ガールズちゃんねる

5教科、それぞれどの色のノート使う?

127コメント2025/04/12(土) 17:37

  • 1. 匿名 2025/04/11(金) 18:54:01 

    Xでバズってますが、みなさんどの色をどの教科で使いますか?

    主は、青は数学、赤は国語、緑は理科、紫は英語、黄色が社会ですかね
    5教科、それぞれどの色のノート使う?

    +215

    -13

  • 2. 匿名 2025/04/11(金) 18:54:23 

    全部わら半紙です

    +22

    -7

  • 3. 匿名 2025/04/11(金) 18:54:49 

    Xやってないんで知りません😡

    +13

    -14

  • 4. 匿名 2025/04/11(金) 18:54:58 

    正直どうでもいいわ

    +31

    -31

  • 5. 匿名 2025/04/11(金) 18:55:07 

    ルーズリーフ派です

    +21

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/11(金) 18:55:09 

    分かる
    なんとなく寒色系は理系科目、暖色系は文系科目なイメージ

    +142

    -4

  • 7. 匿名 2025/04/11(金) 18:55:15 

    >>1
    ピンク 国語
    緑 理科
    青 数学
    紫 歴史
    黄色 英語

    +91

    -6

  • 8. 匿名 2025/04/11(金) 18:55:20 

    >>1
    青と赤逆でそれ以外同じ

    +3

    -6

  • 9. 匿名 2025/04/11(金) 18:55:22 

    主さんとほぼ同じだけど社会と理科が逆かな

    +41

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/11(金) 18:55:29 

    じゆうちょうもほしい
    5教科、それぞれどの色のノート使う?

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/11(金) 18:55:32 

    >>1
    主さんと全く同じー

    +80

    -3

  • 12. 匿名 2025/04/11(金) 18:55:32 

    とりあえず青は絶対に数学

    +81

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/11(金) 18:55:45 

    進研ゼミやってたからこの色
    5教科、それぞれどの色のノート使う?

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/11(金) 18:55:55 

    青→数学
    緑→理科
    ピンク→国語
    紫→英語
    オレンジ→社会

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/11(金) 18:55:59 

    国語 ピンク
    算数 青
    理解 緑
    社会 紫
    かな

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/11(金) 18:56:00 

    >>1
    トラウマさぶいぼ

    勉強大っ嫌いでした😈

    +2

    -3

  • 17. 匿名 2025/04/11(金) 18:56:05 

    >>1
    主に概ね同意
    数学は紛うことなき青、国語は赤

    +47

    -3

  • 18. 匿名 2025/04/11(金) 18:56:15 

    >>1
    いつまで学生時代の話してんだオバサンw

    +3

    -16

  • 19. 匿名 2025/04/11(金) 18:56:19 

    >>1
    紫に当てはまるのが無いんよなあ
    英語も出来ればピンクにしたい
    でも国語が確実にピンクだからなあ

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2025/04/11(金) 18:56:25 

    青 数学
    赤 国語
    緑 社会
    紫 英語
    黄色 理科

    +35

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/11(金) 18:56:26 

    青 数学
    赤 国語
    紫 英語
    黄 理科
    緑 社会

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/11(金) 18:56:44 

    ふーんとしかwww

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/11(金) 18:56:54 

    >>1
    同じ、っていうかあまり気にしない。表紙に教科のシール貼っとく

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2025/04/11(金) 18:57:05 

    青 数学
    緑 社会
    黄 理科
    桃 国語
    紫 英語

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/11(金) 18:57:36 

    >>13
    やっぱり教科書とか参考書とか
    出版物の色で共通のイメージがついていくよね

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/11(金) 18:57:50 

    国語→ピンク色🩷
    算数→水色🩵
    英語→黄色💛
    理科→緑色💚
    社会→紫色💜

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/11(金) 18:57:51 

    青 数学
    赤 国語
    緑 社会
    オレンジ 理科
    黄色 英語 
    のイメージだけど画像の場合紫しかないから理科か英語のどっちか紫

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/11(金) 18:58:05 

    他は替えがきくけど英語だけは黄色なんだよな

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/11(金) 18:58:07 

    こんな感じだったな当時
    5教科、それぞれどの色のノート使う?

    +19

    -3

  • 30. 匿名 2025/04/11(金) 18:58:18 

    国語は国語でも、現文はピンクで古文は紫とか、教科の中でも分けてたなー

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/11(金) 18:58:36 

    共感覚の人いる〜?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/11(金) 18:58:36 

    ここまで数学が青は共通してる!

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/11(金) 18:58:55 

    >>4
    なら書かなきゃいいのに
    削ぐことが喜びなんだね~

    +13

    -6

  • 34. 匿名 2025/04/11(金) 18:59:14 

    >>17
    何で数学は青、国語は赤ってイメージするんだろう。
    私も高校時代は「数学は青、古文とか現国は赤」というのは何となくやってた。

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/11(金) 18:59:22 

    >>1
    私も主と同じだな

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2025/04/11(金) 18:59:37 

    >>29
    深い理解

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/11(金) 18:59:42 

    色分けはしてたけどどの色かどの教科か全然覚えてないや

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/11(金) 18:59:52 

    >>1
    主さんと同じ 特に数学は青しかない

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2025/04/11(金) 18:59:56 

    >>10
    ググったらこんなデザインでてきた
    可愛くて癒やされる
    5教科、それぞれどの色のノート使う?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/11(金) 18:59:58 

    神戸ノートを買ってください

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/11(金) 19:00:20 

    >>24
    科学、化学は黄色って感じする。
    物理は青か緑

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/11(金) 19:00:46 

    >>14
    おおー、完全一致だ!

    私の時代はノートのカラバリはなかったけど、
    ひと目でわかるよう、表紙の下端と小口にこの色のマーカーで線引いてた

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/11(金) 19:01:31 

    青→国語
    赤→数学
    黄→英語
    緑→理科
    紫→社会

    でも本当はB5のルーズリーフ

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/11(金) 19:01:37 

    >>39
    白無地も教科によっては使いやすいよね。
    図とか書いたり

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/11(金) 19:01:46 

    >>36
    まちがえました!

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/11(金) 19:01:50 

    >>1
    5教科全部青。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/11(金) 19:01:55 

    >>1
    なんか平和だよね…こんなことを議論できるのって
    嫌味じゃなくて、日本は本当に平和な国だと実感するよ

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2025/04/11(金) 19:02:43 

    >>29
    理解笑ったけど社会が緑なのはわかる

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/11(金) 19:02:50 

    >>1
    横だけど、コクヨキャンパスノート最高だよね!開いたページもフラットになるし。紙も描きやすい。

    それに他の文具も私が学生の頃より随分進化してて、久しぶりに勉強する事になって使ったら感激した。おかげで勉強はかどったよ。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/11(金) 19:03:51 

    >>47
    そう、私は日本って素晴らしいと思ったよ。こんなノートに色分けあって、企業技術が詰まってる。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/11(金) 19:04:02 

    無印のシンプルな茶色の表紙のノートで揃えてたこともあったなぁ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/11(金) 19:04:48 

    >>39
    このシリーズ小学低学年の定番だよ!これも色分けあって、確か国語が赤だった!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/11(金) 19:05:09 

    >>1
    この5色なら

    青 数学
    赤 国語
    黄色 理科
    紫 英語
    緑 社会


    社会は茶色のイメージだけど茶色のノートがない

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2025/04/11(金) 19:05:44 

    >>1
    こどもの中学校のノートなんだけど、ノートにプリント貼っていくシステム。
    それだったらプリントをまとめて綴じていったらいいんじゃないの?
    ノートが本当に無駄だと思った。
    そしてプリントを貼るためのノリもめちゃくちゃ買ったなー。

    年度末に教科書を纏めて回収日に出すんだけど、使ってない綺麗な教科書ばかりだった。

    無駄が多く、教育委員とか国とか何かしてんの?と思う。
    タダだからと言っても何の価値もなかった。

    話しが逸れてごめん。

    +2

    -5

  • 55. 匿名 2025/04/11(金) 19:05:59 

    青、数学
    黄、理科
    赤、英語
    緑、社会
    紫、国語

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/11(金) 19:06:15 

    >>7
    全部一緒!

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/11(金) 19:07:26 

    >>34
    ヨコ
    私は個人的に、昔の戦隊モノのイメージを当てはめてるかも

    国語・赤→リーダー
    数学・青→サブ

    みたいなw

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/11(金) 19:07:48 

    >>10
    >>39
    >>44
    >>52

    自由帳
    落書き帳
    クロッキー帳
    スケッチブック

    これらの違いをおしえて😣

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/11(金) 19:07:58 

    >>1
    昔は同じ色でも良かったけど今は色々な色分けして解りやすくする。以前はビジュアルモジベーションって言ってたけどユニバーサルデザインとかまた新しいの出来たからね。誰が見ても解りやすくする。そういう勉強になる。情報1習った

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/11(金) 19:08:28 

    >>1
    ほとんど同じだけど
    社会 緑
    理科 黄色
    だな

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2025/04/11(金) 19:08:46 

    黄色は社会でオレンジが英語

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/11(金) 19:09:00 

    ピンク 国語
    緑 歴史
    青 数学
    紫 英語
    黄色 理科


    国語の赤系、青の数学は絶対固定

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/11(金) 19:10:22 

    >>1
    ピッタリおんなじ!!

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2025/04/11(金) 19:11:11 

    数学も、数ⅠAはピンクで数ⅡBは青みたいなイメージが更にあるな
    数ⅢCは私はやらなかったけど、今やるなら緑色が黄色にするかなぁとか考えたり、何か楽しいね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/11(金) 19:11:45 

    赤 国語
    青 数学
    黄 理科
    緑 社会
    紫 英語

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/11(金) 19:12:23 

    >>52
    ググったら
    なにこのシリーズ
    きゃわちすぎる
    5教科、それぞれどの色のノート使う?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/11(金) 19:14:53 

    >>1
    青が数学、赤が国語、緑が社会、黄色が理解、消去法で紫が英語かなー📖

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2025/04/11(金) 19:15:14 

    >>7
    これ
    青 数学
    赤 国語
    黄 英語
    は固定してたような記憶

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/11(金) 19:15:40 

    青は数学、赤は英語、緑は社会、紫は理科、黄色が国語

    でも紫が嫌いだから多分5色セットは買わない

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/11(金) 19:17:08 

    神戸市民はずっとこれ。神戸ノート。
    5教科、それぞれどの色のノート使う?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/11(金) 19:17:22 

    >>1
    私も全く同じ!
    理科と社会は逆もありかな。
    国語→赤
    数学→青
    はテッパン。
    英語は消去法で紫だけど、イメージはピンク。

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2025/04/11(金) 19:18:25 

    >>34
    わたしのイメージだと

    国語は人情・心のイメージで 赤
    数学は冷静さ・クールなイメージで 青

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/11(金) 19:18:36 

    赤 英語
    黄色 国語
    水色 数学
    紫 理科
    緑 社会

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/11(金) 19:19:08 

    >>1
    気にした事無いし

    ルーズリーフだったわ
    楽だし自習の時に他教科を復習できるから

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/11(金) 19:20:16 

    主と同じ色分けだった
    先生が書いた教室の時間割表が根っこにあるのかな

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/11(金) 19:20:49 

    >>1
    タイムリー!!!!中学入学した息子が、来週からノートも持ってく〜とだけ言い出して…
    え!!?どんなノートよ!?と何の情報もなく、連絡先を交換したばかりの先輩ママに情報貰って準備しました🍀
    A罫線ノートをセットで購入。高いのにピンク入りで困りますが、トピを参考に教科ごとに色分けしようと思います。感謝

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2025/04/11(金) 19:23:18 

    >>76
    中学生の息子のノートを親が買うの?
    それのほうが驚いたわ!

    私立で指定があるってわけでもないんでしょw

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/11(金) 19:23:27 

    国語 赤
    数学 青
    英語 緑
    理科 紫
    社会 黄色

    英語と理科でちょっと悩んだけど、
    英語の紫は自分のイメージ外で、緑に決めたよ←フォレストのイメージもあるかも

    (生物イメージだと緑で、物理化学イメージだと紫にしたい)


    社会は黄土色のイメージがあったから近い黄色で

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/11(金) 19:24:11 

    >>5
    ルーズブリーフ派?よれよれ?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/11(金) 19:24:20 

    >>1
    緑が社会で黄色が理科かな
    あとは主さんと同じだよ

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/11(金) 19:24:56 

    >>4
    ただの雑談にワイワイ参加できずに端っこの方でこっち睨みつけてるタイプの人ね

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/11(金) 19:25:06 

    >>1
    主と社会理科が逆だ!

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/11(金) 19:25:55 

    >>49
    わかる!ほんとキャンパスノートいいよね!
    他のノート使ってみるとなんか薄かったり書きごこち悪かったりするよね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/11(金) 19:26:25 

    >>51
    わかる。一時期それで、そんでやっぱりわかりやすくキャンパスノートに戻ってきたりする

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/11(金) 19:26:48 

    赤 英語
    緑 国語
    青 数学
    紫 社会
    黄色 理科

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/11(金) 19:27:43 

    >>64
    わかるわかる
    あとは世界史が黄色、日本史が紫とか

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/11(金) 19:31:41 

    私は黄色が数学だな

    赤国語
    青英語
    黄数学
    緑理科
    紫社会

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/11(金) 19:35:51 

    >>1
    ぜーんぶお絵描きノート。

    教科別?ぜーんぶ灰色表紙ノートに教科書いて使う。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/11(金) 19:36:06 

    漢字ドリルが赤、計算ドリルは青だったからノートもそれに倣ってる
    社会は黄色、理科は緑のイメージ
    英語は残りの色を充てがったって感じかな

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/11(金) 19:36:42 

    >>33
    削ぐこと???

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/11(金) 19:43:15 

    >>1
    トピ開く前に想像してた全色のイメージ主と同じだったわw

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2025/04/11(金) 19:48:25 

    >>1
    青 数学
    緑 理科
    ピンク 国語
    黄  物理
    紫 歴史
    古典 グレー
    英語が嫌いなせいか、色のイメージが残ってないわ

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2025/04/11(金) 19:49:15 

    >>1
    青が数学
    黄色が国語
    ピンクが英語
    緑が社会
    紫が理科

    かな

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2025/04/11(金) 19:51:20 

    >>1
    国語・赤
    数学・青
    社会・緑
    英語・黄
    理科・紫

    かなあ

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2025/04/11(金) 19:59:40 

    >>1
    私も同じ。こういう色のイメージって個人差あるけれど、どうやってできるんだろう。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/11(金) 20:04:18 

    5教科、それぞれどの色のノート使う?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/11(金) 20:20:10 

    >>66
    何気にこのシリーズも教科で色分けされてて、主さんのキャンパスとかぶってる。
    大体の人がこんなイメージなのか、昔からの企業の刷り込みなのか?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/11(金) 20:21:29 

    >>70
    神戸学習帳 5ミリは色が選べる笑
    5教科、それぞれどの色のノート使う?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/11(金) 20:21:40 

    >>66
    大人になってきて、マスの利便性にハマってる。書きやすい

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/11(金) 20:24:50 

    >>18
    お子さんいる人は進級とかで縁遠い話じゃなくない?

    この時期だからこその話題だと思う

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/11(金) 20:34:57 

    なんとなくで決めた
    5教科、それぞれどの色のノート使う?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/11(金) 20:43:27 

    >>1
    ほとんど主さんと一緒で、
    紫→社会
    黄色→英語
    ここだけこうかな!
    こういうの考えるの楽しかったなー♪

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/11(金) 20:44:38 

    >>1
    私は主さんと全く同じか、理科と社会は入れ替えても良い

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/11(金) 20:52:00 

    >>1
    社会と英語はチェンジで

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/11(金) 20:55:37 

    >>1
    一緒!
    英語が紫なのだけなんかピンとこないけど、残りの四教科はドンピシャだから消去法で。
    英語ピンク、国語は赤とかかなぁ?でも真っ赤なキャンパスノートってないよな。
    英語のノート何色使ってたっけなぁ。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/11(金) 20:57:28 

    >>1
    同じ内容Xで見た。
    5教科、それぞれどの色のノート使う?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/11(金) 20:59:30 

    このノート使いやすくて大好き

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/11(金) 21:00:56 

    >>106
    青から時計回りに…て、青→緑→赤→黄→紫

    で合ってる…?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/11(金) 21:19:40 

    青 数学
    赤 国語
    紫 英語
    黄 理科
    緑 社会
    うろ覚えだけど学校の時間割り表もこんな色で分けてあった気がする…ようなしないような🧐

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/11(金) 21:21:20 

    >>70
    小さいのもあるよ〜。
    5教科、それぞれどの色のノート使う?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/11(金) 21:28:10 

    黄色は英語
    紫が社会

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/11(金) 21:30:41 

    あえてイメージと違うカラーにしてみる
    国語 緑
    数学 黄色
    理科 紫
    社会 赤
    英語 青

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/11(金) 21:39:29 

    >>1
    うちの子の英語のノートは黒だよ~
    今本当にカラバリ豊富だから買うのも使うのも楽しみあっていいね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/11(金) 21:41:12 

    >>1
    青は数学、赤は国語、緑は理科、紫は英語、黄色が社会
    全部トピ主と一緒だ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/11(金) 21:44:01 

    >>6
    わからん。その逆のイメージと言われても違和感ない。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/11(金) 21:48:29 

    >>106
    国社英数理

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/11(金) 21:58:29 

    >>54
    教科書回収するの?
    国語と家庭科はずっと持っていたいのに

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/11(金) 22:29:45 

    >>112
    ムズムズムズムズ…

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/11(金) 22:30:42 

    >>106
    うん、Xでってトピ文にも書いてあるしね。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/11(金) 23:30:33 

    >>1
    私は社会が緑、理科が黄色

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/12(土) 00:02:01 

    >>1
    紫/国語
    青/数学
    赤/理科
    黄/英語
    緑/社会

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/12(土) 00:03:10 

    >>1
    主さんと全く一緒!!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/12(土) 08:46:45 

    >>1
    主さんと同じ。でも英語は紫が余ったから仕方なくって感じで、本当は黄色にしたいなって思う

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/12(土) 08:56:43 

    >>117
    古紙回収の日に出すんだよ。

    うちは4人いるから年度末になったら処分しています。
    とっておいた年もあるのですが必要なかったので。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/12(土) 16:12:48 

    >>7
    わかる
    最後に黄色紫・英語社会が余って
    国語が赤だから英語も黄で暖色でまとめるよね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/12(土) 16:46:20 

    >>34
    小学生の子供がいるけど、学校でもらうノートが国語→赤系、算数→青系でみんなそのイメージがついてるのかな?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/12(土) 17:37:28 

    >>53
    わたしもおなじ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード