ガールズちゃんねる

仕事を辞めたら困る事

115コメント2025/04/15(火) 21:31

  • 1. 匿名 2025/04/13(日) 16:22:57 

    お金はもちろんですがお金以外で何かありますか?
    貯金が目標金額まで貯まったので辞めようか迷い中

    +67

    -7

  • 2. 匿名 2025/04/13(日) 16:23:31 

    次の仕事を探すのが面倒くさい

    +314

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/13(日) 16:23:35 

    なんやかんやで時間をもて余す

    +152

    -9

  • 4. 匿名 2025/04/13(日) 16:23:42 

    友達いないから他者との関わりが無くなる。

    +171

    -6

  • 5. 匿名 2025/04/13(日) 16:23:53 

    生活費

    +104

    -6

  • 6. 匿名 2025/04/13(日) 16:23:57 

    お金に余裕があるなら、困らない。

    +102

    -4

  • 7. 匿名 2025/04/13(日) 16:23:58 

    社会との接点がなくなる

    +156

    -4

  • 8. 匿名 2025/04/13(日) 16:24:17 

    多分引きこもりになる

    +112

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/13(日) 16:24:17 

    朝起きられない
    仕事してるから規則正しく起きて寝られてる
    たぶんダメ人間まっしぐらだと思う

    +144

    -3

  • 10. 匿名 2025/04/13(日) 16:24:19 

    社会性
    友だち0の自分としては仕事やめたら社会との関わりなくなって全社会性を失う

    +96

    -2

  • 11. 匿名 2025/04/13(日) 16:24:25 

    ブランクが発生すること、社会の仕組みから外れること、お互い仕事として大人と交流する機会がなくなること

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/13(日) 16:24:32 

    時間を持て余す
    国保、住民税が高い(でも主は仕事辞めて収入ないなら安いかな)
    友達や周りの理解が得られない
    とか?

    +54

    -3

  • 13. 匿名 2025/04/13(日) 16:25:02 

    税金の支払い

    +59

    -4

  • 14. 匿名 2025/04/13(日) 16:25:11 

    ひま
    話し合い手がいなくなる

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/13(日) 16:25:28 

    気持ち的に不安

    +44

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/13(日) 16:25:35 

    お金以外??

    ない。

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/13(日) 16:25:38 

    金がなくなる
    国民健康保険高いよ。

    +77

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/13(日) 16:25:42 

    親族や近所の目

    +11

    -4

  • 19. 匿名 2025/04/13(日) 16:25:57 

    お金きにしなくていいなら
    身なりとか気にしなくなって外見やばくなりそう

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/13(日) 16:25:58 

    >>13
    ごめん金銭以外でしたね
    失礼しました

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/13(日) 16:26:16 

    見た目に気を使わなくなり太りだす

    +12

    -4

  • 22. 匿名 2025/04/13(日) 16:26:46 

    >>1
    がんばりましたね
    お疲れ様です

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/13(日) 16:26:50 

    お金以外思いつかない

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/13(日) 16:26:53 

    やることがなくて暇を持て余す
    大金持ちでこれからもお金に困らないくらいの不労所得があるなら旅行とか楽しめるけど、そうでもない限り暇疲れしそう
    友達だって大抵仕事してるから遊んでくれないし、何をするにもお金がかかるから何もできなくなる

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/13(日) 16:26:54 

    暇つぶし

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/13(日) 16:27:04 

    家借りにくいとかカード作れないとかあるのかな?

    +14

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/13(日) 16:27:08 

    一日中誰とも話さないで終わる

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/13(日) 16:27:37 

    意地悪な同僚たちが喜ぶのが困る

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/13(日) 16:27:44 

    仕事を辞めたら困る事

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/13(日) 16:28:10 

    自分の場合は専業主婦となるので手抜き家事が不可になってしまう

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/13(日) 16:29:01 

    生きていけない
    一人暮らし、親もカツカツで頼れない

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/13(日) 16:29:07 

    単純にすること無いかも。
    趣味や旅行だけだと多分1年くらいで飽きちゃう。
    中規模農園くらいしないと間が持たない。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/13(日) 16:29:15 

    社会保険かなぁ
    私も仕事辞めたいけど、健康保険と厚生年金のことを考えると辞められないって思い直す

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/13(日) 16:29:24 

    >>3
    ほんとこれだったわー

    人と会って楽しく過ごしても、解散時に皆は明日も仕事だぁ〜って嫌そうに言うけど、じゃあ無職の私はっていうと明日も休みだ・・みたいな微妙な気持ちだった。
    やっぱり何かしら労働があるから休みが楽しく感じられるのだし、結局その無職期間も時間を大切に使えなかった。
    休みがたくさんあるって思うとダラダラしてしまってダメだったな

    +56

    -6

  • 35. 匿名 2025/04/13(日) 16:29:26 

    食べまくる
    太りまくる

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/13(日) 16:30:35 

    もう仕事したくないのに周りから仕事探してると決めつけられるので話を合わせている
    専業主婦でも何とかなるし、いちいち履歴書を作るのかすごく面倒と思ってしまう
    友達の話を聞くとやっぱりお金欲しくなる
    そんな気持ちの間で揺れ動いて気の休まる事がない

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2025/04/13(日) 16:30:36 

    >>31
    自己レス
    お金以外でしたね
    だったら、夕方起きて朝寝る生活になること

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/13(日) 16:30:52 

    応募するのも怖いけど早く仕事を決めたい
    1ヶ月ニートしちゃったけど
    まずはバイトから!!!

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/13(日) 16:31:22 

    >>2
    わかる。受かるかどうかもわからないし。
    学生時代は周りもみんな就活してるから心強かった。

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2025/04/13(日) 16:31:36 

    一番下っ端からやり直し。
    でも人によってはメリットかな。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/13(日) 16:31:46 

    お金に困ってなかったら、何も困らない
    職場の同僚って友達じゃないし、暇潰しなんて今のご時世ネットやNetflixなんかでいくらでもできる
    お金の為に、自分の自由な時間を切り売りしてると思ってる

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/13(日) 16:32:08 

    >>12
    国民年金、国保高いですよ
    税金は去年の収入だから今年度はある

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/13(日) 16:32:23 

    >>2
    主はお金があるから探さないんじゃ?

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/13(日) 16:33:03 

    学校の役員足りないから無職知られたらやらされそうになる

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/13(日) 16:33:04 

    社会とのつながりがなくなる。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/13(日) 16:34:49 

    私は飲み代の為にパート4時間してます。
    旦那が飲み代はあんまりくれないから。
    こどもの手が離れてから新橋とかではしご酒しちゃうから。40歳までにはこの感じ。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/13(日) 16:34:54 

    >>1
    目標額っていくらですか? 老後が心配すぎて仕事がやめられない。

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/13(日) 16:34:58 

    たわいない会話をする人が居なくなる。
    孤独。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/13(日) 16:35:12 

    アイデンティティがなくなる

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/13(日) 16:35:40 

    >>3
    贅沢だね。お金を稼ぐために働くしかない。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/13(日) 16:37:03 

    >>1
    別に何も困らない

    ゆっくり休んで
    家のことして
    美容のことして
    趣味して
    友だちがいれぱ

    意外と仕事なくても充実するよ

    暇な時だけスキマバイトしようと思ったけど
    そんな暇はない(笑)

    +17

    -5

  • 52. 匿名 2025/04/13(日) 16:37:03 

    人との接点がなくなる(友達少ないから)
    時間の拘束がなく自由すぎると怠けたり、不規則な生活になりそう
    頭を使う機会が激減

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/13(日) 16:37:16 

    太る?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/13(日) 16:37:34 

    >>1
    毎日行くところがあるって大事じゃない?
    今の仕事が嫌なら辞めたら良いけど、仕事でなくても毎日決まった時間に起きて、する事があるって私には必要だわ
    じゃないと廃人になる私は

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/13(日) 16:38:23 

    >>1
    太る
    太りさえしないなら今にでも辞める

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/13(日) 16:39:25 

    スキルも資格もないので年齢的に次の仕事を探すのに困難を極めるだろうと思う

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/13(日) 16:39:44 

    >>27
    これはどうだろ、働いてても誰とも話さないかも笑

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/13(日) 16:40:05 

    表情を作る必要がなくなって顔が薄ぼんやりしてフェイスラインが弛む。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/13(日) 16:40:30 

    家賃払えない

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/13(日) 16:40:40 

    >>1
    コロナのリモート期間でめちゃくちゃ太った
    体重はそこまで変わらなかったのに見た目が太ましいと言うかダルダルしいと言うか
    とにかく人の目に定期的に触れる機会ないと人間の身体って溶けるんだなと思った
    顔面も弛んだし

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/13(日) 16:40:51 

    保育園退園になっちゃう

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/13(日) 16:42:33 

    >>1
    旦那が自営だから毎日顔を朝から晩まで見るしかない

    自由がない

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/13(日) 16:43:41 

    >>55
    犬飼えば解決すると思う
    犬が好きで一生世話する覚悟があればだけどね
    運動嫌いな私にとっては絶対歩かないといけない状況じゃないと運動できないから、いるとありがたかったよ

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/04/13(日) 16:44:08 

    >>7
    私もそのために週2〜3半日で働いてる。6万程度とは言えやっぱり給料日は嬉しい。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/13(日) 16:44:50 

    仕事しないとすぐ不安になってパニック障害でちゃうんで、一生働くと思う。健全な精神のために。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/13(日) 16:44:58 

    趣味につながる仕事してるから、辞めたら病む

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/13(日) 16:45:03 

    >>34
    全く一緒!
    有休消化中でさえこんな気持ちだった。
    働いているから休みがありがたいのであって、毎日休みなんて暇すぎて地獄だった。

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/13(日) 16:45:05 

    >>50
    私も結局タイミーとかでバイトしてると思う

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/13(日) 16:46:33 

    >>51
    私ついこないだまで無職だったけど、庭や畑のこととかやってたら時間過ぎるのめちゃ早いし、人とも会わないし暇は暇だけどそれが苦じゃないタイプだから何も問題なかった
    ひきこもりでも人間嫌いでもないんだけど
    ただそういうタイプじゃないと厳しいと思う

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/13(日) 16:46:59 

    昼夜逆転する。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/13(日) 16:49:38 

    >>10
    アプリで彼氏でも作ればよくない?

    +0

    -6

  • 72. 匿名 2025/04/13(日) 16:51:23 

    社会保険はおっきい

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/13(日) 16:53:52 

    >>1
    前に勤めていた会社を辞めてしまって、転職活動中の無職の時に、ちょうどメガバンクが紙の通帳を廃止するというタイミングで、その年の3月までに口座つくれば無料ということだったので、メガバンクで口座がなかった銀行で口座作ろうとした時。

    職業無職、収入ゼロで書類記入し始めた時に、ちょっと受付の人にピリッと緊張感走って。しかもよくないことに自宅は埼玉で最寄り駅にはメガバンクの支店がなかったから、買い物ついでに東京都内の繁華街にある支店で口座作ろうとしてたから、なぜこの支店なのか、みたいにいろいろ聞かれた。

    たぶんだけど、闇バイト口座作る人と疑われたんだと思う。

    マイナンバーカードとか免許証はあるんだけど、独身で無職って、「社会のどこにも属してない怪しい人」なんだと思ったらものすごく不安になったよ。

    だから社会的な信用かなあ。

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/13(日) 16:56:30 

    介護だけの家にいたくない

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/13(日) 17:06:21 

    税金や保険料

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/13(日) 17:13:09 

    ものすごく鬱が加速する。

    毎日何の予定もなくて、食べる事と寝ることしかない。
    明日は寝るまで何したらいいんだろうって考えていつまでこうしてたら良いのか不安で泣く。

    朝ごはん食べて、暇になって
    スマホ見てる間に昼になるからご飯食べて、夕ご飯まで何しよう…って考えて
    早めに17時くらいに夕ご飯
    そこから寝るまで何しようって考えてスマホ

    このルーティンで1年で28キロ太って、太るとさらに外出が億劫で仕事の面接にすらいけなくなった。

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/13(日) 17:13:23 

    >>1
    仕事辞めたら義両親が時間あるだろうとこき使いたくて手ぐすね引いて待ってるから意地でも辞めない。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/13(日) 17:19:07 

    >>9
    朝起きれない、ぐっすり寝るのは別にいいけど夜眠れなくなって5時頃寝るようになってしまう
    昼過ぎに起きても眠い、夜にやっと目が冴えてくる
    体内時計が狂う

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/13(日) 17:25:15 

    お金以外はなんにも困らない
    お金あればすぐ辞めたい

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/13(日) 17:27:39 

    >>3
    これは人による気がする。
    わたし一人が好きでいくらでも時間潰せるというか飽きずに色々出来ちゃうから暇ってことがない。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/13(日) 17:28:30 

    >>1
    お金があるなら、私は別に困ったことはない
    時間潰しとかいくらでもできるし、大勢より1人でいる方が自由だし、そもそも職場の人より少数でも友人がいればよい、引きこもってずっと寝るこもとできる

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/13(日) 17:31:35 

    >>81
    そよね!一人時間が好きな方苦手な方でも、これ全然変わってくるよね
    私も、むしろ職場の人との会話に気疲れとかストレス感じるくらいなら金💰さえ確かにあれば一人でストレスなく過ごしたい。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/13(日) 17:32:21 

    >>67
    まさにそれでしたよ本当に笑
    私なんて独身一人暮らしだから本当に酷い生活リズムになったw
    辞める前は有給入ったらアレしてコレして、勉強もする!とか思っていたのに結局、起きる時間から寝る時間すべて適当になって笑
    今は普通に勤めてるけど土日ちゃんと起きてスタバで勉強したり、実家行って家族に会ったり。
    やっぱりある程度は縛られていないときちんとした生活送れないダメダメだって気付きましたよー

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/13(日) 17:39:28 

    有休リセットが困る

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2025/04/13(日) 17:50:11 

    >>1
    生活にメリハリがなくなりダラダラしそう。
    暇すぎてヤル気がなくなる。
    多少忙しいほうが自分に合ってる。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/13(日) 17:58:32 

    見た目を気にしなくなってどんどん老けていきそう
    あとは脳が劣化してうまく会話ができなくなる

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/13(日) 18:00:26 

    >>1
    お金好きに使っていいなら別に困らない。
    コロナで2週間缶詰になった時は退屈と働けない罪悪感で気分最悪だった。熱は2日で下がって他に症状なし。食料は置き配で困らなかったけど

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/13(日) 18:00:54 

    >>51
    ですよね
    お金さえあれば働かないわ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/13(日) 18:04:00 

    お金もそうだけど時間持て余すのが
    嫌なんだよね暇で仕方ない
    家でじっとしてられないから
    行ってたら行ってたで時間ないの疲れる
    とか思うけど
    家でずっと寝てるだけなら少し仕事
    行ってるほうがいいな

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/13(日) 18:11:13 

    >>1
    体力無くなる

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/13(日) 18:16:03 

    >>90
    働いてると気力が奪われる

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/13(日) 18:17:15 

    住民税はいきなり銀行から引き落とし来るから怖い

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/13(日) 18:25:13 

    >>83
    67ですが、私も独身一人暮らしです。
    朝昼晩食事どうしてたんだろうって思い出せないぐらい酷い生活でしたね。
    副業禁止だったかもしれないけど、有休消化中だからいいやと短期のバイトしてました。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/13(日) 18:27:50 

    >>23
    お金しかないよねほんと
    宝くじ当たったら速攻辞める

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/13(日) 18:33:40 

    仕事を辞めたら趣味で起業して
    結局資金繰りに困りそう

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/13(日) 18:40:31 

    休職するなら3年位しっかり休んだ方がいいよ。
     1年だけだと、税金のがガッツリのしかかって、ただただ取られるだけ、2年目は取られないから。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/13(日) 19:15:40 

    時間を持て余すって結構あるけど、私30後半の時にトータル3年ちょっと無職の時間あったけど、自宅で・部屋でできる趣味があったから永遠にそれできて暇と感じることゼロだった。実家に住んでたので、親と一緒に運動不足解消にウォーキングとか行ってたんだけど、結局その後就職して7年後?父が亡くなった時に、あのウォーキングが無かったら色々話すこともなかったな~あの時話しといてよかったな、とかもあったし。
    ただ私アラフィフでまた無職になるんだけど、今度は体力的にそんなに趣味が出来ないと思うので、前よりは時間的余裕ができるとは思う。今度は健康維持にもっと割かないとだめそうだなという予感はしてる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/13(日) 19:25:37 

    >>35
    お金以外ならこれだなー
    座り仕事だとしても出勤して職場の人達と会話したりするだけでエネルギーめっちゃ使うもん
    毎日家にいたらエネルギー使わずに食べてばっかりなり激太りしそう

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/13(日) 20:15:04 

    どんな仕事でも引退してやる事がなくなると一気に老けるよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/13(日) 20:31:29 

    >>1
    転職するか、職業訓練校で資格取得!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/13(日) 20:32:34 

    >>2
    転職エージェント使えば、多少楽
    面接が面倒だけど

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/13(日) 20:46:43 

    お金以外、本当に困ることなんて何一つない
    むしろ喜び溢れる生活になる

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/13(日) 20:48:21 

    >>1
    時間余りすぎて暇だよ
    専業主婦とか考えられない

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/13(日) 20:53:47 

    孤独感や寂しさに押し潰される不安しかない。
    数年は働かなくても生活できるぐらいのお金はあるけど、そんな気持ちになるのが辛いから、働いてる。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/13(日) 21:36:29 

    怪我で2ヶ月休んでた職場の人が言ってたんだけど、体力はビックリくるぐらい落ちるって。脳力も。復帰した時、色々取り戻すの大変だったって。
    休職だからまだ何とか取り戻せたけど、退職して転職先見つけて新たに仕事覚えて〜は絶対無理だと言ってた。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/13(日) 21:36:48 

    お金以外は困ることなにもない

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/13(日) 21:45:21 

    多分私は自分に自信がなくなって引きこもるだろうな
    自尊心がなくなるし、恥じると思う

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/13(日) 21:53:31 

    今の仕事を辞めたら、職場にいる好きな人と会えなくなるから困ります。
    たまに会って話せるだけでも幸せ。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/13(日) 23:17:34 

    >>102
    と言ってる人ほど落ち込んで鬱にならないか?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/13(日) 23:19:53 

    >>75
    税金のほとんどは所得税と住民税だと思うけど、働いてなければ払わなくていいんじゃない?
    辞めた翌年だけ困るけど

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/14(月) 08:29:36 

    >>64
    あと休みの大切さを知れるよね。時間も有意義に使おうと思えるし

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/14(月) 11:17:02 

    >>111
    仕事行くの色々めんどくさいんだけど
    完全に辞めると私はダメダメ人間になりそう...

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/14(月) 14:19:40 

    >>1
    仕事辞めて困ること、でYouTube検索して勉強したよ。
    銀行口座・証券口座を作れなくなる、カードと賃貸住宅の審査通りにくいってのをみたかな。
    でもお金さえあれば比較的問題ないと思う。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/14(月) 20:39:08 

    >>109
    ならない、なるわけない
    経験済み
    失業手当とか傷病手当とかあるうちは嬉しい毎日よ
    そこから再就職で地獄が始まる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/15(火) 21:31:02 

    >>60
    緊張感って大事だなと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード