-
39. 匿名 2015/12/07(月) 10:33:23
先月から単身赴任です。
片道7時間なので、あまり会えなさそうです。
付いていかなかった理由は、
・マンション買ったばかり
・わたしも正社員(一般職のため地方への転勤はなし)
・子供達を転園させたくない
寂しいですね、帰ってきてほしいです。
5年は帰ってこれないと言われています(´・_・`)
+30
-1
-
40. 匿名 2015/12/07(月) 10:37:44
つわりの時に旦那が単身赴任してたから、ホント助かった
一人でぐうたら暮らしてたのに先月帰ってきたから、嬉しいやらめんどくさいやら+19
-1
-
41. 匿名 2015/12/07(月) 10:38:18
旦那が可哀相って言ってる人いるけど、そもそも嫌われる原因を作っているのは旦那の方だからね。
家にいても汚すだけ。散らかすだけ。
いつまでもダラダラご飯食べて酒飲んでるから片付かない。
子供の相手もせず、ソファーに寝っ転がってスマホいじったりゲームしたりして邪魔なだけ。
+48
-11
-
42. 匿名 2015/12/07(月) 10:43:19
単身赴任の方にお聞きしたいのですが、転勤って定年までありますか?
我が家は定年まで転勤族なので、家を買ってしまうと永遠に単身赴任になりそうで、とりあえず転勤に付き合ってますが、上の子がもうすぐ中学なので、、、夫婦どちらかの地元に家を買おうかと少し思ってきていて。
+29
-0
-
43. 匿名 2015/12/07(月) 10:43:31
旦那が可哀相って言ってる人いるけど、そもそも嫌われる原因を作っているのは旦那の方だからね。
家にいても汚すだけ。散らかすだけ。
いつまでもダラダラご飯食べて酒飲んでるから片付かない。
子供の相手もせず、ソファーに寝っ転がってスマホいじったりゲームしたりして邪魔なだけ。
+16
-9
-
44. 匿名 2015/12/07(月) 10:44:08
休みの日にショッピングや公園に行くのが嫌だ。子供達は行きたがるので仕方なく行ってるけど。
家族で楽しく出掛けてるファミリー羨ましく見てると辛い。
なんでうちだけいないんだろう?って
早く単身赴任終わって帰ってきて欲しいです。+65
-5
-
45. 匿名 2015/12/07(月) 10:47:03
結婚してからもう12年経つのに一緒に暮らしたのは2年半
新婚当初1年一緒に過ごし、5年単身赴任してまた1年一緒に暮らして更に5年単身赴任して今年帰ってきました
正直、他の方と同様居ないのが当たり前になってしまっていて
生活のリズムが狂ってしょうが無い・・・
よく離婚は3年目の夫婦に多いと聞きますが
一緒に暮らして3年目って感じ
娘の為に結婚という形を取っているだけでお互いに興味がないかも。+9
-0
-
46. 匿名 2015/12/07(月) 10:50:54
単身赴任……。
確実に女いますよ。
マイナスだろうけど、私、現地妻なので。+12
-44
-
47. 匿名 2015/12/07(月) 10:53:18
単身赴任は気が楽って言われるが、実際は案外寂しいよ。
世帯が増えて?お金もかかるし。
大変でした+54
-1
-
48. 匿名 2015/12/07(月) 10:54:32
うちも来春からもしかしたら単身赴任になるかもです。
今は、この先の子供たちの思春期や受験とかもあるし、旦那のことが大好きなので私自身すごく淋しいし、浮気もすごく心配だし、不安でいっぱいです。
でも一方で、昇進に伴う転勤で昇給もあるので、私はとりあえず今の週6のハードな仕事を辞める理由ができ、子供たちと一緒に過ごせる時間ができるのが楽しみでもあります。
周りにも単身赴任してるご家族が4組います。最初は不安がっていた奥さんたちも、今はみんな「すごく楽。ずっと単身赴任でもいい」と言っています。
私もそうなっちゃうのかなぁ。+13
-0
-
49. 匿名 2015/12/07(月) 11:00:20
46
うざすぎてマイナスおす気にもならない+38
-3
-
50. 匿名 2015/12/07(月) 11:01:02
女ひとりで家や家族を守るのって大変だわ。
防犯面や、子供同士のトラブルの対処、
年々台風も大型になっていってるし恐怖だわ。
周りに頼れる人がいないから特にしんどい。
もう3年目だから、たくましくなったけど、
やっぱり夫には側にいて貰いたい。+55
-1
-
51. 匿名 2015/12/07(月) 11:04:46
家やマンション買ったら単身赴任になりやすいですよ。
ローンを組んだら会社辞められないので、足元を見てくるんです。
うちの主人の会社は一家転勤は家賃10年タダですが、単身赴任は家賃の自己負担が発生します。
なので、家を買わない選択をしています。
+17
-0
-
52. 匿名 2015/12/07(月) 11:19:46
結婚してからずっと単身赴任もしくは長期出張で あまり一緒に暮らした事がない
子供が赤ちゃんの頃は大変だった
特に自分が病気の時とか
でも普段いない分 帰ってきた時は仲が良いですよ
適度に距離を持てて 離れてるから家族の大切さも互いにわかる事が出来るから すごく良いです+20
-2
-
53. 匿名 2015/12/07(月) 11:23:48
>>46
現地妻は単身赴任終わったら捨てられますよ。遊ばれてるだけなのに。アホなのか~
独身男性には相手にされないんですね。+44
-2
-
54. 匿名 2015/12/07(月) 11:29:29
快適というには子供の年齢にもよりますよね?
うちは4歳と1歳の子供がいて、旦那の存在が心身ともに頼りだから、
今単身赴任されるとボロボロになりそう…
+26
-1
-
55. 匿名 2015/12/07(月) 11:31:55
>>46
現地妻さま
バカ旦那を熨斗紙つけて差し上げます!
養育費と慰謝料用意しておいてね!
ゴミ箱見つかって良かったー!+30
-4
-
56. 匿名 2015/12/07(月) 11:35:07
本当に現地妻というのはいるんですかね?
鍵貰ってるので、今度突然突撃してみます
もしいたら女から慰謝料ガッポリとってやる。女の会社や実家にも弁護士連れて行きしっかり、制裁します 笑+40
-4
-
57. 匿名 2015/12/07(月) 11:37:39
お互い一人暮らしの遠距離恋愛から始まった付き合いなので、単身赴任でも問題なし。
一緒に暮らしているより、たくさん話してる。+3
-0
-
58. 匿名 2015/12/07(月) 11:53:26
うちは比較的近場で単身赴任なので週末は帰ってきます
帰ってきたら子ども達みんなで出掛けたりします
平日はいないのでのんびりできます
今の状況最高過ぎる+26
-0
-
59. 匿名 2015/12/07(月) 11:55:31
>>46
現地妻さま
バカ旦那を熨斗紙つけて差し上げます!
養育費と慰謝料用意しておいてね!
ゴミ箱見つかって良かったー!+11
-3
-
60. 匿名 2015/12/07(月) 12:05:27
中国にいってるよ。帰ってくると スーツケースとか、着てる上着とか もうとにかく PM2、5が付いてるんじゃない?って 気持ち悪い
でも言えないし。仕事で行ってる人に そんな事言ったら 怒るよねー
向こうでは運転手付きの生活してるから 多分 こっちで暮らすより快適なはず
だからなのか 態度がデカイ。+27
-0
-
61. 匿名 2015/12/07(月) 12:07:49
うん、言えてる。妻帯者と不倫するしか ないなんて よっぽどアホな女だと思う
独身男性に相手にされないだけだよね+46
-3
-
62. 匿名 2015/12/07(月) 12:39:47
子ども5才と3才。
家を購入して4年目なので、現在は単身赴任ですが、夫も子どもも寂しそうなので、来年転勤先が変わるタイミングで、家を貸して夫についていく予定です。
借りてがつくと良いな~。+17
-0
-
63. 匿名 2015/12/07(月) 13:22:46
開業医です。
クリニックが自宅から離れた場所にあるから主人が単身赴任です。何かあるといけないけど、週末は帰ってくるので、子供たちはパパっ子です。
+7
-1
-
64. 匿名 2015/12/07(月) 13:28:53
いちいち浮気の心配してくれてる女、どうもありがとう。
現地妻まで(笑)
どうぞご勝手に。
そういうの、もういいのよ。
慰謝料請求されても良いように貯金頑張ってね。+27
-1
-
65. 匿名 2015/12/07(月) 13:41:45
浮気しない人もいますよー!!
旦那が単身赴任でも仲が良い夫婦もいますよ!
+32
-2
-
66. 匿名 2015/12/07(月) 14:10:23
トピ主さんの旦那さんはどこに単身赴任中ですか?こちらは九州です。現地妻なんて気にしない!こっちに戻って来るんだから!+11
-0
-
67. 匿名 2015/12/07(月) 14:10:32
単身赴任にしても、海外に帯同するにしても
結局は会社の待遇次第だと思うんだよね。
うちの夫は商社で、両方経験してるけど
一番大手の商社の奥様方の勘違いした偉そうな態度には本当に疲れたよ。
マイナーな国だから日本人会の結束も強くてさ。
海外の単身赴任は収入が良くなるし、本当に嬉しい。
日本だったら、ただの2重生活で大変になると思う。+16
-0
-
68. 匿名 2015/12/07(月) 14:15:57
>>41
なんで結婚したの?!
てか、結婚に向いてなかったんじゃないの?
全部人のせいにして、歩み寄る努力してなさそう。+1
-4
-
69. 匿名 2015/12/07(月) 14:44:08
昔は単身赴任中に浮気されたらーとか心配してたけど、子ども産まれたらそれどこじゃない、笑
浮気とか不倫とか暇なやつがやることだから勝手にどうぞって感じです+18
-0
-
70. 匿名 2015/12/07(月) 15:50:16
お子様がいる方は、学校を転校させるか否か、単身赴任か、悩む時期が来ますよね。
幼稚園、保育園、小学校低学年のうちは、一緒に行っても良いですが、場合により、高学年からはお勧めできなくなります。
行事(宿泊学習や修学旅行)の班に入れてもらえないなど、そういう問題もあるからです。
中学校は極力転校させないほうが良いです。
受験、勉強の進度、部活、いじめ問題が出てくるからです。
高校は絶対転校させてはいけません。
どっちみち、単身赴任は避けられませんよね(泣)
+19
-0
-
71. 匿名 2015/12/07(月) 17:26:05
単身赴任してからの方がラブラブです。月に1~2回帰ってくるので、それ以外はこっちから行ったり。やっぱりうちのご飯が最高♪ってニコニコしながら言われると、こっちも優しくなれるし素直にもなれる。少し離れてお互いの良さを実感してるとこです。今週帰ってくるから楽しみです。+14
-0
-
72. 匿名 2015/12/07(月) 17:30:07
不倫なんて単身赴任関係ないよ。する人はどこでもするよ。単身赴任=現地妻って下世話。そもそも現地妻って?妻じゃなく、無料家政婦兼風俗嬢じゃないの?+23
-0
-
73. 匿名 2015/12/07(月) 18:22:03
現地妻って海外駐在の兵隊のイメージしかないww
あいつらモラルもクソもないからな
自国では刑務所入ってたような人らばっかり
+10
-0
-
74. 匿名 2015/12/07(月) 19:48:54
イェーイ!
単身赴任最高だぜ。私も仕事してるし、遠距離恋愛みたいな感じ。
子供がいたらちがうのかな。+8
-0
-
75. 匿名 2015/12/07(月) 20:30:23
みんな強いね。私なんて寂しくて堪らないよ。結婚10年目だけど凄く寂しいし帰宅予定の週末に早くなれー!って毎日思ってるし電話でも「早く帰ってきてね」って言ってるよ…(´;ω;`)
子供も小学生で高学年だから今更転校も可哀相だし単身赴任選んだけど可能なら毎日顔合わせて一緒に暮らしたいよ…
私があまちゃんなのかな…+15
-3
-
76. 匿名 2015/12/07(月) 20:52:41
もうすぐ夫が単身赴任予定なので興味深く読ませてもらいました。
少し楽しみな気持ちもありつつ、これから思春期に入る息子がいるので不安もある。
やっぱり男の子がいると父親の手がいるなーと息子が大きくなるにつれて思うようになってきました。
なんか段々と不安になってきた…+11
-0
-
77. 匿名 2015/12/07(月) 22:10:48
みんなの旦那かわいそw
一生懸命働いてるみんなの旦那みると笑ってしまうわw+5
-9
-
78. 匿名 2015/12/07(月) 22:17:30
1年くらい単身赴任して貰ったけど結局家族で引っ越しました
周りだと子供の大学入学と同時に旦那さんのところに引っ越したり
だいたいの目安はそれくらいかな+6
-0
-
79. 匿名 2015/12/07(月) 23:03:21
>>46
現地妻って…(笑)
あなた、妻じゃありませんよ。
ただの性欲処理道具としか思われてないのに、妻とか思っているのはかわいそう( ノД`)
というか、私だったらそんなプライドのカケラもない立場なんか我慢できないな。
本当、自称現地妻さんてすごいね。惨め過ぎてとっても真似できないわ…(´・д・`)+15
-0
-
80. 匿名 2015/12/07(月) 23:47:05
単身赴任って男にとっては不倫し放題だからね+5
-8
-
81. 匿名 2015/12/07(月) 23:55:10
>>80
そんな事分かってるよ。
でも会社が行けって言うなら仕方ないじゃん。
子供がいたらついていくにも限度があるし、仕事や介護で泣く泣く単身って人達だっているんだよ。
子供達だって引っ越したくないけどパパと離れるのも嫌だって悩んでるんだよ。
どうすればいいんだよ。+9
-0
-
82. 匿名 2015/12/08(火) 00:05:43
不倫したいならどうぞご自由にって位に忙しい!家事、育児、仕事。でも自分のペースで出来るから楽しいですよ。旦那が帰ってくると、ペースが狂うので余計に疲れる…。
+5
-0
-
83. 匿名 2015/12/08(火) 00:28:01
>>56でも旦那さんが独身と偽ってたら逆にやられちゃうんじゃない?単身赴任は家にも行けてデートもできちゃうから独身と言われれば疑わない。だから独身と偽る人多いみたいよ。妻にもバレないしね+4
-6
-
84. 匿名 2015/12/08(火) 00:57:40
>>83
性格悪い
単身赴任中の妻達の不安をあおって。
バカは消えろ。+4
-0
-
85. 匿名 2015/12/08(火) 00:58:18
>>18
私も初産婦で、今月から国内ですが、夫が単身赴任しています。もうすぐ臨月なので、夫がおそらく出産に立ち会えないこと、生まれた子どもと毎日は会えないことを思うと、すごく残念な気持ちになりますが、離れたことで、私が子どもをしっかり守らなければ!と親になる自覚がやっと芽生えた気がします。
なんだか偉そうにコメントしてしまいましたが・・・お互い頑張りましょうね!+5
-0
-
86. 匿名 2015/12/08(火) 03:11:28
転勤族なんで今は着いてってますが、こどもが受験するころは一時単身赴任かな、どうなるかな、家も欲しいけどいつになるやら+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する