- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/11(金) 17:31:56
《国立競技場公演の物販特設会場販売につきましては、国立競技場公演にご当選された代表者の方のみ、入場整理券のお申し込みおよび、物販特設会場へのご入場が可能となります。同行者様は物販特設会場へご入場できませんのでご了承ください》
この“同行者の入場不可ルール”にネットでは、
《さすがにスノのグッズ販売ルール変更してください。当選者が未成年や高齢者の場合を考えましたか?個数制限はまだしも、同行者が入れない=子供が1人で買いに行くor親が買う間1人で待機という恐ろしい状況が生まれます。もしこれで子供が居なくなった時に運営さんは責任を取れるんですか?》
《スノのグッズ事前に同行者登録してるのに同行者も入れないのは酷くないですか。遠方から来る母の名義だから当日公演前までに買えるか心配すぎる。…》
と、批判の声が殺到している。
関連トピSnow Man、ライブ申し込みに「同行者登録」義務づけでファン大混乱…年々強化される「転売対策」評価する声もgirlschannel.netSnow Man、ライブ申し込みに「同行者登録」義務づけでファン大混乱…年々強化される「転売対策」評価する声も しかし、今回から申込者とともに、ライブに参加する同行者の登録が必須となったのです。前置きなしで改正されたシステムに対して、ファンは大混乱となっ...
+11
-238
-
2. 匿名 2025/04/11(金) 17:32:09
嫌なら行くな+398
-252
-
3. 匿名 2025/04/11(金) 17:33:33
さすがに酷いな+784
-60
-
4. 匿名 2025/04/11(金) 17:33:35
まぁ運営も考えた末なんだろうけど、これは困ったファンも多いだろうね…。+847
-9
-
5. 匿名 2025/04/11(金) 17:33:38
事前通販ないの?+500
-8
-
6. 匿名 2025/04/11(金) 17:33:39
先に言っておけばよかったんじゃ?+375
-2
-
7. 匿名 2025/04/11(金) 17:33:47
適応していきましょう+29
-25
-
8. 匿名 2025/04/11(金) 17:33:51
ジャニヲタってほんまめんどくさい+107
-119
-
9. 匿名 2025/04/11(金) 17:33:52
人数多すぎて捌けないから?+353
-3
-
10. 匿名 2025/04/11(金) 17:34:07
文句言ってる奴は何!?💢
スノ様達に迷惑かけるな🥵+19
-72
-
11. 匿名 2025/04/11(金) 17:34:21
嵐も昔やってたよね?
文句があるなら控えるしかないと思う+315
-10
-
12. 匿名 2025/04/11(金) 17:34:44
子供が大事ならグッズ買うの諦めれば良い話+683
-77
-
13. 匿名 2025/04/11(金) 17:34:48
>>9
転売防止とか個数制限とかかな+291
-1
-
14. 匿名 2025/04/11(金) 17:34:51
転売ヤー対策?+200
-0
-
15. 匿名 2025/04/11(金) 17:35:09
事前にネットで買うしかない+157
-10
-
16. 匿名 2025/04/11(金) 17:35:14
>>1
これだからジャニオタは…って言われるやつ+14
-37
-
17. 匿名 2025/04/11(金) 17:35:16
文句ばっかり言ってるイメージ+191
-39
-
18. 匿名 2025/04/11(金) 17:35:23
転売対策か+53
-0
-
19. 匿名 2025/04/11(金) 17:36:03
>コンサートの日程が差し迫り、チケット当選者にはこのようなメールが送られてきたそう。
もうちょっと前もって言ってほしいわね+398
-4
-
20. 匿名 2025/04/11(金) 17:37:06
>同行者が入れない=子供が1人で買いに行くor親が買う間1人で待機という恐ろしい状況が生まれます
でもこれそんな小さい子いる?せいぜい中学生とかじゃないの?+259
-64
-
21. 匿名 2025/04/11(金) 17:37:59
色々上手くはいかなくて、難しいね
転売とか無ければ良いのだろうけど+19
-1
-
22. 匿名 2025/04/11(金) 17:38:03
>>8
ほんとそれ
文句あるなら行くな!+24
-45
-
23. 匿名 2025/04/11(金) 17:38:09
ネット通販でよくね?+134
-5
-
24. 匿名 2025/04/11(金) 17:38:12
買える人だけ買えばいいしムリなら諦めなよ責任取れるのかって知らんがなでしょう+176
-9
-
25. 匿名 2025/04/11(金) 17:38:36
迷子になる高齢者連れていくなw+275
-10
-
26. 匿名 2025/04/11(金) 17:39:25
結局悪いのは転売ヤーだからね
運営も被害者だよ
やらなくて良いことやらなきゃいけないんだから+295
-3
-
27. 匿名 2025/04/11(金) 17:39:34
グッズは事前に通販で買っておけよ…
なんでそんな子連れで当日ギリギリに調達しようとしてるんだよ…+100
-77
-
28. 匿名 2025/04/11(金) 17:39:36
そういうライブ行ったことないからわからないんだけどそんなに小さい子来たりするの?
高齢の方もくるの?+91
-1
-
29. 匿名 2025/04/11(金) 17:39:40
映画館での上映もあるんだよね?
+25
-1
-
30. 匿名 2025/04/11(金) 17:39:57
ネットで買えないの?今は事前にネットで買う人のほうが多いと思う+41
-19
-
31. 匿名 2025/04/11(金) 17:40:12
>>6
こういうのってたいてい後出しだよね
いい加減学んで欲しい+115
-4
-
32. 匿名 2025/04/11(金) 17:40:15
よこ
しかしこんなに恐ろしいほどの人気になるとは、 10年前には想像もつかなかったよね
世の中何が起こるかガチでわからない+217
-8
-
34. 匿名 2025/04/11(金) 17:41:17
>>8
私が好きな人はジャニ系じゃない普通のアーティストだけど同じ事されたら怒るわ+113
-22
-
35. 匿名 2025/04/11(金) 17:41:27
チケットもグッズも本当に欲しい方が手に入るようにしてほしいけど、色々難しいね+102
-1
-
36. 匿名 2025/04/11(金) 17:41:39
ネットで買えないの?+11
-4
-
37. 匿名 2025/04/11(金) 17:41:42
そんなガキとジジババつれてくんなw
家にいとけ。+26
-20
-
38. 匿名 2025/04/11(金) 17:41:43
迷子になる一人で待っていられないほどの小さい子連れて長蛇の列に並ぶのもどうなのって感じだよ。+163
-9
-
39. 匿名 2025/04/11(金) 17:41:46
>>20
ライブ自体はその一人で買い物させられないような年齢の子が一人で行くってことだよね?
なんで保護者と一緒にチケットとらなかったんや+8
-58
-
40. 匿名 2025/04/11(金) 17:42:01
ヲタ、あーせいこーせいうるせぇ+30
-13
-
41. 匿名 2025/04/11(金) 17:42:19
ネットはまだ販売されてないから当日に間に合わないのよ
さすがに気の毒+156
-6
-
42. 匿名 2025/04/11(金) 17:42:34
転売ヤーのおかげでちょーめんどくさくなってるよね
いい迷惑だ+94
-0
-
43. 匿名 2025/04/11(金) 17:42:37
>>20
この間スタエンの別Gのライブ行った時は2歳くらいの子連れてる女性がいたんだよね
まあさすがにその年齢なら入れるだろうけど、そうなると入れるか待機かの年齢の線引きもトラブルの元になりそうだよね+163
-0
-
44. 匿名 2025/04/11(金) 17:42:48
ネット販売がツアーに間に合わないのが悪い気がする。+214
-0
-
45. 匿名 2025/04/11(金) 17:43:16
つーかどういう状況?
チケットがあれば入れるんだから子供と一緒にライブに行く人が一緒に買いに行けばいいだけの話じゃないの?
買い物出来ない年齢の子供同士でチケットとって親が会場外でライブ終わるまで待機してるの?+0
-18
-
46. 匿名 2025/04/11(金) 17:43:19
>>9
他のジャニのライブのとき、チケットない人でも物販だけはOKとかで、倍以上の数さばいてきただろうし。
同行者くらいならなんとかさばけそうだけどなぁ。
転売対策かなって思った。だとしても微妙な対策だけど。
ただの個数制限じゃダメなのかな
+202
-3
-
47. 匿名 2025/04/11(金) 17:43:53
人数制限したいんでしょ転売も防ぎたいだろうし会場内のグッズコーナーの中に1人で入れないような子供ならまずこういう会場にたとえ親同伴だとしても連れてくるべきではない
高齢者の問題もそれは個人で解決してくださいってことだよ
同伴者が一緒に付き添わなきゃ会場にも来られない人なんて代表の当選者にするのって本当に高齢のその人はファンなの?娘がファンでチケット買う為に名義貸しみたいな理由が大きくて来場させるんだとしたらそもそもチケット購入ルールから考えたらズルしてるってことだし+134
-20
-
48. 匿名 2025/04/11(金) 17:44:19
>>27
チケット当たったらグッズ買おう
くらいのファンがごちゃごちゃ言ってるんだと思う。
本当のファンなら先に買ってるよね。+13
-50
-
49. 匿名 2025/04/11(金) 17:44:24
>>12
これにプラスいっぱいってすごいな
うち中学生の子供と行くけど同じようなシステムになったら嫌すぎるわ
同行者が子供じゃなくてもやりすぎ+182
-137
-
50. 匿名 2025/04/11(金) 17:44:40
迷子になるような年齢の子供を連れてこないという選択肢はないの?
権利ばかり主張するの迷惑だよ+54
-14
-
51. 匿名 2025/04/11(金) 17:44:42
>>41
そうなんだ…
事前にネットで販売した上での制限ならまだわからなくもないんだけどね
直前にこのお知らせは動揺させてもおかしくないね+49
-1
-
52. 匿名 2025/04/11(金) 17:44:43
>>8
いや、これはジャニオタ関係なくどのアーティストでもおかしな対応だよ。+109
-10
-
53. 匿名 2025/04/11(金) 17:45:02
>>29
それも激戦+40
-3
-
54. 匿名 2025/04/11(金) 17:45:06
>>39
ライブ会場まで送っていくのが同行者じゃないよ?+23
-0
-
55. 匿名 2025/04/11(金) 17:45:15
>>20
中学生くらいになると親の目の届かないところでとんでもない額使われるかもって心配もあるかも。+3
-31
-
56. 匿名 2025/04/11(金) 17:45:18
>>46
ジャニに限らずだけどアイドルのライブって物販めちゃくちゃ行列になるんよ
ジャニはライブ会場の近くに別会場借りて前日とか数日前から物販やるくらい人が多い
少しでも人数減らしたいんだと思う+71
-0
-
57. 匿名 2025/04/11(金) 17:45:58
>>20
幼稚園児とかもいるよ
幼稚園児とか連れてるとメンバーがかまってくれるからね
違うジャニのグループで2歳くらいの子を連れてきてその子が泣いてるのにメンバーにかまってほしくて会場から抜けないバカ親もいた+210
-4
-
58. 匿名 2025/04/11(金) 17:46:03
>>35
メルカリやら規制したらいいのに
元を断たないと
本当にサービスを受けたい人が
受けれなくなるよね+39
-1
-
59. 匿名 2025/04/11(金) 17:46:21
>>28
「5歳児連れていく私には厳しいルール」なら分かるけどね。いるかいないかも分からない、子連れはぁとか、高齢者はぁとか。当事者じゃないなら黙っとけといいたい。+5
-10
-
60. 匿名 2025/04/11(金) 17:46:45
今は当日グッズ買うのも時間予約制じゃなかった?そこまで並ばないんじゃない?+33
-0
-
61. 匿名 2025/04/11(金) 17:46:55
>>27
当日買うワクワクを楽しみたいのかな
子供いるならそれくらいは譲るしかないだろうな+9
-7
-
62. 匿名 2025/04/11(金) 17:47:47
>>47
親の名義で取って親もちゃんと来るんなら、ズルではないでしょ
ファン以外は取るな と言いたいのだろうけど+21
-13
-
63. 匿名 2025/04/11(金) 17:47:50
頭悪いからよくわかんないけど誰が悪いの?+0
-1
-
64. 匿名 2025/04/11(金) 17:47:57
>>12
でもグッズの売り上げがもろに影響するんじゃないの?
SnowManほど人気が出たら逆に買って欲しくないのかな+101
-6
-
65. 匿名 2025/04/11(金) 17:48:18
>>54
よこだけどごめんどういうこと?
一緒にライブに行く人が一緒にグッズ買いに行けばいいだけの話じゃないの?
誰かと一緒にライブに行く子供が一人でグッズ買いに行くことなんてありえるの?
その人もチケットあれば入れるんでしょ?+3
-36
-
66. 匿名 2025/04/11(金) 17:48:57
>>63
事前に買わない人+2
-11
-
67. 匿名 2025/04/11(金) 17:49:08
>>8
こればかりはジャニ関係ないね+53
-4
-
68. 匿名 2025/04/11(金) 17:50:00
>>56
事前販売しないのはなんで?+21
-0
-
69. 匿名 2025/04/11(金) 17:50:53
私は混雑とか嫌なので
通販で間に合わなくて、それでもほしいものがあったらメルカリで買います
タレントさんや会社には申し訳ないです+0
-7
-
70. 匿名 2025/04/11(金) 17:51:02
事前通販ないの?+1
-0
-
71. 匿名 2025/04/11(金) 17:51:42
>>68
してるよ
してても当日買う人がいる
通販がギリギリになって発送が当日に間に合わないかも…と思ったりするのかも
実際当日にグッズが届かないこともあるし+4
-20
-
72. 匿名 2025/04/11(金) 17:51:48
>>65
おそらく同行者の概念を理解していない+49
-2
-
73. 匿名 2025/04/11(金) 17:52:05
>>49
コメントの子供って10歳未満を想定してるでしょ
中学生なら1人で待つか自分1人で購入出来るじゃん+135
-15
-
74. 匿名 2025/04/11(金) 17:52:09
>>12
子どもの方がファンの場合もあるからなー。+122
-5
-
75. 匿名 2025/04/11(金) 17:52:12
グッズはネットで買えないの?+4
-1
-
76. 匿名 2025/04/11(金) 17:53:38
責任取れるんですか?と心配なら、買うのを諦めるしかないと思うけどな?+29
-4
-
77. 匿名 2025/04/11(金) 17:53:40
>>75
事前販売するけど、売り切れてたりする+3
-3
-
78. 匿名 2025/04/11(金) 17:53:47
ルールの中で楽しみなよ
何でもかんでも個人の都合に合わせられないよ
行きたい人多いんだから不満ならライブは諦めなよ+52
-3
-
79. 匿名 2025/04/11(金) 17:53:48
>>20
文句言ってるの子持ちとかではないのが面白い+18
-2
-
80. 匿名 2025/04/11(金) 17:53:53
>>15
買えるの?+12
-0
-
81. 匿名 2025/04/11(金) 17:54:28
>>1
全観客が家に帰るまで事故に遭わないという責任は取れないので、コンサート開催やめまぁす♪+10
-3
-
82. 匿名 2025/04/11(金) 17:54:31
>>80
うちわとかならたいてい売り切れてないから間に合う+10
-1
-
83. 匿名 2025/04/11(金) 17:54:37
よくわからないけど、1人参加が捗るってこと?+2
-0
-
84. 匿名 2025/04/11(金) 17:55:34
>>71
その計画性のなさがジャニクオリティーのままじゃん。V6の解散ライブもペンラの通販が公演後という最悪な発送だったし。儲け主義に特化したジャニじゃなくなったんだから、まともに運営くらいしたらいいのに。グッズは通販のみでも良いくらいだよ。+24
-6
-
85. 匿名 2025/04/11(金) 17:56:06
>>27
今回グッズは先行販売してないんだよね
ネットは、終わってから発売+130
-0
-
86. 匿名 2025/04/11(金) 17:56:25
>>72
ヨコ
ここで待っててねも通用しないくらいの子供を同行する人いるの?そもそもそんな小さい子、ステージ見えるの?+5
-17
-
87. 匿名 2025/04/11(金) 17:56:29
>>73
1人でも何時間も並ぶからなぁ+17
-25
-
88. 匿名 2025/04/11(金) 17:56:40
国立のコンサートなんて何度もやってるんだから、今までのアーティストの物販のやり方を真似たらいいのに
物販会場が混雑するのはSnowManだけじゃないんだから+24
-0
-
89. 匿名 2025/04/11(金) 17:56:58
>>8
ジャニ嫌いなだけでしょ+49
-6
-
90. 匿名 2025/04/11(金) 17:57:23
そんなにグッズって欲しいものなの?
ライブを観に行ってるのに?+5
-10
-
91. 匿名 2025/04/11(金) 17:57:25
こんなん普通の知能があるオタクは困らないから別にいいやん+20
-0
-
92. 匿名 2025/04/11(金) 17:58:06
>>49
並んで買わせるぐらいさせなよ。+21
-16
-
93. 匿名 2025/04/11(金) 17:58:32
>>20
そんな子供の名義でチケット取るってすごいね
私は小さい頃にその道通らなかったけどアイドルファンってすごいんだね+85
-2
-
94. 匿名 2025/04/11(金) 17:58:33
>>76
子どもに対して責任を持つのは親なのにね
何を運営のせいにしてるんだか
呆れるわ
自分が子供を危険にさらさない為にグッズを諦めればいいだけじゃね?+30
-3
-
95. 匿名 2025/04/11(金) 17:58:41
>>20
別グループだけど、年長〜小学校低学年くらいの子は何人か見かけた
それぐらいの年齢だと、親が好きで見てるグループなら自分も興味持つ子よくいると思うよ+48
-1
-
96. 匿名 2025/04/11(金) 17:59:03
>>39
>>65
ジャニーズは嵐のライブしか行ったことないから、スノーマンのシステムはよく分からんけど。
ジャニーズに限らずライブのチケットとるとき。二人で行きたいってなったらさ。代表者が横並びのチケット二枚確保するじゃない?
申し込み者が代表者。となりに座る人が同行者。
物販ブースに入れるのは代表者だけ。同行者のチケットでは入れませんよって言われてるんだよ。大人2人ならそれでいいけど。
親が代表者として、二枚チケットとる。同行者は子ども。席は確保されてるけど、物販ブースに入れるのは代表者(親)のみで、同行者(子ども)は入れませんよって状況になったらどうするの?って批判。+62
-5
-
97. 匿名 2025/04/11(金) 18:00:28
一人で置いておけないもしくは、買い物に行かせられない年齢の子供は連れてこなければ?
どうせ埋もれてみられないでしょうに+26
-0
-
98. 匿名 2025/04/11(金) 18:00:34
>>75
ネットでかえるものと、現地でしか売ってないものがあるパターンもある。スノーマンがどうなのかは知らない。+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/11(金) 18:00:46
>>27
ジャニーズじゃなくて他のアイドルグループ推しだけど、ネット販売はコンサート当日から販売で、現場に行って買うしかない人もいるんだよ。
やっぱりそのコンサートで売られるものを買って応援したいし。+23
-0
-
100. 匿名 2025/04/11(金) 18:01:25
+5
-12
-
101. 匿名 2025/04/11(金) 18:02:23
ライブは、チケット転売とか色々あったり、いろんな事を改善していくのとか対応とか難しそうではあるね+2
-0
-
102. 匿名 2025/04/11(金) 18:02:28
>>11
嵐はもっと前にお知らせ来たから予定立てやすかったし、時間枠で分けてなかったから早く着いた人は早く買えるし、同行者でも買えたから現地の連れに買って貰ってたりした。
お知らせも遅いし、当選者代表者だけだし、時間枠予約システムも昨日だったし、アクセス集中して入れず、入れたら既に枠いっぱいでNG。遠征組は公共交通機関変えられないからのに。そしてコンサート会場とは別会場での販売。運営アホなんかと思う。
+108
-1
-
103. 匿名 2025/04/11(金) 18:02:47
>>1
グッズって当選者関係なく、並べば買えるものじゃないの??嵐が人気絶頂期の頃7時間くらい並んで買ってた+27
-5
-
104. 匿名 2025/04/11(金) 18:02:48
>>73
朝から並んで昼過ぎとかだよ
今どき中学生だから大丈夫とかないんだけど
子供に変わりないよ
見た目は小学生だし+25
-54
-
105. 匿名 2025/04/11(金) 18:03:03
利益しか考えないとこうなる見本
本当に子供に何かあった時どうするんだ+4
-9
-
106. 匿名 2025/04/11(金) 18:03:05
もっと前に知らせていたら違った感じ?+5
-1
-
107. 匿名 2025/04/11(金) 18:03:14
さすがに1人で待てないような小さい子供とか高齢者はその場で臨機応変に対応してくれるんじゃないの?+13
-3
-
108. 匿名 2025/04/11(金) 18:03:37
>>92
はい?
返事ズレてますよ+3
-13
-
109. 匿名 2025/04/11(金) 18:03:40
>>76
たとえば未成年同行者は親子に限り同伴入場可だけど購入は不可みたいな対応取ったとしても納得しなさそうな人たちが、子供に何かあったらどうするんだーって文句言ってそう+6
-2
-
110. 匿名 2025/04/11(金) 18:03:43
うちわ見たけど周年ぽい、タキシード着てお祝いぽい感じだね+9
-0
-
111. 匿名 2025/04/11(金) 18:04:10
>>103
7時間!すご+23
-0
-
112. 匿名 2025/04/11(金) 18:04:22
>>96
子供を危険にさらして外で待たせるのか
子供の安全を考えてグッズを諦めるのかの2択しかないけど
どっちかを選択するだけ+40
-10
-
113. 匿名 2025/04/11(金) 18:04:30
>>103
よくわからないけど、その時代より転売が横行してるとか?+14
-2
-
114. 匿名 2025/04/11(金) 18:04:50
>>1
>同行者が入れない=子供が1人で買いに行くor親が買う間1人で待機という恐ろしい状況が生まれます。もしこれで子供が居なくなった時に運営さんは責任を取れるんですか?
公演の当選者しか入れなくて子ども1人ってことは、どっちみちこの場合、会場内では子ども1人になると思うんだけど違うのかな?+2
-17
-
115. 匿名 2025/04/11(金) 18:05:01
>>15
事前販売無いのよ。当日販売で当選者のみ、しかもコンサート会場とは別ってのも最近お知らせ来たのよ。酷いやろ+88
-2
-
116. 匿名 2025/04/11(金) 18:05:02
物販会場会場に代表者のみが並んで、同行者は会場外で待てってことでしょう?
グッズ買ってから合流するのも難しそうじゃない?
つい先日、武道館で大学の卒業式があったんだけど、行きのルート、帰りのルートが書かれた地図を前もって配られたよ
地図が書かれた範囲での待ち合わせは禁止
当たり前だよね、余計混雑するもの
国立なんて、もっとでしょ
+8
-0
-
117. 匿名 2025/04/11(金) 18:05:02
>>86
普通に小学生とかいるよ?待っててが通じないんじゃなくて長時間放置することになるのが心配なんじゃない?
スノーマンは行ったことないけど他の旧ジャニーズグループや他界隈、他ジャンルでも全然子どもいる。
ステージ見えるのかは知らん。+34
-1
-
118. 匿名 2025/04/11(金) 18:05:02
子どもは除外でいいんじゃないの+5
-1
-
119. 匿名 2025/04/11(金) 18:05:12
今回ペンラかわいいのに
買えないのはかわいそう+5
-0
-
120. 匿名 2025/04/11(金) 18:05:14
みんな学習しないなぁ。芸能事務所って他の民間企業やり、顧客サービスレベル低いんやで。+2
-1
-
121. 匿名 2025/04/11(金) 18:05:37
とにかくグッズを買いに来る人の数を減らしたいんだろーなー。スノは舞台で警察沙汰とかもあったしトラブル回避したいんじゃね?+12
-3
-
122. 匿名 2025/04/11(金) 18:05:40
>>97
だからせめて、チケット販売する前から最初からそのルール知らせてよって批判も出たんじゃないの?
ジャニーズのチケットって基本、同行者の氏名とかも登録するから、変更不可なんだよ。
同行者がいけなくなったら、キャンセルして返金対応してもらうのが基本。+23
-0
-
123. 匿名 2025/04/11(金) 18:06:00
>>86
スノじゃないグループだったけど乳飲み子抱いた両親と並んで見たことがある
もちろん面識はない+11
-0
-
124. 匿名 2025/04/11(金) 18:06:32
>>105
利益って運営の利益?
親の利益?+1
-0
-
125. 匿名 2025/04/11(金) 18:06:46
>>82
ふーん
前にトピになってた物販行かない人だからどんだけ推しでも
だから聞いてみたありがとう😊+0
-1
-
126. 匿名 2025/04/11(金) 18:06:59
>>118
購入権利のある人だけスタンプかなんかつけたらどうにかなりそう?+5
-0
-
127. 匿名 2025/04/11(金) 18:07:28
>>114
同行者チケットはとってるから、ライブは横並びでみらられるよ。+13
-0
-
128. 匿名 2025/04/11(金) 18:08:01
>>121
そもそも子供を連れてくるのに不安な環境なんだね+9
-0
-
129. 匿名 2025/04/11(金) 18:09:50
めいが楽しみにしてて、グッズも欲しいだろうに
今回だめぽいな+2
-1
-
130. 匿名 2025/04/11(金) 18:10:08
>>57
未就学児はさすがに周りに迷惑だよね
別アーティストのライブで隣が幼児で、騒ぐし煎餅バリバリ食べるし抱っこした靴履いた足が私の腹に当たりまくるし最悪だった+133
-2
-
131. 匿名 2025/04/11(金) 18:10:21
SnowManのメンバーに責任はない+18
-3
-
132. 匿名 2025/04/11(金) 18:11:02
>>45
子供名義で当選した場合、子供が代表者になるので子供しか販売会場に入れない。
同行者(親)は販売会場に入れないとなっていました。+21
-0
-
133. 匿名 2025/04/11(金) 18:11:05
>>104
なら諦めな+54
-14
-
134. 匿名 2025/04/11(金) 18:11:23
>>68
私が行ったグループは一部は事前にネット販売してて。
ほとんどは現地でしか買えない。
なんなら全国ツアーのとき会場ごとにちがうグッズがでます、とかもあった。+12
-0
-
135. 匿名 2025/04/11(金) 18:11:27
>>121
警察沙汰って、何かあったの?+3
-1
-
136. 匿名 2025/04/11(金) 18:11:36
>>115
事前販売が無いなんて事あるの?
普通ライブ前までに届くように注文できるようになってるよね
グッズの制作が間に合わなかったって事?+30
-0
-
137. 匿名 2025/04/11(金) 18:12:44
>>64
どうせ後からネットで買うんやろって+15
-0
-
138. 匿名 2025/04/11(金) 18:13:21
>>135
本確拒否じゃなかった?+8
-0
-
139. 匿名 2025/04/11(金) 18:13:37
ネット販売がギリギリなのも転売対策なのかな
毎回間に合うか心配になるからなんとかしてほしい+1
-0
-
140. 匿名 2025/04/11(金) 18:13:50
>>103
嵐はチケット当選してなくても買いにいけたよねー。
スタッフがそこまで多く雇えないとかかなって思った。+12
-1
-
141. 匿名 2025/04/11(金) 18:14:17
>>71
今回は事前販売してないって書いてる人もいるけど、どっちが本当?+18
-0
-
142. 匿名 2025/04/11(金) 18:14:25
>>127
当選した本人じゃなくて2枚目3枚目のチケットで一緒に行く人は当選者じゃなくて同行者っていう扱いで、その人たちのグッズ売場への立ち入りを制限するってことなのね。
無知で申し訳ない。
教えてくれてありがとう。+11
-0
-
143. 匿名 2025/04/11(金) 18:14:26
この場合の「同行者」を理解しないでコメントしてる人チラホラいるね+7
-0
-
144. 匿名 2025/04/11(金) 18:15:03
>>5
あるけどツアー初日に間に合わないんだって
5月中旬発送だったかな?+165
-1
-
145. 匿名 2025/04/11(金) 18:16:00
>>104
そこまで子供扱いするならグッズ諦めなよ+71
-10
-
146. 匿名 2025/04/11(金) 18:16:07
>>141
あるよ
いつもある
ただツアーが始まるまでに届かなくてペンライトとか買っても持っていけない+8
-5
-
147. 匿名 2025/04/11(金) 18:16:23
>>87
何時間も並ばないよ。国立がどうなってるか分からないけどドームの時は時間30分くらいで区切られて予約時間内に入るんだよ。それ以外はならんでも入れないよ。+21
-7
-
148. 匿名 2025/04/11(金) 18:16:27
>>1
SnowManだからどちらでもよくない+0
-0
-
149. 匿名 2025/04/11(金) 18:16:47
チケット当選者限定のサイトで事前にオンライン購入とかにすれば数量とかも限定できるのにね
わざわざ現地で並ばせるのか+10
-0
-
150. 匿名 2025/04/11(金) 18:16:50
>>8
いや、逆になんでこんな面倒なシステム作ったんだろ。
はじめてきいたよ+32
-4
-
151. 匿名 2025/04/11(金) 18:17:11
>>146
それは事前販売と言えるのか…?
名ばかり事前販売やん+26
-2
-
152. 匿名 2025/04/11(金) 18:17:52
>>144
それ事前通販って言わないよね+293
-2
-
153. 匿名 2025/04/11(金) 18:18:30
>>136
昔は有ったけど、ここ数年はコンサート発表か当落発表時にグッズも発表されて、ネット通販で買えた。(当選者受付&発送優先も有り)
なのに今回グッズ発表も遅い、グッズビジュアルも最近解禁、19&20日公演で17~20日に当選者のみ購入可能(地方から来る人は当日のみになるよね)、購入時間指定でそれは先着順、時間指定は昨日夜19:00オープン…
運営がおかしい。+40
-2
-
154. 匿名 2025/04/11(金) 18:19:09
>>149
たぶん、運営側の問題
当日までに届かなかったとかよく聞くから。
そういう批判を避けたい。+6
-0
-
155. 匿名 2025/04/11(金) 18:19:18
>>144
スノメンバーが手作りうちわで参戦してください
ペンラも以前のライブのものでも大歓迎ですって言ったらいいんじゃね?+198
-4
-
156. 匿名 2025/04/11(金) 18:20:20
事前販売して、自宅郵送か会場受け取りか選べるとかはできないの?
アーティストとかはその販売方法があるんだけど、アイドルだと規模が大きすぎて無理とかあるのかな+0
-0
-
157. 匿名 2025/04/11(金) 18:20:23
昨日三浦大知のトピでCDよりグッズの収入がすごい大事ってみたばかりなのに…SnowManくらいになったら別にてきとーでもいいのか?+12
-1
-
158. 匿名 2025/04/11(金) 18:20:51
>>86
今回はわからないけど
着席ブロック席っていう親子席みたいなのあるよ
座ってみれる+19
-0
-
159. 匿名 2025/04/11(金) 18:21:01
>>133
>>145
やっぱここにいる人らはズレてる人ばっかね+4
-43
-
160. 匿名 2025/04/11(金) 18:21:32
>>154
人にやらせてアナログでやればシステム代浮くからとかもありそうね
+4
-1
-
161. 匿名 2025/04/11(金) 18:21:39
それよりライビュなんとかして+1
-2
-
162. 匿名 2025/04/11(金) 18:21:40
なんでグッズに殺到するの?
商売だからアーティスト側が売り上げアップのために宣伝や営業を頑張るのはわかるけど、ファン側が買いたくて売ってもらうために必死、ってどういう状況?
たまごっちみたいになんかブームなアイテムでもあんの?そんなにお金落としたいの?+2
-9
-
163. 匿名 2025/04/11(金) 18:22:28
>>135
転売チケット買ったやつがよりにもよって座席で本人確認拒否で舞台が1時間以上遅れて警察出動+15
-0
-
164. 匿名 2025/04/11(金) 18:22:28
>>152
通販はライブ行けない人が買うんだと思う
(転売や強烈ファンは山ほど買うから通販でも買うと思うけど)+12
-6
-
165. 匿名 2025/04/11(金) 18:22:50
でもこれいいと思うけどね
私が掛け持ちしてる他界隈そんな感じ+6
-0
-
166. 匿名 2025/04/11(金) 18:23:37
目を覚ましなよ
危険だから幼い子供や高齢者連れてくるなと言う事のどこが悪いの?当たり前の事をいちいち言わないと分からない方が多い
何かあったら責任追及するし運営者が気の毒だよ+14
-5
-
167. 匿名 2025/04/11(金) 18:24:28
>>8
いやぁ流石にこれはおかしくない?
普通の人ならグッズ諦めるとか方法考えるだろうけど未就学児とか低学年を1人で置いて行く頭のネジ外れた人がいたら本当にシャレにならないよ…+29
-6
-
168. 匿名 2025/04/11(金) 18:24:37
事前販売現地受取ってないの?それならもう少し早くはけそう+2
-0
-
169. 匿名 2025/04/11(金) 18:24:49
>>90
私の推しはソロツアーだとチケット当たらなかったファンもグッズだけ買いに会場来る人いるよ。グッズ買ったついでに会場限定CDを購入したらバクステ当たった人いて、そのまま会場前で音漏れ聴きながら待機してライブ終わりに推しに会いに行ってた。
「今日のライブどうだった?」って聞かれて「チケット当たらなかったから見て無いんです。グッズとCDだけ買いに来て…」って言ったら「えー?!そうなの?ごめんね。また必ずライブやるから今度は是非見に来てね」って返されたそう。+10
-1
-
170. 匿名 2025/04/11(金) 18:25:06
>>74
ルールを教えて守らせるのも親の役目+18
-25
-
171. 匿名 2025/04/11(金) 18:25:18
>>86
私が親なら、めちゃくちゃ混雑するライブ会場で長時間(グッズ販売は本当に並ぶ。代表者のみにしてもかかると思う)離れる…のは、中学生でも避けたい。+26
-2
-
172. 匿名 2025/04/11(金) 18:25:54
>>57
もっと小さな子を連れてきている人いるよ
大音量だし暗くなるしで怖くなっちゃうと思うけど、メンバーが泣き声を聞いて構ったりするからね+75
-4
-
173. 匿名 2025/04/11(金) 18:26:28
>>106
ライブ自体よっぽど急に決まったのかしら+7
-5
-
174. 匿名 2025/04/11(金) 18:27:59
そもそもこれスタジアムだから子供や高齢者は参加自体がキツそう+16
-0
-
175. 匿名 2025/04/11(金) 18:28:42
>>20
そもそ小さい子とか年寄りとか多名義だろ+85
-6
-
176. 匿名 2025/04/11(金) 18:29:31
>>130
未就学児の場合は耳の心配もあるし、騒ぐってことは子供はつまらないってことだしね。
騒ぐならさっさとででってほしい。本当に迷惑でしかない。+55
-0
-
177. 匿名 2025/04/11(金) 18:29:54
ネットで買えばってコメントめっちゃあるけど、グッズのオンライン発売はライブ初日あとですw+20
-1
-
178. 匿名 2025/04/11(金) 18:30:32
>>113
その頃すでに1アイテム最大5個制限のマックスを爆買いした挙句2度並びする転売ヤー(バイト含む)で売り切れたりもして、本当にライブで使いたい人が買えるのか?みたいな話はあったよ+14
-0
-
179. 匿名 2025/04/11(金) 18:30:41
>>159
いやいや、あなたがズレてるだけだよ。さすが子持ち様+44
-9
-
180. 匿名 2025/04/11(金) 18:30:45
>>166
私、親がもう70代だけど、ライブ一緒にいったりするよ。
なんで高齢者連れてっちゃダメなの?
一緒にいたら危険もだいぶ避けられるけど、離れるのは不安があるって当たり前じゃない?
こうなったらグッズ諦めるしかないけど、そもそもチケット売り出す前にこのルール発表すべきでは?
+9
-12
-
181. 匿名 2025/04/11(金) 18:31:21
>>169
そんな喋れるんだ
チケット当たるよりむしろ美味しくない?
「今度は是非見に来てね」って、いや行きたかったけど当たらなかったんだよ当ててくれよ!って感じだけども😂 でもいいなー+11
-1
-
182. 匿名 2025/04/11(金) 18:32:53
>>164
それは分かるけど並ぶの苦手だったりスケジュールの関係でグッズ並ぶ時間取れない人の為だったりグッズ列解消の為にもやるのが事前通販だと思う
事前通販はチケット持ってる人のみ、それ以外の人は事後通販とかできないのかな+42
-0
-
183. 匿名 2025/04/11(金) 18:33:35
>>15
初日よりあとにグッズのオンライン発売です+10
-2
-
184. 匿名 2025/04/11(金) 18:34:33
>>44
グッズ販売並ぶのも嫌だからペンライト前のやつ持っていこーって私みたいなのもいるから売上落ちるよね+28
-0
-
185. 匿名 2025/04/11(金) 18:34:55
>>9
今回事前通販が間に合わなかったから、かなりの人数が並ぶと思うからその対策かなと思った。
今回のペンライト宝塚のシャンシャンみたいなやつで代えが効かないし。+32
-1
-
186. 匿名 2025/04/11(金) 18:35:11
>>174
屋根なしだよね。夜寒かったりしそうだよね。+9
-2
-
187. 匿名 2025/04/11(金) 18:36:08
スタジアムだもんねーものすごい数になりそ+5
-0
-
188. 匿名 2025/04/11(金) 18:36:24
どんな事しても転売ヤーとか色々抜け道みつけてルール破るよね。
グッズじゃないけどこの前、某グループのライブ行ったケド顔認証で事前登録してチケットも携帯からコードと顔認証で入るパターンだったけど開始後も若い子は携帯片手にチケット画面スクショして座席交換の為やなウロウロしまくってた。+4
-0
-
189. 匿名 2025/04/11(金) 18:36:29
>>57
小学生は見たけど流石に2歳とは…。
大きい音とかも苦手なのに可哀想だね。+91
-2
-
190. 匿名 2025/04/11(金) 18:36:41
>>159
いやいや子供が1番なんだろ+29
-6
-
191. 匿名 2025/04/11(金) 18:37:12
責任って
自分で好きで行くんじゃないの?
絶対にグッズ買わないと入れない訳じゃないのに?+14
-4
-
192. 匿名 2025/04/11(金) 18:37:33
>>15
>>23
>>27
そもそも今回のスノーマンは、ネット通販は、ライブに間に合いませんって発表してるから、もう初日参戦者は諦めるしかない。
全部、あとだしあとだしで、批判が出てるんだよ。
こんなに準備不足もなかなかないよね。
グッズ売れなくていいのかな?不思議。+119
-8
-
193. 匿名 2025/04/11(金) 18:37:42
>>164
行けなかったライブのグッズなんていらないよ+9
-18
-
194. 匿名 2025/04/11(金) 18:38:47
>>177
それは厳しいな
ライブ前通販で買えて届いてほしいよね+5
-0
-
195. 匿名 2025/04/11(金) 18:39:02
>>175
名義人である高齢の親が文句言ってないで子ども(と言ってもいい年齢なんだろうけど)が言ってる段階で
、遠方の親が遠征承知でチケット申し込んでるっていう大前提を失念してると思う
グッズ購入もあくまで名義人の意思で購入予約してるテイなんだよね+27
-1
-
196. 匿名 2025/04/11(金) 18:41:25
X見たけど、時間間に合わないと買えないって地方組つらいって。
これはひどいわ、本当に事前に教えてほしいね+22
-4
-
197. 匿名 2025/04/11(金) 18:41:42
>>182
よこ
それやってたら、批判なんてされなかったとおもう。
そもそも今回は、事前通販間に合いませんっていってるから、運営の準備が全くできてませんって話なんだと思う。+18
-3
-
198. 匿名 2025/04/11(金) 18:42:11
初日にペンライト振りたかったら物販並ぶしかないのか
メルカリも次の日以降じゃないと出ないだろうし
なんでそんな無茶な日程にしちゃったんだろう
事務所の稼ぎ頭なんだから大切に上手くやってほしいよ
あ、スノオタじゃないけどね+14
-2
-
199. 匿名 2025/04/11(金) 18:42:56
もう物販、マイナカードで個数制限ありで通信販売にしたら?
+0
-0
-
200. 匿名 2025/04/11(金) 18:46:15
>>179
>>190
だから子供に限らずって言ってんじゃん
大人同士で行ってても何時間も別行動させられるとかなにそれだわ
自分も買いたいのに同行者の立場だったら並ぶことも許されない
代表者に頼むしかないなんて変な話でしょうよ
会場限定商品で個数制限で1人一つしか買えなかったら買えないんだけど+14
-32
-
201. 匿名 2025/04/11(金) 18:47:11
>>19
当選者にはメール送りますって連絡はあったけど、なかなかメールはなかなか来なかったし、色んなことがギリギリで進んでいる感じだよ。+29
-2
-
202. 匿名 2025/04/11(金) 18:47:38
>>155
スノのペンラってそのライブでしか使えない(使いにくい)デザインなのがネックなんだよね。凝ってていいと言う意見もあるだろうけど。+6
-30
-
203. 匿名 2025/04/11(金) 18:48:16
グッズは場所も取るし後で邪魔になったりしないのかな?
コンサートグッズサンプルの写真だけスマホに保存しておけばいつでも見れるんじゃないの?
+1
-5
-
204. 匿名 2025/04/11(金) 18:50:43
なんかもう単純に不思議。
ジャニーズの収入源ってグッズ販売とファンクラブ会費メインでしょ?
地に落ちた評判考えたら、出演料とかさがってそうだし。
こうなったら、もうグッズは買わないって人も出てきそう。ペンライトなんて当日使えないなら買わないしさ。
同行者登録までさせてるし、本人確認もできる状況証拠で。なんで同行者入れないんだろう?
販売スタッフ雇うお金がなくて、制限ってことなの?
あとだしばっかりで、めちゃくちゃ不安になるね+18
-11
-
205. 匿名 2025/04/11(金) 18:52:24
SnowManのファンて偉いよね
こんなにチケット取りにくかったりグッズ買えなかったりしたら私ならモチベ落ちる
大きい会場だと見えないし
チケット当落全くドキドキしない自担はSnowManみたいになりたいみたいだけど私は今のままがいい+11
-12
-
206. 匿名 2025/04/11(金) 18:53:21
5周年、初のスタジアムなのに同行者登録もそうだけど
ライブビューイング抽選や一般販売もなんかグダグダに感じる...
せめてファンクラブ会員向けの映画館をもっと用意してほしかったわ
落ちて、一般チケット買おうにも4400人待ちとかきつすぎたわ+16
-12
-
207. 匿名 2025/04/11(金) 18:53:57
>>202
他Gのライトも独特でしょw
SixTONESのヘッドホンとかさ+29
-2
-
208. 匿名 2025/04/11(金) 18:56:47
>>57
ファンサ目的だよね。よくTikTokでもチケ外れて女の子が号泣してる動画載せてる人いるけど、お声かかってお譲りしてもらおうという魂胆見え見えでシラケる。せめて未就学児は入場禁止にしてもらいたい+129
-4
-
209. 匿名 2025/04/11(金) 18:57:29
>>1
スノ以外でもツアーの最初の方は通販じゃ到着間に合わないとか今までも普通にあって、予約時間によってはかなり早く現地に行くのとか経験してたから今回がどうしてこんなに問題になってるのかよくわからない+25
-2
-
210. 匿名 2025/04/11(金) 19:00:41
>>144
え、こんな前々からアナウンスされてるライブで間に合わないとかどんな運営?
私の好きなアーティスト、ライブ発表が開催3ヶ月前とかざらだけど事前通販当然間に合わせてくるが。+131
-5
-
211. 匿名 2025/04/11(金) 19:00:46
>>57
幼稚園一緒だったお母さんがあるジャニーズアイドルグループの大ファンで我が子のライブ初参加が3歳って自慢してた
正直ドン引きだったし、周りで一緒に話聞いてたお母さんたちもあーって感じで微妙な顔してた
誰も凄いねとか良いねなんて言わない、あくまでフォローとして預けられないなら仕方ないかもねくらいの反応だった+71
-3
-
212. 匿名 2025/04/11(金) 19:01:11
>>207
ヘッドにも首にもかけちゃいけないヘッドフォン型ペンラは笑った
あとKAT-TUNのピストル型ペンラが空港のセキュリティに引っかかるとかも+18
-1
-
213. 匿名 2025/04/11(金) 19:03:06
>>209
同行者は購入できないからじゃない?+11
-0
-
214. 匿名 2025/04/11(金) 19:03:22
高齢者は安全な場所で待機させといたらいい
小さい子どもは親同伴でグッズ買えばいい
だけじゃない?
+6
-5
-
215. 匿名 2025/04/11(金) 19:03:38
Xとかで「グッズ代行します」みたいなポストたくさんあってなんだかなと思うよね。グッズ代+代行費ってあり、ちょっとでも稼ぐために必死だなーと。+16
-0
-
216. 匿名 2025/04/11(金) 19:05:02
>>202
スノのペンラってドームからはド定番の棒形だよ。
なんやかんやで棒が1番発色いいよねってなったって言うのをファンクラブ動画見たけどいつの話してる?+38
-0
-
217. 匿名 2025/04/11(金) 19:05:33
>>155
ペンラって昔はそんなツアーごとに出てなかったような
私が嵐好きだった20年くらい前はなくって、初ドームの時に初めてペンラ出て、めっちゃ転売されてた
今みたいに凝ったやつじゃなくて、ただの赤いハート型のプラスチックのかたまりって感じで、赤にしか光らなかった+5
-13
-
218. 匿名 2025/04/11(金) 19:06:08
小学生未満の子供はグッズ列一緒に並んでいいみたいですよ!!+8
-1
-
219. 匿名 2025/04/11(金) 19:06:09
>>164
並ばなくていいようにが目的だから本来初日に間に合うものだよ
これがおかしいだけ+22
-3
-
220. 匿名 2025/04/11(金) 19:06:53
>>204
同行者登録までさせてるし、本人確認もできる状況証拠で。なんで同行者入れないんだろう?
この質問を問い合わせて公式から返事ほしいかも
入れない理由をスタッフからではなくSnow Manから話したらいいレベル+6
-19
-
221. 匿名 2025/04/11(金) 19:07:44
>>146
それがジャニの悪質な運営なんだから、変えていかないと。他のアーでそんな馬鹿げた販売してる人いないよ。自社で出来ないなら丸投げでもやらないと。+7
-4
-
222. 匿名 2025/04/11(金) 19:08:10
>>205
当落でドキドキするのもイヤだけど
スタジアムなんて全く見えないし
雰囲気を楽しむだけだしね
本人達は『俺ら凄い人気』って
楽しいと思うけどね
ファンはアリーナを沢山やって
くれた方が嬉しいのにさ
+26
-11
-
223. 匿名 2025/04/11(金) 19:08:14
>>205
ライブビューイングも取れなかったし、もうさすがにモチベ落ちてきたよ、、、+24
-7
-
224. 匿名 2025/04/11(金) 19:08:42
>>210
>>219に書いたけど当たり前に間に合うよね
じゃないと無意味だし
誰がネットで買うねんやわ
それで現地で並ぶのも代表のみで同行者は不可?
最悪やな+42
-4
-
225. 匿名 2025/04/11(金) 19:09:32
>>217
20年前はジャニショで星型とペロペロキャンディみたいなどこでも使えるペンラがあった
そのあとグループ毎公演毎に出すようになって昔のは良かったよねって友達と話してた記憶がある
でも最近またファミクラでファミクラ専用ライトが出たからこれからは色んな現場でそれをフル活用するつもり
毎回ペンラ要らんわ+34
-2
-
226. 匿名 2025/04/11(金) 19:09:35
>>26
転売対策で先行ネット発売無しなんだ?じゃあペンライトとかコンサートで使う物は、チケット代に組み込んで、入場する時に渡すとかすればいいのにね。+23
-0
-
227. 匿名 2025/04/11(金) 19:09:39
>>204
ケーポの時も入れなかったよ
並ぶのは一緒で良くて
最後の購入ゾーンには同行者は
入れなかったよ+3
-0
-
228. 匿名 2025/04/11(金) 19:10:03
他界隈からスノ好きになった時に、グッズは販売期間なら発送は遅くなるかもだけど売り切れずに販売してて凄いなぁって思った。ランダムないのが大きい。だから時間かかってもネットで買おうって思うんだけど、せっかく行くんだし現地で使いたい気持ちも分かるけど何万人の人達が買い求めるから事故なく無事に終わって欲しいよ+16
-1
-
229. 匿名 2025/04/11(金) 19:11:38
同行は構わないけど代表者の印を出して購入は代表者のみ、同行者は購入出来ないとかならだめなのかな+1
-0
-
230. 匿名 2025/04/11(金) 19:13:43
>>213
当日何万人も物販に並んだら捌けないから名義人がまとめて購入するしかないよね
小さい子問題は盲点だったかもだけど+17
-1
-
231. 匿名 2025/04/11(金) 19:13:50
転売ヤーのせいでしょ
当事者と同行者も全て登録して、全員グッズを買えたら1番いいよね+19
-0
-
232. 匿名 2025/04/11(金) 19:16:23
グッズ買うの強制じゃないんだから連絡取れないような子供と行くなら
グッズは諦めたらいいだけの話+27
-2
-
233. 匿名 2025/04/11(金) 19:17:51
>>208
本当に就学前の子が見たいって話ならずっと前だけどももクロが子供向けのライブやっていてお座りできる席がメインだったり内容も小さな子向けで素敵だなあって思った
けど旧ジャニは子供いないと行けないなんて!とか反発凄そうだから無理そうだよね
あれはももクロみたいなグループだから出来た企画なんだろうなあ+1
-14
-
234. 匿名 2025/04/11(金) 19:19:13
転売対策とか理由があるのは分かるけどさ、ルールを守らない一部の人のせいでルールを守る大多数のファンが苦しい思いをさせられたりするのが何かモヤるよね。ライブビューイングだってFC限定で生配信してくれればいいのに、録画して売る人がいるから?難しいみたいだし。どんなに厳しく制限してもルール違反する人は絶対いるだろうしさ。+14
-0
-
235. 匿名 2025/04/11(金) 19:19:25
>>204
他はともかく、スノは規制しなきゃいけないレベルで人が来るからな
他グループならこんなことしないよ+16
-10
-
236. 匿名 2025/04/11(金) 19:21:25
コロナ禍でグッズが事前にオンライン販売するようになったけどそれまでは現地でグッズ列に並ぶって感じだったんじゃないの?
グッズも事前に時間指定の券予約して買うみたいだし、長時間並んでる間に売り切れるリスクもないならいいと思うけど、当日に現地でグッズ販売ないのは遠征組とかは辛いかもね ライブ当選するのはFC会員だしそういうの込みでライブ申込みしてると思うけどな(小学生とか高齢者でもライブ行ける体力あるなら買えるかなと)+0
-0
-
237. 匿名 2025/04/11(金) 19:22:08
>>222
楽しいっていうかアリーナなんかじゃ入れないオタクが多すぎるから仕方なくどんどん箱デカくするしかないんじゃない?+17
-7
-
238. 匿名 2025/04/11(金) 19:22:36
>>23
グッズが欲しいだけならネットで買えばいいよね
その日に何がなんでも身につけていかないとライブ楽しめないわけでもないだろうに
会場でしか買えないものがあるのか、私は今回のライブのグッズ身につけてるわよ!ってファン同士マウントしあうのか、そこまで怒る理由が分からない
転売ヤーに買い占められるよりよっぽどいいと思うけど+3
-15
-
239. 匿名 2025/04/11(金) 19:23:23
>>180
よこ
あんまり関係なくない?
グッズがこういうルールならチケット申し込まないわなんて人いるかな?+15
-3
-
240. 匿名 2025/04/11(金) 19:24:52
グッズ予約制のとき同行者入れないのは前からだよね
それぞれで予約を取ればいいだけなのに+2
-3
-
241. 匿名 2025/04/11(金) 19:25:54
>>237
うん、だからそうなるのがつまらないって話だよ+9
-6
-
242. 匿名 2025/04/11(金) 19:28:45
>>205
風磨?+1
-0
-
243. 匿名 2025/04/11(金) 19:35:19
>>38
いやいや、中学生だったとしても地方から親方遠征してはじめての場所ってなったら1人にはしたくないよ。+20
-4
-
244. 匿名 2025/04/11(金) 19:41:12
>>235
スノというかスタジアムだしね+13
-1
-
245. 匿名 2025/04/11(金) 19:43:17
>>1
>>204
事務所はSnowMan売る気ないんでしょ
目黒蓮だけ売ればいいと思ってる
メンバー格差凄いし+5
-26
-
246. 匿名 2025/04/11(金) 19:47:09
>>55
それはお金も出さなければ良いけどな+4
-2
-
247. 匿名 2025/04/11(金) 19:50:08
子供とか高齢者という考え方って
本人以外の人にチケットを取ってもらって自分が行くとか複数名義前提の考え方だよね
そういうのが厳しくなった原因だとわかってない気がする
+18
-4
-
248. 匿名 2025/04/11(金) 19:51:36
>>230
人気アイドルのコンサートだから子連れで参加する人達も多そうだもんね
子供だけ残してグッズ買うのに何時間も並ぶのは難しそう…その間にトイレに行きたくなったら、とか色々考えると…+9
-3
-
249. 匿名 2025/04/11(金) 19:53:21
代表者には一人で物販に並べる人しか設定出来ないようにすれば良いってことだな?+8
-0
-
250. 匿名 2025/04/11(金) 19:53:44
>>245
わたし色んなジャニグループのオタやってきたけどスノは他のメンバーもちゃんと仕事もらって全然恵まれてるよ。目黒人気な割にそこまで格差ない方
ほんとに◯◯と仲間たち状態のグループ状態の人たちだっていたからね+30
-5
-
251. 匿名 2025/04/11(金) 19:53:56
>>170
システムが悪い上にギリギリなのも運営がクソでしょ。
せっかく行くのにグッズ買えないファンがいるって意味わからん。そもそも事前販売が公演に間に合わないって人気グループの運営として大丈夫なの?と思う+30
-14
-
252. 匿名 2025/04/11(金) 19:54:22
>>57
自分の子供より男のが大事って人いるよね〜
下半身欲求を理性で制御できない人+3
-18
-
253. 匿名 2025/04/11(金) 19:55:06
>>201
私はライブ行かないけど、今回色んな事がギリギリで進んでるよね
何でなんだろう??+19
-3
-
254. 匿名 2025/04/11(金) 19:55:20
>>251
だからグループとして売る気ゼロなんだよ
店じまいに見える+1
-24
-
255. 匿名 2025/04/11(金) 19:56:30
>>1
転売ヤー涙+5
-0
-
256. 匿名 2025/04/11(金) 19:56:41
>>248
スノの物販確認してないけど、スタエンは基本的に時間帯で予約するから何時間も並ぶはないと思うし、並んでる間にアプリ使って注文支払いを済ませて受け取りだけとかだよ+26
-0
-
257. 匿名 2025/04/11(金) 19:57:02
>>254
ライビュも映画館なかなか取れないんだっけすごいね+13
-1
-
258. 匿名 2025/04/11(金) 19:57:50
>>12
中学生ならどこかしらで待たせるとかできるだろうし、高齢者の母を待たせられません!って、待たせられないレベルの大人でコンサート行けるの?とは思う。
小学生以下OKは同行OKなんだからそんなに騒ぐことかな。+152
-6
-
259. 匿名 2025/04/11(金) 19:57:57
スタエンになって運営がボロボロなのかな?
今回とは関係ないけど色々情報漏洩も多いよね+4
-11
-
260. 匿名 2025/04/11(金) 19:58:07
もしかしてスタジアム公演急に決まった感?
だからこんなに運営グダグダなの?+15
-6
-
261. 匿名 2025/04/11(金) 19:59:36
>>206
普通に配信でよかったわ。+6
-9
-
262. 匿名 2025/04/11(金) 20:00:33
>>222
本人達は『俺ら凄い人気』って
楽しいと思うけどね
本当にそれだよね笑
こっちはできるだけ近くで見たいだけなのにドームですスタジアムですって言われても手離しで喜べない
でも推しはそのクラスのスターになりたいって言ったりするからまあそうだよなって思いながら応援してるけど本音はずっーとアリーナでお願いしたいんだよー+16
-14
-
263. 匿名 2025/04/11(金) 20:01:50
>>260
国立は前々から抑えとかないと無理だね。でも物販とかはもうちょっとなんとかならなかったのかな、とは思う。物販と国立の場所離れてるし、整理券の時間ミスって移動に失敗して開演遅れそうな人とかいそう。山手線止まるってだけでワーワー大騒ぎしてるのに。+9
-0
-
264. 匿名 2025/04/11(金) 20:01:50
>>29
取ろうとしてた映画館、多分サーバーダウンした。
+33
-0
-
265. 匿名 2025/04/11(金) 20:02:50
>>203
グッズのサンプルの写真とか最もいらないかも。笑+7
-1
-
266. 匿名 2025/04/11(金) 20:04:29
>>260
元々は嵐の周年で押さえてたって噂は本当なのかな?+9
-9
-
267. 匿名 2025/04/11(金) 20:05:49
>>262
でもオタクってCD必死で積んだりして1位に拘ってるの推しを人気者に押し上げたいからよね、スノは大成功してるってことよね+6
-3
-
268. 匿名 2025/04/11(金) 20:05:59
>>266
横だけど流石にないと思うよ。ドームやアリーナは枠で取ってあとから当てはめることもあるみたいだけど。+4
-6
-
269. 匿名 2025/04/11(金) 20:07:50
>>121
そもそもチケないと買えないって時点で驚愕だったのにね。+2
-3
-
270. 匿名 2025/04/11(金) 20:08:38
>>1
個数制限あるなら1人同行は許可しても良いと思うんだけど
物販会場の混雑対策もあるのかな+3
-1
-
271. 匿名 2025/04/11(金) 20:08:48
>>163
結局追い出したの?+1
-0
-
272. 匿名 2025/04/11(金) 20:09:27
>>266
あーそうかもね
嵐ポシャったからスノにしとこ
ちょうど5周年だから客入るだろ
これからはタム売るし思い出作っとけってw
運営が雑なの分かる気がするわ+6
-13
-
273. 匿名 2025/04/11(金) 20:09:59
>>2
いや、おかしいんだよ
私は娘とそれぞれファンクラブに入ってるのに今回のスタジアムに関しては同行者とかいう謎のシステムで連番で見たかったらどっちかしか申し込みできない
日にち変えて申し込んでもダブりとみなされてはじかれるの
わざわざ親子で当選確率あげたいから入ってるのにまじで改悪すぎる
この物販に関しても小さい子行く人は買えないんかいって感じよ
わざわざ会費払ってる意味が本当に分からん+35
-40
-
274. 匿名 2025/04/11(金) 20:10:31
>>57
他Gのライブに未就学児連れて行った友達がいる。
「MCで泣き出して大変だった〜💦」ってLINE来てたけど、周りからしたら迷惑でしかないわ。
事前に連れていくのやめたら?って言ったけど聞く耳持たず。
鬱陶しいから疎遠にした。+88
-2
-
275. 匿名 2025/04/11(金) 20:11:54
>>102
実質ここに限らずどう考えても反発あるやろ何故決行した?なアホな判断やプラン練る運営多いよね
アホだと思う+23
-1
-
276. 匿名 2025/04/11(金) 20:12:05
日本人ぐらいだよ 何歳も離れてるのに
高齢者がコンサートいくの+1
-15
-
277. 匿名 2025/04/11(金) 20:12:44
>>14
なんで転売ヤーために参加者がこんな難しいことにならなきゃならないんだろう
ちゃんと本人確認を身分証やってる事務所もあるんだから手間だろうが高校生以上は写真入りの学生証や身分証持参じゃないと参加できないとかにしてくれるだけで転売減るのに+30
-4
-
278. 匿名 2025/04/11(金) 20:14:11
>>273
それさどこにも明記してないのに問い合わせた人がダメと言われたって話だよね
そうならそうと書いておかないのはありえない
知らずに申し込んだ人いると思うよ+22
-13
-
279. 匿名 2025/04/11(金) 20:16:00
>>144
他グループ担で初めてアイドルを推してるんだけどこの事務所っておかしいよね
大きな会社なのに運営がまともじゃない
+22
-15
-
280. 匿名 2025/04/11(金) 20:16:27
>>275
スタエンって有能な社員残ってないでしょ
ジャニオタがアルバイト感覚で半分ボランティアしてるか契約社員でしょうね+6
-18
-
281. 匿名 2025/04/11(金) 20:17:38
>>279
大きな会社といっても社長がジュリーに雇われるようなもんだからねえ
版権とか実質ジュリーが握ってるし+2
-16
-
282. 匿名 2025/04/11(金) 20:20:50
>>251
グッズがライブに間に合わないってこの事務所ではよくあることだよ
スノに限らず他のグループもでもあるあるだよ+22
-0
-
283. 匿名 2025/04/11(金) 20:23:32
>>282
だから事務所終わってるってさっきから言ってんでしょ
有能な社員はみんな逃げるよ+4
-15
-
284. 匿名 2025/04/11(金) 20:29:55
>>283
事務所終わっててもタレントは相変わらず大人気だからこのままでしょうね+12
-3
-
285. 匿名 2025/04/11(金) 20:30:06
>>271
横だけど時間推してるし幕開ける放送あった後に観客からブーイング。それで警察がきてつまみ出されたけど翌日から本確はない通常運転。はじめからやっとけばいいのに。ゴタゴタに巻き込まれ遠方の人は最後まで見れなく泣く泣く途中で帰らないといけなかったりして可哀想だった+10
-0
-
286. 匿名 2025/04/11(金) 20:31:55
>>284
ジャニオタ信者が牌を奪い合ってるだけでしょ
デジタル解禁して一般には人気ないのバレたし+5
-21
-
287. 匿名 2025/04/11(金) 20:35:48
>>256
スノもそうだよ
だから中学生くらいなら待たせても大丈夫な気がする
小さい子はさすがに帯同させてオッケーってアナウンスされると思うけどな+16
-0
-
288. 匿名 2025/04/11(金) 20:37:45
>>286
そのジャニオタだけで爆売れなんだから問題ないと見なされて変わらない一般はどうでもよい+16
-0
-
289. 匿名 2025/04/11(金) 20:39:38
>>285
えー払い戻しあったのかな
新橋演舞場は小さいんだから本確さっさとできるだろうにね+8
-0
-
290. 匿名 2025/04/11(金) 20:42:38
転売屋のせいでいろんなことがややこしくなるね。+10
-0
-
291. 匿名 2025/04/11(金) 20:48:53
>>48
いや、今回ネット販売開始がライブ後なのよ。
事前に買えるんなら買ってるわ
それにライブ行けるならこれも購入したい!って物もあるのでは?+11
-0
-
292. 匿名 2025/04/11(金) 20:49:53
>>288
ジャニーズって宗教団体と同じ手口だよね
ジャニオタだけで爆売れとかw+6
-16
-
293. 匿名 2025/04/11(金) 20:50:16
>>260
すごい前から決まってたよ。+6
-7
-
294. 匿名 2025/04/11(金) 20:50:23
せめてペンライトくらいは、ビールの売り子みたいな人らを客席にぐるぐる配置させる…とかはできないよねぇ。
誰のライブか忘れたけど、開演前に光るライトのカゴ持った売り子さんが席を回ってそこで買えてたよ。
+7
-0
-
295. 匿名 2025/04/11(金) 20:50:55
>>272
今の嵐じゃスタジアムは埋められないでしょ。+3
-14
-
296. 匿名 2025/04/11(金) 20:52:17
同行者もガッチリ最初からデータ入れたけど、その人じゃなきゃダメな感じですか?
ログインID教えたりとかでいくらでもなるかもだが。
誰と行くかなんて、ギリギリまで未定だったりしませんか?
+0
-0
-
297. 匿名 2025/04/11(金) 20:52:35
せめて同行者も物販入場申し込み可能くらいはしたらいいのにね
登録し忘れたとかただの買わない同行者は邪魔だろうから入れませんでいいと思うけど
転売対策と入場制限どっちをしたいのかわからないけど1人1点までとかにしないと入れる人たちが転売して余計悪化しそう+4
-1
-
298. 匿名 2025/04/11(金) 20:58:53
今回小学生と行くけど整理券予約サイトの注意事項に小学生以下は整理券なしで同行可ってちゃんと書いてある。逆に親の同伴なしに子供だけで並ぶこともできない。制限があるおかげか整理券もびっくりするくらいサクサクとれたし、特に不満ない。新幹線の予約があるから詳細だけもっと早く知りたかったけど。+16
-2
-
299. 匿名 2025/04/11(金) 20:59:15
今回の物販の運営がアホなのはそうなんだけど、便乗してジャニーズ批判したいだけのヤバいやつにトピみつかってて泣きっ面に蜂+7
-3
-
300. 匿名 2025/04/11(金) 21:01:10
1人で参戦予定だから同行者問題は大丈夫だけど、地方からだからグッズ情報出ないのずっとヤキモキしてた。ネットで事前販売してくれたら良かったのになぁ…+7
-1
-
301. 匿名 2025/04/11(金) 21:02:43
>>299
内輪揉めばかりしてるジャニオタに今更被害者ぶられてもねえ。。。
そんなんだから運営に足元見られるんだよ+1
-14
-
302. 匿名 2025/04/11(金) 21:06:55
>>299
辞めジャニオタでしゅスルーでいいよ
いまだにジュリーの版権ガーとか言ってるし
+7
-1
-
303. 匿名 2025/04/11(金) 21:08:29
>>273
納得できないなら退会すればいい話。+10
-37
-
304. 匿名 2025/04/11(金) 21:09:05
まぁ子どもを危険に晒すリスク考えたら行かない選択肢しかないわな。
我が子以上に大事なライブなんて存在しないもん。+12
-2
-
305. 匿名 2025/04/11(金) 21:09:35
>>141
今回はオンラインの事前販売はないよ。ライブ前日前々日の会場での事前販売はある+18
-0
-
306. 匿名 2025/04/11(金) 21:10:20
事前にネット販売なくて当たり前だったからそこはそんなに
あったら有難く利用させてもらうけど、グッズ列に並ぶのもコンの醍醐味だったなー+7
-1
-
307. 匿名 2025/04/11(金) 21:12:00
>>141
国立は間に合わなくて日産は間に合うのでは+6
-0
-
308. 匿名 2025/04/11(金) 21:13:13
列には一緒に並ぶけど物販のエリアになったら子供もしくは親は外で待つとかはダメなのかな?子供心配だったら旦那に来てもらうしかないね+1
-2
-
309. 匿名 2025/04/11(金) 21:13:55
>>57
え、うちの娘5歳からライブ連れてってるよ。
別にギャーギャー騒いだりせずライブに集中してるし近くの席の方もみんな優しくてお菓子貰ったりシール貰ったり銀テ貰ったり。
年齢層高いGだからかなぁ。
もう何十回も参戦してるけど嫌なこと言われたこともない。+7
-42
-
310. 匿名 2025/04/11(金) 21:32:51
ここまで大人気になって規模がデカいグループになったんだからみんなが満足する方法っていうのは難しいよね+7
-1
-
311. 匿名 2025/04/11(金) 21:33:06
>>210
ものすごい数の発注で請負先(海外)が間に合わないとか…かな+21
-2
-
312. 匿名 2025/04/11(金) 21:34:55
>>57
スノじゃないけどファンサ狙いで子供使ってるオタガン無視してた人いたわ
ちょっと叩かれてたけど+53
-1
-
313. 匿名 2025/04/11(金) 21:35:42
>>164
私はいつも事前に買ってましたよ
当日並ぶの嫌だし万が一売り切れとかになったら最悪だし
昔の売れてない時とかは当日でも並ばず買えたけど+5
-0
-
314. 匿名 2025/04/11(金) 21:38:19
>>1
転売してたやつらを攻めて欲しい。+8
-1
-
315. 匿名 2025/04/11(金) 21:41:46
>>309
そりゃいい子にしてる子なら問題ないし周りも優しくするよ。
問題は子供がギャーギャー騒ぐのに会場から出ていかないバカ親。+19
-2
-
316. 匿名 2025/04/11(金) 21:43:14
>>57
夫婦+2歳10ヶ月の子供と行ったことあります
万が一泣いたらどちらかが外出ようねと話をして行きましたが泣かず騒がず楽しんでくれてました
始まる前の観客写すシーンで子供をアップで写してくれて喜んでました
+3
-37
-
317. 匿名 2025/04/11(金) 21:47:40
>>235
嵐のときは、チケットなしでも物販ブースは大丈夫で、ものすごい量の人に売りさばいてたのに?
スタジアムなら、それこそ物販ブースの場所つくりやすいじゃん。+7
-3
-
318. 匿名 2025/04/11(金) 21:51:15
物販のバイトが人手不足で集まらないのでは?
国立に来る人数考えたら、東京ドーム公演の時の物販の倍くらいの売り子確保しないと捌けなさそう+4
-0
-
319. 匿名 2025/04/11(金) 21:56:40
1人で買い物行けないくらいのそんなに小さい子の名義作るの?
でも確かペットの名義作ってた人もいたよね?!+4
-1
-
320. 匿名 2025/04/11(金) 21:56:50
>>313
何度かコメントあるけど、もう少し詳しくかくと
国立競技場のライブ日程が4月19日、4月20日。
Webショップ開始が4月21日。
国立競技場にいくひとたちは、事前に買うのは不可能。ライブで使いたいなら、当日買うしかない。+3
-0
-
321. 匿名 2025/04/11(金) 21:59:03
>>258
そもそもファンの人の投稿みたらめちゃくちゃ細かく時間指定できるやん
時間を予約するからほぼ並ばずに捌ける想定だと思うよ
このトピにいる人は時間指定できるの知らなそう+66
-3
-
322. 匿名 2025/04/11(金) 21:59:32
>>273
私もファンクラブに入ってるけど、その申込方法はたまにあるよね
物販に関しては微妙な対応だと思うけど+21
-1
-
323. 匿名 2025/04/11(金) 21:59:48
>>320
で時間予約なんでしょ
そこは書かないのはなんで?+10
-0
-
324. 匿名 2025/04/11(金) 21:59:49
>>317
運営工作員が言い訳してるだけでしょ
SnowManのスタッフってそんなのばっかだよ
フリー素材で宣材作って炎上したり
メンバーが自腹で就活してたり(案の定仕事1人だけもらえない)
変なグループ+10
-15
-
325. 匿名 2025/04/11(金) 22:01:48
>>324
というかあなたが工作員では?
今回の物販って時間予約みたいだし、あなたみたいなのが荒らしというのでは?
実際検索してもそこまで荒れてないよ
荒れてるのは取れなくて嘆いてる映画館の予約の方だと思う+12
-1
-
326. 匿名 2025/04/11(金) 22:01:54
>>320
大きな公演の直後にしかネット販売解禁しないのは旧ジャニあるあるだよね
事前販売して、当日の会場が落ち着いているのも盛り上がり的にダメなんだろうね、変な話だけど+4
-0
-
327. 匿名 2025/04/11(金) 22:02:43
>>325
必死で擁護してるお前が工作員だろw+0
-6
-
328. 匿名 2025/04/11(金) 22:04:07
>>326
あなた何言ってるの?
事前販売して落ち着くとか意味不明+5
-0
-
329. 匿名 2025/04/11(金) 22:05:49
そういえば思い出した
年始の東京ドームでやったキンキキッズのコンサートの時も、チケット名義人しかグッズ販売会場に入らなかった
足の悪い高齢の女性に旦那さんが付き添って並んでたけど、グッズ売り場に入口で係員に「付き添いの方は中には入れないので、出口でお待ちください」って言われて、出口に案内されていったわ
それと同じ方式なのね、なるほど+0
-0
-
330. 匿名 2025/04/11(金) 22:06:16
>>324
あなたいつもラウールがーって言ってる人???+11
-3
-
331. 匿名 2025/04/11(金) 22:06:19
>>327
物販 Snow Manで検索しても4月に入って呟いてるの数人だよ
それよりも凄い人数が映画館の件で騒いでるのになんで批判がとかなの?
どこで炎上してる?+8
-0
-
332. 匿名 2025/04/11(金) 22:07:09
>>322
あるけどその場合は入れ替えての申込不可とか書いてあるよね
今回は書いてなかったよ+4
-2
-
333. 匿名 2025/04/11(金) 22:07:51
>>326
これまでのドーム公演はふつうにネットで事前に買えてたよ+4
-0
-
334. 匿名 2025/04/11(金) 22:07:52
>>1
運営もファンも馬鹿だからねw
転売対策でここまでやるのは日本だけだよ
転売転売言い過ぎるから自分たちの首を締めることになる+2
-9
-
335. 匿名 2025/04/11(金) 22:08:59
>>1
混雑緩和のためやね。嫌ならネットでも買えるんやからそれでええやん。+3
-3
-
336. 匿名 2025/04/11(金) 22:09:08
>>330
ラウールなんて言ってないけどw
ラウールを差別してる自覚あるのかな?+2
-11
-
337. 匿名 2025/04/11(金) 22:10:10
>>334
運営がスノ担をバカにしまくってるのは見て分かる+0
-7
-
338. 匿名 2025/04/11(金) 22:10:47
>>250
それは周りのメンバーも努力して自分から仕事取りにいってるからじゃない?
長年下積みしてたから底力はあると思うし。+10
-2
-
339. 匿名 2025/04/11(金) 22:11:22
>>333
他のグループでも代表者だけとか今までもあるぞ
Snow Manだけではないのになんでトピになる?
理解できん
開演まで並んで買えないアイドルの物販って凄い数あるし、それを阻止するためでしょ
私も並んで買えなかったこと何度もあるよ
+10
-2
-
340. 匿名 2025/04/11(金) 22:12:39
>>337
荒そうとしてるのはよくわかる
そして荒そうとしてる人はアイドルの物販を知らない人だろうなとも思う+7
-1
-
341. 匿名 2025/04/11(金) 22:13:06
>>250
目黒のオタって元業界人とかジャニオタ歴長いとかで嘘ばっかつくよねw+6
-12
-
342. 匿名 2025/04/11(金) 22:14:00
>>338
自演バレてるよw
自己責任おばちゃん+1
-8
-
343. 匿名 2025/04/11(金) 22:15:54
>>332確かに。同一名義で同一公演を申し込んだ場合、無効になる可能性がある、とは記載があったけど、いつもよりだいぶ曖昧な表記ではあるね+7
-0
-
344. 匿名 2025/04/11(金) 22:16:12
>>336
あ、やっぱりいつもファントピでラウールがラウールがって書いてる人か
+11
-2
-
345. 匿名 2025/04/11(金) 22:17:00
>>340
アイドルの物販知ったから何だって?w
無能が変な言い訳すんなよ+2
-4
-
346. 匿名 2025/04/11(金) 22:17:51
>>344
何だ、ただの上から目線目黒オタか+4
-9
-
347. 匿名 2025/04/11(金) 22:18:53
ペンライトけっこう値上がりしたみたいだし、もうグッズいらないや…ましてやチケットなかなか当たらないし推しをフェードアウトしようかと思う+15
-6
-
348. 匿名 2025/04/11(金) 22:19:03
>>339
いやしらんけど
特にもめてもないと思うよ
スタジアムは人が多いから仕方ないのかなってくらい+1
-0
-
349. 匿名 2025/04/11(金) 22:19:18
ラウールが差別されてるとバレるのまずいと思ってんの?w
そんなのみんな知ってるよ+1
-9
-
350. 匿名 2025/04/11(金) 22:19:59
>>323
検索したら情報出てきたけど、17日〜20日の四日間で時間指定もできる
東京近辺に住んでる人はライブ前に購入できるね
そして小学生以下は同伴可
大変なのは当日に東京入りする遠征組かな
当日の物販時間枠に予約できなかった人は飛行機とかどうするんだろ
それ以外の事で文句言ってる人は外野って事かな?+12
-4
-
351. 匿名 2025/04/11(金) 22:20:45
>>346
渡辺担ですよ 残念!
+6
-5
-
352. 匿名 2025/04/11(金) 22:21:06
>>347
ペンラは今回5周年記念だから高いんじゃない?
利便性やデザイン的にもキンブレ型のほうがありがたいけど+16
-0
-
353. 匿名 2025/04/11(金) 22:21:20
>>329
あれはライブのチケット名義人ではなくて、グッズ販売チケット名義人だけだよね
チケット持ってない人でもグッズ販売チケットは買えた。登録が全く別だから+7
-0
-
354. 匿名 2025/04/11(金) 22:21:24
子連れって割といるの?+1
-0
-
355. 匿名 2025/04/11(金) 22:22:33
>>350
すごい自分勝手な解釈すんのね
東京近辺に住んでないオタかわいそ+1
-7
-
356. 匿名 2025/04/11(金) 22:22:43
>>354
結構見かけるよ
つなぎやコスチュームを着させてたり+10
-0
-
357. 匿名 2025/04/11(金) 22:26:12
そんな小さい子供連れてくる時点で…とは考えないんだね
不満ばかり言ってないで他人の迷惑考えて少しぐらい我慢しなよ
+8
-4
-
358. 匿名 2025/04/11(金) 22:27:17
スタジアムはハクがつくけど、ドームで公演数が多いほうがよかったな
個人仕事もみんな忙しいからそうもいかないか+25
-1
-
359. 匿名 2025/04/11(金) 22:30:00
>>355
東京近辺に住んでない特に遠征組は大変だって書いてるの読める?
読めないか+10
-2
-
360. 匿名 2025/04/11(金) 22:31:01
>>344
あの人ラウの担ナリ辞めジャニオタだったんだね+8
-4
-
361. 匿名 2025/04/11(金) 22:34:47
>>360
全然ジャニオタじゃないけどw
ジャニオタ嫌いなのってお前みたいに勝手に決めつけるからなんだよね
ジャニオタが偉いと勘違いしてる上から目線おばちゃん+5
-16
-
362. 匿名 2025/04/11(金) 22:35:37
ジャニオタおばちゃんがラウールバカにしてるのよく分かるw+3
-14
-
363. 匿名 2025/04/11(金) 22:40:04
とにかく何でも文句文句で疲れる
というか文句言ってるのはもちろん一部だけどそういうネガティブな声をわざわざ探して毎度ネットニュースにされるのが疲れる
グッズないとライブに行きたくないものなの?スタジアムなんて天候次第なとこもあるし後から買えるのはわかってるんだし別によくない?+13
-8
-
364. 匿名 2025/04/11(金) 22:42:37
ジャニオタのマナーが悪いから仕方ない+9
-7
-
365. 匿名 2025/04/11(金) 22:46:26
転売ヤーが全て悪い+6
-2
-
366. 匿名 2025/04/11(金) 23:02:32
>>347
こういうライブ行けないからファン辞めるみたいな人たまに見るけど、次は確実に会えるような地下ドルとかを推すのかな+23
-3
-
367. 匿名 2025/04/11(金) 23:04:28
>>1
ほとんどの人が普通に買って大事に取っとくんだろうけど、今は一部の転売ヤーやら色々問題もあるしね。
ここまで制限したくないだろうけど、やむを得なかったのかなぁとも思う。苦渋の決断だね。+9
-0
-
368. 匿名 2025/04/11(金) 23:04:32
>>354
子供多いよ
ツナギきて髪の毛かわいらしくアレンジしてる+3
-1
-
369. 匿名 2025/04/11(金) 23:04:40
>>9
たしかに。スノじゃないんだけど、昔チケットない人でも誰でも物販並べた公演の時は、私らの何組か後ろで一旦ここまでで〜す!ってやってた。開演間に合わないので引き上げてくださ〜い!って
買った後に外ダッシュしてなんとか間に合った
物販も初めてのバイトですみたいな人が揃ってると進み遅くてやばい+22
-1
-
370. 匿名 2025/04/11(金) 23:09:31
>>1
チケット転売対策のことも何も分かっていない馬鹿運営だからw
チケットの転売対策にはまず抽選をやめて先着にするべきなんだよ
転売屋 ジャニーズ 名義 アカウント 8000で検索+0
-13
-
371. 匿名 2025/04/11(金) 23:17:59
東京ドームさえも音悪くて嫌なのに、競技場なんてもっと音悪そう
人気になると箱が大きくなるけど、それだけ近くで見えなくなるし人多いしね
横アリくらいがちょうどいいと思うんだけどな
ファンの方も大変だね
ところでサブスクの調子はどうですか?+8
-7
-
372. 匿名 2025/04/11(金) 23:23:00
>>363
ネットニュースにされてうんざりする気持ちはわかるけど、うちわやペンラは事前に買っておきたいかもと思った+14
-0
-
373. 匿名 2025/04/11(金) 23:34:25
>>358
ファンとしてはそうなるよね
+14
-1
-
374. 匿名 2025/04/11(金) 23:34:28
>>364
横浜ハマスタジアムでまた、やらかしたらしいね
+7
-2
-
375. 匿名 2025/04/11(金) 23:38:05
>>44
普通ツアーグッズなら初日に間に合うように準備されるものだよね。運営側が悪いと思う。
転売が心配ならライブ当選者のみ販売なり何かしら対策できないかな。+13
-2
-
376. 匿名 2025/04/11(金) 23:41:14
>>20
7歳の息子、好きでファンクラブ入ってるよ。
今回のは落選したけど、当選してたら不安になるわ。
せめて見える場所に居させてほしい。
+15
-11
-
377. 匿名 2025/04/11(金) 23:41:45
>>29
映画館だけで5,000円する…ならLiveのがかなりお得だよね…+10
-6
-
378. 匿名 2025/04/11(金) 23:42:18
>>1
子供たちのためとかいう人だいたい自分のため+16
-1
-
379. 匿名 2025/04/11(金) 23:55:48
>>372
うちわは後で飾るとしてもペンラはライブ終わったら正直いらない
特に今回みたいな特殊なやつは+8
-5
-
380. 匿名 2025/04/11(金) 23:56:07
>>356
そうなんだ
考えた事あるけどやっぱ子供いたら
落ち着かなそうで
+0
-0
-
381. 匿名 2025/04/11(金) 23:57:33
>>377
手数料入れると7000円超える
国立のスクリーンよりはよっぽど見やすいだろうけどでもあの臨場感はないし応援上映ですらないからねぇ+16
-2
-
382. 匿名 2025/04/12(土) 00:05:32
>>1
正直何でもかんでもお問い合わせしちゃうファン層だからここまでガチガチになっちゃったんじゃない?とは思う…
転売ヤー対策もあるかもだけどそれ以前に申し込みの方法とかも含めてお問い合わせしてお気持ち表明してた人達の望んでた通りになったのに。普通のファンが困るよね…+17
-0
-
383. 匿名 2025/04/12(土) 00:07:33
>>377
地方からの交通費宿泊費考えたら激安
+14
-7
-
384. 匿名 2025/04/12(土) 00:08:17
>>50
スノーマン好きーって子供達良い客層じゃないの?+6
-7
-
385. 匿名 2025/04/12(土) 00:15:53
>>96
愛する推しのグループが決めたルールなんだから仕方ないよね
+5
-2
-
386. 匿名 2025/04/12(土) 00:17:12
>>376
うちの娘も同い年で自分からファンクラブ入りたいとお年玉でやっています。私は興味なくて正直面倒だけど、本人がいつもチケット外れると泣くからいつか当たってほしいと願ってるよ。+7
-5
-
387. 匿名 2025/04/12(土) 00:21:36
>>384
マッサマンで子供ファン増えたね+7
-0
-
388. 匿名 2025/04/12(土) 00:22:20
>>377
推しのために5000円も払えないなら文句言う筋合いないでしょ+17
-6
-
389. 匿名 2025/04/12(土) 00:41:32
一人でライブに行ける年齢になるまで、子供は連れて行かなければよい。+10
-3
-
390. 匿名 2025/04/12(土) 00:42:37
じゃあグッズを買うなよ。公式ルールだろ。+6
-2
-
391. 匿名 2025/04/12(土) 00:47:33
ライブに行く元気がある高齢者なら、一人で買えるでしょ。子供はハナから連れて行かなければよい。+6
-1
-
392. 匿名 2025/04/12(土) 00:48:01
高齢者や子供がいく前提にしろっていう方が傲慢なんだけれど
これさぁ介護をしたことがある人ならわかるけれど
高齢者や障害者をどこかコンサートや野球場や美術館に連れて行って同行者がいかに気を遣うか考えたことある?
同行者は絶えず介護をしている人が怪我をしないか気をつけ気を遣わせる他者に謝りまくり
自分がどれだけ卑屈な思いをして同行しているか
介護されている高齢者や障害者はわからないよね!
人に気を遣ってもらって当たり前だと思っている
何が優しい社会だ
介護をしている人の人権なんかどうでもいいというこの風潮、この記事に心底嘆き悲しむ
人間は他者に迷惑かけたら生きるべきではないんだよ!+6
-4
-
393. 匿名 2025/04/12(土) 00:48:26 ID:OCT4qeDcfR
>>12
他界隈のグループ推しです。
直近のライブの物販が「チケットを表示する端末上のラインで整理券を取得し、その時間枠で整理券1枚につき1人のみが物販列に並べる」という方式で、小学生の娘は端末を持ってないから親子で1枚しか整理券が取れなかったけど娘も一緒に並ばせてくれたよ。
無理なら娘に現金を持たせて列に並ばせようと思っていたけど(代表者のみの指定はなかったので)、係の人に尋ねたら「それならご一緒で大丈夫ですよ」って。
小さな子どもだってライブを楽しみに来たファンの一人には変わらないんだし、グッズが欲しい子も多いと思う。
幼いファンも多いだろうスノだからこそ、子どもがグッズを手にできるチャンスを排除しないであげてほしいけどな。
そしてケースによっては一緒に並んでOKのような臨機応変さがあるなら対象者が不安にならないように予め明示しておいた方がいいと思う。+5
-15
-
394. 匿名 2025/04/12(土) 00:48:32
>>20
スノーマンじゃないけど、うちの子6歳でキンプリ大好きだから子供名義で入ってる。
ちなみに私は元々キンプリに全く興味なくて5人時代の平野紫耀も知らなかったぐらい。
子供名義にしたのはよく分からなくて本人の方がいいのかなと思って。+6
-13
-
395. 匿名 2025/04/12(土) 00:51:02
嵐しか行ったことないけど、今ってグッズ販売専用の日が設けられてないの?
嵐の時は当日も買えたけどライブ前に3日間くらいグッズ販売専用の日があった記憶
当時2歳の子ども預けて一人で買いに行ったの覚えてる。+2
-0
-
396. 匿名 2025/04/12(土) 00:51:44
>>182
他のアーティストだけどグッズはほぼ全員が事前購入してて物販では欲しいのが追加である人とかしか買ってなくてめちゃくちゃスムーズに買えて感動したからジャニーズもそのシステムにすればいいのに+7
-3
-
397. 匿名 2025/04/12(土) 00:53:01
>>217
嵐は自動制御のやつになってから値段がまあまあするようになってでもペンライトも演出の一つだから毎公演買わなきゃいけない圧が凄かった記憶ある+8
-1
-
398. 匿名 2025/04/12(土) 00:54:16
>>200
八方塞がりワロタ
そんなんなら今回は自分はもう買えない運命なんだと悟りなさいよ。+24
-4
-
399. 匿名 2025/04/12(土) 00:54:52
>>115
事前販売なしの会場とは別で販売って遠征組には辛すぎる仕打ちなんだが。+13
-3
-
400. 匿名 2025/04/12(土) 00:56:58
未成年や高齢者を代表にしなければ?+5
-0
-
401. 匿名 2025/04/12(土) 00:57:58
人で溢れて事故になっても困るしね+17
-3
-
402. 匿名 2025/04/12(土) 01:00:42
>>49
前に小学生の子供しか並べなくて、携帯持たせて並んだんだけれど、ちょうどその日が雨で傘もさしてるし、人も多くて何層にも折り返してるから見失わないようにするのが大変だった。子供も不安そうだったし、前もって買えたら良かったんだけれど、ペンライトがネットで一瞬で売り切れて当日買うしかなかった。+2
-13
-
403. 匿名 2025/04/12(土) 01:00:50
国立当たって行くけどこんなギリギリまで待たせてのこのやり方はさすがに酷いと思ってる
転売ヤーの次は代行屋いっぱいでてるし+16
-9
-
404. 匿名 2025/04/12(土) 01:02:21
>>12
そういう言い方されちゃうと悲しい+4
-19
-
405. 匿名 2025/04/12(土) 01:03:07
>>376
小学生は同行できますよ+30
-0
-
406. 匿名 2025/04/12(土) 01:03:48
>>389
スノもファミリー席あったよね?
今回はないの?
運営がファミリー席を設けているならそれを想定した物販方法も当然設けるべきだと思うよ。+2
-12
-
407. 匿名 2025/04/12(土) 01:09:06
>>144
私は落選だったけどせっかくのLIVEに5周年お祝いグッズ持っていけないかもってなったらすごい悲しいなと思った。せめて参戦出来る人達にはペンラだけでも絶対買えるようにしてあげてほしいな。
+67
-1
-
408. 匿名 2025/04/12(土) 01:09:09
>>406
ファミリー席なんて元々ないです
+11
-2
-
409. 匿名 2025/04/12(土) 01:10:46
>>395
設けられてるみたいですよ
ライブ当日を入れて四日間
あと、整理券予約サイトの注意事項に小学生以下は整理券なしで同行可って書いてあるみたいです
Snow Manは前回のドーム初日には事前通販でグッズ届いてました
事前通販無しは今回が初めてなんじなないですかね+23
-0
-
410. 匿名 2025/04/12(土) 01:18:48
>>153
売れてきてCMやドラマ、映画とか活躍してるのは嬉しいんだけどLIVEやグッズとか舞台が疎かになってくるとしたら悲しい。
YouTubeでも全員揃うことはCDとかの発売日、冠番組は2週に1回。
やたら個人仕事や既に持ってる(レコチョクもしてる)サブスクとかそっちは情報過多ってくらいガンガンくるからちょっと複雑な気持ち。
情報過多過ぎて追えなくなってる+3
-19
-
411. 匿名 2025/04/12(土) 01:23:26
>>398
私ジャニ嫌いだからファンでもないけど+4
-12
-
412. 匿名 2025/04/12(土) 01:24:12
>>402
こう言う事出てくるよね
おかしいわ+6
-16
-
413. 匿名 2025/04/12(土) 01:27:51
>>92
しっかりしている小学校高学年くらいならやや安心だけど、それ以下の10歳に満たないような子たちを考えたら、恐らく初めて行く場所の知らない大人ばかりの列にたった1人で、どのくらいの時間並ぶのか自分の番が来たらどんな手順で受け答えをするのかも明確でなくて、スタッフの拡声器の声なんかにも不安な気持ちになると思うよ。
親が真後ろにいてレジに出しておいで〜っていうのと大きなライブ会場の物販列とでは状況が全然違うんだからさ。+7
-17
-
414. 匿名 2025/04/12(土) 01:36:21
>>408
名称が違って着席ブロックになってるけど子ども連れや体の不自由な人への配慮を前提にした席はあるよね+12
-0
-
415. 匿名 2025/04/12(土) 01:40:37
>>408
トゲトゲしいなぁ…+2
-12
-
416. 匿名 2025/04/12(土) 01:52:24
>>153
自分たちは仕事が遅いくせに、あれだめ、これだめ、これしかだめっていうのは納得しにくいよね。
色んな過程があるから制作が押すのは仕方ないかもしれないけど、それを見越して前倒しで動かないと無理だろうって一般社会人なら誰でも分かるのに。+12
-11
-
417. 匿名 2025/04/12(土) 02:04:59
>>112
そうだった!子連れ考えてなかった!
って今さら気づいた運営が例外を設定する選択肢はなさそうなの?+0
-13
-
418. 匿名 2025/04/12(土) 02:14:58
未成年が心配なら物販諦めろや
何故放置して並ぶのを前提に批判するのか
何かあったときの責任は運営じゃなくお前が取れ+23
-4
-
419. 匿名 2025/04/12(土) 02:29:56
>>196
今までもツアーの早い日程に当たるとこういうケースは多々あったから、遠征組は心得て前乗りや余裕持って到着とかしてるよ
段取り悪い人の愚痴ポストを拾って記事書いたりそれ見てファンでもない人が批判するのもおかしい+25
-5
-
420. 匿名 2025/04/12(土) 02:33:02
>>352
中学生の娘が、値段だけ見てた時は高いって言ってたけど、デザイン見たら納得って言ってた。私も今まで見たことないデザインだし、よく考えるなぁと感心したよ。自立するのもいいなと思った。
私の推しはラウール君なんだけれど、白だからライスって。余裕があれば食べに行きますってストーリーで言ってくれて。。。面白いなぁって思った。でも私は今回落選組。。+11
-7
-
421. 匿名 2025/04/12(土) 04:19:18
>>20
Aぇのライブに小学生連れて行ったよ。待てる待てないって言うか、アリーナでも人多すぎで手を離したら迷子になるって思った。国立ならなおさら不安。中に入るまで旦那も連れてきて待っててもらうとかしないとよ+8
-8
-
422. 匿名 2025/04/12(土) 06:18:25
>>342
ん?レス間違ってない?
単なる煽りたいお馬鹿さんなだけなのかな。+2
-0
-
423. 匿名 2025/04/12(土) 06:23:03
>>220
大袈裟すぎ。入らないなら諦めればええやん。めんどくさい。
転売ヤーとダフ屋とかに色んな対策を練ってるところでしょ。+22
-0
-
424. 匿名 2025/04/12(土) 06:30:47
>>13
そもそもあまり利益がないのかもね
ジャニーズのグッズって良心的な価格に見えるから+3
-6
-
425. 匿名 2025/04/12(土) 06:53:39
>>38
小学校高学年でも厳しいよ。
アイドルのコンサートなんて小学生の子供本人がファンで親が付き添いなんてめちゃくちゃあるよ。+11
-5
-
426. 匿名 2025/04/12(土) 07:01:07
>>413
小学生以下は同行OKなんでしょ?
クリアされてる事まで問題としてあげられても運営ポカーンだと思う+25
-0
-
427. 匿名 2025/04/12(土) 07:08:47
>>196
何が悪いのと思ったけど・・・
ライブって、大抵は事前販売なんてなくて整理券が必要だけどな+11
-2
-
428. 匿名 2025/04/12(土) 07:11:00
>>20
知り合いで小学校低学年連れてってる親とかいる+3
-3
-
429. 匿名 2025/04/12(土) 07:13:14
>>245 >>1
大手が目黒をゴリ押ししてるから格差凄いけど、小さい事務所の平野紫耀の方が目黒よりインスタのフォロワー数多いよ
+16
-29
-
430. 匿名 2025/04/12(土) 07:27:53
>>57
非常識なバカ親嫌い+25
-0
-
431. 匿名 2025/04/12(土) 07:29:47
>>153
今回はちょっといろいろ遅すぎるね
せめていままで通り、ネットで事前販売して欲しかった
ほぼライブ当日しかつかえないうちわとペンラなんて、このやり方だと売上下がらないのかな+25
-4
-
432. 匿名 2025/04/12(土) 07:42:16
システムが嫌なら行くな‼️+8
-7
-
433. 匿名 2025/04/12(土) 07:50:19
>>413
文句言うならちゃんと情報を読み砕いてから言った方がいいんじゃない。+19
-1
-
434. 匿名 2025/04/12(土) 07:51:29
>>347
あの出来栄えなら妥当な値段か安い方だと思うよ。+8
-5
-
435. 匿名 2025/04/12(土) 07:56:09
>>345
よこ。
なんけ低脳が暴れてる。ウケる。+1
-1
-
436. 匿名 2025/04/12(土) 08:06:07
>>1
でもこれで当日すんなり買えるようになるんでしょ?いいんじゃない?暑かったり寒かったりする中、物販で何時間も待つほうがずっと嫌。
1人で買えないor待てない子供や高齢者と行くならグッズは諦めるしかないでしょ。そんなライブ行きたくないって不満がある人はチケット取らなくなるだろうし、それで倍率下がるならありがたい。
下がらないだろうけどw
+15
-5
-
437. 匿名 2025/04/12(土) 08:55:36
>>1
こういう問題、ライブに限らずコロナの時にめっちゃあったじゃん。人数制限一人のみ。未就学児は来場不可みたいな。人数が多いから仕方ないんだろうけどこれは浅慮だんたんでない?+2
-7
-
438. 匿名 2025/04/12(土) 09:33:43
母の「名義」がそもそもグレーなのでは+12
-1
-
439. 匿名 2025/04/12(土) 09:40:27
>>376
愚痴る前によく説明読んだら+16
-0
-
440. 匿名 2025/04/12(土) 09:43:36
>>381
よくわからないけど映画館でライブ見て面白いもんなの?
楽しそうな現場見て逆に悲しくなりそうだけど
ライブなんて生で見なきゃ意味なくない?+10
-8
-
441. 匿名 2025/04/12(土) 10:05:03
>>440
それでも360館規模が争奪戦ってヤバいね+14
-4
-
442. 匿名 2025/04/12(土) 10:11:40
>>440
私が他のアーティストでライビュ行った時は、始まる前からステージ映してくれててスタンド上段から見えてる景色。始まったら楽しくてあれ?意外と悪くないなって思ったよ。今回の国立だと日帰りは無理だし、宿泊費やや遠交通費の事を考えたらライビュ有難い。円盤になるのもまだまだ先になると思うし+16
-5
-
443. 匿名 2025/04/12(土) 10:25:35
>>57
この前、1歳なるかならないか位の子いた。
抱っこ紐で。因みに夜公演。+0
-0
-
444. 匿名 2025/04/12(土) 10:37:25
>>12
ファンよりお金なのね。ファンが可哀想だわ。+0
-15
-
445. 匿名 2025/04/12(土) 10:38:34
ライブチケットよりもグッズのほうが利益率良いから運営側はグッズいっぱい買わせたがるもんじゃないの?
転売されてそれが高額でも売れるほど人気あるならグッズいっぱい作って好きな人には公式から行き渡るようにすればいいのに+2
-0
-
446. 匿名 2025/04/12(土) 10:44:40
ミセスもそんな感じ。
同行者もジャムズとかね。+0
-1
-
447. 匿名 2025/04/12(土) 11:15:09
>>443
隣の席だったら最悪だわ。+10
-0
-
448. 匿名 2025/04/12(土) 11:15:25
まあ、1人で買い物行かせられない年齢の人の名義作るなってことだよ
+9
-1
-
449. 匿名 2025/04/12(土) 11:35:59
>>423
チケットの高額転売はそもそも違法だよね
グッズだって倫理的にアウトだし
そこを正そうとしてるのに、文句ばかり言うのもどうかと思う+11
-0
-
450. 匿名 2025/04/12(土) 11:37:02
>>1
流石ぼったくりケツ穴軍団!!😫+1
-10
-
451. 匿名 2025/04/12(土) 11:39:16
>>429
ぬんべりが来るなよ
だから嫌われるんやでww+26
-11
-
452. 匿名 2025/04/12(土) 12:01:03
大雨降ったらどうなるの+0
-0
-
453. 匿名 2025/04/12(土) 12:09:17
>>144
グッズ販売に関しては昔っから本当に◯ソですわ
十数年前に事務所本体でCDと記念グッズを同時に通販した時、CDだけは発売日前日に到着してグッズは一ヶ月くらい遅れて届いた
予約ではCDと同時受取のはずだったけど、遅延のメールが来たのはなんと当日。
今回もお知らせメールに「会場でのスムーズな売買のため」って書いてあったけど、そもそも混乱させてるのは自分たちですよー+4
-4
-
454. 匿名 2025/04/12(土) 12:14:06
>>312
それで叩かれちゃうんだ?!こっちからしたらよくやってくれた!って感じだけど、アイドルも大変だね…+13
-4
-
455. 匿名 2025/04/12(土) 12:19:02
別にペンラなくてもいいじゃん寂しいけど入ってしまえば楽しいし
記念で欲しいならあとからWEBで買えばいい+22
-6
-
456. 匿名 2025/04/12(土) 12:23:20
ペンラも過去に出たキンブレのペンラやうちわあるし買えなくても後日買えるんだし良くない?そんなにも買ってドヤりたいの?w曲に合わせて色変えたり忙しいし慣れてる方が扱いやすくない?ペンラは飾ったり記念に出した感あるけどな+8
-6
-
457. 匿名 2025/04/12(土) 12:42:40
>>5
買えるようにしたほうが儲かるのに何故やらないんだろうね
単純に仕事できない運営なのか?+29
-4
-
458. 匿名 2025/04/12(土) 13:01:05
>>451
誰にw+4
-8
-
459. 匿名 2025/04/12(土) 13:03:36
>>413
遡ると中学生の話なのになんで小学生?+3
-1
-
460. 匿名 2025/04/12(土) 13:06:02
>>427
それは界隈によるんじゃないの
うちの界隈はむしろ事前販売がメイン
事前に買えなかった人は、最終手段としてWebで予め購入して、予約した時間帯で当日受け取りだけ可能
当日現地で買おうと思っても買えない
ただこのパターンは毎回同じだから困ることはない
SnowManはやり方が定まり切ってないからファンが振り回されてるように思う+7
-2
-
461. 匿名 2025/04/12(土) 13:08:03
>>20
いるいないで言ったらいるけど、配慮してくれと強く言える話でないと思う。+2
-1
-
462. 匿名 2025/04/12(土) 13:18:47
>>452
雷雨でなければやる
雷は本当に危ないからね+7
-1
-
463. 匿名 2025/04/12(土) 13:21:21
>>456
SnowManは新規や今まで一度も当たったことないって人もいるからそもそも何も持ってない人結構いるんじゃないかな+22
-0
-
464. 匿名 2025/04/12(土) 13:30:12
>>402
小学生は一緒に並べるんだが。+13
-1
-
465. 匿名 2025/04/12(土) 13:30:54
>>358
なんなら半年くらいアリーナツアーやって欲しいわ+10
-4
-
466. 匿名 2025/04/12(土) 13:33:18
>>424
今回は5周年だから割高だけど、スタエンはチケットとグッズはも比較的良心的だよね
タイムレスのグッズが毎回かわいくて羨ましい+9
-1
-
467. 匿名 2025/04/12(土) 13:36:40
>>465久々にアリーナでみたいね
Snow Manの場合、短期間でドームを越えてスタジアムクラスの人気なっちゃったからね+12
-5
-
468. 匿名 2025/04/12(土) 13:43:31
>>456
ドヤりたいわけではないと思うけど、キンブレのほうが使いやすいよね
デザイン的にも購入を見送る人が多そう+3
-5
-
469. 匿名 2025/04/12(土) 14:03:10
>>277
でもジャニオタの転売屋「親」のシステムとか酷過ぎるから仕方ないとしか思えない+7
-1
-
470. 匿名 2025/04/12(土) 14:51:37
>>455
買えなかったら前のペンラもってけばいい+15
-1
-
471. 匿名 2025/04/12(土) 14:54:50
>>9
オタクの人数ってこと?
それは関係ないと思う
どこの人気グルだってグッズ販売の人数多いし、ドームとか大きな会場でも人数多いし+2
-4
-
472. 匿名 2025/04/12(土) 15:10:33
>>243
会場までは一緒に行くんだろうし、ここで待っててねすればいいだけの話じゃん
同じ場所で待ってもいられないほどなの?+7
-2
-
473. 匿名 2025/04/12(土) 15:11:04
>>57
着席ブロックだったけど
イヤホンしてる赤ちゃん見たことある
本当赤ちゃんが可哀想+12
-0
-
474. 匿名 2025/04/12(土) 15:19:21
>>204
それでもグッズ売れるよ
保存用として2個ずつ買うのも珍しくないんだし+9
-1
-
475. 匿名 2025/04/12(土) 15:30:08
>>28
ジャニーズは親子席(着席ブロック)を選べるから子連れも結構来るよ+7
-0
-
476. 匿名 2025/04/12(土) 15:31:40
ルールも読まずに申し込む方が悪いだけでしょ
値段も見ずに注文しておきながら、届いてから値段に文句言ってゴネてる奴
と同類だと自覚した方が良いよ+6
-5
-
478. 匿名 2025/04/12(土) 15:54:24
>>457
今他のグループもそうだよ+7
-0
-
479. 匿名 2025/04/12(土) 15:56:39
>>463
私なら過去のをフリマアプリや駿河屋とかで買うかな?近くに古くからのジャニヲタがいれば共通ペンライトを借りる+0
-4
-
480. 匿名 2025/04/12(土) 16:04:21
>>184
私も
子供の方の名義で当選したから、諦めた
(当選しなかった)labo.のグッズで行くよー+3
-3
-
481. 匿名 2025/04/12(土) 16:04:59
>>476
今回、最初にグッズ間に合わないってお知らせきてなかったんじゃないかな+1
-4
-
482. 匿名 2025/04/12(土) 16:06:25
>>93
私も小学生の頃に嵐が好きで姉の名義でライブ行ってたけど、子供が好きだから親も仕方なく付き合ってあげてる例もあると思うよ+2
-2
-
483. 匿名 2025/04/12(土) 16:07:50
>>64
でも売上以上に捌ききれないからルール設けてるんだよね?
+4
-1
-
484. 匿名 2025/04/12(土) 16:08:38
>>68
いつもなら事前通販あるけど今回は何かしらの事情で間に合わなかったんだと思う+8
-0
-
485. 匿名 2025/04/12(土) 16:12:22
>>463
そっか。私はライブ外れても記念としてペンラ買うタイプだけどライブ以外使い道ないから買わない人もいるもんね。家でDVDや年末の生配信見ながら使うのも楽しいんだけどな+7
-0
-
486. 匿名 2025/04/12(土) 16:32:12
なにわ男子の時もHey!Say!JUMPの時も小学生の娘一緒にグッズ購入入れたよ
+3
-5
-
487. 匿名 2025/04/12(土) 16:34:31
これ本当に運営が無能だよね。なんでツアーに間に合うようにネット通販が出来ないのか。そして転売対策なら1グッズにつき2つまでじゃなくて、1グッズ1つまでにして同行者1人までOKにしたらいいのに+4
-8
-
488. 匿名 2025/04/12(土) 16:42:48
>>377
一般販売で5500円だった。
意見分かれると思うけど同じ五千円使うなら満席の映画館で見るより円盤買って自宅で一時停止巻き戻しして繰り返し見るほうが好きだわ+7
-7
-
489. 匿名 2025/04/12(土) 17:01:46
>>144
そっちの方が問題じゃねw+1
-4
-
490. 匿名 2025/04/12(土) 17:36:49
>>377
そうだけどみんな行きたいのは一緒。FC会員数考えたら無理じゃん?翌朝のニュースでどんな感じだったのか見れるけど円盤になるまで見れないなんて寂しいし、当たり前のように全ステする大手垢のレポ見てモヤモヤするぐらいなら映画館で見れるの有難いよ+12
-3
-
491. 匿名 2025/04/12(土) 17:40:42
>>468
持ち運びもキンブレの方がしやすいよね。私は1本で十分だけど何本も持つ人は持ちやすいだろうし。他界隈は現地で買うにしても発売10分も経たずに完売、ネットでもすぐに売り切れて買いたくても買えない事が続いたけど、スノは販売期間内だと発送が遅くなっても確実に手元に届くから有難い+5
-0
-
492. 匿名 2025/04/12(土) 17:52:50
>>377
ライブ当たったら嬉しいけれど、抽選外れて映画館チャンスがあるなら観たい
映画館でPerfumeのやつ見たことあるけど、スクリーンで観る良さあるよ
「ここそんな動してたんだ」ってとこが結構ある
SnowManのダンスもそんな感じだから楽しそう+11
-3
-
493. 匿名 2025/04/12(土) 18:09:43
>>488
ライビュも行くし円盤も買う+12
-4
-
494. 匿名 2025/04/12(土) 18:30:22
>>453
別のグループのファンだけど事前通販でライブ前に届いていたし、あの低価格で送料も安くて本当にありがたいなと毎回思ってるよ。
今回は何でこんなことになったんだろう…+3
-5
-
495. 匿名 2025/04/12(土) 18:41:48
>>484
Raysの事後販売が昨日届いたから
スタジアムまで手が回らなかったのかも+9
-0
-
496. 匿名 2025/04/12(土) 20:13:20
>>487
>1グッズにつき2つまでじゃなくて、1グッズ1つまでにして同行者1人までOKにしたらいいのに
それじゃ売れるものの個数が同じなのに決済処理が倍になる分時間と負荷がかかるじゃない+5
-1
-
497. 匿名 2025/04/12(土) 20:39:33
>>496
一緒にいく人とグッズ列に並ぶたのしみもLIVEの醍醐味じゃない?いまの方針で5分も待たずにスムーズに購入出来るならいいと思うけど、並んでる間1〜2時間も別行動しなきゃいけないなら運営が考えナシすぎ。混雑緩和したいなら当日までに届くようネット販売しておくべき+2
-7
-
498. 匿名 2025/04/12(土) 22:10:45
>>427
界隈によるんじゃない?
洋楽のライブによく行くけど、整理券が必要だったことなんてないから、大抵ってことはない+2
-0
-
499. 匿名 2025/04/12(土) 22:20:36
>>497
事前通販があれば混雑緩和になったのでは?とは思うよね
今回は、何もかもギリギリだから、対策というより、間に合わなかったからこういう手段を取ったのかなという印象
+5
-1
-
500. 匿名 2025/04/12(土) 22:52:05
>>7
会場外なんだから、他の家族にみててもらうとか、当日は購入諦めて後日通販とかで我慢するしかない
混雑を避けるためだろうし。+2
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コンサートの日程が差し迫り、チケット当選者にはこのようなメールが送られてきたそう。