
《コンビニ・イオン・スシローなどで撮影》セルフレジに“硬貨を大量投入”動画がSNSで出回る 悪ふざけなら「偽計業務妨害罪に該当する可能性がある」と弁護士が指摘
163コメント2025/04/17(木) 23:13
-
1. 匿名 2025/04/12(土) 12:49:28
同様の動画はXやTikTok、YouTubeショートで複数のアカウントが確認でき、「イオン」や「スシロー」、「ドン・キホーテ」といったさまざまな大手チェーンのセルフレジが取り上げられている。
それらの動画を撮影する目的は不明だが、硬貨の大量投入によってセルフレジが不具合を起こすことをどこか楽しんでいる印象だ。
「エラーが起きる可能性を知ったうえで、エラーを起こさせる目的で小銭を大量に投入する行為は、刑法上の偽計業務妨害罪に該当する可能性があります。また、セルフレジが壊れてしまうこともあると知ったうえで行っていれば、セルフレジを壊した場合、刑法上の器物損壊罪に該当する可能性があります。
刑法上の問題だけでなく、セルフレジが壊れてしまい、修理が必要ということになれば、店舗に対して、修理費用などの損害賠償責任を負うこととなります」(清水弁護士、以下同)
(硬貨の大量投入後、セルフレジの画面がしばらく固まったように動かなくなった(YouTubeより))+6
-59
-
2. 匿名 2025/04/12(土) 12:50:29 [通報]
いろんなバカ思いつくねぇ。返信+373
-2
-
3. 匿名 2025/04/12(土) 12:50:34 [通報]
>>1返信
Z世代の民度は終わってる+142
-17
-
4. 匿名 2025/04/12(土) 12:50:36 [通報]
バカって順応性高いよね。他のことに活かせばいいのに返信+127
-4
-
5. 匿名 2025/04/12(土) 12:50:43 [通報]
小銭でも金は金だからね返信+96
-14
-
6. 匿名 2025/04/12(土) 12:50:58 [通報]
バカってなんでバカなこと思いつくんだろう、バカだからなのかな返信+180
-2
-
7. 匿名 2025/04/12(土) 12:50:59 [通報]
お店にも他のお客さんにも迷惑極まりないよね返信+76
-0
-
8. 匿名 2025/04/12(土) 12:51:04 [通報]
若者らしい迷惑行為返信+7
-11
-
9. 匿名 2025/04/12(土) 12:51:05 [通報]
こういう事するのは男だろうね返信+57
-12
-
10. 匿名 2025/04/12(土) 12:51:26 [通報]
迷惑千万返信+11
-1
-
11. 匿名 2025/04/12(土) 12:51:34 [通報]
まじで迷惑野郎だね。返信+23
-0
-
12. 匿名 2025/04/12(土) 12:51:42 [通報]
でも、財布の小銭毎回全部入れるよね?返信+66
-56
-
13. 匿名 2025/04/12(土) 12:51:44 [通報]
どんどん捕まえていこう!返信+37
-0
-
14. 匿名 2025/04/12(土) 12:51:50 [通報]
イタズラじゃなく素で小銭処理目的でやる人も大概だけどね返信+88
-9
-
15. 匿名 2025/04/12(土) 12:51:57 [通報]
これ、注意書きがあるなら知っててやるのは機械故障にもなって悪質だけど...返信
老人とか小銭全部広げ出して丸投げするから、それだったらついでに両替してくれるからまとめて入れていいですよと店員が推奨してる場合がある。
場所によりけりやな。
トピのはやりすぎ。+20
-2
-
16. 匿名 2025/04/12(土) 12:52:04 [通報]
「イオン」や「スシロー」、「ドン・キホーテ」といったさまざまな大手チェーン返信
貧乏人御用達の底辺客層店ばっかで草+17
-25
-
17. 匿名 2025/04/12(土) 12:52:13 [通報]
ある意味すごいことを考えるバカ返信+6
-1
-
18. 匿名 2025/04/12(土) 12:52:13 [通報]
ふざけすぎでしょw返信
これならまだセルフレジで万引きしてる人の方がまともだよw+1
-20
-
19. 匿名 2025/04/12(土) 12:52:18 [通報]
ここまでではないけど小銭が増えすぎた時は多めに流す人いるでしょう。小銭の入金に手数料取るようになったのが原因かと返信+102
-5
-
20. 匿名 2025/04/12(土) 12:52:18 [通報]
100円のものを1円100枚で払うのも罪になるのに、これが許されるわけないじゃん返信+7
-9
-
21. 匿名 2025/04/12(土) 12:52:18 [通報]
>>3返信
Z世代はキャッシュレス派多いしゆとり世代じゃない?+7
-13
-
22. 匿名 2025/04/12(土) 12:52:20 [通報]
>>3返信
レイプにセクハラが日常の昭和世代が何か言ってて草+10
-20
-
23. 匿名 2025/04/12(土) 12:52:28 [通報]
逮捕して実名報道 するべきだね返信+6
-0
-
24. 匿名 2025/04/12(土) 12:52:48 [通報]
こんなことを面白いと思う感性のダサさに気づきますように返信+21
-0
-
25. 匿名 2025/04/12(土) 12:52:48 [通報]
>>4返信
バカと嘘つきは、よくそんなこと思いつくなーって感心することが多々あるw+13
-0
-
26. 匿名 2025/04/12(土) 12:52:57 [通報]
>>2返信
この報道見た別のバカが真似するぞ。
+21
-0
-
27. 匿名 2025/04/12(土) 12:53:03 [通報]
暇だねぇ〜返信
アホな脳みそ羨ましいわ+9
-0
-
28. 匿名 2025/04/12(土) 12:53:31 [通報]
>>1返信
セルフでも監視の人がいないとだよね+9
-0
-
29. 匿名 2025/04/12(土) 12:53:38 [通報]
>>14返信
郵便とかだと手数料?取られるから、スーパーなどで使っていくんだろうな。+44
-0
-
30. 匿名 2025/04/12(土) 12:53:41 [通報]
一度に使用していい枚数、ってのがあるんだよ返信
雑貨屋で働いてる時に10円玉を50枚くらい出てきた〇バァがいて、恐れ入りますが…って丁重に説明したのに
「そんな言い方なくてもいいでしょ!」ってキレられたことあるわ
そういうことする人は民度も低い+55
-1
-
31. 匿名 2025/04/12(土) 12:53:43 [通報]
>>16返信
安いから家族でよく行ってたな
そういうところって大人になってから行くと懐かしさを感じるけど。+1
-4
-
32. 匿名 2025/04/12(土) 12:53:49 [通報]
余り知られてないけど支払いで硬貨を使う場合は1種類につき20枚までと法律で決められてる返信
無人レジの場合は知らないけど+53
-2
-
33. 匿名 2025/04/12(土) 12:53:51 [通報]
悪ふさげではなく硬貨使える場所がないからセルフレジで使うようにしてる返信
枚数制限があったりするからそこは気にしてるけど+18
-1
-
34. 匿名 2025/04/12(土) 12:53:53 [通報]
1円玉500枚くらいで支払いした事あるよw、コンビニで返信+0
-15
-
35. 匿名 2025/04/12(土) 12:54:21 [通報]
暇なんだねぇ返信
小銭用意する時間を他で使えよ+5
-0
-
36. 匿名 2025/04/12(土) 12:55:12 [通報]
迷惑だねー返信
にしても今小銭両替も手数料しっかり取られますね+9
-0
-
37. 匿名 2025/04/12(土) 12:55:19 [通報]
>>3返信
その怖いもの知らずさでミャンマーに行って特殊詐欺グループと戦って欲しい+39
-0
-
38. 匿名 2025/04/12(土) 12:55:21 [通報]
これ面白いと思ってやってるの?返信+7
-0
-
39. 匿名 2025/04/12(土) 12:55:21 [通報]
撮影してるぐらいだから最初から悪意を持ってやってるよね。返信+15
-0
-
40. 匿名 2025/04/12(土) 12:55:39 [通報]
貨幣みたいな補助貨幣は額面の20倍までと決まってるんだよ 500円硬貨なら千円まで後は拒否できる返信+5
-0
-
41. 匿名 2025/04/12(土) 12:56:24 [通報]
>>12返信
いれるいれる+46
-10
-
42. 匿名 2025/04/12(土) 12:56:35 [通報]
>>22返信
効いてて草+4
-6
-
43. 匿名 2025/04/12(土) 12:56:38 [通報]
なんで撮るだろう。返信+3
-0
-
44. 匿名 2025/04/12(土) 12:56:50 [通報]
こんなのがいるから最近はコインパーキング10円硬貨拒否するところが増えた返信+3
-0
-
45. 匿名 2025/04/12(土) 12:56:59 [通報]
>>6返信
バカなのに何もバカなこと思いつかない
もう意味がわからない+6
-0
-
46. 匿名 2025/04/12(土) 12:57:00 [通報]
>>32返信
たぶん弾かれる
「なんで入らないんだ」って叱られたことあるから+1
-0
-
47. 匿名 2025/04/12(土) 12:57:41 [通報]
小銭は30枚までとかじゃなかった?返信+1
-1
-
48. 匿名 2025/04/12(土) 12:58:01 [通報]
こんなに大量には入れないけど、貯金額の小銭はセルフレジでこまめに使う事はある。返信
多くて10〜15枚位だけどそれでも壊れない?と不安で少しづつ入れるよ。+7
-1
-
49. 匿名 2025/04/12(土) 12:58:12 [通報]
>>12返信
入れないよ
まとめて入れてる人ってよく見てないのかクリップとか間違って入れたりしない?+7
-23
-
50. 匿名 2025/04/12(土) 12:58:19 [通報]
>>22返信
おっさん臭いよ、、、
自分がレイプかセクハラしてるから効いたの?+0
-2
-
51. 匿名 2025/04/12(土) 12:58:53 [通報]
>>42返信
あ!チー牛御用達の効いてて草出た!
おっさん臭いよ、、、
自分がレイプかセクハラしてるから効いたの?笑+5
-1
-
52. 匿名 2025/04/12(土) 12:59:06 [通報]
こういう事が続いたらセルフレジもなくなるかもね返信
有人レジだったら大量の小銭はお断りできるし+5
-0
-
53. 匿名 2025/04/12(土) 12:59:07 [通報]
>>14返信
これ割と社会的地位高めな人がナチュラルにやりにくる現象なんなんだろう
+2
-3
-
54. 匿名 2025/04/12(土) 12:59:12 [通報]
人を困らせることが楽しい、他人の物を壊して平気ってやつの思考が理解不能返信
+4
-1
-
55. 匿名 2025/04/12(土) 12:59:58 [通報]
30枚以上は無理って知らなくてやらかしましたすみません…返信
+1
-3
-
56. 匿名 2025/04/12(土) 13:00:26 [通報]
馬鹿すぎて気の毒なレベル返信
生きていて意味あるのかな笑+4
-0
-
57. 匿名 2025/04/12(土) 13:00:49 [通報]
>>12返信
端数があれば入れるけど、無駄に入れてもお釣りで返ってこない??+32
-0
-
58. 匿名 2025/04/12(土) 13:01:27 [通報]
>>49返信
財布にクリップ入れてんの?+10
-2
-
59. 匿名 2025/04/12(土) 13:03:29 [通報]
>>6返信
バカだからバカな事しか思いつかないんだろうね
そしてバカだから、考えて想像出来ないからすぐにバカな事をする
+10
-1
-
60. 匿名 2025/04/12(土) 13:04:11 [通報]
>>8返信
デーモン閣下がテレビで「今の若者は目立ちたがりだ」と言ってた。+4
-0
-
61. 匿名 2025/04/12(土) 13:05:09 [通報]
>>5返信
誤作動の原因になるので何枚までってだいたい書いてあるよねセルフレジ
日本語読めない海外の方か、この程度の日本語も理解出来ないような知能の日本人かどっちだろうね+25
-0
-
62. 匿名 2025/04/12(土) 13:05:23 [通報]
>>1返信
何がおもろいんや…+6
-0
-
63. 匿名 2025/04/12(土) 13:05:26 [通報]
>>60返信
一挙手一投足まで動画撮ってupしたがるもんね+1
-0
-
64. 匿名 2025/04/12(土) 13:05:41 [通報]
>>25返信
独自の発想するよねw
一時期あった、コンビニの冷蔵ケースに入るやつとか+5
-0
-
65. 匿名 2025/04/12(土) 13:05:46 [通報]
>>12返信
見ないでガサッと全部入れるの?
端数や下一桁が9なら4円入れたり、お釣りを計算しては入れるけど
+23
-7
-
66. 匿名 2025/04/12(土) 13:05:55 [通報]
>>58返信
横から失礼します
財布にクリップ入れている人いるんだよー
おばさんに多いんだけどね+3
-1
-
67. 匿名 2025/04/12(土) 13:06:05 [通報]
こんなのがいるからこの先セルフレジは現金お断りになるところ出てくるよ 手数料取られても現金回収する手間が省けるし防犯にもなるから それと多額の硬貨銀行預けるのはこれからは手数料も取られるようになるだろうから 本来お金は日本銀行券のみ返信+0
-2
-
68. 匿名 2025/04/12(土) 13:06:12 [通報]
>>6返信
想像力がないから、実際に行動しないとわからないんだよ。。。
後、制御能力もない。+6
-0
-
69. 匿名 2025/04/12(土) 13:06:46 [通報]
>>57返信
余計にぶっ込む人はそのお釣りが目当てなのよ。一円玉20枚入れたら10円玉2枚で返ってくる、みたいに両替するために入れる+18
-0
-
70. 匿名 2025/04/12(土) 13:06:48 [通報]
>>66返信
クリップ何に使うんだ?+3
-1
-
71. 匿名 2025/04/12(土) 13:07:43 [通報]
何が面白いのか分かんないわ返信+1
-0
-
72. 匿名 2025/04/12(土) 13:08:26 [通報]
>>3返信
z世代っ何歳なの?+1
-0
-
73. 匿名 2025/04/12(土) 13:08:33 [通報]
SNSやってる奴って自分の日常を不特定多数の人に見てもらいたがるただの痛い奴じゃん返信+2
-0
-
74. 匿名 2025/04/12(土) 13:08:47 [通報]
>>70返信
66です
何に使うのかはわからないねー
不思議だよね+0
-0
-
75. 匿名 2025/04/12(土) 13:08:52 [通報]
Z世代ならなんでもスマホ決済だから現金使わないんじゃない?返信
みんな決めつけてるけど+1
-1
-
76. 匿名 2025/04/12(土) 13:08:58 [通報]
>>1返信
何が面白いのかも全く分からないし
迷惑かけてるだけだけど
迷惑かけてる俺みたいなのが嬉しいのかな+7
-0
-
77. 匿名 2025/04/12(土) 13:09:11 [通報]
>>60返信
暴走族知らないの?+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/12(土) 13:10:11 [通報]
>>77返信
バイク乗りってほんと迷惑だよね
一番頭悪い趣味+0
-4
-
79. 匿名 2025/04/12(土) 13:10:52 [通報]
>>12返信
毎回入れてればせいぜい20枚以下だろうから
大丈夫だよ+26
-1
-
80. 匿名 2025/04/12(土) 13:11:41 [通報]
>>1返信
なんで最近こういう非常識な人増えたの?
なんかあったの?+8
-0
-
81. 匿名 2025/04/12(土) 13:12:16 [通報]
近くのセリアで見た セルフレジでは買い物客の顔が映し出されていたけど あれ いたずらや万引き防止に効果ありそうだね返信+3
-0
-
82. 匿名 2025/04/12(土) 13:13:47 [通報]
>>12返信
なんで?
面倒だから?+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/12(土) 13:15:23 [通報]
セブンの硬貨投入口に、同一硬貨20枚まで、って書いてあるから20枚きっちり数えて持って行って使ってた時ある。返信
実家からアホみたいに小銭出てきたから。
途中からバカみたいだな、と気付いてコンビニ、スーパー、学校の募金で寄付した。+1
-2
-
84. 匿名 2025/04/12(土) 13:15:52 [通報]
目的はちょっと違うけど、病院のセルフレジでも高齢者は財布の小銭を大量に入れるよ返信
対人レジでは認知の低下でお札しか出さない(出せない)から小銭が余りまくるから支払機では財布をひっくり返す勢いで投入する
中身なんか見てないからくしゃくしゃになったレシートやゼムクリップなんかが詰まって毎時間のように機械がエラー起こしてたわ+5
-0
-
85. 匿名 2025/04/12(土) 13:16:24 [通報]
自動も迷惑だけど、自動じゃないレジで小銭やっている人いた時はレジが詰まって大変だった。500円くらいの買い物に50円10円5円1円って、迷惑だし貧乏なのかな?って思ってしまう。次の日枚数制限の紙貼られていた。返信+1
-2
-
86. 匿名 2025/04/12(土) 13:16:32 [通報]
>>70返信
多分税金とか通販の支払いの振り込み用紙をクリップでまとめて持ってく→支払い時に外してクリップとりあえず財布に入れちゃう、の流れかと思う。レジ係。+5
-0
-
87. 匿名 2025/04/12(土) 13:20:24 [通報]
>>12返信
入れるよ
こまかいの数えてたら支払い遅くなるし、セブンで働いてる友達もそれでいいって
誰かもいってるけどお釣りは両替されてかえってきて便利だし、数えて入れてる方が時間かかってめんどくさい
でも常識の範囲内の硬貨でしかしないけど+21
-8
-
88. 匿名 2025/04/12(土) 13:23:53 [通報]
>>70返信
多分使用する金額のお札をクリップで留めてるんだと思う。+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/12(土) 13:24:30 [通報]
>>1返信
銀行でも小銭貯金入金に手間もお金かかるしたくさんの小銭でセルフレジ使う人多いと思う。
+4
-1
-
90. 匿名 2025/04/12(土) 13:24:32 [通報]
銀行がバカみたいに手数料取るようになったからキャッシュレスできなくて現金扱うしかない自営業者が個人給料は小銭にしておいてこういうところで処理するしかなくなってるんでしょう返信
普通に生活してたら小銭ばっかり貯まるわけないから多分こういうセルフで小銭ばかり入れてる人はそれがほとんどだよ
1円玉1000枚入金するのに1000円以上取られるとかふざけすぎてるよ+4
-0
-
91. 匿名 2025/04/12(土) 13:24:56 [通報]
>>87返信
横
そうなんだ
初めて知ったよ
確かに数えて入れるのは時間かかるし両替してくれるなら便利+3
-1
-
92. 匿名 2025/04/12(土) 13:25:08 [通報]
>>59返信
低能なのかな…+1
-1
-
93. 匿名 2025/04/12(土) 13:26:11 [通報]
暇な人いるんだねー返信
こう言う人って暇だよねー+1
-0
-
94. 匿名 2025/04/12(土) 13:30:00 [通報]
>>6返信
バカにはバカしか寄ってこなくてバカの力が何倍にもなるから+2
-0
-
95. 匿名 2025/04/12(土) 13:30:44 [通報]
>>80返信
岸田が総理になったら日本は終わるって菅さんが言ってたよ+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/12(土) 13:31:01 [通報]
>>82返信
バカは加減算が遅いから機械に丸投げ
言わせ無いで+7
-0
-
97. 匿名 2025/04/12(土) 13:31:08 [通報]
>>21返信
ゆとりの仕業ならとっくの昔にやってるでしょw+1
-0
-
98. 匿名 2025/04/12(土) 13:31:34 [通報]
>>12返信
自分は入れないけど
お年寄りが小銭の払い方わからなくなって家にすごい量の小銭があったというの聞いて、そういう人は支払いの時財布の小銭全部入れるって使い方したらいいなと思った。+7
-0
-
99. 匿名 2025/04/12(土) 13:35:14 [通報]
>>1返信
私の旦那も小銭大量に入れてエラー起こしたことある
んでん?なんだこれ?金受けとる気ねえのか?じゃあ会計終わったってことでいいよなって言って帰ろうとして滅茶苦茶怒られてた+0
-11
-
100. 匿名 2025/04/12(土) 13:35:32 [通報]
>>1返信
やってることがおごせ綾+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/12(土) 13:36:40 [通報]
>>6返信
普通の人の思考回路と、バカの思考回路って違うんだと思う+1
-0
-
102. 匿名 2025/04/12(土) 13:36:40 [通報]
コンビニの店員さんにゆっくりあるだけ入れていいよ、いっぱいになったら受け付けなくなるだけだからって言われて30枚くらいいれたことあるごめんなさい返信+2
-1
-
103. 匿名 2025/04/12(土) 13:38:10 [通報]
>>1返信
でもこういうバカって社会人でも低収入だから損害賠償払えず踏み倒しそうだよね☆+0
-0
-
104. 匿名 2025/04/12(土) 13:38:13 [通報]
>>20返信
罪ではなくて「店側は拒否することができる」って感じじゃなかった?+11
-0
-
105. 匿名 2025/04/12(土) 13:38:40 [通報]
>>20返信
罪にはならないよ
受け取る側に拒否権があるだけで+8
-0
-
106. 匿名 2025/04/12(土) 13:39:14 [通報]
わざと入れるのはダメだけど、入れられる設計になってるのは改善の余地があると思う。大量に入れてほしくないなら自販機みたいに1枚ずつしか入れられないようにするとか。返信+0
-1
-
107. 匿名 2025/04/12(土) 13:41:27 [通報]
>>3返信
バカなYouTuberの真似してるんじゃない?+2
-0
-
108. 匿名 2025/04/12(土) 13:41:31 [通報]
>>69返信
でも1円玉20枚貯まる?
貯まる前に端数でお会計で使っていくよね
母は認知症になった後財布の中、小銭だらけだったけど+6
-2
-
109. 匿名 2025/04/12(土) 13:41:36 [通報]
コレ昔も銀行のATMであった奴じゃん。未だこんな悪ふざけしてる奴いるんだ。化石脳だね返信+1
-0
-
110. 匿名 2025/04/12(土) 13:41:52 [通報]
これ硬貨はたぶん多くても機械は処理できると思う返信
枚数制限あるだろうけどさ
硬貨だけならね
問題はホコリ・輪ゴム・クリップ・ホッチキスの芯・レシートの切れ端もしくはものすごくちいさく折りたたんだレシートが故障の原因になると思う。+1
-0
-
111. 匿名 2025/04/12(土) 13:43:25 [通報]
>>1返信
何が面白いのこれを動画にして
頭悪い人の面白いて発想て、たまに軽蔑する時あるわ+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/12(土) 13:43:43 [通報]
ウチのスーパーのセルフレジは外国紙幣を無理矢理突っ込まれて壊れ掛けた事ある。返信+1
-0
-
113. 匿名 2025/04/12(土) 13:44:25 [通報]
>>3返信
子どものいたずらは勉強で叱るのは駄目って流行った+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/12(土) 13:45:08 [通報]
これ、悪ふざけでは済まないんだよな…返信+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/12(土) 13:49:33 [通報]
>>97返信
横。2013年にいたバカッターだね。その前にはドライブスルーをスルーとかあったね。+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/12(土) 13:52:23 [通報]
>>86返信
目が悪くなってくるから1円玉と見誤ってるかもね+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/12(土) 13:57:02 [通報]
>>14返信
常識の範囲を逸脱した払い方をするオバさん多い。
会計300円を大量の1円、5円硬貨と少しの10円硬貨で支払った人は人間性疑った。
違法じゃないかもしれないけどとても迷惑。+7
-3
-
118. 匿名 2025/04/12(土) 13:57:12 [通報]
>>72返信
結構幅広い。+1
-0
-
119. 匿名 2025/04/12(土) 13:57:39 [通報]
>>1返信
機械壊してなにがたのしいんだか?
こういう低脳で理解に苦しむ人が日本に住んでることが不快+2
-0
-
120. 匿名 2025/04/12(土) 13:59:32 [通報]
妨害内容を書くより1回で精神科に入れるとか?対策が必要です。変な人が居る通報だけでは限界がある。何かされてからでは遅い!返信+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/12(土) 14:03:50 [通報]
>>49返信
シールはあるかも
スーパーで○枚集めたら割引価格でキッチン用品買えるやつとか…
+1
-0
-
122. 匿名 2025/04/12(土) 14:05:46 [通報]
>>1返信
年齢関係なく知能低い人って周りを見ないから困るよね
子がいる親でも店先でまだかよーとか罵声したり迷惑だよね+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/12(土) 14:08:39 [通報]
こいつは愉快犯なんだろうけど、返信
御年寄とか、お財布の小銭全部ジャラジャラ入れるアホがたまにいて迷惑。
入れすぎるとエラーになるんだよ。
計算して入れろよ。
だからボケるんだよボケが。+6
-2
-
124. 匿名 2025/04/12(土) 14:11:34 [通報]
>>1返信
銀行の硬貨預け入れ代わりに小銭を多く使うって意味かと思ったら違った。
何をしたいのか脳みそを疑う。+0
-0
-
125. 匿名 2025/04/12(土) 14:14:25 [通報]
>>3返信
平和ボケの象徴世代だろうね+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/12(土) 14:16:02 [通報]
>>83返信
制限枚数を守ってるなら別に良いんじゃない?+4
-0
-
127. 匿名 2025/04/12(土) 14:24:38 [通報]
>>12返信
きちんと入れるならいいけど財布を逆さにして一気に入れる客がいる。機械のエラー音が鳴って店員が操作したら投入した小銭に混ざって石やクリップ、紙の破片が出てくる+6
-1
-
128. 匿名 2025/04/12(土) 14:38:50 [通報]
>>89返信
20枚づつにして欲しい
と書いてあるから、
20枚入れて待ってまた入れるのはいいのよ
それせずに一気に入れる人がレジエラーで遊んでて腹立つ+0
-0
-
129. 匿名 2025/04/12(土) 14:46:11 [通報]
>>1返信
こういう犯罪、アホってタトゥー顔に入れておいて欲しい+2
-0
-
130. 匿名 2025/04/12(土) 14:50:20 [通報]
>>117返信
私も見た、私の前にいたオバサン。
700円ちょいの会計だったと思うけど財布店員さんに渡してこれレジに入れてって。
店員さんがえっ?!となってたら、ちゃんとお金だから良いでしょ!と逆ギレしててさ。
店員さんも渋々って感じでレジに入れたけど小銭が多過ぎて時間かかるし最悪だった、しかもそのババアレジ終わるの待ってる間も機械遅いわねみたいな悪態付いてるし誰のせいだよと。
小銭自分で数えるのが面倒なのと両替処理したかったんだろうけどふてぶてしいババアだったよ。
ああいうババこそキャッシュレスにすれば良いけど、頭悪そうだから文明について行けないんだねと自分に納得させてる。+12
-0
-
131. 匿名 2025/04/12(土) 14:51:38 [通報]
>>5返信
常識の範囲内で支払って欲しい。
両替機じゃないんだ
直接入れる人多くて詰まる原因になる。
ゴミやクリップが紛れてたり…
正直迷惑です+16
-0
-
132. 匿名 2025/04/12(土) 15:00:56 [通報]
>>12返信
小銭入れが重たいなと思ったら入れる
クリップとかは使わないし詰まらせたことはまだない+7
-0
-
133. 匿名 2025/04/12(土) 15:01:53 [通報]
バズれば金になるシステム廃止返信+1
-1
-
134. 匿名 2025/04/12(土) 15:04:51 [通報]
馬鹿返信+0
-0
-
135. 匿名 2025/04/12(土) 15:23:21 [通報]
ファミレスで老人おじいがセルフレジのお札のところに小銭ねじ込んで返信
レジ壊れて長蛇の列になった
平日のランチ時でみんなイライラしてた+4
-1
-
136. 匿名 2025/04/12(土) 15:24:24 [通報]
>>14返信
小学2年くらいが片手アイラップ大量の1円だけで1人で買い物きてセルフレジ適当に1円ぶっ込んで店員さん大変そうだった。
+0
-2
-
137. 匿名 2025/04/12(土) 15:58:25 [通報]
>>5返信
小銭の銀行入金、手数料かかるから嫌なんだろうね。
結局のとこ店側に金銭的負担かけるな、てことだよね
こういうのってごく一部の特殊な例(迷惑系)を出して小銭に払うのが悪い!て風潮を作りたいんだよ。
スポンサー(企業側)がニュース枠を使って自分たちの都合の良い世の中に扇動しようとしてる。
小銭に出すなよ!じゃなきゃカスハラだからな!
て圧が怖い。
後ろに人がいなかったら小銭入れることあるけど、それすらカスハラて言われるようになるのかな。+4
-0
-
138. 匿名 2025/04/12(土) 15:58:31 [通報]
>>6返信
精神年齢低いと、ダメって思ったら逆にやりたくなるんじゃない?+2
-0
-
139. 匿名 2025/04/12(土) 16:02:51 [通報]
>>107返信
それはあると思う。ひと昔前はテレビの芸人たちの真似して同級生相手にイジリという名のいじめ。今はYouTubeの馬鹿を真似て非常識なことをして全方位に迷惑かけるのを面白がる。
馬鹿はバカの真似して、俺オモロイやろ?でマウント取ろうとする。勉強やスポーツや容姿でトップに立てないから。+1
-0
-
140. 匿名 2025/04/12(土) 16:28:53 [通報]
こういう事されると小銭たくさん使いにくくなるじゃん返信
迷惑だよ+0
-0
-
141. 匿名 2025/04/12(土) 16:37:46 [通報]
>>66返信
いるよね笑
銀行で働いてた時ATMに年配の客がよく入れてエラーにしてた
「なんか止まったんですけど!」
詰まったところ探して取り出すのに時間かかるし、そういう客に限って「ねー!いつまで持たせるの!?」+2
-0
-
142. 匿名 2025/04/12(土) 16:39:06 [通報]
セルフレジは確か何枚までの制限ありますね。返信
その枚数なら良いと思います。+5
-0
-
143. 匿名 2025/04/12(土) 16:43:10 [通報]
そんなんしたら硬貨禁止にしよるやん、やめてや返信
わたしもたまーにするんやからさ駅で
小銭大量にある時は+0
-0
-
144. 匿名 2025/04/12(土) 16:44:30 [通報]
するのはかまわん返信
何でそれを動画にあげようとする?
アホ世代と呼ばして頂こかな
どうなるかぐらい分からんのかこの時代に
+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/12(土) 16:44:37 [通報]
>>1返信
エラーが出ない程度(だいたい20枚弱)に逆両替することはあるかな+0
-0
-
146. 匿名 2025/04/12(土) 17:09:31 [通報]
>>5返信
そもそも「強制通用能力」って法律で決まってるんだけどね…
小学校で習わなかった?+3
-2
-
147. 匿名 2025/04/12(土) 17:17:22 [通報]
>>130返信
一気に小銭をはくんじゃなくて
その都度ちょっとずつ使えば貯まらないのにね
昔みたいに店員さんに渡す形じゃなくてセルフレジのスーパーが多いんだから一円が貯まる都度10枚使うとかにすればよいのにね+2
-0
-
148. 匿名 2025/04/12(土) 17:31:15 [通報]
>>4返信
こんな事を思いつくのがバカなんだよ+0
-0
-
149. 匿名 2025/04/12(土) 18:16:32 [通報]
>>5返信
何枚までって確かあったよ。それ以上は断ったいいの。+4
-0
-
150. 匿名 2025/04/12(土) 18:34:18 [通報]
>>14返信
飲食店で働いてるけど10円単位の会計なのによく1円がいっぱいになって取り出すのにレジが1台潰れる
2台しかないのに
しかも処理速度も遅いし昼休憩できてるおじさんばっかりだから行列ができてみんなイライラしてる+0
-0
-
151. 匿名 2025/04/12(土) 19:21:44 [通報]
>>149返信
同一硬貨20枚まで+4
-0
-
152. 匿名 2025/04/12(土) 19:30:54 [通報]
>>146返信
何の授業で習ったんですか?+0
-3
-
153. 匿名 2025/04/12(土) 19:49:13 [通報]
>>108返信
理由としては小銭を増やしたくないからだよー普通のレジだと700円の時に1200円出したりするんだけど、セルフレジならとりあえず手持ち全部入れれば小銭全種類5枚以下になるじゃない?考えるのが面倒だから全部入れてる感じ。
でも普段からそうしてるから小銭の手持ちが何十枚になる事がないし、壊れるほど入れる事はないかな。+1
-1
-
154. 匿名 2025/04/12(土) 19:50:14 [通報]
>>106返信
入れられる設計なのはレジ内に最初から釣り銭分を入れる都合だと思うよ。
+0
-0
-
155. 匿名 2025/04/12(土) 21:16:21 [通報]
>>57返信
小銭が500円玉から1円玉まで数千円分ジャラジャラ長財布に入ってる場合。数百円の買い物してコンビニのセルフレジに小銭を一気じゃなくて程々に全部入れてる。
するとお釣りが千円札が数枚と僅かな小銭になって戻って来る。
アホみたいに一気に入れようと山盛りにしない限り入る分だけ程々に入れてると店員も何も言わない。
数百円の買い物でセルフレジに数百円しか投入したらダメって決まりはない。
+2
-1
-
156. 匿名 2025/04/12(土) 21:17:51 [通報]
>>12返信
小銭が500円玉から1円玉まで数千円分ジャラジャラ長財布に入ってる場合。数百円の買い物してコンビニのセルフレジに小銭を一気じゃなくて程々に全部入れてる。
するとお釣りが千円札が数枚と僅かな小銭になって戻って来る。
アホみたいに一気に入れようと山盛りにしない限り入る分だけ程々に入れてると店員も何も言わない。
数百円の買い物でセルフレジに数百円しか投入したらダメって決まりはない。+1
-2
-
157. 匿名 2025/04/12(土) 21:38:16 [通報]
>>1返信
ネコの配膳ロボとかにもやってそう
機械がエラー起こして慌てふためく店員見るの好きそう
+0
-0
-
158. 匿名 2025/04/12(土) 22:18:21 [通報]
憶測だけど返信
たぶんパチンカスだと思う+0
-0
-
159. 匿名 2025/04/12(土) 22:20:32 [通報]
でも店が訴えられるかって言ったら返信
正直微妙
大量とはいえお金を入れてるわけだし+0
-0
-
160. 匿名 2025/04/12(土) 22:53:12 [通報]
どこのお店も撮影禁止にして欲しい返信+1
-0
-
161. 匿名 2025/04/13(日) 15:11:16 [通報]
これはイタズラ目的なんで良く無いけど、財布に大量に小銭溜まった時に小銭数えずセルフレジで適当に入れて減らすって人は頭良いなと思った返信+0
-1
-
162. 匿名 2025/04/15(火) 08:10:04 [通報]
ニュースになっちゃうんだねー返信+0
-0
-
163. 匿名 2025/04/17(木) 23:13:30 [通報]
>>14返信
ガルで当たり前のように言ってる人いて非常識過ぎてビックリした+0
-0
関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ジャラジャラジャラ……セルフレジに、大量に投入される100円玉。すると、セルフレジの画面がしばらく固まったように動かなくなる。いま、SNSではそうしたショート動画が数多く出回っている。…