- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/12(土) 08:26:08
この行為は世の中では悪いこととされています。
表面上仲良い人同士でも一方がもう一方のこと嫌ってるなんてザラですよね。
このまま表面上仲良くしてたら悪い事件に発展するかも知れないし、それをあらかじめ防ぐために、「あの人あなたの悪口言ってたしあなたのことそんなに好きじゃないよ」と教えることはそんなに悪いことなのでしょうか?+111
-1356
-
2. 匿名 2025/04/12(土) 08:26:49
>>1
モメサセ屋+1918
-29
-
3. 匿名 2025/04/12(土) 08:26:53
送りバント+482
-15
-
4. 匿名 2025/04/12(土) 08:27:02
一緒になって悪口に乗ってるけど?
面白がってるし。+986
-31
-
5. 匿名 2025/04/12(土) 08:27:03
言われたら嫌な気分になるよね。こいついちいち言ってくるなよ、と。+1695
-25
-
6. 匿名 2025/04/12(土) 08:27:03
向こうにも告げ口してそうだから一番信用できない+1540
-13
-
7. 匿名 2025/04/12(土) 08:27:08
当人同士の問題だから迂闊に横槍入れないでね+665
-8
-
8. 匿名 2025/04/12(土) 08:27:08
頼まれてもないのに嬉々として伝書鳩するやつは嫌いだよ+1191
-9
-
9. 匿名 2025/04/12(土) 08:27:14
余計なお世話
貴方の事襲うってよ、なら伝えてもいいか+856
-10
-
10. 匿名 2025/04/12(土) 08:27:14
というかそんなトラブルに自分が巻き込まれたくない
それ言ったら当事者の一員になる+398
-13
-
11. 匿名 2025/04/12(土) 08:27:19
燃料投下+300
-7
-
12. 匿名 2025/04/12(土) 08:27:22
>>1
その報告をすることで「悪い事件に発展」するんだよw+860
-8
-
13. 匿名 2025/04/12(土) 08:27:24
>>1も悪口で草+242
-10
-
14. 匿名 2025/04/12(土) 08:27:33
余計なお世話+200
-8
-
15. 匿名 2025/04/12(土) 08:27:40
>>1
知らぬが仏
何となくギスギスしてても、わざわざ揉め事を起こす必要なんてない
それで何か解決するの??+541
-10
-
16. 匿名 2025/04/12(土) 08:27:41
知らなくていいこともあるんだよ+309
-7
-
17. 匿名 2025/04/12(土) 08:27:47
悪いかいいかどうかは受け取り手によって変わる+91
-7
-
18. 匿名 2025/04/12(土) 08:27:47
わざわざモメさせなくても…
個人的には愉快犯にしかみえないわ+305
-9
-
19. 匿名 2025/04/12(土) 08:27:55
誰も得をしないよ
何か言いたいなら「あの人は気をつけた方がいいよ」くらいにとどめた方がいいと思う
余計気になってモヤモヤするだろうけど、なんでも正直に言えばいいってもんでもないと思う+352
-8
-
20. 匿名 2025/04/12(土) 08:28:09
聞かされても
直接言われたのと対応が違うしなぁ+72
-4
-
21. 匿名 2025/04/12(土) 08:28:10
>>1知らないほうが良いこともあるって言葉知ってる?
あなたがそう人から報告されて、いつか言われる日が来たら分かると思うよ。+281
-18
-
22. 匿名 2025/04/12(土) 08:28:15
+36
-5
-
23. 匿名 2025/04/12(土) 08:28:17
悪口は多かれ少なかれ誰でも言われるものだと思ってる
それでもいじめとかされなくて、表面上仲良くできるならそれでいい
裏側は知らなくていい
自分の悪口言う人よりも悪口告げ口言ってくる人のほうが嫌い+462
-17
-
24. 匿名 2025/04/12(土) 08:28:24
悪い事件ってなにw+43
-4
-
25. 匿名 2025/04/12(土) 08:28:36
悪くない
正義よ!+9
-26
-
26. 匿名 2025/04/12(土) 08:28:38
あなたは言われて平気なの?+82
-4
-
27. 匿名 2025/04/12(土) 08:28:49
>表面上仲良くしてたら悪い事件に発展するかも知れないし、それをあらかじめ防ぐために、「あの人あなたの悪口言ってたしあなたのことそんなに好きじゃないよ」と教える
ちょっと独りよがりな親切心かもね+154
-5
-
28. 匿名 2025/04/12(土) 08:28:56
何で知らなくていいことを教えるの+135
-6
-
29. 匿名 2025/04/12(土) 08:29:00
仲違いを狙って嘘ついてる可能性もなくはない+141
-4
-
30. 匿名 2025/04/12(土) 08:29:01
>>1
あー、めっちゃ信用してる友人家族から言われたらと考えたら…そ、そうなん?って間に受けるかも+38
-8
-
31. 匿名 2025/04/12(土) 08:29:02
悪い事件に発展するかどうか分からないのに揉め事の種を増やす必要ある?
そのせいで揉めることになるかもとは考えないの?+70
-7
-
32. 匿名 2025/04/12(土) 08:29:06
>>1
エセ八方美人で嫌い
あっちにも こっちにもいい顔したいだけじゃん
職場お局がそれで、人望無いし嫌われている
掻き回しているのそのうちバレるんだわ全員に+253
-9
-
33. 匿名 2025/04/12(土) 08:29:09
>そんなに悪いことなのでしょうか?
この言い回しする人絶対悪いことだと思ってない上に悪いことじゃないよ待ちなのが見えて嫌い+172
-9
-
34. 匿名 2025/04/12(土) 08:29:31
>>1
悪いか悪くないかは当事者が決めることであって、あなたが決めることじゃない+137
-5
-
35. 匿名 2025/04/12(土) 08:29:40
>>1
言う人自身が信用を無くすよ+164
-10
-
36. 匿名 2025/04/12(土) 08:29:46
>>6
もっと酷い奴だと話を盛る&でっち上げて仲悪くなるのを楽しんでるからね+153
-7
-
37. 匿名 2025/04/12(土) 08:29:57
つい一昨日、まさに言われたわ
悪口というか、確証のない事を私のせいにされていた事を。
気悪くするだけなのが分からないバカとは距離を置くことにした
ちなみに切れてやったわ!+65
-8
-
38. 匿名 2025/04/12(土) 08:30:09
その悪口を言われてた人がその人を嫌ってたら言うかもな+11
-2
-
39. 匿名 2025/04/12(土) 08:30:23
だったらその場で「私はそうは思わないよ、良い人だよ、悪口やめよう」とか言っといてくれたら良いのに。
何もせず悪口トーク繰り広げられるままにしてたんでしょ。そして事後報告。それの一体どこが優しいのさ+205
-9
-
40. 匿名 2025/04/12(土) 08:30:23
当人同士の問題だし
あと表面上だけでも取り繕えるっていうのは職場やクラスの平和には大切+22
-6
-
41. 匿名 2025/04/12(土) 08:30:40
>>1
無神経な人だなと思ってます
でもそれを言ってくるの男性しか出会ったことないよ+94
-27
-
42. 匿名 2025/04/12(土) 08:30:41
>>1
言わない方が得だよ
知らないふりをした方がいいよ
どちらからも恨まれる+76
-6
-
43. 匿名 2025/04/12(土) 08:30:49
バカ正直過ぎるわ 悪い状態を自ら起こしている+30
-5
-
44. 匿名 2025/04/12(土) 08:30:51
>>1
まあ、モメサに見えてしまうよね
そして自分は高みの見物w+71
-6
-
45. 匿名 2025/04/12(土) 08:30:56
>>1
この語り口調最近よく採用されてるねぇ
内容も酷いの多いし、またこれ運営さんなの?
なんでこれが立つのかなぁ+73
-4
-
46. 匿名 2025/04/12(土) 08:31:02
悪口言ってた奴より嫌いになる+104
-6
-
47. 匿名 2025/04/12(土) 08:31:03
>>1
あなたが原因の1つになってるよ+80
-6
-
48. 匿名 2025/04/12(土) 08:31:12
>>6
だから私はあえて「私は○○さんのこと好きだけどな」と見え透いた嘘を言う
それに乗っかると面倒なことに巻き込まれるからね+117
-6
-
49. 匿名 2025/04/12(土) 08:31:19
>>1
主さんとは関わりたくないです。
嫌われやすいタイプですね。+182
-9
-
50. 匿名 2025/04/12(土) 08:31:38
あーたみたいな人嫌い+58
-8
-
51. 匿名 2025/04/12(土) 08:31:45
>>1
自分がされたらどう思うんだよ
仲良くしてた相手が実は自分を嫌っていたとかショックやろ?知りたくなかったと思うよね?なんでそういうこと言うの…って気持ちになるよね?
それか人の気持ちなーんにも考えられないおバカ?+97
-11
-
52. 匿名 2025/04/12(土) 08:31:45
>>23
知りたくないよね
嫌われてる事は薄々分かるけどさ+102
-3
-
53. 匿名 2025/04/12(土) 08:31:46
>>1
多くの人は悪口(あの人嫌い的な)を口に出さないだけで嫌いあってるよ。
あえて口に出してる人を特別扱いしなくていい
そんなんワガママだわ+64
-3
-
54. 匿名 2025/04/12(土) 08:31:48
>>1
それを聞かないと分からないのはAS…
+17
-5
-
55. 匿名 2025/04/12(土) 08:31:52
主がそれやっちゃうタイプなら気を付けた方がいいよ
知らなくていいことを知ったことで相手は傷つくし、
この人に話したら全部筒抜けなんだ~って信用失っちゃうから+67
-1
-
56. 匿名 2025/04/12(土) 08:31:57
>>23
余計な一言ってやつだよね
告げ口は間接的に人を傷つけるだけ
それをわかっていないからタチが悪い+97
-3
-
57. 匿名 2025/04/12(土) 08:32:00
>>1
悪いことだと思わない
世間でもガルでもダメなこととされてるけど、私は言ってほしい派
言ってもらったことも何度もあるけど、完全に親切心から
ありがたいとしか思わない
知ってるのに黙ってられる方が嫌
誰にも何もいいことがない
+20
-31
-
58. 匿名 2025/04/12(土) 08:32:06
その悪口言われてた子と自分がめちゃくちゃ仲良かったら、あの人は気をつけたほうがいいって話すことはあるかも
+29
-0
-
59. 匿名 2025/04/12(土) 08:32:15
>>1
「悪い事件」とか妙な正当性を主張すんなよ+35
-2
-
60. 匿名 2025/04/12(土) 08:32:29
>>1
その報告を受けたとき、目の前にいるその報告してる人を一番気をつけないといけない人だなと思う+76
-4
-
61. 匿名 2025/04/12(土) 08:32:45
>>12
もう楽しんでるじゃん…と思うわ、こういうやつ
自分も痛い目見なきゃわからんね
+125
-2
-
62. 匿名 2025/04/12(土) 08:32:53
言われたことあるから本人に確認しに行くと言って確認したことある+7
-1
-
63. 匿名 2025/04/12(土) 08:32:53
>>1
悪い+10
-1
-
64. 匿名 2025/04/12(土) 08:33:07
悪口とかってただでさえ傷付くじゃん。第三者がわざわざ伝えるってことは、わざと傷付けたいとかお互いをぶつけて関係を引っ掻き回して楽しんでる性格腐ってる人だと見なされる+48
-2
-
65. 匿名 2025/04/12(土) 08:33:38
>>49
それを解ってないいないタイプだよね
それでまたガルちゃんに私はどこでも嫌われるってトピ申請するタイプw+41
-1
-
66. 匿名 2025/04/12(土) 08:33:42
>>1
あの人あなたのこと誉めてたよって言うの?
なんで悪口だけ?+63
-4
-
67. 匿名 2025/04/12(土) 08:33:47
大して仲良くない人に言われたら、面白がってそうだなと思うかもしれない
でも信頼できる友人に言われたらありがたく忠告として受け取るわ
信頼関係ができてない相手に吹聴するのはやめといた方がいいと思う+31
-2
-
68. 匿名 2025/04/12(土) 08:33:59
私はそんなに嫌じゃないけどね。『あーこの人表ではヘラヘラしてるけど裏では悪口言ってるんだなあ』と思う。+11
-3
-
69. 匿名 2025/04/12(土) 08:34:16
>>1
「知らぬが仏」ということもあり。
また、「◯◯さんが言ってた」悪口は、本当に◯◯さんが言ってない場合もある。+48
-4
-
70. 匿名 2025/04/12(土) 08:34:17
>>1
そんなもん皆わかってて表面上仲良くしてるんだよ、そっとしとくのが正解+49
-2
-
71. 匿名 2025/04/12(土) 08:34:20
>>1
それをやることで
あなたにメリットがあると思ってやってるんでしょ?
サイコパスの常套手段よ。
まともな人は見抜いてて、あなたが孤立するだけ。+34
-3
-
72. 匿名 2025/04/12(土) 08:34:45
>>1
余計なお世話なんだよなー。こういう勘違い正義マン鬱陶しいだけなのに、自分でわからない?よっぽど知能が低いんだろうなとしか思わんかったww
スピーカー女もキモいけど電車鳩も同じレベルで職場から消えてほしいわww同じ低レベルゴミ同士燃え散ってくれ+58
-9
-
73. 匿名 2025/04/12(土) 08:35:05
>>68
誰でも悪口は言ってるからね。+7
-3
-
74. 匿名 2025/04/12(土) 08:35:29
>>11
燃料投下して陰でうしし‥と嗤っていそう
キライ+13
-0
-
75. 匿名 2025/04/12(土) 08:36:31
>>1
主何歳?
これを機にそういうの世間では一般的にいらん気遣いだって知りましょうかね。
知らぬが仏じゃないけど、知らないからこそ穏便にいってることってあるのよ。
知らせるというのはそれをわざわざ波風立てるということで、ある意味告げ口みたいなマイナスなもの。
何事も馬鹿正直だったり知っていればいいというわけではないのだよ。+60
-4
-
76. 匿名 2025/04/12(土) 08:36:36
ただ言いたがりなだけでしょう 別にそんな不愉快になることは聞きたくないし+8
-1
-
77. 匿名 2025/04/12(土) 08:36:47
うわ〜と思ってても言わないよ。言われた本人の顔が曇るのを見るのは嫌なもんだよ。
これを面白いとか嬉しいとか思う人がいるとしたら本当にヤバいと思う。+17
-1
-
78. 匿名 2025/04/12(土) 08:36:55
>>1
他人事なのにそこまで首を突っ込む覚悟なら
悪口を聞いた時点で「仲良い相手なのに陰では悪口なんだ、これ全部本人に伝えるから」と言い
伝える時も「あの人陰でははこうこう言ってて、本当にあなたの事大嫌いなんだよ」と言えば良いんじゃない?
主が思う正しさってこういう事よね+62
-4
-
79. 匿名 2025/04/12(土) 08:37:19
言わなくていい事口走る人っているよね。結局はその人がトラブルの元。正義のつもりなんだろうけど…+27
-1
-
80. 匿名 2025/04/12(土) 08:37:40
>>1
自分が嫌われていいならそうしたらいいのでは?+16
-1
-
81. 匿名 2025/04/12(土) 08:38:18
>>1
今までと同じように接するなって言いたいわけでしょ?そんなの言われても困るよ+14
-4
-
82. 匿名 2025/04/12(土) 08:38:31
>>1
あなたの思考回路‥+18
-1
-
83. 匿名 2025/04/12(土) 08:38:34
>>36
そういう人居るよね
盛る&でちあげ
でもやってる本人は盛ってるつもりもでちあげてるつもりも無いみたい
何でこんなことするだろう?ってしばらく気をつけてみてた
話してるうちにエスカレートして盛る&でちあげになってる
そして当人に言ってる間は本気で同情してる
でも悪口言われてる場では悪口の方に共感してるから盛ってる&でちあけてる人も悪口言ってる
この人は要注意の人だ!この人から何を聞いてもこれから話半分どころか1/100ぐらいって思って聞こう!と思った
私は悪口言われてる人好きでも無かったから庇わなかったが悪口も言わなかった
黙ってた
この人、皆の前では悪口一緒に言いまくるのによく味方ヅラ出来るなーって思って観察してたらどっちも心の底から言ってた
悪口も親切で言いつける行為もまた悪口言われてる人に対して優しい言葉をかけるのも全部、本音のようだった+9
-1
-
84. 匿名 2025/04/12(土) 08:38:38
まあどう思うかは人それぞれじゃない?
言ってくるのは別に構わないけど、それ言ってきてどうしたいの?って聞くし、お前から悪口言ってたって聞いたよって相手に伝えに行く+19
-0
-
85. 匿名 2025/04/12(土) 08:38:51
>>1
そういう疑問を持つ事自体が変人。+13
-1
-
86. 匿名 2025/04/12(土) 08:39:02
>>1
〇〇さんを騙ったアンタの感想だろ?って言いたい
+21
-2
-
87. 匿名 2025/04/12(土) 08:39:06
私は言って欲しい。その人たちに自分がどう見られてるの気になるから。悪口で傷つくほどヤワじゃないし。+8
-14
-
88. 匿名 2025/04/12(土) 08:39:14
>>1
わかりやすいレス乞食トピ。みんなが関心持ってくれてよかったねwww+11
-1
-
89. 匿名 2025/04/12(土) 08:39:27
>>1
あなたは「こうもり」のような人だね。
ひきょうなこうもり 童話 | 昔話童話童謡の王国www.douwa-douyou.jpひきょうなこうもり 昔話、童謡など合計450種類を無料ダウンロード配信中!昔懐かしい童話や童謡、わらべ歌、幼児向け英語の歌が盛り沢山。気に入った童謡、童話を視聴、ダウンロードできます。
+11
-2
-
90. 匿名 2025/04/12(土) 08:40:05
伝書鳩は嫌われる+14
-1
-
91. 匿名 2025/04/12(土) 08:40:20
>>57
素朴な疑問だけど、そんなに人から悪口って言われるもんなの?
コメ主は妬まれやすいタイプとか?+11
-6
-
92. 匿名 2025/04/12(土) 08:40:21
悪口は伝えたくないけど、例えば、あの子気に食わないから~~やってやるわみたいに、言われた人が仕事の邪魔されたり怪我につながりそうな事を言ってたら、身辺気をつけてというかも+9
-1
-
93. 匿名 2025/04/12(土) 08:40:37
一番信用できない奴。私にいろいろ吹き込んでくると言うことは、相手にもいろいろ吹き込む。いろいろと誇張されて。黙って聞き流すのが正解+20
-2
-
94. 匿名 2025/04/12(土) 08:40:38
>>6
思い込みで行動してるから始末に困る
多分本人は本気でいい事してるって思い込んで都合悪い事忘れてるタイプ+42
-1
-
95. 匿名 2025/04/12(土) 08:40:56
言ってくれて良かったー、あの人に深入りしなくてよきー、と言うケースもまれにある。+7
-2
-
96. 匿名 2025/04/12(土) 08:41:03
トピ主さん一年ほど前に同じようなトピ立ててない??
その時めちゃくちゃ盛り上がったような…違ったかなあ+10
-1
-
97. 匿名 2025/04/12(土) 08:41:09
>>1
そうしなければならないような環境で育ったんだね。
育った環境がよっぽど悪かったんやね。
かわいそう😢+11
-3
-
98. 匿名 2025/04/12(土) 08:41:40
>>1
>> このまま表面上仲良くしてたら悪い事件に発展するかも知れないし、それをあらかじめ防ぐために
ならせめて「あなたのこういうところよくないよ」って主の言葉で伝えなよ。
なんでわざわざ揉めさせるのよ。+28
-3
-
99. 匿名 2025/04/12(土) 08:41:48
>>1
「そうなの?◯◯さん本人に確かめてみるね」
+17
-3
-
100. 匿名 2025/04/12(土) 08:41:54
めちゃくちゃある人の悪口言ってくるのに本人目の前にすると満面の笑みで媚びまくる人見ると言ってやりたくなる時はある
言わないけど+4
-0
-
101. 匿名 2025/04/12(土) 08:42:23
わざわざそれを言ってくるって私のこと嫌いなのかなと感じる。+20
-3
-
102. 匿名 2025/04/12(土) 08:42:51
相手の気持ち考えろ。+6
-3
-
103. 匿名 2025/04/12(土) 08:43:20
>>94
そういうタイプの人って嘘ばっかついてるから自分が言った嘘を憶えてない人多くない?
大体辻褄が合わなくなって自滅する+20
-1
-
104. 匿名 2025/04/12(土) 08:43:34
言われなかったら知らないままで済むのに…
いちいち言ってくる人って嬉しそうに話してくるんだよね。余計ムカつく+19
-4
-
105. 匿名 2025/04/12(土) 08:43:35
>>1
裏で言ってた人よりわざわざ報告してきた人を嫌いになる+32
-7
-
106. 匿名 2025/04/12(土) 08:43:41
>>1
主さんがそういうタイプで、自分を正当化したいんだね。自分が言われたらそう納得できるなら正しいのでは。+4
-6
-
107. 匿名 2025/04/12(土) 08:44:30
>>23
本当にね
誰しもこの人からは好かれてないなーってのは分かってて
それでも自分や周囲のためにも波風立てずに平穏でいようとしてる人が多いのに
わざわざ悪口を報告することで波風立たせちゃってるんだよね
主のが親切心だとしても+71
-3
-
108. 匿名 2025/04/12(土) 08:45:02
>>49
その人より実は主が嫌われてるんじゃね?+28
-3
-
109. 匿名 2025/04/12(土) 08:45:35
>>51
多分、主は知りたいタイプなんだと思う。
「だからみんなも知りたいはず!」って他人と自分の境界線がないタイプなんだと思う
+37
-2
-
110. 匿名 2025/04/12(土) 08:45:47
>>1
嘘つきは罰が当たる+7
-3
-
111. 匿名 2025/04/12(土) 08:45:55
小学生のときに同級生に報告されて
そういうことは教えてくれなくて良いよと言ったらせっかく教えてあげたのに!ってキレられたけど
大人になってもそういう人がいるんだね+6
-3
-
112. 匿名 2025/04/12(土) 08:46:26
>>57
あなたを思ってくれる人は、〇〇さんが悪口言ってましたよー
じゃなくて「私は〇〇さん、こういうことがあって苦手なんです」とか自分に置き換えて何が嫌か、危険かを伝えるんだよ。
悪口聞かされたあなたを利用して、相手とイザコザ起こさせて喜んでたり
自分の得になることを考えてるだけ。
最悪はあなたの不幸を願ってる場合もある。
気をつけてね。+23
-7
-
113. 匿名 2025/04/12(土) 08:46:57
私の耳に入らないなら別に何言われても平気。
悪口言う奴より、告げ口する奴の方が断然嫌いだわ。+13
-3
-
114. 匿名 2025/04/12(土) 08:47:14
本気の警告ならむしろいいと思うんだけどな+19
-11
-
115. 匿名 2025/04/12(土) 08:47:36
>>101
嫌いなんです。+4
-2
-
116. 匿名 2025/04/12(土) 08:48:08
>>1
それ言ってきた人いたけど、その人もその場できっと私の悪口を一緒になって言ってたと思ったから一気に不信感もった。
良かれと思っていたとしても主さんも疑われるよ。+13
-4
-
117. 匿名 2025/04/12(土) 08:48:45
>>1
確かに一般的にはよくないこととされてはいるけど、例外もあると思う。実際にあった例。
詐欺師みたいなパターン。
詐欺師がAさんの前では仲良く好意的に接しているのに、それはAさんを騙そうとしてのこと。裏で詐欺師はAさんのことをボロクソに言って笑いものにしている。ひょんなことからBさんは詐欺師のその本性を知ってしまう。
BさんはAさんと仲良し。
Aさんが詐欺師のことを信じきっている。なんでもその詐欺師に話してしまったり、詐欺師のことをとてもとてもいい人なのだと信頼しきっている。
でも詐欺師は裏でAさんを陥れようとしている。
それをBさんは知って、これ以上は危険だ!
そう判断して、Aさんに詐欺師の本性を話す。裏ではAさんの悪口言ってるよ、騙して陥れようとしていると。
AさんははじめはBさんの話を信用しない。詐欺師はとてもいい人で私のことをいつも思ってくれてるのになんでそんな酷いこと言うの!?もしかして私が詐欺師と仲良くしてるからヤキモチやいてそういうこと言って仲違いさせようとしてるのね!ひどい!
と言ってBさんのことを嫌いになる。
ここまでだと、Bさんは余計なことを言ったように思う人もいるかもしれない。
後日。Aさんは今まで誰にも言ってこなかった秘密を信頼してる詐欺師に言ってしまう。詐欺師は表では誰にも言わないからと親身に聞いてあげる。しかし裏で笑いものにして周りに話してしまう。そんなある日、Aさんは、詐欺師にしか話していないのに、他のみんながその話を知ってることに違和感を感じはじめる。
その後、最近起こる不幸なことが、どうも詐欺師が絡んでいることに気づき始める。
そしてとても危ないことが起こる直前に、我慢しきれなくなったBが、 Aさんを救う為に、詐欺師は悪い奴なんだから目を覚まさないとダメだ!と言う。
同時に、詐欺師が Aを陥れた危険なことが起きて、 Aははじめて騙されていたことに気づく。
Bさんに感謝し、もっと早く怒ってでも私を目覚めさせて欲しかった。と謝る。
こういうケースは、騙されているというのを知っていながら、見てみぬふりして、悪口言われてるよとか、騙されてるよと教えてあげないのもまた悪かなとも思う。まぁ哲学というか道徳、倫理の問題になるね。+10
-11
-
118. 匿名 2025/04/12(土) 08:48:46
>>1
話盛られてでっち上げられて陥れられたよ
嘘つきは必ず天罰が下ります+10
-4
-
119. 匿名 2025/04/12(土) 08:49:08
例えば主が「あの人あなたの悪口言ってたよ」と“親切心で”告げ口をしたら、真っ先に主のことが無理になるね。
これが要らんことだと理解できないのが1つ目。もうひとつは主はその悪口を黙って聞いていたわけではないと簡単に想像できるから。「あ〜一緒になって悪口言ってたんだろうな」とわかる。
第三者を装った悪口当事者の軽率な発言で、二重で辛い思い背負ってモヤモヤさせられることになる人が可哀想。+13
-6
-
120. 匿名 2025/04/12(土) 08:49:16
悪口を言ってる人に「そんなこと言わないで」って言えば良いだけ+9
-3
-
121. 匿名 2025/04/12(土) 08:49:20
知らなくていい事もあるって知ってる?
なんでそんな事を聞かされなきゃならないの?
聞かされた相手が気を悪くするだろうな…って思えない?
わざわざ揉め事になりそうな事をするって事に主さんはどう考えてるの?
それを伝えて良い方向に行く!って本気で思ってるの?+11
-4
-
122. 匿名 2025/04/12(土) 08:50:05
>>57
たぶんコメ主も、それ伝えてくる方も、アスペ傾向があるのかもしれないね
普通の人が驚くようなこととも平気でやってのけるから
+22
-12
-
123. 匿名 2025/04/12(土) 08:50:16
>>19
「あの人には気をつけた方がいい」
「え?なんで」
って聞いて本当のこと教えてくれなきゃモヤモヤするけど?+33
-4
-
124. 匿名 2025/04/12(土) 08:50:23
「このまま表面上仲良くしてたら云々」
…そう思うなら、あなたの正義の通りに行動してみたら?
自分で決めましょう。そこから学ぶといいんじゃないの。
+2
-3
-
125. 匿名 2025/04/12(土) 08:50:27
>>118
謝るまで絶対許さないし不幸願います+1
-4
-
126. 匿名 2025/04/12(土) 08:50:28
>>5
なんなら悪口言ってたとされる人物よりも嫌われるよね、教えてきた人って+230
-5
-
127. 匿名 2025/04/12(土) 08:51:06
>>1
言わないなー。
知らぬが仏って言葉もあるくらいだし。
もし言いたいなら悪口言ってる側の人に、陰口やめなって言えば?+10
-2
-
128. 匿名 2025/04/12(土) 08:51:16
そういう人、本当嫌い。
職場(学校)で新人さんに、「「私が言わないと静かにならない。」って、〇〇先生が言ってましたよ。」って皆の前で笑顔で言ってる人がいた。
本当感じ悪かった。+9
-2
-
129. 匿名 2025/04/12(土) 08:51:29
>>1
言ってくる人による
親友が言ってくれたら私の悪口言ってるくせに仲良いふりしてる人をちゃんと見抜いてって優しさだと思える。よく知らない人からだとただ揉めさせたり孤立させたいだけだって思う+14
-4
-
130. 匿名 2025/04/12(土) 08:51:37
自分は誰からも愛されてる自信があるんだな+5
-1
-
131. 匿名 2025/04/12(土) 08:52:16
ただの揉めさせ屋だよね
なんでそんなに他人の事が気になりかき乱すのか
一番理解に苦しむ人種+11
-3
-
132. 匿名 2025/04/12(土) 08:52:30
>>119
告げ口する人は一緒になって悪口言わないよ
一緒になって言ってたら告げ口しない
+7
-11
-
133. 匿名 2025/04/12(土) 08:52:34
>>105
これやる人って目をギョロギョロさせてて底意地悪くて
本当に嫌われてる人ばっかりだよ。+14
-6
-
134. 匿名 2025/04/12(土) 08:53:25
>>132
でも聞かされた人の気持ちは考えないよね?
+13
-5
-
135. 匿名 2025/04/12(土) 08:53:32
>>122
多分知的障害が発達かアスペよね。しかも性格悪い部類の。+13
-11
-
136. 匿名 2025/04/12(土) 08:53:55
それを聞いて、その相手の事悪く言ったら今度はそっちに行って「あの人あなたの悪口言ってたよ」って言うんだろうと思ってる
1番厄介な人+11
-2
-
137. 匿名 2025/04/12(土) 08:55:06
学生時代にそういういざこざの間に挟まれた立場だけど、私が2人を繋いで仲直りさせた方がいいのかなって悩んでたら、母からあんた関係ないんだから悩む必要なし!ほっときなさいと言われてそうした。
卒業する頃には普通に喋ってて、悩んだ私は何だったのだよ。
お節介タイプはホントに損するから止めときな。+2
-1
-
138. 匿名 2025/04/12(土) 08:55:16
>>114
明らかに悪意を込めて、相手を苦しめることを目的としてるから嫌なんじゃない。+6
-10
-
139. 匿名 2025/04/12(土) 08:55:20
>>132
何も言わずに聞いてる状況の方が考えられないね。悪口に同調してると思うよ。じゃなきゃ相手は話し続けられないから。どっちにもいい顔を見せようとするタイプだね。告げ口する時点でそのへんの人間性は察し。+14
-3
-
140. 匿名 2025/04/12(土) 08:55:36
学生時代に〇〇の悪口言ってたよって言ってきた奴いたけど、言ったとされる友人に直接聞いたら言ってきたやつが話振ってきたから話題に乗っかってしまったって言ってた。
モメサが言い出しっぺの可能性もあるから二度と信じない事にした。+9
-2
-
141. 匿名 2025/04/12(土) 08:55:39
>>96
私もトピタイ見てまっさきに思い出した。+6
-2
-
142. 匿名 2025/04/12(土) 08:55:49
>>1
釣り?+8
-0
-
143. 匿名 2025/04/12(土) 08:56:36
>>87
だからって伝書鳩しないでね。+10
-3
-
144. 匿名 2025/04/12(土) 08:56:37
>>133
例外なく嫌われてるけど面倒だから腫れ物扱いされてる+8
-2
-
145. 匿名 2025/04/12(土) 08:57:20
>>134
それと「悪口言ってる」という間違いほ関係ないでしょ?頭悪そう+2
-7
-
146. 匿名 2025/04/12(土) 08:57:30
>>1
告げ口は悪口言うよりたちが悪い
嫌なら言ってる本人に悪口止めなよって言うでしょ+18
-2
-
147. 匿名 2025/04/12(土) 08:57:47
>>117
途中からAさんが詐欺師確定になってるのは
何でなのと思った
ヤキモチ、等のワードがもう…
これ、職場で起こってる事じゃないよね?
小学生くらいか
+3
-2
-
148. 匿名 2025/04/12(土) 08:57:51
>>137
トピ主はお節介タイプとは違う。+2
-2
-
149. 匿名 2025/04/12(土) 08:58:20
炎上したダヴの広告見た時に「Aちゃんが『ガル子ちゃんはブスだよね』って悪口言ってたけど気にしないでね!」って言ってくる女みたいだなって思ったの思い出した
いちいち言わんでええねん、黙っといてくれ
+4
-3
-
150. 匿名 2025/04/12(土) 08:58:32
>>1
私は言ってほしいタイプかな?言われた事ないけど。
表面的に仲良くしてて裏で悪口言う人なんて信用できないじゃん。一応双方に確認取るけど、悪口言ってた事が判明した時点で、友達やめる。
大学の時に、男女間なんだけどめっちゃ仲良くしてるのに陰でボロクソに言ってる子いて、周りの大勢が心配して、誰か言ってあげなよって雰囲気で、本当に仲良い友達が教えてあげてたよ。+10
-2
-
151. 匿名 2025/04/12(土) 08:58:32
なかなか言えるもんじゃないよ
本人同士が揉めるだけならいいけど録音でもしない限り証拠なんてないんだし悪口言ってないって嘘つきに仕立て上げられるよ+7
-0
-
152. 匿名 2025/04/12(土) 08:58:52
>>123
「なんで?」って言われたら「なんとなく」って言ったらいいよ
「えっ?何それ?変な人」と思われるのが嫌なら何も言わない方がいいと思う+8
-11
-
153. 匿名 2025/04/12(土) 08:59:18
>>8
これ
伝書鳩なのか、本当に仲が良くて心配してる場合とは全然違う+12
-3
-
154. 匿名 2025/04/12(土) 08:59:19
>>99
そんなことしたら主の思い通りの罠にハマってる。+3
-3
-
155. 匿名 2025/04/12(土) 09:00:21
関係無い第三者だからね。これを悪いと思わない主みたいな人が一番問題。+12
-2
-
156. 匿名 2025/04/12(土) 09:00:31
>>101
実際、陰でボロクソ容姿とか悪口言ってるやついたよ。+6
-0
-
157. 匿名 2025/04/12(土) 09:00:55
悪口のつもりで言ってないのに悪口を言ったとひろめられたことがある
気まずくて仲良かったのに悪くなったよ+16
-0
-
158. 匿名 2025/04/12(土) 09:01:29
>>1
庇わなければあんたも敵だ。
それもなくいちいち報告してくるなら
録音でもしてこい。
+8
-3
-
159. 匿名 2025/04/12(土) 09:01:50
自分だったら内容きくよ
単なるイジリを悪口ととらえて報告してるだけかも知れないし
なんでここの人達って悪口言われてると聞いただけで
事情聴衆もせずに「伝書鳩死刑!」ってギャーギャー感情的になって騒ぐの?
事実を知る方が大事だよ+5
-10
-
160. 匿名 2025/04/12(土) 09:01:51
>>1
うち毒親で、わたしは家族から虐げられてきたんだけどさ、これ母親が私によくやってたな…
兄が私の事〇〇って言ってたよとか(悪口)
これ本気でどう言う心理なの?
いじめたいだけ?+11
-2
-
161. 匿名 2025/04/12(土) 09:02:05
>>1
仲良くしてる子が悪口言ってたよ
ではなく、仕事で転勤した先の、ある人は気をつけた方がいいよ的な事を言われたことはある
それは本当にヤバい人だった+8
-0
-
162. 匿名 2025/04/12(土) 09:02:19
>>1
いいかわるいかは知らんけど
聞いて相手が気分悪くする言葉を私の口から発したくない
聞かされた相手は私に対して、たとえ無意識であってもモヤッとする存在だという認識になる+9
-1
-
163. 匿名 2025/04/12(土) 09:03:21
>>5
蓋を開けると悪口って言う程の事でも無いのにこいつが盛ってる事もあったりしてタチ悪い。+140
-5
-
164. 匿名 2025/04/12(土) 09:03:32
>>1
知らないことが幸せって思わない?教えてあげる私って優しい。って思っちゃうタイプ?主さんが会社に勤めてたとして、部署の一部の人から嫌われてるよ。一番仲良しの○○さん本当は話すのも嫌らしいよ。って聞かされたら、教えてくれてありがとう!って思うんだね。+12
-3
-
165. 匿名 2025/04/12(土) 09:03:47
それを本人に伝えてどうするの?
言われた当事者と言っていた当事者の仲がギスギスするかもとか考えない?それを見て「私は正しいことをした!」って思うの?実際にいたよ。会社で「◯◯さんがガル子さんの悪口言ってたよ」って言ってきた人。だから何なんだ?だからどうしろと?と思ったけど、言ってきた本人は「伝えておいた方が良いと思ってー!」って言ってたけど、その後を考えない想像力のない人なんだなって思ったよ。もちろん、大人ですから悪口言っていたと言う人ともフツーに察したけどね!+6
-2
-
166. 匿名 2025/04/12(土) 09:04:33
知らなきゃ気分害さない。
けども、度が超えた行為があるんだったら教えてほしいな。
たとえばー悪口とかなら教えなくてもいいけど、
なんか知らないところで悪用されてるとか、犯罪、危険な行為に及んでるとかだったら教えてほしいかな。
+8
-0
-
167. 匿名 2025/04/12(土) 09:04:53
>>104
そうそう 今までと打って変わってやたらと話しかけてくる。二人きりのシチュエーションで。いつから出すか機会を伺ってる様子+3
-0
-
168. 匿名 2025/04/12(土) 09:05:02
>>1
誰それがあなたの悪口言ってたよって吹聴する人もなかなかのくせもの+3
-4
-
169. 匿名 2025/04/12(土) 09:05:19
言われたことあるよ
あの子があなたのこと嫌いって言ってるよ
前から薄々感じていたのでやっぱりなって思ったけどショックだった
私が無反応だったからかその後何回も嫌いだって言ってるよと報告されたそれはさ2人同時に嫌いってことだよねダブルでショックでした
+0
-0
-
170. 匿名 2025/04/12(土) 09:05:22
>>160
兄(あなたのお兄さん、以下、兄)に問いただす
事実を受け止める、現実をみるのは大事
あなたの母親が嘘ついてたら虐待
事実だったら兄が悪い
現実と向き合う覚悟がないと「言ってほしくない、知らぬが仏」と言う
でも現実と向き合った方が良いよ
そうでないと騙されてるだけ+1
-6
-
171. 匿名 2025/04/12(土) 09:06:01
>>164
よこ
いるよね、教えてくれてありがとうタイプの人。
不思議…+3
-0
-
172. 匿名 2025/04/12(土) 09:06:20
「そうなの?じゃあ悪口言ってた張本人に直接聞いてみるね!」+7
-0
-
173. 匿名 2025/04/12(土) 09:06:48
たいていの場合、そういうのって裏があるし、
そいつと結局はグルだったりする。
ほんとうに好意があっておしえてくれるひとって
「わたしはあんまりお付き合いなくて~」とか
「ちょっと余計なこと言っちゃうよね~」とか
かなり遠回しに言ってくる。
あとは教えてくれる人が引っ越すとかで、
「最後だからおしえるね」みたいな話だったら
信用してもいいと思う。+1
-5
-
174. 匿名 2025/04/12(土) 09:07:43
全ての主語が意味をなさないくせに+2
-2
-
175. 匿名 2025/04/12(土) 09:07:53
自分も言われてるのにね+6
-0
-
176. 匿名 2025/04/12(土) 09:08:03
>>169
嫌な奴らだね
気にしなくていいよ+4
-0
-
177. 匿名 2025/04/12(土) 09:08:46
>>1
世の中には言わなくていいこと、知らなくていいことなんて沢山あるのよ
主は人生経験薄そう、幼稚ってこと
他人の気持ちがわからないみたいだし、ペラペラ他人に教えるなんてASDなんじゃない?
+12
-3
-
178. 匿名 2025/04/12(土) 09:09:09
職場の48才の人。
店長がいつも土日に休み希望を出さない(ご友人達が殆どサービス業)からと「パートの○○さんが店長って友達少ないヘンコと言ってました。普通は土日に出掛けたりするのに~」と言ったせいか、48才の人&パートさんの賞与が1000円になり賞与支給日にめっちゃ揉めてた。+0
-2
-
179. 匿名 2025/04/12(土) 09:10:45
>>132
陰口やめなよ。聞いていて気分良くないよって本人に言えばいいだけ。言われてる相手をあえて傷つける意味ある?+7
-4
-
180. 匿名 2025/04/12(土) 09:11:09
表面だけでも仲良くしてるのが気に食わないとしか思えない
知らずに笑ってるのが気に入らない、嫌われてるのに
なんて思って教えてあげようと考えるなら、その人の事嫌いなのは自分じゃんて思うわ
傷つけたいんでしょって+8
-2
-
181. 匿名 2025/04/12(土) 09:12:24
はよ、消えろよ、デブ沙+0
-0
-
182. 匿名 2025/04/12(土) 09:12:56
世の中知らなくてもいい事があるからわざわざ教えなくてもいい。そもそもそんな事を教える人の人格の方が疑われるし、言ったことで余計に悪い事件に発展したらどうすんだ。+6
-2
-
183. 匿名 2025/04/12(土) 09:13:31
>>5
言われたことあって、めっちゃ嫌だったんだけど思い返したらそいつムカつくし何か言ってやれば良かったと思って。そんな時何て言ってやればいいかな笑+46
-3
-
184. 匿名 2025/04/12(土) 09:13:42
>>143
何言ってるんだろ。
私はそれはいいって言ってるだけで、他人になんかしないから。一般的にこの行為が嫌われてるの分かってるし。+6
-1
-
185. 匿名 2025/04/12(土) 09:13:46
>>33
この無自覚な感じが一番怖い+27
-2
-
186. 匿名 2025/04/12(土) 09:14:29
それ知ってどうしろと?+4
-2
-
187. 匿名 2025/04/12(土) 09:14:55
>>1
本気で言ってる?
誰しも相手から本当に好かれてるなんて思ってない。相互に信頼している人間関係以外はそんなもんだと思ってる。だから本当に大切な人間関係以外の場合、ほとんどが表面上上手くいってれば良いんだよ。表面上問題なく過ごすことが大事なの。
それを壊すなよということ。「本当はあなたのこと好きじゃない」とかとてもどうでもいいわけよ+11
-3
-
188. 匿名 2025/04/12(土) 09:15:05
>>179
陰口言ってる人を敵に回すと共倒れ(そこで悪口やめなと言ったところで、今度は告げ口した人のいないところで2人の悪口言わなくなり、もしかしたら殺人も考えるようになる)
あえて味方のフリして密告して
2人で注視した方が良くね?
あ、自分は密告者にその内容(悪口にあたるかどうか判断する為に)をきくけどね+3
-9
-
189. 匿名 2025/04/12(土) 09:15:09
主、アスペルガー?
積極奇異型ってこういう余計な発言するやん
私はいいと思ったから言った!私なら嫌じゃない!どんなに批判されても聞きゃしないし曲げないんだよね…
+6
-6
-
190. 匿名 2025/04/12(土) 09:15:28
悪口言う人言われる人が結局告げ口する人を悪く思うから言わん方が身の為+6
-0
-
191. 匿名 2025/04/12(土) 09:15:52
>>188
訂正
2人のいないところで悪口言う+0
-3
-
192. 匿名 2025/04/12(土) 09:15:54
>>185
無自覚なのかな
何か分かってて面白がってやってる感じもする
もっと悪質な感じ+10
-4
-
193. 匿名 2025/04/12(土) 09:16:15
>>84
これが1番正解+6
-0
-
194. 匿名 2025/04/12(土) 09:16:26
>>73
親友の悪口なんか言ったことないよ。
◯◯が〜言ってたよ、も言ったことないけど。
親友が本気で嫌なら悪口言わずに距離置くし。
みんな陰口がデフォだから、「みんな陰口言ってても仲良くしてるんだよ、かき回すな」ってことね。
私はそういう思考になったことないからここ読んでびっくりした。
+5
-1
-
195. 匿名 2025/04/12(土) 09:16:28
>>5
こいつ楽しんでんなって感じるから、スルーしかないよね+66
-4
-
196. 匿名 2025/04/12(土) 09:16:48
悪口いうやつより嫌い+7
-3
-
197. 匿名 2025/04/12(土) 09:17:15
経験上告げ口してくる人は
性質がよくなかったなあ
友達ズラして保険の勧誘してきたりそういう人だった+10
-1
-
198. 匿名 2025/04/12(土) 09:17:31
告げ口屋は信用できない人だと思ってる
言わなくていい事ってあるよ+8
-2
-
199. 匿名 2025/04/12(土) 09:19:35
>>87
傷つかないんなら知る必要もなくない?w
+7
-5
-
200. 匿名 2025/04/12(土) 09:19:35
>>183
横
「そうなんだ~。じゃあ、その人と話し合ってみるね。教えてくれてありがと~」って言ったら、ビビり散らかすと思うよ
告げ口したのバレちゃうからね
話を盛ってたらそれもバレちゃうし+46
-2
-
201. 匿名 2025/04/12(土) 09:19:39
>>91
悪口を聞いても黙ってることが正義なら本人は知らないんでしょ?
おめでたくていいね+8
-7
-
202. 匿名 2025/04/12(土) 09:20:24
悪口当事者って似た物同士で誰かを悪くすることで心の安定測ってる
本当の事でもほっとけば良いのに巻き込まれて生贄にされるよ+12
-0
-
203. 匿名 2025/04/12(土) 09:20:29
私なら私の悪口を言ってるらしい人と直接話して裏をとるよ。
苦手な人相手でも、ちょっとすみません確認したい事があってみたいに話しかける。それでもし本当でも告げ口さんと悪口さんが気まずいだけで私にデメリットはないからね。
それでも良かったら主さんどうぞって感じかな。+5
-0
-
204. 匿名 2025/04/12(土) 09:20:39
告げ口大事だよ
一応話をきいて
「あ、この人はこういうのを悪口って解釈するんだ」
「あ、この人はこういう事言っちゃう人なんだ」
と分かるし
内容によっては今後はスパイとして活躍してもらう(もちろん信用してはならない)+7
-9
-
205. 匿名 2025/04/12(土) 09:20:42
>>170
いや、悪口は事実なんだと思う。
わたしは家庭内でバカにされていたから。
でも母親が娘にその悪口を伝えるっておかしいよね。
普通は兄に怒る所じゃん。
子供の時は単純に悲しくなったり、傷ついたりして終わりだったし、「ダメなやつ」って家庭内で散々言われてきていたから、母つてにわたしを馬鹿にする言葉を聞かされても、そうだよね。って納得して自分の心を守っていたけど、大人になって親の洗脳解けた時に
「あいつらおかしく無い?」って思ったのよ。+10
-2
-
206. 匿名 2025/04/12(土) 09:21:29
とんでもない、あり得ない嘘なら伝えていいと思うよ
例えば上司と不倫してるとかあの人エイズだよとか事実無根で名誉が傷つくようなこと
脚色入れて話す厄介なのもいるから
世間話や雑談で話題に出すなら信用できないから自分はしない+2
-0
-
207. 匿名 2025/04/12(土) 09:21:53
>>189
わたしもそうかなって思った+6
-4
-
208. 匿名 2025/04/12(土) 09:22:29
知らぬが仏、言わぬが花って言葉を知らないんだね。
善し悪しじゃなく、不要なことは言わないのが大人。+8
-1
-
209. 匿名 2025/04/12(土) 09:22:30
>>205
確かに兄に「そんなこと言ってはいけない」と教えるのは親の役目だね
それは母親が悪い+7
-0
-
210. 匿名 2025/04/12(土) 09:24:02
>>141
あ、あったよね、やっぱり。声だして笑った記憶。+3
-0
-
211. 匿名 2025/04/12(土) 09:24:48
>>1
場合によっては黙ってる方が良い事もある。
社内やクラス内でギクシャクしちゃうから。
もともとはこの陰口を言う人が一番悪いんだけど、
下手をすれば伝える人は告げ口をする人と思われかねない。+5
-1
-
212. 匿名 2025/04/12(土) 09:25:55
>>169
嫌いなら嫌いで結構だけどさ、そんな事をわざわざ言ってきて故意に傷つけるなんて許せない。人なんて万人に好かれるわけないし、あなたを嫌う人もいれば好きと言ってくれる人も必ずいる。人間なんてそれが当たり前だから傷つくことないわ。+10
-3
-
213. 匿名 2025/04/12(土) 09:26:02
本当はそんな事言ってないのに聞けないだろうと思って嘘の可能性あるよ
+10
-3
-
214. 匿名 2025/04/12(土) 09:27:38
>>192
面白がってるとは全く思わない。
別に悪質でもない。
単に「私は悪いと思ってないし、みんなもそう思うよね」の本音がダダ漏れなのに言ってる本人だけは気付かない痛さが前面に出ただけの言い回し。+11
-5
-
215. 匿名 2025/04/12(土) 09:28:27
>>176
お優しい言葉ありがとうございます😊
過去の自分も含めて慰められました
なんだか1周まわって笑っちゃうんだけど辛い出来事だったので下さったコメントに救われました⭐️⭐️⭐️+3
-0
-
216. 匿名 2025/04/12(土) 09:30:02
>>178
ちょっと意味わからないんだけど…+2
-0
-
217. 匿名 2025/04/12(土) 09:31:02
>>213
やっぱり裏取りすべきだよね
直接聞いてみるわ、ありがとう+5
-0
-
218. 匿名 2025/04/12(土) 09:31:32
>>1
人の好き嫌いますなんて日々変わっていくのにそれを形にされると固定化してしまうんよね
そしてそれを狙う業は深くあんたは地獄行き確定的+6
-3
-
219. 匿名 2025/04/12(土) 09:31:42
>>57
言われた後はどうするんですか?
○○さんに謝りにいくのですか?
其れ共○○○さんには近付かないようにしよう!とか?+2
-5
-
220. 匿名 2025/04/12(土) 09:31:53
>>201
そんな悪口ばっか言われてる人いる?
芸能人ならいざ知らず、あなたの周りは一人残らず悪口を言われてる人だらけなの?
それとも人付き合いが密とか狭いの?
+6
-2
-
221. 匿名 2025/04/12(土) 09:32:02
派遣先のおばちゃんが私にそれを報告してきて辛い。
影で言われてるのは分かってたけど、具体的に何を言われてるのか聞かされてショック。
みんなに悪口言われてる気がしてきて仕事に行きたくない。
まぁでも自分が仕事出来ないから言われてるんだけどさ。
メンタルが病む前に辞めようと思ってる。+8
-0
-
222. 匿名 2025/04/12(土) 09:33:20
>>1
多分主はアスペルガーだと思う+9
-5
-
223. 匿名 2025/04/12(土) 09:33:34
>>1
なんのために教えるの?マジで意図がわからない+4
-4
-
224. 匿名 2025/04/12(土) 09:34:41
>>1
悪い事件に発展させてるのが、その報告魔なんです。
その報告魔されいなければ、もし最悪の状況になろうが、お互い合わなくなってきたから、今はちょっと距離置くか…とか、うまくやっていけるのよ。
でも報告魔のせいで、何あいつ⁈まじで許せない!というような一生縁切るような関係に発展させるのよ。
まじでまじでこの世で一番信用できない人間です。+11
-3
-
225. 匿名 2025/04/12(土) 09:35:18
>>1
あなたがその場できちんと反論して悪口言われてる人を擁護してあげてるならまだいいよ?
でもどうせその場では何にも言わず一緒に笑ったりしてるんでしょ
だったらもうその瞬間にあなたは悪い人になっちゃってるんだから自覚しなよ、悪い人なんて悪いことしかやらないんだよ+9
-3
-
226. 匿名 2025/04/12(土) 09:36:27
>>214
なるほど+0
-0
-
227. 匿名 2025/04/12(土) 09:36:47
100パー暇人。
姑、結婚当初、暇だーって息子に
メールしてた。ゾッとした。
暇拗らせた結果これ。
暇なら、早く◯んでくれませんか?
あと、孫に鬼ラインやめてください
気持ち悪いです。
お祝いも贈らないくせに
嫌がらせのライン辞めてください。
迷惑です。+3
-3
-
228. 匿名 2025/04/12(土) 09:36:49
告げ口魔やってた
人、上長の耳に入って叱られてたよ+3
-3
-
229. 匿名 2025/04/12(土) 09:37:24
>>49
伝書鳩していいようになってる奴見たことないわ
だいたいAさんがBさんの悪口言ってたよって伝書鳩したら、AとBが結託して伝書鳩を嫌うって事態に陥ってる
なのになぜ伝書鳩絶滅しないんだろ?+22
-4
-
230. 匿名 2025/04/12(土) 09:38:04
>>188
読んでも全然意味わからないけど変な世界で生きてるのね、知らんふりでよくない?+3
-1
-
231. 匿名 2025/04/12(土) 09:38:52
別に言ってもいいけど、告げ口してるとわかったやつには本音で話すことはないな
周りから信用されなくなるよ
あの人はココだけの話を本人に言っちゃう人だからあんまり色々言わないほうがいいよって周りから忠告される人物になってると思う
そして距離置かれる+3
-2
-
232. 匿名 2025/04/12(土) 09:38:57
>>92
言われたく無いであろう秘密をペラペラ言いふらしてる人がいると、あの人には大事な事は言わない方がいいよ、と教えたくなる。+5
-0
-
233. 匿名 2025/04/12(土) 09:39:24
横だけど、こっちには悪口散々聞かせておいて、仲良くされてるとなんなん?って思うかも。
ガス抜きに利用されてる感じ。
AがBの悪口言ってて、BがAをべた褒めしてたら(悪口言ってたけど~)ってスンってする。+1
-2
-
234. 匿名 2025/04/12(土) 09:40:37
告げ口してくる人の方が嫌だよ
悪口はいいよ、私も言うし
そういう口軽い人とは距離おくきっかけになるけどね+4
-4
-
235. 匿名 2025/04/12(土) 09:41:38
>>203
私もそう。「◯◯さんから聞いたんですけど〜」と、告げ口の告げ口をする。
告げ口をする側にもデメリットあるよ。+4
-2
-
236. 匿名 2025/04/12(土) 09:42:01
地方から出てきたばかりのアルバイトの子がランチ中に話す地元での話がヤンチャ気味、眉毛も極細だったから、同僚にあの子ヤンキーだったのかな?って別に悪口というつもりもなく何となく言った事を本人に伝えたらしく、しばらくして眉毛が太くなったし昔話もしてくれなくなった。
+1
-0
-
237. 匿名 2025/04/12(土) 09:42:43
>>5
本人に聞いていいですか?って聞いたら、それはちょっと…て言われた
じゃあ黙っとけw+107
-4
-
238. 匿名 2025/04/12(土) 09:42:57
それを言ったところで得する人なんかいなくない?
愚痴った人は本人に伝えるつもりはないから第三者に言ったんだろうし、言われた人は知らない方が幸せだし。強いて言うなら間に入った人の承認欲求が満たされるくらい?+5
-3
-
239. 匿名 2025/04/12(土) 09:44:34
>>1
わざわざ言うメリットなんかないわ
あんたのせいで揉め事起きたら責任取れるの?
ただの自己満野郎だよ+5
-4
-
240. 匿名 2025/04/12(土) 09:44:45
>>1
私は聞きたくない
知らない方が幸せな事もある+4
-4
-
241. 匿名 2025/04/12(土) 09:45:30
>>1
主さんは善意で言ってるとして…
第三者の経験として
ある友人が「〇〇子ちゃんが報告してくれた! △美が私のことの悪口を言ってたって」てすごく△美のこと憤慨してたんだけど、それを聞いてる身としてそれほんとなのかな、△美はそんなに悪口言ってたのかな、〇〇子が盛ってるんじゃないのかなって思った
何故なら〇〇子は日頃から人の悪口言う子だったし揉め事の多い子だったし
だけど、悪口言われた方は「悪口言われた!」て疑うことなく△子のことすごく怒ってた
(↑悪口がセンシティブな内容だったので友人本人が確かめることもなく…)
もう十数年も前のことなんだけど友人は未だに陰で悪口言われたって怒ってるけど、私はほんとだったのかな、○○子も一緒に中傷してたんじゃないのかな、て思ってる+4
-2
-
242. 匿名 2025/04/12(土) 09:47:39
>>1
嫌だよ。一緒に悪口を言う仲って事でしょ。
悪口を言った本人はその伝書鳩を仲間と見なしてるから悪口を言ってる訳だし。言った本人も、伝書鳩も、ものすごく性格悪いとしか。
悪気のある無しは関係なく、やってる事が最低最悪。+9
-4
-
243. 匿名 2025/04/12(土) 09:48:03
>>183
本人と直接話してきます
◯◯さんから聞いたって伝えても大丈夫ですよね?
って言ったら慌てふためいて二度と言ってこなくなったよ。+45
-2
-
244. 匿名 2025/04/12(土) 09:50:43
>>1
あなたみたいな人達のせいで、子供が不登校になって学校やめたよ。
いじめ加害者がわざと広めた話を逐一報告してきて、心配したふりするのよ。
そんなに心配なら本人に言わず、上司や先生にその状況を相談して悪口を止めさせてよ。
知らされた本人の気持ちになってみて欲しい。
どんどん広まる悪口、周囲がそれを信じて離れていく恐怖、噂を否定しても信じてくれない、それでも頑張って行ったら、また新しい話を吹き込まれてどんどん追い詰められていくのよ。
あと、あなたが本当のことを言ってる証拠はある?
もしかしたら、あなたが誰かと誰かを引き裂く為に言ってる嘘かもしれないよ。
もしターゲットにそう思われたら、あなたも自分の首を絞めることになるよ。+10
-5
-
245. 匿名 2025/04/12(土) 09:52:31
言い方じゃないかと思う。
反応をみて面白がりたいだけか、そんな人とは仲良くしなくていいよと親身に忠告してくれているのか。+4
-0
-
246. 匿名 2025/04/12(土) 09:53:16
悪口として言ってないのにさも悪口言ってたかのように告げ口は悪質
+3
-3
-
247. 匿名 2025/04/12(土) 09:53:36
うちの妹がそうだった
わたしが言った母親の悪口を本人に言ったり母親がこぼした愚痴をわたしに伝えてきたりした
成人になってからあなたおかしいよと言うと大喧嘩になった
今は疎遠だけどASDかなっていう言動が多い人だったよ+5
-3
-
248. 匿名 2025/04/12(土) 10:01:03
なぜわざわざ相手がいやな思いすることを吹聴するのか、思いやりの欠如だと思うから、いい悪い、善悪じゃなくて相手の気持ちになるかならないか。
思いやりがないといい悪いでしか判断できない。
人には「言わなくていいこと」「言わない優しさ」があるということを知った方がいいと思う+4
-2
-
249. 匿名 2025/04/12(土) 10:10:32
>>1
お前がその悪い事件になる原因じゃねーか+3
-3
-
250. 匿名 2025/04/12(土) 10:11:59
>>1
仲の良い大事な友人なら、
あの人に注意して、的なことを遠回しに伝えるかも…
あーでもわからん
ケースバイケース
元の悪口いう人に「そうかなあ、そんなことないんじゃないかな?」と否定もしたい
出来たらの話ね+4
-0
-
251. 匿名 2025/04/12(土) 10:12:20
>>129
本当に優しさがあれば
悪口言ってる本人にちゃんと意見言うけどね。
悪口言ってたよーってのは自己満でしかない。
+14
-3
-
252. 匿名 2025/04/12(土) 10:13:10
>>1
嫌ってるよ、だけ伝えるのはちょっと微妙だけど、「もうちょっと○○して欲しいなぁ」ってのが派生して悪口言ってたのは聞いたことある!それは悪口言ってたよじゃなくて「○○さんがもっとこうしてほしいって言ってたよ!」って後輩に伝えたことはある。そしたら態度も改善されたし上司も悪口そんな言わなくなったし、言って良かったと思った。+0
-3
-
253. 匿名 2025/04/12(土) 10:16:44
>>1
正直、中学ぐらいまでは伝書鳩みたいに言ってたな
揉めさせて 友達を独占したいみたいな気持ちがあったけど 高校ぐらいから他人のことなんてどうでもよくなった+3
-4
-
254. 匿名 2025/04/12(土) 10:16:47
>>114
気持ち悪い。+2
-10
-
255. 匿名 2025/04/12(土) 10:19:27
えー、本気で言ってる?信用なくすよ?+6
-2
-
256. 匿名 2025/04/12(土) 10:19:46
>>244
わかる。
心配なんですぅ〜とか言ってくるのもセット。+7
-3
-
257. 匿名 2025/04/12(土) 10:21:35
どなたか悪役令嬢転生おじさんの例のページ貼ってください。
(アンナが「告げ口した人とは距離を置くべき」とモブ嬢3人に発言する場面)+0
-4
-
258. 匿名 2025/04/12(土) 10:22:17
>>173
最後だから教えるね
バカじゃないの?
逃げれるからなんでもアリって最低な奴じゃん。+4
-2
-
259. 匿名 2025/04/12(土) 10:22:21
こういうこと言ってくる人って、自分も同じことして欲しいの?
およそ2倍は悪口言われてるけど、言っても怒らない?+3
-4
-
260. 匿名 2025/04/12(土) 10:23:38
>>1
予め防ぐと本当に思ってる?
だとしたらそれ悪口言ってたよって伝えるんじゃなくて悪口言ってる方に注意すべきだよ?
あなたのためを思ってと同じめちゃたち悪い〜。+9
-3
-
261. 匿名 2025/04/12(土) 10:27:07
これを言ってきた人の個人的な話を他の人にしたら、怒り狂ってスピーカーと言われた
同じことしてやっただけなのに自分に甘い人だよ+2
-3
-
262. 匿名 2025/04/12(土) 10:28:12
>>150
めっちゃ仲良くしてるのに陰でボロクソなんてあるあるやし
何を心配して何を言ってあげるん?って感じ。
男女なんてお互い好き同士だったりするし、妬み入ってそう。+1
-8
-
263. 匿名 2025/04/12(土) 10:29:25
>>1
なら、3人で話し合おう+0
-0
-
264. 匿名 2025/04/12(土) 10:30:51
>>255
時すでに遅し+2
-2
-
265. 匿名 2025/04/12(土) 10:37:51
小学生限定だと思ってた+2
-2
-
266. 匿名 2025/04/12(土) 10:38:44
>>1
学生のころはそう言うのよくあったけど、今になって思い出すのはその悪口を言ってた当人よりもそれを告げ口してきた人たちのこと
その人達のことを思い出して、性格悪い人たちだったなーって思う+4
-5
-
267. 匿名 2025/04/12(土) 10:39:16
「ガル子ちゃん自分の話ばっかりして、みんなから嫌われてるよ!」とかはどうなんだろ…特定の誰かに嫌われてるんじゃなくて、みんなに嫌われてるっていう…言われた方は相当なショックだけど、教えてくれて感謝しなきゃなのかな+1
-0
-
268. 匿名 2025/04/12(土) 10:40:48
自分で選んで自分で判断して人間関係を築きたい者としては、人からそう言われたら人間関係コントロールされてるような感じがして嫌なんだよな
もし本当に伝えてくれた人の言う通りだとしても、自分の目で見てから判断したいというか+2
-0
-
269. 匿名 2025/04/12(土) 10:40:48
「あの子があなたの事悪く言ってたよ!」
「だからもう会わないほうがいいよ!」と言われた時
悪い気はしなかったけどなぁ+4
-2
-
270. 匿名 2025/04/12(土) 10:41:44
いろんな考え方の人がいるし、陰口言われてたら教えてほしいってタイプの人もいるんだろうけどさ…
まぁ多数派ではないだろから、それしてると大抵の人に嫌われることになると思う。+6
-0
-
271. 匿名 2025/04/12(土) 10:43:53
>>5
知らぬが仏という言葉があってだな+12
-4
-
272. 匿名 2025/04/12(土) 10:45:21
知らぬが仏+2
-1
-
273. 匿名 2025/04/12(土) 10:46:44
知らない間に悪口言ってたことにされて、距離置かれた身としては
余計なお世話としか言えない+3
-4
-
274. 匿名 2025/04/12(土) 10:48:45
余計なことは言わんだ良い。それが原因でさらにもつれる!!!!!!
そういうことを本人に伝えるやつはモメるの楽しんでるやつ!!+3
-2
-
275. 匿名 2025/04/12(土) 10:52:38
「あの人あなたの悪口言ってたしあなたのことそんなに好きじゃないよ」と言ったとして、良いことなんて一つもないと思う
とにかくその人がいない場所で他人のネガティブな話は絶対にしないことにしてる。自分に関わる話しかしない+3
-0
-
276. 匿名 2025/04/12(土) 10:57:26
>>90
嫌われる程度ならまだ良いよ
私は悪口言ったとされる人のことは忘れたけど、伝書鳩にはずっと殺意と憎しみを抱いてるから
あの半笑いの顔で報告してきたのを思い出すと、未だに死んで欲しいと思うくらいむかつく+4
-3
-
277. 匿名 2025/04/12(土) 10:59:32
>>142
だろうね。主が性格悪いのは本当だろうけど。+3
-3
-
278. 匿名 2025/04/12(土) 11:01:36
秋田出身の子でいたなぁ
損得感情だけであっちに付いたりこっちに付いたり佐竹の殿様と同様に裏切る+1
-2
-
279. 匿名 2025/04/12(土) 11:01:56
悪口言う子(愚痴で発散)
聞く方(ストレス大)
悪口言われてる子(直接言われなければ問題ない)
真ん中が可哀想しかも我慢一択で悪ノリしても告げ口しても悪くなる+4
-1
-
280. 匿名 2025/04/12(土) 11:02:36
>>7
元職場に横槍女いたけど、そいつのせいでイジメ加害者もパワハラ上司も過激化した様なもんだった。
横槍女自身は悪い事してる自覚ないし目立つ様な酷い事はしないから指摘されにくい。
でも職場や同レベルの人間の中では上手くやれても年齢と共に生きづらさは増してるみたいだった。
他責思考で自分を客観的に見れてないんだから、そりゃ詰むよね。+4
-1
-
281. 匿名 2025/04/12(土) 11:05:45
報告っていうか、もう密告なのよね+4
-3
-
282. 匿名 2025/04/12(土) 11:08:22
>>15
見聞きしたこと全部周りや当事者に言っちゃう人いるけど、あれ何でだろう?病気?
口止めされてて本人も言っちゃいけないって分かってるのに「絶対言うなって言われたけど、あなたのために言わせてもらったよ」ってわざわざ言い訳して勝手に話してきたり…。
そのせいで被害者が心療内科通いになったり、ストーカー化して自宅まで来たって騒いでたくせに全然直そうとしない。+30
-3
-
283. 匿名 2025/04/12(土) 11:11:40
傷つけたいのか貶めたいのか知らないけどさ、「あなたの悪口こう言ってたよ」って言ってくる人の悪口も、こっちは他の人から聞かされてるよww+2
-4
-
284. 匿名 2025/04/12(土) 11:12:12
>>247
私の妹もそうだった
末っ子だからかなって解釈してた+1
-2
-
285. 匿名 2025/04/12(土) 11:17:08
>このまま表面上仲良くしてたら悪い事件に発展するかも知れないし、それをあらかじめ防ぐために、
もうね、コレがすでにお節介なの。+2
-3
-
286. 匿名 2025/04/12(土) 11:19:32
>>114
本気かどうかは、言われた側は判断できないから、難しいんじゃない?+2
-5
-
287. 匿名 2025/04/12(土) 11:22:14
>>16
不満を全部本人に伝えてたらギスギスするし、欠点を改善できない人は共同体から追い出されるしかない
陰口って人間の社会を維持するのに必要なシステムなんだと思うわ+1
-2
-
288. 匿名 2025/04/12(土) 11:22:48
>>114
教えてくれると助かるよね+12
-10
-
289. 匿名 2025/04/12(土) 11:28:26
小中で一番仲がいいと思ってた子がこれだったわ
今では無事疎遠だけど今思えば私のこと見下してたんだろうな+1
-1
-
290. 匿名 2025/04/12(土) 11:29:01
>>3
すき+34
-5
-
291. 匿名 2025/04/12(土) 11:29:59
悪口張本人がほくそ笑むような流れでなんだかな
職場や学校だとこういう揉め事本当に嫌だわ+3
-0
-
292. 匿名 2025/04/12(土) 11:31:22
>>1
あなたが陰で悪口を言ってる人に注意をすれば良いだけでは?
それをせずに悪口を言われてた人に告げ口するのは違うと思う
私は陰で悪口(容姿とかどんくさい事とか)を言われたらしく、告げ口してきた人に
「それを聞いてその人になんて言ったの?」って聞いたら
「私は中立だから!どちらの味方もしない、あ、私が言ったのは黙っててね」って言われたけど一体何がしたいのか分からなかった
告げ口してきた子も安全圏から「他の子が言ってたけど」と人のせいにして私に直接悪口を言ってるようなものだと感じたよ+11
-2
-
293. 匿名 2025/04/12(土) 11:33:10
>>1
正直自分のいない所でならいくら悪口言ってもいいと思ってる
そもそも全く悪口言われた事ない人なんていないと思ってるし
ただ自分の耳には入れたくないから、裏で悪口言ってる人よりこういう直接告げ口してくる奴の方が余程嫌悪感強い
+9
-2
-
294. 匿名 2025/04/12(土) 11:34:50
脚色してる場合があるし、揉めて欲しい仲違いして欲しい人がすることだよ+2
-2
-
295. 匿名 2025/04/12(土) 11:35:28
話盛って告げ口してきた人みてるー?
絶対謝るまで許さないし不幸になる呪いかけとくね+2
-3
-
296. 匿名 2025/04/12(土) 11:35:54
>>247
うちは姉だった。知的障害児産んだよ。+1
-6
-
297. 匿名 2025/04/12(土) 11:36:57
モメさせたいから報告するわけで、本当に相手のためを思ってるなら、悪口を言った人に自分が睨まれるかもしれないリスクを冒しながらも「あの人の悪口言うな」と言えばいいだけ+2
-3
-
298. 匿名 2025/04/12(土) 11:39:24
昔のこと思い出したわ
そういえば私に「●さんがあなたの悪口言ってたよ」と教えてくれた人、その●さんにも同じ事を言ってたような気がする
気がするだけで、実際にしてたから不確かなんだけど、なんかおかしいなぁと思うほど、私に教えてくれた人が入ってきてから●さんが私のことを攻撃するようになったのよ
だからあくまで想像だけど…+3
-2
-
299. 匿名 2025/04/12(土) 11:41:09
揉めさせたいのと悪口言われてるって伝えられた人の反応も楽しいんだと思う+3
-2
-
300. 匿名 2025/04/12(土) 11:42:41
300ならモメサは地獄に落ちる+2
-3
-
301. 匿名 2025/04/12(土) 11:45:40
>>5
あの人が○○って悪く言ってたよという報告するヤツが一番危険
って主はわからないのか、それとも釣りか+49
-8
-
302. 匿名 2025/04/12(土) 11:46:29
>>220
妄想の世界で勝手に決めればいいよ
ばっか・だらけ・密とか狭いなんてひと言も書いてないのに妄想を垂れ流して
病的で気持ち悪いね
+1
-4
-
303. 匿名 2025/04/12(土) 11:49:37
>>1
あなたがそれ聞いて「ありがとう、アイツとは縁切るわ」って思えるの?
その手の話って、何気ない話を曲解したり、悪口言ってもいないのに揉めさせようとする人も居るから、たとえ善意であっても警戒するかな。
それでも良いなら好きにすれば良い。+7
-4
-
304. 匿名 2025/04/12(土) 11:49:49
そもそも報告されても理由に納得しないと真に受けない
心当たりがあるならなおすか心に留めとくくらい
個人的に直接言わない責任者ではない関係者に悪口言う人と告げ口する人は悪口言う人の方が苦手かな+5
-2
-
305. 匿名 2025/04/12(土) 11:52:06
>>114>>288
同意。助かる
善意でしか言われたことないし、教えてくれた人は全員いい人だった
だけどなぜか一括りにされて、教える=悪意=悪人みたいになってるよね
話し合ってわかり合える人たちではなさそうだからどうでもいいけど
+15
-10
-
306. 匿名 2025/04/12(土) 11:52:26
>>57
友人はおろか知り合いにもなってほしくないタイプ
近くにいたら間違いなく皆のストレス源+10
-8
-
307. 匿名 2025/04/12(土) 11:55:11
>>1
時と場合と、その仲間の活動目的と関係性による。
とある目的のため互いに団結しなきゃならない性質のグループなのに
自分だけが有利にメンバーをコントロールしやすいようにと、
●仲間で共有した方が良い情報を、何故か自分だけで独り占めし、気に入った人にだけ教えるとか、
わざと教えない人を、そうやって出し抜いてみたり
●「グループのある特定の人から、こんな被害を受けていて困っているんです!」という被害者意識満載で、相談に見せかけてのその人の悪口を吹き込み
その特定の人への不信感に繋げ、自分より立場が悪くなるよう裏でこそこそと仲間の離間にしかならないような言動をしていたり
というパチ屋の娘のカルト公安工作員のコリアン女の動きに関しては、
悪口を言われていた当人に「こんな事言ってましたが本当ですか?」
「あの人は本当に大丈夫な人ですか?動きがおかしくないですか?」
とは、伝えた事があります。
そういう場合は、伝えるのは有りだと思います。
が、皆で本当に和気あいあいで楽しくほのぼの過ごしているだけの、ただの仲良しグループ内で
単に揉めさせたくて吹き込む、または話を捏造してまで吹き込む、みたいなのはダメだと思います。
私は、もしそう伝えられたら本人に直接確認して真偽を確かめるし
もし本当にフレネミーで、裏で酷く言われているのが判れば即離れることができるから、
その場合は教えてもらったことは有難いと思います。
自分の頭で考えて、自分の判断でいろんな可能性を想定して対処しますね。
+2
-2
-
308. 匿名 2025/04/12(土) 11:55:13
一番嫌いだし一番性格悪いと思う+10
-5
-
309. 匿名 2025/04/12(土) 12:02:14
言わないよ
>>306がボロクソに言われててもどうでもいいから
こき下ろされてるのにバカだな、知らないって幸せだなと思って見ててあげる
+4
-5
-
310. 匿名 2025/04/12(土) 12:04:16
悪いです。間に人が入る事で絶対その人の私見が入った言葉になるし。(そのつもりがなくても。)
それを聞いた後にどんな態度を相手にとったらいいか分からないしすごいストレス。
まだ直接本人から聞いた方がマシ。+5
-5
-
311. 匿名 2025/04/12(土) 12:04:46
精神状態が悪い自分の方が間違いなくストレス源でしょう
バカだから気づけないのかな
+1
-0
-
312. 匿名 2025/04/12(土) 12:05:27
イラついてるのは更年期だから?
命の母での飲んで寝ろ+0
-4
-
313. 匿名 2025/04/12(土) 12:05:47
永遠に寝てろゴ○+0
-0
-
314. 匿名 2025/04/12(土) 12:07:51
悪口を言われてても誰にも教えてもらえないって、ピエロみたいであわれだよね+4
-8
-
315. 匿名 2025/04/12(土) 12:08:49
私は気を付けてほしかっただけなのに、話半ばで切れ出して喧嘩になったことあるからもういわない。
そしてほーらいわんこっちゃないとか、ざまあみろとも言わないよ。なぐさめもしないけど。
だから私はなんだか言わない人間関係ってペラいなあと感じてもう人と距離おいちゃった。
どうせ私が発達とかアスペにされるんでしょ?
もうなーにもいわない。
スカートパンツに挟んだまま歩きなよ、自己責任ですって感じ。なんかつかれた。
+1
-8
-
316. 匿名 2025/04/12(土) 12:11:01
こういう人って自分だけは言われてないとでも思ってるの?
すごい自信だね+10
-3
-
317. 匿名 2025/04/12(土) 12:11:41
>>1
まだ高校生だったとき、友達が他の仲良しグループの子達からイジられてて、本人は愛されキャラだと思ってるけど、向こうはそうじゃなかったからいったことある。
しかも、その子の彼氏がそのグループのこともつきあってて、陰でみんながバカにしてたから許せなくて。
けど、知りたくなかったって泣かれたからそれ以来いわないようにした。
+1
-0
-
318. 匿名 2025/04/12(土) 12:17:14
私は教えて欲しい!
私のこと嫌いなやつに愛想良くするの気遣いと時間の無駄だから
教えてくれたら無視まではしないけど気を遣わないで済むから少し楽になる
そもそもほんの少しだけど私に対して苦手意識あるかもって気づくよね、教えてくれたら確信に変わるからモヤモヤから解き放たれるから嬉しい
誰にでも好かれる人っていないからね
でも世間の反応は逆みたいだね、、、
+9
-8
-
319. 匿名 2025/04/12(土) 12:23:49
>>315
そうそう。アスペアスペ言ってるね。
悪意もないし、アスペ的な意味で言ってるわけでもない。
伝えるにも色々あるのに全部一緒くたにして怒り爆発→攻撃。
そういう違いもわからないんだろうね。
わかる人にはちゃんとわかってるから。
わからない人に親切にしても伝わらないんだよ。+4
-9
-
320. 匿名 2025/04/12(土) 12:25:15
>>302
学生さんかな
一人で受け止めきれないから伝えて楽になろうとするんだね
大人はそういうとき飲み込むんだよ
相手を傷つける必要はないからね
あなたが嫌われ役になってあげる必要はないよ
誰も求めてないから
+7
-3
-
321. 匿名 2025/04/12(土) 12:26:35
なんでも言いふらすだろうからその手の人と察したら私生活はしゃべらないようにしてる+5
-0
-
322. 匿名 2025/04/12(土) 12:33:27
>>1
悪いことです。
私は小4の時に、それをやってしまいました。
その後は、やってません。+6
-0
-
323. 匿名 2025/04/12(土) 12:41:01
>>318
同意
どう考えても無駄だしお互いのため
いいことしかない+6
-2
-
324. 匿名 2025/04/12(土) 12:42:11
悪口言ってるやつもクソだけど、特に揉めてないところに波風立てにくるアホも嫌いだからまとめて距離置くし、前に一度「〜さんからあなたが私の悪口言ってるって聞いたけど」って言ったこともあるよ。
告げ口するなら巻き込まれる覚悟持ってやってねって思うわ。+2
-0
-
325. 匿名 2025/04/12(土) 12:45:20
>>320
アンカーつけないで
気持ち悪い寝言に興味ない
他の人と話して+1
-6
-
326. 匿名 2025/04/12(土) 12:56:37
>>154
私の場合、あること無いこと無いこと無いこと言うクラッシャーが居たので。+9
-3
-
327. 匿名 2025/04/12(土) 12:59:18
>>41
女もいるニタニタしてる。
タバコ吸ってて可愛くないのに余計なことを言ってくる。+21
-1
-
328. 匿名 2025/04/12(土) 12:59:52
>>321
自分のことは隠すんだよね。
あと嘘のことを言ってる。+2
-0
-
329. 匿名 2025/04/12(土) 13:07:12
>>39
その人自身も噂を聞くのが好きだからそういう悪口言う人が、告げ口してくるんだろうけど、本当それ!
じゃあ本人と会社に伝えておきますね!◯さん!とか言ってくれたら、報告されたらまずいと思って言わなくなりそうなのに、結局、自分がかわいいんだろうね+5
-4
-
330. 匿名 2025/04/12(土) 13:08:10
>>324
その人って噂話する人から離れないで自分から聞きに行くよね。
+0
-2
-
331. 匿名 2025/04/12(土) 13:13:43
>>325
リアルで普通の人と接すること少ないなら、こういう所で普通の人たちの気持ちを知るのがいいと思うよ
おわるね+3
-4
-
332. 匿名 2025/04/12(土) 13:18:18
>>331
しつこいんだよ粘着妄想老害が
消えろクソが
+0
-6
-
333. 匿名 2025/04/12(土) 13:19:03
>>6
なんなら、こちらに相手の悪口言うよう仕向といてからの告げ口まである+11
-3
-
334. 匿名 2025/04/12(土) 13:19:41
本当だとしても、知らぬが仏って言葉がある位なのよ
女同士なんて知らないところで互いに(または一方的に)悪口言ってるのはよくあること
だけど会えば何もなかったように仲良く話す
悪口言ってる時と、仲良く話す、どちらが真実なのかと言えば、どちらも本当の気持ち
だから、見る人によればこの人たち曖昧でよくわからない関係だなと思うかも知れないけど、大人になるほどそういうので上手くいってる場合もあるんだよ
だから、悪意あろうとなかろうと余計なことなんだよ
あと発達障害の人はそれがわからなかったりしてトラブルになる+6
-4
-
335. 匿名 2025/04/12(土) 13:21:00
>>318
学校の話?
会社ではそんなことやる人いないよ
好きか嫌いかはっきりさせたいなんて
ゼロか百でしか理解できない人間がやるようなことだよな
普通の多くの感情は、その間にあるんだけどね+3
-3
-
336. 匿名 2025/04/12(土) 13:22:23
>>334
そのとおり
ハッキリさせないと理解できないのか発達障害
ガルにもいるけどつきあいきれない+4
-5
-
337. 匿名 2025/04/12(土) 13:22:39
見当違いのクソバイスをありがとうございます
速やかに冥土に旅立って下さい+2
-4
-
338. 匿名 2025/04/12(土) 13:24:28
>>332
お、癇癪の特性でた+5
-0
-
339. 匿名 2025/04/12(土) 13:25:18
>>1
「火のないところに煙は立たない」貴方、火ですね。+2
-3
-
340. 匿名 2025/04/12(土) 13:26:36
>>330
告げ口するやつなんて、人間関係がぐちゃぐちゃになるの見たいだけのマウンティングゴリラしかいないと思うの。ゴリラとまともに話しても無駄よ。+5
-4
-
341. 匿名 2025/04/12(土) 13:26:53
知らぬが仏知らぬが仏言ってるけど、仏から程遠い存在じゃん
知らないバカ
知って距離を置いた方が身のため
よっぽど賢い方法
教えてもらえない人は、人生に一度も味方がいなかっただけ+4
-3
-
342. 匿名 2025/04/12(土) 13:27:52
アンカーつけないで○んでろよ粘着老害ゴ○+0
-0
-
343. 匿名 2025/04/12(土) 13:29:27
これ言ってくる奴の心理が知りたい
何のためにやってるの?+4
-4
-
344. 匿名 2025/04/12(土) 13:29:29
糖質婆さん
世のために早めに永眠して下さい
+0
-0
-
345. 匿名 2025/04/12(土) 13:30:57
悪口言われててもビビりだから知りたくないの
言わないで
聞きたくない
器も小さいし聞いたらイライラしちゃうから+0
-3
-
346. 匿名 2025/04/12(土) 13:32:19
やっぱり悪口伝えたくてたまらないタイプは常に本人も悪口を言われてるような存在なんだろうなと確信
思考が異常+4
-4
-
347. 匿名 2025/04/12(土) 13:37:36
告げ口された告げ口されたってキレてる人は、言われて困る側だよね
人に言われて困るようなこと言わなきゃいいのに
何にキレてるのかと思ったらそういうことか+5
-5
-
348. 匿名 2025/04/12(土) 13:37:49
>>254
何が?+2
-2
-
349. 匿名 2025/04/12(土) 13:37:58
仕事最後の日、悪口ではないのかもしれないけど私が気分を害するような内容を伝えてきた後輩
○○さんが言ってましたよーって
仕事最後の日に気分悪くしたし、別に辞めるんだからいちいち私に言わなくてもいいじゃん…って思った+5
-0
-
350. 匿名 2025/04/12(土) 13:38:02
双方の信頼関係があるかどうかによる+0
-0
-
351. 匿名 2025/04/12(土) 13:38:22
>>138
だからそれが目的の人だけじゃないと思う+7
-1
-
352. 匿名 2025/04/12(土) 13:39:14
>>305
ガルの人頭固いからね
私も他人から悪口言われてるの教えてもらったことあるけどそれを機に距離あけたし結果よかったと思った+9
-6
-
353. 匿名 2025/04/12(土) 13:41:03
>>1
陰口っていうのも、ニュアンス次第だし。
美人だとは思わないけど女性としてめちゃくちゃ可愛い、あんないい子滅多に居ないって力説してたら、ガル子ちゃんに陰でブスって言われてたって知ってショックだったって言われた時はどうしようかと思ったわ。
個人的には、そういうネガティブなニュアンスばかりに話をフォーカスするメンタルがまず嫌だ(笑)+2
-0
-
354. 匿名 2025/04/12(土) 13:52:29
>>3
セッターも。トスあげてんじゃないわよ+18
-5
-
355. 匿名 2025/04/12(土) 13:54:08 ID:x5prFoNZpn
>>1
変わってるのかもしれないけど、私は教えて欲しい派。
だって表面上仲良くしてて信じてた人が自分の悪口言ってるなんて、仲良くしてる時間が嘘ってことだから早く離れたいもの。
だから教えて欲しい。
教えてくれた人が揉めさせたいからかどうかはその人物の性格から分かるし。親切心で言ってくれてるなら私は有難いと思う。
自分の悪口言ってるやつとの無駄な時間を過ごさなくて済むから。
教えてくれる人はモメサーだとか色々言われてるけど、本当に親切心で言ってくれてる人もいるし、見てみぬフリすること出来るのにそれを言うことで嫌なやつ認定されることもあるのに勇気出して言ってくれて有難いと思ってる。+8
-11
-
356. 匿名 2025/04/12(土) 13:57:49
でもこれやる人ってほんとに滅多にいないからさ
人生で2回だけ言われたことあるんだけど、その人の顔も名前も私の悪口言ったという人のことも絶対忘れないもんね
だからやらないほうがいいと思うよ
一生わだかまり持たれるよ+3
-3
-
357. 匿名 2025/04/12(土) 13:58:28
>>353
美人だと思わないけどとかいちいちつけるなって
感じ悪い人でしかないよ、それ+4
-0
-
358. 匿名 2025/04/12(土) 13:58:47
自分のことなら教えてほしいし言ってくれた人に感謝するよ
自分の悪口言う人に仲良く接するのバカみたいじゃん+5
-6
-
359. 匿名 2025/04/12(土) 14:08:06
>>138
そういう経験しかないんでしょう
それか被害妄想
異常だよ
+3
-3
-
360. 匿名 2025/04/12(土) 14:08:57
>>1
主は善意かもしれないけどそれを相手に言ってる時の顔、極悪人だよ。自分も同じ奴から何回か言われてメンタル辛かった。+4
-5
-
361. 匿名 2025/04/12(土) 14:09:31
>>358
だよね
それだけのシンプルな話なのに
怒る理由がわからない+4
-4
-
362. 匿名 2025/04/12(土) 14:14:32
>>355
変わってないよ。それが普通。
当たり前で普通のことしか書いてない。
障害扱いしてくるけど、これがわからない人の方がよほど問題ありだと思う。
関わりたくない。+7
-5
-
363. 匿名 2025/04/12(土) 14:18:31
>>16
例えば悪口を言ってる人が嘘を混ぜてあちこちに言いふらしてた場合、それでも「知らなくていいこと」と言えるのかな
何が本当で何が嘘かは本人しかわからない場合も多いと思う
誰も教えてくれなかったら本人の知らないところで嘘が拡散され続けて否定する機会すら奪われることになる
そういう意味で私は自分の悪口は知りたい派なんだけど、みんなは悪口に嘘混ぜられて拡散されても知らない方がいいのかな+5
-5
-
364. 匿名 2025/04/12(土) 14:34:30
>>357
そういう繊細ヤクザがブスって言われてたよってご注進に及んだんだろうね(笑)+1
-2
-
365. 匿名 2025/04/12(土) 14:35:36
改善できる内容なら仲の良い人なら伝えて言われないように助言する
どうでもいい人はほっとく
ただ、仲良くても言われてる事が改善しようのないものなら不快になるだけだから言わない
+0
-0
-
366. 匿名 2025/04/12(土) 14:39:38
職場でやられたけど、告げ口してきた人大っ嫌いだよ。
私は言ってないからね~アピもウザイ。
わざわざ伝えるってどんだけ無神経なの?
+11
-3
-
367. 匿名 2025/04/12(土) 14:40:06
>>1
ガルでいたんだけど
「うちの旦那があなたのことデブって言ってたよ」
って本人に言うのが悪いことと思わない
だって実際言ってたし
と言ってた人がいたな…+5
-0
-
368. 匿名 2025/04/12(土) 14:42:35
>>367
発達障害では+8
-3
-
369. 匿名 2025/04/12(土) 14:42:58
>>1
リアルでこの前職場の人に「〇〇ががる子(私)のこと、あいつはだらしない女だって言ってましたよ〜」と報告されました。元々私のこと嫌われてるのはわかってたけど、こんな風に言ってたとは、、とやはりショックです。聞いてもいないのに言わないで欲しいのが本音。
そして報告してる人はやっぱり悪気ないんだと思う。その職場の人は私に「〇〇さんなんか私のこと言ってました?」といつも気にしているから。私は聞いてても「聞いてないよー」と嘘つきます。自分なら絶対事実を聞いたとしても上の文の時みたく嬉しくないしね。
あとは他の人から悪口を聞かれても絶対その本人には報告しません。
その職場の人はいい人なのに報告してくるのが残念すぎて距離置こうか考えています。。。+4
-4
-
370. 匿名 2025/04/12(土) 14:43:17
>>355
何でそういうこと言ってきた人のことだけ信じるの?その人が嘘言ってるか、勘違いかもしれないじゃん
+10
-6
-
371. 匿名 2025/04/12(土) 14:43:58
>>1
一回だけ告げ口したことある
AさんBさんが知り合い同士で私があとから入ったんだけど、二人がケンカしたらしくAさんが愚痴ってきた
後日Bさんも愚痴ってきたけど、Aさんとあまりにも内容が違うし、前からAさんちょっと癖強くて付き合いづらいなぁって思ってたから、『Aさんが言ってることと全然違うよ』って全部話しちゃった
(Aさんは日頃から被害者意識すごい強くて、Bさんはどっちもどっちタイプ)
今はAさんは離れて付き合い0
Bさんとはほどほどだけど愚痴りあったのはその一回だけ+1
-0
-
372. 匿名 2025/04/12(土) 14:44:07
「わざわざ言わなくて大丈夫ですよ。私も告げ口さんについての話聞いてもわざわざ告げ口してないですよね?
気分悪くなるだろうから。」って返しはどうでしょうか?
+2
-3
-
373. 匿名 2025/04/12(土) 14:44:33
孫がママがよく怒るって言ってたよ。
あんまり怒んないであげて。
って母がわざわざ伝えてきたんだけど、これも揉めされて楽しんでる系に入る?+0
-2
-
374. 匿名 2025/04/12(土) 14:53:40
1番嫌な人間は、あの人あなたのことあんなこと言ってたよ、とかいう人。+3
-3
-
375. 匿名 2025/04/12(土) 14:53:50
>>364
幼稚な人だねえ
繊細ヤクザって覚えた言葉使いたいだけやん
そもそも友達同士で顔の美醜について言及するなんてやらないにこしたことない
それに過剰に1人を褒めちぎるだとか何のためにやるのか知らないけどやめたほうがいい
滑稽+6
-0
-
376. 匿名 2025/04/12(土) 14:55:26
>>1
卑怯な言動です。
自分がされたらという想像力が欠けている。+6
-5
-
377. 匿名 2025/04/12(土) 15:01:08
告げ口告げ口言ってるけど、意味もわからないで使ってるでしょう
バカそうだもんね
+3
-3
-
378. 匿名 2025/04/12(土) 15:01:41
陰口叩かれても見て見ぬふりして、私には知らせないで
メンタル弱いから
屁垂れか+1
-3
-
379. 匿名 2025/04/12(土) 15:01:48
>>212
メッセージありがとうございます
自分は人から好かれる方ではないけど私を慕ってくれる人はいますありがたいです
熱くなってくださって感激してます心に留めさせてもらいます😊+2
-0
-
380. 匿名 2025/04/12(土) 15:05:47
私もこういう悪意をよく向けられる。でもその悪意の持ち主のが正しいんだからどうしょもない。+0
-3
-
381. 匿名 2025/04/12(土) 15:06:33
>>369
悪気はあるよ+5
-3
-
382. 匿名 2025/04/12(土) 15:07:28
>>6
そうそう,両方にいい顔して楽しんでる悪魔だよ+20
-3
-
383. 匿名 2025/04/12(土) 15:08:44
>>6
大学の時いたよ、いちミクロンも信用できない奴。
「A子が、ガル子ちゃんのこと~って言ってたよ。
私が話したって言わないでね!言うなって言われてるんだから。」
こういう奴も、使い道がある。私「実はこの間まで、A子が気に入ってた○○くんと
付き合ってたんだ。このこと、A子にはぜぇぇったい言わないでね!ショック受けるから。」
と念を押すと、確実に本人にバラしてくれる。伝書バトならぬ伝書コウモリw+5
-4
-
384. 匿名 2025/04/12(土) 15:08:47
>>199
みんな「傷つくから知りたくない」のなら、私は傷つかないから知りたい。って言ってんのに。自分がどう見られてるか知りたいだけ。+6
-4
-
385. 匿名 2025/04/12(土) 15:09:27
わざわざ言わなくてよくない??
+1
-0
-
386. 匿名 2025/04/12(土) 15:11:24
>>1
悪口の内容や真偽によるかな。
Aに非がないのが明らかなのに一方的な悪口をBが言ってる場合は、Bを警戒して距離置いて、内容がひどい・風評被害とかが出そうならAにざっくり伝えて注意喚起する。
Aが原因で迷惑しているとか嫌な思いしたとかで、自分も同意できる場合は、Aに悪口のことは一切伝えないし、場合によってはAに対して距離を置く。+6
-1
-
387. 匿名 2025/04/12(土) 15:16:00
>>39
それ
経験があるけど、その人だってその場では黙って聞いていたんでしょ
余程これは知らせないと危ないとか緊急のこと以外、どうでもいいことを聞かされても不愉快なだけ
こうやって嫌なことを当人に告げ口して、どんな不快な顔をするか見たかったんじゃないかとさえ思う+20
-6
-
388. 匿名 2025/04/12(土) 15:17:44
このワード見ると思い出すわー
社会人なりたてのとき私にパワハラしてきたやつ
そいつがよく言ってたわ
私、まんまとそいつの言葉信じて自分のやること全てに自信持てなくなってそれが余計空回りして、仕事うまくこなせなくなって病んだけど、アラフォーになり色々経験してわかった
「◯◯さんが〜〜って言ってたよ」って言ってくるやつは信用ならない
だいたい話を何倍にして盛ってるか、嘘だから
これホント
あいつらの目的は陥れるために言ってるだけ
あれ以来私は自分の目で見て聞いたことしか信じないようにしてる+7
-2
-
389. 匿名 2025/04/12(土) 15:18:31
>>29
嘘の報告されて相手が馬鹿だからそれ信じて縁切られた事ある
馬鹿に用はないからいいけど当時は仲良かったから悲しかったよ+7
-3
-
390. 匿名 2025/04/12(土) 15:19:09
>>1
そういう言い方でわざわざ嘘を言う人もいるからねー
本当に余計な存在だわ+3
-4
-
391. 匿名 2025/04/12(土) 15:19:13
>>352
>>305と>>332は同じ人だよ
+4
-4
-
392. 匿名 2025/04/12(土) 15:21:40
直接悪口を言われるより、第三者から自分の悪い噂や評価を聞く方が何とも言えない暗い気持ちになって落ち込む
一切余計なことは聞きたくない+0
-0
-
393. 匿名 2025/04/12(土) 15:25:18
>>347
ほんこれ。
+3
-4
-
394. 匿名 2025/04/12(土) 15:25:53
人とゴ○に同じ対応するわけないだろうが
死んで出直せ+0
-0
-
395. 匿名 2025/04/12(土) 15:32:52
今までの人生では不思議に自分の悪い噂ばかり耳に入れる人間が多い気がする
「あの人があなたのことを褒めていたよ」なんて聞かされたことがない。自分がそれだけの人間だったのかもしれないが、特に姉からは小さい頃からそれをしょっちゅうやられていた。こちらが何とも言えない嫌な顔をすると笑っていたのを思い出す
勿論疎遠になっています
+1
-2
-
396. 匿名 2025/04/12(土) 15:34:10
>>358
本当の話かどうか、どうやって判断するの?
仲違いさせたくて嘘を言ってるとしたら、伝書鳩の思う壺だよ?+2
-3
-
397. 匿名 2025/04/12(土) 15:37:48
>>367
その男は発達ですね
でも発達は自分が同じような目にあってもなんとも思わないんだろうなとも感じる。
だから平気で「あの人があなたの悪口いってた」てことを伝えてしまうんだと思う。
特性だからどうしようもないのかも+4
-0
-
398. 匿名 2025/04/12(土) 15:38:08
>>389
私もあるよ。
今まで普通に話してたし仲良かったのに急によそよそしくなってあれ?と思ってたけど、後から別の人が私のない噂や悪口吹き込んで仲違いさせた事がわかった。
私の事知ってるはずなのにそういう態度とるんだ…と悲しくなった反面、そんな事信じて態度に出すような人だったんならもういいやと思った。
ちなみに悪口吹き込んで仲違いさせるのが常習犯な人で、何人にもこれやられて落ち込んだ。+7
-1
-
400. 匿名 2025/04/12(土) 15:39:00
>>381
悪気ない場合もある
ただのバカの場合+7
-4
-
401. 匿名 2025/04/12(土) 15:41:54
>>126
わかる
私はこのパターンで一緒に働いてた子が大嫌いになった
人の言葉借りて結果お前の意見伝えたかったんだろ?って姑息だし人が嫌な思いする事を考えずに発してる時点で同罪だよね
今までサバサバした良い人だと思ってたけど違うと思った途端、色々とおかしな事が発覚してきてここまで人の事嫌いになった事はないって位に苦手になった+42
-5
-
402. 匿名 2025/04/12(土) 15:50:57
>>388
私も若い時初めての職場で何回か言われたことがある
「あなたのことこと何考えてんだか分からない子」だってさとか、他にも
今振り返ると社会人経験の浅い人間にかなり意地の悪い対応だと思う、それにそんなことは余計なことだし
+8
-2
-
403. 匿名 2025/04/12(土) 15:52:56
それ言ってくる人も警戒するよ+5
-3
-
404. 匿名 2025/04/12(土) 15:56:10
>>1
だめ。
本当は自分もその人が嫌いだけど、悪者になりたくないから、誰かを利用して相手を傷付けてるんでしょ?
+8
-4
-
405. 匿名 2025/04/12(土) 16:00:51
>>1
「あなたも悪口言われてたよ」と言われる可能性もあるよ+6
-2
-
406. 匿名 2025/04/12(土) 16:01:24
>>397
ん?おかしいのは口の悪い旦那ではなく、そんな当人が不愉快になることをわざわざ友人に告げ口する女房の方ではないかな
自分の旦那はえらく口が悪くて困ったもんだと自分の腹の中だけで納めてればいいものを
+5
-1
-
407. 匿名 2025/04/12(土) 16:02:10
>>384
へんなひと+4
-5
-
408. 匿名 2025/04/12(土) 16:02:12
>>12
悪口伝えるのは悪口言ってた人、言われてた人両方にとって余計な事だよね。伝えて欲しいなんて頼まれてもいないのに、良かれと思ってってのがズレてて怖い+32
-5
-
409. 匿名 2025/04/12(土) 16:05:38
>>87
まあ、人づてじゃなくて直接なら言って欲しいよね。伝える人の考えとか都合で内容が変わってたりしそうだし。+5
-1
-
410. 匿名 2025/04/12(土) 16:12:22
主みたいな人一番関わりたくない+8
-3
-
411. 匿名 2025/04/12(土) 16:13:31
>>9
あいつマジでぶっコロす…(ナイフちらり…)
レベルなら教えてほしいけど
それ以外は余計なお世話だよね
悪口言ったほうもたまたま吐いちゃっただけで、普段はお互いに思うところがあってもお互いに合わせつつ、良好な関係を築いてるかもしれないし+70
-4
-
412. 匿名 2025/04/12(土) 16:19:59
最近あったー。初対面でなんかありそな女と思ったけど、案の定職場の男の人にわたしが言ってたことチクっててわたしに男の人がそんなこと言ってた?みたいな確認された。
女にも男にもイライラしたけど、どうでもいいやって思うようにした。+1
-1
-
413. 匿名 2025/04/12(土) 16:20:26
いるいる
誰々がガル子のことこんな風に言ってたよ〜!って
ネガティブなことも嬉々として報告してくるやつが1番引くわ+2
-3
-
414. 匿名 2025/04/12(土) 16:27:03
>>396
もちろん悪口言ってた本人に聞くよ?
喧嘩腰じゃなくね+3
-2
-
415. 匿名 2025/04/12(土) 16:29:27
>>23
特に職場だと仕事しに行ってるわけだから表面上穏やかであれば良い。裏で言ってるってことは言われてるわけでもあるのに、要らないこと伝えてくる神経がわからん
+32
-2
-
416. 匿名 2025/04/12(土) 16:29:54
>>114
そう思う
そこから事実を自分で探ればいい
伝えてきた人の名前は出さずにね+7
-5
-
417. 匿名 2025/04/12(土) 16:31:16
>>1
ガル美さんから聞いたんだけど、あなたが私の悪口言ってたんだってね。今後は気をつけるわごめんなさいねー。
って言って、嫌う相手を私からガル美に変更してもらうわ。相手だってあえて影で言ってるのに。
伝書鳩こそ一番嫌われるべき+3
-3
-
418. 匿名 2025/04/12(土) 16:31:46
>>4
楽しんでるよね+31
-6
-
419. 匿名 2025/04/12(土) 16:34:00
>>185
無自覚ぶってるだけで自覚あるよ+6
-6
-
420. 匿名 2025/04/12(土) 16:37:13
>>109
横だけど納得した+7
-2
-
421. 匿名 2025/04/12(土) 16:38:07
>>406
ごめん
その男➡その人、の誤記+2
-0
-
422. 匿名 2025/04/12(土) 16:42:01
>>416
本気の警告ならむしろいい
って本気の警告ってなんだよって話
アイツが君を56そうとしてるよ、とかならありがたいけどさ
どうせ大したことないんだろ+4
-8
-
423. 匿名 2025/04/12(土) 16:44:43
>>421
ハイ了解
わざわざありがとう+1
-4
-
424. 匿名 2025/04/12(土) 16:45:26
言葉も汚い+0
-1
-
425. 匿名 2025/04/12(土) 16:46:04
自分がそういうこと思いつくから相手も悪意持って伝えてきたと思うんじゃないの?+2
-4
-
426. 匿名 2025/04/12(土) 16:48:58
>>1
悪くない
どうでもいい人なら黙ってるし、大事な人には伝える
ここで荒ぶってるチンピラみたいなバカからお互いを守るためにも+5
-5
-
427. 匿名 2025/04/12(土) 16:48:59
>>1
そうなんだ!
で、主は私の悪口聞かされてどう言い返したの?
聞くだけ聞いてわざわざ告げ口だけしてくれたの?
何がしたいの?
ってなる+7
-4
-
428. 匿名 2025/04/12(土) 16:49:58
頭が悪くて想像力がないとそうなるんだね
+3
-4
-
429. 匿名 2025/04/12(土) 16:54:32
>>1
大きなお世話だし、そんなこと言われなくても薄々気づいてるよ+4
-4
-
430. 匿名 2025/04/12(土) 16:56:37
いるよね。わざわざ火中の栗拾いに行く人。
知らん顔してたら済むのに、問題を大きくするやつ。+3
-3
-
431. 匿名 2025/04/12(土) 17:00:01
>>1
YouTubeの生配信でもあるあるなことなんだけど、
揉めるだけだからハト行為って言って禁止されてるよ
子供とかがよくやるみたい
そう言うたぐいの行動だよ+5
-4
-
432. 匿名 2025/04/12(土) 17:01:13
>>407
自分と違うから?変な基準+4
-4
-
433. 匿名 2025/04/12(土) 17:02:22
>>5
それなー
「◯◯課長がガル山さんの仕事遅いって」とかこっちが傷つくの期待してブッサイクなニヤニヤ顔で言ってきてんの
それ言ってくる奴も仕事に関すること以外にも「ブス、臭い」とか陰口たたかれてるんだけど、常識ある私は教えて差し上げてないんだわ+28
-3
-
434. 匿名 2025/04/12(土) 17:04:07
悪口言われてるのも知らないで絶賛して今度また顔見せに行こうって何回も言ってて1回目は黙ってたけど後日まだ言ってるから、あのさーもう行かないほうが良いよ。あんたのことボロクソ言ってたって忠告した事はある+5
-0
-
435. 匿名 2025/04/12(土) 17:07:54
>>432
だろうね
別に自分と合わない人・自分のことを嫌う人がいるのは仕方ないもんね
合わないと思われてる・嫌われてるならお互いのためにムダに近づかない方がいいし+4
-0
-
436. 匿名 2025/04/12(土) 17:09:41
>>434
それに気づきたくないんだってよ?
ボロクソ言われててもずっと気づかないままでいたいんだって
何がしたいんだろうね
ますます嫌われるだけなのに+1
-2
-
437. 匿名 2025/04/12(土) 17:10:06
中国人ってこれを積極的にやってくるんだけどお国柄?聞きたく無いことも全て伝えてくるから嫌いです+2
-3
-
438. 匿名 2025/04/12(土) 17:10:15
>>293
わかる。悪口言われるのはそりゃ嫌だけど、耳に入らないなら言われてることなんてわかんないし。
耳に入ってくるから嫌な気持ちになるんだよね。+2
-3
-
439. 匿名 2025/04/12(土) 17:10:50
本心ぶつけあったら戦争になる
戦争になると周りも迷惑だし仕事どころじゃなくなったりする
同じ場所で一緒に働かなきゃならない逃げ場がないところで戦争回避のために表面上仲良くするという作戦をとっているのに、それをぶち壊す行為はよくないと思う
人は信じたいことを信じるところあるから、本心で嫌だと思うところがあってもうまくやるために友好的な態度をとっていると、相手はそのうわべの態度を信じてしまうから、揉めたり傷つかなくて済んでる部分は結構あると思うよ
あなたも周りから本音しか言われなかったら、なかなかつらくなると思う
私もみんなが本当は私をどう思ってるかなんて怖くて聞きたくないもん
仲良くいてくれようという態度をとってくれる、その気持ちがありがたいしそれを尊重したいと思ってる+5
-2
-
440. 匿名 2025/04/12(土) 17:12:15
>>431
ハト行為、ネットで調べたら出てきた。伝書鳩のように誰かに伝えること
実際そんなことを耳に入れられても気分が悪くなるだけだもの+3
-3
-
441. 匿名 2025/04/12(土) 17:13:16
>>432
知りたい言って文句かい+2
-3
-
442. 匿名 2025/04/12(土) 17:13:35
>>5
悪口でなくても、
自分のことを他の人が噂してる内容を、
いちいち言って来られたことあるけど、
知りたくなかったな。+33
-5
-
443. 匿名 2025/04/12(土) 17:14:15
聞こえても聞こえなくても悪口を言われたり嫌われることに変わりはない
見たくないものから目をそらすのと一緒
どんなに目をそらしてもなかったことにはならない
+2
-0
-
444. 匿名 2025/04/12(土) 17:16:04
表面的に取り繕ってるつもりで中が腐ってるならどうでもいい関係+1
-0
-
445. 匿名 2025/04/12(土) 17:17:03
>>439
それが大人なんだよね
やっぱりああだこうだと噂を本人に言う人はどう考えても悪意があると思う+6
-2
-
446. 匿名 2025/04/12(土) 17:20:25
不思議なことに、いい噂はあんまり耳に入れてくれない
何故か自分への誹謗中傷が多い+5
-0
-
447. 匿名 2025/04/12(土) 17:23:40
>>437
アメリカ人も誰かが悪口を言われていたら、その当人に知らせるのが正義とか以前テレビで言っていたけど個人によると思う+2
-0
-
448. 匿名 2025/04/12(土) 17:25:08
>>434
背景がわからんから何も言えねえ…+1
-2
-
449. 匿名 2025/04/12(土) 17:25:57
>>422
ダビデとヨナタンの話思い出した+0
-0
-
450. 匿名 2025/04/12(土) 17:26:33
>>12
これな。
余計なこと言うから悪い事件に発展する。そこを妥協しながら折り合いつけながら生きてんのに。100%満足する人間なんて存在しないのだから >>1の考えってイタズラ、分断工作、幼稚としか思えない。ガルやる前に病院行くのが先。+28
-5
-
451. 匿名 2025/04/12(土) 17:27:46
わからないけど、気になったから伝えて
あげたと思ったら、実はそっちはそっちで
あなたの悪口で盛り上がってた事を
隠してる場合もあるよね+5
-3
-
452. 匿名 2025/04/12(土) 17:32:30
>>23
本当にそれ
愚痴や悪口を言わない人も悪口を言われない人も少数派
人の裏とか本音とかを深く考えないでサラッと付き合っていかないとやってけない
だから、トピタイみたいな人は大嫌いだし普通に意地の悪い人だなぁと軽蔑する+34
-7
-
453. 匿名 2025/04/12(土) 17:33:05
>>29
それ!そうやって「言ってたよ」って言われたから、なんか怪しいなと思って「私失礼な事しちゃったかも...。当人に直接謝った方がいいよね?」って返したら慌てて色々言って誤魔化してきた。多分揉めさせる為の作り話だったんだろうなぁ、あれ。+13
-3
-
454. 匿名 2025/04/12(土) 17:35:07
>>1
『このまま表面上仲良くしてたら悪い事件に発展するかも知れないし、それをあらかじめ防ぐ』
防ぐどころか火に油で悪化させる行為だと思う
私の元職場に『○○さんがあなたの悪口言ってたよ』とかいう奴いたけど、防ぐどころか悪化して悪い事件に発展してた
そもそも外野は黙ってろって話
小さな親切大きなお世話ってヤツ+6
-4
-
455. 匿名 2025/04/12(土) 17:36:47
>>23
告げ口してくる人は頭が悪いか性格が悪いかもしくはどちらかだと思う
正直悪口言ってくる人は避けてくれるか陰で言ってくるだけならこっちも関わらなければいいだけだからいいんだけど、告げ口してくる人はタチが悪い
正直そういうタイプの人は一番嫌われてると思う+16
-5
-
456. 匿名 2025/04/12(土) 17:37:06
>>1
悪い事件ってどんなん?+1
-0
-
457. 匿名 2025/04/12(土) 17:37:43
良かった、うちの職場には一人もいない
色々あったとしても大人の対応する+5
-3
-
458. 匿名 2025/04/12(土) 17:38:49
パート先の同世代の人で、歳近いし普通にフレンドリーに付き合ってたら、距離なしな人で一日おきくらいに電話してきて
私が休みの時の出来事やら、私のことをああ言ってたこう言ってた(ほとんどよくないこと)みたいなことばっかりいちいちいちいち報告してくるから
一度22時過ぎみたいな非常識な時間に電話してきたのきっかけにめっちゃ塩対応して縁切ったわ+6
-0
-
459. 匿名 2025/04/12(土) 17:40:53
+8
-5
-
460. 匿名 2025/04/12(土) 17:40:55
自分はそういう気持ちわからないんだけど、父親がそういうタイプで家族間で揉めさせて遊ぶのが好きだった
例えば私に対しては姉が悪口言ってた、お父さんだけ味方だよって言って姉には逆のこと言って私ちゃんひどいよねって感じにしてた
それで仲違いして父親への依存度高めようとしてて気持ち悪かったな
とにかく自分が一番って感じにしたかったみたい
だから、大人になってからお友達風で誰かが自分の悪口言ってたよって告げ口してくる人はもしかしたらどっちも下げて自分の優位性を保ちたいのかなって思う+6
-2
-
461. 匿名 2025/04/12(土) 17:41:15
秘密を言いふらしてるよとかは言ってあげてもいいかも+4
-0
-
462. 匿名 2025/04/12(土) 17:44:57
>>1
長く生きてきた者としては、そう言われたらそうなんだーって言うだけ。悪口言ったとされる人にもすぐには聞かないし普段通りに接します。自分が直接不快感を感じて始めてその方に直接ききます+2
-0
-
463. 匿名 2025/04/12(土) 17:44:57
>>461
分かるけど、それって主の言う「〇〇さんはあなたの悪口言ってるよと告げてくる」には入らないと思うんだが
+4
-3
-
464. 匿名 2025/04/12(土) 17:46:15
私はアラフィフ半ばですが、かつて勤務していた恵比寿の職場では、
上司からのセクハラや同僚女性からの嫌がらせが尋常では有りませんでした。
私が昼御飯の節約の為に弁当を作って出勤すると、女性の先輩や同僚から、
「自分は料理が出来るとアピールしている。嫌な女!」
「あんな人、早く退職すれば良いのに。」
とか、更衣室で言われ続けました。
女からの悪口が辛くて、その会社を退職しました。
当時は、あまりに職場の女同士での虐めが酷くて、何処かに逃亡したかったです。
別に私は、他の社員の方々に何かをやらかしたのでは有りませんでした。
女の執念て怖かったです。
今はフリーランスで在宅勤務なので、幸せです。
+0
-0
-
465. 匿名 2025/04/12(土) 17:52:17
>>1
いいと思う
自分でもそう感じたらこれが大事だけど
悪口言ってる人に関わりたく無いし
仲良くする必要無いと思って楽になるし
私は教えて欲しいかな+8
-4
-
466. 匿名 2025/04/12(土) 17:55:32
それを聞いてどうなるの?+2
-3
-
467. 匿名 2025/04/12(土) 17:56:50
>>1
いや 相手の口を借りて 悪口言ってるだけだよ リアクションも見たいだろうし+7
-4
-
468. 匿名 2025/04/12(土) 18:01:22
いらん報告
余計なお世話
わざわざ影で言った意味がなくなる+4
-3
-
469. 匿名 2025/04/12(土) 18:02:53
>>1
以前似たようなトピで教えてもらったこと
自己愛がやられてる人は、悪口を言ってる人ではなく教えてくれた人に怒りを感じるそう
嫌われ者の自己愛に教えてあげる人はいないだろうけど
自分が嫌われていることを認められないから、教えてくれた人を悪者にして、自分より嫌われてる設定にしたがる
幼稚で未熟で異常なんだと思う+6
-6
-
470. 匿名 2025/04/12(土) 18:11:30
>>1
小学生の女の子みたい。+3
-3
-
471. 匿名 2025/04/12(土) 18:14:14
>>1
いじめに加担してるのにバカじゃない、あんた。+6
-5
-
472. 匿名 2025/04/12(土) 18:18:35
森さんが佐々木さんの悪口ずーっと言ってて、聞いてるのしんどくなって離れたんだけど
佐々木さんに「最近森さんと話してないけどどうかした?あの人は嫌われるような人間性の人じゃないから、話聞きたいなと思って」って言われた時はさすがに複雑だった。
あなたの悪口言ってたんですよって言いたかったし、
あなた森さんのことなんもわかってないんですねって言いたかった。
言えばよかったと思うし、言わなくてよかったとも思う。複雑。笑
+7
-0
-
473. 匿名 2025/04/12(土) 18:19:31
>>2
>>4
「〇〇さんがあなたの悪口言ってたよ」って言う人は1000%
言いながら、ニチャアアア!っていやらしい顔してるよ。嬉しくてしょうがない顔。
これは間違いないです。
+200
-16
-
474. 匿名 2025/04/12(土) 18:20:05
もしあえて伝えるなら、◯◯さんって真面目らしいから私たちもあんまりおしゃべりやめよう、とか当事者じゃない風にアドバイスすると思う+2
-1
-
475. 匿名 2025/04/12(土) 18:21:26
聞こえないように私の悪口言ってるだろうにわざわざ伝えてくる同級生いた。教えてくれなくていいよ。+3
-3
-
476. 匿名 2025/04/12(土) 18:22:28
悪口かぁ、耳に入るけどわざわざ告げ口しないよ
告げ口したら揉めることが想像出来るし、自らトラブルを起こすようなことはしたくない
皆お互いに色々思ってるものよ、言わないだけで+2
-1
-
477. 匿名 2025/04/12(土) 18:27:30
>>1
悪いし最低最悪な行為
まず、悪口を言ってた人にとっては、それは愚痴かもしれないし、今はそう思ってつい言ったけれど、翌日には違う思いだったかもしれないし、口から出すことで解消できる程度の軽いものだったかもしれない
まさか相手に伝わっていたなんて、人間不信だよね怖すぎるわ
つぎに、言われた人にとっては、聞かなければ普通に話せて、好印象を築くこともできたかもしれない。聞いたために非常に傷つくよね
そして、最悪最低なのは1のあなた
もっともらしく言い訳するな。
それでは、誰かが誰かを誉めていたとか好印象だと言ったことも同じように今まで間に立って伝えて来たのか。悪感情だけをまん延させてきた張本人じゃん
誰かの悪口は、そんなに美味しいか。
「◯◯さんがあなたの悪口言ってたよ」のフレーズを口に出す人は、信用できんわ。これ、告げ口屋?チクり屋?もめさせ屋?なんかもっと適切な名称が海外であった気がする。+4
-4
-
478. 匿名 2025/04/12(土) 18:29:29
私はこれ言う人とは距離置くなぁ〜
その悪口言ってる人より苦手かも
自分じゃよかれと思ってるんだろうけど、人間関係に介入したがるただのお節介屋+4
-3
-
479. 匿名 2025/04/12(土) 18:38:32
>>5
○○さんが、ガル子さんって使えないって言ってたけど私はフォローしといたからね!
っていい事したアピールする人がいた
フォローありがとうとは言えなかったわ
+12
-3
-
480. 匿名 2025/04/12(土) 18:41:34
>>472
言わなくて正解ですよね。あの人はあなたの悪口言ってたよって言ってたら、本人(森)に伝わって、その日から森は472さんの悪口言い出すんだから。
そして、そうなった時に佐々木が472さんを庇ってくれるか?って言ったらそうじゃない。
こともあろうに、いつのまにか森と佐々木で仲良くなってたってパターンだわ。
(話題はだいたい472さんの悪口ね)
言わなくて大正解としか。+5
-2
-
481. 匿名 2025/04/12(土) 18:42:36
>>4
悪口言ってたけど私が良くないって注意してやった!って言ってる人に会った事ないねぇ+66
-5
-
482. 匿名 2025/04/12(土) 18:45:18
>>41
女もいる
しかもいい事してると思ってる
けど、そいつ自身は皆から陰で「スパイ笑」って呼ばれてる
その事は誰も本人に伝えない+20
-3
-
483. 匿名 2025/04/12(土) 18:45:34
>>1
表面上仲良くしてるんだから問題ないんだよ
それを話すことで揉め事がおきるんだから
教える事が悪いことというか、そういう事がわからず引っ掻き回す人が一番嫌がられるよ+4
-4
-
484. 匿名 2025/04/12(土) 18:46:09
>>1
余計なお世話だわ
相手に好かれてるか嫌われてるかなんて、薄々感じていても、表面上うまくやるようにしてんのよ
主が信用無くしてもっと嫌われていいなら、どんどん言えば?+4
-4
-
485. 匿名 2025/04/12(土) 18:47:09
>>23
そういう事を言ってきた子に「あなた、家でいつも親からそんな事言われて育ってるの?」と冷静に言い返したら、途端に顔を真っ赤にして「もういいよ!!」ってものすごい怖い顔して逆ギレしてくるよ。(もういいよ!!は敗北宣言)
結局、家で親に冷たくされてるんだなって思う。+10
-6
-
486. 匿名 2025/04/12(土) 18:56:04
>>316
悪口言う人は仲間だと思われてるから言われないんじゃないのかな。
言われてもまた誰々さんが言ってたからって言い訳したりするんじゃ。+2
-0
-
487. 匿名 2025/04/12(土) 18:56:59
>>1
表面上仲良くすることはダメなの?会社とか仲良しが集まってるわけじゃないからこそ、表面上仲良くしとけばよくない?
知らなくていいコトもあるんだし。
悪口言ってたよ、って良くないニュースを知らせると逆に事件に発展するんじゃないの?
言われたほうが悪者とは限らなくない?
トピ主の言い分が全く理解できないわ+3
-4
-
488. 匿名 2025/04/12(土) 18:59:41
連投してるのはあの大きくて貧しい共和国の人でしょう
気持ち悪い+0
-0
-
489. 匿名 2025/04/12(土) 19:01:56
>>4
これね高校の時これやる子がいたんよ、ところがある日私の悪口言ってると散々聞かされた当人が声かけてきて「私の悪口言ってるってホント?」と聞かれた、え、?とよくよく聞いたらこの人には私があなたの悪口言ってると吹き込んでたことが判明、私言ったことないぞ
何か変だとクラス中に聞き込みしたらあちこちで同じことしてた、○○さんがあなたをトロイって言ってた、△△さんがあなたみてるとイライラするって言ってる、etc…
一体何のつもりでこんなことばっかりやってるんだろう、精神衛生上よくないからみんなで話し合って仕返しをすることに
○○さんがあなたの悪口を…と言い出したら翌日「○○さんそんなこと言ってないって言ってた、なんでそんなこと言われてるのか確認したいって言ってたから多分そのうちについて聞かれると思うよ」と告げました
本人目を見開いて「なんで本人に言ったりしたの!」とパニックになってた
「だって気になるじゃん、だから確認しただけ」と答えておいたけどもう耳に入ってる様子はなかった
クラス中にそれをやられて自分の言ったことが全部筒抜けだとおろおろしだしたところで「全部ばれてるんだけどなんでそういう嘘ついたの」と問い詰たら泣きながら「クラスのことを全部知っておきたかった、そして学級委員になりたかった」だって、なんだそりゃ
学級委員当人は「別になりたくてなった訳じゃない、先生に頼まれたからやってるだけ、やりたかったら立候補すればよかったのに」と言っている
とは言え嫌ですよ、悪口でクラスを支配してる学級委員になりたいなんて人に学級やって欲しくない、どうも何をしたかったのかよくわからなかった
+23
-7
-
490. 匿名 2025/04/12(土) 19:04:07
>>1
嫌われてることを知ってても私には言わないで
嫌われてることを認められない・受け入れられないから
ってことみたい+5
-1
-
491. 匿名 2025/04/12(土) 19:04:41
だから嫌われ続けるんだよ+0
-4
-
492. 匿名 2025/04/12(土) 19:07:38
>>439
家族ですら本音で話したらコロしあいになるもんね。
本人が本当に嫌で直してほしいなら言うだろうし、それを関係ない外野が面白半分で首突っ込まないでほしい。+3
-0
-
493. 匿名 2025/04/12(土) 19:09:32
>>316
思ってるよ
グループのリーダーが残業してる中、自分だけ帰って居なくなると標的になるの恐れてメンバー同士で牽制しあって帰らないもん
アホらし+0
-0
-
494. 匿名 2025/04/12(土) 19:12:15
>>187
横からだけどこれに尽きるよね
相手が嫌いなのこちらだってわかってるんだよって言ってあげたい
その上で付き合ってるんだよ
主みたいなのが1人で騒いで面倒な揉め事起こされる方が迷惑なんだよね+3
-3
-
495. 匿名 2025/04/12(土) 19:13:57
>>1
相手があなたの発言を信じない可能性は考えてる?そしてあなたのその発言を周りに言われる可能性も考えてる?+4
-4
-
496. 匿名 2025/04/12(土) 19:14:21
>>431
あー配信観てると鳩が来た、とかよく言うけどTwitterのことかと思ってた+1
-2
-
497. 匿名 2025/04/12(土) 19:14:27
>>1
それしてくる人99%発達もちだった
だからやばいサインとして避ける目安にしてる
本人に言ってないならセーフなんだよ
わざわざそれを告げ口したらアウトになってしまう
+9
-5
-
498. 匿名 2025/04/12(土) 19:15:02
>>482
うちにもスパイいるわ
他人に個人情報聞きまくってくるから嘘教えた子がいて笑われてたよ
信用が一切ないんだけど鬱陶しがられてる自覚もないみたい+9
-3
-
499. 匿名 2025/04/12(土) 19:34:43
>>1
言ってないのに自分がしていた悪事を私さんがした!と擦り付け
そいつの中学の悪評まで全て擦り付けられてたよ、信じる人もどうかしてるし、信じたかったんでしょ?
私には一度の事実確認も無かったよ
本人の中で記憶操作が起きてるらしく事前に承諾得た事まで後から被害者面でウソ拡散
そんな人を見抜けず私に事実確認もせず一緒に悪口流していた人達も全員切りました
私が何話しても信じないので、何時か自分達がずっと騙されていたと気付いて痛い目見るまで判らないんだろうな、と
対話は諦めた
流石に5年以上コソコソ裏で繋がっていたら信用も無くなるわ
必ずしも悪口言ってたよ!が事実ではないし
自分が言ってた悪口を擦り付け報告するクズも沢山いるんだよ
寧ろ大半はこれ
+2
-3
-
500. 匿名 2025/04/12(土) 19:39:11
>>1
悪いでしょ
それを報告してくる人自身が大体1番悪口言ってるものだし+2
-5
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する