ガールズちゃんねる

「せめて10時間働いて普通に生活できるように」 深夜・時間外割増手当が約30年未払いとタクシードライバーが訴え

68コメント2025/04/14(月) 10:14

  • 1. 匿名 2025/04/13(日) 18:04:31 


    タクシードライバー平良和清さん
    「完全歩合制なので休むと給料がない、最低賃金も保障されていない、残業手当も払われていない。1日10時間、せめて10時間働いて普通に生活できるようにしてください」

    組合側は、歩合率を56.92パーセントに引き上げるほか、30年近く支払いが行われていない深夜・時間外割増手当を改善するよう事業者側に指導することを求めました。

    +70

    -0

  • 2. 匿名 2025/04/13(日) 18:05:42 

    ドライバーさん大変だよね。

    +89

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/13(日) 18:06:00 

    支払われるのかな
    酷いね

    +25

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/13(日) 18:06:13 

    いや8時間で普通の生活出来るようにして

    +191

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/13(日) 18:06:22 

    ひどすぎる

    +15

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/13(日) 18:06:29 

    けっこう儲けられるって聞いたけど

    +8

    -9

  • 7. 匿名 2025/04/13(日) 18:06:34 

    タクシードライバーも大変ですね...

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/13(日) 18:07:20 

    1日の労働時間がめっちゃ長いんだよね
    確か3日勤務して休みじゃなかったかな
    1日中座りっぱなしだから何らかの病気にはかかりそう

    +71

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/13(日) 18:07:44 

    本当は売れない絵描きなのさ このベレーは制服じゃない

    +0

    -5

  • 10. 匿名 2025/04/13(日) 18:07:48 

    タクシー業界も大変だ。
    泥酔客、強盗、悪質クレーマーetc…
    交通業界の中でも特にひどい。

    +42

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/13(日) 18:07:55 

    外国人増えたら支払い方法が色々あって大変ですよね

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/13(日) 18:08:24 

    じゃあ他の仕事を探せば…って思った私は冷たいのかしら

    +1

    -23

  • 13. 匿名 2025/04/13(日) 18:10:39 

    >>12
    ほんとに。

    これから自動運転も増えてくるだろうし、文句を言う前に自分から変わるのも大事よね

    +2

    -20

  • 14. 匿名 2025/04/13(日) 18:10:39 

    歩合制なんだから当然じゃん
    なに甘ったれてんの?
    嫌なら辞めれば

    +0

    -19

  • 15. 匿名 2025/04/13(日) 18:11:18 

    >>12
    タクシー使わない人?
    確かにそうだけどさ。
    タクシー減ったら不便になるよ。

    +35

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/13(日) 18:11:41 

    最近タクシー減ったように思う。

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/13(日) 18:12:01 

    完全に歩合制じゃなくなった場合どうなるんだろ
    そっちの方がいいのかな

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/13(日) 18:14:10 

    会社を変えたらどうなんだろう
    タクシードライバーさん、結構高収入というのも目にした事ありますが

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2025/04/13(日) 18:15:16 

    >>1
    沖縄だからかな?都心部だとアプリとかでタクシー掴まらない位だけど

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/13(日) 18:15:31 

    現実を乗車拒否出来ないのが辛いところ乗られても出来るだけ口きかないようにしてるよ 

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/13(日) 18:15:35 

    あらゆるモノを値上げしちゃえば良いのにね、ガソリン代も上がってるし。

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/13(日) 18:16:28 

    >>12
    冷たいと言うか視野が狭い馬鹿なんだなって感じ

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/13(日) 18:17:47 

    >>12
    もう現場労働やる人いなくなるね。
    みんな、事務事務事務事務、事務希望ばかりになる。

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/13(日) 18:17:51 

    >>6
    雨の日と観光地は儲かるかもしれないけど
    雨はずっと降ってるわけじゃないし観光地はピーク時もあるだろうし定期的に儲かるって感じではなさそう

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/13(日) 18:19:18 

    田舎の乗務員は46%だよ!
    事務所連中は暇持て余してるけど
    固定給で偉そうよ!
    転職しよ

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/13(日) 18:20:09 

    >>22
    ね、根拠もなく見下しててね。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/13(日) 18:20:19 

    >>20
    だよねー
    カスハラババに
    乗車拒否されたけど(笑)

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/13(日) 18:20:22 

    来月から沖縄でタクシー乗務員する予定なんだけど売上厳しいのかなぁ
    ずっとデスクワークしてて、ドライブしながら給料もらえたらラッキーくらいの発想だった
    エアコンも使い放題だし節約になるかなと

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/13(日) 18:20:37 

    >>15
    よこ、使わない人じゃなく 使えない人だと思う

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/13(日) 18:22:02 

    >>29
    車使うから関係ありませんって人では?
    つまり、高齢者の運転は大歓迎派なんだと思う。
    或いは、税金納められなくなったら、死ねば良いと言うアホでは?

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/13(日) 18:22:54 

    日本の経営者あるある。
    従業員の命なんてどーでもいい。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/13(日) 18:23:04 

    >>30
    そっか! まぁどの道アホだろうね

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/13(日) 18:23:27 

    >>4
    普通なら手取りで50万は最低必要

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/13(日) 18:23:40 

    >>16
    めちゃくちゃ減ったよね。
    車必須の田舎在住だから、前はそこら辺でタクシーが暇つぶししてたのに、今は営業所にかけても「今は全車出払っておりまして…」って言われる事が多くて驚く。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/13(日) 18:27:25 

    >>22
    かしら?って言ってるくらいだから結構な年配だよね。
    オバサン、納税すらしてないひきこもりの世間知らずかもね。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/13(日) 18:30:27 

    >>4
    もうね、こういう人達の心理はやはり奴隷と同じくなってしまっているよね

    普通8時間でも当たり前に生活できるような賃金でないとおかしいはずなのに

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/13(日) 18:31:57 

    >>8
    ホテルの人みたいだね。知り合いでホテルのフロントデスクの子がそんな勤務してたよ。
    自律神経おかしくなりそうだよね。私は給料高くても絶対ヤダ。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/13(日) 18:32:14 

    >>1
    一日の労働時間はわからないけれど月の労働時間が何時間なのか
    タクシーの運転手さんは隔日勤務かつ休日があるから
    月に10~13日しか勤務しないと聞いたことがある

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/13(日) 18:33:28 

    8時間以上勤務させるなら一定の賃金を発生させるって方向にした方がいいよね
    フルタイム非正規みたいなアホな言葉あるけど

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/13(日) 18:34:45 

    >>23
    それにプラスしてリモートじゃなきゃ無理!ってのもだよね

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/13(日) 18:36:11 

    10時間だって働きすぎだよ😭
    労働1日3時間くらいで普通に生活できる世の中にしてほしい

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/13(日) 18:36:36 

    >>1
    タクシーこれだけ値上げしてるのになぜ
    経営者に取られてるのか

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/13(日) 18:42:03 

    >>31
    とにかく生産性生産性で、まあ生産性はわかるけど、息つく間もなく働かせ続けてるのに薄給、みたいなところ未だに多いもんね…

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/13(日) 18:43:09 

    >>42
    車の購入もメンテナンスもガソリンも会社持ちなんだから仕方ないよね

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/13(日) 18:43:26 

    >>1
    ウマイ店つれていっての準レギュラーにある

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/13(日) 18:47:05 

    >>8
    7-22、11-2、8-17 、夜勤って感じだったような、もう忘れたけど。拘束時間めっちゃ長いし勤務時間最後に遠方当たったら帰りはもう普通に拘束時間超える。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/13(日) 19:00:30 

    10時間働いても普通の生活できない日本って…

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/13(日) 19:00:48 

    介護の世界もだよ。拘束時間長いし!
    政治屋解体してくれ。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/13(日) 19:05:01 

    中小企業を保護しすぎなんだよ。
    成功してる個人商店や中小企業は、大企業の経営者以上の報酬をとってる。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/13(日) 19:08:35 

    >>1
    世の中必要な仕事や他人に苦労を押し付けてる仕事ほど安い。
    サービス業やエッセンシャルワーカーは利益率が低いのが変わらないと人手不足で外国人に乗っ取られる。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/13(日) 19:10:26 

    >>12
    冷たくないよ
    賢くないだけです

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/13(日) 19:11:27 

    >>24
    観光タクシーはそれなりに観光地に関する知識試験パスしなきゃできない

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/13(日) 19:45:49 

    >>1
    先月沖縄に行ったけど、びっくりするくらいタクシー運賃安かった。
    都内だと2000円いかないくらいかなーって距離が600円で済んだ。

    丁寧で接客も良かったし、変わってほしいな。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/13(日) 19:58:53 

    >>49
    総理の倍以上だもんね

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/13(日) 20:01:38 

    高い もう少し安ければもっと需要あると思うんだけどな 

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/13(日) 20:02:26 

    >>49
    悪徳家族経営はね

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/13(日) 20:06:12 

    >>8
    え?なんでそんな変則的なの?しかも長時間拘束。完歩なら自由出勤、自由労働でも良さそうなのに。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/13(日) 20:18:04 

    >>21
    現状あらゆるものが値上げされてるのよ
    人件費以外

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/13(日) 20:26:26 

    待遇悪いなら辞めればいいと思う。
    なんで何十年もしがみついているのか?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/13(日) 21:02:59 

    >>23
    事務職も数年後には無くなりそう〜

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/13(日) 21:27:43 

    >>6
    今タクシー業界はすごい勢いでドライバーが減ってて、出庫台数を減らしたくない法人タクシー会社が必死になって求人を出してるの
    その一環としてネットでトッププレイヤーのレアケースをあげ、儲かる儲かると煽る投稿があげられているんだよ
    ライドシェアとかもだけど、客は多いのにタクシーが足りてないってのは嘘
    客が減って儲からず辞める人が多すぎて、出庫台数を減らしたくない会社の為に安月給でも取り敢えず出庫してくれる奴隷のなり手が足りないだけ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/13(日) 21:32:12 

    10時間も運転て、ずっと集中出来るのでしょうか?
    人の命を乗せているのに。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/13(日) 21:34:48 

    >>1
    ドライバーさんは理不尽な暴言とか吐かれまくってるやろね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/13(日) 22:18:26 

    つい先日沖縄行ってきたけど昔より上がったとはいえまだ安いね
    沖縄で乗る時は現金払いしてお釣りもらってないよ
    若いドライバーさんも多かったので労働環境が改善されていくといいな

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/13(日) 22:20:46 

    >>62
    勤務10時間だから実車はそれより少ないよ
    多分流してたり待ってたりが多いと思う
    大変な仕事だよね

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/14(月) 03:07:18 

    >>57
    シフトないと稼げる夜しかこなくなるよ。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/14(月) 09:08:56 

    >>16
    武漢ウイルスで外出減ったから、ドライバーも車も手放しとる

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/14(月) 10:14:16 

    >>23
    女だけだと社会がいかにヤバいことになるか分かるね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。