ガールズちゃんねる

好きな人がいない状態ってどんな感じ?

151コメント2025/05/03(土) 20:04

  • 1. 匿名 2025/04/13(日) 08:49:46 

    思えば、片想いも含めたら、初恋からアラフォーの今までずーっと好きな人がいる状態です。
    彼氏と別れたりすると、寂しいし辛いので、すぐに次の好きな人探さないと、となります。
    40代が見えてきて、いろんな人と付き合ってきたわりに結婚には至らなそうなので、そろそろ独身の覚悟を固めようかと思うのですが、好きな人がいない状態というのが無かったので、この寂しさをどう埋めたらいいかわかりません。


    +17

    -105

  • 2. 匿名 2025/04/13(日) 08:50:41 

    自分に時間使いたい

    +105

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/13(日) 08:50:52 

    好きな人がいない状態ってどんな感じ?

    +138

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/13(日) 08:50:52 

    いないほうが多いから別に普通。
    好きな人がいる時の方がソワソワしてしんどい

    +277

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/13(日) 08:50:54 

    好きな人がいない状態ってどんな感じ?

    +6

    -33

  • 6. 匿名 2025/04/13(日) 08:51:08 

    >>1
    好きな人をまた見つけなさい、そしてその寂しさを自分自身で上手く埋めるのです。

    +7

    -12

  • 7. 匿名 2025/04/13(日) 08:51:15 

    心の安定

    +73

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/13(日) 08:51:35 

    自由だー!って感じ

    +53

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/13(日) 08:51:53 

    男がいないと壊れる女性っているよね
    好きな人がいない状態ってどんな感じ?

    +133

    -4

  • 10. 匿名 2025/04/13(日) 08:51:59 

    ペット飼えばいい

    そこにだけ愛情を向けられるし言葉や行動で傷つけられない

    +10

    -23

  • 11. 匿名 2025/04/13(日) 08:52:03 

    え、すごいなあ
    私は主さんと逆(好きな人がいない状態の方が長くて、だからかむしろすぐ結婚して)

    好きな人がいない状態は、それはそれで慣れる。という感じだよ
    ひとりで過ごす時間が長くて、今もダンナと別にべったりじゃないから1人でお花見とかいくよ
    さびしいけど淋しさにも慣れる
    人って何にでも慣れるんだよね

    +74

    -6

  • 12. 匿名 2025/04/13(日) 08:52:48 

    平穏

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/13(日) 08:52:53 

    >>4
    あー分かる。
    逆にめんどくさいっていうか、気持ち的に不安定なるよね。
    いない方がむしろ楽。

    +123

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/13(日) 08:52:56 

    時間を美容に費やす

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/13(日) 08:53:05 

    恋多き女は結婚して気持ちも縛られるなら結婚しないほうが幸せなのかも

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/13(日) 08:53:16 

    20-30代にかけて8年くらい彼氏も好きな人もいなかった(それまではいたこともある)けど、めっちゃ凪の状態ですよ。
    独身であることの焦りとかはあるけど、変に振り回されることがなくて楽です

    +70

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/13(日) 08:53:47 

    >>1
    ペットとか飼ってみたら?

    +4

    -12

  • 18. 匿名 2025/04/13(日) 08:54:04 

    >>9
    つまんない

    +9

    -3

  • 19. 匿名 2025/04/13(日) 08:54:12 

    常に男を好きになっていないと不安だという人間の状態の方が想像できない

    +127

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/13(日) 08:54:26 

    主は誰からも結婚したいと思われた事がないってこと?それとも主にそんな気がなかったのかな
    前者なら自分磨きする

    +0

    -5

  • 21. 匿名 2025/04/13(日) 08:54:40 

    精神的に楽!

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/13(日) 08:54:43 

    >>9
    まぁいろんな意味で似た者同士だろうな

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/13(日) 08:54:43 

    自分の好きなことに時間を使いたい
    デートとかめんどくさい
    はよ家帰ってネトフリ観ながら寝たい
    みたいな感じです
    ぶっちゃけ性欲がないんだよ
    だから異性がいたところで用事がないというかw

    +61

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/13(日) 08:54:55 

    40代が見えてきたのなら実感していると思うけど、昔よりも好きな人がいる状態が辛くなるよ。
    歳とって好きな人から相手にされなくなってくるからね。恋愛はアラフォーでおしまいにした方が精神衛生上いいよ。これからは辛い恋愛しかできなくなるから。

    +40

    -11

  • 25. 匿名 2025/04/13(日) 08:55:04 

    自分の時間を好きに使って自由に楽しく暮らしてるよ。
    趣味が多過ぎて時間足りないってタイプだから、縛られないのが良い。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/13(日) 08:55:09 

    結婚しな

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/13(日) 08:55:14 

    アセクシャル 無性愛者なので好きな人がいる感覚がわからない 

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/13(日) 08:55:44 

    恋愛体質ってしんどいね

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/13(日) 08:56:04 

    >>1
    アラフォーの割には幼い感じ。

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/13(日) 08:56:10 

    好きになれる人いないなって感じ
    その間に多少アプローチされて連絡取りあったりした人もいたけどなんか違うなって感じでそれ以上進まなかった

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/13(日) 08:56:37 

    自由だーーーー!!!!!

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/13(日) 08:57:32 

    常に彼氏がいないとダメってタイプの女性って結構いるけど、そういう人って相手に依存する人多いよね。
    え、何でそんなことまで彼と一緒じゃないとダメなん?
    1人で出来るじゃんってなる。

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/13(日) 08:58:15 

    依存体質なんだろうね
    辛いならカウンセリングでも行けばいいと思う

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/13(日) 08:59:07 

    理想をいえば
    嫌いな人がいない世の中がいいです

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/13(日) 08:59:10 

    >>1
    好きなものごとを二つは作ればいい
    人だけ?じゃないでしょ もう1つ何か探せば?

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/13(日) 08:59:24 

    >>13
    >>4
    わかり過ぎる…
    彼氏いると感情の振り幅大きくて疲れる。
    私の場合は自己肯定感低くてそうなる。自分で勝手に疲れてるパターン…

    だから1人のがメンタル安定している。

    +59

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/13(日) 08:59:40 

    >>32
    そういう人って周りの彼氏いない人に対しても色々言ってくるから苦手
    いわゆる恋愛脳
    バツ繰り返しててその後も男取っ替え引っ替えしてるおばさんに「彼氏作らないと〜、結婚しないと〜」って説教された事あるし

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/13(日) 08:59:41 

    いないと、凪って感じだよね。私は好きだけどね凪の時。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/13(日) 09:00:00 

    >>1
    40代にもなって寂しいとかガキかよ‼️

    +4

    -9

  • 40. 匿名 2025/04/13(日) 09:00:18 

    人生好きな人がいた時の方が少ない。今考えると本当に好きだったのかも謎。

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/13(日) 09:00:47 

    >>5
    年取ってきてキスとか想像するだけで気持ち悪いっておもうようになってきた
    正直いって唾液って臭いしさ
    自分のもだけど笑

    +31

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/13(日) 09:02:04 

    >>32
    分かる。友達がそう。
    別れたら次、次って感じで、すぐ彼氏作る。

    ある意味バイタリティはすごいなと思う…

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/13(日) 09:02:18 

    >>18
    つまる💢

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2025/04/13(日) 09:03:30 

    >>1
    主のその途切れず好きってのも色んな意味で凄いね
    好きじゃない人に惑わされていた期間があったかもね
    それって主を魅力的にしていないと思った

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/13(日) 09:04:13 

    >>29
    主と同年代の多くは子どもいるし、その子ども本人が好きな人の話するような年齢になってたりするからね
    そういう人から見るとすごく懐かしい感覚なんじゃないかな

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/13(日) 09:04:24 

    >>1
    不安型なんだろうね。愛着スタイルが。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/13(日) 09:05:15 

    >>10
    多分主さんみたいな人は男の人じゃないとダメだと思う
    ずっとそれできたから

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/13(日) 09:05:52 

    >>1
    ドキドキしないからラクだよ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/13(日) 09:06:50 

    >>41
    は?恋愛ドラマ見ろし

    +0

    -6

  • 50. 匿名 2025/04/13(日) 09:08:04 

    >>32
    がるちゃんでも多いけど、「恋愛でついた傷を癒すには次の恋愛!」「男でついた傷は男でしか癒せない」とか言って、別れたら婚活とか合コンとか行きまくる人とか。まあそれも一つの手ではあるけど、別れると恋愛自体したくなくなるし、男性にも興味なくなるというか、一時的に男性不信になる人間からすると、スゴイなと思う

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/13(日) 09:09:03 

    >>47
    よこ
    私もそう思う。
    アラフォーまで彼氏途切れずいたなら、もう今後もそのスタイルだと思うし、良いんじゃ無い?って思うけど。
    恋愛でしか満たせない何かがあるんでしょ。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/13(日) 09:09:47 

    >>1
    女性なら恋愛だけど、男性なら性欲、常にそれ〜みたいなのは40代だとちょっと恥ずかしいかもね。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/13(日) 09:09:53 

    >>1
    習い事などやっていろんな人と交流してみるとか。必ずしも彼氏彼女の関係じゃなくてもいいよ
    あとは鳥とかペットを飼って愛情を注ぐとか

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/13(日) 09:09:54 

    >>1
    すごくフラットな状態。
    恋愛感情による嬉しいも辛いもない状態。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/13(日) 09:10:28 

    >>43
    うおっ流れねえ?!

    ズッコンバッコン

    ジャー💧

    ふー

    うおっ腹が痛い

    ウッブリブリ

    最初に戻る。

    +2

    -6

  • 56. 匿名 2025/04/13(日) 09:11:49 

    >>1
    自分自身に片思いしたらどうよ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/13(日) 09:12:29 

    >>1
    法に触れないレベルで自分の好きに行きたら良い 自分の人生なんだから

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/13(日) 09:13:11 

    >>50

    え、何でそこまでして恋愛しないといけないの?って思ってしまう私だわ

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/13(日) 09:13:15 

    >>57
    自己レス
    行きたら⇨生きたら

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/13(日) 09:14:10 

    主さんの言う常に好きな人がいる状態というのは、片思いや好きな芸能人がいるとかではなく実際付き合っている彼氏がいないことが無かったという意味?
    それなら別れて次が見つかるまでの間の状態の事だと思うけど
    それが辛いから次々彼氏を見つけて今まで来たんだろうから、これからも同じように生きて行くのかと

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/13(日) 09:16:51 

    >>1
    好きな人がいる自分。が好きなんだろうから
    自分が好きなんだよ
    なんか男以外で自分が好きなことやったらいいだけじゃないかな??

    外国語でも料理でもダンスでもなんでもいいじゃん

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/13(日) 09:18:51 

    片思いでもOKなら推し探せば?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/13(日) 09:19:37 

    >>27
    多分それを言うならアロマンティックの方では?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/13(日) 09:19:42 

    >>1が結婚できないのがよくわかるわ

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2025/04/13(日) 09:19:46 

    >>1
    寂しいとも思わなくなった。
    自分の時間を好きにできるし心配したりイラついたりすることもない。

    ペットがいるからかも

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/13(日) 09:19:54 

    >>1
    自分と向き合う時間。
    自分自身とじっくり向き合って、本当にやりたいことをする期間だと思います。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/13(日) 09:20:37 

    好きな人になるのか自分でも自覚出来てないけど良く話しかけてしまう男性がいます。

    みなさんは好きじゃない男性にも話しかけたりしますか?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/13(日) 09:23:27 

    >>1
    好きな人が全てみたいになると、相手から舐められて軽んじられて、パートナーとして見てもらえなくなるよ。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/13(日) 09:23:52 

    >>1
    27で結婚するまではそうだったなー
    8割両思い、2割片思いぐらいの割合で。
    そういうのが疲れて、安定したくて結婚したようなもん。
    アラフォーでもまだやってるって、恋愛体力がすごいね

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/13(日) 09:24:22 

    >>67
    もしかして男性側の書き込み?
    人間として気を遣って話しかけることはあるよ
    それだけで勘違いしないようにね

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/13(日) 09:25:03 

    好きな人はいないけど、好きなものはある状態だった。推しというか。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/13(日) 09:27:05 

    >>1
    >寂しいし辛いので、すぐに次の好きな人探さないと、となります。

    私も常に好きな人がいるけど、主さんと違うのはここかな。
    私の場合は、好きな人がいると、別の好きな人ができるまでは基本的にその人に冷めないから。
    片想いでも両思いでも同じ。
    だから私も好きな人がいないってことが、これまでの人生でほぼない。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/13(日) 09:30:24 

    >>69
    私も結婚決まった時嬉しかったことの一つに
    「もう恋愛しなくてイイんだ」
    ってのがあったな、、、

    それにしても両思いが8割片想いが2割って、コメ主さんモテたんだね。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/13(日) 09:31:25 

    >>1
    色んな人と付き合ってきたのに結婚に至らなかった理由は??
    虚しいね

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/13(日) 09:33:13 

    >>10
    主みたいな女性は男できたらペット飼育放棄するよ

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/13(日) 09:34:33 

    >>1
    それ、恋愛依存じゃねぇか?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/13(日) 09:35:29 

    >>10
    ペットって人間の寂しさ解消に使われすぎだよね

    可愛いだけじゃなく訓練や躾など、面倒なことたくさんあると思うんだけどなぁ

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/13(日) 09:35:56 

    え、たまに 推しとかは出来るんだけどそういうのではなく? ガチ恋なんてほとんどしたことが無えだよ。
    既婚だけども。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/13(日) 09:36:56 

    部屋のすみをずっと見てる猫みたいな状態

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/13(日) 09:37:10 

    アラフィフで結婚もしてるけど結婚して数年は無かったけど10年目くらいから好きな人出来てダブル不倫が始まって今も切れてない
    あの人に会いたい!って気持ちが無くなるのが怖い
    その気持ちが薄れると太ってしまう
    美容のために恋愛してると言っても過言ではない

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2025/04/13(日) 09:42:45 

    ケンカする相手がいないから楽

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/13(日) 09:44:48 

    >>1
    まず自分のことを好きだから、恋人いなくても片思い相手途切れても別になんとも。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/13(日) 09:45:11 

    好きになったことない。結婚歴もあるけど。
    好きになる感覚がよく分かんない。
    ペットは大事にしてる。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/13(日) 09:45:22 

    >>80
    え〜 しんどくない?
    既婚だと会えないし、成就もないし。

    恋愛してると他のこと考えられなくなるじゃん。
    そうなると勉強や仕事の能力のばすとかが疎かになって、後から振り返ると無駄な時間だったなーってなる

    ただ苦しい会えない、地獄みたいな状況で、だから絶対婚外恋愛はしたくないな。(批判じゃなくて)

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/13(日) 09:45:43 

    >>1
    逆にすごいと思う
    学生終わったらそんな簡単に好きな人できなくない?

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/13(日) 09:48:23 

    >>1
    推しがいる。
    めっちゃ楽しいよ!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/13(日) 09:49:05 

    好きな人がいないほうが楽かもなあ

    でもいま好きな人のおかげで毎日楽しいことも増えたし、好きな人のおかげで新しいことにチャレンジしてみようとしてる
    その分しんどいことも増えてる
    どっちがいいのかなあ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/13(日) 09:53:05 

    >>78
    え、じゃあ、今の旦那さまと結婚した理由は?
    なんとなく、一緒にいて楽だからとか?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/13(日) 09:54:17 

    個人的には片思いが嫌いだからさっさと両思いにならせるか、無理そうなら相手がう〇こしてる姿を必死で想像して諦めるよ
    だから積極的に行動する、デートに誘ったり。2週間で落とせないなら一生無理という心得

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/13(日) 09:56:03 

    >>80
    私もアラフィフで既婚だけど好きな人がいる。
    でもコメ主さんと違うのは片想いなこと。
    好きになってW不倫突入て羨ましい。
    きっとモテる女性なんでしょうね。

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2025/04/13(日) 09:57:15 

    >>1
    何かに依存しやすいタイプなのかもね
    寂しいからって酒タバコ類に手を出しちゃダメだよ
    爆食い爆買いも注意ね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/13(日) 09:57:19 

    主みたいなタイプは結婚したほうがいいと思うから今からでも頑張れ。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/13(日) 10:00:49 

    >>84
    そのしんどさがパワーになるというか
    私は恋愛依存性で男でしか満たされないとこあるから、いるいないで全く気持ちのモチベが違う
    独身だと辛いけど既婚だからのめり込む訳にはいかない
    誰にも言えない秘密に満足してんのかもしれない

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/13(日) 10:02:04 

    ストレスがない
    しんどくない
    気楽
    1人でいびきをかいて寝れる(これ重要)
    自分のためにお金を使える

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/13(日) 10:02:39 

    >>15
    私既婚だけどそう思う。
    でもずっと独身てのもそれはそれでなんだかなぁ~って思うし難しい。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/13(日) 10:06:25 

    >>1
    パワフルだなー。
    でも悪いことしてるわけではないんだから、独身貫きながらも恋し続ければいいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/13(日) 10:07:58 

    好きな人がずっといる状態が想像出来ない
    毎日の生活でいっぱいいっぱい
    これ以上ストレス抱えたくない

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/13(日) 10:08:12 

    >>19
    会話の大半が恋愛の話やからな。
    言うことないからしんどい。
    まだいないの?とかおらんかったらなんやねん。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/13(日) 10:09:26 

    >>32
    なんで女子会に連れてくるん?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/13(日) 10:09:55 

    好きな人いない=寂しいではない

    私はむしろ安定、楽

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/13(日) 10:10:36 

    自由。情緒が安定する。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/13(日) 10:10:40 

    好きなお菓子バクバクたべる

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/13(日) 10:10:52 

    >>9
    いないと壊れるように見えて実はいる方が不安定になる女性も多い

    +24

    -2

  • 104. 匿名 2025/04/13(日) 10:12:41 

    何となく主の気持ちも分かるけど、45歳の今、大好きな人は芸能人のみ(昔から好きなミュージシャン)。
    息子が高校生になり、職場にイケメン男子いても息子と年齢変わらないと思うと全部子供に見えてしまうし、同世代は単なるおっさんだし。
    オバサンになって、気楽。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/13(日) 10:14:14 

    >>61
    私も同じこと思った。
    いい歳なんだし、恋愛以外に何かないのか?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/13(日) 10:15:28 

    好きになってもらおう、っていうより、相手が私の事好きで楽しんでいそうだと私もうれしいと思う
    誰かの心の拠り所になっているんだなぁって実感できるから
    前に凄く私の事好きでいてくれた人がいて、その人がワクワクしていたりしているの見ているだけで満足だった
    でもその人、わたしと一緒になりたかったみたい
    その人は片思い状態より一緒に楽しみたかった気持ちが強かったみたいだった
    一緒に居てあげたかったなとは思う
    でもその人の周りには人も居て、大切な人が他にも居たからそれなりに幸せだったはず

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/13(日) 10:16:54 

    >>1
    わかります。
    自分もそのタイプ
    多分華原朋美もそうじゃないかと踏んでる…

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/13(日) 10:17:36 

    >>1
    男で寂しさを埋めようとしてるうちは結婚しても幸せになれないよ
    結婚したら旦那さんは仕事が忙しくて相手にしてくれないとか全然あるし
    精神的に自立する努力したほうがいい

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/13(日) 10:17:37 

    >>98
    よこ
    そういう人たまにいるよね
    小学校からの友達がそんな感じになっていって、男の話ばっかで合わなくなったから疎遠になった

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/13(日) 10:19:52 

    >>90
    色恋が色々あったのは40代の頃でアラフィフの今は片思いのドキドキが良いなって思うけど気持ちが潔癖になったのか新たな人にはときめかず 
    なのでずっと同じ相手をしがんでます

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/13(日) 10:24:17 

    いない時は食事を満腹まで食べがち

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/13(日) 10:30:00 

    目標がなくてほんのり焦る感じ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/13(日) 10:32:55 

    >>1
    40代が見えてきて、いろんな人と付き合ってきたわりに結婚には至らなそうなのは、つまりそういう事。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/13(日) 10:35:04 

    自分らしくいられて楽にもほどがある

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/13(日) 10:35:34 

    好きな人がいると何してても考えてしまってドキドキして変に緊張状態になってお腹壊します…
    いない方が健康的です

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/13(日) 10:38:22 

    >>77
    だから犬の糞とか始末しない飼い主がいまだにいるのかもね。それだけで飼ってるから

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/13(日) 10:44:04 

    >>27
    私も多分それに近い
    いつもどこか冷めてるから夢中になる気持ちって想像でしかわからない

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/13(日) 10:45:33 

    そもそも、そんなに「次」があるのがスゴい
    私は長い片思いしてうまく行かず疎遠になるとか知人止まりになるか、好きな人がいないかでいつも苦しい
    出会いの場に行ってもそっぽ向かれて対象外だし。楽しく話したと思ってもその場で終わり。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/13(日) 10:46:13 

    >>1
    主がそれをした事があるか否かは置いといて
    老若男女問わず、あなたのような体質の人から男絡みの言い掛かりをつけられやすい身としては本当に迷惑だった!

    興味を持てる男はいない=オマエが好きな男も狙ってない、と幾ら言っても信じて貰えないなら
    京都まで行って安井金比羅宮という縁切り神社で参拝と祈願をすれば真偽がハッキリするだろうよ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/13(日) 10:47:08 

    >>1
    だいたい同じような流れで独身40代になって気付いた。
    20代30代の恋愛依存症だったときに好きになった男はほぼほぼモラハラだった。1人になって落ち着いて振り返ってみると、よくあんなモラハラに耐えていたなって愕然とする。結婚しなくてよかったーーー!!って心底思う。
    モラハラに慣れていた過去より寂しさに慣れた今のほうがいい。なんでもそうだけど、慣れると寂しさも感じなくなる。男に好意を押し付けられて見返りを求められて、応えられないと責められたり無視すれたりするストレスがないから、健康診断の数値もいいw
    あと良く言われることだけど、動物(ペット)は本当にいいよ。中年独身でペットがなぐさめなんていよいよじゃんって変な自意識があったけど、たまたま怪我した野良猫くんが庭に迷いこんできたところを保護してから、人生が段違いに幸せになった。もう人目も自意識もどうでもいい。このコの幸せを守りたい。そのためにも自分も健康でいたい。こんなにもシンプルで純粋な愛情に恵まれるとは思わなかった。人は一回、こういう愛情に恵まれたほうがいい。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/13(日) 10:56:31 

    >>9
    この写真見て、広末が変な気をおこしそうなんて誰も思わないよなあ。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/13(日) 11:17:20 

    独身で好きな人がいないとバレると、
    この人ヤバい、おかしい、変わってるってドン引きされるからそういうのがつらい
    今さら結婚したいの?wみたいな主婦達からのマウンティングも恥ずかしくて居たたまれなくなる

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2025/04/13(日) 11:28:01 

    >>104
    同世代で息子いるけど分かるわ

    15歳下ですでに 「わたし産めてるかもじゃん、息子じゃん」って思うから異性として見れない。
    10歳下ですらそういう目で見たら迷惑と分かってるから見ない。

    異性として見るとしたら同世代〜10上くらいがいいんだろうけど、当然既婚同士だし何も起こりようがないんだよね。
    この歳でバツ無し独身だと変な人しかいないし、イケメンだと逆に警戒だわ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/13(日) 11:29:59 

    恋愛体質な子はメンタルも不安定なイメージ
    関わってると疲れる

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/13(日) 11:32:03 

    >>24
    辛い恋愛しかできなくなるって、それは違うと思うよ。

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2025/04/13(日) 11:32:42 

    >>121
    相手がブス男だから尚更ね・・

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2025/04/13(日) 11:37:03 

    >>124
    だから被害妄想も酷いよね
    アタシが好きな男は他の女も狙ってる、と信じてやまない

    それが本当ならアンタの祈願は叶うから京都まで出向いて安井金比羅宮という縁切り神社で参拝して欲しいわ
    完全なる被害妄想でバチがあたっても「つまり、アタシが好きな男は狙われてなかった証拠だ良かった!」と安堵も出来るから良いじゃんねw

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/13(日) 11:37:35 

    >>24
    独身かつ健全な相手と付き合うのが難しくなってくるもんね…

    わたしの周りで独身で彼女がいる40以上の男性は、
    一生縛られたくないから絶対結婚しないと決めてる自由人とか、母親の介護に明け暮れて非正規短時間バイトの人、あと転売ヤーとかだよ。

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2025/04/13(日) 11:55:05 

    なんか、楽だったな〜と思います。美容にお金かけたり好きな物買ったりなんとなく心に余裕はあったかも。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/13(日) 12:03:39 

    >>24
    辛い恋愛、かはわかんないよね(笑)そりゃ20代とか狙えばそうかも知れないけどさ。60代でも結婚してる人はいるからね。というか、自分が何歳だろうと、身の丈にあった恋愛すれば辛い恋愛にはならないと思うよ。20代でも、自分は高卒非正規、恋愛経験なし、なのにイケメンハイスペ高身長とか狙ったら辛い恋愛だろうからねぇ

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2025/04/13(日) 12:42:05 

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/13(日) 12:58:59 

    動画とDVDで抜いてるから別に何も

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/13(日) 13:04:45 

    >>1
    おいおいカウンセラー受けてみても良いのでは
    ちょっと病的に感じます

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/13(日) 13:40:51 

    >>1
    既婚子持ちからアドバイスするわ
    会う人全ての男性をオスとみなすからおかしくなる
    まずは尊敬できるか?センスはどうか?会話や価値観は合うか?
    友達になってそれを見極めることが最重要
    それを怠りすぐに体の関係になるから辛くなる
    後で無理矢理自分の都合のいいように分析したり期待したりするから心が壊れる
    嫉妬したり自分軸がなくなるのもこのタイプ

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/13(日) 13:55:30 

    好きな人がいるとずっとインフルエンザになってるような苦しさがあるから平熱になって普通に暮らせてる感じがする。
    シラフでいられる感じ。
    自分自身でいられるしストレスない。
    さびしい気持ちの時もあるけど家族と友だちと趣味とペットでなんとか。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/13(日) 14:05:42 

    推し活
    ソロ活

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/13(日) 14:50:58 

    >>19
    好きな人を探さないと!ですぐ見つかるのが凄いよね。

    それって本当に好きなんだろうか?
    好きな人が欲しくて探して、すぐ見つかって好きになった!!って本当に??
    一回だけとかならわかるけど、初恋からアラフォーまでずっとって有り得ないと思う。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/13(日) 15:03:53 

    >>29
    好きな人がいるって、年齢関係ないよ。
    常に好きな人いる人もいるだろうし。
    アラフォーで既婚になれば恋愛する段階終わる人が多いだけ。
    独身なら好きな人いてもおかしくないでしょ。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/13(日) 15:05:35 

    >>50
    というか、失恋期間が終わると次に好きな人ができるだけだよ。
    何も追い求めてるわけでもない。
    恋に落ちるだけです。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/13(日) 15:49:12 

    >>70
    おはようとかの挨拶を話しかけてるとカウントしてないよね?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/13(日) 15:59:29 

    >>137
    恋愛体質っていうのは、冗談抜きにすぐ好きになってしまうのよ。
    好きにならなきゃ!とかはない。
    初恋からアラサーまでそうだった。(アラサーで結婚するまで)
    結婚してなかったら続いてたと思う。

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2025/04/13(日) 16:49:15 

    >>121
    その前の不倫報道が佐藤健だから余計にね。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/13(日) 17:22:38 

    いないけど気楽。
    好きな人や彼氏がいる時はもちろん楽しいしドキドキするけどとにかく私が嫉妬深いからSNSでの女友達との絡みとかチェックしてずーっと不安定だった。
    元カノも気になったり。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/13(日) 17:49:25 

    大学生の時が最後で10年彼氏いなかったけど、友達と遊んだり趣味のことやったり推し活で寂しいとか彼氏欲しいという気持ちなかったし、自分の内面と向き合ったりしてた。
    主さんは彼氏がいないと価値がないと思ってるのかな?寂しさ埋めるための恋愛だと、結局付き合っても相手に振り回されるし辛い気がする。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/13(日) 19:36:07 

    >>141
    結婚して落ち着いたのは良かったね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/13(日) 19:42:16 

    自分も恥ずかしながら昔は恋愛体質だったがいつのまにか好きな人いなくても良いやと思うようになった
    多分自己肯定感が上がったんだと思う
    好きな人はいてもそれは悪くないとは思うが周りに迷惑かけるような暴走するなら、それはやめた方が良いよね
    好きな人すらいない自分に誇りを持てるってある意味すごい良いこと(上手く言語化できないが)だよ
    人に依存ばかりしてる人ってメンヘラ多いし

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/13(日) 21:10:56 

    >>1
    アセクシャルなのかなってくらい、人生ほとんど好きな人なんかいないです。
    恋愛脳じゃないです。
    精神としては、ずっと『ふつう』って感じです。
    いい人もなにもいないし、みーんなに対してふつう。うっすら好きで別にそこまで依存するほどのこともなしという感じかな。
    自分を幸せにするのは自分だし、それ以前にだんだん寂しくなるのが人生だし、とさみしさを影にして一緒に生きる感じよ。
    【衝撃の事実】人間関係は多少寂しい方が健全な7つの理由/人を求めすぎることの問題点とは?
    【衝撃の事実】人間関係は多少寂しい方が健全な7つの理由/人を求めすぎることの問題点とは?www.youtube.com

    「はぁ、何だか寂しさがあるなぁ…。」 実はそういうものです。常に満たされていることに問題があります。 というのも、人間関係は求めすぎると失敗します。 自分の全部をわかってはもらえません。 不安や心配も常に発生します。 少し寂しさがある。それが健全なの...


    昔に比べて人を好きになりにくくなる理由とは?
    昔に比べて人を好きになりにくくなる理由とは?www.youtube.com

    「昔に比べて人を好きになりにくくなった」 こういう人がいます。 他にも、「昔からなかなか人を好きになりにくい」という方の話も、よく耳にします。 これって、なぜだと思いますか? そんなわけで今回は、「人を好きになりにくい理由」について、徹底解説させ...

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/13(日) 22:31:30 

    >>130
    好きになってくれる人を好きになるタイプは辛くないだろうな
    少なくとも自分のことを好きになってくれなそうな人には冷める
    でも、好きになってくれる人を好きになるとも限らないから微妙…

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/14(月) 00:32:51 

    >>98
    別の話題出してもすぐ男の話題に戻ってる子いたなあ〜どんだけ好きなんだって思ったよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/14(月) 20:00:55 

    >>103
    恋愛体質ってほんとはそうなんだよね
    不安定が好きなのかも

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/03(土) 20:04:25 

    主です。
    トピ承認されてたの気づかなくてコメント遅くなりました。
    もう誰も見てないかもですが、皆さんコメントありがとうございました。

    主は一応結婚歴があります。付き合ってる期間も含めると10年くらい一緒にいた人で、離婚した直後、家に帰って今日の出来事を話す相手がいないこととか、ベッドの端っこで寝る癖が抜けないこととか、結構辛いし寂しかったので割りと速攻で婚活始めました。
    でも、好きになろうとして好きになったケースが多いのでかつての結婚生活と比べてなんか違う…となって、別れてしまったこともあります。
    ご指摘にあったように依存症気質で、恋愛たくさんしてるくせに、恋愛下手なんですよね…
    自分の感情に振り回されることも疲れたなぁ…と思い始めてきたので、凪の境地に早く至りたいです。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード