-
1. 匿名 2015/12/06(日) 22:44:53
蕎麦好きな方いますか?(^-^)
私は冬でも専らざる蕎麦です。
最後に蕎麦湯を飲むのが好きです。
大晦日は毎年お蕎麦屋さんに蕎麦を注文しているので楽しみです!出典:image1-4.tabelog.k-img.com
+235
-3
-
2. 匿名 2015/12/06(日) 22:45:31
福井のおろしそばを愛しています。+72
-6
-
3. 匿名 2015/12/06(日) 22:45:43
おそば大好き
いつも天ざるを頼みます+123
-2
-
4. 匿名 2015/12/06(日) 22:46:12
大好きです!
冷たいお蕎麦が特に好きです!+181
-2
-
5. 匿名 2015/12/06(日) 22:46:14
毎日でもOK
+155
-23
-
6. 匿名 2015/12/06(日) 22:46:23
更科そば美味しいよ!!+180
-12
-
7. 匿名 2015/12/06(日) 22:46:47
相葉マナブでやってたなぁ、汚ったない箸の持ち方と箸のマナーだったわ+18
-21
-
8. 匿名 2015/12/06(日) 22:46:55
今日、近くのそば屋さんで鴨南そば食べました!そば大好き!+123
-7
-
9. 匿名 2015/12/06(日) 22:47:08
あー、食べたくなってきたー!+117
-2
-
10. 匿名 2015/12/06(日) 22:47:19
蕎麦って便秘解消するんですか⁉︎お肌プルプルになりますか⁉︎太りませんか⁉︎+11
-20
-
11. 匿名 2015/12/06(日) 22:47:26
蕎麦好きな人に聞きたい
塩で食べると本当に美味しいの?
それとも本来の味を楽しむの?+76
-6
-
12. 匿名 2015/12/06(日) 22:47:49
ワタシは専ら
十割派です〜♪+121
-5
-
13. 匿名 2015/12/06(日) 22:48:29
通はまず麺のみ… だから?+14
-5
-
14. 匿名 2015/12/06(日) 22:48:46
お蕎麦美味しい!
でも蕎麦湯のおいしさは分からない…(-_-;)+51
-31
-
15. 匿名 2015/12/06(日) 22:49:36
断然そば派です。
冷たいそば大好きだけど、冬はやっぱり温かいの頼んじゃう(^_^;)北海道なので、冷たいの食べて外に出ると、死活問題ww+98
-7
-
16. 匿名 2015/12/06(日) 22:49:41
近所のなめこおろし蕎麦が最高!
温冷あるから気分で~♪+46
-3
-
17. 匿名 2015/12/06(日) 22:49:44
塩?聞いたことないなー。私はつゆありきの蕎麦だわ。+87
-13
-
18. 匿名 2015/12/06(日) 22:49:44
長野県は蕎麦美味しいです‼
わさびも美味しいから最高!+153
-7
-
19. 匿名 2015/12/06(日) 22:50:13
>>11
塩なんて初めて聞いた。
海老蔵は、お蕎麦の味を楽しむ為に1口目は水に付けて食べてたよ。+23
-16
-
20. 匿名 2015/12/06(日) 22:50:25
ざるそば大好き!!
近所に頑固親父がやってる創作蕎麦屋があって、大好きで通ってたのに、しばらく行かないうちに閉店してた…。ショック。+29
-3
-
21. 匿名 2015/12/06(日) 22:50:58
年越しそばはおろし蕎麦で!
福井です。お蕎麦おいしい!+57
-2
-
22. 匿名 2015/12/06(日) 22:51:09
ザルでもかけでも天ぷらと一緒に食べる蕎麦が大好き
たまにキノコクリームスパ風に蕎麦で作るけど、洋風こってりも合うよ
+28
-4
-
23. 匿名 2015/12/06(日) 22:51:23
麺類では蕎麦が一番好き+65
-3
-
24. 匿名 2015/12/06(日) 22:51:24
蕎麦好きです!
今度、深大寺に蕎麦を食べに行ってきます!+36
-1
-
25. 匿名 2015/12/06(日) 22:52:12
島根出身なので出雲そば!
そばは温かいのより冷たいのに
限る!+76
-1
-
26. 匿名 2015/12/06(日) 22:52:32
わかる!ワサビたっぷりのお蕎麦は最高!
そして飲んべぇの私には冷たいお蕎麦はおつまみね。+45
-0
-
27. 匿名 2015/12/06(日) 22:52:43
>>14
蕎麦湯のルチンは血流改善だけでなく粘膜の保護にも効果的ですよ。
これからの時期の喉や鼻の乾燥対策には最適です!+38
-0
-
28. 匿名 2015/12/06(日) 22:52:54
食後は麺つゆをダイレクトで飲みます。
味が濃くてわさびがツーンときて最高です。+63
-6
-
29. 匿名 2015/12/06(日) 22:53:00
>>11蕎麦の味がして美味しいですよ
ちなみに私はわさびもつゆには溶かないで、蕎麦にちょんとつけて食べます。
通ぶってるわけでもなく、それが自分的にベスト!
+25
-4
-
30. 匿名 2015/12/06(日) 22:53:44
今までなんとなく食感が気持ち悪そうで敬遠してたとろろそば
食べてみたらとてもおいしくてびっくりしました!
とろろと蕎麦があんなに合うなんて…+31
-0
-
31. 匿名 2015/12/06(日) 22:53:54
+34
-3
-
32. 匿名 2015/12/06(日) 22:54:03
蕎麦大好きです。
年中ざる蕎麦でしか食べません。
一口そのまま食べて次は塩で1/3食べて
残りはつゆにつけて
更科も10割も大好き
食べたい+58
-3
-
33. 匿名 2015/12/06(日) 22:54:16
そば湯はもちろん頼む派です+85
-1
-
34. 匿名 2015/12/06(日) 22:54:28
越前そばさいこー+28
-1
-
35. 匿名 2015/12/06(日) 22:54:48
>>10 蕎麦は一見ヘルシーそうだけどカロリーはうどんやパスタとさほど変わらないよ
ただどうせ食べるなら栄養的には蕎麦がおすすめ
+30
-2
-
36. 匿名 2015/12/06(日) 22:55:50
よし!
明日蕎麦を食べるぞー+34
-0
-
37. 匿名 2015/12/06(日) 22:56:04
>>25
私も島根出身なので断然出雲そば!
お土産にも喜ばれます*\(^o^)/*+29
-3
-
38. 匿名 2015/12/06(日) 22:57:25
鴨せいろが好き!
ざるなら三枚はイケる!
美味しいお蕎麦屋さんって量少ないのにお高いですよねー
意外と金持ちの食べ物だと思ってる+104
-0
-
39. 匿名 2015/12/06(日) 22:57:27
蕎麦大好きだからどこのご当地蕎麦食べてもみんな美味しい
ちなみに今年はじめて出雲蕎麦食べた かき揚げそばにして大満足
+19
-0
-
40. 匿名 2015/12/06(日) 22:58:04
今年は蕎麦が不作で、値上がりするそうです。『蕎麦(そば)値上がり、中国・米国産、転作で減少・・?』 : 貿易ともだちgewerbe.exblog.jp(貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?(2712)「信州そば」、「出雲そば」など、(和食)を代表とする食品の一つと思いがちですが、私...
+18
-2
-
41. 匿名 2015/12/06(日) 22:58:44
お店の蕎麦は量が少ない。
ざる蕎麦なら三枚いける。+63
-2
-
42. 匿名 2015/12/06(日) 22:59:23 ID:bCjUYiD6Qx
ざるそばが大好き
蕎麦がきも好き
そば湯はつゆの中に入れる派です
生そば買って家で茹でる時もそば湯取っておきます+21
-1
-
43. 匿名 2015/12/06(日) 22:59:42
ねばねば蕎麦?みたいな、納豆、オクラ、めかぶとかが入った蕎麦が大好き。
あー食べたい!+29
-1
-
44. 匿名 2015/12/06(日) 23:00:10
山形のお蕎麦美味しかったなぁー。
うどんはどこで食べても違いがイマイチわからないけど、お蕎麦の美味しいところは本当に美味しい!+51
-2
-
45. 匿名 2015/12/06(日) 23:00:28
つまみに”揚げソバ”もいける
ちょっぴり塩まぶして。+28
-1
-
46. 匿名 2015/12/06(日) 23:01:18
茨城の蕎麦が好き。
常陸秋そばって蕎麦粉の産地で、美味しい店が結構ある。+30
-1
-
47. 匿名 2015/12/06(日) 23:01:39
山形なんですけど、結構ガッツリ系の黒い田舎蕎麦が多いから、更科蕎麦とか白くて細いの食べると物足りなく感じてしまう^^;
地元の蕎麦がいちばんー+55
-1
-
48. 匿名 2015/12/06(日) 23:01:51
>>35
カロリーは同じでも小麦や米よりも食物繊維が豊富で低糖質。
卵入りの麺とは比べ物にならないぐらいヘルシーだよね+38
-1
-
49. 匿名 2015/12/06(日) 23:02:19
蕎麦粉多めが好きです。+80
-0
-
50. 匿名 2015/12/06(日) 23:03:01
蕎麦屋飲みもイイよねー
瓶ビールに蕎麦がき、今なら舞茸や銀杏の天麩羅、鴨焼きなんかで一杯やりたい
〆は夏ならざるそば、寒い冬は温かい月見でほっとしたいな+39
-1
-
51. 匿名 2015/12/06(日) 23:03:40
隠れ蕎麦処、山形最高です!
ざるそばじゃなくて板そばがメジャー!ざるそばでは足りない!w
ちなみに、ワサビではなく一味唐辛子を置いてるお店が結構あります。
あと、山形では結構有名なお店なのですが、めんつゆではなく「辛味大根の汁」につけて食べるお店があります。(めんつゆもお願いすれば出してくれます)
千円で食べ放題!
+34
-4
-
52. 匿名 2015/12/06(日) 23:04:04
食べたくなってきたー+16
-0
-
53. 匿名 2015/12/06(日) 23:06:53
越前おろし蕎麦うまーい!!!+11
-1
-
54. 匿名 2015/12/06(日) 23:06:55
タモリが言ってた、うどんより蕎麦の方が腹持ちがいいって。+15
-2
-
55. 匿名 2015/12/06(日) 23:08:14
主のトピ画、とっても美味しそう!
だけど、自分なら絶対足りないわw+7
-0
-
56. 匿名 2015/12/06(日) 23:08:28
かけそばが一番好きです
出雲そば私も好き
浜田~広島間の安佐SAの舞茸そば大好き
サクサク揚げたての舞茸の天ぷらが入ってるの
汁の色は濃いけど辛くない!+15
-0
-
57. 匿名 2015/12/06(日) 23:09:27
昔母が作った不揃いで黒い蕎麦、もう一度食べたいな。
子供だったから、有り難み分からなかったよ、ごめんなさい。+16
-1
-
58. 匿名 2015/12/06(日) 23:09:54
好き、好き、好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
+17
-1
-
59. 匿名 2015/12/06(日) 23:11:18
GI値が低いから、ダイエットに良いって森田が言ってた+12
-0
-
60. 匿名 2015/12/06(日) 23:11:22
山形人ですが、初めて東京の超有名店でざるそばを食べた時に、量の少なさと、それに対する高級なお値段に衝撃を受けました!
あと、めんつゆのしょっぱさにも驚き!
多分、みんな地元の食べなれた蕎麦が一番ですよね。
県外で蕎麦を食べると、山形ではごく普通についてくる、漬け物がないだけで淋しかったりもします(笑)
+43
-3
-
61. 匿名 2015/12/06(日) 23:11:39
かしわ蕎麦LOVE ネギとのバランスが最高!!+11
-0
-
62. 匿名 2015/12/06(日) 23:11:54
本当はお高い蕎麦屋に行きたいけど立ち食いでもイイよ!
個人的には富士そばとゆで太郎が好きです!+11
-4
-
63. 匿名 2015/12/06(日) 23:12:36
+41
-0
-
64. 匿名 2015/12/06(日) 23:13:07
鴨せいろ、鶏せいろが大好き!
つゆもざるそばのつゆより甘くてコクがあるから蕎麦湯で割ると甘じょっぱくて美味しい!
たまにご褒美で食べるのが楽しみー!
住んでる福岡はラーメン、うどん天国だから蕎麦屋が少ない気がするけど探すのも楽しみ!+15
-1
-
65. 匿名 2015/12/06(日) 23:13:50
ソバ屋でバイトしてました。
3時にご来店した年配男性いわく
「ソバはおやつみたいなもんです。」
ひぃぃ!><
飯がおやつ?
それは一般的な感覚なのか?
そば好きのみなさん、そうなんですか?+25
-1
-
66. 匿名 2015/12/06(日) 23:14:49
徳島の祖谷そばも好き
大歩危のドライブイン行ったら立ち食いそば食べます+10
-0
-
67. 匿名 2015/12/06(日) 23:16:25
パーキングエリア、道の駅の蕎麦はなぜか安くて美味い!+13
-0
-
68. 匿名 2015/12/06(日) 23:16:37
昔は普通の幼稚園の子供がデパートのレストランで食べたがるのは
「お子様ランチ」のようなメニューが多かったけれど、私はいつも
「ざるそば」だった(^^)v ざるそばのつけ汁って甘くて本当に美
味しいよね。余った汁は最後にゴックンゴックン飲み干していまし
た。 今も(^^ゞ+31
-1
-
69. 匿名 2015/12/06(日) 23:17:39
じいちゃんちで家族で打った蕎麦が一番おいしかったー
普通のそば粉だし、適当~に混ぜてこねて太さもばらばらだったけど何故かおいしかった。+14
-0
-
70. 匿名 2015/12/06(日) 23:17:44
そば大好きです。
でも、夫がそばアレルギーなので10年以上食べていません。
夫がいないところで食べてもいいんですけど何となく…
美味しかった記憶が甦ってきてまた食べたくなりました。
+16
-2
-
71. 匿名 2015/12/06(日) 23:21:00
ざるでも暖かいのでも、
十割、二八どっちも大好き。
のり混ぜたり茶そばも大好き。
日本全国どこでも土地土地の
美味しい蕎麦あるよね。
私はさらに、ジャンクな
立ち食いそばまでも好きです。
コロッケそば+玉子とか。
お腹の調子が良くないなあって
思っても食べたらほっとする。+13
-1
-
72. 匿名 2015/12/06(日) 23:22:00
+62
-0
-
73. 匿名 2015/12/06(日) 23:26:24
我が家ではお蕎麦の時はつゆと塩の両方を用意します
お店ではそのお店のつゆで食べたいからほぼ家でのみそうだけど
お蕎麦は塩でも美味しいしつゆでも美味しい
塩で食べる時は柚子やカボスを絞ったそばに塩を軽くふるだけだけだけど、つゆとは違うサッパリ感が病みつきになります+7
-0
-
74. 匿名 2015/12/06(日) 23:27:46
山形の蕎麦が大好き。
この間初めて食べた蕎麦の唐揚げも美味しかったです。
隣県に住んでいるので、地元にも山形出身のお蕎麦屋さんがたくさんあり、お店を選べるのが幸せです。+23
-1
-
75. 匿名 2015/12/06(日) 23:27:49
+18
-2
-
76. 匿名 2015/12/06(日) 23:28:42
>>31
桃鉄やりたくなった。笑
私は長野の戸隠そばが好きです!
都内に帰ってきて駅で
そば食べたけど不味くて泣けた…。+21
-1
-
77. 匿名 2015/12/06(日) 23:28:54
蕎麦は蕎麦でも山口の瓦そばが美味しい!+8
-2
-
78. 匿名 2015/12/06(日) 23:29:05
蕎麦がきも好き。+18
-0
-
79. 匿名 2015/12/06(日) 23:29:22
20代前半までは断然うどん派だったけどだんだんとそば派に変わった。
おいしいってのもあるけど、ヘルシーでたくさん食べても罪悪感がないのもいい!
でもそば屋さんに行くと天ざるにしたり、一緒にそぼろご飯やおにぎりも注文して結局結構なカロリー数だと思う(笑)+16
-0
-
80. 匿名 2015/12/06(日) 23:32:44
蕎麦って痩せた土地で栽培できるのになんで高いんだろう?
そして蕎麦屋の一人前は少ない(´・_・`)+35
-0
-
81. 匿名 2015/12/06(日) 23:34:51
近所に評判のお蕎麦屋さんがあるけど、時間がなかなか合わないので行けてなくて悶々としてます。
普段は早くて安い割にそこそこな機械打ちの信州屋と嵯峨谷に行ってます。+7
-0
-
82. 匿名 2015/12/06(日) 23:35:12
蕎麦処出身の私。
上京して、バイト先でできた東京出身の友達に「おすすめの美味しいお蕎麦屋さんてある?」って聞いたら、返事がまさかの「富士そば」だった!
ちょっと泣きたくなったw+19
-1
-
83. 匿名 2015/12/06(日) 23:35:50
お蕎麦の時はスーパーで永坂更科の缶に入ったつゆを買います。
普通の麺つゆに比べお高いけど、この味で育ったので大人になった今でもお蕎麦と言えばこのつゆ。
関東の人しか馴染みがないかな?+25
-0
-
84. 匿名 2015/12/06(日) 23:36:22
鴨南蛮が好きです!かき揚げも好きですけど。+14
-0
-
85. 匿名 2015/12/06(日) 23:36:36
上手い蕎麦は口に入れてからの香りが違う+16
-0
-
86. 匿名 2015/12/06(日) 23:36:42
蕎麦畑の臭さと言ったらもう!
でも美味しい!+7
-0
-
87. 匿名 2015/12/06(日) 23:36:43
蕎麦といえば稲葉さん+4
-0
-
88. 匿名 2015/12/06(日) 23:39:13
ざるそばが大好きで、一升食べられます+9
-0
-
89. 匿名 2015/12/06(日) 23:40:01
そばの味ももちろん好きなんだけど、
食べると体調が良くなり便秘しない。
体に合う食べ物。
毎日天ざる食べるとかでなければ
太らない。+7
-0
-
90. 匿名 2015/12/06(日) 23:41:36
一番好きなのは天ぷらソバですが、最近はカレーそばが好きです。
友達に『美味しいよー』と言われてお店で食べたら本当美味しかった!
カレーうどん派だったけど今はカレーそば。お店に行ったら絶対頼みます。
+7
-1
-
91. 匿名 2015/12/06(日) 23:42:19
蕎麦が高いって思ってる人はぜひ地方へ!
私は東京で蕎麦が高くて本当に驚いたよ!
うちの地元では、同じ値段でも量が全然違う!
都内と地方では家賃が違うんだ、とか言われたらどうしようもないけど、質も量も地方と全然違うんですよ…(´・ω・`)+20
-1
-
92. 匿名 2015/12/06(日) 23:43:35
立ち食い蕎麦屋の月見蕎麦好き。+10
-0
-
93. 匿名 2015/12/06(日) 23:44:54
>>86
知らなかった〜。
蕎麦の白い花が一面咲いてるの綺麗だと思ってたけど臭いとは!+28
-0
-
94. 匿名 2015/12/06(日) 23:45:08
さっきまで蕎麦のことなんて全然考えてなかったのに、コメント読んでたら食べたくなって今蕎麦茹でてるよ+24
-0
-
95. 匿名 2015/12/06(日) 23:45:51
hydeさんが蕎麦好きと聞いて何か嬉しかったな+10
-3
-
96. 匿名 2015/12/06(日) 23:46:26
>>63
私はやったことないけど、東北だからか周りに結構経験者がいて、みんな口を揃えて「味わっている余裕はない」と言います(笑)+7
-0
-
97. 匿名 2015/12/06(日) 23:47:12
年間50回くらい3軒の美味しいお蕎麦屋さんに行きます。
お塩で食べたりもしますが
私はお汁が好きです。
いつもお塩を出してくれるので
5口はお汁で、1口はお塩で食べます。
+3
-1
-
98. 匿名 2015/12/06(日) 23:47:46
>>88
蕎麦の一升ってどれくらいですか?
初じめて聞きました。+3
-1
-
99. 匿名 2015/12/06(日) 23:48:22
そばがきもおすすめ!+11
-0
-
100. 匿名 2015/12/06(日) 23:50:08
9日からのメニュー
+12
-1
-
101. 匿名 2015/12/06(日) 23:51:34
十割そばwithおろしたての生ワサビ
宮城でおいしい蕎麦屋さんてどこかないですか?
『かふく』はたまに行きます。+16
-0
-
102. 匿名 2015/12/06(日) 23:52:59
>>94
凄い行動力(笑)
私は厚揚げトピも読んだから、厚揚げと蕎麦が食べたくてしょうがない。
でも布団の中だから明日にするよ(笑)+19
-0
-
103. 匿名 2015/12/06(日) 23:55:49
私がよく行く地元のそば屋は天ざるで1500円。ちなみに天ぷらは海老2本に野菜が4種類で漬け物付き。
都内ではどれくらいするの?+16
-0
-
104. 匿名 2015/12/07(月) 00:02:14
>>102
厚揚げトピ。。(笑)
見てた
あ、94番さんでもなんでもないです、自分+9
-0
-
105. 匿名 2015/12/07(月) 00:03:05
103
東京だと、海老二本も付いたらバカ高いよ。
東京来てから店では食べたことない!+19
-1
-
106. 匿名 2015/12/07(月) 00:04:27
小さい頃はあまり食べなかったけど
お蕎麦大好きになりました♪
つなぎに布海苔をつかった[へぎそば]食べに来てねー+24
-0
-
107. 匿名 2015/12/07(月) 00:08:28
+25
-1
-
108. 匿名 2015/12/07(月) 00:10:25
散々飲み食いして、年越しそば食べるけど入っちゃう!そば大好き。+22
-0
-
109. 匿名 2015/12/07(月) 00:10:32
かけそばを、ラーメンみたいにれんげに乗せて食べる人がイヤ
せっかくの美味しいおそばをそんな食べ方しないで~ってついつい思ってしまう+18
-1
-
110. 匿名 2015/12/07(月) 00:15:16
12月31日にはスーパーの海老の天ぷらがバカ高い!+22
-0
-
111. 匿名 2015/12/07(月) 00:25:07
+25
-0
-
112. 匿名 2015/12/07(月) 00:36:34
東京に住むド貧乏人の自分の蕎麦ライフ
閉店間際の半額の海老天を67円で買い、3パックで100円の蕎麦をローソン100で買う。+17
-1
-
113. 匿名 2015/12/07(月) 00:36:41
>>108
年越し蕎麦って皆さん温かいのですか?
私は家でしか年越し蕎麦食べないけどずっと冷たいのです。
夕飯で食べますが、皆さんは24時の年越しに食べてるのですか?+9
-1
-
114. 匿名 2015/12/07(月) 00:38:13
茶そばも美味しいですよね。。
爽やかな色も好き。+24
-1
-
115. 匿名 2015/12/07(月) 00:38:48
鴨せいろ大好き。
鴨のダシが効いたつゆがたまらん。
昔は「え?鴨食べるの?可哀想」なんて思ってたんだけど…
ごめん、鴨。君美味い。+20
-1
-
116. 匿名 2015/12/07(月) 00:42:43
クセがあるけど韃靼蕎麦茶も好き。+38
-0
-
117. 匿名 2015/12/07(月) 00:46:17
カレー南蛮そばが一番好き。
でもここまで出てきてないね。
もしかして邪道なのかな?(;゚д゚)+9
-1
-
118. 匿名 2015/12/07(月) 00:58:30
>>113
私は夕食を食べて、年越す頃に蕎麦を食べます(^^)紅白の最後のあたり(笑)
蕎麦は温かいのだったり、冷たいのだったりですね。+8
-0
-
119. 匿名 2015/12/07(月) 00:59:23
>>72さん
のれんの画像が下にあると思うのですが、チェーン店のおそば屋さんありますよ。「ゆで太郎」という名前で私がよく行くお店は24時間やってます。+9
-0
-
120. 匿名 2015/12/07(月) 01:01:33
海老天ぷら蕎麦とかき揚げ蕎麦と、とろろ蕎麦が好き。
お蕎麦、大好き!
+11
-0
-
121. 匿名 2015/12/07(月) 01:15:51
+9
-0
-
122. 匿名 2015/12/07(月) 01:31:59
夜は炭水化物抜きと決めてるんだけど、大晦日のゆく年くる年見ながらの年越しそばだけは掟破る(笑)
祖母の作るかきあげ蕎麦を夜中に食べる美味しさは格別で、年1の楽しみ!もうすぐだー!( ´ ▽ ` )ノ+12
-0
-
123. 匿名 2015/12/07(月) 01:34:33
神田でたまに一杯ひっかけて帰ってたな
普通の蕎麦に日本酒もいいが、蕎麦がきもいい+8
-0
-
124. 匿名 2015/12/07(月) 01:58:16 ID:BeEinrAah6
お蕎麦大好きで天ざるがいいな
でも、天ぷらはちゃんと天ツユを付けて欲しい
蕎麦露が油っぽくなるのは嫌
最後は蕎麦湯も飲みます+8
-0
-
125. 匿名 2015/12/07(月) 02:09:34
仲間が多くてうれしい!以前温そばはそばをドブに捨てているようなものだと書いたら大量マイナスをもらいました。私は雪が降ろうが霰が降ろうが断然ざるそばです!冬場にざるそばをメニューから外す蕎麦屋は夏も行かないことにしています!ちなみに今日のお昼も鴨ざるそばでした!!
+14
-5
-
126. 匿名 2015/12/07(月) 02:36:04
お蕎麦大好き!昨日も食べました!
冷たいのも温かいのもどちらも好きです♪
カップめんのたぬきや天ぷらそばはすぐにニュルニュルになるから苦手…。+6
-0
-
127. 匿名 2015/12/07(月) 02:43:32
へぎ蕎麦もおいしいよー。
明日お蕎麦食べようかな。+34
-0
-
128. 匿名 2015/12/07(月) 02:46:13
>>1
福井の越前蕎麦を取り寄せています。
大根おろしと山芋のとろろを混ぜたものを掛けて食べると絶品です。暖かい蕎麦です。+6
-2
-
129. 匿名 2015/12/07(月) 02:47:00
つい多めに茹でて食べちゃう!
もちろん1人で〜♪+10
-0
-
130. 匿名 2015/12/07(月) 03:34:12
ざるそば大好き
本当は天ざる食べたい
麺で1番好きかも+5
-0
-
131. 匿名 2015/12/07(月) 03:45:49
夏はざるですが、今の時期は…専ら温そば。
きつねそばは邪道だと言われますが…。(x_x)
元奥出雲市民。+5
-0
-
132. 匿名 2015/12/07(月) 06:53:16
家が蕎麦屋なので
このトピ嬉しいです!
大晦日は毎年
手伝っています♪
皆様お蕎麦食べて
いい年越しが
できますように(^o^)!
+33
-0
-
133. 匿名 2015/12/07(月) 06:59:00
蕎麦つゆを自作すると自分好みの味に調整できるし美味しいですよ。
私は厚削りの鰹節をたっぷり使ってたまに作ります。
出し殻の鰹節はふりかけにしちゃいます(笑)+4
-0
-
134. 匿名 2015/12/07(月) 07:06:11
蕎麦屋で昼間から一杯ひっかけるというのに憧れる。
日本酒を飲みながら天抜きや板わさをつまみ、最後にざるをすすって店を出る。+13
-0
-
135. 匿名 2015/12/07(月) 08:27:13
昔ダイエットしてた時に一日一食、そばをたらふく食べていました。
ウォーキングも組み合わせて順調に痩せた。
炭水化物なのにたくさん食べても大丈夫なんだなー?と不思議に思ってたけどみなさの書き込みで納得。
質が違うんですね。
またダイエットやってみよう。+4
-0
-
136. 匿名 2015/12/07(月) 08:29:27
今は亡き祖父の手打ち蕎麦を食べていたので、蕎麦は汁に入れたらボロボロとするのが蕎麦という認識です。
蕎麦の風味が強く、そばがきにしても美味しかったです。
しこしこした蕎麦も好きですが、祖父の手打ち蕎麦が恋しくて、今でも年末年始は私の実家に帰省して、実家近所農家農家の手打ち蕎麦を食べています。
普段、蕎麦が恋しいときは深大寺そば
あとは手軽に食べたい時には箱根そばw
毎日蕎麦でもいいくらいです+6
-1
-
137. 匿名 2015/12/07(月) 08:39:42
>>127
新潟出身なのでへぎそば大好き!
つるっとしたのど越しがたまらない。+15
-2
-
138. 匿名 2015/12/07(月) 09:02:56
お蕎麦、大好きだけど高くて少ない!
私はそれほど食べる方じゃないけど、それでも物足りないことがある
子供が小さい頃、この店高いから取り分けて食べようと思ったら、蕎麦の量が女性の握り拳ほどで…泣きそうになった~
福島の猪苗代町も美味しいお蕎麦屋さん多いですよ
もしスキー・スノボでお越しの方は立ち寄られてはいかがでしょう+7
-1
-
139. 匿名 2015/12/07(月) 09:28:36
>>119
富士そばもあるし小諸そばもあるし箱根そばもあるよ。チェーン店なら。+3
-2
-
140. 匿名 2015/12/07(月) 10:02:04
ここ見てたら蕎麦食べたくなったー!!+6
-0
-
141. 匿名 2015/12/07(月) 10:18:56
蕎麦好きだけど 最近の東京ではなかなか美味しい蕎麦が見つけられない
そして美味しいのは高い
+4
-0
-
142. 匿名 2015/12/07(月) 10:20:17
埼玉朝霞市の吾平って蕎麦屋が大好きです!
かつみ屋が有名だけど、私は吾平がこの辺りで一番美味しい蕎麦屋だと思ってます!
駐車場が少ないのが難点ですが、本当におすすめなので近くに来たらぜひ食べてみてください。+4
-0
-
143. 匿名 2015/12/07(月) 11:13:01
>>101
宮城ではなかなか美味しいのに出会えた印象がないので(宮城ではラーメンとかパスタのほうが美味しい気がする)、ちょっと足をのばして山形へ☆ってのはいかがですかー?+4
-0
-
144. 匿名 2015/12/07(月) 12:37:24
今年亡くなった父が蕎麦好きで
時々、蕎麦の出前を頼みました。
父は必ずざる大盛り
私はなめこおろし。
その蕎麦屋さんは小さいポットに
蕎麦湯を入れて出前してくれます。
父は「うまい、うまい♪」と笑顔満開でした。
思い出して涙が出てきました。
今日は仏壇に蕎麦を供えようと思います。
トピずれごめんなさい。
+24
-1
-
145. 匿名 2015/12/07(月) 14:08:42
私も丸亀製麺のような気軽に入れるお蕎麦屋さんのチェーン店があればいいのにと思っていたところです!
「ゆで太郎」早速調べてみましたが、どの店舗も遠いです…残念(/ _ ; )+6
-0
-
146. 匿名 2015/12/07(月) 15:14:49
お蕎麦あまり興味なかったけど、こないだ主人と食べに行ったお蕎麦屋さんの蕎麦寿司が美味しかった!塩で食べる粗挽き蕎麦も!お蕎麦にハマりそうです♡+7
-0
-
147. 匿名 2015/12/07(月) 16:12:32
冷たい梅おろし蕎麦最高+3
-0
-
148. 匿名 2015/12/07(月) 16:49:39
戸隠そばが一番
+12
-1
-
149. 匿名 2015/12/07(月) 16:51:06
静岡の友人からもらった茶そばが美味しかった
+8
-0
-
150. 匿名 2015/12/07(月) 16:54:35
山口名物瓦そば
家でもよく作りますよ
+9
-1
-
151. 匿名 2015/12/07(月) 16:56:35
ちょっとトピずれだけど、お蕎麦屋さんに行くと必ず卵焼きも頼む。
お蕎麦屋さんの卵焼きは出汁がきいていて美味しいです。
+12
-1
-
152. 匿名 2015/12/07(月) 16:57:47
そば稲荷よく作ります
+12
-1
-
153. 匿名 2015/12/07(月) 17:22:18
そば大好き!
特にとろろそばが好き+9
-0
-
154. 匿名 2015/12/07(月) 17:35:53
山形に引っ越してきて知り合いのオススメのお蕎麦屋さんに行って、板蕎麦を食べたけど美味しくてビックリした。
冷たい肉そばも河北町まで行って食べたけど、これまた美味しい(≧∇≦)
近所にお蕎麦屋3件あるのも山形らしい。
+8
-1
-
155. 匿名 2015/12/07(月) 17:54:38
冬はあんかけ蕎麦が食べたくなる
+12
-0
-
156. 匿名 2015/12/07(月) 17:59:04
新潟のへぎ蕎麦食べて 蕎麦好きに!
つなぎが海藻〜〜+17
-1
-
157. 匿名 2015/12/07(月) 18:15:37
お蕎麦はクルミだれで食べることが多いです。
+6
-2
-
158. 匿名 2015/12/07(月) 18:18:26
長野に帰ったときは「草笛」で大盛りそばを食べます
+17
-0
-
159. 匿名 2015/12/07(月) 18:20:25
30過ぎてうどん派から蕎麦派へ。でも九州だからか周りはうどん屋ばかりで結局自分の家で乾麺茹でてかけ蕎麦ばかり食べてる。いつか本場のお蕎麦屋さんに行ってみたい~!+8
-0
-
160. 匿名 2015/12/07(月) 18:29:23
小木曽製粉所: そば処小木曽製麺所メニューohtaki-gp.net小木曽製粉所: そば処小木曽製麺所メニュー王滝グループ海なし県に鮮度を求めて・・・変わらぬ味をこれからもHOME店舗情報会社概要求人情報そば処小木曽製麺所メニュー▼小木曽製麺所TOPへ戻るページ先頭へ戻る会社のご案内会社概要採用情報会社のご案内寿司処 おおた...
長野の丸亀みたいな蕎麦屋です+7
-0
-
161. 匿名 2015/12/07(月) 18:52:10
家でつくるとたまに美味しくないのがある><+6
-0
-
162. 匿名 2015/12/07(月) 18:53:19 ID:f6uiDaJvt5
蕎麦大好きです!
とくに信州そば!おにひらの蕎麦は美味しかったなぁ+8
-0
-
163. 匿名 2015/12/07(月) 18:55:20
そばは大好き。
でも、「そば通」とかいうヤツらが、「本当のそばの食べ方は~」みたいなこと言ってくるのがイラッとする。
お金払って食べるんだから、好きなように食わせろ!って思う。
+13
-0
-
164. 匿名 2015/12/07(月) 18:56:30
蕎麦大好き!最近、毎回ではないけど、蕎麦を食べた後に呼吸が苦しくなることがあり…というか、肺が痒くなる感じ。
病院で、蕎麦アレルギーと言われた((((;゚Д゚)))))))
そんな、子供の頃はなんでもなかったのに!
蕎麦を食べて死ねるなら本望とすら思うくらい好きなんだけどお蕎麦屋さんや同行者に迷惑かけられないので、泣く泣く蕎麦を食べるのをやめました。
人生の楽しみが半減した気分。+13
-0
-
165. 匿名 2015/12/07(月) 18:57:15 ID:f6uiDaJvt5
蕎麦好きだし、お茶は蕎麦茶
戸隠そばまた食べたい+8
-0
-
166. 匿名 2015/12/07(月) 19:05:38
蕎麦好きが集まってて癒されますねこのトピ!
国内旅行の際は、必ずその土地の美味しいお蕎麦屋さんを事前に探して行きます。
鴨南蛮つけ蕎麦、くるみ蕎麦あたりを注文して、まずは粗塩で食べるのが好きです^ ^+6
-0
-
167. 匿名 2015/12/07(月) 19:38:50
長野県の木曽屋というメーカーのお蕎麦は色々な種類がありますが、どれもすごく美味しいです!
+7
-0
-
168. 匿名 2015/12/07(月) 19:50:42
邪道かな?
納豆とろろ蕎麦。冷たくして夏に食べるのが好きです。+11
-0
-
169. 匿名 2015/12/07(月) 20:01:55
草笛!泊まりの出張で佐久平に行った際に
あまりにおいしくて二日間通いました!
量も多くて食べ応えもあり、いまだに思い出す。
いつも混んでいるようで11時頃に行かないと
かなり並びましたね。
もう出張で行くことがないので、またいつか
旅行で食べに行きたいです。
+3
-0
-
170. 匿名 2015/12/07(月) 20:02:12
かつんが「タメ旅」で長野県のお蕎麦屋さんを食べ歩いてた。
サスガ日本一のそば処 、メンバー全員大絶賛でどこもみんな美味しそうでしたよ。
そば粉スイーツも充実していて、是非行ってみたくなりました。
+5
-2
-
171. 匿名 2015/12/07(月) 20:13:14
お蕎麦大好き❗️
ただ、なかなか外では食べないので、気軽に買えて美味しいお蕎麦があったら教えて下さい!
男友達に、BIG Aというスーパーの10束¥500の乾麺が安いくせに美味しい❗️と教えてもらったので今度買いにいってみようと思います!+4
-0
-
172. 匿名 2015/12/07(月) 20:30:45
鎌倉鶴岡八幡宮の桜並木通り沿いに、こ寿々と言うお蕎麦屋さん。コシのある冷やしたねきが名物で、モッチモチのわらび餅も絶品!+6
-0
-
173. 匿名 2015/12/07(月) 20:31:28
これわらびもち+6
-0
-
174. 匿名 2015/12/07(月) 20:35:56
今年善光寺参りに行った時に2日連続してお蕎麦食べた〜
長野のお蕎麦美味しくて、それまでうどん派だったけど蕎麦派に傾いた!
私も専らざるでーす+8
-0
-
175. 匿名 2015/12/07(月) 21:19:59
蕎麦大好きです!
食べ物の中で二番目に好きです!
冷たいのが一番だけど、温かいのも、とろろも、なんの種類の蕎麦も好き。
日本酒飲みながら食べると最高+5
-1
-
176. 匿名 2015/12/07(月) 21:52:05
健康食だし、ルチンが動脈硬化を防ぐ。
てか、20代ですが…+4
-0
-
177. 匿名 2015/12/07(月) 22:10:29
これ食べてみたい!+8
-2
-
178. 匿名 2015/12/07(月) 22:21:46
長野県在住です。
週末はよく、県内の手打ち蕎麦屋めぐりをしています。
蕎麦屋だけのガイドブックを購入し、全部回ろうと意気込んでいます。
今週末は満天青空レストランで紹介された
韃靼そばを食べてきました。
香り高くて栄養豊富で美味しかったです。+6
-0
-
179. 匿名 2015/12/07(月) 22:34:09 ID:ZhYwJ8INbm
ここ見てたら山形は蕎麦有名なの?
うちは母が山形なんですが月山そばや寒河江そばをお取り寄せしてます。
おいしくて200グラムは食べてしまう。
小さいときに帰省すると大きい板?桶?に入った蕎麦を出前しててそれがおいしくて楽しみでした!+3
-1
-
180. 匿名 2015/12/07(月) 22:41:15 ID:jDln3MwnkU
宮崎県高千穂のお蕎麦が好きで、遊びに行ったら毎回食べています。
やっぱり天ざるです!+3
-0
-
181. 匿名 2015/12/07(月) 22:50:36
>>177
その蕎麦、福島で見た!蕎麦屋さんに入ったら隣の席の人が食べていてビックリした!
私は子供の時から蕎麦大好きだったけど、父が蕎麦アレルギーなので家で蕎麦食べたことなかった。今は旦那が蕎麦大好き人間なので、蕎麦を食べるためだけに遠出のドライブとかしているよ!+3
-0
-
182. 匿名 2015/12/08(火) 03:05:24
関西では、ざる蕎麦にうずらの生卵がついてきます。
今住んでる東京では一度もうずら卵をざる蕎麦に見かけません。
関西だけの習慣でしょうか?。
+3
-0
-
183. 匿名 2015/12/08(火) 19:39:01
>>179
山形や新潟の蕎麦はとても美味しいと思いますよ+2
-0
-
184. 匿名 2015/12/11(金) 04:32:08
上に出ている草笛の胡桃おはぎや、こ寿々のわらび餅…。もう、それだけで甘味屋開いてください❗って位にハイクオリティですよね。
ふらりと入った蕎麦屋の、蕎麦がきぜんざいや蕎麦茶が絶品だったりするともう、たまりません。
蕎麦屋巡り、大好きです。
(こ寿々は甘味屋さん開いて、わらび餅の通販もしていましたね。)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する