ガールズちゃんねる

「就職までに結婚したい」22歳女子大生が婚活を急いだ事情、現代社会で"若さ"は武器にならない

205コメント2025/05/04(日) 18:32

  • 1. 匿名 2025/04/12(土) 12:01:49 

    「就職までに結婚したい」22歳女子大生が婚活を急いだ事情、現代社会で
    「就職までに結婚したい」22歳女子大生が婚活を急いだ事情、現代社会で"若さ"は武器にならない | 激変!ニッポンの結婚 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    22歳の心美さん(仮名)。大学4年生で金融業界に就職が決まり、「次は結婚相手」と、夏ごろに入会。目標は「社会に出る4月までに結婚を決めること」でした。


    婚活を始めるにあたり、心美さんはこんなことも言っていました。「婚活は『若いほうが有利』と聞いたので、今のうちに動けばラクだと思ったんです」。

    確かに、7~8年前までは「女性は若ければ若いほどいい」という男性が多く、学生は大人気でした。

    しかし今は違います。若いことが婚活市場では必ずしも有利に働くとは限りません。

    近年は経済状況が厳しくなり、男性としては女性もある程度の社会的ポジションを確立し、安定した収入が見込める人を希望しています。それに、会社で新卒社員の指導に手を焼いた経験がある男性も多く、「まずは社会経験を積んでから結婚観をしっかり考えたほうがいいのでは?」と、学生の婚活に違和感を抱いてしまうようです。
    返信

    +26

    -56

  • 2. 匿名 2025/04/12(土) 12:02:46  [通報]

    就職までに専業主婦になりたい
    返信

    +29

    -44

  • 3. 匿名 2025/04/12(土) 12:02:59  [通報]

    若い方が有利なのは
    ジジイに対してだけだよ
    返信

    +310

    -13

  • 4. 匿名 2025/04/12(土) 12:03:12  [通報]

    大変だね笑
    返信

    +27

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/12(土) 12:03:13  [通報]

    うまくやれば一度も働かず過ごせる☺️
    返信

    +28

    -22

  • 6. 匿名 2025/04/12(土) 12:03:23  [通報]

    いや若い方が絶対有利よ
    返信

    +204

    -12

  • 7. 匿名 2025/04/12(土) 12:03:25  [通報]

    女子大生のうちに大富豪のおっさんと結婚するの???
    返信

    +26

    -7

  • 8. 匿名 2025/04/12(土) 12:03:35  [通報]

    まあ若さはそこまで武器にはならないけどさ、30代後半にはもう全く相手にされなくなるよ。
    子供も20代で産んだほうが圧倒的に有利だし
    返信

    +167

    -17

  • 9. 匿名 2025/04/12(土) 12:03:40  [通報]

    女は若さじゃない
    返信

    +11

    -28

  • 10. 匿名 2025/04/12(土) 12:03:57  [通報]

    歳取れば色々条件を求めるようになる
    若い時に勢いで結婚するのいいと思う
    顔はついてればいいからね

    返信

    +103

    -15

  • 11. 匿名 2025/04/12(土) 12:03:58  [通報]

    結婚は30からでいいよ
    返信

    +9

    -18

  • 12. 匿名 2025/04/12(土) 12:04:01  [通報]

    しかし今は違います。若いことが婚活市場では必ずしも有利に働くとは限りません

    本当かよ
    返信

    +87

    -3

  • 13. 匿名 2025/04/12(土) 12:04:01  [通報]

    いや絶対若い方が強いだろ
    返信

    +125

    -6

  • 14. 匿名 2025/04/12(土) 12:04:10  [通報]

    最近の若い子早く結婚してるよね
    でも同じレベルの人だから上方婚志向の人は厳しい
    返信

    +108

    -4

  • 15. 匿名 2025/04/12(土) 12:04:18  [通報]

    少子化少子化言うから
    意味わからんことになってるやん
    返信

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/12(土) 12:04:34  [通報]

    若さを売りにするなら10歳以上年上に目を向ければすぐだよ
    ただかなりのリスク、当たり外れもある
    返信

    +83

    -8

  • 17. 匿名 2025/04/12(土) 12:04:36  [通報]

    >>5
    離婚したら職歴なしは絶望ルートだよ笑
    返信

    +132

    -2

  • 18. 匿名 2025/04/12(土) 12:04:45  [通報]

    50代以上になら需要ありそう
    若い人には荷が重いよね
    返信

    +14

    -7

  • 19. 匿名 2025/04/12(土) 12:05:01  [通報]

    >>1
    この人はお馬鹿さんなのかな?
    最近はアラフォーでも独身の人本当多いよ
    綾瀬はるか、長澤まさみ、深田恭子、松本若菜、比嘉まなみ、小嶋陽菜、田中みなみ
    みんなアラフォーでも女を楽しんでる
    焦る必要ない
    返信

    +5

    -34

  • 20. 匿名 2025/04/12(土) 12:05:15  [通報]

    この女の子は働きたくないから結婚に逃げたいって話ではないよね?
    仕事始めてから結婚相手探すのは大変だから、学生のうちに見つけておきたいって話なんじゃないの?
    別に悪いことじゃないと思うけど

    あとどう考えても若さは武器だよ
    もし22歳の頃に戻って婚活できるならどんなにいいだろう、と思ってる35歳オーバーの婚活女子がどれだけいることか
    返信

    +116

    -5

  • 21. 匿名 2025/04/12(土) 12:05:21  [通報]

    いま40歳で子が中学生だけど、若い時に大変な育児は終わらせといたほうがいい
    返信

    +63

    -7

  • 22. 匿名 2025/04/12(土) 12:05:22  [通報]

    若い方がいいだろうけど学生結婚は確かに早い気がするし塩梅がむずいね。
    返信

    +7

    -4

  • 23. 匿名 2025/04/12(土) 12:06:35  [通報]

    >>3
    いや仕事が忙しくて35歳くらいまで独身貫いてるイケメンハイスペは最後20代を狙うよ
    中条あやみの旦那さんみたいな人たち
    返信

    +15

    -24

  • 24. 匿名 2025/04/12(土) 12:06:37  [通報]

    >>1
    >7~8年前までは「女性は若ければ若いほどいい」という男性が多く、学生は大人気でした

    はい?学生が大人気なのは、就職して2~3年の男性になら良いけど、そうじゃないんでしょ?
    返信

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2025/04/12(土) 12:06:56  [通報]

    >>5
    そしてクズ人間になって30超えた辺りで出荷されて(捨てられて)社会のゴミになる
    返信

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/12(土) 12:06:56  [通報]

    >>17
    金が尽きたら生活保護☺️
    返信

    +11

    -8

  • 27. 匿名 2025/04/12(土) 12:07:00  [通報]

    一生の相手をまだ人を見る目が発展途上、培われていないその年齢で冷静に見極められるのだろうか。
    返信

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/12(土) 12:07:16  [通報]

    >>1
    そうかなぁ?
    女性にも収入や地位を求める人は昔からいるだろうけど同じように自分が女性を守る、養うって気持ちの男性も結構いると思うよ
    結局は結婚観は人による
    同じ価値観の人と出会うかどうかだと思う
    返信

    +3

    -20

  • 29. 匿名 2025/04/12(土) 12:07:27  [通報]

    >>2
    永久就職、悪くないと思う
    人間は分担した方が効率よく過程を回せる
    返信

    +13

    -17

  • 30. 匿名 2025/04/12(土) 12:07:55  [通報]

    >>1
    東洋経済オンラインにしては
    珍しい話題
    返信

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/12(土) 12:08:15  [通報]

    >>8
    圧倒的武器じゃん、それ。
    返信

    +18

    -7

  • 32. 匿名 2025/04/12(土) 12:08:18  [通報]

    >>1
    私もそうだ
    就職してすぐ結婚して6年目に妊活して専業主婦になった
    夫と話し合い6年間私の給料は満額貯めて、旦那の給料だけで
    生活、旅行、娯楽して夫婦2人の生活満喫して今は子育てしてる

    返信

    +5

    -11

  • 33. 匿名 2025/04/12(土) 12:08:24  [通報]

    >>2
    リスク高杉
    返信

    +19

    -4

  • 34. 匿名 2025/04/12(土) 12:08:37  [通報]

    若いほうが有利だけど、学生のうちに結婚は確かにね。婚活してる社会人男性が「妻は学生だけど結婚した」がなんかちょっとね…と思っちゃう。
    返信

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/12(土) 12:09:00  [通報]

    安定した収入があるのは強いよね
    返信

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2025/04/12(土) 12:09:13  [通報]

    >>5
    まだ昭和の価値観のオバサンいるんだね。「卒業してから一度働かずに結婚して専業主婦になりました♡」みたいな、それだけが取り柄のオバサン
    返信

    +38

    -5

  • 37. 匿名 2025/04/12(土) 12:09:16  [通報]

    >>6
    嘘つき道ずれおばさん「女35から輝く!」
    返信

    +12

    -12

  • 38. 匿名 2025/04/12(土) 12:09:36  [通報]

    >>12
    ありえないね
    ならもう結婚しない方が幸せだよ
    精子とお金さえあれば多くの若い女性は妊娠はできるんだから
    返信

    +7

    -11

  • 39. 匿名 2025/04/12(土) 12:09:47  [通報]

    >>26
    昭和世代の3号にも多いでしょ。
    出来てパートレベル
    返信

    +8

    -5

  • 40. 匿名 2025/04/12(土) 12:09:59  [通報]

    若いのに婚活してえらい
    若ければ年収1000万の男を希望しても結婚できる
    返信

    +14

    -5

  • 41. 匿名 2025/04/12(土) 12:10:00  [通報]

    >>2
    そんな女絶対嫌だ。自分が男ならね。
    返信

    +42

    -6

  • 42. 匿名 2025/04/12(土) 12:10:33  [通報]

    >>2
    こいつ100%Fラン大学のゴミだろうな笑
    返信

    +20

    -5

  • 43. 匿名 2025/04/12(土) 12:10:40  [通報]

    >>16
    22の10個上はまだ32歳。15上でも37歳。まぁまだ結婚適齢期だよ
    返信

    +7

    -16

  • 44. 匿名 2025/04/12(土) 12:11:09  [通報]

    職業ありきの若さだよ
    25前後の公務員や看護師薬剤師は無双出来る
    ぶちゃいくな非モテの妹でも薬剤師になってすぐに婚活したら結婚できたもん
    資格職は強いわ
    返信

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/12(土) 12:11:24  [通報]

    昔は男なら収入が良ければ40代でも50代でも専業主婦志望の女子から需要はあった。女なら若くて綺麗なら低学歴でも無職でもおじさんから需要はあった。とある結婚相談所の記事で見たけど、女は令和の今でも年収や職業を書く欄がなかったら任意のことが多いらしい。
    でもコロナ辺りから働き方やライフスタイルの価値観が変わって、今は同世代、同価値観の人達の結婚が増えて、昔の人身御供みたいな年の差婚は無くなったらしい。
    返信

    +9

    -5

  • 46. 匿名 2025/04/12(土) 12:11:28  [通報]

    >>19
    でも、私達は
    >綾瀬はるか、長澤まさみ、深田恭子、松本若菜、比嘉まなみ、小嶋陽菜、田中みなみ
    じゃないじゃん。
    返信

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/12(土) 12:11:30  [通報]

    >>2
    大学行って専業主婦、学費勿体無い
    返信

    +30

    -9

  • 48. 匿名 2025/04/12(土) 12:11:39  [通報]

    >>1
    ガル民たちも訳のわからない事言ってると先生にシバかれます!
    「就職までに結婚したい」22歳女子大生が婚活を急いだ事情、現代社会で
    返信

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2025/04/12(土) 12:12:27  [通報]

    >>34
    ホークスの柳田にも同じこと言えるの?
    当時20歳だった看護学生の女性と結婚したんだよ
    嫁は卒業後資格取ったけど就職せず専業主婦になった
    返信

    +4

    -12

  • 50. 匿名 2025/04/12(土) 12:12:45  [通報]

    >>2
    私の周りの専業主婦に職歴ない人1人もいない
    あなたみたいな人は多分むり
    バカな女を養いたい男はいないよ

    専業主婦の夫はバカじゃないよ
    まず、高収入稼いでくるのにクソ女と結婚しない
    返信

    +24

    -8

  • 51. 匿名 2025/04/12(土) 12:12:46  [通報]

    >>28
    そりゃ、守る!養う!って気持ちはあるけど、ちゃんと一人でもやってける人を守る!養う!とは思うけど、最初から養ってもらう前提の人を守る!養う!とは思わないんじゃない?例えばだけど、奢ってもらう前提の人に奢りたくないみたいなさ。自分の分は払いますって人に奢りたいみたいなのはあるでしょ。
    返信

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/12(土) 12:13:04  [通報]

    「就職までに結婚したい」22歳女子大生が婚活を急いだ事情、現代社会で
    返信

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/12(土) 12:13:07  [通報]

    >>27
    目があったって無くたって、結婚して見なきゃ分からない事もあるのよ
    返信

    +1

    -6

  • 54. 匿名 2025/04/12(土) 12:13:20  [通報]

    若いときに婚活しても婚活市場に同世代の男って居ないんだよね
    年上狙うならありだけど
    返信

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/12(土) 12:13:24  [通報]

    >>47
    どこがw
    ハイスペと出会うためにはハイスペ居るとこに行かないと
    返信

    +11

    -14

  • 56. 匿名 2025/04/12(土) 12:14:11  [通報]

    >>48
    40代から婚活よりよっぽどいいよね
    返信

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/12(土) 12:14:47  [通報]

    >>49
    それはいざとなればはたらける人だから、まあいいんじゃないの?ガル民の言う、働いたことがない専業主婦〜ってのは、高卒とか文系の大卒、とかでしょ。
    返信

    +7

    -5

  • 58. 匿名 2025/04/12(土) 12:14:51  [通報]

    >>50
    ドラゴンズの中田翔の奥さんは立命館を卒業と同時に結婚
    ホークスの柳田の奥さんは看護学生時代に結婚
    どっちも就業歴ないよ
    めちゃくちゃ稼ぐ男の嫁だけどね
    返信

    +4

    -13

  • 59. 匿名 2025/04/12(土) 12:15:21  [通報]

    >>1
    今は女性も経済的なスペックが必要だからね。
    働きたくないから結婚に逃げるなんてすぐに見破られる。
    返信

    +15

    -3

  • 60. 匿名 2025/04/12(土) 12:15:34  [通報]

    >>19
    売れっ子芸能人の生き方なんて一般人には参考にならんでしょ…
    返信

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/12(土) 12:15:39  [通報]

    >>41
    私年収700稼いでた独身の頃、もうその辺のお母ちゃんみたいな専業主婦と結婚したいって常に思ってた
    帰ったらご飯が用意されてて、お風呂入ってご飯食べて寝ていいんだよ
    洗濯も終わってて仕事しか考えなくっていいんだよ
    最高じゃん
    返信

    +18

    -15

  • 62. 匿名 2025/04/12(土) 12:15:54  [通報]

    >>57
    中田翔の奥さんがまさにそうです
    立命館を卒業と同時に結婚専業主婦
    返信

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2025/04/12(土) 12:16:28  [通報]

    >>58
    経歴はあるな
    返信

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/12(土) 12:17:16  [通報]

    >>19
    綾瀬はるか、長澤まさみ、深田恭子、松本若菜、比嘉まなみ、小嶋陽菜、田中みなみ

    この人達は焦らなくてもすぐに相手が見つかる。ガル民を同列に考えちゃいかんな。
    返信

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/12(土) 12:17:23  [通報]

    >>55
    寄生するために大学行ったの?
    返信

    +14

    -4

  • 66. 匿名 2025/04/12(土) 12:17:48  [通報]

    >>12
    今でも若い方が有利なのは間違い無いが、「昔ほど」有利ではないってこと。

    例えば35歳の独身婚活男性が、28歳正社員経験無し非正規で専業主婦希望の女と、34歳の正社員で結婚後も産休取って働きなが共家事・共育児を希望する女がいたら、昔は前者一択だったけど今は後者が選ばれるって話。
    返信

    +18

    -10

  • 67. 匿名 2025/04/12(土) 12:17:52  [通報]

    私(30半ば)の大学時代の友達も
    就活しながら人事関係の社員や面接官とかチェックしてたわ。
    気に入ったら当時流行ってたmixiで探してメッセージ送って、、と何人かアタックして内1人の方と結婚前提として付き合ってたわ。
    そのまま就活もせず大学卒業して結婚してた。
    妊娠するまでパートしてたけど、結局子供4人産んで一軒家建てて、、10数年ぶりに(パートとして)働くけど心配って騒いでた。

    私は生涯独身だろうし、羨ましいわ
    返信

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2025/04/12(土) 12:17:57  [通報]

    >>23
    何を言っているんだ
    だよね ヤングヤンガーヤンゲストってとにかく若さを求めるのに
    返信

    +5

    -7

  • 69. 匿名 2025/04/12(土) 12:18:27  [通報]

    >>50
    ノーベル賞取った大村教授も、若かった頃は奥さんの収入で暮らしてたんだよね。奥さんは学習塾かなんかやってて。ノーベル賞取ってお金持ちになったけど。その時は奥さんも故人だったかな。ガル民みたいに、女は若くてキレイなら、頭のいい金持ちと結婚出来る!とか本気で思ってる人いるのがスゴイよね。
    返信

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2025/04/12(土) 12:19:05  [通報]

    女性が輝くのは40代から!
    返信

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2025/04/12(土) 12:20:07  [通報]

    婚活は女のサバイバルバトルだよね
    男の年収で持てる子供の人数、住める家、買える車が決まるもの
    それって人生が決まるのと同じ
    就活を学生のうちにするように婚活も女子高生のうちに計画すべきよ
    返信

    +6

    -6

  • 72. 匿名 2025/04/12(土) 12:20:24  [通報]

    >>19
    その人たちは、そこらの男性より稼げる人たちたから。そりゃガル民なんかとは全く違うでしょう。非正規、低学歴、高齢独身のガル民とは。
    返信

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/12(土) 12:20:30  [通報]

    >>47
    ガル婆はそれが一番多いよ
    Fラン出て無職実家暮らしか専業主婦
    大学出てれば何でもOKみたいなクズ
    返信

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/12(土) 12:20:31  [通報]

    可愛けりゃ年齢なんか関係ない
    返信

    +1

    -4

  • 75. 匿名 2025/04/12(土) 12:20:54  [通報]

    いや若さは武器になるよ
    ただ美貌もセットじゃないと意味無いだけで
    返信

    +2

    -4

  • 76. 匿名 2025/04/12(土) 12:21:04  [通報]

    >>65
    そうだよ、賢いでしょ
    私も頭は良いんだよ子どもに勉強教えられるから
    返信

    +9

    -14

  • 77. 匿名 2025/04/12(土) 12:21:20  [通報]

    >>69
    ノーベル賞取っても金持ちじゃないよ
    そんなこと言ったらプロ野球のドラ1のルーキーはみんな金持ちになるわ
    返信

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2025/04/12(土) 12:21:45  [通報]

    >>71
    男の年収で持てる子供の人数、住める家、買える車が決まるもの←えーそれって親でも決まってるけどね。というか親が金持ちなら別に親に買ってもらえるし。男が〜男が〜ってガル民てずっと言ってるけど、親のほうが重要だけどね。
    返信

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2025/04/12(土) 12:22:48  [通報]

    >>52
    売れ残りって聞くとやっぱり結婚において主導権は完全に男にあって、女は男から買ってもらえるのをひたすら待つ存在なんだなって思う。たまに「女から行かなきゃ」とか「逆プロポーズしなよ」とか見るけど、それは日本人の価値観には合わない。
    売れ残りの女が増えていると女を叩くのなら、購買力のない男も責められて然るべき。
    返信

    +8

    -9

  • 80. 匿名 2025/04/12(土) 12:22:59  [通報]

    >>77
    まあがる民のいう金持ちって、月収一億、とかでしょ?(笑)
    返信

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/12(土) 12:23:37  [通報]

    >>78
    親は選べないけど結婚する男は選べる
    返信

    +5

    -4

  • 82. 匿名 2025/04/12(土) 12:23:47  [通報]

    >>39
    よこ
    まともな職歴ないとパートすら落とされたりするよw条件いいところは応募多いし。
    返信

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/12(土) 12:23:59  [通報]

    >>21
    「20代のうちに出産した方がいいよ。」というアドバイスは当たっているよね。
    子供は産んでからがスタートで、数年間は体力がごっそりと持っていかれる。
    返信

    +39

    -6

  • 84. 匿名 2025/04/12(土) 12:24:13  [通報]

    バカやブスこそ東大に行けと言われていたけど今は美人が増えているんだよね
    でも2流国立はそうでもない
    返信

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2025/04/12(土) 12:25:26  [通報]

    >>81
    でも結局男もそこまで選べないけどね。自分の身の丈に合った人、でしょ結局は。それに親なら離婚とかもないし。
    返信

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2025/04/12(土) 12:25:35  [通報]

    >>12
    就職先が決まってないような学生と結婚するって専業主婦狙いならWin-Winだけど、共働き希望の男性からしたらリスクって話でしょ。んで、後者が今の増えてるって話では。
    返信

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/12(土) 12:27:06  [通報]

    >>14
    若いだけで他に魅力がない人はダメで
    若いです、一流大の学生で安定企業に内定もらってて産休育休時短取れます、平均以上の外見です
    なら引く手あまたなのでは
    返信

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2025/04/12(土) 12:27:24  [通報]

    >>79
    というか、あれだけ「結婚したくないの!」とか言ってて、結局結婚したいんだね(笑)
    返信

    +7

    -5

  • 89. 匿名 2025/04/12(土) 12:27:59  [通報]

    >>61
    家政婦か母親が欲しいのね。
    返信

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2025/04/12(土) 12:30:09  [通報]

    この記事を書いてるの結婚相談所の経営者だよ
    若さは武器です、歳食ったら諦めましょう、とか書くわけ無いじゃん
    返信

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/12(土) 12:32:13  [通報]

    >>84
    ブスは頭が良ければ可能だろうけどバカは東大の受験資格すらないよね。このフレーズ考えた人は間違いなく頭が足りないんだろうな。

    ブスでもバカでも双方にアドバイスするなら「ダイエットや整形、矯正をして徹底的に容姿レベルを磨け」が妥当。美しい容姿でまずは目を惹き興味を持ってもらわないことには男女関係は始まらない。普通の人ならともかく飛び抜けたバカとか飛び抜けたブスとか致命的な欠点がある人はとにかく男の目に映ることからスタート地点
    返信

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2025/04/12(土) 12:32:52  [通報]

    >>1
    クロちゃんの画像はよ
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/12(土) 12:33:21  [通報]

    >>1
    偏った情報だな。信じる人いるのかな
    返信

    +2

    -4

  • 94. 匿名 2025/04/12(土) 12:33:23  [通報]

    >>2
    自分が男だったとしたらこんな女は絶対いやだよ
    返信

    +22

    -2

  • 95. 匿名 2025/04/12(土) 12:34:53  [通報]

    学生時代から有望な彼氏見つけて結婚がいいよね
    返信

    +6

    -3

  • 96. 匿名 2025/04/12(土) 12:35:09  [通報]

    >>88
    ん?別に結婚したくないなんて言ってる女見たことないけど?
    みんな男より見た目も花嫁修行も努力してるし結婚相談所だって女の方が多い。女は結婚に前のめりだよ。それをバカにする男にうんざりするけど。一生懸命頑張っている人をバカにするのは男でも女でも軽蔑する。
    返信

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2025/04/12(土) 12:36:11  [通報]

    >>2
    寂しいお金持ちおじさんは、若い子と結婚したがってると思います!
    返信

    +8

    -3

  • 98. 匿名 2025/04/12(土) 12:37:10  [通報]

    >>96
    がるちゃん始めてまだ日にち浅い人?他のトピみてごらん。結婚なんかしたくない!女は男の奴隷だ!とかに、大量プラスだよ。男が得するだけだ!とか。女はいつも犠牲になるだけだ!とか。
    返信

    +6

    -4

  • 99. 匿名 2025/04/12(土) 12:38:22  [通報]

    >>91
    バカの意味が違うよ
    ここでいうバカというのは勉強しか取り柄がないトロいバカってこと
    勉強はできるけど察しが悪い、指示がないよ動けない、指示の意味を理解できない人いるでしょ
    そんな人をバカって言っているのよ

    そんなバカでも勉強して東大に行けば下駄履かせてもらえて大手に行来やすい
    一度就職すれば簡単にクビにされないし大手だからこそサポートも多い

    逆に学歴がないと中小行き
    中小は動けるオールラウンダーの即戦力が求められるから勉強しかできないバカには難しい
    返信

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2025/04/12(土) 12:38:49  [通報]

    若い方が有利だけどその価値は年を取ったら目減りしていく
    若さが理由で選ばれたなら年取った後若い人に乗り換えられる可能性あり
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/12(土) 12:43:32  [通報]

    >>27
    辻ちゃんみたいに大事に育ててもらった子なら大丈夫なのかも
    返信

    +1

    -6

  • 102. 匿名 2025/04/12(土) 12:44:09  [通報]

    >>3
    そうかなぁ
    底辺スペックだけど20代じゃなかったら旦那と結婚できなかったと思う(旦那は年下)
    返信

    +9

    -11

  • 103. 匿名 2025/04/12(土) 12:46:41  [通報]

    >>9
    女は出産力
    返信

    +3

    -9

  • 104. 匿名 2025/04/12(土) 12:48:32  [通報]

    >>6
    若い方が、と言っても大学生とかではなくて、それなりに社会人経験もある25〜29の女性が今は人気なんだね
    返信

    +29

    -3

  • 105. 匿名 2025/04/12(土) 12:50:00  [通報]

    >>103
    男も若いほうがいいよ
    男も年取ると、子の自閉症の確率が6倍になるとか高須先生?のYouTubeで言ってたの見たよ
    そうなるとその子供はパートナーを作りにくくなるよ
    すると子孫が続かないよ
    子孫のためには、女の出産力だけじゃなく男の若さも大切
    返信

    +9

    -4

  • 106. 匿名 2025/04/12(土) 12:51:37  [通報]

    仕事始めると忙しくて恋愛してる余裕なくなるってことならわかる
    体力ないか仕事さぼらないと無理よ
    それを見越して大学卒業前に頑張って恋人作ってその人と長く続けば結婚て人もいるよね
    返信

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2025/04/12(土) 12:52:43  [通報]

    >>87
    それよ。
    「若いだけ」では武器にならないけど「収入等が安定してるなら」若さはとっても武器になるんだよね。
    返信

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2025/04/12(土) 12:53:12  [通報]

    学生のうちに籍入れなくても結婚を前提としたお付き合いできるように相手探した方がいい。社会人になると付き合うだけで大変。
    あとババア達が吠えてるけど極端に若いのはともかく20代が有利なことには変わりないよ。30代は手遅れ。
    返信

    +3

    -7

  • 109. 匿名 2025/04/12(土) 12:56:53  [通報]

    結婚の早い遅いは個人の自由だけど、結婚した段階で就職して、もしすぐに妊娠したら総スカンくらいそう。
    返信

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2025/04/12(土) 12:57:02  [通報]

    >>1
    そもそも婚活したい男性ってだいたいが子供ほしいんだよ
    だから若さを求める
    30代がモテないとかそういうんじゃなくて、子供を産めるか否かなんだよ
    返信

    +16

    -2

  • 111. 匿名 2025/04/12(土) 12:57:38  [通報]

    まあそこまで結婚に対して意気込んでるのなら誰もとめないよ
    返信

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2025/04/12(土) 12:59:07  [通報]

    >>2
    こんなに無能な私ですら、9年は正社員で働いてたからな…
    返信

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2025/04/12(土) 13:06:40  [通報]

    >>6
    でも就職前に結婚したいなんて働きたくないから結婚したい感満載でまともな人なら敬遠すると思う
    返信

    +29

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/12(土) 13:08:57  [通報]

    >>6
    若い方が選択肢が多いのは事実だよ。
    同世代から上まで幅が広い。
    ただ若いからといって誰でも需要があるわけじゃないってのは前提としてあるけど。
    返信

    +22

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/12(土) 13:09:21  [通報]

    いやなるでしょ
    返信

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2025/04/12(土) 13:09:57  [通報]

    >>105
    学校でも教えてほしいね。
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/12(土) 13:13:52  [通報]

    >>16
    ハッキリ言ったら、若い時に同世代に相手にされなかった残り物だからね。
    40過ぎたら癖強いのばかり‥
    返信

    +27

    -2

  • 118. 匿名 2025/04/12(土) 13:15:51  [通報]

    >>2
    明るい未来に就職希望だわ〜(専業主婦)
    返信

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2025/04/12(土) 13:21:03  [通報]

    >>52
    ていうか逆に35歳まで大丈夫なんだ、すごい悠長だとさえ思う
    25歳で売れ残りのクリスマスケーキなんて言われてた頃と比べたら、10年も猶予期間延びてるんだから
    35歳って大卒だとしても社会出てから12年経ってるわけで、それだけ時間あって結婚できないんだったらもうね
    そんな人、たとえデッドラインが40になろうか50になろうが同じだよね
    返信

    +5

    -6

  • 120. 匿名 2025/04/12(土) 13:22:58  [通報]

    >>98
    へー、ガルちゃん長いんですね
    教えてくれてありがとう

    なんか書いてることがガル男の僻み丸出しで吹いてしまいました(笑)
    私はあなたと違ってガルちゃん壁浅いですが「結婚最高!専業主婦サイコー」とか「男の人はマヂATM」とか「結婚できない人や共働きはかわいそー(笑)」って書き込みの方が多いと感じました。
    返信

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2025/04/12(土) 13:23:36  [通報]

    若い人同士だと若いだけじゃ有利にならないよ
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/12(土) 13:23:52  [通報]

    >>12
    つか歳をとっても結婚してる人って「結婚しなくても生きていける人」だからなぁ…
    ちゃんと友達がいて、東京で余裕のある暮らしができるくらいには稼いでて、家族仲も悪いわけじゃない
    ある時「生活チーム結成しようか!」的な感じで入籍する

    友達もおらず非正規のこどおばが結婚で一発逆転!とかはほぼあり得ない
    実家が激太とか例外はあるけどさ
    返信

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/12(土) 13:27:32  [通報]

    >>16
    収入も10年分上がってますしね!
    返信

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/12(土) 13:28:04  [通報]

    >>4
    結局稼げない女は男に寄生するしかないのよね
    返信

    +6

    -3

  • 125. 匿名 2025/04/12(土) 13:28:31  [通報]

    たしかに若い方が有利とは言っても、例えば22の専業されるかもしれないのと、25の正社員だったら、後者の方が人気だろうなとは思う
    やっぱり自分で稼いだ経験がないと、お金の有難みが分からんと思うし
    返信

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/12(土) 13:31:51  [通報]

    >>16
    男女共に結婚願望あるのに30超えて独身なのは癖が強いみんな
    Xの30代婚活女性みんな性格が終わってる
    こりゃ結婚出来んわって人ばかり
    返信

    +11

    -4

  • 127. 匿名 2025/04/12(土) 13:34:51  [通報]

    >>125
    この話で「若い方が有利」ってただ吠えてる人意味分からん
    仕事もしてない女と結婚したい男あんまりいないでしょ
    というか女子大生相手に、金持ちのオジサンが結婚しても、同世代の薄給男が結婚しても、ネット民は叩くでしょ
    返信

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/12(土) 13:35:27  [通報]

    >>125
    そもそも20代〜30代専業主婦が激減してるから今の時代に専業主婦になりたいって相当厳しいと思うよ
    2010年代ならチャンスあったけど今はもう無理
    今の20代は大多数が大卒正社員で多くの女性が出産後も働くことを想定してるから
    専業主婦になりたい人は少数派だから20代男性からしたら専業主婦志望の女性は地雷だから避けられる
    「就職までに結婚したい」22歳女子大生が婚活を急いだ事情、現代社会で
    返信

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2025/04/12(土) 13:35:42  [通報]

    >>113
    一昔前ならそれでも良かったんだろうけど、今のご時世ではなかなかね...
    若さだけじゃなく、付加価値がないと難しいかな
    お金持ってればおじさんでもOKとかならいけそうだけど
    返信

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/12(土) 13:35:49  [通報]

    >>6
    若い方が有利なのは間違いないだろうけど、ちゃんとフルで働いてる社会経験数年有りの25から27くらいが1番人気有りそうなイメージだなぁ。
    返信

    +11

    -3

  • 131. 匿名 2025/04/12(土) 13:47:22  [通報]

    >>1
    若い方が有利だけど結婚相談所で大学生は警戒されるよ
    働きたくないから結婚したいのかと思われる
    大学生なら同じ大学ない内か就職してから会社とかで良さそうな人探した方がいい人に会えそう
    返信

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/12(土) 13:49:20  [通報]

    若くして婚活なんて、金目当てでしかないやん
    いっそはっきり金目当て、働きたくないって言ってるならまだ良くて、そうでない方が怖い
    返信

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/12(土) 13:53:56  [通報]

    >>55
    ハイスペがいるような大学にいって専業主婦希望w
    返信

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2025/04/12(土) 13:56:20  [通報]

    >>20
    働きたくないから専業主婦になりたい大学生が、家事と家計管理、親戚付き合いは出来ないと思うんだけど、出来るのかしら?
    返信

    +7

    -5

  • 135. 匿名 2025/04/12(土) 14:01:55  [通報]

    >>109
    いつ結婚しても妊娠しても他人がとやかく言えるこっちゃないとは思うけどね
    ただ職場の人が対応で大変になって愚痴ったりするのはそれはそれで別にいいってか仕方ない
    こういうのお互い一切文句言うなみたいのが不健全だよね
    返信

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2025/04/12(土) 14:02:40  [通報]

    >>101
    何でもそこに絡めなくて大丈夫ですよ
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/12(土) 14:03:52  [通報]

    >>27
    なんで?
    カタログからスペックを見て選ぶだけじゃん。
    返信

    +0

    -4

  • 138. 匿名 2025/04/12(土) 14:07:15  [通報]

    >>134
    昔の良家の子みたいに家事手伝いしてマナーも教わって高校生活もきっちりして成績良かった子ならいけそうだけど違うだろうからね
    返信

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/12(土) 14:22:03  [通報]

    若さが武器になるっていうより、若さを失って悲惨な先輩見てるから焦るわけで
    返信

    +2

    -4

  • 140. 匿名 2025/04/12(土) 14:24:53  [通報]

    >>79
    恋愛(セックスさせるかどうか)の選択権は女にあって、結婚の選択権は男にあるの当たり前のことじゃん
    付き合ってる彼女が結婚してくれない男なんて話ほとんど聞かないし
    返信

    +1

    -7

  • 141. 匿名 2025/04/12(土) 14:27:16  [通報]

    >>89
    忙しく稼いでいるなら当たり前では?
    家に帰っても何もしない、してない妻なんて必要ないでしょ
    男性も家事育児するべきなんてのはお互いフルタイムで働く正社員のみに言える事だよ
    返信

    +7

    -4

  • 142. 匿名 2025/04/12(土) 14:49:12  [通報]

    >>13
    同じ年齢の人の中では、若さだけでは武器にならないんだよ
    自分だけ20代で他が30代などの状況で、初めて武器になる
    年齢以外にこれといった武器がない人は、同じ年代の中に放り込まれると厳しいよね
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/12(土) 14:50:21  [通報]

    >>123
    定年も10年早いよ!
    返信

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2025/04/12(土) 14:51:32  [通報]

    結局人柄だからね。
    条件だけで相手選ぶ人なんてよっぽど運良くないと失敗するでしょ。
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/12(土) 14:52:11  [通報]

    公務員なんだけど安定した仕事を売りにしたり
    若さを売りにしたりは続かない
    外見や中身を加味した人となりがしっくりこないと
    その上で仕事や若さがあると大人気
    返信

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2025/04/12(土) 14:55:51  [通報]

    >>21
    26歳で結婚したのに旅行三昧で
    出産が31歳になってしまって
    20後半で1人産んでおけばよかった…
    と思ってます
    返信

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2025/04/12(土) 15:10:39  [通報]

    >>36
    まあね。でもそれで60過ぎまでやっていけたらホントの永久就職だよね~。その人はそれで良いのよ
    返信

    +2

    -5

  • 148. 匿名 2025/04/12(土) 15:18:28  [通報]

    >>147
    人生百年あるのに、60過ぎて、離婚。もしくは旦那が死ぬ。とかになったらどうすんのかね。もしくは旦那の介護、など。
    返信

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2025/04/12(土) 15:19:12  [通報]

    若さは武器にならないって言うけど
    必須条件だと思う
    同じ若い人同士で熾烈な争いをして「若さ意味ない」って言ってるのかもだけど
    数年後、その土俵にもあがらせてもらえなくなる
    返信

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2025/04/12(土) 15:26:54  [通報]

    >>1
    極端なんだよ。若さだけですべておぎなえるわけじゃない。
    賢く容姿もそこそこの女子は、大学時代や社会人になって出会った年の近い人と結婚してるわ。いちいち若さなんて売りにしてない。相手の男も同じくらい若いから。

    若い子大好きなオジサン相手に無双してやる!ってことなら1歳でも若いほうがいいかもね。
    返信

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/12(土) 15:34:28  [通報]

    >>19
    実際は非正規のろくでなしがすごく多いw
    返信

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/12(土) 15:34:40  [通報]

    >>23
    中条あやみは美人で何だかんだ言われても仕事はしてる若いってだけではないよ
    返信

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2025/04/12(土) 15:50:14  [通報]

    >>148
    そこまでは知らんがな
    返信

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2025/04/12(土) 15:53:31  [通報]

    >>27
    22歳、25歳、28歳どれも大差無いよ人を見る目なんて
    むしろ歳取るにつれて目が濁っていくから結婚相手は早めに見つけた方が良いわ
    返信

    +7

    -12

  • 155. 匿名 2025/04/12(土) 15:55:00  [通報]

    >>61それより下の年収だったけど私もその精神状態になったよ
    途中で「このままでは家事しかできない変な男になびいてしまうかも!」と危機感をおぼえ、引っ越しして通勤時間を短縮したり衣食住のシステム改善を試みてのりきった
    返信

    +6

    -3

  • 156. 匿名 2025/04/12(土) 16:05:14  [通報]

    女は年取ったら同世代男から対象外にされるからね
    需要のある若い時に動くのが正解
    返信

    +4

    -10

  • 157. 匿名 2025/04/12(土) 16:08:20  [通報]

    >>16
    歳上狙うわけじゃなくて同世代狙うにしても若いときしか人気のある同世代は相手にしてくれないんだよ
    返信

    +5

    -3

  • 158. 匿名 2025/04/12(土) 16:15:53  [通報]

    >>23
    中条あやみは女性の中でもトップレベルの稼ぎと容姿、社会経験にコミュ力を備えてるから一般女性とは比較するのも失礼なレベルで違う
    アラサー婚活女性って30代でハイスペと結婚する女優やモデルいるじゃんってよく言い訳するけど
    30代で結婚する女優やモデルは30代一般女性が足元にも及ばない容姿と経済力、コミュ力があるんだよ
    レベルが違う
    返信

    +15

    -2

  • 159. 匿名 2025/04/12(土) 16:40:15  [通報]

    男でも女でも良い人程早く結婚するよね
    返信

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2025/04/12(土) 16:40:52  [通報]

    >>143
    なんでマイナス?
    返信

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2025/04/12(土) 16:43:31  [通報]

    >>1
    大学で何をしてた?
    学内で結婚相手を見つけないと打算の結婚しかないってわかってるだろうに
    返信

    +2

    -6

  • 162. 匿名 2025/04/12(土) 16:44:35  [通報]

    >>124
    高偏差値の大学出てるけど、周りにそんなガツガツしてる女性はいなかった。でも普通に適齢期の令和に入ってから続々と同格婚してる。
    実力があると落ち着いて結婚相手を探せるんだと思う。
    返信

    +4

    -6

  • 163. 匿名 2025/04/12(土) 16:46:55  [通報]

    >>65

    40代~50代の人は「進学する大学によって出会う男性の質が違うから良い大学に行きなさい」と母親から言われていたよ(私は無該当)。

    夫は高収入。妻は帯同するから専業主婦。
    高学歴主婦だからこそ、子供の教育をしっかり任せられる。

    転勤族の多い地域に住んでいるけど、ママさん達は高学歴専業主婦が多い。そして、無理にママ友を作らずサッパリしている。

    子供達は都会育ちだから勉強が出来る子が多い。聞けば父親は大手企業勤務だし、母は元社員。というケースが多い。





    返信

    +7

    -7

  • 164. 匿名 2025/04/12(土) 16:55:41  [通報]

    >>2
    30過ぎて離婚されたらどうすんの?
    返信

    +5

    -3

  • 165. 匿名 2025/04/12(土) 17:57:40  [通報]

    正社員で働くのは良いけどそれ+子供欲しいは殴るからな。正社員家事育児介護が出来る女は1握りだと思ってもらいたいね。正社員家事育児介護を求めるのなら旦那は毎日夜12時まで仕事して、朝九時に出勤な。これを契約してくれるなら私も考える
    返信

    +8

    -4

  • 166. 匿名 2025/04/12(土) 18:03:57  [通報]

    >>36
    でも凄いよねある意味尊敬。1ヶ月前に(釣り!?なのか知らんが)トピで専業主婦のお母さんが家の経済状況が厳しいから高校生の娘にも働いて貰って家の経済を良くしようと相談してるトピ主居たけど、子供は産む勇気あるのに、面接が怖くて動悸がしてくるんだとか言ってた…。子供産める凄さはあるのに働くのは怖い感覚が私にはどうしても謎…私は仕事に逃げて子供は産みたくない
    返信

    +6

    -2

  • 167. 匿名 2025/04/12(土) 18:22:28  [通報]

    ってコメする>>72は正社員で高学歴で既婚者なの?
    返信

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2025/04/12(土) 18:24:15  [通報]

    >>72
    自分は若いけど高卒で独身だけどこういうコメに大量プラスされるの終わってる…。最近高卒叩きコメや独身叩きコメ増えた
    返信

    +0

    -4

  • 169. 匿名 2025/04/12(土) 19:19:48  [通報]

    >>142
    周りが30代の女性ばかりがいる所の婚活だと、自動的に男性はもっと歳上しかいないって事よね?
    自分が有利な20代だったとしても、なんかメリットないなw
    結局、自分と同年代のライバルの多い婚活の場に行かないと、納得のいく年の近い男性と出会わない気がする
    そういう意味では若さだけでは武器にならないね
    返信

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2025/04/12(土) 19:26:17  [通報]

    >>120
    すいません
    ヨコですが、…がるちゃん壁?が気になってしまいました。
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/12(土) 20:06:20  [通報]

    >>23
    35歳の男性って、20代女性から見たらおじさんに向かっている年齢だから、おじさんが若い女性を狙う図に既になっているよ
    返信

    +4

    -4

  • 172. 匿名 2025/04/12(土) 20:19:08  [通報]

    >>79
    購買力というなら、そもそも買いたくない女性は買わないだろうし、女性以外に買いたい(お金を使いたい)何かがあればそっち買うでしょ。
    返信

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2025/04/12(土) 20:22:24  [通報]

    >>170
    歴じゃないかな
    返信

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/04/12(土) 20:33:46  [通報]

    >>3
    何を当たり前のことを
    女が若い時、同年代の男から見れば若い女が普通なんだから

    若さが武器になるのは年上男を狙った時に、「年下狙いの男はロリコン!」「同年代を選択しない男はヤバい!」とか言ってるバカ女から横から掻っ攫えることだよ。

    返信

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2025/04/12(土) 20:43:12  [通報]

    >>167
    >>168
    は?なんでマイナス?>>72のいじめみたいなコメは容認されるの?
    返信

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2025/04/12(土) 20:43:59  [通報]

    >>151
    非正規はろくでなしなの?
    返信

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/12(土) 20:44:25  [通報]

    >>5
    今はそれはマイナスになる時代だよ

    子供の受験やPTA、ママ友付き合いはバカで世間さらずだとキツいし
    夫に何かあった時社会人経験無いと何をしたらいいか全くわからない

    ヤンママとかそういう人が水商売に沢山いるよ
    返信

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2025/04/12(土) 20:44:39  [通報]

    ってコメする>>151は正社員なの?
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/12(土) 20:45:59  [通報]

    最近ガルちゃん>>72>>151みたいないじめコメが増えた。しかもプラスが多いから終わってる…

    返信

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2025/04/12(土) 22:48:17  [通報]

    >>171
    なお35歳に女はもっと需要ないよ残念笑
    35歳なら女も当然500万以上稼いでないと価値ないよね。
    返信

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/12(土) 22:54:41  [通報]

    >>105
    具体的な数字をどうぞ30歳時点での精子と卵子の比較をお願いします。同じ条件でどのくらい出産の際弊害が出るかを教えてください。なんとなく精子もーじゃなくて具体的な数字出してください
    返信

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2025/04/12(土) 22:59:52  [通報]

    >>83
    それで容姿劣化するよな。胸も垂れるし。
    女の容姿の劣化は早いんだから生意気言わずに身をわきまえて欲しい。結婚は男にメリットないけどしてあげてるってことを忘れないで欲しい。男が上女が下これを忘れなよいーか?
    返信

    +6

    -3

  • 183. 匿名 2025/04/13(日) 00:01:00  [通報]

    >>13
    若さが武器になるのは間違いないけど、若けりゃ何でも良いってわけじゃないってこと。
    ①21歳 学生 専業主婦希望
    ②28歳 看護師 共働き希望
    上記なら①の方が圧倒的に若いにも関わらず、②の方が男性人気は高い。
    返信

    +3

    -3

  • 184. 匿名 2025/04/13(日) 00:54:35  [通報]

    でも24とかのときに婚活パーティー行きまくってたけど、いいなと思える人全然いなかった
    20代前半から婚活に的を絞り過ぎたら逆に良い出会いなさそう
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/13(日) 02:04:06  [通報]

    >>36
    私だ。
    中学は引きこもり、通信制高校卒業、社会に出ないで一目惚れした美容師さんと付き合ってそれから結婚して専業主婦だわ。
    引きこもりインキャニートの最強ルート辿ってる
    返信

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2025/04/13(日) 02:31:14  [通報]

    >>1
    えっ、大卒で就職決まってるなら会社での出会いがあるかもなのに勿体なくない?
    すでに働いてて低収入や無職の若い女性ならいいと思うけど
    返信

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2025/04/13(日) 06:18:49  [通報]

    >>2
    職歴はあった方がいいよ
    新卒カードを使わないのは勿体ない
    返信

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2025/04/13(日) 08:42:24  [通報]

    結婚相手を選ぶ基準が若さだけから若さ➕経済力になったってことだよね

    女性はさらに生きづらくなるだけ
    返信

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2025/04/13(日) 09:16:42  [通報]

    >>1
    働きもしないでこんな事考えるのが、地雷の自己紹介
    返信

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2025/04/13(日) 12:13:44  [通報]

    女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃダメだよ!!
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/13(日) 14:09:40  [通報]

    >>73
    高卒の方が多くない?
    こんな感じで大卒に恨みあるのかなぁって高卒高齢者のガル民多いよね
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/13(日) 14:20:50  [通報]

    >>180
    いや自分は20代後半で自分で年収500万稼いでいるから残念でもないよ
    35歳の男性を望む人、わたしの周囲にはいないから
    同世代と同格婚している
    わたしも同世代の20代の婚約している彼がいる
    反論されたら30代の独身女性と決めつけるの本当に安易だよ
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/13(日) 16:09:32  [通報]

    >>19
    例外中の例外の人物たちを列挙するあたりちょっと頭弱い。
    この人たちも焦ってるかもよ。出産は難しい年齢になってきてるしね。
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/13(日) 16:19:17  [通報]

    ゼクシイの調査で年収200万以下だと24歳以下でも結婚できた人は7%、25歳以上だと3%。
     
    つまり女性も低収入だと男性から選ばれない。若さは有利に働くが収入ありき。

    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/13(日) 20:27:26  [通報]

    >>46
    昔は整形は芸能人や水商売ぐらいだったけど
    今は一般人や主婦に普及してるし簡単な施術もあるし
    昔程格差が無くなってると思うけど。
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/13(日) 23:11:31  [通報]

    >>9
    愛嬌だよ
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/14(月) 07:14:30  [通報]

    >>98
    よこだけど、見ているトピによって意見の流れが違うので単に自分がそういう意見が多いトピをいくつも見ているだけじゃないかな?不満がある人は熱を込めて連投しがちで不満トピの方が盛り上がる
    彼氏や夫大好き結婚生活楽しいトピもあるけど幸せな人はガルにわざわざ書き込まないから過疎るだけだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/14(月) 10:33:09  [通報]

    女性は30代後半がいちばん魅力的なんだから焦っちゃだめ
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/14(月) 16:22:00  [通報]

    >>198
    焦っちゃダメ。アラフォー女性は20代男性からモテモテなんだから、by雑誌東洋経済。
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/14(月) 20:16:38  [通報]

    >>52
    男も35だ。
    返信

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2025/04/15(火) 12:26:02  [通報]

    >>61
    でも現実は男側で結婚したら帰ってきたら家事は分担しろって言われるし、愚痴も聞かされるよ
    返信

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/15(火) 13:57:01  [通報]

    >>10
    顔は子どもに遺伝するからなぁ… 
     
    返信

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/19(土) 00:48:02  [通報]

    我男だけど女が輝くのは30代後半だから焦っちゃダメだよ
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/29(火) 14:16:51  [通報]

    >>203
    ちょっと待ってちょうだい。20そこらの女なんて子供よ。それに引き換え女ってのは本当の魅力が出てくるのは35歳から。ワインと一緒よ、熟成させたのちに満を坐して市場に売り出すことで男たちは釘付け。高身長・高学歴・高収入の3K兼ね備えた貴方だけに夢中で一途な25歳白馬に騎乗のイケメン王子様が貴方をお迎えするわ!職歴いらないわ学歴いらないわ実家暮らしでも問題ないの。いい?男はね、守りたくなるものなの可憐な女ってやつを…、反面自分よりも10や20も歳が上のお姉様に母性を感じるのよ。つまり今30.40代の女性達が婚活を焦っているのは大きな間違いというわけ。明日にでも未来の旦那様が結婚指輪と薔薇を咥えて貴方を迎えにくるの。

    ここまで言えばわかるわね?
    若ければ有利?バカ言わないでちょうだいっ!
    専業主婦希望は厳しい?アホ言わないでちょうだい!
    年齢的に子供は無理?王子様は40代に夢中よっ!
    相手に義両親の介護をさせる気?させとけんなもん!

    いい?30.40になった貴方達こそが真のプリンセスなの、叶えられない理想はないわ。歳を重ねるほど母性に磨きがかかるから30代で今婚活されてる方は早過ぎよっ
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/04(日) 18:32:52  [通報]

    >>156
    なかなか残酷な結果だね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード