ガールズちゃんねる

万博 ネットつながりにくく「アプリ使えない」『紙の地図』購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけも… 吉村知事もSNSで注意点を発信

4263コメント2025/04/21(月) 07:13

  • 1. 匿名 2025/04/13(日) 14:59:31 


    来場客の手元のスマートフォンなどで、インターネットにつながりにくい状態となっていて、アプリの地図に接続できず、紙の地図を購入したい人が並んでいるということでした。

    紙の地図は、案内所で200円で販売していて、購入に30~40分程度かかった人もいました。

    呼びかけでは、動画などの大容量配信を控えるとともに、入場用のQRコードはスクリーンショットで保存するよう求めています。

    ・吉村知事も注意点を投稿

     投稿に対しては了承するコメントがある一方で「複雑すぎます。老人には無理」「高齢者の入場はお断りか!?ややこしい!」…「赤ちゃんの缶ミルク持ち込み禁止なの辛い、、中で販売でもいいので、検討して欲しい」といった提言や要望も見られた。
    『万博に来場される皆様へ』吉村洋文大阪府知事、SNSで注意点を発信も… 「老人には無理」「全てがややこしく」不満の声:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    『万博に来場される皆様へ』吉村洋文大阪府知事、SNSで注意点を発信も… 「老人には無理」「全てがややこしく」不満の声:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    大阪府の吉村洋文知事が13日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。13日に開幕した大阪・関西万博に来場する際の注意点を挙げて拡散を呼び...

    返信

    +25

    -922

  • 2. 匿名 2025/04/13(日) 14:59:59  [通報]

    令和の時代にこの体たらくかよ❗️
    返信

    +2537

    -48

  • 3. 匿名 2025/04/13(日) 15:00:08  [通報]

    >>1
    楽しそう
    返信

    +50

    -268

  • 4. 匿名 2025/04/13(日) 15:00:12  [通報]

    何だよこれ(笑)
    返信

    +1573

    -10

  • 5. 匿名 2025/04/13(日) 15:00:34  [通報]

    赤ちゃんは連れて行くなとしか
    返信

    +1895

    -15

  • 6. 匿名 2025/04/13(日) 15:00:38  [通報]

    どんだけ万博下げたいのオールドメディアは?
    返信

    +75

    -372

  • 7. 匿名 2025/04/13(日) 15:00:39  [通報]

    おならくさい?
    返信

    +182

    -22

  • 8. 匿名 2025/04/13(日) 15:00:40  [通報]

    万博のトピはもうお腹いっぱいです
    返信

    +566

    -41

  • 9. 匿名 2025/04/13(日) 15:00:52  [通報]

    全く今の時代に合ってない‼️
    返信

    +941

    -9

  • 10. 匿名 2025/04/13(日) 15:00:57  [通報]

    なにこれクリアしたらなんか貰えるの?
    返信

    +767

    -10

  • 11. 匿名 2025/04/13(日) 15:01:03  [通報]

    飯が不味かった
    返信

    +464

    -23

  • 12. 匿名 2025/04/13(日) 15:01:27  [通報]

    あれだけキャッシュレスとかペーパーレス推してたのにネットつながりにくかったら意味ないw
    返信

    +2494

    -8

  • 13. 匿名 2025/04/13(日) 15:01:38  [通報]

    万博ってもうちょい未来的なヤツ期待してんすけどw
    返信

    +1421

    -13

  • 14. 匿名 2025/04/13(日) 15:01:40  [通報]

    スマホ繋がりにくいって大変じゃん
    返信

    +1005

    -7

  • 15. 匿名 2025/04/13(日) 15:01:43  [通報]

    地図に200円?!
    普通施設の案内地図なんて入場とともにさらっとわたされるものじゃないの?!
    印刷代ケチったってことね
    返信

    +1916

    -16

  • 16. 匿名 2025/04/13(日) 15:01:47  [通報]

    ペイ系も不具合が起きる可能性があるってことか。
    来週行くけど、それならクレジットカードの方が安心だな。
    返信

    +577

    -17

  • 17. 匿名 2025/04/13(日) 15:01:51  [通報]

    >>12
    むしろ最悪やw
    返信

    +582

    -3

  • 18. 匿名 2025/04/13(日) 15:02:04  [通報]

    >>1
    地図も有料なんだ?
    返信

    +562

    -4

  • 19. 匿名 2025/04/13(日) 15:02:16  [通報]

    >>1
    万博の最新技術の展示会とは?
    草しか生えない
    返信

    +612

    -7

  • 20. 匿名 2025/04/13(日) 15:02:17  [通報]

    ボロボロだね
    返信

    +365

    -8

  • 21. 匿名 2025/04/13(日) 15:02:19  [通報]

    家でアプリの地図に接続してスクリーンショットしとくといいね
    返信

    +419

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/13(日) 15:02:20  [通報]

    遊園地、施設とかの地図って普通無料だよね
    返信

    +1048

    -5

  • 23. 匿名 2025/04/13(日) 15:02:28  [通報]

    QRコード印刷www
    もう大人しく紙チケットにしとけ
    返信

    +1101

    -4

  • 24. 匿名 2025/04/13(日) 15:02:29  [通報]

    入場券紙印刷してこいってw
    なんでもアプリでするんじゃなかったのか?
    返信

    +693

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/13(日) 15:02:36  [通報]

    やっぱりな。こうなることぐらいわかってるだろ、地図ぐらいケチるなよ
    返信

    +581

    -9

  • 26. 匿名 2025/04/13(日) 15:02:46  [通報]

    >>1
    缶ミルクって今は主流なの?10年ちょい前は水筒と哺乳瓶持参してたけど!!
    返信

    +306

    -35

  • 27. 匿名 2025/04/13(日) 15:03:12  [通報]

    有料地図を30分かけて買うってなんのギャグや
    返信

    +834

    -3

  • 28. 匿名 2025/04/13(日) 15:03:28  [通報]

    「動画配信控えて」

    Youtuber涙目
    でも配信は宣伝にもなるのにな~
    返信

    +541

    -14

  • 29. 匿名 2025/04/13(日) 15:03:50  [通報]

    >>1
    現地に行ってから地図見ようとか遅いよね
    大きい会場に行くのに前日なにも下調べしないの?
    返信

    +41

    -73

  • 30. 匿名 2025/04/13(日) 15:04:05  [通報]

    中身がショボかった
    これならモーターショーとかのほうが豪華だと思った
    返信

    +369

    -14

  • 31. 匿名 2025/04/13(日) 15:04:18  [通報]

    素人の私でも少し真面目に考えたら解る事ばかり。
    なんでお偉い人が集まってるのに解らないだろう?
    アホくさ。
    返信

    +703

    -5

  • 32. 匿名 2025/04/13(日) 15:04:18  [通報]

    >>6
    逆に、そんなに万博アゲする要素があるのなら真剣にお伺いしたい。ぜひ教えて。
    返信

    +426

    -17

  • 33. 匿名 2025/04/13(日) 15:04:29  [通報]

    >>22
    必要なら持っていってください状態で置いてある
    返信

    +325

    -8

  • 34. 匿名 2025/04/13(日) 15:04:35  [通報]

    >>19
    中抜しまくった結果よね。
    返信

    +483

    -3

  • 35. 匿名 2025/04/13(日) 15:04:41  [通報]

    入場、整理券、地図、支払い、全てアプリでしないといけないとか言ってなかった?
    それで接続悪いのではどうしようもないね
    返信

    +627

    -4

  • 36. 匿名 2025/04/13(日) 15:04:45  [通報]

    変な話、紙のチケットでどんどん入れて
    紙の地図をバンバン配った方が早かったのでは…
    返信

    +756

    -5

  • 37. 匿名 2025/04/13(日) 15:04:52  [通報]

    >>2
    まあ、維新だからねぇ
    返信

    +342

    -7

  • 38. 匿名 2025/04/13(日) 15:05:02  [通報]

    これは…
    万博 ネットつながりにくく「アプリ使えない」『紙の地図』購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけも… 吉村知事もSNSで注意点を発信
    返信

    +33

    -242

  • 39. 匿名 2025/04/13(日) 15:05:02  [通報]

    なんで始まってから報道するんだろう。情報を出していなかったならそれは悪い。でも、話題になってた現金不可、手荷物預かりの件しかり、注意点があるなら広めれば良かったのに。叩く材料寝かせてた?
    返信

    +341

    -6

  • 40. 匿名 2025/04/13(日) 15:05:29  [通報]

    >>29
    私もこの意見

    そもそも人が大量に集まるところではネット繋がりにくいのに
    返信

    +203

    -20

  • 41. 匿名 2025/04/13(日) 15:05:36  [通報]

    現金決済出来ないのにスマホ使えないなら詰む
    返信

    +445

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/13(日) 15:05:43  [通報]

    地図事前にダウンロードしておくことはできないのかな
    返信

    +100

    -3

  • 43. 匿名 2025/04/13(日) 15:05:57  [通報]

    紙印刷推奨って今時空港でも無いよ。
    返信

    +211

    -9

  • 44. 匿名 2025/04/13(日) 15:06:01  [通報]

    いろんな個人情報捧げてるのにこの体たらくか。
    ていうかその個人情報、中国に流れてるって噂あるけど、どうなんだろ。
    返信

    +390

    -4

  • 45. 匿名 2025/04/13(日) 15:06:08  [通報]

    日本の衰退を象徴するかのような万博で悲しい
    返信

    +450

    -5

  • 46. 匿名 2025/04/13(日) 15:06:11  [通報]

    >>29
    地図だけじゃなくてネットないと入場とかできるの?
    予約してたやつとか
    返信

    +114

    -2

  • 47. 匿名 2025/04/13(日) 15:06:16  [通報]

    >>15
    中抜きしすぎて地図を印刷して配る予算なくなったんじゃない?
    返信

    +665

    -6

  • 48. 匿名 2025/04/13(日) 15:06:33  [通報]

    >>6
    逆だよ
    批判めいたことなんか何一つ言ってないよ
    返信

    +167

    -7

  • 49. 匿名 2025/04/13(日) 15:06:37  [通報]

    >>39
    テスト運用のときに
    案内板が場内にないっていう情報はトピ立ってたね
    返信

    +185

    -3

  • 50. 匿名 2025/04/13(日) 15:06:50  [通報]

    >>38
    こんなもんといえばこんなもんじゃない?
    ユニバでも似たような価格だよ
    返信

    +227

    -27

  • 51. 匿名 2025/04/13(日) 15:06:51  [通報]

    ミルク缶だめなのか…
    車で1時間ぐらいだから行ってみようと思ったけどベビーカーだと駐車場からのシャトルバスも行き帰り予約が必要で時間も読めないし駐車場も遠いし高いしで諦めかけ
    近くのユニバならよく行くのにな…
    返信

    +17

    -28

  • 52. 匿名 2025/04/13(日) 15:07:07  [通報]

    ディズニーと同じような事になってる
    紙の地図があるだけマシかな?
    返信

    +49

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/13(日) 15:07:07  [通報]

    なんかあの構造って住宅展示場みたいなんだよね
    むかし大阪球場跡地に住宅展示場があったのを覚えている人いる?
    返信

    +172

    -2

  • 54. 匿名 2025/04/13(日) 15:07:20  [通報]

    >>32
    決まったことなら応援して盛り上げる方が税金の無駄遣いにはならないでしょ?
    逆に下げてる人は万博失敗して国に負の遺産抱えさせたいの?
    返信

    +11

    -118

  • 55. 匿名 2025/04/13(日) 15:07:35  [通報]

    >>50
    ならユニバ行くわな
    返信

    +189

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/13(日) 15:07:46  [通報]

    >>51
    こういうときこそなぜ液体ミルクを持っていかない?
    重たいから?
    返信

    +81

    -6

  • 57. 匿名 2025/04/13(日) 15:07:49  [通報]

    コンビニで印刷出来たら良さそう
    返信

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2025/04/13(日) 15:08:07  [通報]

    紙の地図を売り付けるとは…
    普通、どこも無料で配るじゃん
    返信

    +306

    -3

  • 59. 匿名 2025/04/13(日) 15:08:20  [通報]

    てか吉村知事すごく人相変わったね
    返信

    +209

    -4

  • 60. 匿名 2025/04/13(日) 15:08:21  [通報]

    >>1
    無料のパンフレットは?地図載せた案内パンフレット配らないの?
    返信

    +141

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/13(日) 15:08:23  [通報]

    >>5
    赤ちゃんとの思い出を作りたいのは分かるけど、万博に限らず花見、花火大会、イルミネーションなどの人混みに連れていかないほうが無難だね。赤ちゃん連れを排除とか敵視ではなく。
    返信

    +1164

    -22

  • 62. 匿名 2025/04/13(日) 15:08:29  [通報]

    >>15
    地図にお金払う施設初めて見たわ。割引券とかでもついてるのかしら?
    普通無料配布よね。
    返信

    +781

    -2

  • 63. 匿名 2025/04/13(日) 15:08:34  [通報]

    >>15
    つまり有料のパンフレットってことか
    信じられない…
    返信

    +544

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/13(日) 15:08:35  [通報]

    >>12
    むしろプリント持参希望w
    返信

    +425

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/13(日) 15:08:53  [通報]

    ただの興味本位だけど、こういう絶対混む場所で運営側が携帯電波悪くなるの防ぐ方法ってあるのかな?Wi-Fi繋がせるしかないの?
    返信

    +92

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/13(日) 15:08:59  [通報]

    >>54
    ある意味盛り上がってるじゃん初日からw
    いかにも日本って感じのイベントで家で記事を読んでる分には楽しいよ
    返信

    +118

    -18

  • 67. 匿名 2025/04/13(日) 15:09:05  [通報]

    >>22
    普通は入場の時にパンフレットと一緒に渡されるよね
    返信

    +195

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/13(日) 15:09:06  [通報]

    イケメン知事がんばって
    万博 ネットつながりにくく「アプリ使えない」『紙の地図』購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけも… 吉村知事もSNSで注意点を発信
    返信

    +6

    -232

  • 69. 匿名 2025/04/13(日) 15:09:13  [通報]

    >>59
    アモス期以降悪い顔になった
    返信

    +118

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/13(日) 15:09:13  [通報]

    コミケみたいに携帯会社の人が機器背負った人間Wi-Fi配置すれば
    返信

    +119

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/13(日) 15:09:26  [通報]

    >>55
    ええ、好きにしなはれ
    返信

    +19

    -7

  • 72. 匿名 2025/04/13(日) 15:09:31  [通報]

    >>58
    無料ならガバガバもらってくひと多いから
    嫌な人は地図スクショするなり対応するでしょ
    少し考えたらわかると思うよ
    返信

    +3

    -47

  • 73. 匿名 2025/04/13(日) 15:09:33  [通報]

    >>66
    うん次から次に問題だらけで見てる分には面白い
    関わってる人は大変だろうけど
    返信

    +170

    -4

  • 74. 匿名 2025/04/13(日) 15:09:38  [通報]

    >>53
    笑ったwww
    無機質だもんね
    返信

    +49

    -3

  • 75. 匿名 2025/04/13(日) 15:09:44  [通報]

    「新しい地図」は使い物にならんね
    返信

    +1

    -15

  • 76. 匿名 2025/04/13(日) 15:09:51  [通報]

    >>38
    休憩所に電子レンジを置いといてくれれば
    レトルトカレーとパックご飯をもっていくのにw
    返信

    +199

    -22

  • 77. 匿名 2025/04/13(日) 15:09:57  [通報]

    >>72
    そんな人いるかよ笑
    返信

    +61

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/13(日) 15:09:59  [通報]

    >>65
    大規模イベント用にWi-Fi専用の車があるよ
    返信

    +52

    -3

  • 79. 匿名 2025/04/13(日) 15:10:10  [通報]

    >>59
    元に戻りつつあるんじゃね
    武富士や殉愛のさくら側の弁護士してた人だよ
    返信

    +149

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/13(日) 15:10:24  [通報]

    >>73
    なんかこーやって人が一生懸命やってることをバカにするしか楽しみないひと可哀想だなって
    返信

    +11

    -57

  • 81. 匿名 2025/04/13(日) 15:10:49  [通報]

    >>77
    とりあえずもらっとこがなくなるでしょ
    返信

    +4

    -17

  • 82. 匿名 2025/04/13(日) 15:10:51  [通報]

    >>80
    どこが頑張ってんの?
    返信

    +40

    -6

  • 83. 匿名 2025/04/13(日) 15:10:56  [通報]

    >>6
    むしろ万博特集ってことで唯一万博上げしてくれてるのがオールドメディアよ
    都合悪いこと全部オールドメディアのせいにすな
    返信

    +226

    -4

  • 84. 匿名 2025/04/13(日) 15:11:03  [通報]

    >>6
    陰謀論にやられた頭のおかしな人
    返信

    +77

    -15

  • 85. 匿名 2025/04/13(日) 15:11:07  [通報]

    >>22
    最近はどこも有料ばっかりだよー
    基本はスマホでどうぞってなってる
    返信

    +83

    -9

  • 86. 匿名 2025/04/13(日) 15:11:25  [通報]

    >>80
    あなたが100回でも行って盛り上げてきたら?
    返信

    +69

    -7

  • 87. 匿名 2025/04/13(日) 15:11:33  [通報]

    >>12
    ご自慢のミャクペイも使えない感じ?
    返信

    +192

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/13(日) 15:11:37  [通報]

    >>66
    ある意味じゃなくてもめちゃくちゃ混んでて大盛況だったよ
    ニュースみてない?
    返信

    +0

    -21

  • 89. 匿名 2025/04/13(日) 15:11:39  [通報]

    >>12
    グダグダすぎだよね
    無能しかいないのかな
    返信

    +267

    -2

  • 90. 匿名 2025/04/13(日) 15:11:49  [通報]

    >>12
    やっぱアナログ我一番!って肯定したいんじゃない?(笑)
    返信

    +270

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/13(日) 15:11:57  [通報]

    >>1
    よく雨の中行くね?予約制だから?愛知万博の開幕時期は雪が降って寒くて客行かなかったけどね
    返信

    +98

    -2

  • 92. 匿名 2025/04/13(日) 15:12:03  [通報]

    ネットが繋がりにくいってw
    当然そこはちゃんとやってるもんだと思ってたわ
    返信

    +82

    -2

  • 93. 匿名 2025/04/13(日) 15:12:08  [通報]

    >>82
    頑張らずあの規模のイベントできるんだ
    なおさらすごいね
    返信

    +5

    -19

  • 94. 匿名 2025/04/13(日) 15:12:25  [通報]

    >>81
    だったら最初から入場者に一枚ずつ配れば良かったんだよ
    返信

    +100

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/13(日) 15:12:40  [通報]

    >>6
    このような状況ですよって事実を伝えたら勝手に下がってくんだよ
    返信

    +105

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/13(日) 15:12:45  [通報]

    >>68
    眼科行きなよ
    返信

    +45

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/13(日) 15:12:58  [通報]

    問題がいろいろ出尽くして、解決してるだろう10月に行くわ 暑さもましだろうし
    返信

    +26

    -4

  • 98. 匿名 2025/04/13(日) 15:13:07  [通報]

    >>94
    だからそれが紙の無駄になるからでしょ
    貰えないことわかってたらスクショして用意してく
    返信

    +3

    -18

  • 99. 匿名 2025/04/13(日) 15:13:07  [通報]

    >>87
    なにそれw
    初めて聞いたワードだわ
    返信

    +160

    -3

  • 100. 匿名 2025/04/13(日) 15:13:08  [通報]

    >>12
    後進国日本
    返信

    +48

    -22

  • 101. 匿名 2025/04/13(日) 15:13:22  [通報]

    サーバーが落ちるの?それとも電波が悪いの?
    いずれにせよ準備不足だし、世界規模で集客しているのにお粗末。
    返信

    +127

    -3

  • 102. 匿名 2025/04/13(日) 15:13:23  [通報]

    >>56問題がミルクだけならキューブタイプや小分けのも売ってるしプラのミルクケースに入れて持って行くことも出来るよね。
    返信

    +51

    -2

  • 103. 匿名 2025/04/13(日) 15:13:39  [通報]

    >>26
    5年前ですが缶とか紙パックの液体ミルクが出ていて、専用のアタッチメントつけて飲ませてました。その前はキューブのミルクと哺乳瓶持ち歩いていたので、荷物が減ってめちゃ便利になったと感激しましたね。
    返信

    +160

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/13(日) 15:13:44  [通報]

    ネット環境悪いから仕方ないけど逆にソーシャルネットワークが当たり前な時代にライブも撮影禁止だし、この万博は限られた期間しかないから配信は宣伝になって良いと思うけどな・・・勝手に拡散されるし
    返信

    +74

    -3

  • 105. 匿名 2025/04/13(日) 15:13:47  [通報]

    ふん、文句言ってるやつァ、あんたが運営やればいいのよ
    返信

    +3

    -24

  • 106. 匿名 2025/04/13(日) 15:13:53  [通報]

    >>50
    テーマパークとか行ったことないひとなんだろうねw
    返信

    +43

    -24

  • 107. 匿名 2025/04/13(日) 15:14:20  [通報]

    >>15
    かなりせこい
    返信

    +316

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/13(日) 15:14:31  [通報]

    なんだかんだ盛況なんだね
    返信

    +6

    -8

  • 109. 匿名 2025/04/13(日) 15:14:51  [通報]

    >>91
    3/27でしょ
    珍しい春の雪と雨ごときじゃ全然違うわ
    返信

    +34

    -3

  • 110. 匿名 2025/04/13(日) 15:14:57  [通報]

    初めて行く場所だから紙の地図広げてみるのが一番わかりやすいんだよね
    自分が今どこにいるかわかるし
    返信

    +109

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/13(日) 15:14:57  [通報]

    >>12
    これ会期中に改善しないと外国人が詰む
    返信

    +234

    -1

  • 112. 匿名 2025/04/13(日) 15:14:57  [通報]

    >>108
    ガル民涙目の結果で草すぎ
    返信

    +4

    -12

  • 113. 匿名 2025/04/13(日) 15:15:27  [通報]

    >>105
    やれないから文句言うのよ
    どんなこともね
    返信

    +8

    -9

  • 114. 匿名 2025/04/13(日) 15:15:39  [通報]

    >>2
    人が多い(ライブ会場とな)ネットが繋がりにくくなるって定番じゃないの?
    返信

    +211

    -9

  • 115. 匿名 2025/04/13(日) 15:15:45  [通報]

    >>23
    最初からQRコードが載った紙チケット(コンビニで発券)か
    紙チケットを発券せずにスマホかの2択にしておけば
    スマホ持ってない高齢者も積極的に万博に行けたのにね
    返信

    +178

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/13(日) 15:15:51  [通報]

    雨でブルーインパルスも仕方ないし開幕に複数の国が来館するには間に合わずってのも事情があっての事だろうし、でも自国のネット環境ならなんとかできてたんじゃないのかい
    返信

    +77

    -1

  • 117. 匿名 2025/04/13(日) 15:15:55  [通報]

    >>104
    え、だめなんだ
    完成してないパビリオンとかトイレ行列とか都合悪いところバレるし困るんじゃないの?
    返信

    +13

    -7

  • 118. 匿名 2025/04/13(日) 15:16:03  [通報]

    イーロンマスクに助けてもらえよ!!
    返信

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2025/04/13(日) 15:16:18  [通報]

    最初に行く人たちなんて言い方悪いけど人柱の様なもんだからねw
    今回は期間も長いしだんだんと慣れてきたりして使いやすくなってくる
    人柱の人たち情報ありがとうそしてサンキューとしか言えない
    返信

    +115

    -4

  • 120. 匿名 2025/04/13(日) 15:16:39  [通報]

    >>5
    下手したら誘拐されそう
    返信

    +338

    -6

  • 121. 匿名 2025/04/13(日) 15:16:50  [通報]

    >>13
    全てをデジタル化することの不合理性・脆弱性が明らかになった
    キャッシュレスやペーパーレスが叫ばれる現代へのアンチテーゼ。一周回って未来的かも
    返信

    +291

    -2

  • 122. 匿名 2025/04/13(日) 15:16:51  [通報]

    >>81
    よこ
    そこケチるならせめて会場内の各所に案内掲示板くらい設置すべきだったね
    環境資源のためじゃなくて中抜きのための節約かな
    返信

    +95

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/13(日) 15:17:11  [通報]

    >>22
    いるなら最初から家で印刷したほうがいいよっていってた
    返信

    +101

    -2

  • 124. 匿名 2025/04/13(日) 15:17:27  [通報]

    >>13
    半世紀以上前の大阪万博の方がマシだったのかもしれない🤣
    返信

    +222

    -5

  • 125. 匿名 2025/04/13(日) 15:17:35  [通報]

    行くなら5月までかな
    あとは暑さと夏休みで混み混み
    返信

    +28

    -3

  • 126. 匿名 2025/04/13(日) 15:17:51  [通報]

    >>121
    ある意味良いテスト機会だったね
    返信

    +104

    -1

  • 127. 匿名 2025/04/13(日) 15:18:21  [通報]

    やっぱ紙が良い。パンフを今迄みたいにってのはダメなんだろうけど、作りすぎたら、、、そして万博出るときとか回収して別の物にするとか。駄目かね
    返信

    +71

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/13(日) 15:18:33  [通報]

    この万博は参加するよりもボケに対してツッコミを入れて楽しむタイプのエンタメなのかな?
    まあさすがにお笑いの本場大阪だけあって中々シュールな笑いを届けてくれるわ
    返信

    +79

    -3

  • 129. 匿名 2025/04/13(日) 15:18:35  [通報]

    横だけどさ
    さっきWi-Fi使いたくてドトール行った
    食べたくもないけどフードもドリンクも頼んで繋ごうと思ったら全く繋がらない
    使えないならWi-Fiあります宣言するな!とおもうよね
    返信

    +29

    -7

  • 130. 匿名 2025/04/13(日) 15:18:45  [通報]

    このネット社会にネットあんまり使わないでは無理では
    もうちょいシステム強化しておけなかったの…?初日にサーバーに負荷がかかりまくるなんてわかりきったことだろうに
    返信

    +78

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/13(日) 15:18:55  [通報]

    スマホがなければ何もできない環境作り出すのもどうなんだって話よね
    充電スポットも多くないみたいだし充電切れたら終わりだよ
    返信

    +145

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/13(日) 15:18:57  [通報]

    >>78
    あー携帯各社で移動基地局の車が派遣できるんだったね!
    格安会社は対象外だったりするのかね
    返信

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/13(日) 15:19:00  [通報]

    >>123
    アナログすぎるーーーー
    返信

    +39

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/13(日) 15:19:05  [通報]

    >>117
    テーマパークでは配信禁止してるとこばっかなのも知らない引きこもりが文句いってんの?
    返信

    +2

    -25

  • 135. 匿名 2025/04/13(日) 15:19:17  [通報]

    夏って今猛暑でとくに5月くらいから暑さすごいから
    快適なのは今月じゃないかな
    返信

    +72

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/13(日) 15:19:20  [通報]

    >>26
    缶ミルクにアタッチメントつけて飲ませるけど外でそれやると結構な割合で今そんなんあるの!?って友達とかに驚かれる
    出始めたのここ数年だよね
    返信

    +141

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/13(日) 15:19:24  [通報]

    >>8
    これから10月に万博終わるまで 日常的に万博関連のトピ立ちそう
    返信

    +22

    -3

  • 138. 匿名 2025/04/13(日) 15:19:35  [通報]

    こんな雨の中、万博行くなんて罰ゲームでしかない
    返信

    +49

    -2

  • 139. 匿名 2025/04/13(日) 15:19:49  [通報]

    >>50
    ユニバは何かしら映画やアニメ・ゲーム作品とのコラボで、世界観を楽しめるからね。
    容器をお持ち帰りできたりするし。

    こっちは『えきそば』だからなぁ。
    返信

    +107

    -2

  • 140. 匿名 2025/04/13(日) 15:20:18  [通報]

    >>134
    イベントだから配信したほうがいいんじゃないのテーマパークキチさん?
    返信

    +9

    -4

  • 141. 匿名 2025/04/13(日) 15:20:21  [通報]

    >>1
    配信者が迷惑かけてるの?
    返信

    +3

    -9

  • 142. 匿名 2025/04/13(日) 15:20:34  [通報]

    >>130
    てか一斉に電波使って弱くなってるのが原因でサイト側の問題ではない
    返信

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/13(日) 15:21:08  [通報]

    >>13
    一周回って、もう一回回って、やっぱりアナログが1番なのよ。を世に知らしめる万博なのかもね。災害なんてあったらアナログが1番だし。いや、でも現金使えないんだよね、、、、。矛盾!
    返信

    +244

    -3

  • 144. 匿名 2025/04/13(日) 15:21:34  [通報]

    >>140
    普段は配信に映り込むからって至る所で配信する人叩いてるくせにこういう時だけ都合いいな
    ディズニーもユニバも禁止だよ
    返信

    +9

    -7

  • 145. 匿名 2025/04/13(日) 15:21:55  [通報]

    >>136
    そんなのあるんだ!!
    でも割高でしょ?
    返信

    +0

    -13

  • 146. 匿名 2025/04/13(日) 15:21:58  [通報]

    >>27
    入るまでは1時間かかります
    返信

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2025/04/13(日) 15:22:25  [通報]

    >>56
    外出時はミルク缶使ってるけどなぁ
    荷物少なくて済むから
    哺乳瓶と飲み口を複数お湯とお水を持っていくならミルク缶と飲み口持っていく方が少ないし軽いよ
    お湯はあるところなら持っていかないけど、冷ますというか、割るための水は別でいるし
    低月齢か1回に複数持っていくなら紙パックもあるんだけど量が少ないからなぁ
    返信

    +21

    -3

  • 148. 匿名 2025/04/13(日) 15:22:29  [通報]

    >>114
    うん、だからそれを見越して準備するのよ普通は
    そうなったらどう対応するかを事前に
    出来てなかったから有料の地図購入でこうなってるわけで
    返信

    +54

    -18

  • 149. 匿名 2025/04/13(日) 15:22:34  [通報]

    >>146
    なんだすごい大盛況やん
    返信

    +7

    -5

  • 150. 匿名 2025/04/13(日) 15:22:36  [通報]

    >>104
    同意。
    今どきライブも曲限定でSNSオッケーて多いよね。
    宣伝効果を狙って。
    返信

    +30

    -1

  • 151. 匿名 2025/04/13(日) 15:23:04  [通報]

    震度5強来たらぺちゃんこちゃう?
    返信

    +58

    -2

  • 152. 匿名 2025/04/13(日) 15:23:05  [通報]

    >>123
    >最初から家で印刷したほうがいいよっていってた

    家にプリンター持ってる人ってどのくらいいるんだろ…
    返信

    +94

    -1

  • 153. 匿名 2025/04/13(日) 15:23:17  [通報]

    >>12
    ほんとだよね
    なんでもデジタル化!デジタルが正義!みたいな風潮だけど、アナログの良さや利便性もあるんだよね
    返信

    +413

    -5

  • 154. 匿名 2025/04/13(日) 15:23:18  [通報]

    >>6
    むしろ万博とか五輪自体がカビの生えたオールドイベントだよ
    21世紀にもなってこんなの有り難がってるって
    返信

    +138

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/13(日) 15:23:19  [通報]

    >>148
    人にめっちゃ厳しくて自分に激甘そう
    返信

    +36

    -19

  • 156. 匿名 2025/04/13(日) 15:23:36  [通報]

    >>140
    他の人を絶対映さないようにしろよ
    返信

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2025/04/13(日) 15:23:40  [通報]

    >>1
    ゴミ万博爆発しないかなぁ
    5カ国も建設に間に合わなかったとか本当クズ
    大阪万博は日本の恥
    さっさと中止にしろ
    上海万博がどれだけ素晴らしかったか
    関西人は本当ダメ
    万博 ネットつながりにくく「アプリ使えない」『紙の地図』購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけも… 吉村知事もSNSで注意点を発信
    返信

    +22

    -60

  • 158. 匿名 2025/04/13(日) 15:23:45  [通報]

    >>120
    中国人
    「若い臓器取り放題アルヨ」
    返信

    +116

    -6

  • 159. 匿名 2025/04/13(日) 15:23:58  [通報]

    某テーマパークで早起きして開園前から並んだのに前の前人がQRコード全然読み込めなくて待たされてイライラした、とりあえず対策されるまで万博は入場ゲート事前にスクショとかとらないであろう高齢者の後ろには並ばない方が良さそう
    返信

    +21

    -1

  • 160. 匿名 2025/04/13(日) 15:24:23  [通報]

    >>142
    大勢の人が一斉に使うのは想定ではないかと
    返信

    +24

    -2

  • 161. 匿名 2025/04/13(日) 15:24:25  [通報]

    >>153
    こういうイベントを通して世の中よくなっていくことをアナログの人は知らないのね
    大規模イベントでデジタル使用する実験みたいな意味もあるんでしょ
    返信

    +7

    -52

  • 162. 匿名 2025/04/13(日) 15:24:26  [通報]

    >>144
    いや、普段とか知らんし別にそのほうがいいんじゃないのって言ってるだけだけど何でそんな絡むの?
    返信

    +6

    -4

  • 163. 匿名 2025/04/13(日) 15:24:50  [通報]

    はーい
    すでにテストランのレビュー集めて下調べして知ってた
    客も段取り悪過ぎ
    私は購入済みぴあの不要なページをカッターで切り取って持っていくし、必要なアプリも事前インストール予定だし、万博会場オンリーWi-Fiに繋げる設定もやっておく
    返信

    +5

    -32

  • 164. 匿名 2025/04/13(日) 15:25:05  [通報]

    >>54
    もうすでに大赤字ですけど
    返信

    +70

    -1

  • 165. 匿名 2025/04/13(日) 15:25:17  [通報]

    >>157
    支那人乙
    返信

    +27

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/13(日) 15:25:18  [通報]

    >>162
    頭悪い主張してるから
    返信

    +3

    -3

  • 167. 匿名 2025/04/13(日) 15:25:25  [通報]

    おはよう
    雨だね
    返信

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/13(日) 15:25:31  [通報]

    >>112
    本当にがる民、て感じだよね。株とか絶対やっちゃ駄目なタイプ
    返信

    +3

    -14

  • 169. 匿名 2025/04/13(日) 15:25:34  [通報]

    >>98
    ネット環境万全ですって言っといて出来てないのがおかしいんじゃないの
    返信

    +60

    -1

  • 170. 匿名 2025/04/13(日) 15:25:42  [通報]

    >>100
    その通りなのよ。
    デジタルもキャッシュレスも。
    それならそれで、アナログ日本の良いところを前面に出せば良かったのよ。
    返信

    +65

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/13(日) 15:25:44  [通報]

    >>2
    災害時もそうだけどデジタルって一瞬でダメになるから怖い
    返信

    +307

    -2

  • 172. 匿名 2025/04/13(日) 15:25:49  [通報]

    >>54
    決まったことだから応援するとかじゃなくて、具体的にどんなところが素晴らしいポイントなのかを教えてほしいんだけどな。
    工事遅延、リングの浸水、メタンガス、飲食の高さ、トイレ、休憩所の岩、カジノにする布石…など枚挙に暇ないほど残念ポイントしか見当たらない。
    これらを覆し「万博すごい!!」となる要素を教えて。
    返信

    +146

    -1

  • 173. 匿名 2025/04/13(日) 15:25:56  [通報]

    >>161
    まさかの、そんな実験の意味があったなんて!
    返信

    +11

    -5

  • 174. 匿名 2025/04/13(日) 15:26:11  [通報]

    >>152
    よこ
    家って言うと語弊あるけどコンビニで印刷など自宅近辺(?)で印刷して持参せよってことかと
    返信

    +16

    -7

  • 175. 匿名 2025/04/13(日) 15:26:27  [通報]

    >>169
    ネット環境万全ですとは言われてない
    そこは客側があらかじめ対応できることはしていくべきだよ
    返信

    +0

    -25

  • 176. 匿名 2025/04/13(日) 15:26:53  [通報]

    ☂️だよね?地獄絵図
    まあディズニーも雨だとしんどいけど
    返信

    +25

    -1

  • 177. 匿名 2025/04/13(日) 15:27:22  [通報]

    >>4
    頭の中はIRのことでいっぱい!!
    返信

    +65

    -1

  • 178. 匿名 2025/04/13(日) 15:27:34  [通報]

    >>68
    アモスやなし、アモダよ!目を覚まそう!
    返信

    +17

    -1

  • 179. 匿名 2025/04/13(日) 15:27:43  [通報]

    >>161


    これはあるね
    壮大な実験
    コロナでもキャッシュレスを進めていくのがかなり早まったし
    あの時もいろいろ言われてて失敗もしたけど結果的に今は当初の計画よりも
    遥に進んだ
    返信

    +21

    -4

  • 180. 匿名 2025/04/13(日) 15:27:49  [通報]

    >>172
    悪いとこしか見てないひとにはそう見えるんだろうね
    無理して好きにならなくてもいいと思うけど関わらないなら黙ってればいいのに
    返信

    +2

    -79

  • 181. 匿名 2025/04/13(日) 15:27:50  [通報]

    >>166
    テーマパーク配信私も嫌いだし私とは別人だし、ちょっと意見書いてるだけなのに勘違いしてケンカ売りまくってカッカしすぎだよ
    返信

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/13(日) 15:27:57  [通報]

    >>115
    コンビニで発券バージョンもあるけど、それだとパビリオンの予約ができないみたい
    私は行くつもりでチケットも取ったけど、まあディズニー並みの情報戦だと思う
    お年寄りもだけど、スマホのない小学生同士とかだと行けなさそう
    返信

    +62

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/13(日) 15:28:00  [通報]

    大阪万博ってスマホありきだと思ってたんだけど
    ネット繋がらないとかアプリ使えないってw
    返信

    +50

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/13(日) 15:28:08  [通報]

    >>156
    もうすでに運営に個人情報と顔と生体情報が抜かれててそれを了承した上で来場してる人たちなんだから
    プライバシーとかなにほざいてるの?
    来場者が入力した個人情報は生体情報と紐付けられて海外にも流れるんだが
    返信

    +35

    -1

  • 185. 匿名 2025/04/13(日) 15:28:10  [通報]

    >>1
    なんか電磁波だらけで怖いな
    返信

    +35

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/13(日) 15:28:13  [通報]

    >>6
    オールドさんは数日前から絶賛ですよー
    返信

    +39

    -4

  • 187. 匿名 2025/04/13(日) 15:28:23  [通報]

    >>152
    よこ
    そうか、プリンター持ってない人今多いんだ。
    ジェネレーションギャップだな。
    返信

    +23

    -6

  • 188. 匿名 2025/04/13(日) 15:28:41  [通報]

    >>5
    変な病気もらっても困るし(赤ちゃんはマスクできない、うがいできない)うがい手洗いが自分でできる年頃になったらいいよね。赤ちゃんかわいいから人の子でも見たいけどさ。
    返信

    +419

    -21

  • 189. 匿名 2025/04/13(日) 15:28:43  [通報]

    いまNHKで前回の大阪の万博について放送してるけど、こっちは見てるだけでワクワクしそうな内容だわ。
    返信

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/13(日) 15:28:48  [通報]

    >>38
    ヴィーガンカレーしか頼めねぇ
    返信

    +8

    -15

  • 191. 匿名 2025/04/13(日) 15:28:50  [通報]

    >>98
    パンフレットもらえないこと事前に告知なんてするかよw
    万博トピ擁護派はどっかズレまくってて笑える
    返信

    +43

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/13(日) 15:28:59  [通報]

    基地局増やしてもらう必要あるのと、紙のマップなんで有料なんw
    返信

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/13(日) 15:29:09  [通報]

    >>176
    ブルーインパルスも飛びませんでしたしね
    ブルーインパルス中止にできるなら万博自体中止にすればよかったのに
    返信

    +31

    -3

  • 194. 匿名 2025/04/13(日) 15:29:15  [通報]

    >>108
    盛況ってのは好評ってニュアンスも含んでるから、悪いニュースで使うのは違う気がする
    せっかく人が来てるんならきちんとやってほしいね
    返信

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/13(日) 15:29:37  [通報]

    >>78
    そういやちょうど最近、偽基地局車というのも出てきてるみたいだね
    万博 ネットつながりにくく「アプリ使えない」『紙の地図』購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけも… 吉村知事もSNSで注意点を発信
    返信

    +17

    -3

  • 196. 匿名 2025/04/13(日) 15:29:42  [通報]

    >>187
    よこ

    アプリ落としてればコンビニでもプリントできるし
    返信

    +11

    -2

  • 197. 匿名 2025/04/13(日) 15:29:42  [通報]

    >>154
    木の柱の下臭いらしいで、カビやら海臭
    雨避けになってないような
    返信

    +40

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/13(日) 15:29:53  [通報]

    >>173
    日本のイメージ下げてない??
    ぐだぐだの利権まみれの国。
    デジタルは繋がらない。
    価格はぼったくり。
    返信

    +39

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/13(日) 15:30:11  [通報]

    >>11
    テストみたいなやつ行ったの?
    返信

    +197

    -4

  • 200. 匿名 2025/04/13(日) 15:30:32  [通報]

    >>114
    え、そうなの?
    3万人、5万人のライブに何度か行ってるけど、繋がらなかったたことないよ。
    そもそもチケットがデジタルだし。
    返信

    +20

    -26

  • 201. 匿名 2025/04/13(日) 15:30:33  [通報]

    >>174
    それならば、それを事前に周知させなきゃダメじゃね?

    「大阪万博にお越しの際には必ず、コンビニでなど自宅近辺でマップ印刷してご持参ください」とCM打つとか
    返信

    +55

    -2

  • 202. 匿名 2025/04/13(日) 15:30:40  [通報]

    >>157
    あー… チ◯◯コロか。
    世界中の公共交通機関や路上で平気でウンコして世界中に嫌われてる民族の人ね。
    返信

    +34

    -6

  • 203. 匿名 2025/04/13(日) 15:31:05  [通報]

    >>63
    紙のパンフレットって何でできてると思います?
    紙ですよ?
    セクシーじゃないですよね?
    返信

    +81

    -2

  • 204. 匿名 2025/04/13(日) 15:31:39  [通報]

    >>31
    札束が目に張り付いてるからさ!
    返信

    +89

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/13(日) 15:31:46  [通報]

    >>1
    地図200円?
    セコくない?
    返信

    +90

    -1

  • 206. 匿名 2025/04/13(日) 15:31:49  [通報]

    >>189
    タイミングが良かったよね?
    この頃、海外の情報も少ないし、海外にも簡単に行けない。
    返信

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/13(日) 15:31:51  [通報]

    東京ならうまくいってた
    今回は大阪だし、うまくいかないのは当たり前
    大阪だからね
    返信

    +10

    -15

  • 208. 匿名 2025/04/13(日) 15:32:04  [通報]

    >>205
    せこい
    返信

    +27

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/13(日) 15:32:14  [通報]

    >>180
    日本語が通じないのか読解力がないのか、もしくはその両方なんだろうけど、決まったことだからとか頑張ってるとか抽象的なことじゃなく、具体的にどこがいいのかを教えて。
    返信

    +81

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/13(日) 15:32:15  [通報]

    >>176
    2億トイレは雨降った日の使用と手洗いどうなるのか気になる
    返信

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/13(日) 15:32:30  [通報]

    いまライブカメラ見てみたら消防車集まってた
    雰囲気なんかヤバい
    返信

    +36

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/13(日) 15:32:36  [通報]

    >>203
    紙って紙なんですよね
    意外にこれ知られていない
    返信

    +68

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/13(日) 15:32:52  [通報]

    >>163
    特番もこういう周知をしてくれたらいいのにね
    吉村知事もXじゃなくてニュースとかのインタビューで言ってほしいよ
    インスタのミャクミャクは可愛いけど、こういう情報周知は弱い
    改善してくれるといいんだけど
    返信

    +9

    -2

  • 214. 匿名 2025/04/13(日) 15:32:54  [通報]

    >>1
    うつしてほしくないモノでもあるのかな
    返信

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/13(日) 15:33:07  [通報]

    >>187
    プリンタないときはコンビニで印刷してたよ
    写真はネット印刷のがコスト安いし
    返信

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2025/04/13(日) 15:33:11  [通報]

    >>151
    毎年来る程度の台風でもアウトじゃない??
    返信

    +28

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/13(日) 15:33:13  [通報]

    >>174
    てか、書店でムックとか販売されてないの?
    55年前の万博なんか事前に万博ガイドみたいな書籍たくさん出てたと思うけど
    それにガイドマップ添付してあるんじゃないの?
    返信

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/13(日) 15:33:49  [通報]

    >>213
    めんどー!!って思われたくないじゃん。
    言わないよ
    返信

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/13(日) 15:33:57  [通報]

    >>207
    そうやってまた東京オリンピック持ち出して叩かせようとする
    まともに運営した東京オリンピックには何やっても勝てないから諦めろ
    開会式がつまらん(お前のお好みに合わない)とかしか言えないくせに
    返信

    +3

    -6

  • 220. 匿名 2025/04/13(日) 15:34:11  [通報]

    >>15
    公式HPでマップをダウンロードできるのよ
    それを印刷したりスクショしとけばいい


    返信

    +32

    -52

  • 221. 匿名 2025/04/13(日) 15:34:13  [通報]

    >>54
    維新の工作員登場。
    返信

    +61

    -1

  • 222. 匿名 2025/04/13(日) 15:34:18  [通報]

    現金使えないって本当?。遠足とかで学生の子が行ったらスマホ払いで飲み物や食べ物買うのかな
    返信

    +36

    -1

  • 223. 匿名 2025/04/13(日) 15:34:25  [通報]

    >>163
    情弱はおとなしく紙のパンフレットを並んで買ってパピリオンにも長時間並べってことなのね
    返信

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/13(日) 15:34:28  [通報]

    >>184
    整体情報って、スマホの指紋認証のこと?
    そんなの他のアプリでもやってるよ
    返信

    +4

    -6

  • 225. 匿名 2025/04/13(日) 15:34:31  [通報]

    >>29
    でも最初紙の地図は出さないでネットで見てって言ってたよ
    あんなスマホの画面で広い会場の地図なんて見にくくて大変だと思ってた
    吉村が直前に紙の地図出しますとかって言ってこの地図販売になったんでしょ
    返信

    +59

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/13(日) 15:34:54  [通報]

    >>217
    ¥1200くらいのガイドブックがあるよ。
    公式は倍くらいの値段。
    返信

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2025/04/13(日) 15:34:59  [通報]

    >>163
    こういうのを見ると情報格差ってのがわかる
    アホは事前情報入れないでそのまま行って何かあったら文句しか言わない
    それなりのでかいイベントなんだから調べていくのは当たり前なんだよね
    返信

    +8

    -24

  • 228. 匿名 2025/04/13(日) 15:35:08  [通報]

    >>185
    パナウェーブさんやん!ちっす!
    返信

    +3

    -6

  • 229. 匿名 2025/04/13(日) 15:35:23  [通報]

    >>215
    事前にパーク内マップを印刷してご持参ください、とか言ってる方がよっぽどアナログでしょ
    パーク内は携帯電話が繋がりにくいので地図は見れませんとかww
    返信

    +21

    -1

  • 230. 匿名 2025/04/13(日) 15:35:30  [通報]

    >>201
    >>217
    >>152のために>>123の読解しただけだよー
    「そうしない奴らが悪い」って批判と勘違いされてマイナス反論つけられてて悲しい😭
    返信

    +5

    -3

  • 231. 匿名 2025/04/13(日) 15:35:39  [通報]

    >>207
    うーん コロナなけりゃ電通ヤッホーになっていたと思うと複雑
    返信

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2025/04/13(日) 15:35:43  [通報]

    YouTubeで開幕した中の様子撮影許可してほしいよ。それ見て興味出てくるのもあると思うんだよね
    返信

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/13(日) 15:35:50  [通報]

    >>113
    ふん。
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/13(日) 15:36:25  [通報]

    >>222
    使えないよ。
    自販機でも、コイン投入方が塞がれてる。
    何かのペイかクレジットで支払う。
    クレジットカードの落とし物多そう
    返信

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/13(日) 15:36:34  [通報]

    >>217
    そういうの買うのお年寄りくらいじゃないかなー
    でもお年寄りもこういうイベント来るようなアクティブなタイプはネット頼みになってるかもだが
    返信

    +9

    -2

  • 236. 匿名 2025/04/13(日) 15:36:35  [通報]

    >>2
    公金チューチューし過ぎてまともに設備費用に回せなかったんじゃない?
    返信

    +219

    -3

  • 237. 匿名 2025/04/13(日) 15:36:40  [通報]

    >>227
    じゃあ行かないわw
    返信

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/13(日) 15:37:03  [通報]

    >>189
    でもこの時も太陽の塔のてっぺんの顔の目に立て籠った人とかいたんだよ
    反対デモ集会もあったし今とあんまり変わらない
    返信

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2025/04/13(日) 15:37:04  [通報]

    動画配信禁止にしろよ
    返信

    +1

    -4

  • 240. 匿名 2025/04/13(日) 15:37:05  [通報]

    >>1
    吉村大嫌いだわ
    返信

    +74

    -3

  • 241. 匿名 2025/04/13(日) 15:37:09  [通報]

    >>193
    ブルーインパルス残念だった、もう一度日程調整して
    飛ばしてほしいな、夏休み前でもさ
    返信

    +20

    -5

  • 242. 匿名 2025/04/13(日) 15:37:19  [通報]

    踏んだり蹴ったり
    返信

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/13(日) 15:37:45  [通報]

    >>231
    よこ
    むしろ電通がいなくて仕切れないからボロボロらしい
    何だかんだでかいイベント回せる限られた企業だからね
    返信

    +10

    -6

  • 244. 匿名 2025/04/13(日) 15:37:52  [通報]

    >>36
    最初からアナログ上等で紙ベースと現金OKにすればいいのにね
    返信

    +144

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/13(日) 15:38:32  [通報]

    だから紙に勝るもんはないんだよ
    は?有料?
    返信

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/13(日) 15:38:40  [通報]

    >>124
    今からタイムスリップして前の大阪万博行った方がずっと楽しいと思う。
    返信

    +115

    -2

  • 247. 匿名 2025/04/13(日) 15:38:42  [通報]

    >>91
    よく素人万博と言われてるけど、ほんと象徴する混乱ぶりだわ、想定の範囲内!
    返信

    +48

    -1

  • 248. 匿名 2025/04/13(日) 15:38:50  [通報]

    >>27
    タダで配れば並ばずに済んだのにね
    普通テーマパークとかの地図って無料配布だよね
    後出しだからチケ代に含められなかったのか?
    返信

    +63

    -1

  • 249. 匿名 2025/04/13(日) 15:38:52  [通報]

    >>218
    たしかに。事前にアレコレ下準備が必要ってわかったら行かないかも。関東だしわざわざ関西って考えたら二の足踏むきっかけになるわ。
    返信

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/13(日) 15:39:01  [通報]

    >>185
    アルミフォイル頭に巻くんや)^o^(
    返信

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2025/04/13(日) 15:39:05  [通報]

    >>241
    閉会式に飛ぶらしいです
    返信

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2025/04/13(日) 15:39:25  [通報]

    >>232
    ヒカキンはCMしてるよね?ヒカキンなら良いのかな
    ヒカキンCMならYouTube良いとかなるとか思った
    トイレ撮影されそう、男女共有トイレとか作るからやん
    ジェンダー祭りはとっくに終わりましたよ
    返信

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/13(日) 15:39:37  [通報]

    >>233
    かわいい
    返信

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2025/04/13(日) 15:39:37  [通報]

    >>250
    アルミホイルじゃなくて?
    アルミフォイルとか笑う
    返信

    +0

    -7

  • 255. 匿名 2025/04/13(日) 15:39:39  [通報]

    来る人たちの選択肢を広げるために現金とキャッシュレス
    それから紙媒体といろんな事をやっとけば良かったんだよ
    二億円の金のトイレ作るよりもいいでしょう
    返信

    +39

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/13(日) 15:40:12  [通報]

    モバイル活用してますってアピールしたいんだろうな
    日本はアナログ信仰強いんだから堂々と日本らしく行けばいいのに
    返信

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/13(日) 15:40:24  [通報]

    >>252
    一部のYouTuberは案件でしょ
    逆に収益化不可って書いてたよ
    返信

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/13(日) 15:40:27  [通報]

    モバイルバッテリーの貸し出しするとか、充電できる場所はないのかな?有料でもそういうのを提供してくれたらありがたいのにね
    返信

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/13(日) 15:40:30  [通報]

    >>254
    よこ。ガルではアルミフォイルって表現するじゃん
    返信

    +20

    -2

  • 260. 匿名 2025/04/13(日) 15:40:31  [通報]

    >>252
    企画がLGBT時代とはいえ、標識変えればいいだけだからここは修正しても良かったと思うわ…
    返信

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/13(日) 15:40:31  [通報]

    >>163
    そこまで万博に情熱注げるの逆に凄い
    返信

    +37

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/13(日) 15:40:44  [通報]

    >>251
    辿り着けるのかね やれやれ
    真夏に爆破起こりやすそう
    返信

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/13(日) 15:40:58  [通報]

    地図に200円…あまりにもセコくて泣けてくる。これが日本か
    返信

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/13(日) 15:41:04  [通報]

    >>35
    なんやそれ、TDLより酷くない?
    TDLは入場券は現金払いできるものね?
    返信

    +30

    -1

  • 265. 匿名 2025/04/13(日) 15:41:20  [通報]

    >>254
    >>259さんが解説してくれてるが、昔ガルでバズったアルミフォイルというネタがあってだな
    返信

    +14

    -1

  • 266. 匿名 2025/04/13(日) 15:42:00  [通報]

    大阪が絡むと大体失敗する
    返信

    +6

    -8

  • 267. 匿名 2025/04/13(日) 15:42:02  [通報]

    >>265
    ありがとうガル民
    返信

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/13(日) 15:42:13  [通報]

    ライブ映像見てるけど消防車いっぱい来てるけど何かあったの?
    怖いなぁ
    返信

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/13(日) 15:42:15  [通報]

    >>204
    諭吉に戻せ!!!!!
    諭吉意外認めん!!!
    返信

    +14

    -1

  • 270. 匿名 2025/04/13(日) 15:42:20  [通報]

    >>1
    天気は悪いし寒ししで散々な万博オープン日でしたね 行かなくてよかった
    返信

    +53

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/13(日) 15:42:25  [通報]

    >>15
    他の万博色々と行ったけどパンフレットが有料って初めてだわ
    何から何まで前代未聞ねw
    返信

    +298

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/13(日) 15:42:38  [通報]

    >>218
    現地着けばなんとかなる、と思ってならなかった時の方がネガキャンの勢い強くなるじゃん?
    そういうところがセコイというか、海外規模の集客イベントに見合わないというか、、
    鳴物入りでやる予算じゃないんだから吉村さんの見通しが甘すぎると思うわ
    返信

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/13(日) 15:42:45  [通報]

    >>220
    言ってることは理解できるんだけど、チケットに値段払ってこれなの?ってことでしょ
    無料の施設ならあらかじめマップをダウンロードして印刷してスクショの準備してねってなら納得だけど
    返信

    +129

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/13(日) 15:42:51  [通報]

    >>258
    それは豊富だと聞いたけど情報がアナウンスされて知らない人だらけだと意味なーい
    返信

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/13(日) 15:43:03  [通報]

    >>215
    それは分かるんだけど、そのひと手間が面倒でさ。
    マメな人えらいわ。
    返信

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/13(日) 15:43:05  [通報]

    >>154
    ほんとそれ
    万博を開かずとも世界に向けて技術を発表する機会はいくらでも出来る時代だよ
    ただでさえ資材高騰してたのに万博優先して迷惑掛けまくりだったし
    ミヤネ屋の中継で暴露されてた米もな
    美味しい思いをするのはいつも一握りの人間

    返信

    +65

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/13(日) 15:43:13  [通報]

    >>211
    本当だ。見に行ったら救急車1台と消防関係っぽいの複数停まってるね
    返信

    +20

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/13(日) 15:43:14  [通報]

    >>88
    ほとんど報道陣だったよ
    あんだけ報道陣入れて目標人数達成できてないし
    返信

    +23

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/13(日) 15:43:14  [通報]

    >>267
    君の瞳に乾杯
    返信

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/13(日) 15:43:23  [通報]

    >>88
    10何万人(忘れた)きてるってお昼の番組でみた。
    まぁ一度は見てみたい人多いんじゃないかな。祖母やその知り合いは全く興味ないみたいだけど、両親はどうせ万博見るのはこれで最後だろうからせっかくなら見に行きたいって言ってた。
    返信

    +4

    -7

  • 281. 匿名 2025/04/13(日) 15:43:25  [通報]

    万博に興味あるのは大阪万博行ってたようなジジババなんだからモバイル依存はダメだろう
    返信

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/13(日) 15:43:51  [通報]

    カラーのマップの印刷費なんかサクッと出せるでしょうよ
    どんだけ税金かかってると思ってんの?
    中抜き1社止めるだけで全く問題なくできる値段だと思う
    返信

    +27

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/13(日) 15:44:29  [通報]

    >>234
    そうなんだ。ありがとう。
    返信

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/13(日) 15:44:56  [通報]

    こんなんさ、大阪市民に配ったらよかったやん?
    そしたら行きたくなる人増えたかもしれんやん。
    なんかそういうの下手やな
    返信

    +33

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/13(日) 15:45:01  [通報]

    現金払いを排除して全て通信と発表された時から、
    それだと混雑で電波つながらない可能性を指摘されていたのに
    返信

    +25

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/13(日) 15:45:12  [通報]

    >>15
    地図代なんてチケット代に含まれているものかと…。
    万博なんて初めてくる人が殆どなのに無料で地図も渡せないとかどうかしてる。
    はっきりいって中抜きし過ぎだよ。
    返信

    +470

    -1

  • 287. 匿名 2025/04/13(日) 15:45:47  [通報]

    大規模イベント開催なんて資源の無駄遣いの極みなのにマップとかペーパータオルみたいなものはSDGS的な言い分で削減されるよね
    返信

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/13(日) 15:46:09  [通報]

    コミケスタッフとか有識者に入れるべきだったんじゃない?
    冗談じゃなくて
    コミケほど老若男女が一同に集まる大きいイベントってそうそう無いしさ
    返信

    +49

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/13(日) 15:46:45  [通報]

    >>70
    いいね!
    入場者に背負ってもらったら入場料半額!とかにすれば人件費も抑えられる
    返信

    +42

    -1

  • 290. 匿名 2025/04/13(日) 15:47:13  [通報]

    >>268
    火災ではないみたいだけど、店から煙が出てるとか通報あったっぽいね
    返信

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/13(日) 15:47:26  [通報]

    >>243
    Xあたりの切り取り見出しのネガキャンは電2が雇ってやってると思う
    そういう企業だもん
    万博は脱電2の犠牲になったのよ
    返信

    +10

    -2

  • 292. 匿名 2025/04/13(日) 15:47:37  [通報]

    >>61
    そんなこと言ってたら多子家庭はずっと我慢しないといけないやん
    返信

    +7

    -139

  • 293. 匿名 2025/04/13(日) 15:47:40  [通報]

    >>222
    子供達は、そんなの持っていない子もいるだろうに
    返信

    +26

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/13(日) 15:48:33  [通報]

    >>227
    情報格差と言うより、情熱じゃない?
    私も調べれば出来るけど、そこまでしない。
    ディズニーだと攻略法考えるけど、万博が考えなきゃいけないとは思ってなかった。
    返信

    +22

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/13(日) 15:49:15  [通報]

    >>1
    200円で地図買わせるて…………商人商法か
    返信

    +51

    -1

  • 296. 匿名 2025/04/13(日) 15:49:23  [通報]

    やるならやるでいいし税金がいくら投入されてももう諦めてるんだけど
    だったらもっと周知すべきことって山ほどあったでしょうって話
    Wi-Fiの問題なんかまず真っ先にクリアしなきゃならない部分だよね
    これだけキャッシュレス推進しようとしてて現金払いバカにする風潮すら世の中で作ってたのに
    返信

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/13(日) 15:49:31  [通報]

    ペーパーレスとか言ってるけど結局紙媒体は必要よ。何千年紙使ってきてると思ってるん
    返信

    +56

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/13(日) 15:49:41  [通報]

    >>234
    それなのに修学旅行によんでたんだ?
    それは困るんじゃない?
    返信

    +38

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/13(日) 15:49:48  [通報]

    >>26
    ここ2年くらいかな?
    増えたの
    4年前、1人目の時は使ってる人のが珍しかった
    2人目産んだら使ってる人だらけだった
    うちは紙パックかパウチのを好んで使ってる
    返信

    +69

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/13(日) 15:49:59  [通報]

    >>2
    今夏の参院選の判断材料にして下さい


    キシキンTV 検索
    返信

    +20

    -1

  • 301. 匿名 2025/04/13(日) 15:50:22  [通報]

    >>261
    万博が今日から半年間っていうのもさっき知った私は色々調べてる間に終わってしまいそうだ
    返信

    +30

    -1

  • 302. 匿名 2025/04/13(日) 15:50:36  [通報]

    >>227
    情報格差というより自己責任に毒されすぎだわ
    返信

    +20

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/13(日) 15:50:38  [通報]

    >>290
    何ともないなら良かったけどメタンガス問題もあるから心配になるわ
    返信

    +13

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/13(日) 15:50:41  [通報]

    >>145
    100mlあたり100円くらいかな?
    返信

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/13(日) 15:50:44  [通報]

    >>292

    管理出来ないなら我慢しなよとしか
    返信

    +118

    -3

  • 306. 匿名 2025/04/13(日) 15:50:56  [通報]

    >>16
    そういや5年前、近くにショッピングモールが開店した時にお客さんが来すぎて電子決済全てクラッシュして使えなくなってたわ
    万博でも起きたりしてね
    返信

    +119

    -1

  • 307. 匿名 2025/04/13(日) 15:51:05  [通報]

    >>209
    よこだけどこの手のトピに現れる日本語が不自由なバイトだよ
    毎回答えずに逃げるからすぐわかる
    返信

    +57

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/13(日) 15:51:39  [通報]

    >>273
    万博公園は今でも無料で公園の地図もらえるしね
    なんで有料にしたんだろう
    そんなに資金ぶりやばいのかな
    返信

    +42

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/13(日) 15:51:50  [通報]

    >>5
    うちはいつもお留守番してもらってるよ
    置いて行くにしても頼れる人が何人かいないと無理だろうな
    イベント系は上の子たちは連れて行く感じです
    返信

    +94

    -46

  • 310. 匿名 2025/04/13(日) 15:51:52  [通報]

    >>11
    何を召し上がったのですか?それはお幾らでした?
    返信

    +240

    -4

  • 311. 匿名 2025/04/13(日) 15:52:26  [通報]

    >>31
    時代についていけてない。
    だから議員とか府や県のトップは若い人がいい。
    日本がデジタルで遅れてるのはトップが爺さんばかりだからじゃないの?
    返信

    +86

    -1

  • 312. 匿名 2025/04/13(日) 15:52:34  [通報]

    >>124
    1から2より、0から1の方が感動の度合いが高いのはしょうがないことなのかな〜 でも今だに火星の石展示してるしな
    返信

    +31

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/13(日) 15:52:54  [通報]

    >>227
    SDGsを盾にもてなす気概が感じられないのもアンチ寄りな考えに寄っちゃう理由だわ
    来場者をババアよばわりした関係者然りそういう気の抜けてる感じも、本気でやってないから失敗して当然でしょ
    調べて行かないと楽しめない、調べて行ってもこのザマなら行かなきゃよかったって思われても仕方ない
    返信

    +26

    -1

  • 314. 匿名 2025/04/13(日) 15:53:26  [通報]

    現金決済不可
     ↓
    全ての予約、入場、飲食、買い物、が通信
    自販機まで通信の電子マネー
     ↓
    パーク内は未曾有の凄まじい電波が飛び交いキャパオーバー
    通信キャリアがダウン
    サーバーダウン
    返信

    +36

    -1

  • 315. 匿名 2025/04/13(日) 15:53:33  [通報]

    下調べが必要なら、YouTuberに金払ってそういう風に準備しといてね!って動画作ってもらうなりしなよ
    もしくはテレビのニュースで吉村さんがちゃんと説明するとかさ
    返信

    +26

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/13(日) 15:54:19  [通報]

    >>2
    1ヶ月もしないうちにガラガラになってそう。
    返信

    +143

    -3

  • 317. 匿名 2025/04/13(日) 15:54:32  [通報]

    >>298
    バリバリ困ると思う。
    イコカとかカード式を持たせるとか??
    残っても使えるし。
    返信

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/13(日) 15:54:32  [通報]

    >>22
    最近はディズニーもUSJも
    紙の地図がなくて
    おばちゃんは困ってます
    返信

    +100

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/13(日) 15:54:41  [通報]

    >>288
    フジロック とかもね
    電通に限らずそういうノウハウは普通にあるだろうに、ケケナカと維新のお友達じゃないから仲間にするのは嫌だったのかしら
    返信

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/13(日) 15:54:41  [通報]

    >>12
    これは散々言われてたことじゃん、としかね・・・
    大勢の人がネットしてたら回線大混雑して使えない、だから紙は最強って
    返信

    +255

    -1

  • 321. 匿名 2025/04/13(日) 15:55:04  [通報]

    >>314
    カードのイコカは?
    返信

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/13(日) 15:55:24  [通報]

    >>301
    私も。
    関東だと万博なんて誰も話題にもしないし、テレビも見てないから何も知らない。
    返信

    +17

    -2

  • 324. 匿名 2025/04/13(日) 15:55:27  [通報]

    ネットに繋がらないとか動画配信を控えろとか、私が子供の頃行った横浜万博では無かった不具合だよなぁ。
    返信

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2025/04/13(日) 15:55:29  [通報]

    >>318
    地図は買うの?
    返信

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/13(日) 15:55:43  [通報]

    >>308
    資金繰り?
    返信

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/13(日) 15:56:14  [通報]

    >>1

    メタンガス測る機器を持ち込んだ配信者が 捕まって追い出されたってホントなん笑
    返信

    +53

    -1

  • 328. 匿名 2025/04/13(日) 15:56:25  [通報]

    >>307
    よこ。
    なるほどね。
    返信

    +28

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/13(日) 15:56:37  [通報]

    >>324
    横浜万博はいつですか?

    福岡博?(よかとぴあ)がバブル期だった記憶
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/13(日) 15:56:53  [通報]

    紙の地図が200円なの?
    ああいうの無料で置いてくれてる(入場料に込み)なのかと思ってた
    これだけ不手際で混乱してるから(トイレやら)、事前に場所が把握できるようにサイトに会場見取り図のPDFとかあるのかとカン違いしてたけど、そういうのも無いの?
    返信

    +5

    -2

  • 331. 匿名 2025/04/13(日) 15:57:01  [通報]

    >>319
    ほんとそう
    電通だけじゃなく民間で大きいイベント成功させてるとこなんか割とあるよね
    コミケも1日あたりで10万人以上は殺到するイベント
    しかも短時間で
    返信

    +18

    -0

  • 332. 匿名 2025/04/13(日) 15:57:18  [通報]

    >>322
    ことごとく恥晒し万博になると思う
    返信

    +12

    -3

  • 333. 匿名 2025/04/13(日) 15:57:27  [通報]

    >>16
    クレジットカードの利用者を増やして個人情報抜くのが目的かもね。
    返信

    +170

    -6

  • 334. 匿名 2025/04/13(日) 15:57:28  [通報]

    >>220
    そういや親と出かけた時わたしはスマホでフロアマップ調べたりするけど
    父はその辺の什器から紙のパンフレットとってきてたりするわ
    ゴミになるし邪魔だから取らないで欲しいって思うけど年配はスマホの画面じゃ小さくて見づらいらしい

    必要な人はいるんだよ
    返信

    +80

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/13(日) 15:57:35  [通報]

    >>326
    それが言いたかった
    勉強になります
    返信

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/13(日) 15:58:11  [通報]

    >>327
    元消防のどこかの議員さんが測ってる動画の見た。
    捕まえるとか中国やん
    返信

    +44

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/13(日) 15:58:33  [通報]

    >>1
    次から次に、なんか恥ずかしい日本の落ち目をさらけ出されてる感じ。
    返信

    +38

    -2

  • 338. 匿名 2025/04/13(日) 15:58:35  [通報]

    モームリ
    返信

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/13(日) 15:58:40  [通報]

    >>161
    万博じゃなくても大規模ライブ会場とかいくらでもやってるし
    しかも万博みたいにネット繋がらないみたいなトラブルになってないからね
    騙されないよ
    返信

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/13(日) 15:58:54  [通報]

    >>307
    他の政治利権絡みのトピにもいる感じがするけど、「日本語が不自由なバイト」っていうのなんなんだろうね
    でもこの人日本人じゃないよなっていうのはいると思う時あるわ
    返信

    +35

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/13(日) 15:58:58  [通報]

    >>247
    万博の言う黒字話も大嘘だしね

    黒字ラインのチケット1840万枚は運営費だけの黒字で 会場建設費は入ってない
    会場費を回収するためには6000万枚とか途方もないチケット売上が必要。つまり大嘘
    だからこの万博は始まる前から大赤字確定だし、成功は絶対にない
    返信

    +36

    -0

  • 342. 匿名 2025/04/13(日) 15:59:12  [通報]

    >>323
    同じく。せめて一都三県でやってたらテレビで延々と流すだろうし行こうかな?という気にもなるけど大阪遠いし盛り上がりがわからない。
    返信

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/13(日) 15:59:16  [通報]

    >>288
    そう思う。
    大規模イベント特有の注意点てあるよね。
    返信

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/13(日) 15:59:25  [通報]

    みんないかなければいいのに
    返信

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/13(日) 15:59:37  [通報]

    >>338
    お忙しそうで大変ですね
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/13(日) 15:59:47  [通報]

    紙の大きいパンフって有難いよなあと思うよ
    タブレットやスマホだと折りたたんで広げるって行為ができないもんね
    拡大は出来ても全体像を把握しながら一部を見るってのが難しい
    返信

    +19

    -0

  • 347. 匿名 2025/04/13(日) 15:59:58  [通報]

    >>314
    え、電子マネーも使えなくなってるの?
    返信

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/04/13(日) 16:00:00  [通報]

    >>32
    SNSで写真検索して見たら結構凄かったよ、万博はやっぱりすごいよ
    返信

    +14

    -24

  • 349. 匿名 2025/04/13(日) 16:00:12  [通報]

    こんな雨でも行くのすごいね
    返信

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2025/04/13(日) 16:00:27  [通報]

    >>307
    あーなるほどね。
    維新が中国企業にカネ払って書き込ませてるということか。
    やってることマイナスですよと全く無意味なのに、ほんと維新ってアレな人の集まり笑
    返信

    +32

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/13(日) 16:00:29  [通報]

    >>288
    助言もらうだけならともかくコミケスタッフはボランティアで仕事持ってる人たちだから無理
    返信

    +4

    -2

  • 352. 匿名 2025/04/13(日) 16:01:22  [通報]

    >>348
    だからどう凄かったの?
    あとそのSNS教えて。見てあげる。
    返信

    +37

    -5

  • 353. 匿名 2025/04/13(日) 16:01:46  [通報]

    >>298
    ICOCAとかの交通系ならほとんどの子が持ってるだろうからそれにチャージさせて行くしかないね
    返信

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2025/04/13(日) 16:01:50  [通報]

    >>349
    予約変えれないからどんな荒天でも行くしかない
    雨だったら行きたくないよ
    返信

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2025/04/13(日) 16:02:18  [通報]

    >>351
    スタッフに動員しろって話じゃなく、有識者だから動線確保とか電波の問題とかイベント前にノウハウを教えてもらえって話よ
    返信

    +1

    -4

  • 356. 匿名 2025/04/13(日) 16:02:58  [通報]

    >>354
    入場予約は3回まで変更できますよ
    返信

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2025/04/13(日) 16:03:12  [通報]

    >>299
    紙パックもあるんですか!なら缶禁止なら紙パックでいいですよね?1の文句言ってる人はなんなんだ?
    返信

    +20

    -3

  • 358. 匿名 2025/04/13(日) 16:03:58  [通報]

    >>352
    普通にXで万博って入力して画像検索するだけだよ
    どう凄いって規模だよ
    返信

    +4

    -17

  • 359. 匿名 2025/04/13(日) 16:04:05  [通報]

    >>355
    ノウハウ教えてもらってたとしてもそんな細かいことは公表しないんじゃない
    返信

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2025/04/13(日) 16:04:06  [通報]

    >>136
    すごいですね!知りませんでした!
    返信

    +19

    -1

  • 361. 匿名 2025/04/13(日) 16:04:13  [通報]

    >>161
    よかなってねーよ
    年配の親は必ず紙のマップに手を伸ばしてるよ
    スマホの画面じゃ小さくて見づらいんじゃない?
    私はスマホで調べるから要らないと思ってもさ
    返信

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2025/04/13(日) 16:04:21  [通報]

    >>294
    わかる
    情熱の差だよね、、、、
    返信

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2025/04/13(日) 16:04:39  [通報]

    >>26
    東日本大震災の時にもう有名だったよ
    返信

    +2

    -20

  • 364. 匿名 2025/04/13(日) 16:04:45  [通報]

    >>284
    そう思う。
    駅とか色んなところに置いとけば、勝手に宣伝になるしね。
    返信

    +11

    -1

  • 365. 匿名 2025/04/13(日) 16:04:56  [通報]

    >>103
    昔は哺乳瓶持ち歩いてましたよね!どんどん便利になりますね!
    返信

    +29

    -1

  • 366. 匿名 2025/04/13(日) 16:05:05  [通報]

    >>356
    できるんだ
    そういえば人気なパビリオンは抽選でそれも変更可能なんでしょうか?
    返信

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2025/04/13(日) 16:05:20  [通報]

    >>354
    暑い時期とかもろくに対策されてなさそうだから小さい子連れてくのも怖いな
    返信

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2025/04/13(日) 16:05:21  [通報]

    モバイルバッテリー持ってきてねまではわかるけど、ネットもまともに使えないんじゃ話にならなくない?
    電波強化できないなら紙チケットにするべきだし、地図くらい無理で配布するかネットにあらかじめPDFでアップしとくべきだよ。
    返信

    +19

    -0

  • 369. 匿名 2025/04/13(日) 16:06:01  [通報]

    あちこちで混雑の話出てるけど、まだ涼しい時期でよかったな。
    猛暑来たら手加減無しやで
    返信

    +35

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/13(日) 16:06:26  [通報]

    >>331
    コミケが押し寄せ具合すごい(コロナの前だけど70万人とか書いてる)とはきいたけど、あれって年数回のイベントなのにスタッフの捌け具合も慣れてるんだよね?スタッフはボランティアとか書いてるけどすごいね
    コミケも今はだいぶ商業化してるのかもしれないけど、ベースが好きでやってるのと、思いっきり利権しか頭にないってので同じイベントでも違うんかね
    返信

    +20

    -0

  • 371. 匿名 2025/04/13(日) 16:06:50  [通報]

    テレビやSNSで見るだけ十分。金出して行くほどでもない
    返信

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2025/04/13(日) 16:07:06  [通報]

    未来どころか昭和にタイムスリップやな
    返信

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2025/04/13(日) 16:07:13  [通報]

    超アナログでホッとするわ。
    やっぱ紙の地図やで
    返信

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2025/04/13(日) 16:07:20  [通報]

    >>352
    万博 ネットつながりにくく「アプリ使えない」『紙の地図』購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけも… 吉村知事もSNSで注意点を発信
    返信

    +60

    -8

  • 375. 匿名 2025/04/13(日) 16:07:41  [通報]

    >>357
    はい、他にもあるのになと思いました
    とりあえず言いたいだけなのかもしれませんね
    返信

    +12

    -3

  • 376. 匿名 2025/04/13(日) 16:08:44  [通報]

    そろそろ実際に行ったガルのコメが出てくるから誤魔化すのは無理だよ。
    返信

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/13(日) 16:09:06  [通報]

    >>355
    この件ではないですが、自分たちで頑なにやろうとして失敗することはあるみたいですね
    返信

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2025/04/13(日) 16:09:11  [通報]

    万博 ネットつながりにくく「アプリ使えない」『紙の地図』購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけも… 吉村知事もSNSで注意点を発信
    返信

    +15

    -61

  • 379. 匿名 2025/04/13(日) 16:09:16  [通報]

    >>1
    SNSで注意点発信ってwww
    その肝心なSNS見ないような人たちが地図買ってるんだわ
    返信

    +45

    -0

  • 380. 匿名 2025/04/13(日) 16:09:22  [通報]

    >>340
    日本語は書けるんだけどネイティブじゃないから文脈を読み取ることが難しいのか的外れなレスしてきたり、最終的にアホとかバ◯って言い出すのが特徴


    返信

    +24

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/13(日) 16:10:24  [通報]

    >>349
    初日だからね
    返信

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/04/13(日) 16:10:30  [通報]

    >>2
    いやあ全然驚かねえw
    返信

    +41

    -1

  • 383. 匿名 2025/04/13(日) 16:11:01  [通報]

    やばそうなのに凸っていくんだから
    自業自得だね
    普通は行かないよ
    返信

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2025/04/13(日) 16:11:09  [通報]

    紙の地図に金取るとかwww
    あんなもん入場者に無料で配布するのが普通じゃないの?
    ネットが繋がらずマップが見れない事態なら尚更無料で配るべきなのに並ばされて金まで取るんかい。
    すげーな(呆)
    返信

    +24

    -1

  • 385. 匿名 2025/04/13(日) 16:11:22  [通報]

    >>369
    夏もあるんだよね
    どうするんだろう
    UFJでさえ倒れるお客さんいて、看護スタッフがバックヤード抜けて直行して介護ルーム(ベットたくさんあった)に運んでたのテレビで見たことある
    万博の看護ルームってどんなんなってるんだろう
    建設されてるんだよね
    返信

    +22

    -1

  • 386. 匿名 2025/04/13(日) 16:11:47  [通報]

    本当に大きな事故起こりそうで怖い
    返信

    +20

    -0

  • 387. 匿名 2025/04/13(日) 16:12:02  [通報]

    >>374
    うん・・・なんか・・・
    それだったら大阪梅田の地下ダンジョンでもうろうろしに行くほうが楽しそう、としか思えない感想だね
    人が大勢いるのは変わらんけど、雨には濡れないし、だいたいどこのお店もお冷は無料だし
    たぶん値段と味も梅田地下の飲食店街と大差はなさそうだし
    返信

    +63

    -0

  • 388. 匿名 2025/04/13(日) 16:12:34  [通報]

    >>378
    能登への復興支援切り捨てたり税金使ってんだから「行かないから黙ってろ」は通用しないってクソ叩かせてた画像持ってきたんか
    アホやろ
    返信

    +72

    -4

  • 389. 匿名 2025/04/13(日) 16:12:38  [通報]

    >>384
    これだけお粗末だから、公式サイトにPDF配布してるのかと思ってた(完成図でも)
    一枚200円にびっくりした
    手間かかるだけだしひどい
    返信

    +9

    -1

  • 390. 匿名 2025/04/13(日) 16:12:50  [通報]

    >>91 >>341
    万博行きたいミャクミャク可愛いと言ってる人達って カルトの信者みたいだもん笑
    返信

    +58

    -3

  • 391. 匿名 2025/04/13(日) 16:14:20  [通報]

    やっぱりこういう時はアナログ最強なのよね
    主催側はデジタル化推進したいんだろうけど、こういうのは基本紙で準備して、別途アプリとかも使えるってやらないと…
    後、万博行きたいってなるのお年寄りが多いと思うんだけどな
    返信

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2025/04/13(日) 16:14:28  [通報]

    技術大国として
    あるまじき失態と言わざるを得ない
    返信

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2025/04/13(日) 16:14:34  [通報]

    こどもがある習い事をしていて、その指導者(女性)に高学年女子5人を万博につれていきたいと昨日言われた。
    居住地は北国、引率者はその責任者一人の予定だそう。私は断ったが行きたがる子どもはいるのだろうか。うちの子どもは行きたくないと言ってる。
    飛行機で泊まりで万博ってもう怖すぎるんだけど、指導者は腑に落ちない様子だった。
    返信

    +22

    -1

  • 394. 匿名 2025/04/13(日) 16:14:38  [通報]

    >>294
    勢いバカって、いつもいるじゃん。
    下調べもしないで、道が混んでるとか文句ばかり!!
    とても動物的だなーって遠くから見てる。

    情報収集とか計画性とかないんだよ。
    返信

    +3

    -5

  • 395. 匿名 2025/04/13(日) 16:14:47  [通報]

    >>211
    万博 ネットつながりにくく「アプリ使えない」『紙の地図』購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけも… 吉村知事もSNSで注意点を発信
    返信

    +32

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/13(日) 16:14:51  [通報]

    行き前には地図の購入を推奨!
    返信

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2025/04/13(日) 16:14:54  [通報]

    >>27
    地図購入と入場で1日が終わる…
    返信

    +29

    -1

  • 398. 匿名 2025/04/13(日) 16:14:57  [通報]

    >>31
    おっさんは楽しんでもらうことなんか考えてなくて金大事だから
    節約したかったんだよ
    入場さえしてくれたら、パビリオンなんて楽しんでもらわなくても楽しんでもらっても金に変わりないからさ
    返信

    +86

    -1

  • 399. 匿名 2025/04/13(日) 16:14:59  [通報]

    >>347
    使えないわけではないけど不安定みたい
    クレジットの物理カードのタッチ決済、ICカード決済、PayPayも5000円以上は不安定
    ※5000円までなら通信は後でOK
    返信

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2025/04/13(日) 16:15:01  [通報]

    今から改善できるの?
    返信

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2025/04/13(日) 16:15:09  [通報]

    >>388
    税金使ってるんだぞっていうのがあるのがね
    すべて吉村筆頭に維新議員たちのポケットマネーとクラファンで作りましたっていうなら
    行かないなら黙ってろでいいけど
    返信

    +50

    -2

  • 402. 匿名 2025/04/13(日) 16:15:16  [通報]

    >>387
    ほんとに初見殺しにしても梅田地下ダンジョンをうろうろした方が楽しそう
    返信

    +26

    -1

  • 403. 匿名 2025/04/13(日) 16:15:20  [通報]

    >>12
    しかも紙の地図売ってるとか
    ちゃっかりしてるわ𐤔𐤔𐤔
    返信

    +283

    -2

  • 404. 匿名 2025/04/13(日) 16:15:54  [通報]

    >>386
    でも、責任者がいないからね。
    赤字だろうかかまわない。
    怪我人出ても、あーごめん!みたいな感じかな??
    返信

    +15

    -1

  • 405. 匿名 2025/04/13(日) 16:16:02  [通報]

    万博信者以外の満足度くっそ低そう
    返信

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2025/04/13(日) 16:16:05  [通報]

    未来っぽさないじゃん
    返信

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2025/04/13(日) 16:16:09  [通報]

    >>398
    来場者が楽しむことを考えてないイベントって終わり過ぎと思う
    返信

    +25

    -0

  • 408. 匿名 2025/04/13(日) 16:16:41  [通報]

    >>403
    確かに会場マップを配らないってHPに書いてる
    返信

    +75

    -0

  • 409. 匿名 2025/04/13(日) 16:16:43  [通報]

    >>363
    どこのメーカー?
    2018年から日本では許可降りたはずなんだけど
    返信

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2025/04/13(日) 16:16:44  [通報]

    >>5
    ガキ連れて行ってる馬鹿いるの?
    親のエゴすぎる!
    返信

    +261

    -125

  • 411. 匿名 2025/04/13(日) 16:16:46  [通報]

    来週行くんだけど、QRとか印刷してくマップ小さい字だと見にくいから分割印刷して大きいマップを作るかなあ
    すごい不安になってきた

    公式アプリの評判が異常に悪いよね
    NTTデータ作のアプリのが評価いいの謎
    返信

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2025/04/13(日) 16:16:54  [通報]

    >>405
    万博信者だったら苦行でも楽しめるのかもしれないね
    信者だから
    返信

    +14

    -1

  • 413. 匿名 2025/04/13(日) 16:17:03  [通報]

    >>404
    連帯責任で日本が悪いみたいな感じになるのも糞ウザい
    莫大な税金投入して無駄遣いして迷惑かけるくらいなら最初からやるなよ
    返信

    +21

    -0

  • 414. 匿名 2025/04/13(日) 16:17:09  [通報]

    webで見られる万博はないの?
    3千円くらいで
    あるなら見るよ
    空いてる時に撮影したやつでお願いしますね
    返信

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2025/04/13(日) 16:17:13  [通報]

    >>175
    えーそれはおかしい
    何様なんだよ万博(笑)
    返信

    +29

    -0

  • 416. 匿名 2025/04/13(日) 16:17:41  [通報]

    >>120
    赤ちゃんエキスポストって最初にきいたよね
    大阪万博の提言で
    返信

    +62

    -1

  • 417. 匿名 2025/04/13(日) 16:17:58  [通報]

    >>36
    それが一番だと思う
    興味あっても手続き困難なら断念する人もいるし、紙チケットとか地図とか思い出に残したい人もいるし、受け入れる側も操作説明とかトラブルとか対応しないでさっさとさばけるしね
    返信

    +106

    -0

  • 418. 匿名 2025/04/13(日) 16:17:59  [通報]

    >>412
    ニュートラルな人からの評価を参考にして
    行くかどうか検討した方がいいね
    返信

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2025/04/13(日) 16:18:12  [通報]

    >>38
    750円のカレーはわざと見せないの?笑
    返信

    +98

    -3

  • 420. 匿名 2025/04/13(日) 16:18:46  [通報]

    >>416
    あれどうなったの?
    子供連れては怖くて行けないよ
    乳児もいるし
    返信

    +47

    -1

  • 421. 匿名 2025/04/13(日) 16:19:31  [通報]

    >>200
    楽天モバイルの友達はよくくるくるしちゃうよ〜
    返信

    +13

    -0

  • 422. 匿名 2025/04/13(日) 16:20:02  [通報]

    >>403
    入口で使用済みのパンフレットを100円で売る人が出てきそうw
    返信

    +128

    -1

  • 423. 匿名 2025/04/13(日) 16:20:41  [通報]

    >>175
    近しい誇張表現はあったから誤解を招いたんじゃないの?
    返信

    +13

    -1

  • 424. 匿名 2025/04/13(日) 16:22:25  [通報]

    >>404
    吉村も知らんぷり
    返信

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2025/04/13(日) 16:22:34  [通報]

    万博で早速火の手が
    消防車14台来るも「火事じゃありません」って流石に厳しくない?
    返信

    +29

    -0

  • 426. 匿名 2025/04/13(日) 16:22:46  [通報]

    >>417
    何が何でもカネカネって人がいる感じがして、なんかこわいな
    普通ならこれだけ不手際あったら、紙のチケットも並行販売したり出来るだけ混乱を防ぐためにホームページにプリントアウトできる地図を載せて、事前にプリントアウトや会場の地理把握を来場者さんにお願いしたりする感じがするけど(自分ならそうする)
    一部の人でも会場の地理を把握してくれたらだいぶ違うのに、何も分からない何が起きるかもわからない魔境に突入させてる感じがする
    行く人もすごいね
    返信

    +27

    -1

  • 427. 匿名 2025/04/13(日) 16:23:01  [通報]

    >>1
    現地はスマホ繋がらないです
    混雑して電話もネットも使えなくなるのを予想できなかったってことなのかな
    返信

    +33

    -0

  • 428. 匿名 2025/04/13(日) 16:23:35  [通報]

    >>16
    クレカもネット回線遅い時あるけど有線なら大丈夫?
    返信

    +45

    -0

  • 429. 匿名 2025/04/13(日) 16:24:00  [通報]

    脆弱を広まらせて恥になるだけか
    最初からこんな事だと思ってたw
    返信

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2025/04/13(日) 16:24:40  [通報]

    紙の地図ってありがたいよね
    返信

    +13

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/13(日) 16:24:53  [通報]

    コロナの時に注目集めてた維新がこの体たらくになるなんて予想できてた人いる?
    返信

    +8

    -1

  • 432. 匿名 2025/04/13(日) 16:25:29  [通報]

    >>402
    梅田ホワイトシティとは違うの?
    返信

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2025/04/13(日) 16:25:33  [通報]

    >>425
    もしもに備えて訓練してたんじゃない?
    返信

    +0

    -10

  • 434. 匿名 2025/04/13(日) 16:25:37  [通報]

    私、ケチだからスマホは使えなくなるまで使う派
    ギリまで使うからスマホあり気に環境には対応出来ないわw
    こっちの環境もままならないし、会場でも通信網不足なんかいw
    返信

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2025/04/13(日) 16:25:50  [通報]

    >>427
    PayPayとかは?
    返信

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/04/13(日) 16:26:08  [通報]

    >>430
    買うのに並ぶらしいけどね
    返信

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2025/04/13(日) 16:26:13  [通報]

    >>421
    楽天
    そんなに人多くなくても謎のタイミングで通信なくなるよ。
    ちなみに名古屋
    返信

    +20

    -0

  • 438. 匿名 2025/04/13(日) 16:26:38  [通報]

    >>175
    ネット環境万全ですとは言われてないにしてもすべてデジタル化した万博会場でまさか繋がらないとは思わないよね
    そこは言った言わないじゃないだろw
    返信

    +37

    -0

  • 439. 匿名 2025/04/13(日) 16:27:06  [通報]

    >>433
    ヤフーニュースに出てるよ。
    ちゃんと火事の通報で出動してる。
    火事じゃないって言い張ってるけど
    返信

    +19

    -0

  • 440. 匿名 2025/04/13(日) 16:27:13  [通報]

    子供でもわかることを分からない大人

    いらね
    返信

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2025/04/13(日) 16:27:17  [通報]

    >>433
    だよねー。
    訓練じゃないなら地獄よ
    返信

    +2

    -2

  • 442. 匿名 2025/04/13(日) 16:27:27  [通報]

    万博ってTDLみたいな所なんかな
    返信

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2025/04/13(日) 16:27:35  [通報]

    >>217
    ガイド買った方がいいのかな〜?と思って電子で立ち読みしたけど
    公式は「万博の歴史」みたいなやつで
    持ち歩くガイドというよりも記念本て感じだった
    返信

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2025/04/13(日) 16:27:37  [通報]

    >>11
    どこで食べましたか?
    返信

    +153

    -2

  • 445. 匿名 2025/04/13(日) 16:27:55  [通報]

    >>388
    そしてゴリゴリに中抜きされて抜け殻はカジノへ…
    返信

    +25

    -1

  • 446. 匿名 2025/04/13(日) 16:27:56  [通報]

    まぁそういう系のトラブルは起こるだろうと思ってたよ
    運営も想定内だと思うから大丈夫なんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2025/04/13(日) 16:28:11  [通報]

    >>432
    たぶんホワイティ梅田のことだと思うんだけど、ホワイティ梅田も
    梅田地下の一部分(一部のエリアの名称)でしかないんだ
    返信

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2025/04/13(日) 16:28:16  [通報]

    >>439
    事故起こしても事故じゃない!!
    万博は安全安心!!って言い切るのかな?
    返信

    +21

    -0

  • 449. 匿名 2025/04/13(日) 16:28:20  [通報]

    帰りたくても帰れない
    盛り上がってきました

    【速報】 夢洲駅で入場規制 万博帰りお断り

    x.com/asahi_gyousei/status/1911306546489016353
    15:10 夢洲駅が入場規制を始め、東ゲートの退場口は帰る人たちでごった返した。
    大阪市の会社員男性(52)は「雨風が強くなりもう帰ることにしたけど、さらにここでも足止めをくらうなんて。
    楽しみにしていたブルーインパルスも飛ばないし」と肩を落とした。
    返信

    +21

    -0

  • 450. 匿名 2025/04/13(日) 16:28:20  [通報]

    >>370
    コミケの混雑対応スタッフの技術は世界一だからね
    普通行列は列のままダラダラ入場させるけど、ブロック分けして動かさず
    ブロックごと入場させて空いたところに新しいブロックを作るとかすごいよ
    並んでる方も慣れてて指示に従うけど(日傘はささないとか)
    返信

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2025/04/13(日) 16:28:49  [通報]

    とりあえずがんばれ万博!
    楽しみにしてる人達もいるんだから、その人達の為にやるからにはちゃんとやって欲しいよ、お願いします
    返信

    +6

    -19

  • 452. 匿名 2025/04/13(日) 16:29:01  [通報]

    >>442
    美術館や博物館みたいな感じだよ。
    返信

    +1

    -2

  • 453. 匿名 2025/04/13(日) 16:29:01  [通報]

    >>448
    今現在そう言い張ってるよw
    返信

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2025/04/13(日) 16:29:21  [通報]

    修学旅行生のお昼ご飯は中で買うの?ホテルからお弁当を手配するのかな?
    前に関東の学校だけど遠足が雨で水族館になった時昼食事場所が沢山の学校が来すぎていっぱいになり、20分しかもらえなかったり広いスペースにシート引いて食べさたりしてた
    予想外の事起こるけど予想外の予想できないのもヤバい
    返信

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2025/04/13(日) 16:29:23  [通報]

    一般府民の税金でしょ?地元の人ってこのグダグダな万博どう思ってんだろう。
    返信

    +13

    -1

  • 456. 匿名 2025/04/13(日) 16:30:06  [通報]

    >>431
    私はアモスがヨード液のうがい薬並べて会見したあたりからおかしな雰囲気は感じ取ってたよw
    返信

    +30

    -1

  • 457. 匿名 2025/04/13(日) 16:30:15  [通報]

    >>12
    ぎりぎりまで、ペーパーレスを押してて、
    最後は紙の案内が必要って注意されて、
    急遽作り出したんだよね(笑)
    返信

    +225

    -1

  • 458. 匿名 2025/04/13(日) 16:30:21  [通報]

    チケット販売のときからデジタル化しすぎてると批判されててこの有様ですか。
    チケットも全然売れなくて、慌てて老人でも買えるようにカウンター作ってたよね。

    万博なんて老人がわんさか来るんだから、入口でチケットもぎって地図渡すのでよかったのに。
    若い子にはQRコードで読み取りできるようにしておけば、若者は勝手に自己流でやりやすくして動いてくれるんだから。
    返信

    +28

    -1

  • 459. 匿名 2025/04/13(日) 16:30:41  [通報]

    >>27
    せめて入場待ちの間に地図購入できるように工夫したほうがいいね
    野球場のビール売りみたいな感じで
    地図売りの人が列の両側歩いて売りさばくといいよね
    返信

    +66

    -0

  • 460. 匿名 2025/04/13(日) 16:30:49  [通報]

    >>426
    聞いてるだけで、年寄りはダメだわ無理だわ
    あと大屋根の下でも傘さしてるね?雨漏り?横殴りの雨かな なんか辛そう
    返信

    +17

    -1

  • 461. 匿名 2025/04/13(日) 16:30:50  [通報]

    >>439
    火事じゃなくてよかったけど
    じゃあ何だったの?
    返信

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2025/04/13(日) 16:31:06  [通報]

    これは今までの万博とはちがって、アナログに感謝するための万博なのかもしれない!( ゚∀゚)o彡°

    大事なことは紙か石碑に記して残すと良いらしいよ
    長く持つってさ

    返信

    +15

    -2

  • 463. 匿名 2025/04/13(日) 16:31:08  [通報]

    人でごった返してる夢洲駅にいましたが、意外とワイモバイル普通に使えました
    返信

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2025/04/13(日) 16:31:23  [通報]

    >>2
    日本にデジタルは向かない
    返信

    +18

    -7

  • 465. 匿名 2025/04/13(日) 16:31:49  [通報]

    >>442
    リトルワールドが近い
    返信

    +0

    -1

  • 466. 匿名 2025/04/13(日) 16:32:13  [通報]

    >>424
    どっかの太郎と一緒か
    返信

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2025/04/13(日) 16:32:40  [通報]

    >>461
    店から煙が上がっているらしい
    今のところこれ以上の情報は出てないわ
    返信

    +13

    -0

  • 468. 匿名 2025/04/13(日) 16:32:52  [通報]

    動画配信控えてとか本末転倒やな
    盛り上げるなと言ってるようなもの
    今の時代に合ってない
    というかもはやその時点で不合格
    返信

    +10

    -2

  • 469. 匿名 2025/04/13(日) 16:33:11  [通報]

    >>36
    だよね。
    チケットぴあとかで紙のチケット売りまくればよかったのに。
    なんなら市役所に臨時販売所作って、そこなら地図も事前にお渡しできますでよかったと思う。

    ばっかみたい。
    返信

    +150

    -3

  • 470. 匿名 2025/04/13(日) 16:33:22  [通報]

    >>455
    府民だけど冷めた目で見てるよ
    返信

    +21

    -3

  • 471. 匿名 2025/04/13(日) 16:33:24  [通報]

    >>451
    うん、楽しみにしてた人が肩を落としたりガッカリしてるの見たくないしね
    初日にパビリオン出来てないことに対して、「1日で回れないからね」とか言う人いたけど
    地元の人は何回かに分けていくから文句言うなって感じなんだろうけど
    遠方から来る人のこと考えられてないしなんだかね
    返信

    +10

    -3

  • 472. 匿名 2025/04/13(日) 16:34:04  [通報]

    >>467
    煙は出ても火事じゃありませんっっ!!
    返信

    +16

    -0

  • 473. 匿名 2025/04/13(日) 16:34:07  [通報]

    >>46
    >>225
    万博 ネットつながりにくく「アプリ使えない」『紙の地図』購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけも… 吉村知事もSNSで注意点を発信
    返信

    +15

    -1

  • 474. 匿名 2025/04/13(日) 16:34:13  [通報]

    >>468
    全然未来じゃないね
    現代にも対応できてないんだものね
    返信

    +5

    -2

  • 475. 匿名 2025/04/13(日) 16:34:13  [通報]

    くら寿司500人8時間待ちw
    大阪万博開幕【速報中】会場・パビリオンの見どころ、電車・バスの混雑を詳しく - 日本経済新聞
    大阪万博開幕【速報中】会場・パビリオンの見どころ、電車・バスの混雑を詳しく - 日本経済新聞www.nikkei.com

    大阪・関西万博が13日開幕しました。日本での大規模万博は2005年の愛知以来、20年ぶり。過去最多の158カ国・地域が参加します。一日の動きをタイムライン形式でまとめます。【午後3時ごろ】万博で「ととのう」 新感覚サウナ、倍率は30倍自然光の中で楽しむサウナ「太...


    せっかく万博来たのにくら寿司って
    返信

    +35

    -1

  • 476. 匿名 2025/04/13(日) 16:34:20  [通報]

    >>243
    アミューズ排除したのはあかんやろ
    あと椎名林檎 あの人達結構太いから
    返信

    +1

    -3

  • 477. 匿名 2025/04/13(日) 16:34:34  [通報]

    >>472
    ドライアイスですか
    返信

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2025/04/13(日) 16:34:39  [通報]

    地図も買わなきゃいけないのか
    返信

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2025/04/13(日) 16:34:41  [通報]

    >>460
    来場客お年寄り多かったですよ
    むしろ若い人より年寄りの方が多かった
    大屋根リングの下は雨大丈夫です
    端っこは風で多少雨がかかりますが
    返信

    +8

    -3

  • 480. 匿名 2025/04/13(日) 16:34:53  [通報]

    >>1
    あ、あたしと旦那はこの万博ムリやわ
    いちいち全部が面倒でハードル高いしイラチやから楽しめない
    返信

    +45

    -2

  • 481. 匿名 2025/04/13(日) 16:34:58  [通報]

    >>472
    火のないところに煙は立たない!!!
    返信

    +17

    -1

  • 482. 匿名 2025/04/13(日) 16:35:25  [通報]

    >>470
    府民は府からも国からもダブルで税金納めてるってことか…
    返信

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2025/04/13(日) 16:35:56  [通報]

    >>475
    普通のくら寿司と違って世界の料理をアレンジした寿司があるからだと思います
    返信

    +7

    -4

  • 484. 匿名 2025/04/13(日) 16:36:11  [通報]

    >>475
    パス持ってる人たちだろうね
    返信

    +1

    -3

  • 485. 匿名 2025/04/13(日) 16:36:17  [通報]

    万博から帰るに帰れず、駅も入場規制始めて雨にずぶ濡れらしいな
    返信

    +20

    -0

  • 486. 匿名 2025/04/13(日) 16:36:46  [通報]

    >>483
    一番安いからちゃうの?
    返信

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2025/04/13(日) 16:37:36  [通報]

    >>472
    バルサンじゃね
    返信

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2025/04/13(日) 16:37:52  [通報]

    >>403
    案内図を売るってどうなの?
    しかもネットが繋がりにくいという主催者側のせいなのに
    返信

    +150

    -2

  • 489. 匿名 2025/04/13(日) 16:39:03  [通報]

    中は、パビリオンで並んでる人以外は結構スカスカ
    入口で入れなくて詰まっちゃってるみたい…

    返信

    +54

    -0

  • 490. 匿名 2025/04/13(日) 16:39:03  [通報]

    電子チケット表示エラーで入場出来ないは草
    流石に可哀想
    返信

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2025/04/13(日) 16:39:30  [通報]

    >>464
    アナログ人間が多いしね
    個人情報ガーッ人間も多い
    返信

    +9

    -11

  • 492. 匿名 2025/04/13(日) 16:40:06  [通報]

    万博じゃなくて、有料博の間違いではないか?
    返信

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2025/04/13(日) 16:40:21  [通報]

    まあ行かないがこれは準備不足。告知と用意が足りて無さすぎ。出来ていないパビリオンも有ると聞く。情けない。
    返信

    +9

    -1

  • 494. 匿名 2025/04/13(日) 16:40:31  [通報]

    >>1
    万博 ネットつながりにくく「アプリ使えない」『紙の地図』購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけも… 吉村知事もSNSで注意点を発信
    返信

    +7

    -1

  • 495. 匿名 2025/04/13(日) 16:40:33  [通報]

    交通系電子マネーは使えたの?
    返信

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2025/04/13(日) 16:40:33  [通報]

    >>462
    アナログ最強って再確認するためか!

    ちなみに今日くらいの雨でもアレやのに夏〜秋の台風のときは命の危険を感じる暴風雨が会場を吹き荒れると思う
    最大瞬間風速に耐えうるか?パビリオン
    返信

    +19

    -0

  • 497. 匿名 2025/04/13(日) 16:41:18  [通報]

    >>408
    会場マップ欲しい層がわざわざHPチェックしないよね…
    返信

    +46

    -1

  • 498. 匿名 2025/04/13(日) 16:41:54  [通報]

    Web予約やアプリ登録はユニバよく行く人なら慣れてると思う
    ディズニーとかも
    Wi-Fiが繋がらないとか文句言ってるのは安い端末か安いキャリアの安い契約してる場合が多い
    返信

    +10

    -2

  • 499. 匿名 2025/04/13(日) 16:41:55  [通報]

    >>486
    王将も大起水産もある
    この二つはボッタクリ値段では無かった
    返信

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2025/04/13(日) 16:42:16  [通報]

    >>495
    使えました
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす