ガールズちゃんねる

「安全担保できぬ」 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉の中学

1026コメント2025/04/15(火) 19:41

  • 1. 匿名 2025/04/12(土) 10:05:15 

    「安全担保できぬ」 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉の中学 | 毎日新聞
    「安全担保できぬ」 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉の中学 | 毎日新聞mainichi.jp

    修学旅行で大阪・関西万博を訪れる予定だった千葉県船橋市立の中学校が、行き先をユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に変更したことが11日、関係者への取材で判明した。学校側は理由について、会場内でメタンガスが検知されたことなどを総合的に判断したと説明している。


    教頭は毎日新聞の取材に「修学旅行は生徒の安全が一番重要な中、安全性が担保できない」と述べた。市立中に通う女子生徒の40代父親は「子どもも『もし爆発したら』と不安がっていたし、親としても万が一、悲惨な事故に巻き込まれたら嫌だったので学校の決断に感謝している」と話した。

    返信

    +1848

    -23

  • 2. 匿名 2025/04/12(土) 10:05:41  [通報]

    それがいい
    返信

    +3181

    -17

  • 3. 匿名 2025/04/12(土) 10:05:50  [通報]

    あほちゃうか。USJにも行くなあほ
    返信

    +46

    -598

  • 4. 匿名 2025/04/12(土) 10:05:51  [通報]

    良かったね千葉の中学生たち!
    返信

    +2852

    -21

  • 5. 匿名 2025/04/12(土) 10:06:03  [通報]

    維新は自民党と一緒に選挙でボロ負けすればいい。
    「安全担保できぬ」 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉の中学
    返信

    +1431

    -15

  • 6. 匿名 2025/04/12(土) 10:06:04  [通報]

    ひらパーにして
    返信

    +564

    -44

  • 7. 匿名 2025/04/12(土) 10:06:14  [通報]

    良い判断だと思う
    返信

    +1147

    -8

  • 8. 匿名 2025/04/12(土) 10:06:25  [通報]

    何かあってからでは遅いからね。
    返信

    +1027

    -6

  • 9. 匿名 2025/04/12(土) 10:06:34  [通報]

    そりゃUSJの方が行きたい場所
    返信

    +2013

    -5

  • 10. 匿名 2025/04/12(土) 10:06:34  [通報]

    PTAにも何か言われたかもね
    返信

    +720

    -7

  • 11. 匿名 2025/04/12(土) 10:06:35  [通報]

    万博の方が勉強になるし修学旅行先として相応しいでしょ
    USJなんてただ遊ぶだけじゃん
    返信

    +56

    -258

  • 12. 匿名 2025/04/12(土) 10:06:39  [通報]

    そのほうがずっと楽しいだろうね
    逆に良かったね!
    返信

    +903

    -11

  • 13. 匿名 2025/04/12(土) 10:06:52  [通報]

    子供らは大喜びだよね
    返信

    +917

    -9

  • 14. 匿名 2025/04/12(土) 10:07:06  [通報]

    こう言う事になるから徹底的に安全対策しますと言わないといけないのにね。

    換気してれば問題無いですって言われても。
    返信

    +834

    -6

  • 15. 匿名 2025/04/12(土) 10:07:11  [通報]

    肝心の学生さんたちも嬉しいだろうね
    返信

    +400

    -3

  • 16. 匿名 2025/04/12(土) 10:07:13  [通報]

    中学生「っしゃああああ!!」
    返信

    +667

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/12(土) 10:07:14  [通報]

    正解‼️
    返信

    +271

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/12(土) 10:07:16  [通報]

    中学生なら、USJのが良い思い出作れるよね
    返信

    +743

    -5

  • 19. 匿名 2025/04/12(土) 10:07:19  [通報]

    万博行ってきたけどめちゃくちゃよかったよ。
    友達と行ったけど普通に楽しかった。
    ただチケット3,000円くらいがええよなって思った
    返信

    +25

    -145

  • 20. 匿名 2025/04/12(土) 10:07:33  [通報]

    普通だったら「せっかくの万博なんだしみんなで行ってきな!」になるとこなのにね
    さすが大阪万博
    信頼ゼロだもんね
    返信

    +702

    -11

  • 21. 匿名 2025/04/12(土) 10:07:43  [通報]

    なんばグランド花月にして
    返信

    +5

    -25

  • 22. 匿名 2025/04/12(土) 10:07:46  [通報]

    中学生なら京都じゃないの?
    返信

    +21

    -32

  • 23. 匿名 2025/04/12(土) 10:07:47  [通報]

    まぁ普通にUSJの方が中学生は楽しいと思う
    万博はどちらかというと社会見学
    返信

    +596

    -5

  • 24. 匿名 2025/04/12(土) 10:07:49  [通報]

    安全かもしれないけどUSJで修学旅行?羨ましいぞ今時の子!(京都奈良世代)
    返信

    +438

    -13

  • 25. 匿名 2025/04/12(土) 10:07:49  [通報]

    子どもたち大喜びしてそう
    自分だったら絶対USJだもん
    万博だったら不参加でいいやって思う
    返信

    +392

    -7

  • 26. 匿名 2025/04/12(土) 10:07:49  [通報]

    これからの時代は、教室でのオンライン修学旅行に移行するべき
    返信

    +5

    -28

  • 27. 匿名 2025/04/12(土) 10:08:09  [通報]

    爆発するわけないやんw
    返信

    +9

    -99

  • 28. 匿名 2025/04/12(土) 10:08:12  [通報]

    素晴らしい、校長
    返信

    +250

    -3

  • 29. 匿名 2025/04/12(土) 10:08:15  [通報]

    爆発する可能性がある場所に行く必要なんてない
    返信

    +411

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/12(土) 10:08:30  [通報]

    昨日のニュースでも、万博に合わせて来たってアメリカから拳銃ナイフ持ち込もうとした男いたしね
    返信

    +294

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/12(土) 10:08:39  [通報]

    そりゃそうでしょ
    だいたい広すぎるし、収拾つかなくなり迷子になる
    返信

    +11

    -8

  • 32. 匿名 2025/04/12(土) 10:08:46  [通報]


    生徒達の安心安全を第一に考えた正しい判断だと思います!
    返信

    +218

    -6

  • 33. 匿名 2025/04/12(土) 10:08:58  [通報]

    デズニーの方が良いだろ
    近いし
    返信

    +4

    -34

  • 34. 匿名 2025/04/12(土) 10:09:50  [通報]

    うちは大阪なんだけど、来月遠足で行く事になってる
    休ませようかすごい悩んでる
    返信

    +275

    -13

  • 35. 匿名 2025/04/12(土) 10:10:01  [通報]

    >>5
    すると思うよ
    とりあえず自民教の親を離脱させたわ。情弱だと自民維新立憲公明しか入れられる政党は無いって思い込んでるから
    返信

    +206

    -5

  • 36. 匿名 2025/04/12(土) 10:10:35  [通報]

    >>33
    そりゃそうだ
    千葉の人がわざわざUSJ行かんでも
    まあ万博で大阪行く予定を無理矢理変更したまでなんだろうけど
    返信

    +2

    -30

  • 37. 匿名 2025/04/12(土) 10:10:44  [通報]

    >>6
    枚方市民か?
    返信

    +92

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/12(土) 10:10:49  [通報]

    >>22
    うちは京都奈良は小学校、中学はディズニーだよ
    返信

    +16

    -10

  • 39. 匿名 2025/04/12(土) 10:10:57  [通報]

    今、インバウンドで京都は外人でごった返してえらいことになってるから、修学旅行先を選ぶのに先生も苦労するよね
    返信

    +177

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/12(土) 10:11:04  [通報]

    >>1
    修学旅行になったら、学生が一番見に行くのはここだと思う
    「安全担保できぬ」 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉の中学
    返信

    +109

    -10

  • 41. 匿名 2025/04/12(土) 10:11:07  [通報]

    「修学旅行は生徒の安全が一番重要な中、安全性が担保できない」


    万博側は避難経路を示した地図を配布します、とか言ってたけど万が一の時に、大人数でしかも未成年を連れてそこまで安全に行けるのかも不安だし。
    返信

    +227

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/12(土) 10:11:08  [通報]

    >>22
    神奈川だけど中学で京都なら大阪に行きました。usjにも行きましたよ。
    返信

    +8

    -9

  • 43. 匿名 2025/04/12(土) 10:11:30  [通報]

    万博が何も問題なく終わってカジノしたとしてもこのメタンガス問題があったらまともに運営なんて出来ないんじゃないの?
    返信

    +152

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/12(土) 10:11:52  [通報]

    >>38
    名古屋

    こちらもー
    返信

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2025/04/12(土) 10:11:53  [通報]

    >>1
    子供たち喜ぶだろうな!
    返信

    +78

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/12(土) 10:11:58  [通報]

    >>36
    行きましたけどねー。当時。
    返信

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/12(土) 10:12:00  [通報]

    >>27
    ガス漏れしてるのに…
    返信

    +109

    -2

  • 48. 匿名 2025/04/12(土) 10:12:04  [通報]

    生徒たち「やったー」
    返信

    +34

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/12(土) 10:12:17  [通報]

    安全だって保証がないっていうのは、爆発したらっていうのは、先日のメタンガスの騒動を受けてのこと?
    返信

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/12(土) 10:12:21  [通報]

    大人の都合で万博行かせられる子供達可哀想だよね
    返信

    +169

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/12(土) 10:12:35  [通報]

    >>2
    学生も万博より嬉しいだろうしハッピーエンド
    返信

    +176

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/12(土) 10:12:53  [通報]

    >>24
    自分は修学旅行信州で次の年の子達がディズニーランドになってめっちゃ泣いたw
    返信

    +123

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/12(土) 10:13:15  [通報]

    >>41
    避難経路とかそういう問題じゃねんだよwって言いたい
    返信

    +119

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/12(土) 10:13:18  [通報]

    わたしなら万博行きたいけど、子どもはテーマパークの方が楽しいかもね。
    返信

    +9

    -8

  • 55. 匿名 2025/04/12(土) 10:13:22  [通報]

    楽しみの修学旅行先が万博なんて黒歴史だわ
    返信

    +30

    -8

  • 56. 匿名 2025/04/12(土) 10:13:25  [通報]

    故意に拳銃持ち込もうとしてた奴いたしね。

    故意じゃない人は持ち込めてたし。本当に子どもは行かせたくないよね。
    返信

    +81

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/12(土) 10:13:46  [通報]

    千葉は日本有数の天然ガス産出県なんですが その理屈ならオタクこそ危ないと思うよ
    返信

    +2

    -26

  • 58. 匿名 2025/04/12(土) 10:13:52  [通報]

    >>29
    それで言うと
    千葉なんかはめちゃくちゃガスでてるから
    万博よりやばいよ??

    返信

    +3

    -28

  • 59. 匿名 2025/04/12(土) 10:14:03  [通報]

    >>40
    その次に人気になるのが石のネックレスの下で写真撮影

    学生は危なっかしいのが好き
    返信

    +14

    -5

  • 60. 匿名 2025/04/12(土) 10:14:11  [通報]

    大阪府の小中学校は遠足が万博なんだけど休ませたらいいのかな…
    返信

    +61

    -4

  • 61. 匿名 2025/04/12(土) 10:14:27  [通報]

    わい頭にきとる
    大阪舐めとる
    返信

    +2

    -10

  • 62. 匿名 2025/04/12(土) 10:14:36  [通報]

    万博というよりBANG爆だな
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/12(土) 10:14:39  [通報]

    >>19
    工事中メタンガス爆発と、テストラン中にメタンガス濃度が危険レベルだったことに関してはスルー?
    返信

    +135

    -3

  • 64. 匿名 2025/04/12(土) 10:14:40  [通報]

    >>11
    修学旅行中、学びもたくさんあるのだからUSJでただ遊んで思い出を作るものアリだとおもうけどな。
    返信

    +96

    -8

  • 65. 匿名 2025/04/12(土) 10:14:50  [通報]

    >>1
    万博が言うチケット1800万枚黒字ラインは運営費だけの事で会場建設費は入れていない
    会場建設費も足して黒字にするには5000万枚?以上がノルマ
    運営費だけ黒字にしてもダメだし偽善だし黒字は不可能


    返信

    +48

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/12(土) 10:14:56  [通報]

    >>11
    無事に帰ってこれたら勉強になるかもしれないけど、行く前からこれだけ危険だと言われてるのに行って事故にあったらどうするの?
    それみたことかと非難されるだけだよ。
    返信

    +109

    -2

  • 67. 匿名 2025/04/12(土) 10:15:13  [通報]

    >>41
    学校の責任になるもんね。行き先決めてるの学校だし
    返信

    +95

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/12(土) 10:15:18  [通報]

    >>22
    都内中学、上の子は京都奈良だったけど、今年入学した下の子の説明会では、京都奈良は観光客多すぎるため、今年からは他の旅行先を探すって話しでした。
    同じくらいの予算と日程でいける、そこまで観光客がごった返してないとこってどこになるんだろ。
    返信

    +55

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/12(土) 10:15:41  [通報]

    そもそも全キャシュレスの万博で子供がどうやって買い物するんだ?スマホ持ってない家庭もあるだろうし
    スイカ持ってくの?
    返信

    +61

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/12(土) 10:15:47  [通報]

    >>6
    いや、宝塚ファミリーランドにしてあげて
    返信

    +6

    -23

  • 71. 匿名 2025/04/12(土) 10:15:50  [通報]

    万博かUSJかというのはさておき、修学旅行はもう娯楽してなんぼになってる
    返信

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2025/04/12(土) 10:15:57  [通報]

    >>19
    もう開幕してるのか、関係者なのか
    返信

    +62

    -2

  • 73. 匿名 2025/04/12(土) 10:16:16  [通報]

    教室内で歓声が上がっただろう
    返信

    +12

    -2

  • 74. 匿名 2025/04/12(土) 10:16:39  [通報]

    >>70
    ホワイトタイガーを見れて嬉しかったなー
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/12(土) 10:16:43  [通報]

    >>4
    いいなー、羨ましい
    私はコロナの最中で修学旅行なしだったから思い出がない
    USJでよかったじゃんね楽しんで来てー
    返信

    +157

    -12

  • 76. 匿名 2025/04/12(土) 10:16:48  [通報]

    今のUSJなんて半日やそこらで遊べないよ
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/12(土) 10:17:05  [通報]

    >>11
    「安全担保できぬ」
    返信

    +62

    -5

  • 78. 匿名 2025/04/12(土) 10:17:10  [通報]

    >>6
    マジレスすると万博との2択ならひらパーにするわ。
    京都近いからあとで京都いけばいいし。
    知らない人のために説明すると、交通公園規模の愛知の明石公園に大阪から来て他の観光地行く人いるんだから
    返信

    +170

    -11

  • 79. 匿名 2025/04/12(土) 10:17:17  [通報]

    ディズニーのお膝元の千葉人が
    USJ見ても勉強にならんだろ
    全く同じ景色なんだから
    返信

    +1

    -20

  • 80. 匿名 2025/04/12(土) 10:17:19  [通報]

    >>4
    素晴らしい判断だと思う!!
    拳銃やら海外から持ち込もうとしてる輩もいるし、テロも心配
    親御さんもUSJになってほっとしてるよね
    返信

    +263

    -3

  • 81. 匿名 2025/04/12(土) 10:18:06  [通報]

    警備ガバガバ平和呆けお花畑だろうしテロ起こされそうで怖い
    安倍さん事件の後でも同じような襲撃事件起こされてる。日本の警察や警備はアテにならない
    返信

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/12(土) 10:18:30  [通報]

    ジェンダーレストイレとか怖いもんね
    返信

    +64

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/12(土) 10:18:47  [通報]

    >>1
    大阪万爆なんて行ったら子供達が危険よ
    返信

    +75

    -2

  • 84. 匿名 2025/04/12(土) 10:18:50  [通報]

    >>60
    一応子供の意志も尊重してあげたほうがいいかも。
    これだけ危険だと言われているから、行かないで欲しいけどどう思う?って。
    クラスのみんなが行ったのに自分だけ親が言うから行けなかったというのも可哀そうな気がする。

    学校で行き先を変更してくれるのが一番いいと思うけど。

    返信

    +64

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/12(土) 10:18:58  [通報]

    先に批判避けのご配慮の先生達。その責任逃れ感がステキです✌️
    返信

    +0

    -10

  • 86. 匿名 2025/04/12(土) 10:19:04  [通報]

    USJはいつ行っても激混みで思ったように回れないと思うよ。まぁ写真撮ったり楽しみ方は人それぞれだけど
    返信

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/12(土) 10:19:04  [通報]

    その時期に大阪へ行く事は気にならないんだね
    返信

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2025/04/12(土) 10:19:06  [通報]

    生徒はUSJが良いよね。
    でも混んでそうだなー。
    返信

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/12(土) 10:19:18  [通報]

    >>1
    英断だな。子供も歓喜
    返信

    +81

    -2

  • 90. 匿名 2025/04/12(土) 10:19:37  [通報]

    修学旅行で行くなら万博の方が良いと思うけど、少しでも危険が懸念される要素が有るなら変更は仕方ないと思う
    返信

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/12(土) 10:19:46  [通報]

    来いよ
    返信

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/12(土) 10:19:49  [通報]

    高校生以上は自民党が勧めてる中国への修学旅行もやめたほうがいいと思う
    それこそ「安全担保できぬ」
    返信

    +61

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/12(土) 10:19:50  [通報]

    >>11
    勉強して事故に巻き込まれるなら
    遊んで無事に帰ってきてくれる方がいいわ
    返信

    +98

    -3

  • 94. 匿名 2025/04/12(土) 10:19:50  [通報]

    >>60
    行かせてあげなよ。
    返信

    +5

    -13

  • 95. 匿名 2025/04/12(土) 10:19:59  [通報]

    >>68
    倉敷美観地区→岡山後楽園
    返信

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/12(土) 10:20:41  [通報]

    正しい判断だね
    返信

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/12(土) 10:20:47  [通報]

    >>24
    私は歴史好きだったから京都楽しかったよ
    今行ったら地獄だと思うけど
    返信

    +59

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/12(土) 10:21:04  [通報]

    >>6
    間違えて来てください!
    「安全担保できぬ」 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉の中学
    返信

    +247

    -2

  • 99. 匿名 2025/04/12(土) 10:21:11  [通報]

    USJの修学旅行って一生モンの思い出になるよね。
    いつまでも同級生と思い出して笑いあえる。
    よかった。
    返信

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/12(土) 10:21:26  [通報]

    >>60
    休ませる親結構いそうだね
    返信

    +46

    -3

  • 101. 匿名 2025/04/12(土) 10:21:42  [通報]

    >>1
    爆発もだけど男女共有トイレで性被害とか盗撮とか怖い思い嫌な思いする子いないか心配になる
    返信

    +170

    -2

  • 102. 匿名 2025/04/12(土) 10:21:47  [通報]

    身内が働いてる会社が万博にパビリオン出してるんだけどさ。それ知ってる友人から「せっかく身内さんの会社がパビリオン出してるんだからガル子も行こうよー」て誘われて地味に困った
    その友人は何故か万博をめっちゃ楽しみにしててチケットもすでに買ってるらしく
    私は絶対に行きたくないものの強く断ることが出来ずに「いやー私は興味なくて。。」で誤魔化してる。察して欲しい。。
    返信

    +45

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/12(土) 10:22:02  [通報]

    >>71
    行く必要ある?って感じだよね。
    京都、奈良とかだと一応修学にはなるんだろうけど最近は外国人観光客が多すぎて
    いけないんだよね。
    返信

    +23

    -2

  • 104. 匿名 2025/04/12(土) 10:22:15  [通報]

    中学生だとこっそりタバコを吸ったりする生徒もいそうだもんね
    返信

    +3

    -5

  • 105. 匿名 2025/04/12(土) 10:22:27  [通報]

    USJの方がいいよね
    でも最近のUSJ6時とかに並んで TDS並みに混んでるけど入れても乗れるのか?
    返信

    +22

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/12(土) 10:22:30  [通報]

    >>99
    千葉人は年に何度もディズニー行ってるから、USJなんて記憶に残らないよ
    返信

    +2

    -12

  • 107. 匿名 2025/04/12(土) 10:23:04  [通報]

    >>1
    メタンガス問題とかあるし…
    返信

    +47

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/12(土) 10:23:27  [通報]

    子供たちはUSJに行きたいだろうね
    返信

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/12(土) 10:23:40  [通報]

    >>60
    遠足って学校残る組いない?
    うちの地域だとあってどうする?っ聞いたよ
    返信

    +1

    -7

  • 110. 匿名 2025/04/12(土) 10:23:57  [通報]

    大阪万博はテロの危険もありそうだもんね
    返信

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/12(土) 10:24:08  [通報]

    >>60
    学校にガスが出て心配なんですけどって言ってみるのはどうですか?
    知人は言うって言ってたわ
    クレームが多ければ変更してもらえるかもしれないし
    変更してもらえなければ休ませるのもありだと思う
    返信

    +58

    -3

  • 112. 匿名 2025/04/12(土) 10:24:26  [通報]

    >>68
    理由はよく分かるけど、こうやって日本人が古い寺社の美しさに触れる機会を奪われるのって悲しいなぁ。
    返信

    +81

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/12(土) 10:24:31  [通報]

    >>68
    岐阜とか?
    西なら広島とか?
    返信

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2025/04/12(土) 10:25:11  [通報]

    万博もUSJも両方日程組んでるかと思ってた、どっちか一つならそりゃUSJだよ
    返信

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/12(土) 10:25:11  [通報]

    今日、朝NHKで紹介してた小山薫堂さんがプロデュースした展示品は大人でも勉強になるなぁって思ったけど
    返信

    +8

    -3

  • 116. 匿名 2025/04/12(土) 10:25:16  [通報]

    旅行はコロナが心配
    返信

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2025/04/12(土) 10:25:18  [通報]

    >>9
    私はテーマパーク大嫌いだったよ
    海遊館とかの方が嫌いな人いなくてみんな平等に楽しめると思うのに
    学校ってパリピ基準ばっかり乗り物苦手な人のこと考えてない
    返信

    +9

    -65

  • 118. 匿名 2025/04/12(土) 10:25:42  [通報]

    >>68
    東北や広島あたりだろうね
    返信

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2025/04/12(土) 10:25:45  [通報]

    ガスなんか豊洲でも云々言われてたし爆発するようなことはないと思うけど
    花崗岩に穴空けて吊るした巨石の下の休憩所はマジで危険だと思う
    返信

    +30

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/12(土) 10:25:51  [通報]

    >>106
    USJとディズニーって世界観全く違うから記憶には残るよね?
    それがその人にとって面白いかどうかは別として
    私もUSJ一回しか行ったことないけど、個人的にはハリーポッターとミニオンズに感動した
    任天堂も行ってみたいよ
    返信

    +18

    -2

  • 121. 匿名 2025/04/12(土) 10:25:52  [通報]

    あのさぁUSJのある所 元はゴミの埋め立て地 万博会場と同じだよ どっちも掘ればメタンガス出る
    それと千葉の埋め立て地も同じTDLとかね 千葉の内陸部は日本最大のガス田がある その理屈無理があると思います 危ないなら千葉県から引っ越すこと
    返信

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/12(土) 10:25:58  [通報]

    >>14
    維新はとことん無責任だよね
    返信

    +120

    -2

  • 123. 匿名 2025/04/12(土) 10:26:04  [通報]

    関西に住んでるけど正直 万博のマイナスな意見もプラスな意見も聞かない 
    子供がいないからか、
    あー、万博もうすぐねって感じ。
    ブルーインパルスの練習飛行は盛り上がってたけど
    返信

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/12(土) 10:26:23  [通報]

    今回の万博ほどワクワクしないのは珍しい
    返信

    +15

    -3

  • 125. 匿名 2025/04/12(土) 10:26:49  [通報]

    「本来修学旅行」なら万博の選択肢もアリだと思うんだけど、この高校の言う通り安全面で不安がありすぎる
    返信

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/12(土) 10:26:49  [通報]

    >>24
    アトラクション苦手な子は京都奈良の方がいいと思うよ。
    乗りたくなくても、みんなにノリが悪いと思われたくなくて断れないとか地獄。
    返信

    +62

    -4

  • 127. 匿名 2025/04/12(土) 10:26:51  [通報]

    トイレも噴水も休憩所もヤバイんでしょ?
    どこ行っても落ち着けない。
    返信

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/12(土) 10:27:05  [通報]

    引率する先生からしたら、どっちも大変そう…収集つかん。
    管理できる天王寺動物園をお勧めするわ。街中の動物園なのに見応えあるし。
    返信

    +9

    -3

  • 129. 匿名 2025/04/12(土) 10:27:07  [通報]

    爆発に捲き込まれてミャクミャクみたいな姿になってしまったら笑えないもんね
    返信

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2025/04/12(土) 10:27:14  [通報]

    >>70
    私の時の、子ども会のクリスマスイベントがファミリーランドでした。
    返信

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2025/04/12(土) 10:27:27  [通報]

    いいんじゃない?
    行く側からしたら団体客は厄介だから来なくて結構

    ところで今時の若者が持ち込める手荷物の大きさ一片40cm以内のバッグで済むと思えない
    遠方客は難儀するだろうね
    例えば普段使いのリュックやバッグでも測ってみると43cmだったりするから要注意
    自撮り棒も禁止
    航空手荷物検査と同じ認識で行く必要がある
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/12(土) 10:27:30  [通報]

    大阪住みだけど、子供2人とも春の遠足が万博だよ…。
    返信

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/12(土) 10:27:35  [通報]

    >>68
    出雲大社は外国人少なくてそんなに混んでなかった
    返信

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/12(土) 10:27:42  [通報]

    大昔は落書きしたアホがいて京都出禁で渋めの長野だったな
    UFJは仲いい友達がいるなら楽しいだろうけど
    返信

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2025/04/12(土) 10:27:55  [通報]

    >>117
    私は海遊館のほうが嫌い
    水槽に閉じ込められた魚見てるとこっちが息詰まりそうになる
    返信

    +27

    -5

  • 136. 匿名 2025/04/12(土) 10:28:00  [通報]

    USJは夢と希望を学ぶ場所
    大阪万博は大人の汚さを学ぶ場所
    返信

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/12(土) 10:28:01  [通報]

    >>71
    アラフォーだけど高校の修学旅行USJだったよ
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/12(土) 10:28:11  [通報]

    他の学校も決断を迫られるだろうね
    返信

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/12(土) 10:28:15  [通報]

    >>110
    テロ、メタンガス、ジェンダーレストイレ、石の網、個人情報の提供
    どれを取ってもやだなぁ
    返信

    +42

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/12(土) 10:28:20  [通報]

    中学生は万博でお土産をどうやって買えばいいの?
    各自のスマホ?
    返信

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2025/04/12(土) 10:28:25  [通報]

    >>68
    もう少し落ち着いたら北陸もありなんだろうけどまだ復興半ばだしね
    広島平和学習か東北かなぁ

    それにしてもインバウンドのせいで教科書の歴史を実際に体験する機会を奪われるのはどうかと思う
    なんだかんだ言っても若い時期に日本という国のルーツに触れる機会は平等にあった方がいいと思うな
    返信

    +59

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/12(土) 10:28:40  [通報]

    爆発もだし、トイレもジェンダーレストイレという名の男女共用トイレだしね。危なすぎるよ…
    返信

    +15

    -2

  • 143. 匿名 2025/04/12(土) 10:28:59  [通報]

    何でメタンガスがたまるの?
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/12(土) 10:29:15  [通報]

    >>1
    良い学校だね
    返信

    +57

    -4

  • 145. 匿名 2025/04/12(土) 10:29:21  [通報]

    東京五輪もそうだけど目に見える形で税金無駄遣いされるのほんと嫌
    維新は無駄遣いが好き過ぎる
    返信

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/12(土) 10:29:37  [通報]

    >>5
    維新、次の選挙で惨敗だよ
    大阪の市長選挙とかでも負けてきてるし、もう化けの皮剥がれてる
    返信

    +171

    -3

  • 147. 匿名 2025/04/12(土) 10:29:42  [通報]

    >>65
    膨大に膨れ上がった会場費を回収して元を取るには6000万枚とかとんでもない枚数売らないとダメ、無理

    つまりこの万博は開幕前からすでに赤字〜大失敗が決まってるよ、確定!
    返信

    +31

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/12(土) 10:30:13  [通報]

    >>44
    名古屋の公立中に通う我が子の学校は、例年は東京方面だったけど今年だけ関西になったよ(2日目USJ、3日目万博)
    返信

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2025/04/12(土) 10:30:57  [通報]

    >>36
    千葉の人が修学旅行でわざわざ近所のディズニー行く意味わからんやろ
    それは遠足だろ
    返信

    +38

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/12(土) 10:31:05  [通報]

    >>135
    乗り物無理矢理乗らされてトラウマで過呼吸にはならないでしょ
    乗り物ダメな人は本当に地獄なの
    返信

    +2

    -17

  • 151. 匿名 2025/04/12(土) 10:31:22  [通報]

    >>4
    息子、千葉の中学だけど万博行く予定で昨日の保護者会ではなしていた(´;ω;`)
    返信

    +72

    -11

  • 152. 匿名 2025/04/12(土) 10:31:29  [通報]

    >>1
    生徒も保護者も教員も行きたがらない万博
    返信

    +64

    -3

  • 153. 匿名 2025/04/12(土) 10:31:32  [通報]

    >>119
    休憩所をぶら下げてある岩の下にするとか普通に恐ろしい
    落ちて来ないか走り抜ける位の危険感があるのに
    なんでそんなセンスなのか意味がわからない
    返信

    +22

    -2

  • 154. 匿名 2025/04/12(土) 10:31:33  [通報]

    >>131
    「迷惑だから来なくて結構」とまで言い切るぐらいだから、団体客が来なくなる損失を埋めるレベルで個人で万博行ってあげるつもり?
    返信

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/12(土) 10:32:03  [通報]

    修学旅行生達もその方がいいと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/12(土) 10:32:14  [通報]

    >>128
    ほんまそれ、万博は知らんけど
    海遊館やUSJ外国人だらけだし それに加えてUSJ人多い。
    学生がお金出して優先に乗れるやつ活用できないしな。
    でも修学旅行で天王寺動物園は可哀想。
    和歌山とかのアドベンチャーワールドでパンダでも見たらええのに、それか奈良で大仏とか
    大阪、京都はもう日本人の観光場所ではないぐらい
    外国人に占領されてる
    返信

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2025/04/12(土) 10:32:14  [通報]

    ゴミの埋め立て地じゃなかったらね
    維新のせいだよね
    返信

    +11

    -2

  • 158. 匿名 2025/04/12(土) 10:32:15  [通報]

    子どももその方が嬉しいだろ
    返信

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2025/04/12(土) 10:32:26  [通報]

    子供達大喜びだろうな。

    青春の1ページは、訳わからんミャクミャクよりUSJの方が楽しいに決まってる。
    返信

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2025/04/12(土) 10:32:38  [通報]

    >>10
    親なら言うよ、心配だもん
    返信

    +232

    -2

  • 161. 匿名 2025/04/12(土) 10:32:39  [通報]

    返信

    +24

    -4

  • 162. 匿名 2025/04/12(土) 10:32:55  [通報]

    >>151
    月曜日に緊急会議を開いて行き先変更するだな
    返信

    +89

    -1

  • 163. 匿名 2025/04/12(土) 10:33:21  [通報]

    > 市立中に通う女子生徒の40代父親は「子どもも『もし爆発したら』と不安がっていたし、親としても万が一、悲惨な事故に巻き込まれたら嫌だったので学校の決断に感謝している」

    親も望んでるんだし全然いいよ
    返信

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/12(土) 10:33:23  [通報]

    >>153
    落下事故が起きたらどう対応するんだろ
    被害者に賠償金わずかしかでないで後は知らぬふり。とかになりそう
    返信

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2025/04/12(土) 10:33:57  [通報]

    >>162
    それだといいな(´・ω・`)
    返信

    +29

    -3

  • 166. 匿名 2025/04/12(土) 10:34:25  [通報]

    名古屋あたりは外国人観光客も少なそうだよね
    熱田神宮や名古屋城やレゴランドやジブリパークとか楽しそう
    返信

    +6

    -2

  • 167. 匿名 2025/04/12(土) 10:34:37  [通報]

    >>77
    それでいくと本来なら
    USJだって安全担保できないよ。
    めちゃくちゃ広い敷地内を
    みんな散り散りで遊びまわるのに
    何かあってもすぐには駆けつけることもできないよ?
    先生たちは子供の安全を
    クルーに丸投げするつもりなの?
    そう考えると
    テーマパークは修学旅行としては不適だね
    返信

    +2

    -37

  • 168. 匿名 2025/04/12(土) 10:35:43  [通報]

    一生の一度の万博なのに悲しいね
    返信

    +1

    -5

  • 169. 匿名 2025/04/12(土) 10:35:58  [通報]

    >>126
    小学の修学旅行がUSJだったけど
    グループ組まされて1人でもアトラクション苦手な子がいたら乗れないルール作られて
    「あいつのせいで乗れなかった」って言われてる子とかいてて、結構可哀想だったよ
    フライングダイナソー?とか
    返信

    +30

    -2

  • 170. 匿名 2025/04/12(土) 10:36:00  [通報]

    >>129
    ミャクミャクってそれだよね。
    飛び出した血だらけの内臓にしか見えない。
    返信

    +16

    -2

  • 171. 匿名 2025/04/12(土) 10:36:13  [通報]

    >>2
    て、事は万博に行く学校は圧力に屈した学校なんだな。
    返信

    +53

    -1

  • 172. 匿名 2025/04/12(土) 10:36:18  [通報]

    豊中市です
    来月、社会見学でいくらしい
    その3日に遠足もあるのよ、いる?万博。笑

    なんかのトピで豊中市は反対署名集めてるとかみたが強行突破の様子
    返信

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2025/04/12(土) 10:36:25  [通報]

    >>150

    乗り物拒否できなかったの?
    返信

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/12(土) 10:36:34  [通報]

    万博よりユニバのが高校生楽しいやろ!
    良かったね!
    返信

    +8

    -2

  • 175. 匿名 2025/04/12(土) 10:36:34  [通報]

    昔 東京渋谷の温泉施設でメタンガス爆発3人死亡 東京から千葉にかけては南関東ガス田がある メタンガスどこにもでも発生する ゴミが腐敗すると 千葉県こそ危ない
    返信

    +4

    -6

  • 176. 匿名 2025/04/12(土) 10:36:48  [通報]

    USJ楽しんどいで!
    返信

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/12(土) 10:36:49  [通報]

    維新や竹中平蔵が絡んでるから警戒して当たり前
    返信

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2025/04/12(土) 10:37:03  [通報]

    >>167
    そうすると下見もできない上にガス漏れしまくってる万博なんてもはや論外だね笑
    返信

    +37

    -3

  • 179. 匿名 2025/04/12(土) 10:37:04  [通報]

    この人達まで大阪万博を敬遠してたりして
    返信

    +2

    -5

  • 180. 匿名 2025/04/12(土) 10:37:20  [通報]

    >>117
    海遊館狭いし今ビックリするくらい人だらけで水槽ゆっくり見られないよ…
    前に行った時は平日でも入場規制されて当日チケット買う人は何時間もあとの枠を買うことになってた
    返信

    +17

    -1

  • 181. 匿名 2025/04/12(土) 10:38:08  [通報]

    >>19
    明日開幕だけど?
    関係者さんが友達連れてったの?
    どこが面白かったですか?
    返信

    +24

    -4

  • 182. 匿名 2025/04/12(土) 10:38:10  [通報]

    >>111
    学校に変更求めるのが一番いいね。
    子供が可哀そうだもんね。
    返信

    +27

    -1

  • 183. 匿名 2025/04/12(土) 10:38:38  [通報]

    >>161
    大阪万博は高い建物NGだから、
    愛・地球博の方が5階建てパビリオンとかタワーとか高い建物多くて見栄えが良かったように見える
    返信

    +31

    -2

  • 184. 匿名 2025/04/12(土) 10:38:44  [通報]

    ナイス判断
    返信

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2025/04/12(土) 10:38:46  [通報]

    >>129
    そんな恐ろしい場所に未来を担う子ども達や世界の王公貴族をお招きするなんてあり得ない
    返信

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/12(土) 10:38:59  [通報]

    >>115
    なんだかんだ
    行った人はよかったって言ってる人多い。
    とくに建築物がいいらしい
    返信

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2025/04/12(土) 10:39:29  [通報]

    >>131
    キャリー預けるのに1万でしょ
    駐車場5000円
    でもヤマトさんに万博会場で預けたら
    正規の料金で泊まるホテルまで当日配送してくれるらしいとニュースでやってた
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/12(土) 10:39:56  [通報]

    >>166
    レゴランドは修学旅行するような年齢の子は物足りないかもね…
    返信

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2025/04/12(土) 10:40:03  [通報]

    >>22
    小学校が奈良京都だったよ
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/12(土) 10:40:36  [通報]

    >>6
    ひらパー兄さんがいるならいいよ!
    返信

    +72

    -3

  • 191. 匿名 2025/04/12(土) 10:40:45  [通報]

    >>1
    生徒の大歓声が聞こえるようだね
    返信

    +33

    -1

  • 192. 匿名 2025/04/12(土) 10:40:57  [通報]

    他県だけど千葉に続いて中止になるのかな
    選択制にはなってほしいな
    返信

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2025/04/12(土) 10:41:03  [通報]

    >>156
    昨日からさらに外国人増えたと思う
    ホテルが近くにあるからなんだろうけど、駅にもスーパーにも今まで以上に外国人居たよ
    返信

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/12(土) 10:42:38  [通報]

    >>150
    よこ
    私の学校毎年遠足でディズニー行ってたのに、自分の時は何故か富士急に変更になったの
    富士急って絶叫系が多くて乗れない物ばかりで、みんなが楽しんでる時に下で待ってて悲しかった
    先生に「一緒に乗らないの?」とか言われてぼっちだと気を遣われた
    ディズニーだったら何でも乗れたのに
    返信

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2025/04/12(土) 10:42:47  [通報]

    >>150
    小学生の遠足で水族館連れて行かれて、過呼吸なのか何なのか息の仕方が分からなくなって冷や汗も止まらなくなったというトラウマがあるんだが
    でもパニックになってること周りに知られたくなくて親指の爪で人差し指や中指の爪の隙間を突き刺してその痛みで気を紛らわせて自我を保っていたという思い出。。
    それでも友人が異変に気付いて先生呼んでなんかめっちゃ申し訳なく感じたわ
    返信

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2025/04/12(土) 10:42:54  [通報]

    >>27
    工事中に爆発してたけど?
    返信

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/12(土) 10:42:59  [通報]

    >>19
    >>72

    大阪在住の人を対象に、プレオープンみたいな形で今週開けてたんだよ
    それがテストラン
    19はそれに当たったということ
    返信

    +38

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/12(土) 10:43:03  [通報]

    >>117
    そんなん学年に5人いるかいないかくらいのレベル
    返信

    +21

    -1

  • 199. 匿名 2025/04/12(土) 10:43:13  [通報]

    >>58
    そんなに出てたら今頃爆発しとるわ
    返信

    +15

    -3

  • 200. 匿名 2025/04/12(土) 10:43:34  [通報]

    >>131
    知らなかった
    普段使ってるリュックアウトだな
    学校からまだ指示ないや
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/12(土) 10:43:48  [通報]

    >>10
    こういう時に機能してくれるPTAはいいなー!
    返信

    +253

    -2

  • 202. 匿名 2025/04/12(土) 10:43:57  [通報]

    >>1
    今夏の参院選の参考にして下さい


    キシキンTV 検索
    返信

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2025/04/12(土) 10:44:00  [通報]

    >>183
    70年大阪万博ノスタルジー世代は実は愛知万博で2回目を体験した人が多く、最後の万博と思って行った人も多い。
    それゆえその世代にとって今回の万博は位置付けが微妙で、別に期待外れでもどうでもいいのでは?
    返信

    +7

    -4

  • 204. 匿名 2025/04/12(土) 10:44:07  [通報]

    >>175
    このトピみてても思うけど
    万博のメタンガスより
    千葉の方がよっぽど危険だよね。
    SNSに影響された無知って
    本当にヤバいやつしか生まないわ。
    返信

    +3

    -8

  • 205. 匿名 2025/04/12(土) 10:44:18  [通報]

    >>190
    お出迎えしてくるよ
    「安全担保できぬ」 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉の中学
    返信

    +29

    -3

  • 206. 匿名 2025/04/12(土) 10:45:03  [通報]

    >>29
    爆発もだし、テロもだし、盗撮されるかもだし。
    食事は立食が嫌なら有料の席を予約しなきゃいけないし、蕎麦に4,000円とかさ。
    誰が行くんか⁈
    返信

    +77

    -3

  • 207. 匿名 2025/04/12(土) 10:45:25  [通報]

    >>4
    万博なんかより比べ物にならないぐらい楽しめるでしょうね。
    返信

    +149

    -4

  • 208. 匿名 2025/04/12(土) 10:46:12  [通報]

    >>193
    税関で捕まった外国人怖いよ
    万博に行くつもりで日本に来てナイフをスニーカーに隠し、拳銃まで隠し持って入国しようとしてた
    返信

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2025/04/12(土) 10:46:30  [通報]

    >>1
    メタンガスが一番出てる所でご飯食べるとか嫌すぎる
    返信

    +33

    -1

  • 210. 匿名 2025/04/12(土) 10:46:55  [通報]

    この二択ならUSJの方がそりゃ嬉しかろうと思うよ
    返信

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2025/04/12(土) 10:47:10  [通報]

    >>169
    乗れない子同士でグループ作ってあげればいいのに…
    配慮なさすぎて引くね
    返信

    +39

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/12(土) 10:47:20  [通報]

    >>208
    メタンガス出てる所で火を付ければ簡単にテロ出来ちゃう
    返信

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2025/04/12(土) 10:47:21  [通報]

    >>167
    少なくともUSJは何十年も経営してる実績はあるね
    返信

    +41

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/12(土) 10:50:34  [通報]

    >>183
    今回の万博の目玉って 珍妙なトイレ メタンガス 中抜きなんだね
    返信

    +20

    -1

  • 215. 匿名 2025/04/12(土) 10:50:36  [通報]

    >>208
    爆発物も持ってたんでしょ?
    アメリカの出国がユルユルすぎ。ハイジャックされる恐れもあったよね
    返信

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2025/04/12(土) 10:50:58  [通報]

    >>167
    でもUSJはメタンガス出てなくて、本物の石を頭上に吊り下げていないんじゃない?
    わたしはその2つがないだけでだいぶ安心できる。
    返信

    +39

    -2

  • 217. 匿名 2025/04/12(土) 10:51:30  [通報]

    最近の修学旅行は平和学習と言って長崎や広島へは行かないのか
    返信

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2025/04/12(土) 10:51:40  [通報]

    なんで爆発?テロとか?
    返信

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2025/04/12(土) 10:52:24  [通報]

    修学旅行は鳥取砂丘とか過疎地域に行けば良いんじゃないか
    壮大だから大人数でも窮屈さ感じないし意外と楽しい
    返信

    +5

    -3

  • 220. 匿名 2025/04/12(土) 10:52:39  [通報]

    子供の意見聞いてから決めたらどうなんだろう USJはいつでも行ける万博は今年限り 危ないとか言ったらキリがない 中学生なら自分の考えを持ってるだろう
    返信

    +3

    -6

  • 221. 匿名 2025/04/12(土) 10:53:13  [通報]

    >>169
    フライングダイナソーはムリだわ
    ハリウッドなんちゃらとかも
    なんでそんなひどいこと思いつくんだろ学校は
    返信

    +28

    -2

  • 222. 匿名 2025/04/12(土) 10:53:25  [通報]

    >>217
    46歳だけど昔からディズニーだよ。地域によるのかな?
    返信

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2025/04/12(土) 10:53:34  [通報]

    >>9
    脈々とみるなら、マリオみた方がいいよね
    返信

    +66

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/12(土) 10:53:35  [通報]

    >>168
    もう万博自体が時代錯誤なんだよ
    オリンピック同様、中抜きで儲けてるのバレちゃったしさ
    返信

    +12

    -1

  • 225. 匿名 2025/04/12(土) 10:55:45  [通報]

    >>10
    こんな時にPTAが大切な事を実感する
    返信

    +182

    -4

  • 226. 匿名 2025/04/12(土) 10:56:32  [通報]

    >>1
    ガスも心配だけど、シンプルにつまんなさそう
    返信

    +42

    -1

  • 227. 匿名 2025/04/12(土) 10:57:06  [通報]

    >>101
    これ!!!!ほんとにそう!!!
    警備立たせてほしい。
    テストランは4万人くらいでしょ?
    開幕したら色んな国の人含め15万人とかくるんだよね?
    ジェンダーレストイレ、本当に危ない。
    行く予定はないけど、万が一楽しみに行ったのに被害に遭ったなんていうことにならないよう、悲しいニュースを聞かなくていいようちゃんとやって欲しいよ

    隠蔽はするなよー
    返信

    +66

    -1

  • 228. 匿名 2025/04/12(土) 10:57:45  [通報]

    >>34
    ウチも同じ
    なんで中学の郊外学習こんなとこなんだろ
    いやだわ
    返信

    +143

    -3

  • 229. 匿名 2025/04/12(土) 10:59:26  [通報]

    >>167
    爆発の危険性の話ししてるのに、何なのこの人。
    というかそんな事言い出したらどこにも行けないわ。
    "クルーに丸投げするつもりなの?"とか言ってただのモンペじゃん。
    返信

    +30

    -2

  • 230. 匿名 2025/04/12(土) 11:00:47  [通報]

    良かった。
    返信

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2025/04/12(土) 11:00:49  [通報]

    >>10
    何に心配なの?
    返信

    +1

    -24

  • 232. 匿名 2025/04/12(土) 11:01:41  [通報]

    英断
    千葉はディズニーあるからバイトする大学生も多いし、USJ見学が勉強になるね
    返信

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2025/04/12(土) 11:02:00  [通報]

    >>140
    Suica
    返信

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2025/04/12(土) 11:02:16  [通報]

    >>11
    ほんと。
    危険という証拠もないのに、メディアとかに洗脳されて、行かせないとか終わってるよね。
    危険なんかないのに。
    学びの機会を奪うなよと思う。
    返信

    +9

    -50

  • 235. 匿名 2025/04/12(土) 11:03:00  [通報]

    >>11
    命が何より大切でしょ。
    爆発するわ、休憩所の空中に石が浮いてるわ、テロの標的にされかかるわ…
    下手すりゃ死ぬ可能性のある所にわざわざ行く必要ないよ。
    まだ工事中のパピリオンもあるし、
    返信

    +26

    -4

  • 236. 匿名 2025/04/12(土) 11:03:05  [通報]

    >>4
    とりあえず船橋市だけね…
    返信

    +43

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/12(土) 11:03:15  [通報]

    >>220
    自分の意見で万博行きたいなら個人で行けば良い

    学校の修学旅行で行くなら教師や学校が大勢の生徒の身の安全への責任を持たなきゃならない
    学習の意義云々よりも身の安全のほうが何倍も大事で、この万博はその安全が担保されないと判断されただけ
    返信

    +8

    -2

  • 238. 匿名 2025/04/12(土) 11:03:46  [通報]

    >>167
    私も思った!
    ユニバこそ危険だと思うわ。
    今からでもいいから変更するべき!
    返信

    +0

    -28

  • 239. 匿名 2025/04/12(土) 11:03:56  [通報]

    USJいいね!!
    返信

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2025/04/12(土) 11:04:05  [通報]

    >>5
    今年は絶対自民公明維新落としてやろうSNSも盛り上がってるね!
    給付金だけは貰っとくわ。政権交代する前に消費税下げといてね。
    返信

    +102

    -3

  • 241. 匿名 2025/04/12(土) 11:05:28  [通報]

    >>57
    その違いがわからない程度の奴らが万博を支持してるのね。
    やはり、止めたほうがいいわ。
    返信

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2025/04/12(土) 11:05:31  [通報]

    >>234
    生徒自身も万博よりユニバ行きたいでしょ。
    広島住みだけど、高校生子供に聞いたら「絶対にユニバ。万博とか興味ない」って言ってたよ。
    返信

    +24

    -3

  • 243. 匿名 2025/04/12(土) 11:05:48  [通報]

    危険なんて大袈裟に言ってるだけなのに、それに騙され学びの機会を奪うなんてあり得ない。
    マスゴミに騙されないで!
    返信

    +1

    -7

  • 244. 匿名 2025/04/12(土) 11:06:09  [通報]

    >>141
    本当にね
    京都なんていつでも行けるような気がしてたけど、修学旅行後、1回しか行ってない
    修学旅行で有名なところはだいたい観れたのは、やっぱり経験としては大きいな
    返信

    +10

    -1

  • 245. 匿名 2025/04/12(土) 11:06:13  [通報]

    >>5 このダンスさむいんだけど
    返信

    +51

    -1

  • 246. 匿名 2025/04/12(土) 11:06:18  [通報]

    >>238
    おつかれ
    返信

    +17

    -2

  • 247. 匿名 2025/04/12(土) 11:06:41  [通報]

    爆発っつーより良くも悪くも、各国が自由にパビリオン建設してるのが心配。短期開催だから、建築基準とかフリーで地震とかに弱そう
    返信

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2025/04/12(土) 11:07:19  [通報]

    ジェンダートイレがあると聞いて、それが1番危険だと感じた
    返信

    +7

    -2

  • 249. 匿名 2025/04/12(土) 11:07:33  [通報]

    >>242
    愛・地球博行ったけど、楽しかったけどな。
    世界の料理や環境、ロボットとか見れて楽しかったよ。
    なんでUSJがいいとか決めつけるの?
    返信

    +2

    -14

  • 250. 匿名 2025/04/12(土) 11:07:49  [通報]

    >>234
    メディアがどうこう以前に、実際に爆発しているしガスも漏れているんだけど。そのガス漏れも外部から指摘されるまで、何の対応もなし。
    あー、おそろし。

    しかし、理屈が元彦ガールズっぽいね。
    返信

    +20

    -3

  • 251. 匿名 2025/04/12(土) 11:07:56  [通報]

    >>22
    船橋市の学校って京都出禁じゃなかったっけ?なんかやらかしたんだよね。
    返信

    +7

    -6

  • 252. 匿名 2025/04/12(土) 11:09:02  [通報]

    >>24
    京都奈良世代だけど中学はディズニーだったぞ
    返信

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2025/04/12(土) 11:09:35  [通報]

    USJなんていつでも行けるんだから、万博に行きなよ。
    二度と行けないのにもったいないわ。
    返信

    +4

    -9

  • 254. 匿名 2025/04/12(土) 11:09:38  [通報]

    大阪のうちの小学校も万博参加取りやめのお知らせ来たよ〜一安心!
    こないだのテストランで先生たちが視察に行って、休憩場所やトイレなど団体利用が考慮されていないためって書いてあった!
    あんだけ招待しておいて、団体利用が考えられていないって意味がわからなすぎる。
    返信

    +32

    -2

  • 255. 匿名 2025/04/12(土) 11:09:51  [通報]

    >>151
    万博は一生の思い出になるけど
    USJなら行きたきゃいつでも行けるよ
    わざわざ修学旅行でUSJって特別感ないよ
    後になって万博行った人達にマウントとられる
    返信

    +9

    -45

  • 256. 匿名 2025/04/12(土) 11:10:19  [通報]

    >>238

    なんでUSJが危ないの?
    煽りとかじゃないけど、なんで?
    返信

    +14

    -3

  • 257. 匿名 2025/04/12(土) 11:10:27  [通報]

    大阪万博は今修学旅行ででも行かなきゃ一生行くことはないね
    USJは今後も行く機会何度かあるだろうけど
    返信

    +6

    -3

  • 258. 匿名 2025/04/12(土) 11:10:46  [通報]

    >>254
    騙されないで!
    あんなのごく一部だから。
    USJなんていつでも行けるんだから、万博に今からでも変更してもらうように言った方がいいよ。
    返信

    +2

    -20

  • 259. 匿名 2025/04/12(土) 11:11:10  [通報]

    >>213
    一回経営ヤバくなってどうなるかと思ったけど何回か経営陣変えてよかったと思ったわ
    返信

    +5

    -2

  • 260. 匿名 2025/04/12(土) 11:11:33  [通報]

    >>238
    メタンガスが出ない
    ジェンダーレストイレが無い
    万博より安全な点
    返信

    +29

    -2

  • 261. 匿名 2025/04/12(土) 11:11:45  [通報]

    >>214
    しかも、万博に設置されるトイレってポッとん便所だよ。
    日々の搬出作業だけで、大変。
    これから暑くなると酷いことになりそう。
    感染症も怖いし、こどもは行かせられない。
    返信

    +20

    -5

  • 262. 匿名 2025/04/12(土) 11:11:51  [通報]

    感動!
    こういうの、英断って言うんだよね
    返信

    +4

    -4

  • 263. 匿名 2025/04/12(土) 11:12:59  [通報]

    >>258
    あなた維新のバイト?w
    返信

    +4

    -4

  • 264. 匿名 2025/04/12(土) 11:12:59  [通報]

    >>157
    大阪湾岸エリアはほぼ埋め立て地やで?
    返信

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2025/04/12(土) 11:13:03  [通報]

    >>141
    広島は距離と費用的になさそう
    同程度の予算と日程でってなるなら東北方面になりそう
    返信

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2025/04/12(土) 11:13:04  [通報]

    >>220
    同意!
    いつでも行ける所に行かされる方ががっかりするけどな。
    大人達がマスゴミに洗脳させれ勝手に決めないでほしい。
    返信

    +2

    -6

  • 267. 匿名 2025/04/12(土) 11:13:45  [通報]

    修学旅行先が、ユニバから万博に変更になったのが納得できないトピ立ててた人いたよね。
    返信

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2025/04/12(土) 11:13:59  [通報]

    >>249
    いや、実際子供に聞いたからさ。
    ちなみに先日皆でランチ言った時に万博の話になって、姪っ子3人にも聞いたけど、USJなら行く!万博は行きたくない!って即答だったよ。
    みゃくみゃくがキモくて無理らしい。
    そして弟家族は実際に夏休みにユニバへ旅行を考えているそう。
    万博は誰も行きたがってないから行かないって義妹が言ってたよ。
    返信

    +16

    -4

  • 269. 匿名 2025/04/12(土) 11:14:15  [通報]

    >>254
    おめでとう 学校の英断に感謝だね!
    返信

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2025/04/12(土) 11:14:26  [通報]

    >>253
    子供にとっては中学の友達と行く修学旅行旅行も一度きりだけどね、万博行きたい人は各家庭で行けばいいんじゃない
    返信

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2025/04/12(土) 11:14:27  [通報]

    >>263
    せっかくの修学旅行なのに、いつでも行けるような所に連れて行かされるなんて悲しくない?
    せっかくのチャンスなのな。
    返信

    +2

    -13

  • 272. 匿名 2025/04/12(土) 11:14:27  [通報]

    >>254
    全国の学校も続いて欲しい
    返信

    +11

    -1

  • 273. 匿名 2025/04/12(土) 11:15:18  [通報]

    >>4
    実際「えー!万博が良かった!万博いきたい!!」ってなる生徒達いるのかな?

    過去の万博は大人目線でも面白そうだと思うし、中学生当時は愛知の万博やモリゾーキッコロにワクワクしてた同級生多かった。
    でも今回は子供達や若い子が楽しみにしてる感じも伝わってこないし。
    返信

    +98

    -4

  • 274. 匿名 2025/04/12(土) 11:15:30  [通報]

    >>255
    そうだよね
    愛地球博行ったけど、行ってよかったって思うもん
    次はもう無いんだから
    せっかく行けるのにもったいないわ
    返信

    +7

    -18

  • 275. 匿名 2025/04/12(土) 11:15:40  [通報]

    >>268
    君たち一族は自分たちの周囲だけのお話を国民みんなのご意見みたいに言うんだね
    マスゴミなみに信用度ないわ
    返信

    +6

    -9

  • 276. 匿名 2025/04/12(土) 11:16:01  [通報]

    >>270
    ユニバこそ各家庭で行けばいいじゃん
    返信

    +4

    -4

  • 277. 匿名 2025/04/12(土) 11:16:04  [通報]

    >>220
    現場の先生もそうしたかったかもよ。
    引率の責任がある以上、子どもたちには、安全な選択肢しかそもそも提示できないかと。
    返信

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2025/04/12(土) 11:16:10  [通報]

    うらやましい!英断だね
    娘が都内区立中だけど万博なんだよね
    行かせたくない💦
    返信

    +6

    -4

  • 279. 匿名 2025/04/12(土) 11:16:14  [通報]

    >>11
    親だったらUSJより万博の方がありがたいけどね
    万博の方がこの先役立つし貴重な体験
    USJは思い出作りにはいいんだろうけど行こうと思えば行ける場所だしね
    返信

    +9

    -30

  • 280. 匿名 2025/04/12(土) 11:16:18  [通報]

    >>268
    子どもがワクワクするようなの無いしね

    空飛ぶクルマがただのヘリだった上に乗ることもできないとかじゃもう、ね…
    返信

    +8

    -2

  • 281. 匿名 2025/04/12(土) 11:16:26  [通報]

    安全面で中止はもちろんだけど、そもそも学生なんてみんなユニバの方に行きたいでしょ。なんで高い積み立て金払って万博に行かないといけないんだよ。学校もちょっとは考えろや
    返信

    +6

    -2

  • 282. 匿名 2025/04/12(土) 11:16:32  [通報]

    >>147
    メタン爆発とか物理的な危険もあるけど、それより汚れた金権万博に行かせることは子供たちの教育に悪いからそっちの方が問題
    返信

    +27

    -1

  • 283. 匿名 2025/04/12(土) 11:16:33  [通報]

    >>271
    秒でマイナスついたからやっぱりバイトだね
    休日にお疲れ様だわ
    返信

    +6

    -5

  • 284. 匿名 2025/04/12(土) 11:17:06  [通報]

    >>260
    そんなのないから!
    なんで騙されてるのか意味不明。
    大阪が嫌いなメディアが煽ってるだけ。
    返信

    +0

    -17

  • 285. 匿名 2025/04/12(土) 11:17:14  [通報]

    >>273
    だんだんいい大人の声がデカくなってるだけだと思う
    色々言ってめんどくさいから同調しておいた方が平和
    返信

    +6

    -9

  • 286. 匿名 2025/04/12(土) 11:17:16  [通報]

    >>255
    私も長い目でみたら万博の方がいいかなー
    楽しい楽しくないは別として大きなイベントだし関東の人は修学旅行でもなきゃ行かないんじゃないかな
    返信

    +7

    -17

  • 287. 匿名 2025/04/12(土) 11:17:20  [通報]

    >>9
    確かに自分が小中学生だったら万博よりUSJ行きたいかも。
    昔の大阪万博クオリティや盛り上がりなら万博の方が良いってなるけど。
    返信

    +127

    -4

  • 288. 匿名 2025/04/12(土) 11:17:43  [通報]

    >>256
    マスゴミが大阪嫌いだから万博も危ないと煽ってるだけだから
    返信

    +0

    -17

  • 289. 匿名 2025/04/12(土) 11:17:51  [通報]

    >>119
    爆発したよ。
    先日漏れた量も、火の気があったら爆発レベル。
    そこまで、細かくマスコミは報道しないからな。
    自分で情報をとりにいかないと。
    返信

    +16

    -4

  • 290. 匿名 2025/04/12(土) 11:17:58  [通報]

    >>276
    ユニバ春休み行ったけ
    中学生くらいは親と来てる子ほぼいないよ
    あそこは友達と行く場所だよ
    返信

    +2

    -4

  • 291. 匿名 2025/04/12(土) 11:18:09  [通報]

    >>1
    うちの娘も修学旅行がある学年だけど、万博だったらどうしようと思ってる。
    メタンガスもそうだし、トイレが男女共用ってのが一番心配。
    返信

    +55

    -4

  • 292. 匿名 2025/04/12(土) 11:18:44  [通報]

    >>263
    よこ。維新のバイトが数人まぎれこんでるよねw
    万博の危険性書くとソッコーマイナス押されて反論コメがくるからウケるw
    行きたきゃ自分たちだけ行けば良いじゃんね。
    なんで自分の価値観を押し付けるんだろ。
    実際事故にあって死んでも責任取れないくせにね。
    維新はオワコン。万博もオワコン。
    返信

    +12

    -3

  • 293. 匿名 2025/04/12(土) 11:19:00  [通報]

    >>279
    もう二度と開催されないからね
    せっかくの貴重な時間を大人が奪わないでほしいわ
    返信

    +8

    -14

  • 294. 匿名 2025/04/12(土) 11:19:13  [通報]

    >>291
    普通のトイレもあるはずだけど
    PDFが見られない環境なの?
    返信

    +6

    -8

  • 295. 匿名 2025/04/12(土) 11:19:32  [通報]

    >>24
    私は関西住みだから修学旅行先ぐ広島で原爆ドームに行ったけど今の子達も行くべきだと思った
    返信

    +30

    -3

  • 296. 匿名 2025/04/12(土) 11:19:58  [通報]

    >>274
    あの時代の万博と今の大阪万博を同列で語るのはちょっと厳しい
    返信

    +25

    -2

  • 297. 匿名 2025/04/12(土) 11:20:10  [通報]

    >>255
    修学旅行で特別感要らなさそう…
    うちの子の中学もやっぱ万博は責任取れないから辞めたけどそれでいいと思うよ。行きたいなら夏休みにでも行けばいいよ。
    返信

    +29

    -4

  • 298. 匿名 2025/04/12(土) 11:20:36  [通報]

    >>285
    こないだテレビつけたらたまたま特集番組やってたけど、展示する側の人も「昔の万博は未来や目新しさがあったけど今は難しい」「愛・地球博までがピークだと思う。だってアシモが歩いてたんですよ?あの時は外国人も盛り上がってたし。」ってボヤいてた。

    万博自体が時代に合わなくなったんだろうね。
    返信

    +20

    -4

  • 299. 匿名 2025/04/12(土) 11:20:40  [通報]

    >>167
    めちゃくちゃ広い園内を皆散り散りでってったって、中学生のしかも3年生だよ、散り散りに遊んだあとでどこかの場所で何時に集合ってすればいいだけじゃん
    うちの学校は東京見学を中2でするよ、2〜3人でバラけて好き好きにまわるんだよ
    でも先生がいるポイントが何か所かあって、そこを探して通過することになっているのが安全だけでなくポイント探しが子どもたちは面白いみたいだよ
    返信

    +15

    -1

  • 300. 匿名 2025/04/12(土) 11:20:49  [通報]

    >>296
    20年前だから今から比べたら景気もそんなに悪くなかったしね
    返信

    +4

    -2

  • 301. 匿名 2025/04/12(土) 11:21:28  [通報]

    >>1
    関西5番組万博同時生中継とかやってて気持ち悪い
    震災の時でもあるまいに
    万博こいこい洗脳がひどい
    こんなゴリ押し赤字万博に騙される人また増えそう
    学校が危険回避してくれるのは素晴らしいね
    良いようにしか偏向報道しないマスメディアに騙されずもっと危険な中抜きハリボテ万博だってことが知れ渡ればいい
    返信

    +46

    -5

  • 302. 匿名 2025/04/12(土) 11:21:40  [通報]

    >>294
    ないと思い込んでるんだね。
    それで行かせないとか、危険とか言ってて頭大丈夫かな?
    もう少しお勉強してから行くか行かないか判断すればいいのに。
    対して勉強してない人が行くのは危険とか言う資格なし!
    返信

    +2

    -22

  • 303. 匿名 2025/04/12(土) 11:22:00  [通報]

    >>298
    大人がこんな夢がない発言しかしないんだから子どもたちも大人の顔色見まくるわな
    返信

    +2

    -12

  • 304. 匿名 2025/04/12(土) 11:22:20  [通報]

    >>287
    そうかな?
    ユニバなんていつでも行けるのにって思うのが普通だよ
    返信

    +1

    -22

  • 305. 匿名 2025/04/12(土) 11:22:32  [通報]

    良かった、学生時代の大きな思い出になる修学旅行を不人気の穴埋めに使うのは良くないです‼️
    返信

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2025/04/12(土) 11:22:37  [通報]

    工作員いる
    返信

    +10

    -1

  • 307. 匿名 2025/04/12(土) 11:22:43  [通報]

    >>275
    いやいやごく普通の世間話じゃんw
    一族てww 
    弟一家と我が家の8人でランチしただけですけどw
    なんなのこの人怖すぎる。
    維新こじらせるとこんなヤバい人間になるの?
    あのさ。人に無理やり行かせようとせずに、あなたが万博100回行ってあげれば良いじゃん。
    返信

    +11

    -4

  • 308. 匿名 2025/04/12(土) 11:23:05  [通報]

    >>301
    たまにやるイベントなんだからいいじゃん
    陰キャはネットでブツブツ言っとけ
    返信

    +2

    -10

  • 309. 匿名 2025/04/12(土) 11:23:22  [通報]

    >>296
    一緒じゃん。
    違うと思うのが不思議。
    返信

    +1

    -14

  • 310. 匿名 2025/04/12(土) 11:24:08  [通報]

    >>303
    実際まるで目玉が無くて夢なんかない万博なんだから

    それを無理やり夢があるかのように語るような無責任な大人でいいの?
    返信

    +16

    -1

  • 311. 匿名 2025/04/12(土) 11:24:14  [通報]

    >>204
    バイトおつ
    子ども達をリスクのある場所に行かせたくないよ
    まともな判断だと思うけどな
    返信

    +8

    -2

  • 312. 匿名 2025/04/12(土) 11:24:24  [通報]

    >>275
    普段はマスゴミとか言ってるくせに、こんな時は信用するって、都合良すぎだよねw
    返信

    +5

    -5

  • 313. 匿名 2025/04/12(土) 11:24:35  [通報]

    >>307
    8人で話してその周りの方々はみんなあなたたちのご意見そのものなの?
    全国アンケートでも実施済なのかな
    返信

    +3

    -9

  • 314. 匿名 2025/04/12(土) 11:25:11  [通報]

    男女共用トイレも心配
    女性専用トイレは少ないみたいだし
    返信

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2025/04/12(土) 11:25:16  [通報]

    >>311
    マスゴミの事嫌いとか言ってるおばちゃんおつw
    そんな時は信用するって都合が良すぎ!
    返信

    +1

    -9

  • 316. 匿名 2025/04/12(土) 11:25:30  [通報]

    >>119

    大阪万博のメタンガス爆発事故、夢洲の現場を初公開…コンクリ床6mめくれ鉄筋一部あらわ : 読売新聞
    大阪万博のメタンガス爆発事故、夢洲の現場を初公開…コンクリ床6mめくれ鉄筋一部あらわ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 2025年大阪・関西万博の会場建設工事で今年3月に起きた爆発事故を受け、日本国際博覧会協会(万博協会)は2日、事故現場を報道陣に初めて公開した。  事故は、人工島・ 夢洲 ( ゆめしま ) (大阪市此花区)の会場西側工

    返信

    +14

    -2

  • 317. 匿名 2025/04/12(土) 11:25:56  [通報]

    >>284
    わかったわかった、維新には投票しないから
    返信

    +17

    -1

  • 318. 匿名 2025/04/12(土) 11:26:10  [通報]

    >>313
    たった8人で話してそれが世間の意見って説得力ないよね
    返信

    +2

    -10

  • 319. 匿名 2025/04/12(土) 11:26:11  [通報]

    工作員かバイトが暴れまくってる。
    こわっっ
    ますます行きたくなくなるわ。
    返信

    +8

    -3

  • 320. 匿名 2025/04/12(土) 11:26:52  [通報]

    >>316
    はいはい!
    マスゴミ嫌いなくせにこんなのは信じるんだ
    返信

    +2

    -13

  • 321. 匿名 2025/04/12(土) 11:26:53  [通報]

    >>11
    修学旅行は、集団行動の企画計画の立て方とその実行を学ぶ勉強の場だよ
    だから目的地自体は万博だろうがUSJだろうが構わない
    返信

    +11

    -4

  • 322. 匿名 2025/04/12(土) 11:26:56  [通報]

    >>313
    >>318
    維新バイトおつかれ!
    返信

    +10

    -3

  • 323. 匿名 2025/04/12(土) 11:27:17  [通報]

    >>322
    お疲れしか言う事ないの笑
    返信

    +2

    -7

  • 324. 匿名 2025/04/12(土) 11:27:27  [通報]

    >>1
    グッジョブやん!
    万博なんて気の毒すぎる
    誰が行きたくて行くんよ
    返信

    +26

    -3

  • 325. 匿名 2025/04/12(土) 11:27:53  [通報]

    >>319
    ワクワクするような目玉展示の情報が何一つ出せないの切なくなるわ
    返信

    +5

    -2

  • 326. 匿名 2025/04/12(土) 11:27:59  [通報]

    >>312
    自分の都合がいいものは信じて嫌なものは信じないって結構程度がアレだよね
    返信

    +3

    -3

  • 327. 匿名 2025/04/12(土) 11:28:07  [通報]

    >>319
    行った方がいいよ。
    本当に次はないんだから。
    純粋にマスゴミに騙されないでほしいなと思ってる。
    返信

    +2

    -12

  • 328. 匿名 2025/04/12(土) 11:28:41  [通報]

    >>11
    私だったら両方行きたい!
    1日目万博、2日目USJとかでええやんこれ。本当は京都も行きたいけどあの混雑っぷりみたらなんかトラブル起きそうだから尻込みする
    返信

    +8

    -13

  • 329. 匿名 2025/04/12(土) 11:28:59  [通報]

    >>320
    よこ
    しかもあの24時間テレビでおなじみのゴミウリさん
    返信

    +1

    -6

  • 330. 匿名 2025/04/12(土) 11:28:59  [通報]

    >>315
    よこだけどむしろマスコミの方が詳細を報道しないじゃんw
    それが答え
    返信

    +0

    -4

  • 331. 匿名 2025/04/12(土) 11:29:19  [通報]

    大阪万博自体は存在は素晴らしいし思い出になるから行きたい人も多いと思う

    ただ安全性でストップかかるのは本当に悲しい話だね
    カジノに明け渡すとかじゃなければ地上に作れたんじゃない?
    そういう利権の思惑含めてさ
    地上にあるなら何かあった時の避難の道もいくつか確保できたし、少なくとも地震が起きた時のリスクが下がる
    返信

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2025/04/12(土) 11:29:24  [通報]

    >>323
    惨敗確実だけどがんばれー!
    ブロックするから返信はいいからね。
    暑い中万博行って熱中症になってください♡
    あ!メタンガスでふっ飛ばされる方が先かな。
    返信

    +6

    -2

  • 333. 匿名 2025/04/12(土) 11:29:34  [通報]

    >>330
    割とやってるよ
    返信

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2025/04/12(土) 11:29:48  [通報]

    >>315
    子供自身が万博よりユニバのがいいって言ってるのに?
    返信

    +12

    -2

  • 335. 匿名 2025/04/12(土) 11:29:58  [通報]

    >>11
    パビリオンほぼないのに何を学ぶの?
    千葉の子なら葛西臨海公園とか東京の国会議事堂とか江戸東京博物館とかいくらでも遠足で行けるし
    返信

    +14

    -8

  • 336. 匿名 2025/04/12(土) 11:30:18  [通報]

    どう考えても安全面で不安あるし、行ったところで自慢にもならない気がする
    返信

    +9

    -2

  • 337. 匿名 2025/04/12(土) 11:30:23  [通報]

    >>331
    カジノは万博敷地の隣で絶賛建設中
    返信

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2025/04/12(土) 11:30:38  [通報]

    >>1
    この跡地って中国に貸すんでしょ?アタオカ
    返信

    +25

    -2

  • 339. 匿名 2025/04/12(土) 11:30:43  [通報]

    >>320
    さっきからマスゴミマスゴミうるさいな
    この記事は捏造とか噂レベルじゃなく事実だから
    実際に事故起きてるじゃん
    返信

    +8

    -3

  • 340. 匿名 2025/04/12(土) 11:31:04  [通報]

    万博よりユニバの方が嬉しいでしょ
    返信

    +5

    -2

  • 341. 匿名 2025/04/12(土) 11:31:13  [通報]

    爆発もそうだけど子供の声紋や指紋、顔写真などの生体情報を全部外国に取られることを怖がらない保護者が多すぎて日本大丈夫か?って思ってる


    本当に子供は親を選べない
    返信

    +6

    -2

  • 342. 匿名 2025/04/12(土) 11:31:19  [通報]

    >>70
    タイムマシンがいるね
    返信

    +13

    -1

  • 343. 匿名 2025/04/12(土) 11:31:23  [通報]

    >>14
    それって大阪でしか通用しない言い訳だよね
    返信

    +22

    -6

  • 344. 匿名 2025/04/12(土) 11:31:32  [通報]

    >>328
    京都はまじで辞めた方がいい
    市内は日本じゃない
    返信

    +5

    -3

  • 345. 匿名 2025/04/12(土) 11:31:32  [通報]

    >>327
    具体的にどんなパビリオンがためになったか聞かせて
    次はないから絶対行った方が良いならぜひ教えて
    返信

    +3

    -2

  • 346. 匿名 2025/04/12(土) 11:31:36  [通報]

    >>1
    わーい😃✌️
    返信

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2025/04/12(土) 11:31:48  [通報]

    >>234
    学びのためにメタンガスと頭上の巨石と波に浸食されたリングと災害時の津波のリスクを背負って夢洲に赴く向学心は讃えたいと思うけど、全生徒を巻き込むなだよ。個人で行くことは全く禁止されてないので学びの機会は奪われてないから、万博で学びたい人は向学心を満たすまで何度でも繰り返し行けばいいね。
    返信

    +15

    -1

  • 348. 匿名 2025/04/12(土) 11:32:28  [通報]

    >>20
    そもそも大阪が異常治安地域たからね
    返信

    +12

    -9

  • 349. 匿名 2025/04/12(土) 11:32:35  [通報]

    >>1
    最高!
    返信

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/04/12(土) 11:32:35  [通報]

    そらそうよ

    メタンガスでなくなりました
    安全確保も出来ました!じゃなくて

    メタンガスは軽いから上の方にいくからって弁明笑ったわ
    返信

    +10

    -1

  • 351. 匿名 2025/04/12(土) 11:32:41  [通報]

    >>338
    あれ?跡地の利用方法のコンペって終わったの?
    返信

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2025/04/12(土) 11:32:49  [通報]

    >>341
    入場するときに登録するのかな
    返信

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2025/04/12(土) 11:33:26  [通報]

    >>338
    吉村はデマだって言ってたような
    返信

    +1

    -5

  • 354. 匿名 2025/04/12(土) 11:33:51  [通報]

    >>344
    動画や写真でしか見てないけど、どこまで歩いても満員電車の中ぐらいの混雑に見えるもんね。怖い
    返信

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2025/04/12(土) 11:33:59  [通報]

    >>328
    両方行くのいいね
    修学旅行代が高くなって不満出るかな
    返信

    +4

    -3

  • 356. 匿名 2025/04/12(土) 11:34:20  [通報]

    >>3
    あほはどうかと思うけど
    大阪じゃなきゃいけないんだろか?
    という疑問はあるね
    5月は下手すると初夏とか暑いだろうし
    東北とか涼しいところに行けば良いのにね
    返信

    +58

    -19

  • 357. 匿名 2025/04/12(土) 11:34:33  [通報]

    >>334
    よこ。私も我が子と姪っ子たちが万博興味ないって言ってたからそう書いたら、ユニバを望んでるのは私の一族だけって返信きたよw
    マジで全国の小中高生にユニバと万博どっちに行きたいかアンケートとって欲しいわ。
    返信

    +5

    -4

  • 358. 匿名 2025/04/12(土) 11:35:03  [通報]

    >>30
    大阪民国を独立国と誤解したのかな?
    大阪も一応日本なんだけどね
    返信

    +18

    -4

  • 359. 匿名 2025/04/12(土) 11:35:07  [通報]

    >>24
    私30代半ばだけど、修学旅行は奈良京都とUSJだったよ。
    返信

    +13

    -1

  • 360. 匿名 2025/04/12(土) 11:35:09  [通報]

    >>337
    マフィアも違法に出入り出来るように海沿いって記事を見た
    今のクソ政府ならやりかねない
    返信

    +7

    -2

  • 361. 匿名 2025/04/12(土) 11:35:39  [通報]

    >>318
    ガル民結構大げさに話すからマジでマスゴミ以下
    しかも意見に賛同しないとおかしいってすぐ言っちゃう独裁者気質まであるから厄介
    返信

    +1

    -5

  • 362. 匿名 2025/04/12(土) 11:36:24  [通報]

    >>357
    うちも子どもたち全く興味なし

    子どもの興味を惹きつけるような出し物の情報が皆無なんだから当たり前だよね
    返信

    +4

    -2

  • 363. 匿名 2025/04/12(土) 11:36:31  [通報]

    >>175
    20年前に一度起こったきりだし、排気設備が上手く作動してなかったのが原因
    こっちは温泉設備で一定の場所に集めたものが充満したもんだし、施設も問題なく建てられてるけど、万博のは開けた土地で大規模な範囲に起こってるし爆発で施設壊れて完成すら出来てないしレベルが全然違うと思う
    返信

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2025/04/12(土) 11:37:22  [通報]

    >>24
    去年子供の修学旅行、京都奈良だった
    USJが良かった

    子供達、京都でお昼はマック食べてたって。
    京都まで行ってマック…
    返信

    +19

    -1

  • 365. 匿名 2025/04/12(土) 11:37:23  [通報]

    >>361
    子供がいたら行かせたくないのが普通
    あなたが異常者
    返信

    +3

    -3

  • 366. 匿名 2025/04/12(土) 11:37:45  [通報]

    >>354
    有名な観光地は風景じゃなく人を観に行ってるって言う方が正解
    バスも電車も大きなバックパックとかキャリーケース持った観光客がいて結構なストレスに
    返信

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2025/04/12(土) 11:38:17  [通報]

    >>365
    ほらすぐこれ
    すぐイライラしてヒステリックになる
    返信

    +2

    -3

  • 368. 匿名 2025/04/12(土) 11:38:20  [通報]

    >>2
    子供も喜び親も安心😊
    返信

    +48

    -2

  • 369. 匿名 2025/04/12(土) 11:38:46  [通報]

    >>355
    そうかもしれないねw
    宿は洋式トイレさえあれば、ボロくても修学旅行のテンションで楽しく乗りきれる
    返信

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/12(土) 11:38:49  [通報]

    >>336
    チマチョゴリ人形やみゃくみゃくと記念写真したよって言われてもおっおぅって引いてまうよね
    返信

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2025/04/12(土) 11:39:04  [通報]

    よかったね。USJも人多すぎで乗り物1個でも乗れるか集合間に合うか心配になりそうだけど
    返信

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/04/12(土) 11:39:43  [通報]

    >>34
    同じく。最終学年だからこそ余計に迷う。何もなければ思い出になるけれど、何かあったら後悔しかないから。
    返信

    +109

    -2

  • 373. 匿名 2025/04/12(土) 11:39:58  [通報]

    >>318
    いや、コレ世間の意見と同等でしょ
    USJより万博行きたいなんて子、今時いないでしょ
    あんな気持ち悪いキャラもいるし。
    返信

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2025/04/12(土) 11:40:35  [通報]

    >>357
    うちも全く興味ないみたい。
    USJとアメリカ村は行きたいって。
    返信

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2025/04/12(土) 11:40:53  [通報]

    >>337
    そのカジノはどこが経営するんだろ
    返信

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/04/12(土) 11:40:59  [通報]

    >>366
    あの小さい祗園のお店になんてどうやって入ってるんだ。あんな狭いのにキャリーバッグやでかいリュックで、もう想像つかないw
    返信

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2025/04/12(土) 11:41:31  [通報]

    >>320
    よこ
    マスコミだけでなくSNSでもボロクソ
    というかマスコミはプレスリリースという形で大阪側の望み通りの上げ記事も書いてくれてるからむしろ唯一の味方なのに
    大阪がドヤ顔で出してくるのがあの危険オブジェとかオシャレでもない非効率で危険なトイレとか空飛ぶ車という素敵な名前のついた単なるドローンだから全然効果ないけど
    都合悪いとすぐマスコミのせいにするのおかしいやろ
    返信

    +9

    -3

  • 378. 匿名 2025/04/12(土) 11:41:50  [通報]

    >>34
    遠足程度なら休ませる!
    あんな石の下で休憩して万が一落下したら?
    メタンガスの側でタバコ吸う害人とかいたら?
    返信

    +135

    -4

  • 379. 匿名 2025/04/12(土) 11:42:04  [通報]

    >>341
    指紋認証、顔認証、パスコード、パスワード、パターン認証のいずれかを選択って感じみたいだけど
    返信

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2025/04/12(土) 11:43:22  [通報]

    >>357
    おばちゃんだけど、私でさえユニバの方が良い
    返信

    +6

    -3

  • 381. 匿名 2025/04/12(土) 11:43:40  [通報]

    >>304
    同級生全員で行く機会ないけどね
    返信

    +12

    -2

  • 382. 匿名 2025/04/12(土) 11:43:47  [通報]

    >>24
    30年前千葉市の中学生だったけど飛騨高山と松本だった。子供はユニバになって良かった。
    返信

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2025/04/12(土) 11:43:49  [通報]

    >>378
    場内は全て禁煙
    喫煙所はゲート外に2カ所あるけどそこ以外で喫煙できないよ
    返信

    +1

    -18

  • 384. 匿名 2025/04/12(土) 11:43:50  [通報]

    >>318
    うちの子も万博は行きたくないって言ってるし、世間の中高生の意見も同じ感じだと思うよ
    頑なに皆が万博に興味あると思うのはやめたら?
    なんか見苦しいよ
    返信

    +6

    -2

  • 385. 匿名 2025/04/12(土) 11:44:07  [通報]

    >>318
    よこ
    一部の意見ではあるんだろうけど、全国から総スカン食らってお断りされたり、今回みたいな変更までされてるなら不評意見のが多いんでしょ
    うちの会社でも全国支社でタダ券配ったのに余ってしまって、抽選とか言ってたのに複数回募集してもさばけないから最後は「希望者全員にプレゼントすることにしました!」ってなってたし、同じような話ガルでも周囲でもよく聞くわ
    返信

    +5

    -2

  • 386. 匿名 2025/04/12(土) 11:44:44  [通報]

    >>375
    MGMのままでしょ?
    変更するって話あったっけ
    返信

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2025/04/12(土) 11:45:06  [通報]

    うちの小学校も遠足万博。
    変えて欲しい、、
    返信

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2025/04/12(土) 11:45:31  [通報]

    まあ順当。子供はそれの方が良いに決まってる。
    返信

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2025/04/12(土) 11:45:38  [通報]

    >>383
    よこ
    害人=迷惑外人ってことだろうし、禁煙でも知らんふりやガチで気づかなくてタバコ吸う奴はいるからそういうシチュエーションの話かと
    街中でも普通に禁煙マークの横で喫煙してるバカ沢山いるし
    返信

    +63

    -2

  • 390. 匿名 2025/04/12(土) 11:45:39  [通報]

    >>381
    地方民か
    お金なきゃなかなか行けないよね
    返信

    +5

    -3

  • 391. 匿名 2025/04/12(土) 11:45:50  [通報]

    ココやたらと維新を支持してる奴いない?
    返信

    +10

    -2

  • 392. 匿名 2025/04/12(土) 11:47:12  [通報]

    >>389
    そんな馬鹿ヤニカスの話してたらきりがなくない?
    馬鹿はどこにでも生息してるしそこに構ったら自分の行動範囲が狭くなるだけ
    返信

    +2

    -26

  • 393. 匿名 2025/04/12(土) 11:47:30  [通報]

    全政党とも悪い噂は流されてるけど維新が一番アンチ率高いよね
    返信

    +1

    -5

  • 394. 匿名 2025/04/12(土) 11:47:49  [通報]

    >>5

    こういう勢力が
    為政者を銃撃したり爆弾仕掛けたりするから
    行き先変えた中学校が出てきたってトピよ

    5のコメントを支持してる人たちが
    一般人から怖がられてるって話よ?自覚してる?
    返信

    +1

    -28

  • 395. 匿名 2025/04/12(土) 11:47:56  [通報]

    >>1
    メタンガスも怖いけど2.3日前に伊丹空港でアメリカ人が拳銃と実弾とナイフを持って来阪
    理由は万博があるからだって、アメリカって銃乱射事件があるから怖い万博は行かない大阪市民
    返信

    +47

    -3

  • 396. 匿名 2025/04/12(土) 11:48:23  [通報]

    >>376
    しかも舞妓さんの前に回り込んで写真撮りまくったりして迷惑かけてたのも観光客
    返信

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/04/12(土) 11:48:36  [通報]

    なにもこんな危険なとこじゃなくても、ちゃんと安全だけど余ってる僻地あったやろ…
    そこでカジノ作れば良かったやん
    島だと雰囲気はあるだろうけどメタンガスで危険なら使うの諦めた方がいい
    返信

    +1

    -2

  • 398. 匿名 2025/04/12(土) 11:48:41  [通報]

    >>395
    伊丹じゃなく関空
    返信

    +9

    -1

  • 399. 匿名 2025/04/12(土) 11:48:55  [通報]

    >>287
    70年万博はもっと小規模ですよ?
    返信

    +2

    -5

  • 400. 匿名 2025/04/12(土) 11:49:05  [通報]

    >>167
    維新に雇われたバイトの方?
    返信

    +13

    -2

  • 401. 匿名 2025/04/12(土) 11:49:36  [通報]

    そもそも結構な金額の修学旅行費用を生徒側が負担してんのに「爆発する危険がある」なんて海外旅行なら渡航制限かけられそうな場所にわざわざいかなきゃならんの?
    返信

    +9

    -2

  • 402. 匿名 2025/04/12(土) 11:50:10  [通報]

    >>392
    きりがなくない?じゃなくて、普通に想定できる範囲の話だよ
    自分の行動範囲じゃなくて公共施設の対策としてその程度のあるあるの想定はやって当たり前
    返信

    +26

    -2

  • 403. 匿名 2025/04/12(土) 11:50:14  [通報]

    >>391
    維新憎けりゃ万博まで憎い、では
    理性でオキモチをコントロールできないと
    告白してるようなモノだけどね
    返信

    +1

    -11

  • 404. 匿名 2025/04/12(土) 11:50:26  [通報]

    >>393
    自分たちで首絞めて転落した自民サポがやってるんじゃない?
    それまで大阪で湯水のようにお金使いまくってたのに出来なくなったし
    返信

    +2

    -7

  • 405. 匿名 2025/04/12(土) 11:50:36  [通報]

    >>400
    内容では反論できない?
    返信

    +1

    -11

  • 406. 匿名 2025/04/12(土) 11:50:36  [通報]

    >>395
    やばいよね。
    テロで沢山の人が亡くなる可能性があったのに、あんまりニュースになってないのがまた闇。
    万博絶対に行きたくないわ。
    返信

    +33

    -3

  • 407. 匿名 2025/04/12(土) 11:51:19  [通報]

    >>402
    あなたそんな基地のためにビビって生活してるの?
    返信

    +1

    -23

  • 408. 匿名 2025/04/12(土) 11:51:56  [通報]

    >>393
    維新は
    関西の部落と在日の既得権益を潰した政党なのでね
    返信

    +1

    -6

  • 409. 匿名 2025/04/12(土) 11:52:20  [通報]

    >>1
    爆発する可能性あるの?
    返信

    +2

    -3

  • 410. 匿名 2025/04/12(土) 11:52:26  [通報]

    >>4
    子供達大喜びしてるだろうね
    返信

    +9

    -3

  • 411. 匿名 2025/04/12(土) 11:52:38  [通報]

    >>408
    ゴミ処理とかモロにやりにくくなっただろうね
    返信

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2025/04/12(土) 11:53:17  [通報]

    >>329
    どこのニュースなら信じるのよ。(笑)
    今現在危険かどうかは別としても、事故があったこと自体は事実でしょうよ。

    日経新聞どうぞ↓

    大阪万博工事現場の爆発事故、天井も損傷 業者報告せず - 日本経済新聞
    大阪万博工事現場の爆発事故、天井も損傷 業者報告せず - 日本経済新聞www.nikkei.com

    2025年大阪・関西万博の工事現場で今年3月に起きた爆発事故に関し、日本国際博覧会協会(万博協会)は22日、当初明らかにした床の破損に加え、天井や床下の一部も損傷していたと発表した。施工業者が報告していなかったもので、万博協会は隠蔽の意図はないとしている...

    返信

    +8

    -2

  • 413. 匿名 2025/04/12(土) 11:53:57  [通報]

    >>236
    船橋市は金あるからな。
    千葉でも他の市だった私は黒部ダムだったよ。
    返信

    +19

    -4

  • 414. 匿名 2025/04/12(土) 11:55:49  [通報]

    USJ行ったことないのに万博見たいから大阪行きたいっていううちの中一息子は稀なんだろうな⋯
    返信

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2025/04/12(土) 11:55:52  [通報]

    ユニバも時期によってはパーク内は中国語が聞こえまくりだったりするからそこじゃないといいね……
    返信

    +1

    -2

  • 416. 匿名 2025/04/12(土) 11:55:56  [通報]

    >>288
    横だけど答えになってないよ
    日本語読める?
    返信

    +5

    -3

  • 417. 匿名 2025/04/12(土) 11:55:59  [通報]

    >>13
    せっかくユニバの近所にまで来て行かないなんて、店でメニュー見てご飯食べないのと同じだよね、
    返信

    +8

    -6

  • 418. 匿名 2025/04/12(土) 11:56:15  [通報]

    >>68
    都内私立中 来月修学旅行だけど同じ理由で京都は最終日にちょっと寄るくらい もう今の京都は無理だからやめた方がいいと代理店からも言われたそう
    USJにも行くけど万博じゃなくてよかったと子供は言ってる
    返信

    +19

    -1

  • 419. 匿名 2025/04/12(土) 11:57:52  [通報]

    >>3
    維新の支持者達がみんな莫大な金額を万博の為に寄付でもすれば、
    安全性向上の対策も可能になり万博入場者も増えるかもしれないのに、
    この人達って維新の施策や不祥事について無茶な正当化するだけ
    それで維新行政の赤字の尻拭いさせられるんだからたまったもんじゃないわ
    返信

    +29

    -2

  • 420. 匿名 2025/04/12(土) 11:58:06  [通報]

    >>393
    そりゃ嫌われるだろってことしかしてないからね
    自業自得
    返信

    +5

    -2

  • 421. 匿名 2025/04/12(土) 11:58:26  [通報]

    いいじゃん
    返信

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2025/04/12(土) 12:00:05  [通報]

    >>391
    バイトの工作員
    返信

    +6

    -3

  • 423. 匿名 2025/04/12(土) 12:00:06  [通報]

    >>2
    千葉の子がUSJに行くのって高校くらいだとあんまりなさそう🐭
    返信

    +25

    -1

  • 424. 匿名 2025/04/12(土) 12:00:13  [通報]

    >>420
    自民よりマシンってくらい
    返信

    +2

    -3

  • 425. 匿名 2025/04/12(土) 12:00:17  [通報]

    >>255
    中学生で友人と行けるってめちゃくちゃ思い出になると思うよ。
    色々なご家庭があるし、千葉県住みだけど千葉からUSJって費用的にも日程的にもなかなか気軽には行けないよ。
    それを修学旅行で友達と行けるって楽しいと思う。
    返信

    +44

    -6

  • 426. 匿名 2025/04/12(土) 12:01:26  [通報]

    >>423
    パーク内のレストランも割と値段するから結構厳しい
    返信

    +3

    -2

  • 427. 匿名 2025/04/12(土) 12:01:37  [通報]

    千葉は、まともな大人居て良かったよ。
    修学旅行に中国勧めてる馬鹿政治家に、爪の垢煎じて飲ませてやりたい。
    返信

    +6

    -3

  • 428. 匿名 2025/04/12(土) 12:02:00  [通報]

    >>413
    黒部ダムいいな!むしろそっち行きたいよ
    返信

    +23

    -3

  • 429. 匿名 2025/04/12(土) 12:02:32  [通報]

    >>390
    地元は修学旅行先がユニバなの?
    返信

    +0

    -2

  • 430. 匿名 2025/04/12(土) 12:02:40  [通報]

    >>423
    千葉は、遠足で🐭行く高校多いしね。
    返信

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/12(土) 12:02:51  [通報]

    >>428
    学生からしたらあそここそ何にも楽しくないよ
    返信

    +12

    -1

  • 432. 匿名 2025/04/12(土) 12:03:25  [通報]

    >>395
    関東民だけど知らなかった
    何それこわい
    返信

    +18

    -2

  • 433. 匿名 2025/04/12(土) 12:03:32  [通報]

    うちの学校も行く予定なんだけど、、、
    返信

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2025/04/12(土) 12:03:43  [通報]

    >>161
    愛知の時は会場が危険なんて話は全くなかったし本当に平和な万博だったね
    返信

    +38

    -3

  • 435. 匿名 2025/04/12(土) 12:03:58  [通報]

    >>429
    学校によるけどディズニーだったりする
    何故地元なのにユニバ?ってなるわ
    返信

    +1

    -7

  • 436. 匿名 2025/04/12(土) 12:04:06  [通報]

    >>255
    マウントwww
    返信

    +10

    -2

  • 437. 匿名 2025/04/12(土) 12:04:42  [通報]

    千葉県民はさすがにディズニーじゃないか!
    返信

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2025/04/12(土) 12:05:27  [通報]

    >>68
    ホテルも高騰してるし、癒着業者も安い修学旅行生より高額でも来てくれるインバウンド!ってなってそう
    じゃないと大口顧客手放さないよね
    返信

    +9

    -2

  • 439. 匿名 2025/04/12(土) 12:09:12  [通報]

    >>405
    USJはわたしが学生の頃の20年ほど前から修学旅行で利用されてますが、学生が危険に晒された事件なんて起きていないので。メタンガスも検出されていなければトイレが男女でしっかり分けられているので安心して利用できます。どうぞあなたは万博に足繁く通われてください
    返信

    +14

    -3

  • 440. 匿名 2025/04/12(土) 12:12:36  [通報]

    >>251
    先輩達のやらかしのせいで京都にも行けず、これで万博に行かされてたら踏んだり蹴ったりだったね。
    USJに行けるようになって良かったね!
    返信

    +1

    -4

  • 441. 匿名 2025/04/12(土) 12:13:32  [通報]

    万博なんか行きたくないしね
    返信

    +4

    -2

  • 442. 匿名 2025/04/12(土) 12:13:46  ID:dcqsQn9ro3  [通報]

    >>414
    連れてってあげればいいんじゃないの?
    返信

    +1

    -3

  • 443. 匿名 2025/04/12(土) 12:14:01  [通報]

    >>418
    めっちゃまともな代理店だね
    うち休日に丸一日京都だよ
    返信

    +3

    -2

  • 444. 匿名 2025/04/12(土) 12:14:04  [通報]

    >>437
    ディズニー激混みで無理なんだと思う
    地元だから行きたければいくらでも行けるし
    私小学生の時住んでたけど、チケット安かったし学校終わりとかに親がいる時よく連れてってもらってた
    返信

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2025/04/12(土) 12:15:41  [通報]

    >>250
    そもそもメタンガスの測り方間違ってて、穴に突っ込んで測ってたんでしょ?正しい測り方は、蓋を開けて測ることだった。それなのに、測り方間違ってるのに、その結果のデータを安安と信じる頭がやばいと思う。
    返信

    +4

    -6

  • 446. 匿名 2025/04/12(土) 12:16:13  [通報]

    生徒達、爆発が不安とかよりUSJに行きたい気持ちの方が強かっただろうな。
    大人達を説得して見事USJを勝ち取って、賢い子達だ。
    返信

    +4

    -2

  • 447. 匿名 2025/04/12(土) 12:16:41  [通報]

    >>427
    あんたみたいなバカに政治語る資格ない。マンホールは蓋を開けてメタンガスを測るのが正しい測り方。間違った測り方をして、基準値超えてるなんて、変だと思わないのか。
    返信

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2025/04/12(土) 12:16:53  [通報]

    >>24
    中学生は京都奈良でいいと思うわー
    今は混みすぎてそれも危険なのかな
    返信

    +5

    -2

  • 449. 匿名 2025/04/12(土) 12:18:00  [通報]

    >>28
    一度決まったことを覆して計画練り直すのは大変なこと(旅行会社との打ち合わせとか)
    めんどくさがらずに生徒の安全ファーストでよくやってくれたと思う!
    返信

    +23

    -0

  • 450. 匿名 2025/04/12(土) 12:18:07  [通報]

    >>6
    平日に修学旅行で行くなら、レッドファルコンも木製コースターも乗り放題だろうし、絶叫嫌いな子も4Dシアターとか射撃系とかあるし、万博より絶対楽しいと思う。
    返信

    +78

    -1

  • 451. 匿名 2025/04/12(土) 12:18:43  [通報]

    >>445
    あれやって喜びながら興奮してほらほらってやってたよね
    なんかもう指摘する側も狂ってる感が漂っててしらける
    返信

    +2

    -2

  • 452. 匿名 2025/04/12(土) 12:18:53  [通報]

    >>439
    あなたみたいなのは一生自分が正しいと思ってればいいさ。まず、マンホールの蓋を開けずにそのまま穴に突っ込んで測るのは間違った測り方。蓋を開けてから、測るのが正しい測り方。間違った測り方をして危険でした!でも、正しい測り方をしたら安全でした!なら、普通後者を信じるでしょ。
    返信

    +2

    -14

  • 453. 匿名 2025/04/12(土) 12:18:57  [通報]

    >>41
    避難経路を示すところにわざわざ修学旅行に行かなくていいよね
    返信

    +30

    -1

  • 454. 匿名 2025/04/12(土) 12:19:00  [通報]

    >>394
    ヨコ
    「選挙でボロ負けすればよい」と言っただけで犯罪者一味扱い?
    行きたくないって言ってる学校や家庭が一番懸念してるのはメタンガス爆発。ほか、災害時の孤立化や並ぶ時の屋根がないなど熱中症対策不足、だと思うけどそういうのって場所選定過程含め運営の不手際でしかないよね
    返信

    +16

    -1

  • 455. 匿名 2025/04/12(土) 12:20:05  [通報]

    >>448
    京都は混みすぎ
    奈良はご飯食べる場所なさすぎ
    返信

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2025/04/12(土) 12:20:06  [通報]

    >>451
    間違った測り方をして危険性→信じる
    蓋を開けて、正しい測り方をして安全でした→信じない
    こんなの頭おかしいと思う。
    返信

    +1

    -7

  • 457. 匿名 2025/04/12(土) 12:20:07  [通報]

    >>63
    別に私は気にしてない。ただそれだけなんだけど?
    なにスルーってw
    返信

    +5

    -38

  • 458. 匿名 2025/04/12(土) 12:20:08  [通報]

    >>194
    更によこ
    私も富士急の絶叫無理、ディズニーはokで富士急に遠足行ったことあるけどそのときは絶叫無理系で固まってウロウロしてお喋りとかずっとしてたな〜
    つまらなくはなかったけどディズニーの方が良かった笑
    返信

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2025/04/12(土) 12:20:42  [通報]

    >>181
    開幕前に招待あるんや!
    知らんやつは黙っとけあほ
    返信

    +8

    -22

  • 460. 匿名 2025/04/12(土) 12:21:46  [通報]

    >>63
    あたまおかしいんじゃないの。
    蓋を開けずに間違った測り方して、危険!
    蓋を開けて正しい測り方をして、安全!
    なら普通後者信じるやろ。いいかげんにしろよ。共産党が。
    返信

    +6

    -34

  • 461. 匿名 2025/04/12(土) 12:22:21  [通報]

    >>428
    巨像恐怖症とかでダム苦手な人もいそう
    黒部は特に大きいし圧倒されるよね、個人的には興味あるけど!
    返信

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2025/04/12(土) 12:22:45  [通報]

    >>68
    私のときは京都奈良だったけど姪は京都奈良から新潟かどこかで民泊の農業体験に変更されてたわ
    返信

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2025/04/12(土) 12:22:47  [通報]

    >>24
    今、京都は宿泊先がもう確保できないんじゃないかな?
    返信

    +11

    -0

  • 464. 匿名 2025/04/12(土) 12:23:25  [通報]

    >>455
    奈良の柿の葉寿司
    修学旅行で食べて美味しかったわ
    返信

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2025/04/12(土) 12:24:37  [通報]

    >>273
    モリゾーキッコロは、万博でマスコット買ったし、甥姪にもモリゾーキッコロの何かお土産買ったよ。
    でも、大阪万博のあの子のマスコットは欲しいかというとうーん。
    返信

    +19

    -2

  • 466. 匿名 2025/04/12(土) 12:25:32  [通報]

    >>6

    千葉の中学生「何ソレ?おいしいの?」
    返信

    +11

    -1

  • 467. 匿名 2025/04/12(土) 12:25:39  [通報]

    北海道でも良さそう
    返信

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2025/04/12(土) 12:25:40  [通報]

    >>464
    柿の葉寿司は元々和歌山さんのものなんです…
    三輪そうめんを忘れないで
    返信

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2025/04/12(土) 12:26:30  [通報]

    >>10
    こういう時、PTAやボスママグループLINEが発動して、みんな行くのやめましょう!って不参加が相次ぐかもしれないしね。
    爆発の他に、ナイフ持ってきた事件、そしてあのトイレと、不安要素いっぱいだもん。
    今の親なら、修学旅行じゃなくて個々に行きましょうよってなってもおかしくない。
    返信

    +110

    -4

  • 470. 匿名 2025/04/12(土) 12:26:59  [通報]

    >>465
    森憎と木っ殺とか言われてたの懐かしい
    返信

    +6

    -2

  • 471. 匿名 2025/04/12(土) 12:28:40  [通報]

    >>255
    えっ、万博行った子がマウントとろうとしても「ふーん?」で終わらない?
    なら修学旅行でUSJ行ったんだ!って方が「えー、いーないーな」ってなりそう。それが中高生。

    ジジババなら万博の方がいいんだろうが
    返信

    +14

    -3

  • 472. 匿名 2025/04/12(土) 12:29:20  [通報]

    >>156
    大仏はたぶん学生が無言になりそうだが、アドベンチャーワールドいいね!
    返信

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/04/12(土) 12:30:03  [通報]

    >>447
    私は、メタンガス以前に万博反対派だからね。
    返信

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2025/04/12(土) 12:30:05  [通報]

    >>356
    でもUSJじゃなくて東北にしますって言ったら子供達のテンションすごい下がりそう
    修学旅行であって涼みにいくんじゃないんだから
    返信

    +28

    -9

  • 475. 匿名 2025/04/12(土) 12:30:13  [通報]

    >>459
    あー…(察し)
    返信

    +14

    -3

  • 476. 匿名 2025/04/12(土) 12:31:35  [通報]

    >>284
    そんなのないって、どういうことですか?
    まず、ジェンダーレストイレは確実にありますよね?
    メタンガスも、工事中の事故はありましたよね?
    事実は事実と認めた上で「でも危険性はない」と思う理由を言うならともかく、そもそも事実を認めないのであれば話になりませんよ。

    なお、工事中の事故については、万博側が事故現場を公開しました。(隠蔽せずにきちんと公開したところは評価できると私は思いました)
    あなたは、それでも「万博側が嘘ついてる!本当は事故なんかなかった」と思うのですか?



    「隠ぺいとか。嘘ついているとか。みんな言うから」万博会場「メタンガス爆発事故の現場」初公開 地面には多くの亀裂|FNNプライムオンライン
    「隠ぺいとか。嘘ついているとか。みんな言うから」万博会場「メタンガス爆発事故の現場」初公開 地面には多くの亀裂|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    大阪・関西万博の会場の建設現場で起きたメタンガスによる爆発事故。博覧会協会が2日、報道陣に事故現場を初めて公開した。記者リポート:爆発があったトイレの工事現場。まだ大きな破損箇所が残されていますコンクリートがはがれ、鉄筋が露わになった地面。およそ6...

    返信

    +15

    -1

  • 477. 匿名 2025/04/12(土) 12:32:25  [通報]

    >>407
    なんかさっきからあなた話が通じてないね
    連投工作員は日本語わかる人?
    返信

    +17

    -1

  • 478. 匿名 2025/04/12(土) 12:32:44  [通報]

    >>75
    21歳?
    ガルちゃんなんてやってたらろくな大人になれないよ。
    返信

    +7

    -10

  • 479. 匿名 2025/04/12(土) 12:32:45  [通報]

    >>25
    修学旅行って確かに、「学」だから、学ぶのが目的で昔は奈良京都って感じだったんだろうが、でも、奈良や京都の思い出なんてほとんどない。みんなで部屋で過ごしたのが楽しかったとかそんな感じ。

    だったら「楽しい思い出を作る」ってことで、USJ、ディズニーの方がいいんじゃないかな?って思う。

    奈良、京都が楽しくなったのは20代になってからだよ。
    返信

    +8

    -1

  • 480. 匿名 2025/04/12(土) 12:33:10  [通報]

    >>284
    デマ流して大丈夫?
    返信

    +11

    -1

  • 481. 匿名 2025/04/12(土) 12:33:14  [通報]

    >>419
    野球関係者そっちのけ(というか不在)で吉村知事と斎藤知事が万博アピールの会見をしたパレードだって、一般から全然寄付集まらなかったもんね
    維新支持者って税金の使い方に異を唱える者には「黙れ」って罵るくせに、自分はクラファンにすら金を出す気がない
    返信

    +10

    -1

  • 482. 匿名 2025/04/12(土) 12:33:51  [通報]

    >>477
    工作員とか頭半島人か
    返信

    +9

    -1

  • 483. 匿名 2025/04/12(土) 12:34:14  [通報]

    >>475
    維新あるあるw
    返信

    +11

    -1

  • 484. 匿名 2025/04/12(土) 12:34:16  [通報]

    >>425
    確かに。子供が「修学旅行USJ楽しみだな~」って思ってくれるのが一番だよね。
    返信

    +13

    -1

  • 485. 匿名 2025/04/12(土) 12:34:48  [通報]

    >>4
    保護者たちから批判の声が沢山あったのかもね
    うちの子の学校だったら私もだけど夫にも頼んで学校にクレームいれると思うわ
    だって①メタンガス出てる②テロの危険性がある③海外からも多く来る、この3つだけでもアウトでしょうよ
    ③は京都とか昔からの王道の修学旅行先でもあるにはあるけど万博と違って周りも慣れているだろうしさ
    それに比べて万博はうまくいくかもわからない、警備面でもどうなるかは未知数、やっぱ親としては危ないと思うのが大半でしょうよ
    先生1人で数十人もいる生徒たち守れるとは思えないしこの判断は素晴らしいよ
    返信

    +49

    -2

  • 486. 匿名 2025/04/12(土) 12:34:56  [通報]

    >>474
    それ言ったら
    修学旅行であってレジャーじゃないんだから
    USJはおかしいってならない?
    返信

    +10

    -15

  • 487. 匿名 2025/04/12(土) 12:35:00  [通報]

    >>478
    たしかにろくな大人がいない
    返信

    +8

    -1

  • 488. 匿名 2025/04/12(土) 12:35:28  [通報]

    >>470
    完全にネット上での書き込みじゃん。
    そんなの聞いたことないよ。
    返信

    +1

    -4

  • 489. 匿名 2025/04/12(土) 12:35:53  [通報]

    >>488
    がるちゃんで何言ってんの?
    返信

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2025/04/12(土) 12:36:55  [通報]

    子供は喜ぶね
    楽しんで欲しいわ
    返信

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2025/04/12(土) 12:38:28  [通報]

    >>115
    中のパビリオンは楽しそうな事多いと思うよ。でも、それ以前に、ガスの報道やトイレの報道で、不安になる親が多いのはわかるよ。
    返信

    +8

    -1

  • 492. 匿名 2025/04/12(土) 12:38:44  [通報]

    >>460
    荒ぶる維新バイトwww
    返信

    +25

    -2

  • 493. 匿名 2025/04/12(土) 12:39:10  [通報]

    >>23
    子どもが修学旅行でUSJに行ったけど、バスが到着時間を1時間以上遅れてしまって、1日フリーパスなのに3時間しか滞在できず、人が多すぎて何も乗れずにお土産買しか買えなかったよ
    返信

    +23

    -0

  • 494. 匿名 2025/04/12(土) 12:39:37  [通報]

    >>34
    うちの子の学校も行くんだけど、交通費は市から出るので保護者負担なく〜って書いてあった。
    いや、そのお金!私達が納めた税金なんだけど...
    返信

    +85

    -3

  • 495. 匿名 2025/04/12(土) 12:39:45  [通報]

    >>413
    船橋金ないよ。道路事情相変わらず最悪だし。
    金持ちは印西、浦安、流山でしょ。
    返信

    +14

    -2

  • 496. 匿名 2025/04/12(土) 12:39:46  [通報]

    >>492
    よこ
    それ言ったられいわと共産信者にも火の粉かかるからやめてあげて
    返信

    +3

    -2

  • 497. 匿名 2025/04/12(土) 12:39:52  [通報]

    >>475
    なんも知らんくせに批判だけは必死こいてやるんやなw
    元気やね!
    返信

    +5

    -6

  • 498. 匿名 2025/04/12(土) 12:39:56  [通報]

    素晴らしい判断。家の子の高校の修学旅行先も九州からまさかの万博になるという噂が…絶対に抗議するつもり。
    返信

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2025/04/12(土) 12:41:06  [通報]

    >>498
    九州でいいよね
    長崎とか阿蘇とかあるし
    返信

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2025/04/12(土) 12:41:14  [通報]

    >>1
    英断を下した教頭先生
    こういう方を教【師】って言うんだよ
    返信

    +17

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす