-
1. 匿名 2025/04/12(土) 16:20:01
全くの他人で年上っていうだけで若い人に対して偉そうな人いますけど、おかしくないですか?
例えば、若い店員に横柄な態度の人や、ぶつかってしまって相手が自分より若そうだと謝らずに睨んだり。
見てて気分悪いです。+84
-9
-
2. 匿名 2025/04/12(土) 16:20:21
ガル民+28
-2
-
3. 匿名 2025/04/12(土) 16:20:36
育ちが悪いなと思ってる。+76
-3
-
4. 匿名 2025/04/12(土) 16:20:37
+1
-1
-
5. 匿名 2025/04/12(土) 16:20:38
年下で偉そうな方がおかしくない?+91
-28
-
6. 匿名 2025/04/12(土) 16:20:45
>>1
そういうやつには敬意のある対応は一切しません+49
-2
-
7. 匿名 2025/04/12(土) 16:20:58
中学生の頃からの悪しき習慣ですね
+13
-2
-
8. 匿名 2025/04/12(土) 16:21:12
ま、私は実際偉いけどね( ˙꒳˙ )+1
-14
-
9. 匿名 2025/04/12(土) 16:21:12
年下にしか強く出られないんじゃない?+50
-3
-
10. 匿名 2025/04/12(土) 16:21:15
>>5
数学を学び直しておいで。+2
-18
-
11. 匿名 2025/04/12(土) 16:21:16
年功序列というのがあったからじゃないかな+32
-3
-
12. 匿名 2025/04/12(土) 16:21:22
歳をとれば品行方正になるわけがない
三つ子の魂百まで そう簡単に変わらない+17
-1
-
13. 匿名 2025/04/12(土) 16:21:27
>>1
おばあさんによくいる+25
-2
-
14. 匿名 2025/04/12(土) 16:21:27
見た目は大人、中身は人以外のなにか
みたいな生命体が存在している、と思っています+11
-1
-
15. 匿名 2025/04/12(土) 16:21:29
バカなんだなと思う+32
-2
-
17. 匿名 2025/04/12(土) 16:22:25
若い世代からは偉ぶらないように
頑張ってください+4
-3
-
18. 匿名 2025/04/12(土) 16:22:40
>>1
気が弱いんだろうね、本当の中身は+16
-1
-
19. 匿名 2025/04/12(土) 16:23:40
>>1
若い人は「おばちゃんだから仕方ない」って思ってそうだけど、そう言う人って若い頃からそうだからね
年齢は関係ないよ+29
-0
-
20. 匿名 2025/04/12(土) 16:23:51
>>1
反面教師にしよう、年齢関係なくね。+10
-1
-
21. 匿名 2025/04/12(土) 16:24:29
>>1
主が中学生でそれを中高で先生や先輩に向かって言ってるなら尊敬する
あのムカつく構造をぶっ壊してくれ+4
-3
-
22. 匿名 2025/04/12(土) 16:25:56
>>1
先に生まれたと書いて先生
と読む+8
-2
-
23. 匿名 2025/04/12(土) 16:26:13
ぶつかり男も(ほぼ)女だけにぶつかるよね。
あれと同じ、バカだから自分より弱い人をいためつけてストレス発散。+15
-1
-
24. 匿名 2025/04/12(土) 16:26:25
>>1
その人の人間性による+5
-0
-
25. 匿名 2025/04/12(土) 16:27:27
クズ+1
-1
-
26. 匿名 2025/04/12(土) 16:27:39
20代でも偉そうな人いるよ+8
-0
-
27. 匿名 2025/04/12(土) 16:27:49
子供の年齢が年上だと急に先輩ぶるママ達多くない?+4
-2
-
28. 匿名 2025/04/12(土) 16:29:25
+2
-1
-
29. 匿名 2025/04/12(土) 16:29:55
>>1
わかります!年上年下の前に人としてって大事ですよね。+10
-2
-
30. 匿名 2025/04/12(土) 16:30:16
>>4
たれ?+7
-1
-
31. 匿名 2025/04/12(土) 16:30:39
>>1
年齢でしか戦えないむのうの表れ+21
-0
-
32. 匿名 2025/04/12(土) 16:31:02
ヤンキー+1
-1
-
33. 匿名 2025/04/12(土) 16:31:49
>>1
それがあるから、職場に年上の新人が入ってきたらめちゃくちゃ気を遣う
+9
-2
-
34. 匿名 2025/04/12(土) 16:32:18
>>1
うちの局の事ですね+6
-2
-
35. 匿名 2025/04/12(土) 16:32:21
>>1
そういう人ってずるいんだよ。仕事できなかったり覚えが悪いときはオバサンだからって言い訳。
でも自分の立場を死守するためには私は歳上なんだから!人生の先輩なんだから!と敬うように強要してくる。
敬えるように日頃から行動してくださいってかんじ。+16
-2
-
36. 匿名 2025/04/12(土) 16:34:23
ぶつかって謝らないっていうか、謝っといて相手が若い女だとわかると謝るのを止めるおじさんは昔からいたよ
今50代のおばちゃんだけど、高校生の時、電車通学でよくやられた(最初から謝らないのも含めて)
+2
-1
-
37. 匿名 2025/04/12(土) 16:34:29
>>22
金八先生参上!+1
-0
-
38. 匿名 2025/04/12(土) 16:34:52
>>8(o゚∀゚)=○)´3`)∴
+4
-1
-
39. 匿名 2025/04/12(土) 16:35:52
>>1
時代錯誤だね
私は職場のうんと年下の上司にヘコヘコしてる
さらに年下の同僚にも嫌われないように気をつかって接してる
お店でも若い店員さんに商品の場所尋ねる時には気をつかってる+4
-0
-
40. 匿名 2025/04/12(土) 16:39:50
>>30
塩+1
-1
-
41. 匿名 2025/04/12(土) 16:42:43
エレベーターも何人かで乗る時絶対ボタンの前に立たないで奥に直行、全部おまかせの人が苦手
あれ人見てやってるよね
年齢関係なくいる
+5
-2
-
42. 匿名 2025/04/12(土) 16:43:13
芸能界は芸歴で上下決まるみたいだけど面倒臭くないのかな
上下関係なく全部敬語で接したい+2
-1
-
43. 匿名 2025/04/12(土) 16:43:26
距離とり
とりあえずほぼスルー+0
-0
-
44. 匿名 2025/04/12(土) 16:44:13
>>5
どっちがとかない
他人に根拠もなく偉そうにするのがおかしい+38
-4
-
45. 匿名 2025/04/12(土) 16:44:50
>>41
ほっとけばいいじゃん
勝手に自分でやっといてそういう事言う人の方が嫌だわ+4
-1
-
46. 匿名 2025/04/12(土) 16:46:08
>>6
そうそう
こっちもそれなりの対応するよね+3
-1
-
47. 匿名 2025/04/12(土) 16:46:17
>>4
K-POPのナナ+1
-0
-
48. 匿名 2025/04/12(土) 16:46:35
>>16
本当それ
先輩後輩ってやたら気にしてるのって田舎から出た事ないヤンキー気質の人か韓国人+9
-1
-
49. 匿名 2025/04/12(土) 16:46:37
>>1
>全くの他人で年上っていうだけで若い人に対して偉そうな人いますけど、おかしくないですか?
そう言われたの?年上だからという理由かどうか分からないよね。単に人に対する態度が悪い人なのかも知れないよ?+2
-0
-
50. 匿名 2025/04/12(土) 16:47:02
>>30
K-POPのナナ+2
-1
-
51. 匿名 2025/04/12(土) 16:51:29
今度は年齢で分断か+0
-1
-
52. 匿名 2025/04/12(土) 16:52:14
>>19
だと思う。
多分年齢じゃなくて「コイツ下だ」みたな感じでエラそうなんだと思う+6
-0
-
53. 匿名 2025/04/12(土) 16:52:14
>>1
そう言う人は歳関係なく態度大きい+10
-1
-
54. 匿名 2025/04/12(土) 16:53:32
>>1
どんな人にもありがとうございますって言ってたら、年下の子に「こんな事でそれは重いです」って言われた+1
-0
-
55. 匿名 2025/04/12(土) 16:56:20
年上新人
教えてもらう立場なのに上から目線な人が多い
+3
-1
-
56. 匿名 2025/04/12(土) 16:58:45
>>5
極端な比較は比較にならない+2
-1
-
57. 匿名 2025/04/12(土) 16:59:11
>>1
年齢関係なくそんな人は居る 不快よね+6
-1
-
58. 匿名 2025/04/12(土) 17:02:09
>>1
いばれる所ではいばれるだけいばりたい人だね
女性なら長女(全員じゃなくて一部)や体育会系やグループのボスだった人
男性ならそれプラス女性をバカにしている人+4
-1
-
59. 匿名 2025/04/12(土) 17:03:09
そりゃ、上の世代は上の世代で、そのさらに上の世代からガミガミ言われて理不尽な思いに耐えてきてるんだし、下の世代にまで気は使ってらんないよ。気を使うのは上の世代にだけ。
偉そうにとかきつい態度は別にとらないけど、気は使わない+2
-5
-
60. 匿名 2025/04/12(土) 17:07:28
>>1
犬飼いがうちの塀におしっこかけたから睨みつけたら
「年下のくせに!」って逆ギレしてきた
お互い年齢知らないのに+2
-1
-
61. 匿名 2025/04/12(土) 17:10:34
40くらいまではババアからいじめに遭うと思っていい+6
-1
-
62. 匿名 2025/04/12(土) 17:12:52
パート先のおじちゃんおばちゃん
後から入った年下に威張る
ビビったのは異動してきた若い社員にも威張ってる+5
-1
-
63. 匿名 2025/04/12(土) 17:14:50
>>1
同僚でいたな。
新人に必要以上にめっちゃ冷たいの。
別に悪い事したわけでもないのにそんな態度したら感じ悪いからやめたほうがいいと言うと、その瞬間はやめるけどまたすぐに態度悪くなる。偉そうにするけどポンコツで(ポンコツだから偉そうなのか)、ミスが多いから後輩からは白い目で見られる。
そのくせ「後輩から慕ってもらえない」とか言ってて、そりゃそうだろwwとツッコむんだけど、もう性格が染み付いてるのか改善されなかったわ。+1
-1
-
64. 匿名 2025/04/12(土) 17:15:22
年取ってもババア扱いされて男にキツくされるから僻みだよ+2
-1
-
65. 匿名 2025/04/12(土) 17:22:03
>>5
年上、年下関係なく、誰に対しても偉そうにする必要性はない。+18
-1
-
66. 匿名 2025/04/12(土) 17:24:41
>>3
逆も然り
若さだけで年上の人を見下すのもあるよね+3
-2
-
67. 匿名 2025/04/12(土) 17:34:04
>>5
前の職場にいたよ。年上の人には平気でズケズケと失礼なことも言ってたし、仕事の指示もフワッとしたものなのに、できなきゃ嫌味。年上の人が新しく入ってきたら、たかが2〜3日で判断してしまうので、「仕事できない人」って自分の中で認定すると無視・嫌味・マウントのオンパレード。私が辞めてから何人も来たみたいだけど試用期間中に辞めていって常に人手不足だそう。少しワガママ言っても許してくれると思ってるのかわからないけど、社会人としては終わってる。+2
-2
-
68. 匿名 2025/04/12(土) 17:34:46
若い子達の方が、広がって歩いてたり、邪魔な場所に立ってて、どかないよ。+1
-1
-
69. 匿名 2025/04/12(土) 17:36:34
>>66
どっちがマシかわかる?
年下見下すと悲惨だよ。見た目で侮ると突然伸びたりして自分が抜かれた時言い訳できない。年上ならできて当然だから最初から逆らわずに済む。とか聞くけど、年上抜く実力持つなんて大したものだよね(なかなかいない)+1
-1
-
70. 匿名 2025/04/12(土) 17:39:00
>>44
根拠があればいいの?
する側は、「根拠ある」といいきるだけだよ。+3
-3
-
71. 匿名 2025/04/12(土) 17:40:26
>>5
若くて偉そうで、都合が悪くなると、上司に泣きつく人いたわね。+7
-0
-
72. 匿名 2025/04/12(土) 17:42:53
>>70
例えばどんな?
+1
-1
-
73. 匿名 2025/04/12(土) 17:50:48
今の50代以上が癌です+5
-3
-
74. 匿名 2025/04/12(土) 17:59:25
年上なんだから敬え!と言ってくる人ほんとウザい+10
-2
-
75. 匿名 2025/04/12(土) 18:02:59
全方位からよく偉そうって思われるんだけど(顔立ちとか表情が原因なのか、いわゆる女性らしさに欠けるからかは不明)
あ、こいつ挨拶しないなとか、ルール守らないタイプなんだってなると、こちらもツンケンした態度になる。嫌いだから。年上にも年下にもたいてい同じ感じ。+0
-3
-
76. 匿名 2025/04/12(土) 18:04:33
>>1
親類にいるからなんとなく想像できるけど、生まれてからの経過年数くらいしか誇れるところがないのよ
+2
-0
-
77. 匿名 2025/04/12(土) 18:10:46
生意気じゃん。年下ってダルい+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/12(土) 18:11:15
プライドが異常に高いんじゃないの?
年下ってだけで全てが自分よりも下だと思ってるとか?
上でも下でも人としてちゃんと接するわ。
下の人から学ぶことだってあるしね。
+3
-0
-
79. 匿名 2025/04/12(土) 18:12:53
>>77
こういうこと言う人が大抵一番生意気なのよ。+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/12(土) 18:19:58
店員側で、よくそれ思います。
お店側はお品物を。お客様はお金を。
お互い様なはずなのになぜ偉そうに「袋!箸!」「これ◯◯してくれる?」「いらない!」と言えるのか?
「レシートいりません」も言わずに無言で帰れるのか?
コロナや災害時、お店が閉まってたり品物が無くて困ってたのは忘れたのか?
お店が無かったら、商品を売ってもらえなかったら、いくらお金があっても買えないのに。
ネットが面倒だから買いに来るんでしょ?
愛想良くしてほしいわけじゃなく、ただ普通に同等の「人」と「人」として接してください。
+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/12(土) 18:23:04
>>80
自己レス
ちょっとトピずれすみません🙏
30代後半なのですが、マスクのせいか話し方のせいか20代後半に見られることが本当に多く、年下に思われやすいのかもしれません。
30代に見える女性客からも「ありがとう〜」と言われます。+0
-0
-
82. 匿名 2025/04/12(土) 18:27:54
単純にそいつが終わってるだけ+5
-0
-
83. 匿名 2025/04/12(土) 18:31:48
>>1
老人皆偉そうだよ。
演技で謙虚なフリして自分に酔ってても
心から謙虚な人はいないよ欲張りだからね。+5
-1
-
84. 匿名 2025/04/12(土) 18:33:53
>>5
最近だとそっちのが多い
年上は何してもハラスメントの一言で問答無用で有罪にされるから気を遣ってる
若い方は何しても許されるからやりたい放題+8
-3
-
85. 匿名 2025/04/12(土) 18:34:45
>>81
あと学生バイトが多い職場だったりせん?
そういうところかつマスクしてると先入観で間違えられるよね+1
-0
-
86. 匿名 2025/04/12(土) 18:41:44
>>16
円高になって来たから、外国人観光客が減るらしい。
掲示板からも減るといいな。+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/12(土) 18:43:34
今の若い人の方が謝らないし 態度はデカいから怖い+1
-2
-
88. 匿名 2025/04/12(土) 19:03:52
>>85
仮に学生でも普通は敬語で話すけどね+2
-0
-
89. 匿名 2025/04/12(土) 19:28:04
>>85
色々なお店にヘルプに行くのですが、若いアルバイトの有無よりも、そこの客層というか客質による気がします。
場所を出して申し訳ないですが、錦◯町店でそう感じることが本当に多いです。+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/12(土) 19:28:28
>>1
人間が小さいから自分を大きく見せたがる
小さい男が大きな車に乗りたがるのと同じ+2
-0
-
91. 匿名 2025/04/12(土) 19:46:51
あと長くいるってだけで偉そうなパートもほんと厄介+5
-0
-
92. 匿名 2025/04/12(土) 20:02:53
>>5
年下でも舐めてくる人はいるね
お願いの時だけ図々しかったり、何かあれば悪口言ってくる+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/12(土) 20:04:10
>>1
そういうのは他人より上なものが年齢しかないから、それだけを頼りに(自分より立場が下の相手を選んで)他人をサンドバッグにしようとしてる。+6
-0
-
94. 匿名 2025/04/12(土) 20:23:48
他に勝てるとこがないから【年上】ってところだけでなんとか相手に言うこと聞かせようとしてきてる感じだよね。
パート先に還暦過ぎてるおばさんがいるけど、肉体的にも年齢的にも工場での仕事がきちんとできてないし、そもそも楽してお金もらいたいタイプで不真面目だし、だけどひとりだけ年齢がずば抜けて年上だからやたら威張ってまとめ役気取りでいるよ。本当に滑稽。+6
-0
-
95. 匿名 2025/04/12(土) 21:25:21
>>72
いじめと同じだよ。
する側は、どんなことにも理由をつけるよ。
+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/12(土) 21:50:20
>>5
どっちが偉いとかはないけどさ。
でも一回り以上か?若しくは親子ぐらい年下なのに
生意気な態度で偉そうな命令やタメ口きいてくる若い子は腹が立つ
こっちはあなたの何倍も多く釜の飯食って生きてんだから、そんな態度取るもんじゃない!と腹の中では思ってるわ
こっちが敬語使ってんのになんなの??+1
-3
-
97. 匿名 2025/04/12(土) 22:18:24
>>50
イラネ+0
-1
-
98. 匿名 2025/04/12(土) 22:20:17
>>5
自分の実力は無いくせに、能力がある彼氏や旦那をゲットしたらさも自分も同等かのように偉ぶる奴いるよね。
上司と付き合ってる平社員女、医者と付き合ってる看護師女とか。+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/12(土) 23:54:08
>>13
どちらかと言うと、おじいさんやおじさんによくいる気がする。+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/13(日) 03:09:46
お局とかね+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/13(日) 04:49:17
>>5
世の中が若い人優遇、若い人はポテンシャルがあるからと追い風しか吹いていない状況下+正論を盾にマイルールを強要するので辛いわ。私の職場は年長者の方が若い人に気を遣って言いなりです。辞められたら困るというが、年長者も若い人も代わりならいくらでもいるでしょうに。+2
-0
-
102. 匿名 2025/04/13(日) 04:50:44
>>84
ハラスメントで訴えたからといって即有罪にはならないよ。事情聴取が面倒くさいだけ。+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/13(日) 07:03:42
>>97
イルワ+0
-0
-
104. 匿名 2025/04/13(日) 11:50:57
>>96
釜の飯の使い方がおかしいよ?
つまり、そういうとこじゃないの?+0
-0
-
105. 匿名 2025/04/13(日) 15:07:51
え??そんな人いるんだ。。+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/14(月) 11:47:34
近所の老人や後期高齢者の義母が偉そうだな。
社会経験あってもおかしい。
腰の低い人とそうでない人の違いは何だろう?
偉そうな老人の言うことは聞きたくない。
親切にしたくない。+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/14(月) 16:09:30
>>1
それの小柄バージョン、女バージョンもあります+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/15(火) 06:22:01
私20代前半だけど職場にいるわ笑
上から目線で話す男の先輩(20代後半)、
自分の言ってることが正しいと思ってたり、
自分の間違いを認めないお局が数名
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する