-
1. 匿名 2025/04/11(金) 19:00:57
同じ人いますか?
上手く立ち回っていつの間にかその人の思い通りになってたりとか、良い人ポジション取って誰かが悪者になったりとかを見てきたからか、立ち回り上手い人を見ると心のシャッターが1枚閉まります。
自分の母親がゴリゴリのそのタイプだからこそトラウマも大きいのかもしれません。
嫌いってわけではないのですが苦手です。
苦手意識の攻略法とかも教えて欲しいです。+316
-91
-
2. 匿名 2025/04/11(金) 19:01:50
めっちゃ分かる
いしかわりょうとか
苦手だった+9
-61
-
3. 匿名 2025/04/11(金) 19:01:52
菊池風磨みたいな?+23
-37
-
4. 匿名 2025/04/11(金) 19:02:01
気にしないでマイペースで行こう+195
-9
-
5. 匿名 2025/04/11(金) 19:02:07
良し悪しは別としていつも自分のためにめっちゃ頑張ってる人とも言えるよね+62
-25
-
6. 匿名 2025/04/11(金) 19:02:12
そんな人いるの?
結構見透かされてない?+131
-16
-
7. 匿名 2025/04/11(金) 19:02:15
>>2
これは万人受けする人+2
-17
-
8. 匿名 2025/04/11(金) 19:02:27
>>1
羨ましいってこと?+168
-57
-
9. 匿名 2025/04/11(金) 19:02:35
みんなから好かれてる人が嫌、みたいな気持ちもあるよね
そつなくて苦手みたいな
そう思うと、世の中みんなに好かれる人なんて存在してないんだなと思う+315
-10
-
10. 匿名 2025/04/11(金) 19:02:53
+1
-24
-
11. 匿名 2025/04/11(金) 19:03:06
>>1
近付き過ぎると何かの際に煽りを食いそうで嫌だよね+131
-11
-
12. 匿名 2025/04/11(金) 19:03:11
>>1
私の母も!
外では「人気の美人先生」
家では幼児並みの発狂ぶり+65
-21
-
13. 匿名 2025/04/11(金) 19:03:49
>>1
そういう人いるけどちょっと鼻につくよね
私としては真面目で一生懸命やってる人が報われて欲しいんだけど、要領が良くて人に取り入るのが上手くていつの間にか良いポジションにいる人はあまり信用してない+434
-25
-
14. 匿名 2025/04/11(金) 19:03:51
潤滑油になってる人なら良いんだけど
嘘吹き込んだりして
印象操作のような事する人が本当無理
ガスライティング?ていうのかな?
それをして心理戦みたいな事する人が居るんだけど
周りも含め落ちるばかりだよ+230
-5
-
15. 匿名 2025/04/11(金) 19:03:51
その人なりの苦労もあると思うよ
自らハードル上げていく自分に疲れてたりするかもしれないし、なんかいろいろすごいな…って感じで済ませたらいいじゃん+27
-22
-
16. 匿名 2025/04/11(金) 19:04:15
>>3
人たらしって言うたら誰?
むろつよしとか、
しょっちゅう人たらしって言われてるけど
私鈍いから分からない+46
-2
-
17. 匿名 2025/04/11(金) 19:04:27
立ち回り上手くてみんなに好かれてる人は人間関係を潤滑にするために努力してるんだから仕方ないよ。主みたいな人の方が怖いし苦手。+176
-98
-
18. 匿名 2025/04/11(金) 19:04:32
みんなから好かれてる人なんていないよ+77
-3
-
19. 匿名 2025/04/11(金) 19:04:41
>>1
こんなトピックばっかり
上手く立ち回ってみんなから愛されて楽しく働いてくれ+105
-31
-
20. 匿名 2025/04/11(金) 19:05:18
表裏激しくて
男に猫なで声で上司には丁寧な女性ならいるわ
周りは引いてる+7
-14
-
21. 匿名 2025/04/11(金) 19:05:19
そうそう。うちの姉もそれだわ~+7
-10
-
22. 匿名 2025/04/11(金) 19:05:24
苦手。
こちらが新しい部署異動してきて、上司や他の人に注目されると、目の敵にしてくるから。+9
-5
-
23. 匿名 2025/04/11(金) 19:05:29
>>2
私が大谷翔平が苦手なのは主みたいな気持ちがあるからかも
もちろん人並み外れた努力をしてるのはわかるけどどこに行っても可愛がられるタイプだよね
自分がいくら頑張っても可愛がられるタイプじゃないからちょっと嫉妬もあるかも+59
-38
-
24. 匿名 2025/04/11(金) 19:05:42
その場の立ち回りがうまいだけならいいけど、その場を支配するくらい味方を大量につけてる人は恐ろしいね
+124
-1
-
25. 匿名 2025/04/11(金) 19:05:43
苦手意識はどうしようもないんじゃない
好きになる必要ある?
でもうまく立ち回れるっていうのも一つの能力だし、評価する人だって当然いるよ+68
-1
-
26. 匿名 2025/04/11(金) 19:05:44
要領がいい人っているよね。故意に悪者にするのは性格悪いけど、実際にいるから。
ただその人自身はそれが当たり前というか、努力してる場合もあるから一概には言えんな。+87
-1
-
27. 匿名 2025/04/11(金) 19:06:00
>>2
名指しw
そんな良いイメージないけど彼に+13
-1
-
28. 匿名 2025/04/11(金) 19:06:09
「うまく立ち回る」ってかなりの労力と時間と手間をかけてるから、なんらかの旨みを得るのは当然なんだろう。何か損する代わりに何か得してる状態。
私は立ち回りとかめんどくさいからやらないけどね。損も得もしない。+60
-5
-
29. 匿名 2025/04/11(金) 19:06:29
>>1
本当に上手い人は
周りも立てるよ。
周りも良い気分にさせてその人もちゃんとする。
そう言う人が偉いだって。
なかなかいないけどね。+91
-3
-
30. 匿名 2025/04/11(金) 19:06:35
>>14
>周りも含め落ちるばかりだよ
めっちゃわかる
今職場がこれ
周りごと落ちてくよね
まあ周りに素養があったってことだけど+69
-2
-
31. 匿名 2025/04/11(金) 19:06:58
>>9
みんなから好かれている人を
嫌う人がいるよね+111
-5
-
32. 匿名 2025/04/11(金) 19:07:14
でも立ち回り上手い人て本人はうまいと思ってるみたいだけど、周りから見たらいかにもわざとらしくて、イラッとする事も多いよね+16
-6
-
33. 匿名 2025/04/11(金) 19:08:13
> 良い人ポジション取って誰かが悪者になったりとかを見てきたからか
それを見て見ないふりしてたなら
それを咎める資格はないわよ+19
-1
-
34. 匿名 2025/04/11(金) 19:08:36
>>5
そして見てて疲れる+3
-10
-
35. 匿名 2025/04/11(金) 19:08:41
>>23
そういう有名かつ人気で幸せそうな人達も(なんとなく苦手…)って思う人から嫌がらせや嫌な対応いっぱいされてるとは思う。+59
-1
-
36. 匿名 2025/04/11(金) 19:08:59
自分が上手く立ち回れないからって、上手くやろうとあれこれ頑張って結果を残してる人を目の敵にするのはお門違いだと自覚した方がいい。
主自身がその人に何かされた訳でもないならただの妬みだと思うよ。+44
-19
-
37. 匿名 2025/04/11(金) 19:09:23
好きな人が立ち回りが上手いけどたまに見える不器用さが可愛い+4
-1
-
38. 匿名 2025/04/11(金) 19:10:09
>>23
分かります
わたしも彼苦手…
みんなに愛されてて羨ましいから笑+14
-18
-
39. 匿名 2025/04/11(金) 19:10:20
>>9
その「みんなから好かれる人」っぽい人の「みんなから」のみんな、もわりとそう思っているかも。「みんなから好かれそうなタイプだから私も好きです、みたいな態度で接しておかないと私が悪者になっちゃう」と+80
-3
-
40. 匿名 2025/04/11(金) 19:10:27
>>1
たぶん他の人もそう思ってるんじゃないかな
苦手な人は苦手なままでよい+17
-5
-
41. 匿名 2025/04/11(金) 19:11:11
>>1
僻みにしか思えない
経験から得た処世術だと思うよ
いい人ポジションていうか、いい人なんじゃないの
嫌なとこ見つけたいがあまり、悪者になってる人がいるって言ってない?
+28
-21
-
42. 匿名 2025/04/11(金) 19:11:18
>>28
上手く立ち回るのもたいへんだよね
その人にとってはそれも仕事のうちなのかも
自分も立ち回り下手だけどその分他のことにエネルギー費やしてるしは人それぞれだと思う+27
-3
-
43. 匿名 2025/04/11(金) 19:11:27
あー、この人も色々大変だなぁ…って思うといいよ。
+12
-2
-
44. 匿名 2025/04/11(金) 19:11:30
立ち回りがうまい、とわかる時点でそうでもないよ+17
-0
-
45. 匿名 2025/04/11(金) 19:11:30
>>1
相手を悪者にして自分だけは良い子ちゃんポジになるように、立ち回るの上手い人いるよね。
相手を悪者にしないタイプの立ち回り上手な人は好きだけど、悪者にしたり人間関係を壊す人は、表向きは敵にすると面倒だから適当に笑顔で合わせているけど、それなりに警戒されててそこまで人気者ってわけではない感じする。
皆よく見てるなって感心してるよ。+77
-2
-
46. 匿名 2025/04/11(金) 19:11:53
分かる
なんかそういう人絶対裏表激しくて性格悪いイメージあるの+9
-1
-
47. 匿名 2025/04/11(金) 19:12:33
>>1
自分にないから見習うようにしてる+7
-0
-
48. 匿名 2025/04/11(金) 19:13:08
心のシャッターって何枚もあるの?
+5
-2
-
49. 匿名 2025/04/11(金) 19:13:22
好きになろうとしなくていいから、苦手と思ったら距離を取ったほうが自分にも相手にも幸せだと思う。
苦手なのにイヤイヤ関わるのは、言葉や態度の端々で相手に伝わったり相手に嫌な思いをさせる可能性あるし、自分もイヤイヤ苦手な人と関わるストレスを感じてしまうから。+21
-0
-
50. 匿名 2025/04/11(金) 19:13:30
>>1
趣味の習い事の集まりにそんな人が居ますよ。
先生がなんとなく特別扱いしてるのがわかる。
ここに細かく書きたいけど
身バレしそうで書けないのが残念。
+4
-2
-
51. 匿名 2025/04/11(金) 19:13:43
>>3
立ち回りは上手そうだけど、アンチもめっちゃ多くない?みんなから好かれてはないでしょ+17
-1
-
52. 匿名 2025/04/11(金) 19:14:14
>>14
いるいるそういう人。若干低学歴が集まる職場でバカを操るタイプ
なんで気付かないのか不思議+49
-5
-
53. 匿名 2025/04/11(金) 19:14:50
>>39
案外みんなから好かれてるていの人って好かれてないんだよねw
+23
-10
-
54. 匿名 2025/04/11(金) 19:14:50
>>1
世渡り下手、不器用な人は好きなの?+6
-3
-
55. 匿名 2025/04/11(金) 19:15:01
>>2
久々に聞いたわ、その名前+8
-0
-
56. 匿名 2025/04/11(金) 19:15:09
なんか思考回路がいじめっ子みたい
女特有のネチネチしたイジメする主犯格ってこういう考えからなんだろうな+27
-6
-
57. 匿名 2025/04/11(金) 19:15:41
>>1
普通に嫌い
信用出来ないから
自己保身の塊だから強そうに見えるキ○ガイにくっついてゴマスリスネ夫化や寝返って裏切ったりろくなことしない
面倒な人から離れる、って選択がこうした人には無いから(嫌われて目を付けられたくないあまり手下に成り下がる)そうした人と関わっていると私がバッシング対象にされかねないし
関わりません、極力距離は詰めず置いてる+13
-12
-
58. 匿名 2025/04/11(金) 19:15:52
>>1
そういう人は好きでも嫌いでもない
そういうタイプは好かれたがるし好いてる風に見せないと粘着してくるので面倒なんだよね
結果好きなふりをする
同じような人多いのでは?
実は好かれても認められてもいないかも
もちろん信用なんて一切ないよ
大人は面倒くさがりなので相手のして欲しいだろうなって反応をするよ+14
-5
-
59. 匿名 2025/04/11(金) 19:15:55
こういう人のターゲットになると詰むから何も気付いてないフリして持ち上げといた方がいいよ+8
-5
-
60. 匿名 2025/04/11(金) 19:16:17
>>1
解る
本当に本人が何もしてなくてただ普通にしているだけで皆に愛されているならいいけど、たいがい嘘吹聴して根回ししたり悪気なさそうに見えてさりげなく用意周到にやってるからね
前者と後者は纏ってる空気が違うから主さんが警戒するのは後者タイプなんじゃない?+27
-5
-
61. 匿名 2025/04/11(金) 19:17:47
>>31
やっかみじゃねーか+50
-8
-
62. 匿名 2025/04/11(金) 19:17:51
私が知ってる中で、1番より多くの人に好かれる人は抜群にメンタルが安定してる人だった。
普段余計なことを言わず(口数も多くなく)、自分が余裕があるときだけ、とびっきりの気遣いをするの。
例えば席を譲るにしても、本当に気づかれないようにそれをやるの。
本人はそれをサプライズするようで楽しいとか言ってた。
結局人間、「自分に都合のいい人」を好きになるよね。+13
-1
-
63. 匿名 2025/04/11(金) 19:18:09
>>1
誤)苦手
正)僻み
これだよね?+12
-13
-
64. 匿名 2025/04/11(金) 19:18:18
>>1
誰かを悪者にするタイプって上手く立ち回れてるようで、主みたいに気付いてる、見てる人からは嫌われてるよねえ
誰も悪者にしないで、場を和ませる様な人とは違うしね、、
後者は可愛いなあて思う。+48
-2
-
65. 匿名 2025/04/11(金) 19:18:22
>>15
うん、それに近いって言うか、結局そこまでやるくらい、自分の利益に敏感な人、即ち生きるのに貪欲な人なんだよね
で、貪欲さんが取り分多いのは当たり前で、指加えててもおこぼれは無いんだよね+17
-2
-
66. 匿名 2025/04/11(金) 19:19:11
>>60
周りもそんなに馬鹿じゃないんじゃないかと思うが+7
-1
-
67. 匿名 2025/04/11(金) 19:19:27
>>1
嫉妬+7
-5
-
68. 匿名 2025/04/11(金) 19:19:33
職場にそういう人いるけどめちゃくちゃネチネチしててびっくりした
立回り出来てみんなと仲良く出来るすごい人だなぁと思ったら、特定の仲良い人と悪口三昧
表でいい顔して裏で同じ仕事やってる人の悪口ばかりでうんざりしてる+23
-2
-
69. 匿名 2025/04/11(金) 19:19:39
>>8
それも心理としてありそうだね
羨ましい部分もあって注目してしまうからアラも見えやすいのかも
欠点とかアラが全くない人間はいないのに、羨ましい部分があると余計に悪く見える心理もありそう
+59
-4
-
70. 匿名 2025/04/11(金) 19:19:50
立ち回りうまそうな人は地頭がよさそうだからマヌケな私は何もかも見透かされてるようでなんか怖く感じる
いままでの人生でたまたまそういう人が実は性格悪かった、ってことが何度かあったからだと思うけど。
今はママ友フェーズなんだけど、毎日そんな感じで神経すり減る。+16
-1
-
71. 匿名 2025/04/11(金) 19:19:56
>>30
だってその人達よりも人格出来てたり人生経験ある人から見たら解るもんね
この集団は嘘吐きが牛耳ってるって
そう言う人から見離されるからどんどん落ちて行く+26
-0
-
72. 匿名 2025/04/11(金) 19:20:37
>>3
ADミヤハラとの絡み見ると普通に良い人そうだけど、私なら顔が引きつるわ+10
-1
-
73. 匿名 2025/04/11(金) 19:20:51
>>10
まさかあの歳で子供作るとは思わんかったわ笑+6
-1
-
74. 匿名 2025/04/11(金) 19:21:21
>>31
みんなから好かれる人なんていないんじゃ
そのみんなに好かれてるつもりの八方美人も忖度で動いてるタイプなら嫌われるよね
偉い人にだけ媚びるタイプ
どんな人にも平等な人なら八方美人でもそんな嫌われないのでは+30
-2
-
75. 匿名 2025/04/11(金) 19:21:27
>>63
僻みもあって苦手もあってどっちも間違いじゃないんだと思う+6
-1
-
76. 匿名 2025/04/11(金) 19:22:13
主はその人のことを「ただ立ち回りが上手いだけの人」って思ってる節ない?実力もないのに評価されてズルいって思ってない?
仕事の実力も伴っている人ならそこまで嫌悪感を抱かない気がする。
相手の仕事の功績にも目を向けるとか、または自分が実力で評価されるように頑張るとかすれば少しは溜飲が下がらないかな?+18
-4
-
77. 匿名 2025/04/11(金) 19:24:14
なんか表面上は良い人なんだけど陰で悪口言いまくりな人とかいるよね。そういう人は嫌いだわ。
表面上は良い人だから嫌われてないしむしろ慕われているから裏ではやりたい放題だし被害にあった人は味方もいなくて耐えきれずにコミュニティから居なくなる。+26
-0
-
78. 匿名 2025/04/11(金) 19:26:31
>>8
何でも羨ましいに終着させるのは違うと思う+17
-18
-
79. 匿名 2025/04/11(金) 19:26:41
>>77
こう言うのが上手い人いるよね+11
-0
-
80. 匿名 2025/04/11(金) 19:26:58
まだまだお子ちゃまだね+4
-3
-
81. 匿名 2025/04/11(金) 19:27:01
>>1
立ち回り上手くても、周りを下げたり見下したりしない人なら全然OKだし、素直にすごいと思う。人の懐に入るのが上手い人とか羨ましい。
けど、立ち回りによって周りの人を蹴落としたり、自己中なふるまいなら苦手、というか嫌いだな。+29
-0
-
82. 匿名 2025/04/11(金) 19:27:42
>>54
これだよね
自分と同じ世渡り下手・不器用な人とはもっと上手くいかないと思う
結局のところ自分以外みんな嫌いなんでしょ+14
-4
-
83. 匿名 2025/04/11(金) 19:28:12
>>14
そういう奴いた
小売だったのでパートのおばちゃん達を操ってたけど
そいつがいた所はパートの誰も昇進してなかった
耳障りの良い事しか言わないんだもん+9
-0
-
84. 匿名 2025/04/11(金) 19:28:14
>>14
そんな人に周りは騙されてるの?
やっぱり見抜けないかな、+13
-0
-
85. 匿名 2025/04/11(金) 19:30:17
なんかこういうトピずっと見てると性格悪くなりそう、一瞬見てもウッなる
+10
-3
-
86. 匿名 2025/04/11(金) 19:31:58
>>6
見透かされてても顔が広い人の悪口になるようなことって口火を切る人が居ない
居てもみんな乗ってこないよ+43
-2
-
87. 匿名 2025/04/11(金) 19:32:11
>>23
あの人とこのトピで語られてる人は全く別物じゃない?
あれぐらいになると何となくいつも美味しいポジションでみたいなのとは違うと思うw
むしろいろいろ発覚する前の元通訳の人が該当すると思う+26
-1
-
88. 匿名 2025/04/11(金) 19:32:27
>>1
それやろうとしてめちゃくちゃ胡散臭くなってる人ならいる
怪し過ぎて絶対心開けない
人気者のふりしてるから周りもそれに乗ってるけど実際にちゃんと仲良い人はいないんだよね
ただもし揉めたらすごい厄介そうってのはあるから人気者感出すのはみんなスルーしてる
ちゃんと好かれてたらみんなもっと寄ってくと思う
ただのスーパーの店員なんだけど「私のファン(お客さんのこと)がさ〜」とか言う
ただの常連さんとにしか見えないのにファン呼ばわりは謎すぎる+12
-0
-
89. 匿名 2025/04/11(金) 19:32:55
みんなから好かれてる人っていうより、可もなく不可もなくって人ばかり+3
-0
-
90. 匿名 2025/04/11(金) 19:33:01
>>29
そういう人は立ち回りがうまいじゃなくて周りに気を使える仕事が出来る人と言います。
立ち回りがうまいだけの人がそう言われるんだよ。
+20
-0
-
91. 匿名 2025/04/11(金) 19:33:11
>>8
「嫉妬」だよね
+24
-19
-
92. 匿名 2025/04/11(金) 19:34:10
>>13
☝️共産主義に向いてそうな思考🤣+8
-22
-
93. 匿名 2025/04/11(金) 19:34:48
>>31
皆から好かれてる人が必ずしも正しいとは限らない
ヒトラーだって虐殺者であると同時に優れたリーダーだった
間違っている人気者に全員ついて行ったら全滅しかねない
アマノジャクは人間の種としての生存本能
だから皆と違うということだけで悩まなくていい+31
-1
-
94. 匿名 2025/04/11(金) 19:35:40
>>2
最近の石川遼は雰囲気変わってるよ
+2
-0
-
95. 匿名 2025/04/11(金) 19:36:43
>>1
他人の処世術なんてどうでもいいじゃん+4
-4
-
96. 匿名 2025/04/11(金) 19:37:21
>>17
そういう人でも本性が見える時はあるけど根が優しいのがわかるタイプなら好きになれるかな
根が意地悪な人が取り繕ってるのは苦手+61
-2
-
97. 匿名 2025/04/11(金) 19:37:36
>>53
そうそう、顔が広そうだから敵に回さないほうがいいと思ってるだけで、その人がいなくなると、実はあの人のこと苦手だった…と本音をやっと言える+22
-3
-
98. 匿名 2025/04/11(金) 19:38:45
>>1
結局そういう人=承認欲求が強い=気の弱い人にマウント取るタイプ
だよね。
介護施設の派遣で来てるのに、正社員よりマウント取っててウザかった+6
-3
-
99. 匿名 2025/04/11(金) 19:40:10
>>31
人の成功を妬んでるだけだよね
+11
-11
-
100. 匿名 2025/04/11(金) 19:40:17
社長と社員から「我社の妹」と言われているアラサー女性がそれです。
ちょっと小生意気な妹みたいな立ち振る舞いで、年上や異性にもガンガン行くけど、お願いするときには妹のような対応になる。
けど裏では「〇〇さんってあの年で独身って不安じゃないのかな~」って、アホな振りして本人に聞こえるように言ったりしてて私は好きじゃなかった。社内の情報通なのもあって、絶対に仕事以外の話はしなかった。コウモリみたいなやつだよ。
+13
-0
-
101. 匿名 2025/04/11(金) 19:40:20
>>1
答えになってないけど、母親の欠点と同じ特徴がある人が苦手になる心理、めっちゃ分かる。
うちの母親って、自分が被害を受けたときは相手に「謝れ!」と強烈に謝罪要求するのに、自分が責められる側になると絶対に謝らない、「謝ったら死ぬ病」なんだよね(自己愛?)
で、謝らないためにどうするかというと、どんな内容であれ「相手が私に嫉妬してる」ってことにするの。
「嫉妬」って都合のいい言葉でさ、これってつまり、
「私に悪い部分はないけど、相手が勝手に嫉妬して私を攻撃したいだけ。相手の心に問題があるだけで、私側に直すべき点は1つもない」
って意味だからね。
これがあるから、「嫉妬」という言葉に逃げて論点ずらしする人と、謝れない人が死ぬほど嫌い。
「嫉妬」って言い出した時点で、その人は自分のダメな部分を省みたり直すことを放棄して相手のせいにしてる訳だから。
うちの母は、明らかに母の失礼さで他人を怒らせた時でも「嫉妬だ」とか言ってて、私は子供の頃から母にずっと違和感があった。
自分の母親が、不都合があると「相手の嫉妬!」ってことにして謝らない人間だったから、このタイプが本当に嫌い。
その反動で、私は簡単に謝りすぎな人間になったようで、「謝りすぎでみっともないということを」上司や友達から指摘されたことがある。
母のようになりたくない一心で、母とは違うタイプのみっともない人間に育ってしまったらしい
+22
-0
-
102. 匿名 2025/04/11(金) 19:41:36
>>13
真面目で一生懸命で、ちょっとズレてる人は手に負えないんだよなぁ😅+13
-23
-
103. 匿名 2025/04/11(金) 19:42:11
>>36
一見コミュニケーションスキルありそうな人でも、それまでにさんざん失敗して落ち込んでを繰り返して、それでも諦めずにトライし続けてそのスキルを得てきてる
ある程度スキルを得ても、人は千差万別だからまた失敗する可能性はあるし怖さもある
それでも逃げずに努力し続けてる
自分はコミュ障だって言う人は、そういう努力もしないか、数回失敗したぐらいで不貞腐れて諦めてる
自分がやらない事を頑張ってやった人を目の敵にするのはただの僻み+22
-9
-
104. 匿名 2025/04/11(金) 19:43:18
自分がちょっとそういうタイプ
そして苦手だなと思われてるのもすぐに察してしまう
友人同士のやりとりではそうはならないんだけど、職場で人間関係を円滑にと心掛けてると自然と立ち回りいい人になってしまって評価も良くなって、一部の人の目が冷たくなるの感じるよ+24
-4
-
105. 匿名 2025/04/11(金) 19:44:11
うわ、複数アカウント持ちの自己愛か
立ち回り上手くしてるつもりの狡い人が刺さるコメントに必死にマイナス付けまくりw
自覚あるんだな+3
-7
-
106. 匿名 2025/04/11(金) 19:44:22
>>2
上手く立ち回ってるかどうかまで分かる程、身近な存在じゃないじゃん+15
-0
-
107. 匿名 2025/04/11(金) 19:44:36
>>28
立ち回ると聞くと出世術とか世渡り上手みたいなイメージが浮かぶけどそういう人は何かを犠牲にしてたりするのかなって思う
差し出すものも多い分得るものがないと割に合わない気もするし、内向的な自分としてはそういう人が前に立ってくれるお陰で目立たずに済むこともあったりでwin-winだと思ってるから好き嫌いという感覚にはならないかな
気付かぬ嫉妬心から苦手意識が出てるのかもしれないけど+10
-1
-
108. 匿名 2025/04/11(金) 19:45:46
私、みんなと仲良くしたいから新人さんとかにすぐ話しかけちゃうし、結構すぐに仲良くなれるタイプ
でも、そういうのを気に入らないなぁって思ってる人がいることも知ってる
けど、クールに接すること出来ないから、このままの能天気な感じで生きていく!!+21
-5
-
109. 匿名 2025/04/11(金) 19:46:42
>>13
よこ
更に裏で引き立ててくれた人や信用してる人を馬鹿にして笑いものにしているのを見たら余計に信用出来ないし天罰下れ!と思うわ+53
-0
-
110. 匿名 2025/04/11(金) 19:48:29
>>2
めちゃピンポイントで吹いたw+6
-0
-
111. 匿名 2025/04/11(金) 19:49:19
>>97
いないところで陰口ねえ
そっちの方が苦手+11
-11
-
112. 匿名 2025/04/11(金) 19:49:19
>>8
>>69
>>91
嫉妬より恐怖かな?
その人に嫌われたら仲間ごと全部が敵になりそうだし。
上手く立ち回られたらこっちの言い分なんて誰も聞いてくれなくなったりしてね。+52
-5
-
113. 匿名 2025/04/11(金) 19:49:37
>>1
お母さんの苦手意識が起因してそうだから母との確執を緩和させる+4
-1
-
114. 匿名 2025/04/11(金) 19:49:50
>>1
そういう人を敵に回すと厄介だから、付き合い方に注意を要しますね。
そういうタイプの人は「スピーカー」である可能性が高いので
自分のことを話す際も注意が必要。
距離の取り方が難しい人だよね。
油断できない相手だから、嫌がるひとも結構いるだろうね。+18
-1
-
115. 匿名 2025/04/11(金) 19:54:30
>>108
それで良いと思う
悪口陰口で仲良くなろうとするタイプじゃなければ、108さんみたいな人に助けられた新人さんはたくさんいたと思うし、私自身も助けられた経験がある
ありがとう、そしてこれからもよろしくお願いします+14
-0
-
116. 匿名 2025/04/11(金) 19:55:08
>>107
犠牲と言うより芯が無い
だからあちこちで違うこと言う人達に「解る~」「私も同じ~」「ですよね!」な同調共感して気分良くさせて周囲から感じ良い人!と支持を集めてる感じ
けど当然バレた時には揉めるし裏で気を遣うからか悪口言ってたり裏表凄い
あと、調子良いこと沢山言って信用させながら肝心な時に此方は助けたとしても、同じ事が此方に起きた時はこの手の人は恩は返さず即逃げる、気付かないふりをしてスルーに言い訳
自分しか大事じゃ無いから労力払わない
して貰ったことはその場で大袈裟に有り難がるけどそれでお返しは終了
関係構築する際の信頼関係の強化は出来ない+9
-0
-
117. 匿名 2025/04/11(金) 19:57:08
>>1
計算高くて要領いい人や八方美人って、結局そうやって不信感いだかれて信用なくしてる事が多々ある。
もっとも表面しか見ない人、つるんであやかりたい人はたくさんいるから見てると常にイラッとくるね。見ない関わらないのが一番。+11
-0
-
118. 匿名 2025/04/11(金) 19:57:44
>>29
ヨコだがそうだよね!
気遣いの上に努力してる!
それが気に入らない人もいるよね。+9
-2
-
119. 匿名 2025/04/11(金) 19:58:35
人気者になりたくて必死の人って誰にでも調子合わせて矛盾だらけになって結局自滅するよ
ほっときゃいい+11
-0
-
120. 匿名 2025/04/11(金) 19:58:47
>>1
自分がそう出来ないから嫉妬しているんだと理解したほうがいいですよ+5
-4
-
121. 匿名 2025/04/11(金) 20:00:53
>>77
演技型自己愛+5
-0
-
122. 匿名 2025/04/11(金) 20:01:32
>>1
私は微妙な感じ
その人といる時は好き
だってやっぱり上手く気をつく使ってくれるしその場にいる時は和やかで楽しい人だもん
でもふと帰宅後、あれ?結局あの人の思い通りの流れになったのかな?あの場ではそれが正しいような気もしたが○さんが言ってたことも間違いではなかったな…
うーん。あの人、周りを巻き込み掌握する力があるから結局、いつもあの人の思い通りになるな〜
ってちょっと面白くない。
でもいざ一緒にいると居心地がいい+9
-2
-
123. 匿名 2025/04/11(金) 20:02:10
敵にすると消耗するから表面的に付き合うけど嫌いだよ
何か信用出来ない+12
-0
-
124. 匿名 2025/04/11(金) 20:03:04
>>1
わかります。
義姉がそのタイプで私は引っ込み思案。
義母に「もう少し義姉みたいになってほしい」と言われたのショックすぎて今でも忘れない。+6
-0
-
125. 匿名 2025/04/11(金) 20:04:01
>>8
立ち回りだから羨ましいでは無く狡いって気持ちが強いんじゃ無いかな
自分が良いポジ取りたいが為にミスを他人のせいにしたり+23
-3
-
126. 匿名 2025/04/11(金) 20:09:20
>>8
うまく立ち回るために、弾かれたりする人を見てきてるから嫌悪じゃない?+23
-2
-
127. 匿名 2025/04/11(金) 20:10:18
誰だって感じいい人が好きなの当たり前じゃん+4
-3
-
128. 匿名 2025/04/11(金) 20:11:09
>>102
ズレる=仕事できない、じゃなくて我が道を行くタイプなら
男女問わずそういう人大好きだわ
+15
-1
-
129. 匿名 2025/04/11(金) 20:13:57
>>111
私、あの人のこういう所が苦手だった、と気心知れた仲の人と打ち明け合うくらい良くない?
別に悪評を流したりして無ければ+16
-2
-
130. 匿名 2025/04/11(金) 20:18:51
>>1
自己愛だよね、その人。
そういう人を見抜けない組織はジリ貧になるから早めに離れたほうが吉。
それと同時に、自分の中にある母親との凹凸の要素を徹底的に洗い出すべし。
+9
-0
-
131. 匿名 2025/04/11(金) 20:20:10
立ち回りの上手い人はそういう風になる為の努力を陰でしてる面もあるから一概に嫌いとはならない
だけどその立ち回りで他の人が損したり人によって態度を変えるとかだと信用は下がるよね
要は「特定の人にだけ取り入って気に入られたい」なのか「職場やグループ全体を円滑に回すのが目的」なのかがポイントな気がする+18
-1
-
132. 匿名 2025/04/11(金) 20:20:36
>>17
私も主の方が、よっぽど怖いわ。立ち回りが上手かろうが「皆から好かれている」なら、単にコミュ上手ってだけ。ズルいタイプなら嫌われているだろうし。
そんな人をつかまえて、裏がありそうだのあら捜しして、いやらしい人。
+37
-34
-
133. 匿名 2025/04/11(金) 20:21:44
>>1
これさ苦手な人にしかわからないんだよね
天真爛漫さを装って服イジってきたりあからさまなやつではないんだよ そこも上手というか
見下してるよなってのが自分にはわかる感じ
でもどうしてもその人よりコミュ力とかがないもんだから卑屈なやつの被害妄想で僻みだと言われる
苦手な人に対してできることって
必要最低限のこと以外は距離置いて話さないようする以外ないのにそういう人ってそれも許さないよね
〇〇さんに嫌われてると思うとか飲み会開いたりして周りに相談とかしてガッチリ周りを味方につける
結局辛くなって職場を辞めてしまった
+17
-2
-
134. 匿名 2025/04/11(金) 20:25:22
>>9
古いけど昔の朝ドラの「ちゅらさん」で、国仲涼子演じる主人公が明るくて皆に愛されるタイプで、友達にそういうとこ大嫌い!みたいに言われるシーン(うろ覚え)、すごい共感して今だに覚えてる+6
-1
-
135. 匿名 2025/04/11(金) 20:31:06
私の周りで誰からも好かれる人は明るく元気な人でも要領良く立ち回る人でもなかった
常に落ち着いていて誰に対しても同じ態度で接し、メンタルの安定してる仕事のできる頭の良い女性だったな
とにかく周りからの信用が高く「あの人に任せていれば安心」という気持ちを誰に対しても持たせられる人だった
+10
-2
-
136. 匿名 2025/04/11(金) 20:31:24
>>1
本人は無意識なんじゃない?
自分にだけ嫌な態度とってくるならムカつくけど、みんなと仲良くやって好かれてるだけなら、別に私には関係ないって思う。好かれてていいね、くらい。+2
-2
-
137. 匿名 2025/04/11(金) 20:31:32
>>129
そういう話をし出すと、移動した人今いる人関係なく誰かの悪口や陰口を言うようになる
悪評は流してないとか関係ない
ネガティブな話題で繋がりたくない+7
-5
-
138. 匿名 2025/04/11(金) 20:32:20
>>1
そういう人に嫌われたりタゲられたら自分が不利な立場に立たされる可能性があるから恐怖心はあるね
自分は立ち回り下手だから絶対敵わないから+11
-0
-
139. 匿名 2025/04/11(金) 20:33:06
ありました。要領良すぎる子。悪者にされたし。みんなを味方につけていた。面倒クサイ。可愛かったから余計ちやほやしなくちゃいけなくて、なんなんだろうね。わがまま?+6
-0
-
140. 匿名 2025/04/11(金) 20:37:26
>>86
横
悪口は言わないよ。
徒党組みたいわけじゃないし、悪口言いたいわけじゃないから。
でも私は見透かしてるし、騙されないよって思ってる。
昔若い男でそういう人いたんだよね。
見た目もちょっと良かったから同性には可愛がられていて、女性たちもちょっと持ち上げられてコロッと騙されてた。
後になってその人が後ろ足で砂をかけるようにして辞めていったときには、ほらねやっぱりねって思ったね。
そこでビックリしてグチグチ言ってる人に対しては簡単に騙されてたじゃんて思うぐらいで終わり。
悪口言うと自分が悪者になるから注意だよ。+19
-1
-
141. 匿名 2025/04/11(金) 20:38:16
>>23
大谷さんはとくに立ち回りとか考えてなさそうだと思ったけどなー。周囲の人たちにフラットに接してる感じする。+33
-1
-
142. 匿名 2025/04/11(金) 20:48:23
>>1
そういう相手は強者だから絶対に敵わない相手だよ
自分には敵わない相手だと本能でわかるから苦手意識があるんだよ
対等にやり合おうとしたら自分が傷つくだけだよ
生き残るには自分のほうが弱者だってことを認めて深く関わろうとしないで離れることだよ+8
-1
-
143. 匿名 2025/04/11(金) 20:55:46
>>133
そういうのは周りが気づいてないなら極力人には話さない方がいいし、気づいてないふりして良い人装ってた方がいいよ。
相手はターゲットの全てを奪おうとしてきてるから、周りの人たちとの仲を強固にしておく方がいい。+10
-0
-
144. 匿名 2025/04/11(金) 21:04:32
>>31
表面的に好かれてるだけで、皆完璧じゃないから、何かしら思う人がいるのは仕方ない。
嫌う人をやっかみとかいう人もいるけど、全員になんて好かれない+23
-1
-
145. 匿名 2025/04/11(金) 21:09:14
>>36
よこ
ほんとそれ。
主や主みたいな人に僻まれてる立ち回り上手い人、可哀想+12
-5
-
146. 匿名 2025/04/11(金) 21:11:54
>>70
(マヌケなのが悪いのでは…)+3
-1
-
147. 匿名 2025/04/11(金) 21:16:43
>>13
立ち回りも込みで真面目に頑張ってるパターンもあると思うけどな+25
-2
-
148. 匿名 2025/04/11(金) 21:16:55
みんなから好かれてる人なんかおらんし主の人間感が浅いんや+3
-2
-
149. 匿名 2025/04/11(金) 21:22:26
みんなから好かれるなんて無理
その人の星座は何?
例えば社交的な星座だとしても相性の悪い星座は必ずいる+3
-0
-
150. 匿名 2025/04/11(金) 21:31:59
>>120
いつもの自己愛の人が来たかな?+2
-1
-
151. 匿名 2025/04/11(金) 21:36:30
>>131
犠牲者が出てる時点で他人をその人の視点で上の人、下の人って使い分けして取り入りしてるの解るし
良い人は犠牲者出さず自分の始末は自分でつけるよ+3
-1
-
152. 匿名 2025/04/11(金) 21:39:07
>>138
普通の人は立ち回りとか考え無いから得意な人の方が稀だよ+5
-2
-
153. 匿名 2025/04/11(金) 21:40:22
>>103
コミュ障とか何処にも書いて無くね?+9
-3
-
154. 匿名 2025/04/11(金) 21:44:24
>>8
羨ましいって言うか本当に性格いいわけじゃないだろうから、小狡い感じが嫌かも+28
-4
-
155. 匿名 2025/04/11(金) 21:50:41
分かるよ。
それに、別にその人は悪い事してるわけではないから余計に人に言えないし、自分の気持ちをわかってくれる人ってリアルではいないから、ガルにいて少し安心した。
僻みなのかな〜。けどそれが素直な気持ち。+8
-2
-
156. 匿名 2025/04/11(金) 21:50:46
そういう人って
子どもの頃から
班長とかクラス委員とか
みんながやりたがらないことをやってきた可能性あると思う
人間関係つくるのに器用さ出るよ+6
-9
-
157. 匿名 2025/04/11(金) 22:00:52
>>23
大谷翔平は人見知りっぽくない?無理して社交的に振る舞ってるように見える+10
-1
-
158. 匿名 2025/04/11(金) 22:04:42
>>39
まあここ見りゃそんな感じはするかも
こういう人を苦手って言うだけで叩いてる人いるし+7
-0
-
159. 匿名 2025/04/11(金) 22:11:32
>>1
うちの同期がまさにそれ
同期と同じ部署で働いてたけど、どうしてもなかなかうまくいかなくて結構ひどいこと言われたし、すごい嫌な態度取られたりもしたけど、もう他の人には本当に立ち回りがうまくて、上司も「○○君が言うんだったらガル子さんが間違ってる」とか私の話なんか一切聞かずにその子の話だけ聞いて、結果として部署を追われて今は違うところでめっちゃしんどい仕事させられてる
ちなみにボーナスの査定をするのも同じ上司だからその同僚は私の倍ぐらいもらっとる+12
-0
-
160. 匿名 2025/04/11(金) 22:11:43
>>9
皆んなか好かれてる人と好かれてる風の人がいる
主が言ってるのは好かれてる風の人だと思う
最近好かれてる風の人に大迷惑をかけられて怒ってたんだけど実はその人の事信用してないとか胡散臭いと思ってる人がわりといた+10
-2
-
161. 匿名 2025/04/11(金) 22:13:18
>>1
主さん!わかりますわかります!!んで、その人わたしにだけ態度悪かったり。なのにこび売られた人達は気づかずその人は幸せに上手くいってるのをみて腹立つ!ってことあった。攻略法はわからずでごめんなさい+17
-0
-
162. 匿名 2025/04/11(金) 22:27:46
>>152
立ち回る人って思われてる人もただのその人の性格だと思うんだよね。
全体にメリットがあるように自腹切るような気遣い的な“立ち回り”なのか、自分に都合よく場を回りしたいだけの立ち回りなのか(この場合、必ず損をする人が出る)で心象違うし、後者は関わっちゃいけない人だと思う。+4
-2
-
163. 匿名 2025/04/11(金) 22:30:08
>>1
単に要領良くて、色んな人と浅く広くみたいな感じで立ち回ってる人は憧れるけど、周りの印象を操作して悪ポジにするような人は周りにもよく思われてないと思う。いわゆる自己愛の人。
みんな大人だから、一見うまくやってる風で、周りの人はことを荒立てないだけで、主みたいに思ってるかのかもしれない。+12
-0
-
164. 匿名 2025/04/11(金) 22:30:22
>>156
主の言ってるタイプはなんか違う気がする。
そういうタイプに憧れたワナビータイプな気がする。+6
-2
-
165. 匿名 2025/04/11(金) 22:32:57
>>69
リーダーぶるのに視野が狭く公平じゃないとこでは?
そういう人はまとめ役やるには私の部分が大きすぎるんでしょ。
資質に欠く人が出しゃばってる場合ある。+5
-1
-
166. 匿名 2025/04/11(金) 22:47:27
娘のスポーツチームの仲間で、非常に立ち回りが上手い子がいるんだけど、そんな感じだろうかね。
練習後のモップを他の子が地味にかけてると、かけよってきてモップを奪い、体育館内を駆け回って「モップかけてます」という動きをする(他の子がかけててもあんなに目立たない)。
練習に使うチームバッグもいち早く駆け寄って「持ちます!」と奪ってく。他の子が手伝いで持ってるものも「貸して!」と奪ってく。
ただし監督がいるとき限定で。
監督の姿が見えると急に声出してやり始める。
最初から審判等の手伝いで入ってた子をいつのまにか押しのけて、自分がずっとやってましたよ?という感じでするっと入ってる。
それを見てる保護者も監督も「いつも○○ちゃんにばかりやらせるな!」と他の子をたしなめる。
私はわりと気付いてるけど、他の保護者は気付かないのかな?と思う。
結局そういう要領の良い子のほうが目立たず真面目にやってる子より評価される社会なんだよなぁと思うよ。+10
-1
-
167. 匿名 2025/04/11(金) 22:54:31
>>166
それは大人全員バカすぎん?
昔は元気の良い保護者とかちょっと意地悪な正義感強い子とかがそういう小狡い子をチクッと刺したりしたけど、今ってやられっぱなしが当たり前なの?
みんな「あーあの子またやってるわ。監督うるさいけどまあ大人に何言われても良いし、いーわ」みたいな感じなのかな。+15
-0
-
168. 匿名 2025/04/11(金) 23:09:15
>>8
トピ主は立ち回り上手くないのかもね。+5
-0
-
169. 匿名 2025/04/11(金) 23:11:01
>>8
まあトピ主は立ち回りが上手くないんだろうね。
本人も書いてるけど、貧乏くじ引くことが多かったんだろうなって思う+6
-4
-
170. 匿名 2025/04/11(金) 23:12:16
>>19
◯◯な人が苦手です。
皆さんの周りにはそんな人いますか?
系が多いね。
別のトピも新しく立ってた+18
-3
-
171. 匿名 2025/04/11(金) 23:14:28
>>8
攻略とか言ってる時点でもう無理だわ
相手は特に何とも思ってなくてそれが素かもしれんじゃん+4
-8
-
172. 匿名 2025/04/11(金) 23:20:51
>>13
信用って…わかるじゃん
何をもって行動したか見てればさ
人を見る目とはどういうことなのかね
思い込みと先入観に支配されては目が曇るだけなんじゃね+17
-0
-
173. 匿名 2025/04/11(金) 23:22:35
>>8
いいように使われるのが嫌なんだと思う
だって母親だよ?
ずっと嫌な思いさせられてきたんだと思うよ+12
-1
-
174. 匿名 2025/04/11(金) 23:49:55
しょうがないじゃん。
中間子で、家庭ではずっと空気読んで生きて来たんだから。+5
-3
-
175. 匿名 2025/04/11(金) 23:56:14
>>155
腹黒く見えちゃうんじゃない?
実際そういう人も中にはいるからね。
警戒したり、いいイメージもてない人もいるかもしれないね。
+1
-0
-
176. 匿名 2025/04/11(金) 23:57:20
>>35
あ、もしかしてイッペー…+1
-0
-
177. 匿名 2025/04/11(金) 23:57:51
>>8
その感覚もまた搾取する側や腰巾着の人のだよなぁ+5
-3
-
178. 匿名 2025/04/12(土) 00:17:44
>>77
職場にいる。
被害にあったから、
上司へチクった。
常習犯で、やり方も同じ。
頭悪すぎ。+6
-0
-
179. 匿名 2025/04/12(土) 00:36:00
>>14
組織を内部崩壊させていくよね
私の周りのガスライターはきょとんとして悪気ありませーんみたいな顔して複数人の前では謙虚、個人では利己的で巧くて感心するけど、もっとボロ出して欲しい+12
-0
-
180. 匿名 2025/04/12(土) 00:42:07
職場でいそうな気がする。
前の会社で面倒見のいい先輩がいて立ち回りもうまくて尊敬する部分もあるんだけど、自然と自分に有利なように持って行ったり、媚びるとはまた違うけど男性社員とは別態度とったりして好きになれない部分があった。でもそういう性格というか人柄が少しうらやましくもある。+3
-0
-
181. 匿名 2025/04/12(土) 00:42:52
>>56
誰かが悪者になってるって書いてるけど。
まさに誰かを悪者にして良い人ポジションを得る人に見えるわ。+4
-0
-
182. 匿名 2025/04/12(土) 00:54:57
>>68
特定の仲のいい人含め自己愛集団だよ。
あの集団ね。+4
-0
-
183. 匿名 2025/04/12(土) 00:57:24
>>8
見苦しいな〜、って感じかも。+5
-2
-
184. 匿名 2025/04/12(土) 00:58:52
>>171
「苦手意識の」攻略だよ。
相手本人じゃないよ?+3
-2
-
185. 匿名 2025/04/12(土) 01:01:54
分かる!
うわーと思うよね
多分自分と全然違って共感できないからじゃない?
私はそう。笑+2
-0
-
186. 匿名 2025/04/12(土) 01:17:57
>>137 横
でもそんな健全でクリーンな職場ってかなりレアな気がする
自分の今までの職場を振り返ってもガルちゃん見ててもそう思う+4
-0
-
187. 匿名 2025/04/12(土) 01:32:53
>>1
わかる
コミュ力高いだけならいいけど、その人のせいで誰かが損したり利用されてたりするのは嫌だな
それが自分なら尚更許せない
あと事なかれ主義の上司とか
優しくて面白くていい人だけど、結局なんも問題を解決しようとしてくれない人だと気づくまでに時間かかったことある
+10
-0
-
188. 匿名 2025/04/12(土) 01:49:51
>>186
うん、悪口陰口がない職場なんてないと思う
でも自分はそれに参加しないことはできる
そのせいで自分が陰口言われることになったとしても
人の悪口で仲良くなった関係なんて信用できないし簡単に壊れる
経験したからよく知ってる+4
-1
-
189. 匿名 2025/04/12(土) 03:13:48
>>156
そうした人とは違うんじゃない?
自分が感じたのは(実際にいたけど)明らかに酷い犠牲出しているにも関わらず、それについて自分のせいとは言わずに迷惑かけてる人を下に見て適当なこと言って説き伏せようとしてた
それ知った時にその人の中でのランク付けみたいなものが見えたし、相手が大人しい人だったから多分舐めていたんだろうけど、その人が怒って相手を許さなかった
濡れ衣かけられた原因作っていたからそりゃ当たり前だよね…としか
逆に平気で他人傷つけた上で全方位にいい顔してる相手が怖いな~と思ったし周りからの評判得るために平気で他人を(故意ではなくても結果的に偽証になった)陥れるのか…って引いたし
人気者になりたかったのかもしれないけど、その陰で迷惑かけている人への配慮皆無だったのが本当に、酷すぎた
こうした人を見ているから賛同出来ないし支持も出来ない
+4
-1
-
190. 匿名 2025/04/12(土) 03:18:50
>>166
誰か大人が監督にそういう子だと教えないと監督もバカにされるし子ども達からの信頼失うし良いこと無いのでは?+3
-0
-
191. 匿名 2025/04/12(土) 03:40:16
>>188
大事よね、自分が気をつけるだけでも人から一目置かれる存在にはなるかもしれない
まず信頼度が変わってくる
これは個人的な意見だけど運気も良くなる気がするし+1
-0
-
192. 匿名 2025/04/12(土) 03:56:01
>>9
なるほど。
若い頃尖りまくってた私としては、
すみません、ありがとうございます
などが簡単に言える人が好き。
みんな気持ちよく過ごせるなと思うんだけど、違うんだね。
+1
-2
-
193. 匿名 2025/04/12(土) 05:29:18
小池栄子さんは上手なタイプだなと思ってる
いいなぁあんな人になりたいな~+3
-4
-
194. 匿名 2025/04/12(土) 06:14:53
立ち回りが上手い人を脳内で思い浮かべると2人出てくる
1人はこずるい人
もう1人はリーダー的にまとめてくれる人
主さんがどちらのことを言ってるかでコメントが全然違ってくる+6
-0
-
195. 匿名 2025/04/12(土) 06:47:59
いるいる。最後は化けの皮が剥がれるんだけど、美人で愛想もいいからなかなか分からないしかなりの人数離れたけど今もいい位置にいる。
初対面で「なんかあの人怖い、、」とか言う人いたけど見抜いたのがすごいと思ったよ。+6
-0
-
196. 匿名 2025/04/12(土) 06:53:04
>>1
立ち回りが上手いのって「ただ自分の思い通りにする」ほうに能力使うから嫌悪感生まれるんだよ。その能力を後輩のフォローとか、みんなが実現してほしいと思ってる事に使ってる人見ると嫌悪感無くなるよ。+6
-0
-
197. 匿名 2025/04/12(土) 07:17:57
>>77
幼稚園のママが控えめで優しそうでまあまあ見た目も良くて本人は陰口言わないんだけど陰口言ったり誰かとつるみたい人を捕まえて自宅に招いて常に人を周りにはべらせてた
上の子が卒園した途端に下の子が同級生の私に急にランチ行こうとか誘ってきて(それまで見向きもしなかったくせに…)気持ち悪くて無理だった
本人は陰口言わないけど陰口を聞くのが平気な人も絶対性格悪いと思う(むしろニコニコしながら聞いてる)
むしろ自分の責任で自分の口から悪口言う人のほうがどちらかと言うとまだマシだと思った
私悪口言わないけど悪口を言う人をはべらせて平気で聞いて菩薩顔してるその人が一番大嫌いだった+5
-1
-
198. 匿名 2025/04/12(土) 07:53:52
私が学生時代それでした…すみませんでした。
けど、絶対見透かされるから大丈夫。みんなそういうズルい人のことはわかってるよ。
そういうズルい人がみんなから好かれてるように見えるのには2パターンあって、1つは周りも、そういうズルい人と同じ考え持ってるパターン。だから、ズルい人のやってることにそもそも疑問持ってない。
2つ目は、ズルいなーと思いつつ大人だからいちいち何も言ってないパターン。だいたいがおそらくこっちじゃないかな。
特にそういうズルい人が女性だと、女性ってだけでうまくいっちゃうこともあるからほんと見ててイライラすると思うけど、ズルい人は幼稚で自分が一番じゃなきゃ嫌って気持ちを抑えることもできない子どもなんだよ。自分がそうだったからわかる。主さんも、そういう人があまりにズルいときはちゃんと言ったほうがいいと思う。+1
-0
-
199. 匿名 2025/04/12(土) 08:23:43
>>13
わかるわ〜
絶対その人に勝てないしね
賢い人苦手+3
-2
-
200. 匿名 2025/04/12(土) 08:42:22
>>32
たしかに、立ち回りのテンプレがあるのは知ってるが、熱心にそれを遂行はしないっ、てタイプも多いから見透かす人もいるよね。+2
-0
-
201. 匿名 2025/04/12(土) 08:48:40
立ち回りうまそうでターゲット選定できず、みんなに好かれて裏側ではお金が無いようなタイプの人と、
一部の真面目で頼りになる人にばかり憩われて、お金持ってる人はまた別の人種だから、
実は立ち回り系は、2種類いるよ。
+1
-0
-
202. 匿名 2025/04/12(土) 08:49:32
>>95
害が無ければね。
時として人を犠牲にする処世術はちょっとなあ。+6
-0
-
203. 匿名 2025/04/12(土) 09:48:34
皆んなに好かれてる人って気持ち悪いよね。自分が他人からどう見えてるかを弁えて好かれる立ち回りを徹底してるって事だもん。そんな人間信用できないしいけすかない。+5
-4
-
204. 匿名 2025/04/12(土) 09:57:53
>>203
ほっといても多数になんとなく好かれる人もいるんだろうけど、好かれる為に意識的に立ち回る人は、上にも出てるように、手懐けた人をランク付けしてそうで嫌だな。+5
-0
-
205. 匿名 2025/04/12(土) 12:46:21
>>203
あっちでいい顔こっちでいい顔して本音は言わず話を合わせるだけ
それが伝わるのでこっちも話はするけど心から楽しめることはないしどこかで警戒してるよ+3
-0
-
206. 匿名 2025/04/12(土) 12:52:42
>>1
そんな事考えたりせず
誰に対しても態度を絶対に変えない
陰で悪口を絶対に言わない
人の反応なんか気にせず自分の人生を楽しむ
これさえできてれば割と可愛がられるよ
こんなこと書くと「年上と年下で態度変えるでしょ?」とか言う人でてくるけどそういうトコじゃない
どんな人にも誠意をもって誠実に付き合うってこと
そんなこと言ってるから可愛がられないんだよとは思う
あと周りの人の目を気にせず人生楽しんでる人って、やっぱり人を引きつけると思う
+2
-4
-
207. 匿名 2025/04/12(土) 13:19:55
>>3
違うー。佐藤健だよ+0
-0
-
208. 匿名 2025/04/12(土) 13:56:28
>>1
上手く立ち回れるのも大人のスキルなんだけど、そこは尊敬したりしないの?+4
-2
-
209. 匿名 2025/04/12(土) 14:30:07
>>1
クリニック勤務(看護師)で全く仕事しない人がいて、でも院長や院長の嫁(受付の手伝い)にはデレデレニヤニヤして 看護師全員そいつを嫌ってる!
+0
-0
-
210. 匿名 2025/04/12(土) 14:39:43
>>112
そうそう。ウチの会社にもいるわー、みんなにいい人と思われてるけど腹の中では全然違う事考えてる子。でも、その子の本性を誰かに教えちゃおうと思ってもその子の顔が広すぎてこっちの言い分なんて聞いてもらえなさそう。女って本音と建前違いすぎて怖い。男もそうかもだけどね。+5
-1
-
211. 匿名 2025/04/12(土) 14:40:21
>>13
要領の良さ自体は長所ではあるしその人が誠実なら良い
でも、表向きいい顔して裏で人の悪口言ったり蹴落としたりして自分の評価を上げるタイプは大嫌い+8
-0
-
213. 匿名 2025/04/12(土) 16:25:14
>>208
アピール強くなくて自然と好感が持てるタイプなら尊敬したよ。おさんどんみたいな過剰な気遣いアピールは何か苦手。+3
-1
-
214. 匿名 2025/04/12(土) 16:40:43
都会の店の高級焼肉店とかにいたんだけど
私接客プロでしょ身のこなしやタイミング、うまいでしょみたいな
意識高い系の店員が酔いしれた接客してる
のが苦手。別にあんたの舞台みに
来てる訳じゃあるまいし、厚かましいわ+3
-0
-
215. 匿名 2025/04/12(土) 16:57:17
>>1
やたら根回しすごくね?
キモイよね
いい人だと思ったら、何か思惑があるんだよね
それのために良い人なんだよ。気持ち悪い。+5
-0
-
216. 匿名 2025/04/12(土) 17:24:17
こういう人が嫌いってのは、その相手から自分は軽視されてる感じがするからだよね
まぁ分かる+3
-1
-
217. 匿名 2025/04/12(土) 17:29:18
>>1
狡賢いタイプね+1
-0
-
218. 匿名 2025/04/12(土) 17:29:34
>>1
単にみんなに好かれてるだけの人もいるよね。
良いポジションって単に好かれてるだけなんじゃ?
仕事でその人だけ給料が良いとかならともかく。
人気者に嫉妬するのは見苦しいよ。
あと苦手なら付き合わなくて良いし。+2
-3
-
219. 匿名 2025/04/12(土) 17:35:52
なんか例えが抽象的すぎる…
どんなふうに立ち回って、どんなふうに良いポジションなのか書かないと悪いひとなのかわからない。
単に主が嫉妬してるだけで人気者って場合もありそう。
+4
-3
-
220. 匿名 2025/04/12(土) 17:39:56
>>102
ほんとそれ。要領よく見えるタイプの人は水面下で色んな人の顔色見たりとか、結局相手を優先してる。
真面目で一生懸命でズレてる人は、自分自分という感じ。+3
-5
-
221. 匿名 2025/04/12(土) 17:57:47
>>12
貴方の母がな!周りと一緒にするな
+0
-3
-
222. 匿名 2025/04/12(土) 18:25:13
>>5
そのために人を蹴落としたり、悪い方に印象操作していくよ、
本人はあいつはイヤやとは言わない、そういう方向に持っていく
あくまでも、自分は可哀想でいい子であり、2番目につきたがる+3
-1
-
223. 匿名 2025/04/12(土) 18:29:20
愛嬌があって誰に対しても分け隔てなくてムードメーカー、人に迷惑かけたりはしないし、甘え上手みたいな人なら、私もそうなりたいと憧れる笑
ただ、悪口や告げ口で取り入るタイプは無理。みんなから好かれてはいないけど。+3
-0
-
224. 匿名 2025/04/12(土) 23:04:12
>>13
要領が良いって褒めてない
普通にあの人仕事できるよねとか
あの人だったら当たり前とか言う+1
-1
-
225. 匿名 2025/04/13(日) 13:57:09
>>162
周りに貶められて悪意の標的にされてる人がいたら完全に後者だよね
自己愛のオハコ
貴方の悪口言ってたよ!+2
-0
-
226. 匿名 2025/04/13(日) 14:02:02
>>5
悪ししかないって
自分の為に他人を犠牲に出来る神経がまともじゃ無い
性格良い人は自分を犠牲にする+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する