ガールズちゃんねる

西向きの部屋について

108コメント2025/04/14(月) 17:11

  • 1. 匿名 2025/04/13(日) 17:11:15 

    マンション購入を検討しています
    夜型人間なので夕方まで日の入る南西向きの部屋を探しています
    これに対し親や友人から反対意見が出ています
    西向きの部屋でよかったことや悪かったことなどを教えてください

    よく言われるメリット・デメリットも時間や季節を変えると逆になるんじゃないかと思ってます
    西向きメリット
     お昼から日没まで日が入る
     お昼以降暖かい
     購入価格が低い
    デメリット
     お昼までは日が入らない
     お昼までは寒い
     売却価格が低い
     西日で家具や床が色あせする ←これが相殺できない唯一のデメリットか

    +8

    -23

  • 2. 匿名 2025/04/13(日) 17:11:57 

    地域にもよるかなあ

    暑い地域だったら夏は地獄だと思う

    +137

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/13(日) 17:12:24 

    西日が暑いデメリット

    +111

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/13(日) 17:12:37 

    西向きの部屋に住んだことないんだね…

    +7

    -6

  • 5. 匿名 2025/04/13(日) 17:12:52 

    南向きと西にも窓があって暑かったよ。最上階なのもあると思うけれど。

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2025/04/13(日) 17:13:01 

    遮熱とかUVカットのレースカーテンも進化してるけど、どうなんだろう

    +12

    -3

  • 7. 匿名 2025/04/13(日) 17:13:04 

    >>2
    クーラーガンガンにかけても冷えなさそうだよね

    +40

    -4

  • 8. 匿名 2025/04/13(日) 17:13:06 

    明るさは不要
    日に焼ける
    夏の西日は暑い
    これを理解したら住めないよ

    +78

    -7

  • 9. 匿名 2025/04/13(日) 17:13:16 

    西は小さい窓しかないけど
    眩しくて暑いかな

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/13(日) 17:14:05 

    ひたすら暑い

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/13(日) 17:14:57 

    西向きの部屋を寝室に使ってるけど、午前中光が入らないのでよく眠れます。夏も部屋の気温が上がりづらくて扇風機だけで寝られてます。夜型人間にはおすすめ。色褪せはUVカットカーテンつけてしまえば大丈夫だと思う。

    +14

    -9

  • 12. 匿名 2025/04/13(日) 17:15:04 

    ほぼ南向きの南西ならまだアリだけど西が勝ってたらナシかも
    西日はなんていうか、不快になる日差しなんだよね
    夏は地獄だし夕方過ぎてもギラギラ照りつけてくる

    +74

    -5

  • 13. 匿名 2025/04/13(日) 17:15:14 

    西向きマンション
    気になることは西日がきつい、冬は洗濯物が乾かない、植物がうまく育たない

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/13(日) 17:15:29 

    南にベランダ西に窓があるリビングの部屋に住んだ事あります。
    夏は西の窓のカーテン開けられませんでした💦
    暑くって💦
    冬は暖かいですけどねー

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/13(日) 17:15:42 

    売れない家は安く買えたとしても価値ない。売る時に本当に苦労するし、子供に引き継ぐとしたら負の遺産。

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/13(日) 17:15:44 

    夏の暑さがヤバイです。
    最上階だと上からの熱と西陽の暑さでエアコンつけてもサウナ状態(T_T)
    ここ数年は春秋が短く一年の半分くらい暑いから、耐えられなくなって引っ越しましたよ。

    +41

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/13(日) 17:15:45 

    西日の入る部屋で過ごしたこともない?
    嫌になるよあの日差しはw

    +23

    -2

  • 18. 匿名 2025/04/13(日) 17:15:46 

    地域にもよるだろうけど
    九州の西側で西向きの部屋は夏地獄だよ

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/13(日) 17:16:30 

    西は夏の日差しがすごいよ。

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/13(日) 17:16:38 

    夏は気温が下がらないんだよね
    冬は暖かいかも

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/13(日) 17:17:01 

    なんか暗い

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2025/04/13(日) 17:17:12 

    >>2
    うちの西日の当たる部屋ずっと涼しい
    庇があるのもあるかなぁ
    南向きの部屋は夏は恐ろしいことになってるけど

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/13(日) 17:17:18 

    西日は老ける

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2025/04/13(日) 17:17:33 

    西向きの部屋について

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/13(日) 17:18:29 

    賃貸ならトライもありだけど購入かー

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/13(日) 17:19:44 

    >>2
    マンションならある程度断熱性あるからエアコンつけてれば別に室温は問題ないよ

    +7

    -6

  • 27. 匿名 2025/04/13(日) 17:19:46 

    北国のせいもあるかもだけど、なんの問題もない。朝ちょっと暗いだけだし午後から陽が入って気持ちいい。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/13(日) 17:19:56 

    夏暑いらしいし、冬も日が落ちるの早いからあんまり温まらなそうな…

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/13(日) 17:20:17 

    >>20
    西向きの部屋に住んでたけど冬にようやく陽が入ったと思ったら太陽の位置が低くて眩し過ぎて結局カーテンを閉める

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/13(日) 17:20:55 

    私は夕焼けが好きなので西向きの部屋をあえて選ぶ派です。
    マンション10階くらいだと遮るものもなく、美しい夕焼けが望めます。
    あと、雨上がりに虹が出る確率も西の方が多い!

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/13(日) 17:21:27 

    西日がつらくて引越した
    窓に専用のフィルム貼ったり、日除けシェード立てかけたり、勿論カーテンは遮熱・遮光で
    色々工夫したけど辛さが上回って。
    そして朝は暗いから灯りをつけるよね

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/13(日) 17:23:12 

    南向きが1番だけど、東or西だったら断然西向きが良いよ。
    東向きは夏はまだ良いけど、冬はお昼から既に暗いし寒いから。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/13(日) 17:23:55 

    >>1
    主はアホやと思う
    寒い部屋は北側に面してる面積による
    午前中の窓の日当たりで部屋の温度が上がる事はほぼない
    建物全体の日当たりが大きい
    例外として日照時間が長く風が強くない夏の西日は建物全体の温度を上げて、夜間のクーラーも効かなくなる
    西側の壁が日陰になるなら軽減される

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/13(日) 17:24:12 

    >>1
    2級建築士の試験で日当たりが出題されますが、日本の緯度では西のメリットはありません

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/13(日) 17:24:18 

    西向きの部屋住んだことあるけど暑いのと昼過ぎまで陽が入らないから暗くて鬱っぽくなった。

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/13(日) 17:24:22 

    南西向きって角部屋なのかな
    西日本だと冬の西風をもろにうけて寒いとか

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/13(日) 17:24:34 

    夕方まで明るいのは利点だけど朝日が入るほうがいい。西向きの部屋って朝は暗い?それは嫌かも

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/13(日) 17:24:40 

    北国だけど晴れた日は日中暖房要らずだよ

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/13(日) 17:24:42 

    東京で北西角部屋に住んでます。
    夏は西陽が強いので、断熱シートを窓に貼ってますw
    北向きの部屋は比べるとかなり涼しい。
    東南向が人気な理由がわかります…。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/13(日) 17:24:47 

    >>2
    西向きの分譲マンションだけど、西側に大きなマンションあって朝日の照り返しと西日で夏は地獄。
    冬は暖かくていいんだけどね。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/13(日) 17:24:58 

    >>1
    関西住み
    実家が南西向きマンションで自宅が南東向きマンション

    夏場は自宅の方が暑さが若干マシで快適
    冬場は実家が暖かくて快適

    今後、ますます温暖化が進んでいくだろうから、南東向きをおすすめします

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/13(日) 17:25:07 

    西日のデメリットは、夏の午後がとにかく暑い。

    エアコンを自動温度設定してると
    東側の部屋と西側の部屋とで風量が違うから、
    それだけ電気代も西側の方がかかってるんだと思う

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/13(日) 17:25:28 

    >>1
    あなたが暑がりならオススメしない。寒がりならいいと思う。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/13(日) 17:25:50 

    >>6
    両方使って築年数の古い最上階、南と東に窓がある部屋に住んでるけど、結局一日中クーラーつけっぱなし。西はもっと暑いのかな。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/13(日) 17:30:14 

    >>35
    南極か北極だか極夜か白夜だかで朝がこない国は鬱(からの自殺率)が高いって聞いた。朝日浴びるって大事だよね

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/13(日) 17:30:55 

    長野だから冬は午後暖かくて暖房いらないくらい
    朝も田舎だから建物なくてそこそこ明るいよ、寒いけどね

    昔は埼玉住みだったんだけど、西は暑すぎて絶対無理だと思った
    地域によるね

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/13(日) 17:31:12 

    真西向きのアパート一階に住んで長いけど、西日は思ったより攻撃性あるよw

    エアコン効かせたかったら、雨戸+極厚遮光カーテン必須

    それさえ目を瞑れば、後はそんな不便は感じないかな

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/13(日) 17:31:16 

    西向だけど通り挟んだ向かいに家があったりすると真夏の日当たりでもそこまで酷くないと思うんだよね
    それを知らない人からはギャーギャー言われるけどね

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/13(日) 17:35:25 

    何を捨て何を捨てないか、じゃない?
    西向きのマンションの一階に住んでます
    西側に建物もあるので、夏でも洗濯物はスッキリ乾かないのに、午後の日差しは暑いです
    洗濯物は午前の日差しはないので乾かない
    マンション購入時に、一応窓に日差し対策のやつ塗ってもらったけど意味ないです
    カーテンも突き抜けてくる
    でも私は駅からも近く会社も近いし、結構このマンション住みやすくて気に入っています

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/13(日) 17:37:51 

    暑いけど不快じゃないな
    日当たり悪いより100万倍もいい

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/13(日) 17:39:22 

    >>11
    夜型人間に西向きはいいよね。うちは日中活動するけど、寝室が西だから、夜寝るとき激暑なんだよね。壁が熱持ってるのが分かる。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/13(日) 17:39:48 

    >>14
    冬の暖かさは魅力だよね(冷え性)

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/13(日) 17:41:29 

    >>2
    関西で南西向きに住んでたけど夏はすごい
    エアコンつけてても夕方はとても家にいられなかった
    でも私的には北向きよりマシ
    今や酷暑で西向きは北向きより人気ないらしいけど、日当たりがないよりいいと思う
    冬は暖かいし

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/13(日) 17:42:38 

    窓に西陽が当たる部屋は
    いつもあなたの匂いがするわ

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/13(日) 17:42:56 

    西向きはない
    まぁだから坪単価安いでしょ
    うちのマンション、南向きと西向きあって価格さかなりあるから
    休みの日もあるんだしよく考えた方がいい

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/13(日) 17:44:21 

    賃貸だけどうちは1階でベランダの奥行もあるから西日すらほとんど入って来ない
    朝も昼も真っ暗
    人間は日を浴びないと駄目になるんだと痛感した。鬱になる
    次部屋選ぶ時は絶対南向き以外選ばない

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/13(日) 17:45:17 

    >>48
    主のはマンションだから、ある程度は距離があるでしょうね
    高層階ほど日当たりは良い

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/13(日) 17:49:14 

    埼玉県南部だったけど、本当に暑かった
    最大遮光のカーテンを取り付けてほぼ開けずの生活だったよ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/13(日) 17:49:53 

    >>1
    夏はめっちゃ暑い
    でも東向きと西向き両方住んでみて
    夕方暗いよりは夕方明るい方がまだ良い…位
    1番良いのはやっぱり南向き
    でも1番影響大きいのは間取りかなぁ
    狭いとか天井低いとかそういう所よりは
    やっぱりワイドスパンとか角部屋がホッとする

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/13(日) 17:50:09 

    >>54
    テレサテンだ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/13(日) 17:55:20 

    西陽があちぃ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/13(日) 17:59:20 

    悪魔の西日って言葉があるくらいだよ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/13(日) 18:00:39 

    私は西日が大好きだからおすすめしたいけどガルだと不評ですよね
    確かに夏は暑いけど、夏の日差しは遮ればいいかと思ってて冬季の西日はやっぱりありがたいし、今の時期もすごくいい感じに光が入ってきて明るくていいですよ
    西日のオレンジ色が大好きです

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/13(日) 18:02:34 

    自分の部屋が西部屋だけど、暑いよ。住み始めて数年クーラー無しだったけど、よく生きていたなと思うよ。
    電気代も掛かるし、おすすめはしないなぁ。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/13(日) 18:03:25 

    西向きではなく南西の部屋を検討しているんでしょう?
    西と南西で話が全然違うよ。
    私は以前南西の部屋に6年住んでたけどすごく気に入ってた。
    真夏は暑さと眩しさでほぼカーテン閉め切っているけど、
    地獄の暑さってせいぜい7〜9月の3ヶ月くらいだし。日本は寒い期間の方が長い。
    私にとっては寒い期間に暖かいほうが重要。
    そしてベランダ側じゃない部屋が東北にくるから朝早い時間は日が差すのも好き。
    今は南向きの部屋に住んでてここも気に入ってるけどベランダ側じゃない北側の部屋は一度も日が差さなくてジメジメしてる。

    +9

    -3

  • 66. 匿名 2025/04/13(日) 18:04:49 

    >>40
    こういう立地条件も込みでないとわからんから難しいなぁと思う
    うちは低層マンションなんだけど、南は開けてて、東側にそこそこ高いマンションあって東側は真っ暗、西側は平置き駐車場だから南から西からの日当たりすごくいい(西日大変そうだが…)
    だから東側の人はあんまメリットない

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/13(日) 18:05:51 

    南ドアの時は経年で表面が剥げたが
    西ドアの時は熱でアルミが溶けて開かなくなった
    同じようで全然違う
    西は本当にヤバイ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/13(日) 18:07:09 

    周囲の建物や立地によって変わるし、好みもあると思う
    ただ、価格が安かったりみんなが「やめとけ」という不人気なものには理由があるのを忘れてはならんと思う

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/13(日) 18:09:05 

    同じマンションの負けず嫌いのママ友が「私西向きで良かったと思ってる。明るいからね。日本は南向き人気だけど、海外なんかは西向きが人気なんだよ」って、南向きの私に急に言ってきたから、西向きは住みにくいんだと思う

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/13(日) 18:10:12 

    >>16
    うちもまさに同じでした
    最上階、リビング南西向き、角部屋
    引っ越してしばらくは正社員で働いていた(日が落ちてから帰宅する)から気にならなかったけど、辞めてから在宅するようになると、夏の猛暑に耐えられなくて
    方角ってほんとに大事だなと思う
    今は引っ越して西日が入らなくなったので、真夏も少し快適になりました

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/13(日) 18:10:28 

    >>1
    親の死後、実家を相続
    西側の部屋に上の方にだけ窓があり西日があたり普通のカーテンでは眩しい
    途中で遮光カーテンに変える
    夏場は熱い
    リフォームの時にボードで窓を隠して壁にした

    西側は金運がいいらしい

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/13(日) 18:10:36 

    こういうトピがあると必ず西を良く言ってすすめてくるコメントあるけど、売れない物件を売りたい人なのかなって邪推してしまう
    そのくらい西は不人気で売れない
    同じ土地で南東と南西だったら値段が倍くらい違う
    何故そこまで違うのかわからん人は身をもって体験してみたらいい
    ただし賃貸で、買ったら売れないから

    +2

    -4

  • 73. 匿名 2025/04/13(日) 18:11:12 

    23区内のマンション、2LDKのうち1LDKが南西向き
    夏の西日は暑いけど分譲でペアガラスのおかげか、耐えられないほどではない
    冬が暖かくてエアコンいらず、雪が降るほど寒い日に床暖を少しつけるぐらい(これはカーペット敷きのメリットも大きい)
    冬でも午後からの部屋干しで洗濯物は乾くし、10年以上住んであまりデメリットは感じてないです

    それよりも賃貸でワンフロア1世帯の最上階に住んだ時は、暑いし寒いし2年の更新待たずに転居しましたw

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/13(日) 18:16:02 

    アパートの南西に住んでた時があったけど午後からは死ぬほど暑かった
    遮光カーテンなんか焼石に水
    西側の壁が滅茶苦茶熱くなってクーラーどんだけ回しても30度から下にならない
    夜も熱がとれないまま翌朝になるからエンドレス
    電気代がすごすぎて引っ越した
    今は6月~10月まで暑いから一年の半分は暑さで苦しむことになると思う

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/13(日) 18:20:08 

    >>72
    それは人それぞれでいいんじゃない笑
    それぞれ思うところがあるでしょうから。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/13(日) 18:24:30 

    分譲マンションで西に大きな窓のある部屋住んでるけど、機密性めちゃくちゃ高いから特に困ってないよ
    うちの場合は暑いと思ったらカーテン閉めれば何も影響ない

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/13(日) 18:28:43 

    >>1
    夜型なら日照必要じゃないから北向きの部屋でいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/13(日) 18:28:51 

    >>1

    デメリット
    とにかく日が暮れる寸前まで眩しい
    遮光カーテンにしたらせっかくの昼間から部屋が暗い
    夏は夜が暑いのでエアコンに馬力がいる
    全てが劣化する(外壁、室外機、自転車のゴム部分、車の色など)

    メリット
    昼過ぎてから干しても洗濯物は乾きやすい
    部屋全体にカビや湿気はない
    朝は涼しく、眩しくならないのでゆっくり寝れる
    ワンコは家の中で長時間日向ぼっこできる


    実家は南向き。
    やっぱり南向きが最強
    家に陽が入る角度が完璧

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/13(日) 18:31:56 

    >>45
    北欧生活の動画見てるとずっーっと夜のままで(季節によるんだろうけど)不思議だったよ
    景色はきれいなんだけど朝日を浴びないと不眠になる私には辛い環境だと思った

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/13(日) 18:36:39 

    南西向きならまだしも
    西向きだと
    凄い景観(例;東京タワービュー)が無い限り
    将来売却する際に希望価格では売れないかも

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/13(日) 18:40:25 

    >>1
    >夕方まで日の入る南西向きの部屋を探しています

    これは結構重要かもしれません。確かに夕方まで日が指し混むので1日が長く感じるかと思います。特に冬なんかすぐ日が陰ってくるけど西日なら心配有りません。
    私も朝早くというよりも夕方ぐらいから元気になるタイプなのでメリットを享受出来ています。
    因みに南向き角部屋。南1:西2の窓です。
    夏は確かに暑いですが日本の夏は湿度が多い不快指数が大部分を占めるので、除湿すればさほど変わらないですよ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/13(日) 18:46:32 

    >>6
    ガラスに遮光入れれば良いし、カーテンもオーダーで良いのを使えば家具などが日焼けすることもないよ。
    南向きは人気だけど、私には暑すぎた。一日中陽が差すのは良いけどね。
    専業主婦や在宅ワークの人、外で働く時間の方が長い人、それぞれにメリットデメリット違うから一概に何が良いって言い切れないかもな。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/13(日) 19:03:18 

    西側に小窓の付いてるリビングある部屋に住んだことあるけど、小窓なのに夕方の西日の日差し辛かったよ。明るいとかそんなんじゃなくて、眩しくて眩しくてたまらん。目に直撃ーみたいな。
    すりガラスみたいな窓で。
    もちろん小窓用のカーテンやって少しはマシになったけど、それでもまだ眩しかった。大窓と考えると私は無理です。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/13(日) 19:04:35 

    元からある土地の関係で南と西に窓があるリビングです
    冬は暖かく良いけど夏は暑いです
    なので家を建てて暫くしてから内窓を付けました
    更に前からあるガラスを紫外線カットの薄い緑色の物に変えました
    実際は透明で前と変わりません
    カーテンはレースと布の二重にしてます
    また西側に夏は外にスダレを付けてます
    これで快適になりエアコンの効率も良くなりました。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/13(日) 19:13:28 

    >>2
    マンションだと壁に熱を吸収してマジで夜になっても熱が冷めないから地獄だよ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/13(日) 19:17:01 

    >>69
    バイキンマンみたい🤭

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/13(日) 19:22:52 

    やば南西のマンション購入したばっかり
    冬しかみてないから夏の暑さわからなかった
    ローン組んでる
    まあいっか

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/13(日) 19:31:31 

    >>1
    西日で家具や床が色あせする←UVカットガラスなりシート貼りなりしてたらそんなに気にならない

    けど日当たりによっては灼熱地獄
    お正月休みに冷房入れたことある

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/13(日) 19:44:23 

    宮城県にいたときに賃貸アパート3か所に住んだことがあるけど、西向きの部屋はやっぱり合わなかったな…。
    目の前に他のアパートが建ってて、夏の日差しが短時間で遮られるから良いかと思って入居したけど、入ってきた暑さが夜も抜けていかない感じ。
    そして冬の午前中は全く日差しが入ってこなくて、めちゃくちゃ寒かったから暖房代も高かったよ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/13(日) 19:51:39 

    私、実家が西向きだったから今住んでる西向きの部屋が大好き。確かに夏は暑いけど冬場は小型ストーブのみで過ごせた。
    単純に西日が好き、1日の終わりにホッとした気持ちで夕日を見てる。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/13(日) 20:15:59 

    >>1
    最近は寒さより暑さのほうが酷な気候だから、冬温かい、は決め手になり得ない
    夏の暑さを避ける、の方を重視しないとしにそう

    マンションの部屋なら冬が寒くて寒くて、って事は無いと思うよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/13(日) 20:24:16 

    >>72
    身を持って体感した人が良いって言ってるのに物件を売りたい人だ、って斜に構えすぎです。
    ガルちゃんに毒され過ぎなのでしばらく離れる事を勧めます。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/13(日) 20:47:12 

    >>2
    沖縄で西向きの部屋に住んでるけどめちゃくちゃ暑いよ!カーテンずっと閉めて生活してる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/13(日) 20:47:35 

    >>2
    道民だけど夏は大変だった
    西日で室温が上昇して温度の貯金ができてしまって灼熱の部屋で寝ないとな夜は最悪
    まだクーラー設置してる家庭も少なかった頃の話だけど、これがしんどくて引っ越しのタイミングを早めた
    西向き、朝は涼しくていいんだけどね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/13(日) 20:48:39 

    超朝方の場合は東向きを探しかないか

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/13(日) 21:21:50 

    >>1
    南西なら大丈夫では?
    ダイレクトウィドウとかでなくベランダに日差しが有れば西日もそんなにキツくないよ
    冬は暖かいし私は気に入ってた

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/13(日) 21:31:02 

    うちのマンション真西の部屋が即売れだったよ。立地もよく、眺望がよすぎたので。
    でも、西陽はやっぱり強烈そう。
    ずっと暑いらしい
    昨今の夏の暑さ尋常じゃないじゃん
    真南のマンションでさえ暑いのに。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/13(日) 22:19:38 

    実家が西向きのマンションだけど、夏はクーラーも聞きにくい(最上階でもない)遮光性のカーテンの隙間から容赦なく光がさしてくる。
    南向きと比べると数百万安いみたいだけど、私ならわざわざ選ばない。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/13(日) 22:38:59 

    北西ですが窓が大きいのでずっと明るく日没まで電気つけなくても良いです。夏になると日が差し込みますが。。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/14(月) 00:22:47 

    >>45
    北欧でスポーツが盛んなのはみんな鬱にならないため。
    少しでも太陽が出たら即座に外に出て浴びる!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/14(月) 00:55:18 

    西陽が当たるのはリビングと洗濯干し場。常に暗いよ。夏はガンガン日差し入り暑いし、洗濯物は昼からお日様が当たる感じ。植物の生育もよくない。暗くて暑いし寒い。日当たり悪すぎる西向きの条件はおススメしません。やめておいた方がいいです。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/14(月) 09:47:31 

    私今西向きの1階に賃貸で住んでるけど結構寒い
    冬は洗濯物も乾きにくい
    夏は1階だからか思ってたよりは日差しすごくはなかった
    向かいにある建物のおかげ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/14(月) 10:01:50 

    >>1
    一戸建ての西向きの部屋が私の部屋です。(西と南に面している)
    夏はとても暑いです。
    東向きの部屋の方が1年中快適に過ごせると思います。

    だけど西向きの自分の部屋が一番大好きです。
    眺望が素晴らしいから。
    山の向こうに沈む太陽が見られます。
    南面の窓もあるので、日の出直後から日が入ってるのでずっと明るいです。
    家具や床が色褪せ防止のために天気の良い日はカーテンを閉めていることが多いです。が窓が2面あるので、日光がささないほうのカーテンは開けてるので暗くはならないです。

    暑いのも西日もエアコンとカーテンでなんとかなります。

    私は眺望の良い部屋が好きです。
    東の方が眺望が良かったら東の方がいいかな。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/14(月) 10:11:06 

    >>103
    うちは一戸建てなのでシャッターも付いてました。
    夏の西日の暑さは、シャッターを閉めればいくらかマシでした。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/14(月) 11:24:29 

    西は小さい窓だけのマンション
    この季節からは西日が眩しくて台所に立てないので段ボールで夕方からふさいでます
    ベランダは東向きで南も西と同じ小さい窓しかないので暑い時期ばかりの現代ではかなり助かってます

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/14(月) 12:28:15 

    私は賃貸で北向きの角部屋に住んでた時あったけど夏は地獄の暑さだった
    鉄鋼鉄筋コンクリートの物件だったから西日で長時間照らされた熱が逃げないから換気後にエアコン一番下の温度に設定してつけてもなかなか冷えなかった
    西日は厄介だよ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/14(月) 12:36:08 

    >>1
    賃貸なら住んでみればって言うけど分譲ならやめておいた方がいい

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/14(月) 17:11:45  [通報]

    南向きですが西の端の最上階に二度ほど社宅で住みましたが、とにかく夏の暑さには参りました。
    日が暮れても壁が暑いんです・・
    それに懲りて今は西日を隣家が完全に遮ってくれる家を選んで住んでます。快適ですよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード