ガールズちゃんねる

年上の人に言われたけど、その年になってもピンと来てない事

151コメント2025/05/14(水) 05:11

  • 1. 匿名 2025/04/13(日) 17:50:05 

    アラフォーの時に年上の人に「年を取ると腕を掴んで横に捻ると皮膚と身の間がズルっとするよ」言われたのですがアラフィフの今でもその感覚がイマイチ分かりません…

    +62

    -5

  • 2. 匿名 2025/04/13(日) 17:50:34 

    なんそれ

    +120

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/13(日) 17:50:43 

    脂肪のことか

    +9

    -4

  • 4. 匿名 2025/04/13(日) 17:50:48 

    年上の人ってよくわからない思考するよね...
    これ共感してくれる人いますか?.,

    +8

    -20

  • 5. 匿名 2025/04/13(日) 17:50:55 

    トピズレすみません。
    今あるトピで変な人に絡まれてるんです。
    優しい方反応お願いします。本当に怖い

    +7

    -34

  • 6. 匿名 2025/04/13(日) 17:51:06 

    30過ぎたら太るよってやつ。もうすぐ50だけど太らないよ。

    +64

    -39

  • 7. 匿名 2025/04/13(日) 17:51:07 

    若い時の苦労は買ってでもしろ
    苦労なんてわざわざ買う必要ないよ

    +229

    -19

  • 8. 匿名 2025/04/13(日) 17:51:15 

    年齢とともに太りやすくなるって聞いてたけど全然
    むしろ意識して食べないと痩せてしまう

    +21

    -15

  • 9. 匿名 2025/04/13(日) 17:51:23 

    成人したらビール美味しくなるよ

    美味しくないよ

    +161

    -10

  • 10. 匿名 2025/04/13(日) 17:51:25 

    「30過ぎたら痩せにくくなるよ!」と言われたけど、全然痩せられる。

    +31

    -18

  • 11. 匿名 2025/04/13(日) 17:51:45 

    >>1
    手の甲の皮膚がびょーんと伸びるのはわかる

    +37

    -4

  • 12. 匿名 2025/04/13(日) 17:51:55 

    >>5
    大丈夫か
    返信しないで読まなければよろしいのでは

    +24

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/13(日) 17:52:05 

    >>1
    私もアラフォーだけど、肌はまだ全然そんな感じじゃないわ。

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/13(日) 17:52:11 

    女性は身体を冷やすと後々影響するって。まだわからない。

    +1

    -11

  • 15. 匿名 2025/04/13(日) 17:52:12 

    年頃になったら痩せる
    ハタチ過ぎたら痩せる

    +38

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/13(日) 17:52:16 

    油っこい食べ物がキツい ってやつ
    いや全然食べられますが

    +86

    -9

  • 17. 匿名 2025/04/13(日) 17:52:27 

    女性の場合結局閉経してるかが大きい気がしてる
    何歳とかより

    +15

    -4

  • 18. 匿名 2025/04/13(日) 17:52:28 

    >>8
    49歳。同じく。
    食欲落ちてきて、意識して食べないと痩せていく。

    +5

    -5

  • 19. 匿名 2025/04/13(日) 17:52:38 

    >>7
    年上の人に言われたけど、その年になってもピンと来てない事

    +78

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/13(日) 17:52:40 

    26?27?はお肌の曲がり角
    もう29だけどガクンとはきていない

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/13(日) 17:52:41 

    >>5
    そんなこと書いたら余計に絡まれるかもしれないからガルちゃん閉じて美味しいものでも食べな?

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/13(日) 17:52:50 

    「脂っこいものが食べられなくなるよ」

    45歳になった今も唐揚げとか大好きでたくさん食べる

    +60

    -6

  • 23. 匿名 2025/04/13(日) 17:52:50 

    >>5
    トピ閉じればいいじゃん。
    私は変な奴から絡まれたら、もうそのトピは開かない。

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/13(日) 17:53:08 

    中学生の頃に「年頃になったら痩せるから心配ないよー」
    ずっとデブでした

    +47

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/13(日) 17:53:09 

    >>1
    若い頃は母親の腕がそんな感じで爆笑してたけど、今は自分の腕がそうなってる

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/13(日) 17:53:15 

    >>12
    反応ありがとうございます。
    昔ガルで運営も認知してたあの人、伝わりますでしょうか?

    +1

    -9

  • 27. 匿名 2025/04/13(日) 17:53:21 

    >>20
    まだまだだよ
    全然若い

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/13(日) 17:53:27 

    紅茶ばかり飲む私、昔上司に「歳取ったらブラックコーヒーが美味しくなるよ」と言われたけど、アラフィフの今もコーヒーまったく飲めない

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/13(日) 17:53:29 

    >>5
    しらんがな
    ブロックすれば?

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/13(日) 17:53:33 

    「40過ぎたらガクッと来るよ!」
    「45過ぎたらガクッと来るよ!」
    「50過ぎたらガクッと来るよ!」

    いったいいつになったらガクッと来るんだ?と思ってる。

    +54

    -8

  • 31. 匿名 2025/04/13(日) 17:53:36 

    >>9
    わたしはミョウガ
    蕗の薹とかは確かに食べられるようになったけど、ミョウガだけは無理な気がしてる

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/13(日) 17:53:36 

    >>5
    ブロック機能使えば?
    私は変なレスしてくる人すぐブロックしてるよ

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2025/04/13(日) 17:53:42 

    >>4

    自分も年下からそう思われてるって思うとこまでをセットにできない人は、老害まっしぐら

    自分が思ってることは、年下からも思われてると認識することで初めて少しは気を付けられる

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/13(日) 17:54:06 

    >>1
    30からはあっという間。
    長い…。

    +12

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/13(日) 17:54:11 

    >>11
    私の曽祖母が100歳超えだけど、手の甲の皮膚摘むとかなり持ち上げられる。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/13(日) 17:54:14 

    >>23
    &即ブロックだよね、それだけで平和になる

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/13(日) 17:54:15 

    エラは年取ったときにあったほうが良いよとか言われるけど年取ってもよくない

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/13(日) 17:54:23 

    >>5
    スルー
    ブロック
    そのトピから離れる

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/13(日) 17:54:31 

    若い頃からたくさん食べても太らない体質
    それを年上の男性に言ったら、そのうちそんなこと言えなくなる、俺もそうだったけど年を取ると太る
    、って言われた
    でも年取ったら食欲のほうが減ってきて結局体重変わってない

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/13(日) 17:54:32 

    >>8
    その人の体質によるって事がその歳になってもまだわからないの?世の中太ってる高齢者ばかりじゃないじゃん。

    +8

    -5

  • 41. 匿名 2025/04/13(日) 17:54:34 

    >>21
    >>23
    昔運営が認知してたあの人と思われる人に絡まれてます。伝わりますか?

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2025/04/13(日) 17:54:43 

    >>20
    20代でガクンとなんてこないよ
    更年期まで自分が気づかないほど緩やかなスピードで老化していく
    ガクンがくるのは更年期

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/13(日) 17:54:45 

    >>30
    閉経した?そこで変化あるのかも?
    なかった?

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/13(日) 17:54:55 

    加齢によって顔が伸びるって本当ですか?

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/13(日) 17:55:47 

    年上の人に言われたけど、その年になってもピンと来てない事

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/13(日) 17:56:00 

    女も働いてた方が良いよ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/13(日) 17:56:23 

    20代の頃に50代になれば日本人は演歌が好きになると言われた
    日本人の心がわかるからと
    55になっても好きにならない

    +35

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/13(日) 17:56:41 

    >>30
    老化は緩やかじゃ無くてある日突然に、、、ってお医者様が言っていたので、その人がガクってきた年齢を言っているのだと思う。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/13(日) 17:56:45 

    年取ったら結婚して子供が欲しくなると言われたけど、全然結婚願望もない

    +18

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/13(日) 17:57:18 

    >>1
    二の腕のタプタプのこと?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/13(日) 17:57:21 

    〇〇したほうが良いよって言い方された注意全般
    私欲が入ってる人が多い

    +11

    -4

  • 52. 匿名 2025/04/13(日) 17:57:33 

    >>44
    芸能人でたまにいるよね

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/13(日) 17:57:38 

    >>1
    ズルっとするというかなんか全体が一体化してない感じになるよね
    私はまだアラフォーで自分ではわからないけど母が二の腕ふって「見て!分離!分離ー!」って踊りだすから触るとそんな感じ
    それもへにょへにょで気持ちいいけどね
    あと肘の皮がみょーんでなるのも気持ちがいいと思う

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2025/04/13(日) 17:58:51 

    >>47
    自分の青春時代に聞いてた感じが、結局そのまま好きだよね。
    演歌好きな高齢者は、若い頃から演歌聞いてたってだけでしょ。

    +25

    -3

  • 55. 匿名 2025/04/13(日) 17:59:12 

    >>45
    永遠の17歳エミちゃんの方が味がある。なのは

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/13(日) 17:59:28 

    >>5
    どのトピか書いてなければ助けようがない

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2025/04/13(日) 17:59:52 

    >>14
    その後々は閉経前までじゃない?産後無理すると更年期が酷いみたいなことはよく聞く

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2025/04/13(日) 18:00:15 

    >>45
    21歳でもいけるし36歳でもいけそう

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/13(日) 18:00:21 

    苦労はしても 笑い話に時が変えるよ
    心配要らない

    +1

    -4

  • 60. 匿名 2025/04/13(日) 18:00:25 

    >>44
    鼻が大きくなるってのもホント?

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2025/04/13(日) 18:00:40 

    >>9
    違うよ
    社会人になって全身を駆け巡る仕事の達成感!
    ビールはコレを知らないうちは美味しくない!

    +4

    -10

  • 62. 匿名 2025/04/13(日) 18:01:12 

    >>5
    怖かったね
    私もあるトピで勝手に決めつけられて意地悪なコメントもらったよ
    もうそのトピ行かない
    あなたも逃げて

    +5

    -5

  • 63. 匿名 2025/04/13(日) 18:02:16 

    >>8
    わかる
    何でも年齢のせいにしてる人居る

    年齢で太るならこの高齢化社会デブで溢れてるよ

    +8

    -6

  • 64. 匿名 2025/04/13(日) 18:02:18 

    >>55
    年上の人に言われたけど、その年になってもピンと来てない事

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2025/04/13(日) 18:03:20 

    >>24
    食べ物の好物は何ですか?

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/13(日) 18:03:48 

    >>5
    ブロック機能あるよ

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2025/04/13(日) 18:04:18 

    >>51
    横ずれ
    雑談トピのお灸の人思い出したw

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2025/04/13(日) 18:05:03 

    >>33
    すみません。
    反省します🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/13(日) 18:05:16 

    >>7
    苦労っていうのはしなくてもいい苦労じゃなくて、若い時に勉強とか資格取得とか何か自分のスキルや武器になることを鍛錬しておけば大人になった時に有利ってことじゃない?

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/13(日) 18:06:21 

    >>20
    25でショートパンツ似合わなくなった

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/13(日) 18:07:01 

    >>30
    38でガクッときた

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/13(日) 18:07:07 

    和菓子が美味しくなるよと言われたけど今も無理

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/13(日) 18:08:02 

    私(今も病気持ちの独身)に対して、
    30歳を過ぎれば、結婚したくなって子供も欲しくなる。

    社会情勢の違いもあるだろうけど、年々、子供を欲しく無くなる。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/13(日) 18:08:05 

    >>7
    今の苦労は他人のフォローでしかないからね

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/13(日) 18:09:15 

    夫婦も40代超えるとただの同居人

    40過ぎたけど同居人じゃない。夫だわ
    気持ち悪がられるかもしれないけど、スキンシップもするし、手も繋ぐ。
    お互い1日あったこと、子供のことたくさん話して一緒にテレビ見たりして笑ってる

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/13(日) 18:09:21 

    >>30
    私は50過ぎたら来た派
    閉経と親の介護で顔も一気に老けた
    それまではいつになったら?と思ってた

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/13(日) 18:10:40 

    >>34
    ずっと若者と(勘違い)して生きてたから、おばさんになってからの時間が長いことに気づいて絶望してる😭

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/13(日) 18:11:51 

    >>73
    育ちが悪かったり劣った遺伝子だと子供欲しいと思わなくなるよ

    +3

    -6

  • 79. 匿名 2025/04/13(日) 18:12:17 

    中学校の先生が
    明日できる事は今日しない
    って言ってたが 動くよなー

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/13(日) 18:13:45 

    >>10
    体質

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/13(日) 18:15:05 

    >>24
    分かりすぎるw
    そのまんまアラフォーになったわ
    ただ元々肥満だから多少太っても周りは気づかず、久しぶりに会った親戚にも「本当に変わらないねぇ!」って言われる(=痩せてもいない)
    とりあえず動く仕事したりスクワットしたりエレベーターやエスカレーターを使わず階段使ったり、足腰の筋肉は落とさないよう頑張ってる

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/13(日) 18:15:29 

    >>1
    学校の先生が脅しの如く
    お前らそんなんじゃ通用しない!社会はもっと厳しい!ってよく怒鳴ってたけど
    学校ほど横並びじゃなきゃダメだって怒られる場所ないわって思う。
    私的には社会より学校のがキツくて自由なくてしんどかった。

    +20

    -2

  • 83. 匿名 2025/04/13(日) 18:16:04 

    >>47
    めっちゃ分かる
    私も同じくらいだけど演歌の良さが全く分からない
    若ぶるつもりはないけど流行りの歌が好き

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/13(日) 18:16:20 

    >>11
    首の皮も伸びて伸ばした後すぐに戻らない

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/13(日) 18:16:29 

    >>12
    >>21
    >>23
    >>29
    >>32
    >>38
    >>56
    >>62
    >>66
    今は特に返信来てないんですけどプラスとマイナスの差で私が場違いの荒らしみたいになってるのかと思って。
    昔運営も介入したガルでプラスマイナス操作もしてると言われてたあの有名なオタクの人と思われます。

    +1

    -11

  • 86. 匿名 2025/04/13(日) 18:17:23 

    >>82
    新卒で入った職場の人に似たような事言われたけど別の会社に長く勤められてる

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/13(日) 18:17:45 

    >>30
    39できた
    顔も体も一気に老化
    45,50になったら「あんなの序の口だったわ…」って思うんだろうな
    34〜5で本格的に老け入門したけど、今振り返ると全然若かったもん

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/13(日) 18:17:46 

    >>9
    あとピーマンも。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/13(日) 18:18:04 

    >>85
    何言ってるか分からないけど、お大事に。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/13(日) 18:18:18 

    >>82
    それは教育のために言ってくれてたんよ…

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/13(日) 18:19:22 

    >>7
    まぁでも苦労の下積み時代ある人はタフだよ。
    経験豊富で頼りになる。
    今時は周りの優しさが求められるからタフである必要もないんだろうけど。

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/13(日) 18:20:39 

    >>9
    ワインとかチューハイとかフルーツ系が好き
    ビールも嫌いじゃないけど、風呂上がりのゴキュゴキュプハー!うめー!ってのやれる人気持ちよさそうで羨ましいけど私個人の体は一切欲してないんよな

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/13(日) 18:21:06 

    >>85
    ヒマなの?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/13(日) 18:21:37 

    >>82
    すごくわかる

    横並びが辛い人は、学生辛かったはず
    それぞれの大事だと思う事や苦手な事が全然違うのに同じゴールを目指すっていうのが嫌だった
    提出物出すのとかも、これになんの意味があるんだろうって思ってたからいつも遅れたり出さなかったりして成績下がってた

    でも社会人になって、自分のパフォーマンスが報酬に直結してるしターゲットが明確だから頑張れて、給料もどんどん増えてく

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/13(日) 18:23:19 

    >>47
    演歌が好きとかはないけど、前よりは聴ける様になったかも
    歌うまいな~って思う

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/13(日) 18:24:31 

    >>85
    少なくともこのトピではあなたは場違いの荒らしだね
    さようなら

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/13(日) 18:24:34 

    >>24
    わかる。
    それって結局、「年頃になったら好きな人ができたりして体型を気にしてダイエット頑張るから痩せるよー」って意味よね。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/13(日) 18:24:43 

    >>1
    体質だよね
    あたしゃ太っても痩せても手の甲に富士山ができないくらい肉質が硬い

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/13(日) 18:27:15 

    >>1
    今48歳の私が27歳くらいの頃に、京都出張土産で職場の女性陣によーじやのあぶらとり紙を買って帰ったのですが(4人)、その中の当時32歳の人から、「この歳になると、肌もカサカサになって取るあぶらも無いわ!さらに油分失えって?ハハハハ〜」と物凄いイジワルな事を言われたけど、私48歳の今になってもあぶらとり紙で化粧直しするし、もちろん32歳の時も化粧直しの際に愛用してた。

    年齢関係無く肌質じゃない?って、あぶらとり紙を使うたびにこのシーンを思い出すよ。

    まぁ彼女が私を嫌いだったんだろうけどさ。そもそもその人は、誰にでもイジワルで悪態ついていたけどね。ただしイケメンは除くというやつで。他の女性陣は「お高いものをありがとうございます」と言ってくれました。

    +8

    -3

  • 100. 匿名 2025/04/13(日) 18:30:10 

    >>6
    私は生活習慣変わらないのに20kg太ったよ…

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/13(日) 18:32:49 

    >>7
    子供の頃から苦労続きだったせいか、図太くなれた。
    少々のことではへこたれることなく「しかたないわ」と笑っていられる。

    死ぬまで苦労知らずでいられたら確かに幸せだろうけどね。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/13(日) 18:36:34 

    >>16
    55まだいけます
    胃もたれと胸焼けがどういう症状かわからない
    たぶんまだ未経験。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/13(日) 18:39:10 

    >>40
    横だけどそんな言い方しなくても…

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/13(日) 18:39:19 

    >>20
    実際は33くらいからだった

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/13(日) 18:47:26 

    >>30
    40過ぎたら夜通し呑むのが無理になった
    45過ぎたら一升酒呑めなくなった
    50過ぎたらワインボトル半分で満足

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/13(日) 18:50:27 

    >>44
    まだまんまる丸顔のままです

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/13(日) 18:52:42 

    >>6
    病気でもなくて?

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2025/04/13(日) 18:53:13 

    >>44
    人によるよね。丸顔のおばあちゃんなんてたくさんいる。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/13(日) 18:55:37 

    >>86
    ちょっと横だけど、友達、学生時代のバイトで誰も教えてくれなくて口もきいてくれなくて1日で辞めたら彼氏に「そんなんじゃ就職しても続かない」って言われたんだけど、その後別れて友達は一流企業に就職、その彼氏はフリーターだって。

    先生は教育で言ってるんだろうけど、素人が偉そうに言ってもねぇって思う。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/13(日) 18:56:51 

    >>99
    意地悪な人だね。よーじや自分で使わなくても友達や姉妹にあげるとかでいいじゃんね。
    有名なものだし私なら使わなくても嬉しいよ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/13(日) 18:57:11 

    >>7
    なんなら苦労なんか売り飛ばしたいわ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/13(日) 18:59:39 

    >>9
    成人しないと飲んじゃダメ!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/13(日) 19:00:36 

    >>4
    それは年上も年下ってよく分からない思考するなって思うかと…
    お互い思ってるよ、そんなの…

    中学生かな?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/13(日) 19:07:56 

    >>16
    57歳だけど、唐揚げは美味しいおやつ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/13(日) 19:08:40 

    >>5
    あなたに問題あるようにしか見えないw

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/13(日) 19:10:14 

    >>99
    確かに40代になったら脂とり紙全く使わなくなったからあんまり共感できない。
    あと今の若い子あぶらとり紙使ってるイメージないのよね。プライマーが進化しすぎたのかスキンケアが良くなったのか…

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/13(日) 19:12:04 

    中学の時部活の顧問(22)に
    この年齢になると年下が良い

    あれから20年
    私の彼氏は10個上

    というよりその顧問と同い年

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/13(日) 19:12:21 

    人生はあっという間…。全然あっという間じゃないじゃん?

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2025/04/13(日) 19:13:05 

    >>37
    エラ張ってると太って見られない?私すっげーデブだと思われてて職場のオッサン達に虐められてる。実はお腹ペッタンコなのに「そんな腹じゃしゃがむのしんどいだろww」とか言われる

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/13(日) 19:13:22 

    >>7
    わざわざ苦労に飛び込む必要はないけど、20代の時に努力や苦労をしてきた人とただぼーっと生きてきた人とでは30代以降でだいぶ差がつくなあとは周り見てて思う

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/13(日) 19:14:04 

    >>11
    そんなことあるかって今やったらめっちゃ伸びて落ち込んだわ。手の甲引っ張るとか何年振りかな、ありがとうm(._.)m

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/13(日) 19:18:31 

    >>20
    学校の先生が20年前に言ってた
    当時の先生はアラサーだったと思うけど今思うと40代くらいの老け方してた

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/13(日) 19:24:59 

    >>1
    高校生のときに、知人のお姉さんに「スリムで素敵ですね」と言ったら「30過ぎたら揚げもの食べられなくなるの。それだけよー」と笑顔で言われた。当時の彼女より年上になった今、変わらず唐揚げが美味しい。メンチカツもフライドポテトも🐷。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/13(日) 19:26:45 

    >>1
    なんか想像したらスプラッターホラーになった

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/13(日) 19:29:49 

    >>45

    初めて見たけど、確かに57歳には見えない。40代と言われたらそうなんだね、と思う。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/13(日) 19:31:17 

    >>44
    人によるでしょう。うちの親戚で伸びたなって感じる人はいない。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/13(日) 19:31:46 

    >>15
    米寿過ぎたら痩せられるよ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/13(日) 19:38:40 

    >>9
    一度もビールを美味しいと思うことはなく、妊娠をきっかけに酒を飲まなくなったわ
    酒は好きでそれなりに酒飲みだったのに、何だったんだろう?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/13(日) 19:47:07 

    >>45
    本人は若いつもりでもセンスが57歳

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/13(日) 20:05:30 

    >>69
    苦労というか努力って感じかね。
    大変だけど身になる。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/13(日) 20:23:07 

    >>4
    まああなたの周りの年寄りがそうなのかもしれないけど、自分の視野が狭いことに触れないあたり、あなたもかなりアレな気が…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/13(日) 20:26:00 

    >>69
    じゃあ努力って言った方が良いよね?
    苦労と言うと三善英史のお母さんが「苦労しました」って涙ながらに言ってたの思い出す

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/13(日) 20:35:57 

    年をとると親のありがたさがわかるよってやつ。むしろ嫌な所しか見えないわ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/13(日) 20:48:10 

    >>33
    気をつけるのは自分の方じゃないんだけど

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/13(日) 20:55:16 

    >>19
    苦労自体はしないよりした方がいいと思う
    でも、すべきでない苦労(イジメとか虐待とか)はしないに越したことない
    歪むから

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/13(日) 21:03:50 

    >>10
    30過ぎはまだ若いし痩せるのは簡単
    40半ば過ぎたらまず痩せない

    +2

    -4

  • 137. 匿名 2025/04/13(日) 21:04:01 

    >>4
    すぐ金出す代わりにそれ以上の見返り必要そう

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/13(日) 21:36:15 

    子供産まないともう産めない年齢になってから後悔するよとおばさま方からさんざん言われた。もう生理終わったけど全く後悔してない

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/13(日) 21:47:24 

    昼過ぎまで寝られなくなるよ~
    全然寝られる(アラフィフ)

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/13(日) 21:59:13 

    >>45
    すっぴんで服装が時代に合ってない人って年齢不詳だよね
    若いようにも見えるし、老けてるようにも見える

    でも結局肌を見ればわかるんだよな

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/13(日) 22:10:02 

    >>6
    20歳過ぎたら自然に痩せてくって聞いてたけど今40で

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/13(日) 22:23:20 

    >>6
    これわからないよね。40代前半だけど体重もサイズも変わらないし、太りやすくなったとかもない。代謝はむしろ年々良くなってる気がするけど、これから来るんだろうか…。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/13(日) 22:56:09 

    >>7
    年取ってから苦労する人って耐性あるのかな?
    ここ迄生きて思うのは、生まれた瞬間既にこの人は苦労するしないって何となく決まってない?

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2025/04/13(日) 23:27:58 

    >>115
    ここにも山ファンいるんだやば

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2025/04/13(日) 23:28:49 

    >>89
    >>93
    >>96
    ここにも山ファンいるんだ。ずっと見てるの?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/14(月) 03:26:49 

    >>6
    27歳ぐらいから思春期太りの時と同じ体重になって落ちないんだけど、太り方が全然違うわ。今31歳
    30過ぎてブラのサイズ上がった。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/14(月) 08:19:43 

    痩せの大食いと言われる私に対して
    ニヤニヤしながら「30過ぎたら同じようには行かないわよ!!!!wwww」と言ってきた超老け顔の顎長婆さん 

    33歳の今でも変わらないよー

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/14(月) 09:17:07 

    >>123
    30過ぎて普通体型以上の人はむしろ胃腸が健康な証拠なのかもね
    わたしは30手前から痩せ始めたけど確かにその頃から揚げ物食べられなくなった

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/14(月) 18:49:28 

    >>143
    歳とってからの苦労のほうが体力的にも精神的にも経済的にも辛いと思う。
    だから昔の人は若い内にいろんな経験をして知見を得なさいという意味で「苦労」と表現したのだと思います。
     レベルアップもスキルもないのにラスボスに勝てないよね。
     親が富豪とか超絶チートがあったとしたらクリアできるのかもしらんが、そんなやっつけ消化ゲーム楽しい?って思うしチートにも等価交換はあると思う。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/20(日) 12:52:41 

    >>9
    美味しくないね
    でもお酒好きではなくて良かったと思ってる

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/14(水) 05:11:12 

    おわり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード