-
1. 匿名 2025/04/14(月) 16:20:52
小学校高学年からひどいニキビに長年悩まされ、40を過ぎてやっと落ち着いてきたものの、いまだに出来てしまいます。体質だと諦めてはいるものの、同じような体質のみなさんはどんなケアをしているのか気になりました。ぜひ教えていただけないでしょうか?+74
-2
-
2. 匿名 2025/04/14(月) 16:22:01
硬くて熱持ってて痒いやつができるんだよな+102
-3
-
3. 匿名 2025/04/14(月) 16:22:25
椿綺麗ね+45
-3
-
4. 匿名 2025/04/14(月) 16:22:33
顔をマメに洗わない
コレはマジ+8
-33
-
5. 匿名 2025/04/14(月) 16:22:34
>>1
多嚢胞性卵巣症候群ですか?+8
-13
-
6. 匿名 2025/04/14(月) 16:23:44
脾粒腫?白いブツブツが増えてきた+74
-1
-
7. 匿名 2025/04/14(月) 16:23:47
分かりやすく、生理前になるとできる。+112
-0
-
8. 匿名 2025/04/14(月) 16:24:16
知り合いが止めろと言ってるのに「ナッツは身体にいいから」でニキビ出来てるし太ってる
カップ麺とか惣菜の中華食べてるししょーもないよ+7
-23
-
9. 匿名 2025/04/14(月) 16:24:19
同じ。もう諦めて特に何もしてない。変なの塗ると余計出るし+57
-1
-
10. 匿名 2025/04/14(月) 16:24:27
44だけど出来る
ヘアオイル変えたら髪が当たる頬に出来た
でも若い時に比べてらかわいいもん過ぎて気にならない
若い時は嫌で嫌で潰してたけど今は育てきってからかってに巣立ってくのを待てるようになった+52
-0
-
11. 匿名 2025/04/14(月) 16:24:57
>>5
よこ
そうです、手術したけど繰り返してる+11
-0
-
12. 匿名 2025/04/14(月) 16:25:04
鼻に出来た!目立つし痛いしイライラする+37
-0
-
14. 匿名 2025/04/14(月) 16:25:54
>>1
出来物が外に出る方が内(内臓)に出来にくいらしいから良いんじゃない?+11
-5
-
15. 匿名 2025/04/14(月) 16:26:35
いくらかけたんだろうってくらいスキンケアも皮膚科も試したし食生活も気をつけてるのに悲しくなるよね。+84
-0
-
16. 匿名 2025/04/14(月) 16:28:04
皮膚科通ってベピオゲル処方してもらってる
一時期やめてたけどやっぱりポツポツできたり肌がざらつくので…+12
-0
-
17. 匿名 2025/04/14(月) 16:28:46
ベピオゲル
赤みが辛すぎ+6
-2
-
18. 匿名 2025/04/14(月) 16:32:56
>>5
妊娠しにくい人はこれ多いよ+9
-1
-
19. 匿名 2025/04/14(月) 16:33:27
最近何故か、こめかみに吹き出物が出来る
整髪料もつけてないし、シャンプー替えた訳じゃないし
不思議で仕方ないし+36
-0
-
20. 匿名 2025/04/14(月) 16:33:49
>>4
これ、本当にその通りだった。
皮膚科に行くたびに洗い過ぎだと言われて、一度それを信じて水洗いオンリー(しかも朝は洗わない)を徹底して2ヵ月くらいしたら、肌質が変わってスベスベに綺麗になった。
角質も大事な鎧なんだと実感した。
水分不足でもニキビ出来るから。+17
-7
-
21. 匿名 2025/04/14(月) 16:34:28
吹き出物っていわゆる大人にきびって認識で良いなら生理前なんかによく出来る。もうアラフォーなのに…
今はビタミン内服とcicaのパックでどうにかなってるけど、思春期ニキビから大人ニキビに移行してそのまま継続してるから赤みが酷い。
皮膚科行こうかな…。+21
-0
-
22. 匿名 2025/04/14(月) 16:35:36
クレンジングの時間は手短に
オイルやクリームで角栓出したくてクルクルクルクルやってた20代の自分に教えてやりたい。+3
-2
-
23. 匿名 2025/04/14(月) 16:36:47
睡眠が乱れた二十歳から一気にニキビ肌になった+5
-0
-
24. 匿名 2025/04/14(月) 16:37:18
ちょっと特売のプチシリーズとポテチ食べただけなのに容赦無い肌荒れ+21
-0
-
25. 匿名 2025/04/14(月) 16:38:22
>>14
そうなの?!+27
-2
-
26. 匿名 2025/04/14(月) 16:38:54
私はもともとはニキビ体質ではなかったので、参考になるかわからないけど。
アラフォーで顎に大きく腫れる吹き出物が頻繁にできるようになって困ってた。
ネットで検索したら女性ホルモンの影響とあったので、皮膚科で相談して漢方処方してもらったら、きれいに治ってそれから出なくなったよ。
トピ主さんもきっと思春期のニキビと今の吹き出物は原因が異なると思うから、まずは皮膚科に相談した方がいいんじゃないかな。+15
-2
-
27. 匿名 2025/04/14(月) 16:40:07
マックとかジャンクフード食べたら翌日には親玉級が出現する
+14
-1
-
28. 匿名 2025/04/14(月) 16:40:21
大人にきびできたらデュアック塗ってる
皮むけてきたら塗るのやめて放置しておくといつの間にか治る
60歳の母も未だににきびで悩んでるし遺伝かなと思って諦め。
潰しちゃいけないっていうけど
大きいの出来た時は90%は膿むんだけど潰していいの?
薬塗ってても最後は膿むんだよ
待ってても潰れないし最終的には勝手に破裂するじゃん
手を洗ってからなら潰していいのかな(顎)+46
-0
-
29. 匿名 2025/04/14(月) 16:41:13
アラフィフですがどう気をつけていても出てくる顎のこもりニキビに悩んでいました
皮膚科で自費のイソトレチノイン内服治療を受けてほぼ出来なくなりました+23
-0
-
30. 匿名 2025/04/14(月) 16:41:39
ファンデーションやめたらかなりできにくくなったよ。日焼け止めとおしろいぐらい
それでもストレスとか生理周期とかでできることもあるけど
中学~大学の頃の写真は見返したくない。顎の周りが本当にひどかったから+2
-0
-
32. 匿名 2025/04/14(月) 16:48:58
ニキビができる人は長生きするらしい+7
-3
-
33. 匿名 2025/04/14(月) 16:52:15
脂モノ食い過ぎやな+2
-12
-
34. 匿名 2025/04/14(月) 16:52:59
ベピオゲルでやっとブツブツできなくなった
初めは赤みすごくて副作用に驚くけども
もっと早く皮膚科に行けばよかった+5
-0
-
35. 匿名 2025/04/14(月) 17:02:32
>>26
参考になりました。
若い時はニキビはほぼでなかったのに、アラフォー以降定期的に顎に吹き出物がでるようになったので。+9
-0
-
36. 匿名 2025/04/14(月) 17:14:06
>>20
メイクはしない感じですか?私は40でも悩んでます....+4
-0
-
37. 匿名 2025/04/14(月) 17:15:19
食生活やホルモンバランス、ストレスの影響が顕著に吹き出物に出るようになった。できた箇所を調べるとまさにその通りでわかりやすい+6
-1
-
38. 匿名 2025/04/14(月) 17:16:18
>>1
口周りよく出る。
生理前は酷い。
年とったら出ないもんだと思ってた。+29
-0
-
39. 匿名 2025/04/14(月) 17:20:11
>>4
私も朝洗顔をやめてから肌荒れしなくなったよ
吹き出物も出ないし粉もふかなくなった
乾燥肌の人は試してみてもいいと思う+8
-0
-
40. 匿名 2025/04/14(月) 17:22:25
>>21
CICAクリームとかのツボクサエキスが入っててそこら辺で買えるのは軒並み韓国製だよね。
でもニキビ跡の赤みが20年以上も消えない肌を鎮静化してくれるのもまた事実なわけで、きっと自分の肌には合うんだろうなと思って買ってる。
40過ぎててシワやたるみが気になってもアンチエイジングのものを使うと油分が悪いのか、とにかく殺菌と鎮静作用のあるものを使ってないとすぐにニキビができる。
そしてそれが治らないでモタモタしてるうちに同じニキビの膨らみの中でまたニキビができて双子ニキビになったりしてさ…。そうすると数カ月は消えないで大きくて赤くて目立つニキビ跡が居座るのよ…。いつになったらニキビの悩みから解放されるんだろう(泣)+23
-1
-
41. 匿名 2025/04/14(月) 17:26:36
>>32
テロメアが長いから長寿だって言われるけどさ、今のこんな状態の日本で長生きしても経済的にも近隣国を見ても不安しかないし、人生の半分以上をニキビに物理的にも精神的にも苦しめられたり、他人から心ない言葉を投げつけられたりして相当苦労してる身としては何の慰めにもならない。
結論:にきびよ早く絶滅せよ+38
-0
-
42. 匿名 2025/04/14(月) 17:33:17
50だけど生理前から吹出物できる
閉経したら出来なくなるんか?+0
-0
-
43. 匿名 2025/04/14(月) 17:49:00
生理前と排卵期はアゴ下に吹き出物できる
しかも角栓がある感じじゃない中から膿んでるタイプのやつ
ほんとアラフォーなのに恥ずかしい+26
-0
-
44. 匿名 2025/04/14(月) 17:49:51
>>36
メイクどころか基礎化粧品も一旦辞めて、どうしても保湿が必要な場合のみ皮膚科でもらったローションのみ塗ってました。
今は夜だけ牛乳石鹸の赤箱で洗顔、朝は水洗い。
日焼け止めも赤ちゃんが使えるくらい優しいタイプを使ってます。
私も40代だけど、気付いたらこめかみの小さなボツボツも無くなってて今はツルツルです。+4
-1
-
45. 匿名 2025/04/14(月) 17:52:34
>>1
皮膚科も美容クリニックも食生活に生活環境、運動もした睡眠不足にも気をつけても全然ダメ
何なん!てなる、お菓子ばっかり酒もガバガバ飲んでる友達はめっちゃ肌質もいいし綺麗、何なん!てなりますね+27
-0
-
46. 匿名 2025/04/14(月) 17:54:18
>>42
顎周りは出来にくくなるみたい、ホルモンの影響が大きいからでも閉経してます?ニキビどうですか?なんて失礼な事聞けないから正直閉経云々はわからない+4
-0
-
47. 匿名 2025/04/14(月) 17:54:47
私も子供のころからニキビだらけ…40になるけど、未だに背中とか肩にボコっとできるし色素沈着もあって汚いし一生ニキビと付き合うのか…って悲しくなる。男性ホルモンが高くてピル飲んでた頃が1番綺麗だった。+28
-0
-
48. 匿名 2025/04/14(月) 17:56:15
>>38
45で顎周り出来てるので、加齢で吹き出物が治るとかないかと治りも遅いし跡も残りやすいですし+15
-0
-
49. 匿名 2025/04/14(月) 18:00:43
>>15
皮膚科、デパコス、飲み薬、サプリ、エステなどいろいろ試した結果今まで1番効果があったのが仕事をやめたこと。
仕事のストレスと多忙による睡眠不足が原因だったみたい。
働き始めたらまたぶつぶつし始めたけどどうしようもない。+3
-1
-
50. 匿名 2025/04/14(月) 18:05:59
40目前になり、いきなり決まった場所に生理前に出やすくなった。なぜだろ+2
-0
-
51. 匿名 2025/04/14(月) 18:10:54
>>1
食べ過ぎ+0
-6
-
52. 匿名 2025/04/14(月) 18:20:47
>>14
子宮内膜症もできてます+8
-0
-
53. 匿名 2025/04/14(月) 18:24:23
>>13
それは吹き出物じゃないですよ+4
-0
-
54. 匿名 2025/04/14(月) 18:38:55
>>29
ほんとこれ、イソトレチノイン一択
10代~皮膚科、基礎化粧品、ジャンクフード色々したけど常に1.2個はニキビある状態
沢山できる時もあるし、落ち着いたりもある
40代でイソトレチノイン半年飲んだら、肌質が変わった
普通~乾燥肌ってこれなのね!って全く違う肌
辞めて1年たつけどニキビできない
ただ副作用と乾燥するようにはなった
+5
-1
-
55. 匿名 2025/04/14(月) 18:39:42
体質だから歳を重ねて完治するということでもない+0
-3
-
56. 匿名 2025/04/14(月) 18:42:09
私はアゴ周辺とこめかみ周辺にできやすくて、アゴ周りは特に目立つところだから凄く消極的に生活してきたんだけど、アゼラインと言う化粧水で毎晩コットンパックしてみたら、あれよあれよと吹き出物とおさらば出来た。
近所のおばさんに教えてもらって、どうせまた…って信じてなかったけど、あまり高い値段でもなく、むしろ今までより安い価格のローションだけで、本当に感謝してる。
高くないので、ダメ元で使ってみて欲しいです。+9
-0
-
57. 匿名 2025/04/14(月) 18:46:50
>>24
食生活がもろに肌に出る💦
次の日に早速とか😅
今の時期は花粉症や寒暖差が
激しいからフツーにしてても
荒れがちで悲しくなる+7
-1
-
58. 匿名 2025/04/14(月) 18:47:15
アラフィフだけど定期的にイソトロイン飲んでるって書きにきたら>>29さんも書いてた。
飲んでれば何を食べようが生活が乱れようが吹き出物ゼロになってストレスフリー。
飲み続けるしかない。+3
-1
-
59. 匿名 2025/04/14(月) 18:55:43
私は今46歳でニキビができ続けてて鬱なんだけど、72歳の母もまだ時々できてるらしいから絶望…+13
-0
-
60. 匿名 2025/04/14(月) 19:06:23
生理前のまさに今、顎ニキビがすごい
ごつごつしたこもりニキビと、化膿しかけの白ニキビ、角栓こもりニキビ
気休めにアクネージュローション塗ってる+6
-0
-
61. 匿名 2025/04/14(月) 19:21:31
もう50過ぎてるのに、今まさにアゴに吹き出物できてて、触ると痛いわ〜。
いつになったら脂ってのは減るの?+14
-0
-
62. 匿名 2025/04/14(月) 19:24:04
>>29
美容皮膚科ではなく普通の皮膚科で処方ですか?
月いくらかかりますか?+4
-0
-
63. 匿名 2025/04/14(月) 19:31:17
>>7
排卵期にもできるわ+9
-0
-
64. 匿名 2025/04/14(月) 20:38:49
>>1
45過ぎるとマジで止まる+0
-0
-
65. 匿名 2025/04/14(月) 20:41:47
婦人科の治療でホルモン薬飲み始めたらだいぶ収まったんだけど、それでもたまに排卵時期にでっかいのが勃発する時がある
エテュセのアクネスポッツがめちゃくちゃ効いて愛用してたんだけど、廃盤になっちゃったんだよね。代わり探してるんだけど、なかなか同じくらい効くのがない+3
-0
-
66. 匿名 2025/04/14(月) 21:36:23
>>1
ピルで解決すると思うけど40歳か…+3
-1
-
67. 匿名 2025/04/14(月) 21:51:12
>>7
アゴにボコっとでかいのできる!+12
-0
-
68. 匿名 2025/04/14(月) 22:38:45
私もアラフィフにして顎の決まった1箇所にこもりニキビが鎮座してて、膿んで潰れてまたできるの繰り返し。ダメ元で、ネットで見たNOVの洗顔石鹸を夜だけ使ってみたら不思議と落ち着きました。全くできなくなったわけではないけど、こもり具合が抑えられてそのまま消えてく感じ。洗い上がりはキュッとするので、保湿はしっかりしたほうがいいかも。
1000円以下で買えるし、誰かの参考になれば!+7
-0
-
69. 匿名 2025/04/14(月) 23:30:59
思春期に色々な化粧品試したかったな。可愛いパッケージとか流行りの商品とかは未だに眺めるばかり。若い時より肌はマシになったけど、あちこち出来てる。+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/14(月) 23:41:00
>>25
ニキビ体質の人は長生きするって聞いたことあるよ+4
-1
-
71. 匿名 2025/04/15(火) 08:23:28
>>58
美容皮膚科で処方されて貰ってますか?+0
-0
-
72. 匿名 2025/04/15(火) 08:24:01
>>1
グリセリンフリーはどうですか?
スキンケア全部だと乾燥で大変なので、私はとりあえず化粧水だけグリセリンフリーにしてみました
朝起きた時のギトギトが、ベタつきレベルに落ち着いてます
私も小学生からずっとニキビできてて、プチプラからデパコスまでアクネケア系をジプシーしてきましたが、敏感肌用のスキンケアの方がニキビ改善しました
エイジングケアしたくなって色々試し中ですが、なかなか合うものが見つからなくて辛いです
今まで顔しか荒れなかったのに首が痒くなってしまった+5
-1
-
73. 匿名 2025/04/15(火) 08:39:14
グリセリンと酸化亜鉛フリーをしてやっっと少し減ったけど排卵日近くなると赤いのが出来やすい。今年47なのにな…睡眠不足、お菓子食べ過ぎても何も出来ない美肌の夫が羨ましい+5
-0
-
74. 匿名 2025/04/15(火) 11:04:28
寝不足だと出るから7時間寝る+1
-0
-
75. 匿名 2025/04/15(火) 15:40:53
>>1
元々めっちゃ脂性だから美顔水つけてる
それでもニキビできちゃった時はなるべく触らず自然に治してる+1
-0
-
76. 匿名 2025/04/16(水) 00:26:32
>>71
一番最初に飲み始めた時は皮膚科で処方してもらったけど高い上にネットに書いてある注意事項言われるだけなので、それ以降は海外通販で買ってます。+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/16(水) 20:47:47
>>76
ありがとうございます
副作用が気になって個人輸入悩んでるとこです+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/27(日) 09:44:41
>>1
ピル飲み始めたら20年以上悩んだニキビから3日ぐらいで解放されたわ
スキンケアや食事や生活の改善なんて1ミリも効果なかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する