-
1. 匿名 2025/04/11(金) 16:39:07
夏頃に一匹のみペット可のアパートに引っ越したのですが隣の犬があまりにもうるさいです
そもそも隣は二匹飼っており、二匹ともキャンキャン甲高い系のよく響く声、二匹が吠え合っているのか本当に一日中全力で吠えてます
隣は換気のためか窓を開け放っていることが多く、こちらの窓が閉まっていても声が丸聞こえで、もともと穏やかだった我が家の犬も「グルル…」と怒って唸るようになりました
夏には寝るときに窓を開けるのですが、隣は朝5時台に散歩に行っているらしく吠え声で毎日起こされていました
暖かくなってきて窓を開ける頻度も上がりますし、また毎朝起こされる日々が始まるのかと思うと憂鬱です
管理会社に言っても(二匹いると伝えても)何もしてくれず、違約金を払って引っ越すか我慢するか悩みます
近所の騒音に悩んでる方いませんか?+429
-28
-
2. 匿名 2025/04/11(金) 16:39:39
ポストにクレーム入れましょう+396
-16
-
3. 匿名 2025/04/11(金) 16:39:43
一緒に吠える+321
-20
-
4. 匿名 2025/04/11(金) 16:40:02
>>3
それは気が狂ってるw+431
-5
-
5. 匿名 2025/04/11(金) 16:40:05
負けないようにこっちも吠えるよ!+153
-9
-
6. 匿名 2025/04/11(金) 16:40:18
管理会社を訴える+269
-4
-
7. 匿名 2025/04/11(金) 16:40:18
管理会社にナメられてるからカチ込む+346
-5
-
8. 匿名 2025/04/11(金) 16:40:21
管理会社に相談して違約金なしで引っ越せないか検討するのはどう?+708
-4
-
9. 匿名 2025/04/11(金) 16:40:32
犬猫嫌いだからそんな環境耐えられないわ…+228
-28
-
10. 匿名 2025/04/11(金) 16:40:34
>>1
何故ペット可を選んだ?+34
-86
-
11. 匿名 2025/04/11(金) 16:40:36
>>1
仕方ないじゃん
嫌ならあんたが引っ越せばいいだろうが
+29
-101
-
12. 匿名 2025/04/11(金) 16:40:54
吠えまくってるトイプードルが2匹庭に出されてる家があって近所の人大変だろうなと思ったことある+260
-5
-
13. 匿名 2025/04/11(金) 16:41:05
>>1
管理会社の大元の会社にクレーム入れるといいよ
すぐ動いてくれる+347
-2
-
14. 匿名 2025/04/11(金) 16:41:10
飼い主もうるさかろうに+101
-2
-
15. 匿名 2025/04/11(金) 16:41:18
犬は鳴くのが仕事
去年愛犬を亡くした私としては微笑ましくなっちゃいます☺️+13
-111
-
16. 匿名 2025/04/11(金) 16:41:19
>>3
犬の方がドン引きして吠えるのやめるまでね+150
-1
-
17. 匿名 2025/04/11(金) 16:41:19
ニワトリを飼って対抗+103
-1
-
18. 匿名 2025/04/11(金) 16:41:23
引っ越し資金貯める
自分が出た方が早いて思う方だわ。+76
-1
-
19. 匿名 2025/04/11(金) 16:41:27
なにか差し入れしたら…+6
-18
-
20. 匿名 2025/04/11(金) 16:41:30
1匹のところを2匹って違反してるのに。管理会社は何を管理してるんだ。+343
-3
-
21. 匿名 2025/04/11(金) 16:41:35
>>1
犬飼いって基本的にアレだから常識がないし話が通じないよね+124
-104
-
22. 匿名 2025/04/11(金) 16:41:43
>>1
迷惑だね+34
-1
-
23. 匿名 2025/04/11(金) 16:41:44
一匹のみオッケーな物件に二匹飼ってるなら契約違反じゃないですか
管理会社に言って追い出して貰えば?
それか諦めて自分が引っ越す+212
-2
-
24. 匿名 2025/04/11(金) 16:41:54
野生動物は、ライオンの糞尿撒くとその一帯には近づくなるんだって
ライオンが生息したことのない地域でも同じらしい
不思議だよね
だから撒いてやればいいんだよ+76
-3
-
25. 匿名 2025/04/11(金) 16:41:54
>>3
参加したい+67
-2
-
26. 匿名 2025/04/11(金) 16:41:59
ペット可のマンションを何故選ぶ?+9
-29
-
27. 匿名 2025/04/11(金) 16:42:04
保健所に通報すると所員が行ってくれるよ。
かなりキツい言い方するといいよ。ひどい場合は警察に相談してもいい。
鳴き声放置は犯罪みたいなものだよ。+179
-7
-
28. 匿名 2025/04/11(金) 16:42:06
>>3
>>16ミスタービーンかな+16
-1
-
29. 匿名 2025/04/11(金) 16:42:07
>>13
どうやって調べるの?+5
-9
-
30. 匿名 2025/04/11(金) 16:42:08
前と隣の敷地を地主のおっさんが車屋に貸してて
夜中に何回も警報器なったり
地響きする車を朝の5時台にエンジン付けておいてたりする
直接いったり紙に書いてワイパーに挟んでも
誤りにも来ない
どうしたらいい?+5
-2
-
31. 匿名 2025/04/11(金) 16:42:10
>>1
アパート裏の一軒家の家が急に犬を外飼いするようになったのか、朝5時からずっと吠えてるから毎朝5時に起こされて気が狂いそうです。
怒鳴り込みに行こうとしたら彼氏に止められた。
近所の人と揉めて逆恨みされたら危ないからって。
多分その家も犬がうるさいから外飼いし始めたんだと思うけど、それで外に出されて近所が迷惑なんだけど本当どうすればいいんだろ。
引越ししかない?+123
-4
-
32. 匿名 2025/04/11(金) 16:42:14
>>10
自分にも一匹いるからでしょ+98
-3
-
33. 匿名 2025/04/11(金) 16:42:16
テレビに取材を申し込む+10
-1
-
34. 匿名 2025/04/11(金) 16:42:17
その管理会社、管理費徴収しているくせに何もしないってちょっと酷くない?+97
-2
-
35. 匿名 2025/04/11(金) 16:42:31
ペットの飼育違反ってあいつらを思い出すね+5
-0
-
36. 匿名 2025/04/11(金) 16:42:34
自らペット可の物件選んどいてうるさいは草+3
-22
-
37. 匿名 2025/04/11(金) 16:42:42
>>11
一匹のみ可なのに二匹飼ってしつけもしない飼い主が終わってる
規則に則って一匹に減らすか飼い主が二匹飼える物件に引っ越せ+95
-4
-
38. 匿名 2025/04/11(金) 16:42:47
役所
保健所
警察に
コツコツ通報
事細かに証拠も残す+21
-3
-
39. 匿名 2025/04/11(金) 16:42:58
>>3
狼の遠吠え想像したwww
自分ちの犬が一番ドン引きしそう笑+31
-1
-
40. 匿名 2025/04/11(金) 16:42:58
>>29
ネットで調べたりすれば出る+35
-1
-
41. 匿名 2025/04/11(金) 16:42:59
>>1
ペット可でも賃貸だと壁薄そうだし辛いね
2匹は禁止されているなら管理人に通報したら?
引っ越してもらうしかないよ
犬に罪はない
ルール違反の飼い主が引っ越ししたらいいだけ
+69
-4
-
42. 匿名 2025/04/11(金) 16:43:11
>>1
ペット可の物件で「隣のペットがうるさい」は難しくないかい?+12
-19
-
43. 匿名 2025/04/11(金) 16:43:38
明らかに違反ならクレーマーだと思われようが管理会社にもっと言ったら?
下っ端の人に舐められてるだけかもしれないから「もっと上の人いませんか?責任者いませんか?」くらい言ってもいいよ+45
-1
-
44. 匿名 2025/04/11(金) 16:43:43
管理会社が動かないんじゃどうしようもないね。
2匹が1匹になったとしても解決する問題じゃないだろうし。
私の隣も6:00位には犬の鳴き声してるんだけど、それはペット可のマンションを選んだ時点である程度覚悟してたから耳栓とかで対策してた。+10
-0
-
45. 匿名 2025/04/11(金) 16:43:56
>>3
どちらが上かわからせてやらないとな+89
-1
-
46. 匿名 2025/04/11(金) 16:43:57
>>29
横ですがインターネットって言う便利な物がありまして…+68
-1
-
47. 匿名 2025/04/11(金) 16:43:59
>>1
横だけど
夏には寝るときに窓を開けるのですが
ってさすがに施錠して寝なよ+85
-1
-
48. 匿名 2025/04/11(金) 16:44:12
>>17
セッションてすね。ロバも呼ぼう。
犬うるさいよね、田舎の一軒家で飼ってたけどドアは閉めてた、かわいいけどさ。+33
-1
-
49. 匿名 2025/04/11(金) 16:44:20
>>5
向こうは犬2匹でこっちは1匹だからどうしても負けてしまうよ
トピ主も応戦して吠えたらどうだろう?
向こうの犬が「ワン!」というと
トピ主が「ワオーン!!」ってすぐ返事するのよ
間髪入れずにね
頑張れー+23
-0
-
51. 匿名 2025/04/11(金) 16:44:22
>>15
近所迷惑にならないよう、環境を整えたり躾けるのは飼い主の仕事です+52
-0
-
52. 匿名 2025/04/11(金) 16:44:26
>>27
警察は民事不介入でしょ。
虐待されてるなら動くかもしれないけど。+2
-12
-
53. 匿名 2025/04/11(金) 16:44:39
>>31
途中で野外で飼うとか犬が可哀想
室内で遮光カーテンしていたら犬は鳴かないよ?
今時野外で犬飼うとか虐待だし、近所にも迷惑だよね
ありえない+63
-2
-
54. 匿名 2025/04/11(金) 16:44:41
管理会社は、鳴き声がうるさいは無理かもしれないけど、二匹飼ってるなら動いてくれるんじゃないかな。+8
-0
-
55. 匿名 2025/04/11(金) 16:44:44
てか私ならめんどくさいからさっさと引っ越す+4
-0
-
56. 匿名 2025/04/11(金) 16:44:53
>>1
ペットとしての犬にはこういうデメリットがあるね。
ニャンコは、こういうデメリットがほとんどないね。
盛りの付いた猫とか、縄張り争いでは凄い声出すけれどね。
たいていの飼い猫は去勢されているし、
ネコの縄張り争いは、すぐに決着がつく。
当方はネコ派。でも賃貸で飼えないけれど。
+17
-10
-
57. 匿名 2025/04/11(金) 16:44:57
うちもたまに近所の犬がギャンギャン吠えてる
うるせえバカ犬!
と思って窓閉めるけどうるさい
今日は子供の声がうるさい
ハッピーバースデー歌って騒いでる
犬と子供の声ってキンキンしてて耳障りなのよ
飼い主と親は平気なのが不思議なレベル+27
-3
-
58. 匿名 2025/04/11(金) 16:45:42
>>3
狼とかの犬がビビりそうな鳴き声のテープ流すのは?+33
-2
-
59. 匿名 2025/04/11(金) 16:45:43
>>37
よこ
ここで正論言ったって隣の違反を管理会社が黙認してるんだから
現実的には主が引っ越すしかなかろうよ+10
-6
-
60. 匿名 2025/04/11(金) 16:46:23
>>17想像したらちょっと笑っちゃったw
+28
-0
-
61. 匿名 2025/04/11(金) 16:46:33
管理会社に何度も伝えているなら
違約金なしで引っ越しできるように交渉する+7
-0
-
62. 匿名 2025/04/11(金) 16:46:38
ペット可物件だからと言って一日中吠え散らかしても良いって訳じゃない+28
-0
-
63. 匿名 2025/04/11(金) 16:46:43
>>1
2匹いるルール違反なのに管理者が動いてくれないならこちらが出ていくから違約金なしにしてもらえないの?
言ってみたら?ダメ元で
ムカつくよね
+58
-0
-
64. 匿名 2025/04/11(金) 16:46:48
>>20
大家の親族とか+15
-0
-
65. 匿名 2025/04/11(金) 16:46:49
>>8
よこ
確かにちゃんと管理できてない管理会社のせいでもあるよね。+286
-0
-
66. 匿名 2025/04/11(金) 16:46:58
>>3
吠えるより唸る方が効果あるよ
恐怖で支配する感じ+13
-0
-
67. 匿名 2025/04/11(金) 16:47:13
主も犬のふりして鳴くのはどう?+1
-0
-
68. 匿名 2025/04/11(金) 16:47:28
>>35+9
-0
-
69. 匿名 2025/04/11(金) 16:47:32
エイブルってとこは最悪だったわ+8
-0
-
70. 匿名 2025/04/11(金) 16:47:45
>>3
>>5
もう一匹いた+19
-0
-
71. 匿名 2025/04/11(金) 16:47:52
>>1
毒餌一択+8
-8
-
72. 匿名 2025/04/11(金) 16:47:54
となりの犬というより管理できてない飼い主に腹が立つね
トピ主さんのワンちゃんもかわいそう+19
-0
-
73. 匿名 2025/04/11(金) 16:48:00
>>26
主さんも飼ってるからでしょ。
何を言うとんのや。+32
-1
-
74. 匿名 2025/04/11(金) 16:48:15
>>1
二匹いると伝えても)何もしてくれず
規約では一匹しか飼えないって事?+6
-0
-
75. 匿名 2025/04/11(金) 16:48:16
>>1
うちの向かいの家が全く同じ。
ていうかもっとひどい。
マルチーズっぽい犬を、2階建ての屋上に犬小屋置いて飼ってる。
小型犬なのに外犬。
猛暑でも極寒でもずーーーーーっと外。
1日中ギャンギャン吠えてるけど誰も様子すら見に来ない。
たぶん、朝晩のエサだけやって放置してる。
散歩に連れて行かれてるのも見たことない。
普通に虐待だと思う。
犬好きな私でもさすがにうるさいなと感じていたけど、その犬が悪いわけじゃないのがまたね…。
ある日を境にパタッと吠え声が聞こえなくなったから、たぶん亡くなったんだと思う。
主はひとまず根気よく管理会社に言い続けるしかないと思う。
それでどうしてもダメならもう引っ越すしかないね。
+34
-0
-
76. 匿名 2025/04/11(金) 16:48:23
>>30
♯9110で車庫飛ばしの疑いがありますって言う。+7
-0
-
77. 匿名 2025/04/11(金) 16:48:24
>>1
ペットじゃないけど隣の住人が夜の0時から友達?と集まってゲームするようになって、連日うるさかった時があった。
アパートなんだけど一軒家を改築した感じの作りで凄い音聞こえるし毎日寝不足になって管理会社に言ったのに「住人に連絡してしてるんですけど、連絡取れないんですよ~。」ってヘラヘラ言われたから契約書の○ページの○行目に騒音について書いてあるのに、何も対応しないなら訴える!!ってぶちギレしたら、保証人に連絡取って速攻静かになったよ。
そもそもなんだけど、女性限定のアパートなのに、元の住人(女)が引っ越すからとその住人の男兄弟が勝手に移り住んでたことが判明してその後出ていった。+50
-0
-
78. 匿名 2025/04/11(金) 16:48:32
>>21
トピ主も犬飼ってるよw+43
-0
-
79. 匿名 2025/04/11(金) 16:48:40
>>1
姉がペットショップで犬を買ったけど
「やっぱり世話大変で飼えないから実家で飼って」て押し付けてきた💦
私は犬に興味ないから反対したけど「アンタは面倒見ないからいいじゃん」て
でも、小型犬で毎日うるさすぎるー💦
+15
-4
-
80. 匿名 2025/04/11(金) 16:48:54
+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/11(金) 16:49:00
>>1+23
-4
-
82. 匿名 2025/04/11(金) 16:49:11
>>59
結局泣き寝入りしてバ飼い主が調子乗るんだよな
+20
-1
-
83. 匿名 2025/04/11(金) 16:49:26
ペット可でも規約で無駄吠えさせないなどの文言はあるはず
だから
役所
保健所
警察に
コツコツ通報して記録をつけてもらう
そして注意してもらう
それで解決しない場合はいよいよ弁護士事務所行きか+6
-0
-
84. 匿名 2025/04/11(金) 16:50:14
対抗して愛犬と一緒にYOUも歌ったら+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/11(金) 16:50:26
>>47
ペットいるのに窓開けっぱで寝るって主もちょっと大丈夫なのかと思った
ペット飼ってなくても普通に防犯的に危ないもんね
窓から泥棒や強姦がはいってくるってこれだけニュースになってるのにいまだに開けっ放しで寝てますとか言う人いるよね
平和ボケにも程がある+54
-2
-
86. 匿名 2025/04/11(金) 16:50:47
>>1
犬が嫌いな音爆音で流し続けたる+8
-1
-
87. 匿名 2025/04/11(金) 16:50:47
建物の外にも吠え声が響いてたら
騒音防止条例違反だろうから
警察に通報+6
-0
-
88. 匿名 2025/04/11(金) 16:50:53
>>29
賃貸借契約書に貸主の項目がありまして…+39
-2
-
89. 匿名 2025/04/11(金) 16:50:55
>>41
>管理会社に言っても(二匹いると伝えても)何もしてくれず、
だってさ。+8
-1
-
90. 匿名 2025/04/11(金) 16:51:06
>>50
通報いたしました。
+10
-2
-
91. 匿名 2025/04/11(金) 16:52:09
>>1
まずは警察に「騒音対策してください」と通報
賃貸人にも2匹いるって知らせる
何をやってもダメなら、
2匹いるのは話が違うって主張して、引越しの違約金をゼロにしてもらう交渉したらいいと思う+11
-1
-
92. 匿名 2025/04/11(金) 16:52:45
>>52
ご近所間の殺人事件とかあったら困るからかなあ
なんか悩み事ありますかって聞いてくれるから、朝5時ギャン吠えの散歩は注意してくれそう 我が地元は
犬の散歩してる人に後から車びったりつけて誰にでも声かけるおじさん、うちの犬も可愛いんだよ〜とか言う人いて夕方警察がパトロールしてた+4
-0
-
93. 匿名 2025/04/11(金) 16:53:26
規約違反で2匹飼ってるのはお隣さんが絶対的に悪いから違約金なしで引っ越せないか交渉するのはアリだけど
、アパートってそもそも防音面は期待できないと思うよ
ペット不可のところなら犬の声はしないだろうけど、それだと主さんが犬飼えなくなるし。
それなりに良いマンションだったら防音しっかりしてるだろうけど、そういうところには家賃的に住めないんでしょ?多分
引っ越したところでまた似たようなペット可のアパートだったら、同じようなトラブルに巻き込まれる可能性は高い
+2
-2
-
94. 匿名 2025/04/11(金) 16:53:34
犬同士で喧嘩してる可能性もあるよ〜
うちの隣にも2匹いてめっちゃ煩くて飼い主さんに直接文句言ったらしばらくしてから嘘のようにおとなしくなって、もしかして消えた?って逆に不安になって恐る恐る訪ねていったら2匹の喧嘩が原因だったらしい。1匹が餌を毎回独占してもう一匹が餌を食べれてなくてずっと鳴いてたらしい。+2
-0
-
95. 匿名 2025/04/11(金) 16:53:36
よく吠える犬は”肉団子”が大好きだよ+2
-5
-
96. 匿名 2025/04/11(金) 16:53:49
賃貸人としては物件が傷むことを考えて1匹に限定してるんだよ
管理会社が動かないのは、今は繁忙期で手が回らないからごまかしてるってのも多分ある
管理会社が対応しないなら賃貸人に伝えればいいよ+5
-0
-
97. 匿名 2025/04/11(金) 16:54:18
>>91
基本管理会社の責任だから、警察呼んでも何の効力ないよ。
管理会社と話して下さいで終わり。+2
-2
-
98. 匿名 2025/04/11(金) 16:55:07
>>31
周囲の人たちも同じように迷惑に思ってるだろうね
でも相手は一軒家だから管理会社の管轄外になるのか…
直接じゃなくて、一旦匿名でメモでも入れてみるとか?+47
-0
-
99. 匿名 2025/04/11(金) 16:55:18
>>97
騒音対策は警官が行ってくれるよ
知ったかぶりをして断言すると迷惑だから、そういうのはやめようね+9
-2
-
100. 匿名 2025/04/11(金) 16:55:35
>>86
犬笛アプリとかあるけど効果的なのだろうか?+1
-0
-
101. 匿名 2025/04/11(金) 16:55:56
>>95
笑えないからやめなよ+2
-2
-
102. 匿名 2025/04/11(金) 16:56:33
>>8
これがいいと思う。 前回も相談しましたが何も改善されてないですよね?1匹だけOKという事で私はこの物件にしたんです。って何もしないでこっちがムダなお金払うなんて嫌だ!+299
-1
-
103. 匿名 2025/04/11(金) 16:56:49
>>1
犬を金属バットでブン殴るバットで犬殴打の疑い 近所の男逮捕、吠える声に立腹 | トピックスameblo.jpバットで犬殴打の疑い 近所の男逮捕、吠える声に立腹 | トピックスバットで犬殴打の疑い 近所の男逮捕、吠える声に立腹 | トピックスホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイントピックス身近で起こっている動物に関する事件や情報の発信blogです。...
+8
-12
-
104. 匿名 2025/04/11(金) 16:57:10
>>99
意味がわからない。
警察が騒音対策する訳がない。
+3
-3
-
105. 匿名 2025/04/11(金) 16:57:12
遠吠えしてみては?+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/11(金) 16:57:16
>>52
深夜早朝に1時間以上とかなら警察も動く時あるよ。
当たり前じゃん、騒音は法律違反でしょ。+11
-3
-
107. 匿名 2025/04/11(金) 16:57:31
>>24
どうやって手に入れるのさ+43
-1
-
108. 匿名 2025/04/11(金) 16:57:44
>>1
分譲マンションだったけど、売却したよ…。犬だけが理由ではないけど、引っ越し理由の一つにはなっている。
エレベーターから出てきた途端に飛びついてきて吠えられた時に、飼い主はヘラヘラ笑うだけ。なんなら嬉しそう。
夏はニオイ対策なのか、ドア開け放し。我が家と90度の角度にドアがあるので、うちが出入りするたびに吠えられるし、くさい。毎日朝晩出入りするたびに吠えられると、メンタルにくる。
ワンフロアに4戸のみのマンションだったけど、うち以外の3戸は犬飼ってたから、中廊下でワイワイ盛り上がっていた。+9
-0
-
109. 匿名 2025/04/11(金) 16:57:44
>>90
おまえをな!+2
-8
-
110. 匿名 2025/04/11(金) 16:57:51
>>81
うちの超大型犬、これとは少し違うけど、
ジェントルリーダーってやつ使ってるのね。
他人と自分と愛犬を守る為に使っているのだけど、
話しかけてきた人に結構言われるんだよね、
かわいそう。って。特に高齢女性なんだけど。
正直心の中では、悪態つきつつ笑顔でやり過ごしてるんだけど、
犬飼った事なかったり小型犬しか飼った事ない人って
可哀想って思ってしまうんだろうか、いまいち感覚がわからない。
+9
-0
-
111. 匿名 2025/04/11(金) 16:57:51
>>1です
田舎なので夜に窓を開けている家も多く、部屋も2階だしと思って夏場は寝るときに窓を開けてましたが、今のご時世田舎だからとか言ってないで閉めたほうが良さそうですね
一緒に吠える、ニワトリを飼うに笑いました笑
ご近所トラブルが怖くて直接注意もできないですし、苦情をポストに投函も考えましたが私が一番新しい入居者なのでバレるかなと諦めていました
違約金なしで引越しできるか交渉してみます!+20
-4
-
112. 匿名 2025/04/11(金) 16:57:57
昔近所に引っ越してきたバカ一家が飼ってたラブラドールが午前3時から午前8時くらいまで吠え続けててもううんざりだったよ😤あ、2015年以降の話なのに外飼いだったよ💦東京の住宅街で。
その家族は若めの両親(40前くらい)と高校生と小学生の娘2人の4人家族だったんだけど、誰1人犬を可愛がっていなかった…。普通は子供が可愛がったりするのに、学校から帰ってきた時に犬が構って欲しそうにしてるのに見向きもしないで家に入って行くのを目撃したことがある。黒いラブラドールなんだけど、狂犬みたいに怖い顔してたよ🐕🦺
で、その家族は何年か前に引っ越して行ったんだけど、たまたま見た里親募集のホームページに、その犬と思われる犬が載ってた。私の住んでる地域はあまり載っていないし、たぶんその犬で間違いないと思う。“引っ越すことになったので可愛がってくれる方を募集します”とか書いてあって、すぐに里親さんが見つかったみたいだった。楽しそうな表情の犬の写真が何枚か載ってたけど、同じ犬だとしたら、実際には全然可愛がってなかったくせにって感じだけど、新しい飼い主さんが見つかって本当によかった。
長くなったけど、何度か保健所に相談したけど何もしてくれなかったよ。管轄が違うと言われたはず。今となっては吠えてる時に警察(110じゃなくて警察署)に電話すればよかった🚨近所の人間もおそらく何もしてなかったと思う。引っ越していくまで何も変わらなかったよ。警察と役所に連絡すればいいと思う。保健所はダメだね。+2
-2
-
113. 匿名 2025/04/11(金) 16:57:57
>>16
共鳴したらカオスww+21
-0
-
114. 匿名 2025/04/11(金) 16:58:04
>>10
ペット可物件に幾つか住んだことあるけど、防音もされてるしそんなうるさい家無かったよ。
集合住宅に住んで隣がめちゃくちゃうるさい子供のいる家だったのと同じ確率だと思う。+12
-8
-
115. 匿名 2025/04/11(金) 16:58:11
監理会社が対応してくれないなら引っ越した方が早いかな、犬の鳴き声は飼い主に苦情入れてもどうにもならないというか…
もう少し防音しっかりした住まいの方が良いよ、騒音は頭おかしくなる+3
-0
-
116. 匿名 2025/04/11(金) 16:59:24
>>104
するよ
110番して「騒音対策お願いします」と言えば対応する+6
-3
-
117. 匿名 2025/04/11(金) 16:59:34
>>1
実家の父が同じようにご近所さんの犬に悩んでたんだけど、「優秀な番犬ですね〜🥺」って嫌味言ったらしいわw
田舎だからご近所付き合いを突っぱねるわけにはいかず、「ほんとはもっと言ってやりたいけどな」って悔しそうだったw+9
-2
-
118. 匿名 2025/04/11(金) 17:00:36
>>66
このコメントで思い出したんだけど、うちの庭によく猪が来るからbad omensって言うアメリカのバンドのデスボイスで歌い続ける曲を爆音で流しながら庭いじりしてたら来なくなったよ
ちなみにお隣まで100メートルくらい離れてるから出来る事なんだけど、唸るのは効果的かも+13
-0
-
119. 匿名 2025/04/11(金) 17:00:41
>>21
猫飼いもやべぇ奴多いけどね+27
-13
-
120. 匿名 2025/04/11(金) 17:01:07
だいぶ昔だけど
実家の裏の家で、犬を飼ってたけど
全く散歩に連れて行かず、檻に
入れっぱなしだから
犬が毎日、変な鳴き声を出して
うるさいから、父が苦情の電話したら
逆切れされたよ+5
-0
-
121. 匿名 2025/04/11(金) 17:01:25
>>47
そこはびっくりした
あんまり暑くない地域なのかな?
防犯もだけど、そもそも夏に窓開けてエアコン無しで寝るとか考えられなくて+33
-0
-
122. 匿名 2025/04/11(金) 17:01:45
>>106
横
朝9時過ぎの騒音でも動いてくれたよ+10
-2
-
123. 匿名 2025/04/11(金) 17:01:45
違約金てそんな高くないよね?私は払って引っ越した+0
-1
-
124. 匿名 2025/04/11(金) 17:01:58
>>106
注意しに来るよね。実際に、近所でバーベキューしながら大騒ぎしてた家を通報したら来てくれたよ。
「その時に騒いでいないと注意はできないんですが〜」とは言ってたけどね。+17
-0
-
125. 匿名 2025/04/11(金) 17:02:36
>>116
ヨコ
警察は通報されたら必ず来るからね
でも騒音を対策させる義務はない
とは言え普通の人なら警察まで呼ばれると
ヤバいんだと自覚して対策よね〜
普通の人ならね+9
-1
-
126. 匿名 2025/04/11(金) 17:02:37
>>42
2匹なのに?+9
-0
-
127. 匿名 2025/04/11(金) 17:03:02
仕返しに歌を歌う+0
-0
-
128. 匿名 2025/04/11(金) 17:03:24
>>117
その嫌味が通じるような人なら、そもそも吠えないようにとっくに訓練してあるだろうしな…+5
-0
-
129. 匿名 2025/04/11(金) 17:03:33
>>52
ものはいいようだよね
犬が虐待されてるかもしれないとか+8
-1
-
130. 匿名 2025/04/11(金) 17:04:25
>>2
監視カメラで撮られるかも
普通に郵便ポストから投函したほうがいいかと+18
-0
-
131. 匿名 2025/04/11(金) 17:05:20
>>125
それそれ
元コメは、警察が動かないという一点張りだったから、違うよって話
もしかして、主の隣の人で警察呼ばせたくないだけだったりしてww+3
-3
-
132. 匿名 2025/04/11(金) 17:05:47
なんでペット可のところにしたんだよって感じだけど
大家さんに言うしかない+1
-2
-
133. 匿名 2025/04/11(金) 17:06:07
>>1
私も前にペット可マンションに住んでた時、隣の犬がめちゃくちゃうるさかった。
やっぱり隣も換気のためか窓開けてて、しかも夜の仕事らしく夜不在だったんだよね。
ある日ベランダで吠えてて、その声が向かいのビルに反響してそれにまた反応して吠えてって、一晩中吠えまくってた。さすがに警察呼ばれてたわ。
主も飼ってると苦情はなんとなく言いにくいよね。でも管理会社に言って注意してもらった方がいいよ。うちは「あのマンションの住人はうるさい」って近隣住民に言われてて迷惑だったわ。ウチ猫なのに。
+3
-1
-
134. 匿名 2025/04/11(金) 17:08:18
>>128
ほんとそれ😮💨
父の話からして、たぶん相手はそのまま言葉を受け取ってた。結局その犬は去年亡くなったみたいだわ。+2
-0
-
135. 匿名 2025/04/11(金) 17:08:40
>>1
ペット禁止だったから犬じゃないけど
マンション内の子供がうるさかったことはある
子供の騒音トラブルから
殺人に至った事件の記事を
まとめてポストに入れてやったら
静かになった
犬のトラブルのそういう事件もあったよね
今調べたら、
もっとエグい犬殺人ばっかりでてきて
みつからなかったけど
探してみて+6
-2
-
136. 匿名 2025/04/11(金) 17:08:42
>>15
吠え癖は心臓に負担かかって後々の病気に繋がるんだよ。しつけ教室に行って治させるべき。可哀想に。。+18
-1
-
137. 匿名 2025/04/11(金) 17:08:49
>>107
動物園に貰いに行く?貰えるのかな?+11
-1
-
138. 匿名 2025/04/11(金) 17:09:15
>>3
こっちは管理会社がさっさと警察に連絡しそうね+2
-0
-
139. 匿名 2025/04/11(金) 17:10:41
>>3
うおおおおおおおお!!!!!!!+11
-0
-
140. 匿名 2025/04/11(金) 17:10:42
>>131
そんな事で警察呼ぶなとか言うけどさ
管理会社も動かないなら通報してもいいと思うわ
たかが騒音されど騒音
サツジン事件にまでなった事もあるし+8
-1
-
141. 匿名 2025/04/11(金) 17:11:06
>>111
主さん優しいね
私はトピ内の読解力のなさに読みながら引いてたけど傷ついてなくて良かった
やめとくって既に書いてあるけど、やっぱり投函とかの直接交渉は賛成できないな
無断で2匹飼って激しい鳴き声も放置するような人がすんなり反省するとは思えない+24
-2
-
142. 匿名 2025/04/11(金) 17:11:12
>>1
保健所に連絡してみましたか?
指導はしてくれますよ。+7
-0
-
143. 匿名 2025/04/11(金) 17:11:29
>>8
一匹だからある程度環境保たれると思って借りたのに2匹いてそれを放置するなんて管理会社の怠慢だ、そもそも隣に二匹いると知ってたら借りなかった、って文句言いまくって違約金はチャラにしてもらったほうが良いよ+231
-1
-
144. 匿名 2025/04/11(金) 17:11:46
>>8
違約金なしどころか引っ越し代払ってもらって良さそう。契約条件と違うから。+228
-0
-
145. 匿名 2025/04/11(金) 17:11:56
>>118
近所の人も来なくなりそう+7
-0
-
146. 匿名 2025/04/11(金) 17:12:34
>>1
2匹いてうるさいと管理会社に言っても何もしないなら違約金払うことなんてないよ
強気で言ってみ?+5
-0
-
147. 匿名 2025/04/11(金) 17:13:11
>>135+5
-0
-
148. 匿名 2025/04/11(金) 17:13:36
他の部屋の人もうるさく感じてるんじゃない?他の人は管理会社にクレーム入れてないの?+2
-0
-
149. 匿名 2025/04/11(金) 17:13:48
>>14
ウチの隣のわんこ
よく吠えてる。
飼い主さんが
「いつもうるさくてごめんなさい。私達もたまらない…」
って言うけど、犬好きの私は犬の吠える声は全く気にならない。
本気で
「今日も元気ねー」
と思ってる。+6
-21
-
150. 匿名 2025/04/11(金) 17:15:32
>>110
プードル飼ってるような気取った高齢女性からすれば信じられない事なんでしょうなあそういうの犬に付けるの
まあ辛抱しなされ+5
-0
-
151. 匿名 2025/04/11(金) 17:15:59
>>111
主が納得する対処が一番だよ
それと引越すまでの間、耳栓も試してみてね
まあ気休めレベルになると思うけど+9
-0
-
152. 匿名 2025/04/11(金) 17:17:30
>>111
管理会社の大元の会社に連絡してみるといいよ
1匹までしか飼ってはいけない契約になっているのを管理会社が黙認していますって
何かしら対応してくれるから+21
-0
-
153. 匿名 2025/04/11(金) 17:18:00
>>20
ホントね
そいつ(2匹飼いのやつ)が違約金払えよ+67
-0
-
154. 匿名 2025/04/11(金) 17:18:32
クレームの手紙入れてから引っ越す+0
-0
-
155. 匿名 2025/04/11(金) 17:19:16
>>110
よく考えもせずにとりあえず可哀そうと言って気持ちよくなっておく人いるよね+9
-0
-
156. 匿名 2025/04/11(金) 17:19:29
お互い一戸建て。裏の裏?ぐらいの家の外飼いキチガ○犬が、もう朝の4時から吠えまくる!
家にも入れないし。朝昼晩ずっとキャンキャンキャンキャンサツ意湧く。
朝の4時は耐えられん、こっちのシャッターしめてたら寝ぼけて?距離感間違えてメガネ潰してもーた、、。ちゃんと躾けろよ!+12
-1
-
157. 匿名 2025/04/11(金) 17:22:01
>>108
私も犬の鳴き声や上の騒音で分譲ですが引っ越したいけどローンがまだ残ってて‥+5
-0
-
158. 匿名 2025/04/11(金) 17:22:07
うちの近所にも中型犬2匹飼ってて、近所の人が外出するたびにワンワン吠えてる
酷い時は夜中まで
うるさすぎるから市役所に電話したら職員が見に来てた
でも昼間は仕事で留守にしてるみたいだから意味なかったかな
保健所に言った方がいいの?+6
-1
-
159. 匿名 2025/04/11(金) 17:23:03
犬が嫌がる犬とかにだけ聞こえる超音波みたいなの流すとかは??吠えた時だけ!+1
-0
-
160. 匿名 2025/04/11(金) 17:23:11
>>152だけどごめん書き間違い
契約になっているのを×
契約になっているのに◯+0
-0
-
161. 匿名 2025/04/11(金) 17:23:26
>>31
コンビニにたむろする人避けにモスキート音出すやつみたいなのの犬版あったような、どこまで効くのかわからないけど。自分も飼ってる人はだめだけどね。+4
-8
-
162. 匿名 2025/04/11(金) 17:24:02
>>153+0
-0
-
163. 匿名 2025/04/11(金) 17:24:12
>>136
犬って吠えるだけで病気になるの?+3
-0
-
164. 匿名 2025/04/11(金) 17:24:13
>>3
「あいうえお」で言うところの「お」に近い音をひたすら叫べばいいのかな?+21
-0
-
165. 匿名 2025/04/11(金) 17:24:28
>>1
ニワトリがうるさすぎて+2
-0
-
166. 匿名 2025/04/11(金) 17:24:55
>>1
私はギター大好きですが、楽器可のマンションだと必ず他人のピアノとかの音を聞かされるので、楽器可とか、ペット可の所には絶対入居しないです。
幸い会社の福祉施設で練習出来る場所があるので、そこでしか練習出来ないけど、騒音で悩みたくないのでそうしてます。+7
-0
-
167. 匿名 2025/04/11(金) 17:25:23
>>110
迷惑な犬の鳴き声を放置してる飼い主にはあなたみたいな気遣いができない人種だからどうしようもないんですよ+5
-0
-
168. 匿名 2025/04/11(金) 17:25:29
>>8
アパートなら他の住人と協力して抗議できそう。
犬2匹のルール違反してる住民をなんとかしないなら、他の住人全員退去するって脅しかけたら、交渉が有利になりそう。+26
-5
-
169. 匿名 2025/04/11(金) 17:26:23
>>1
参戦するっきゃない+1
-0
-
170. 匿名 2025/04/11(金) 17:26:32
>>107
狼のは売ってるらしいよ。
効果は同じ。+20
-1
-
171. 匿名 2025/04/11(金) 17:26:55
>>13
それやったことある
後日管理会社の社員2人が菓子折り持って謝りに来たけど門前払いした+78
-2
-
172. 匿名 2025/04/11(金) 17:27:16
オーナーに話が言ってないのかね+1
-0
-
173. 匿名 2025/04/11(金) 17:27:54
>>1
気になり出すと、ほんの少しの音でもイラっとしてしまうよね。
私は引っ越しでこれまで住んだ歴代の場所で草刈りの音とバスケの音とゲームか音楽の重低音に悩まされたわ。苦情言えず私が引っ越したけど。
+3
-0
-
174. 匿名 2025/04/11(金) 17:31:08
>>4
隣の飼い主が恐怖を感じて引っ越してくれたらラッキー+26
-0
-
175. 匿名 2025/04/11(金) 17:31:23
>>1
愛犬もストレス感じてるなら引っ越し一択かな。悔しいけど。+2
-0
-
176. 匿名 2025/04/11(金) 17:33:20
>>170+21
-1
-
177. 匿名 2025/04/11(金) 17:36:47
>>3
マウントとるってやつね+2
-0
-
178. 匿名 2025/04/11(金) 17:37:31
>>1
よく知らないんだけど、管理会社に相談してもダメなの?そしたら泣く泣く引っ越すしか手はないのかなぁ?
何か…日本ってこういう所全然ダメだよね。泣き寝入りじゃんか。+6
-0
-
179. 匿名 2025/04/11(金) 17:37:44
朝5時とか早朝の散歩にわざわざ住宅街歩く人ってなんなんだろ 通る場所場所の室内犬も吠えるから大迷惑+4
-2
-
180. 匿名 2025/04/11(金) 17:40:55
>>111
相手がすんなり承諾してくれなかったら消費生活センターに相談してはどうかな
解決しない場合も多いけど相談は無料だし+3
-0
-
181. 匿名 2025/04/11(金) 17:44:13
>>8
一匹になったとしても吠えまくってそうだし引っ越した方がよさげ+27
-0
-
182. 匿名 2025/04/11(金) 17:45:03
>>179
毎朝6時ごろにキャワワワワワワン!てけたたましい強制目覚まし犬が通るわ
連鎖きついね
+3
-0
-
183. 匿名 2025/04/11(金) 17:45:55
>>123
金額の問題だけじゃないよ
自分はルール違反してないのに違反してる人のせいで払うの釈然としない
引越し先で似たような目に遭わない保証もない訳で+5
-0
-
184. 匿名 2025/04/11(金) 17:46:14
>>42
お互い様のとこだからねぇ
ただ主の言うこと信じるなら規約違反の2匹いるみたいだよ+10
-0
-
185. 匿名 2025/04/11(金) 17:47:14
>>1窓開けて寝てるの?危ないよー、暑かったらエアコンか扇風機使わなきゃ
+2
-0
-
186. 匿名 2025/04/11(金) 17:47:25
賃貸やめて一戸建て買えば解決+1
-3
-
187. 匿名 2025/04/11(金) 17:47:30
>>172
そういうトラブルを回避したいから管理会社に頼むんよ+1
-0
-
188. 匿名 2025/04/11(金) 17:48:35
>>1 しつけ教室のチラシをポストに入れる。
それか近隣住民という体で鳴き声うるさいですと書いたメモを玄関に貼る
+5
-0
-
189. 匿名 2025/04/11(金) 17:48:40
賃貸なら引っ越せばいいじゃん+0
-1
-
190. 匿名 2025/04/11(金) 17:48:41
>>1
私と同じ人がいる
>そもそも隣は二匹飼っており、二匹ともキャンキャン甲高い系のよく響く声、二匹が吠え合っているのか本当に一日中全力で吠えてます
これで頭がおかしくなって鬱になった。目は覚めるけど一切体が動かせず、起き上がれない。トイレだけは人間の尊厳がまだ勝ったので行けたけど、風呂にも入れないご飯は要らない。
管理会社も管理組合に言っても、注意されたその日からギャンギャン鳴きは変わらない。
さらに、市役所にもお願いして注意してもらったけど、「もうしつけが通る年齢の犬ではないから難しいし、ああいう人は治らない」と言われたし、1日中鳴いていると伝えると、犬もどうにかならないんですかねと呆れていた。
実際、全然隣の家は対応してくれず、注意も無視。なんならこっちが悪いと思ってる上に、話声は聞こえないから「あんまりひどくないのにひどいって言ってる」って逆恨みしてる始末。
鳴き声止められないなら防音室作ってほしいんだけど、それはしない。
子なし2人暮らしで毎日山のように宅急便が来てるけど、防音用品は買わない。
選択子なしなのか生めない代わりなのかしれないけど、頭のおかしい人は動物飼わないでほしい。+9
-0
-
191. 匿名 2025/04/11(金) 17:49:23
>>2
入れても黙らせられないよね?
引っ越してもらうってこと?+7
-0
-
192. 匿名 2025/04/11(金) 17:49:31
>>186
一戸建てのお隣が犬うるさかったら地獄+4
-0
-
193. 匿名 2025/04/11(金) 17:50:18
>>161
は?正気?
あきらかに飼い主が悪いのに、犬がかわいそうすぎないか?+10
-2
-
194. 匿名 2025/04/11(金) 17:50:49
>>166
偉いよね。自分のことだけじゃなく周囲がどう思うかを考えて行動できる人こそ、趣味をしたりペット飼ってほしい。
「犬なんだから鳴いて当然じゃん!」って一切対処しない奴、飼う資格ない。+5
-0
-
195. 匿名 2025/04/11(金) 17:51:46
戸建てだけど、隣の犬がしょっちゅうワンワン言う。たぶん玄関辺りにケージがある気がするんだけど、うちが外に出ただけで吠えてくるし、前の道を車が通るたびにワンワン、飼い主家族が出掛けたり帰ってきてもワンワン。町内のスピーカーや緊急車両のサイレンにもワンワン。犬ってこんなに何にでも鳴くの?ってちょっとうんざりしてる。ケージ近くの窓をほぼ一年中開けてるから、めちゃくちゃ響いてくる。+10
-0
-
196. 匿名 2025/04/11(金) 17:52:18
>>1 うちも1階で飼ってる犬二匹(別世帯)がうるさい。
小型犬なんだけどキャンキャン昼夜問わず鳴く。
二世帯とも単身おばさんだから留守中に鳴いてるっぽい。
一応ペット可だから管理会社に言っても無駄かなーと思う。確か保健所に連絡すると調査してくれるみたいだけど悩み中。
+5
-0
-
197. 匿名 2025/04/11(金) 17:53:53
規定が昔2匹から今1匹に変わった可能性もある
オーナーにダメもとで証拠提出して直談判かね。+0
-0
-
198. 匿名 2025/04/11(金) 17:54:11
>>1
殺しちゃえば+1
-3
-
199. 匿名 2025/04/11(金) 17:54:40
>>1
そこまでだったら、引越ししたほうが良いんじゃない?
法的にカンタンに白黒が証明できること以外では、よっぽどトピ主がその分野に詳しく交渉強者の自信もないなら、
さっさと退却したほうがマシになることが多いと思う。
うちは不動産や建物に強い身内がいるけど、このケースだったらとっとと引越し選択すると思う。
相手が世間体とか気にしなかったり自分と生きてる世界が違う場合、常識的な手順踏んだって通用しないし。
逆に逆恨みされて事件になることが多いんだけど若い人って知らないんだろうな。
「負けるが勝ち」ってこういう時に使う処世訓だよ。+1
-0
-
200. 匿名 2025/04/11(金) 17:55:49
>>198
これ、本来はマイナスだろうけど、ほんとに悩んでるから浮かんでしまう
遠隔でころ・せないかなって+7
-0
-
201. 匿名 2025/04/11(金) 17:55:57
>>193
こっそりしつけしたろ+1
-1
-
202. 匿名 2025/04/11(金) 17:56:41
モスキート音を流す+0
-0
-
203. 匿名 2025/04/11(金) 17:59:07
朝5時からうるさいとか吠えっぱなしで放置してるとか同じ騒音主に悩んでるんじゃないかと思ってしまった
すでに書かれているけど耳栓してほしい
犬の鳴き声ずっと聞いてたらしんどくなるので引越すまでの期間、できるだけ防いでほしい
ほとんどの人がしつけしてお世話してペットと暮らしてるのに
モラルのない人間が何故よりによって自分の隣に住んでるんだろうと悲しくなる
家の中で気が休まらないとツラい+5
-1
-
204. 匿名 2025/04/11(金) 17:59:25
>>164
広末じゃんww+9
-2
-
205. 匿名 2025/04/11(金) 18:00:33
>>3
戦術的発狂ですね+3
-1
-
206. 匿名 2025/04/11(金) 18:01:33
>>58
横
それいいね!+3
-1
-
207. 匿名 2025/04/11(金) 18:02:22
ペット可物件だから二匹だろうが主の負け
そういう物件はもとからペット入れる許可してる
ペット可だからといって壁が分厚い保証はない
しかしそれは賃貸人の責任にはならない+1
-3
-
208. 匿名 2025/04/11(金) 18:03:38
迷惑飼い主に「犬がうるさい」と伝えても静かにさせる方法を知らないと思う。
近所に吠え続ける犬がいるけど、散歩してるのを見たことない。外に出てしっかり歩かせることで犬は心身が満たされて落ち着いてくる。
+2
-0
-
209. 匿名 2025/04/11(金) 18:04:45
なぜ犬だとスレ主が賛同されるのに、子供に置き換えると叩かれるの?+0
-1
-
210. 匿名 2025/04/11(金) 18:07:27
保健所とか警察に注意してもらうとあるけど、何の効果があるんだろう。「チッうっせーな、反省してま〜す」で終わりじゃないの?+1
-0
-
211. 匿名 2025/04/11(金) 18:09:29
騒音の中でも睡眠が阻害されるとほんと気狂うよね
犬じゃないけどうちは隣の子供が5時からうるさいから気持ちわかる
+12
-0
-
212. 匿名 2025/04/11(金) 18:15:18
>>50
しつけーしおもしろくねーよ+11
-1
-
213. 匿名 2025/04/11(金) 18:17:46
それはストレスだね
近所に犬飼ってる家あるけどたまに おかしくなったみたいに吠えてるからうるさい+2
-0
-
214. 匿名 2025/04/11(金) 18:18:30
>>27
私は保健所に連絡したけど「一日中鳴き止まない訳ではなく多少は静かな時間帯もあるんでしょう?だったら仕方ないですよ」と言われた。こちらが寛容になれと言わんばかりで辛かった。+27
-1
-
215. 匿名 2025/04/11(金) 18:24:40
>>1
違約金??!!!!
ルール破ってるのは向こうなんだからせめてそいつに違約金払わせて引っ越したいわ!!!!+5
-1
-
216. 匿名 2025/04/11(金) 18:25:39
>>31
彼氏さん常識人+5
-2
-
217. 匿名 2025/04/11(金) 18:26:07
飼ってた犬で外に居たけど
うるさすぎて窓開けてうるせー!
言ってたわ笑
近所からしたらおまえがしつけろよって
話しだよね笑+1
-1
-
218. 匿名 2025/04/11(金) 18:27:10
>>58
それは他の部屋のちゃんとした飼い主さんや犬がかわいそう+5
-0
-
219. 匿名 2025/04/11(金) 18:27:57
道路族の子供もそうなんですよ。
奇声発して騒がないと他人の気を引けないんだよね。
犬も同じでドッグトレーナーの人もそんなこと言ってた。生返事であしらうのが一番ダメ。+2
-0
-
220. 匿名 2025/04/11(金) 18:27:59
>>31
毒だんご+7
-17
-
221. 匿名 2025/04/11(金) 18:37:19
>>1
近所のガキがうるさいよ
大勢で遊ぶなら公園に行けって思う
でもどこに言ってもダメなんだよね。
騒音問題でよくある事件になってからでは遅いのに、危機感なさすぎて呆れる+8
-2
-
222. 匿名 2025/04/11(金) 18:40:27
>>16
7年前私の家の真ん前のマンションの1階で飼われてる犬が夜な夜な出かける飼い主を寂しがって2週間くらい夜ずっと鳴き続けてた事あったけど、耐えきれなくなった近所の住人が夜な夜なその犬に怒鳴りつけてた。物凄く犬に対して怒鳴りつけてて犬も恐縮して、その家の飼い主と話し合ったのかは知らないけどその日を境に犬の鳴き声は終わったな…+12
-1
-
223. 匿名 2025/04/11(金) 18:45:57
保健所に言えば飼い主に注意するよ
犬の糞尿をまき散らす飼い主も特定して保健所に言えばこれも注意してくれる+4
-0
-
224. 匿名 2025/04/11(金) 18:48:00
>>1
犬もキャンキャンうるさいけれど、皆それぞれ様々な騒音を出してうるさい家族ばかり住んでいるから、文句を言ったら「おまいう」と言い返される状況で、人の家の文句お互い言えない絶妙な距離感の物件。+1
-1
-
225. 匿名 2025/04/11(金) 18:50:01
>>114
うちも犬だけOKで
あとから、引っ越しして来た下の階の女が飼ってる犬が
キチガイみたいに鳴くから
管理会社に電話して大分マシになった
うちは防音設備全くして無い賃貸だから
真下で鳴かれたら
まるでうちの部屋でまんま
鳴いてるのと同じ音量、気が狂いそうだった
引っ越ししないといけないかなレベルだった。+7
-0
-
226. 匿名 2025/04/11(金) 18:50:20
>>16
友情が芽生えるかもしれんな+3
-0
-
227. 匿名 2025/04/11(金) 18:52:04
>>225です
下の犬はダックスフンド
この犬種は本当よく鳴く犬だよ。
+5
-0
-
228. 匿名 2025/04/11(金) 18:53:44
網戸にしたまま出掛ける飼い主いるよね
めっちゃ吠えてるのに
馬鹿なんだろうか+4
-0
-
229. 匿名 2025/04/11(金) 18:56:21
>>14
飼い主はうるさく思ってないよ
かわいいかわいい我が子だもん
我が子みたいに思うなら他の人に恨まれないようにちゃんと躾しろよって思うけどね+17
-2
-
230. 匿名 2025/04/11(金) 18:56:55
>>48
ブレーメンの音楽隊!!+5
-1
-
231. 匿名 2025/04/11(金) 18:59:43
>>1
犬って本当にうるさいよね。
小型犬がピョンピョン飛びながら吠えまくってるの見るとイラッとする。
大人しくて動きも落ち着いてる大型犬だけ好き。+10
-1
-
232. 匿名 2025/04/11(金) 19:02:34
>>1
夜中から夜明けまで、ずーーーーーーっと休みなく鳴き通した犬のせいでほとんど眠れなかった。
てっきり向かいの畑挟んだ一軒家の犬かと思ったら、2つ隣の同じアパートの人だった…
悲鳴みたいに鳴いてるのに飼い主は何でベランダに放置してるんだよ。
しかもペット禁止のはずなのに。
他にも民度低すぎなことがわらわら出てきて早々に引っ越したよ。
やっぱり共用廊下に物を置いてるアパートはダメだな…。
主のところも民度低くないですか?
騒音は人を狂わせるよ。+8
-0
-
233. 匿名 2025/04/11(金) 19:02:45
私コロナで咳が止まらなくなって咳き込んでいたら、隣の家の犬に私が吠えてケンカって威嚇してると勘違いされたみたいで、咳き込む度に狂ったみたいにギャンギャン吠え続ける犬。
犬の飼い主の方がとうとう「××(犬の名前)うるさい!黙れ!」って何度か大声で叫んでて静かになった。
絶対に私もうるさかったよね、わざとじゃないから本当にごめんなさいと思った。+1
-0
-
234. 匿名 2025/04/11(金) 19:08:44
他人には厳しいのに犬猫に甘い両隣+0
-0
-
235. 匿名 2025/04/11(金) 19:08:44
>>79
ペットショップに売るか引き取ってもらえばいいのに…
実家は納得して飼ってるんだろうか
好きで飼っても手に負えないくらいの犬なんでしょ?+2
-0
-
236. 匿名 2025/04/11(金) 19:11:09
>>20
証拠の提出が要る。2匹分の鳴き声がする、は証拠にならない(マンションや足音や話し声がどこから聞こえてくるのか特定が困難。例えば騒音が真横の住民だと思っても実は左下の住民だったという可能性は大いにある)。
明け方5時に散歩に行くとわかってるなら、その時間に合わせてスマホでムービー撮って(写真だとシャッター音で気づかれないように)。管理会社に提出。+24
-0
-
237. 匿名 2025/04/11(金) 19:12:01
>>232
民度の低い地域は住みにくいからね
店員すら余所者客いじめをするからますます過疎るんだよ+4
-0
-
238. 匿名 2025/04/11(金) 19:12:26
>>232
一階掲示板に注意書きいっぱい、英語の告知が混ざる、ポスト横のゴミ箱溢れてる、共有部分に荷物放置、は危険信号だね。+4
-0
-
239. 匿名 2025/04/11(金) 19:18:59
>>27
私は市役所に連絡した。小型犬で朝から夕方まで庭に放飼いで前の道を通行人が達る度にキャンキャン吠えまくってた。ずっと我慢したんだけど限界で「〇〇家の犬が吠えまくっているから虐待では?」って。そしたら市役所から保健所に連絡が入ったらしくて毎日昼間はペットを預かる施設に入れたみたい。結局は多分家の中でも我儘でうるさくて飼い主も手を焼いていたんだろう。
市役所や保健所も直ぐに動いてくれたのは「〇〇家の犬がうるさい」じゃなくて「虐待では?」と言ったからだと思う。
+57
-0
-
240. 匿名 2025/04/11(金) 19:19:38
>>1
うちがアパートから引っ越すことが決まってて、退居まであと2週間ってときにダックス飼ってる人が入居してきた。
散歩に出かける時に毎回吠え散らかすダックス。しかもノーリード。一回たまたま鉢合わせたときに飛びかかって来てビックリ。飼い主はうふふ〜こらこら〜とニコニコ。ノーリードやめてくださいと言ったら気まずそうにしてたけど改善なし。アパートの駐車場で排泄させるから、そのダックスが来てから駐車場におしっこのシミだらけで異臭がするように。ちゃっかり自分の駐車スペースは避けてやがる。
うちは入れ替わりで2週間の我慢で済んだけど、絶対トラブルになるだろうなーと思ったよ。
+7
-0
-
241. 匿名 2025/04/11(金) 19:19:43
>>1
他の住民は何も言わないの?うちの近所もずーっと吠えて(夜中まで)る犬がいて近所の人が家から出てきていたので一緒にそのお宅に突撃しましたよ。
「うるさいんですけどー」とかじゃなく「ワンちゃんずっと吠えてるみたいですけど大丈夫ですか?何かあったのと思って、、」と言ったら静かになった。黙らせられるなら最初から吠えさすな!と思ったわ+5
-0
-
242. 匿名 2025/04/11(金) 19:25:13
うちの隣の家の庭で飼われてる柴犬がワンワンうるさくて吠えはじめたら1時間ぐらい吠えてる。イライラします。家の人は自分ちの犬の吠える声うるさいと思わないの?
なんと、そのうるさい柴犬は庭から脱走したらしく行方不明になりました。いなくなって9か月。言ったら悪いけど行方不明になってくれて良かった。静かで平和です。+7
-0
-
243. 匿名 2025/04/11(金) 19:25:22
>>238
アパート名の看板が朽ち果ててる、も追加して!
引っ越しの立ち会いの時に来た人に笑われたよー、酷いところでしたねって。
なんか建物に棒がくっついてると思ったら土台だけ残ってんの…あり得ない!
+3
-0
-
244. 匿名 2025/04/11(金) 19:31:23
チワワが本当にうるさくて嫌い
小型犬ってなんで馬鹿みたいにキャンキャン吠えるんだろう+11
-0
-
245. 匿名 2025/04/11(金) 19:33:49
>>1
アパートの入り方に監視カメラないなら毒入りの餌しこもう+1
-2
-
246. 匿名 2025/04/11(金) 19:36:32
>>182
ちゃんと犬いる場所わかってるから声かけてくよね
昼間なら犬飼い同士まだ微笑ましいけど早朝は5時6時7時は散歩するならコース変えないと駄目でしょ…+2
-0
-
247. 匿名 2025/04/11(金) 19:37:45
>>242
今時外飼いなの? 逃がしたのはダレカナ+1
-0
-
248. 匿名 2025/04/11(金) 19:39:11
>>244
人間と同じだね
小心者ほどよく吠える+3
-0
-
249. 匿名 2025/04/11(金) 19:45:19
>>24
サファリパークに行ったらトラが車にマーキングしていったんだけど、それ以来いつもうちの車の駐車場でオシッコしていく犬がしなくなったよ
効果絶大
+42
-1
-
250. 匿名 2025/04/11(金) 19:57:02
狭い道を挟んだ家の前の家が無くなり空き地になった真後ろの一軒家の裏庭(私の部屋の正面になる)に犬2匹出しっぱなしにされていて、その犬にはスーパーボール程の鈴が付けられており鎖で繋がれていたから動く度音がした。車や人が通れば吠え何も無くとも吠える。丑三つ時、明け方、一般的に人々が起き出す6-7時関係なく吠えてた。皆何もしない言わない。遂に精神はまいってしまい眠くなってもまた起こされる不安からベットに入るのが怖くなってしまった。
保健所に相談したらすぐに動いてくれたが、3日後にはまた庭に居た...
手紙を出した。知人に頼んで。大柄な男に頼みました。
そしたら表札の名前が中国人だったらしい。
それから裏庭から音がすることはなくなった。+2
-0
-
251. 匿名 2025/04/11(金) 19:58:09
>>12
トイプードルってクソうるさい
すごいキャンキャン甲高い声で吠えるから響き渡ってるよ。そのうち苦情入れようと思ってる。あの声は神経にきて頭痛がする+61
-5
-
252. 匿名 2025/04/11(金) 20:01:48
>>214そんな対応されるって保健所って何のためにあるんだろう。まともに対応すらしてくれないのか・・
+13
-0
-
253. 匿名 2025/04/11(金) 20:04:00
>>249さんへ
そのトラがしたマーキングの液体
このトピで犬に鳴き声で苦しんで居る
ガル達にお裾分けしてあげて欲しい
飼い主も、マナーいいか
悪いか極端だよね。
+7
-0
-
254. 匿名 2025/04/11(金) 20:07:25
>>220
私もそれ頭をよぎった事がある。
勿論しないけど
それ程辛かった。
毎日朝5時に起こされて寝不足で…。
+7
-6
-
255. 匿名 2025/04/11(金) 20:08:00
>>235
従姉妹が犬好きで引き取りたいと言ってたんだけど
「それだと私が会えなくなる」て言ってたんですよね。
実家だと会いたい時に会えるからいいんだって。
「世話はしたくない、金も出したくない。
でも会いたい」
でいいとこどりがしたいらしく実家になりました。
親も納得はしてないけど仕方なくって感じです。
しょっちゅう実家に来て餌代も一円も出さないくせに「こんな餌じゃ可哀想!」て口出ししてきます。+7
-0
-
256. 匿名 2025/04/11(金) 20:09:38
>>31
警察に通報してもいい気がする
その勢いで言えば対処してくれるかも+23
-0
-
257. 匿名 2025/04/11(金) 20:11:18
何で無駄吠えするクソうるさい犬飼ってる奴に限って窓とか開けっ放しにしてるの?
あたおかとしか思えない+15
-0
-
258. 匿名 2025/04/11(金) 20:14:56
お隣チワワだけどめっちゃ鳴く
でも可愛いが勝つので大丈夫
限度を超すと違う感情になるんだろうな+3
-0
-
259. 匿名 2025/04/11(金) 20:17:04
>>1
なんてグッドタイミングのトピ!
ちょうど向かいの家の犬の鳴き声に悩んでた
早朝5時から大型犬が窓全開で吠えまくって、寝不足で気が狂いそう…
戸建ての場合は保健所か警察に通報するのがいいらしいんだけど、どっちがいいんだろう+9
-1
-
260. 匿名 2025/04/11(金) 20:18:18
ペット可なんでしょ、なら無理じゃない?家に入って2匹かは確かめられない。
賃貸のいいところはこんなとき引っ越せるところ。
そもそもペット可物件てリスクなんだよ、皆が自分のように常識的な飼い主とは限らないんだわ。+1
-4
-
261. 匿名 2025/04/11(金) 20:19:09
主もかってるのかな?
出かけてる時自分のワンコも鳴いてるかもね
隣も5時に散歩でてるなら仕事行っててその間鳴いてるんじゃないかな+3
-0
-
262. 匿名 2025/04/11(金) 20:22:41
あー、私も昔あったわ。引っ越した先の近所の犬。四六時中鳴いてて、住所調べてタウンページで名前探して、どこかに電話した(どこか忘れた。保健所ではない)。
不在だったから貼り紙しときましたって連絡がきたけど改善されず、また電話して直接注意してもらったよ。それから吠えてると「◯◯、うるさいよ」とか躾しだした。遅いけど良かった。わんこは黒くて大きくてかわいいわんこ。+4
-1
-
263. 匿名 2025/04/11(金) 20:24:38
>>200
早くたひね、たひね、と思うくらいしかできない
夜中、早朝、おかまいなしの外飼いギャン鳴き犬
+6
-0
-
264. 匿名 2025/04/11(金) 20:33:43
>>31
まずは地域の自治会へ相談だね+11
-0
-
265. 匿名 2025/04/11(金) 20:35:15
これが子供の声とかだったらボロクソに子供とその親を叩く書き込みで溢れて上位トピになるのがガル+3
-2
-
266. 匿名 2025/04/11(金) 20:56:10
しつけすらできないなら飼わないでよ。
ムダ吠え放置させてるクズ飼い主+11
-0
-
267. 匿名 2025/04/11(金) 21:05:01
>>241
ほんとそれ。
黙らせられるなら吠えさせるなって真理。飼いたいなら対策しろって。+5
-0
-
268. 匿名 2025/04/11(金) 21:05:15
>>1
うわー、聞いてるだけでイライラする
まじで迷惑かけてくる隣人に腹立つわ
こういうムカつく隣人のせいで、殺人事件にまで発展するのにね
静かに暮らしてる人を守ってくれる規制にしてほしい!!!+6
-0
-
269. 匿名 2025/04/11(金) 21:07:24
>>24
こういう豆知識大好き!面白いね!!+24
-1
-
270. 匿名 2025/04/11(金) 21:16:00
戸建てだけど隣家の早朝〜深夜までだからほぼ1日じゅう吠える外飼のビーグル犬に気が狂いそうだった。奥さんに思い切って留守中も結構吠えてますよって伝えたら「あらーそれは困りましたねぇ」ってにこやかに言われた。数年後、声がしなくなったのでもしや亡くなったのかと思ってたら新しいビーグル連れて「2代目でぇ〜す」って挨拶されたわ。初代よりお利口さんだから良かったけど初代ではノイローゼになりそうだったよ。
犬嫌いじゃないのに。
+8
-1
-
271. 匿名 2025/04/11(金) 21:52:47
>>19
悪い企みだなー+0
-0
-
272. 匿名 2025/04/11(金) 22:11:09
>>1
猫オーナーですがペット可住宅の犬飼いには本当に疲弊してます。完全負けますからね。うちの部屋の下のバーさんなんてペット可なんだから10分や20分吠えて何が悪い!ここはペット飼い許されてるんだから文句言うな!!だもん。。マジアタオカ多し。。早く引っ越したい+9
-1
-
273. 匿名 2025/04/11(金) 22:26:40
>>27
犬の吠え声だけでなく、騒音問題って最も近所トラブルになるらしい。
双方が自分が被害者だと思うから余計に拗れやすい。
うちも引越ししてきた裏の家の庭飼いのダルメシアンが早朝から深夜まで吠え続けられて気が狂いそうでした。
市役所や警察に相談したけどろくに動いてもらえず
結局旦那と家の中で飼ってもらえないか低姿勢でお願いに行きました。
その場は相手は謝ってくれて、家の中で飼うようになったのでやれやれと思ったら(家の中でも吠え声は聞こえたけど庭で吠えられるより数百倍マシ)
もともと家の中で飼っていた小型犬がダルメシアンが家の中にいるようになって情緒不安定になったと、私に逆ギレしてきた。
そんな大変だとキレるならはじめからダルメシアンなんて飼うなといいたい。
その後ダルメシアンは死んだらしく、一日中吠えてたのは認知症だったらしいとご近所の噂で聞いた。
しかし裏の家の住人はダルメシアンが死んだのは環境を変えさせた家のせいだと恨まれている。
住宅密集地で犬の庭飼いなんて、迷惑以外の何者でもないと思う。+35
-2
-
274. 匿名 2025/04/11(金) 22:28:27
>>1
引っ越そう
悔しいけど犬を黙らせるには声が出ないようにする手術かしつけしかないし、苦情を受けて持て余した飼い主が保健所送りにしちゃうかもしれない
昔の知り合いが県営団地住んでたから引っ越せず、実際クレーム受けて声出ない手術するしかなかったって言ってた+3
-0
-
275. 匿名 2025/04/11(金) 22:31:53
>>1
私も賃貸マンションに住んでて、隣の一軒家が飼い始めたゴールデンと小型犬が毎朝(休日も)7時から庭に解き放って夕方まで鳴いてた。気が狂いそうになって犬を黙らせる電子機器とかないか調べてたけど、結局引っ越した。
ある日突然7時の吠え始めが9時になったから、誰かがクレーム入れたのかもしれない。
いずれにしても、怒鳴り込むよりも夜中に変装してクレームの手紙をポストに入れた方が良いと思う。
相手が悪いし、クレームの手紙は当然の権利だし、逆恨みされたくないし。+1
-0
-
276. 匿名 2025/04/11(金) 22:38:29
>>79
妹の性格からして似た者姉妹の姉って感じ+6
-4
-
277. 匿名 2025/04/11(金) 22:50:01
>>191
相手がまともな人なら、近所に迷惑かけてるならとしつけ教室とか行ってくれるかも
自覚してないかもだから、まずは迷惑していることを知らせることは必要+7
-1
-
278. 匿名 2025/04/11(金) 22:51:03
>>3
広末!出番だ!!+7
-0
-
279. 匿名 2025/04/11(金) 22:53:38
>>255
何でそんなワガママ聞いてやんの?
もうペットショップにいた方がそのワンコも幸せじゃん
今、ご家族の誰も幸せじゃなくない?+5
-0
-
280. 匿名 2025/04/11(金) 22:53:43
>>60
その2部屋の両隣に住んだら最悪w+8
-0
-
281. 匿名 2025/04/11(金) 22:53:47
>>1
管理会社か大家に、隣人の騒音被害を相談してこのまま続くなら出ていくかもしれないと言えば動いてくれる可能性はある+1
-0
-
282. 匿名 2025/04/11(金) 23:03:38
>>244
チワワってあの怯えたようなギョロ目も怖い
噛みつかれそう+6
-1
-
283. 匿名 2025/04/11(金) 23:11:56
>>1
隣の騒音家族がよりによってまた騒音のもとになる犬を飼いだして早朝6時7時に外に出して鳴かせ起こされました。
保健所、警察、直接注意しました。
朝はほぼ鳴かなくなりました。
ゴールデンなんで声がデカくてただでさえ騒音出しまくりなのにムカつきました。+3
-3
-
284. 匿名 2025/04/11(金) 23:18:50
うちもビーグル飼ってるよ 鳴くのはしょうがないね+1
-4
-
285. 匿名 2025/04/11(金) 23:23:14
アパートの住人で足音や物音の騒音が酷く管理会社に言っても変わらなくて直接言いにいったら、騒音出してる本人が全部子供のせいにして言い訳してる姿にドン引きしたよ。
明らかに最近歩き始めた小さい子供の出す音じゃないのに。
毎日殺意湧くくらいうるさい。
引っ越すみたいだからそれまで我慢してます。+2
-0
-
286. 匿名 2025/04/11(金) 23:46:57
>>1
管理会社が何もしてくれないなら、契約違反の隣人の状況や管理会社の体たらくを大家さんに手紙で報告してみたら?
大家さんの住所って賃貸契約書に書いてないっけ+1
-0
-
287. 匿名 2025/04/12(土) 00:14:26
>>3
本当吠え返しなよ+3
-0
-
288. 匿名 2025/04/12(土) 00:23:29
>>58
狼のオシッコが売ってるから、ベランダに置いて威嚇してもいいかも。+7
-0
-
289. 匿名 2025/04/12(土) 00:34:04
うちの子の晩年が
分離不安になって私が仕事行ってる時とかずっと吠えてたみたい。でもほんとに近所に申し訳なかった+1
-0
-
290. 匿名 2025/04/12(土) 00:39:04
>>286
管理会社が何もしてくれない場合は、大家さんを巻き込んだらいい。大家さんに報告すれば向こうにも対応の義務が生じるから
以下引用
騒音トラブルは当事者間で起こるため「大家には責任が無いはずだ」と考えるオーナーの方は多いと思いますが、実はそうではありません。大家には、民法第601条による【賃料の支払いをもって賃貸建物を使用収益させる義務】が課されているため、賃貸契約を結んでいる賃借人=居住者に対して良好な住環境を提供する責任があります。つまり、騒音トラブルが発生していて、かつ大家がそれに対して対応しない場合、大家は上記の義務を放棄していることになるのです。具体的には、「賃借人による騒音の苦情を大家が受ける」「賃借人が騒音を発生させている事実がある」または「賃貸している建物で騒音問題が発生していることを大家が把握する」ことにより、大家には「入居者に害を及ぼす欠陥を是正するための責任」が発生します。
https://www.skklab.com/archives/7833#:~:text=%E5%A4%A7%E5%AE%B6%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%25E3%2580%2582
+0
-0
-
291. 匿名 2025/04/12(土) 00:53:33
ちゃんとしたところに住めば隣の部屋の犬が吠えたところで全然響かないので、お金持ちになりましょう。+1
-0
-
292. 匿名 2025/04/12(土) 01:20:50
もう20年近く前になるけど中学生の頃に近所にめっちゃ吠える犬がいてみんなうんざりしてたけど、ある日その犬が殴り◯されてたことあったよ。かわいそうだと思ったけど静かになってスッキリした気持ちの方が強い+5
-0
-
293. 匿名 2025/04/12(土) 04:13:47
>>2
直接はやらない方がいいよ
管理会社を通した方がいい+6
-0
-
294. 匿名 2025/04/12(土) 04:15:49
>>181
1匹手放すはないんじゃない?
引っ越すでしょ+5
-0
-
295. 匿名 2025/04/12(土) 04:20:16
>>24
キャンプ用品とかで売ってるオオカミのおしっこも効果あるよ
だけど、隣の部屋の住人の犬が隣の部屋の中で吠えてるのにどこに撒くの?って話だよね
まさか隣の部屋の中には撒けないし、人の部屋の前に撒いたら自分が迷惑な人になる
自分とか自分の犬に装備させたら会った時には威嚇になるだろうけど、臭い人になっちゃうだろうから
+11
-0
-
296. 匿名 2025/04/12(土) 04:46:54
>>161
うち犬飼ってて日中は庭にも出すんだけど、裏の人の事がどうも苦手で吠えてた。対人恐怖症?ってくらい顔隠して人のことさける動き(10年住んでるけど一度も顔見たことない)と挨拶しても無視する態度が犬の警戒心を煽るんだと思う。
初めは吠えないように躾したんだけど、犬そのものが嫌なのか、一週間くらいしたら超音波のやつをうちの庭と駐車場に向かってつけられた。
それがまた犬を警戒させて爆吠えするように…
アレただの逆効果。何のメリットもない。
うちはそんなに嫌なら…とその夫婦が出入りする時間は犬を庭に出さないようにしたけど。
かれこれ5ヶ月くらい。でもその超音波はずしてくれない。
風のある日は揺れる枝に反応して1日中キーキーなってる。道を散歩してる無関係な犬までその音に反応して吠えてくる始末。子供達と私は頭が痛くなるし耳鳴がするようになったしうちの犬にはまったく効き目ないしいい加減やめてほしい。
せめて外出時はOFFにしていくか出入りする自分に向けて鳴らしてほしい。
話したくてもあのパパラッチから逃げるセレブみたいに顔隠して走っていく人相手にどう交渉すればいいのか…
とにかくアレは犬を大人しくさせるのにまったく効果なし!+0
-9
-
297. 匿名 2025/04/12(土) 05:54:43
>>227
あ。目の前の犬そうだ。マジ朝から夜中もうるさい。これから窓開ける季節嫌すぎる。夜勤ある家っぽくてずっとキャンキャンしてる。+3
-0
-
298. 匿名 2025/04/12(土) 06:22:57
>>279
犬だけでなく、猫とハムスターもお世話が大変で出来ないって言ってきて押し付けてきましたよ汗
姉にはもちろん腹が立ちますが、そんなワガママをきく親にも腹が立ちました。
私は当時学生だったから家も出られないし。
姉には娘がいますが、娘にも犬と引き離されたって責められるしね。
元々娘から犬飼いたいってねだられて買ったみたいです。
でも買ってきたら旦那からは毛が抜けるから汚いって責められるし、娘はまだ6歳だからお世話なんて出来ないし姉もお世話が想像以上に大変だから無理ってなりました。+1
-0
-
299. 匿名 2025/04/12(土) 07:36:50
>>1
犬はいつか死ぬから大丈夫だよ
子どもも大きくなるし、あっという間。
案外いざ聞こえなくなるとさみしい気持ちになったりするもんだよ。
私、器大きいと良く言われるので感覚ズレてるかもしれないけどさ、小さい人多すぎない??+0
-6
-
300. 匿名 2025/04/12(土) 07:44:36
>>12
うちの近所にもいる
めちゃくちゃうるさい
まあ私は近所の井戸端会議のおばさんの方が腹が立つけど+1
-0
-
301. 匿名 2025/04/12(土) 07:48:11
>>12
小型犬ってなんであんなうるさいの?近所でもトイプードルとかポメラニアンとか飼ってる家めっちゃうるさい
ペットショップでも多く売られてるし可愛いだけで飼う人が多いから?+16
-0
-
302. 匿名 2025/04/12(土) 07:54:15
>>1
何もしてくれないなら、こっちが三匹飼えば解決するかもよ+2
-1
-
303. 匿名 2025/04/12(土) 07:55:12
お金の事だから反応が鈍いのでは。
その二匹の飼い主の方に吠えに対策してもらうよう話を通してもらうだけなら聞いてもらえるのでは。
昼間留守宅でトイレに行きたいのを我慢しているのか、人の足音などに敏感で吠えるのか、理由は何であれずっと吠えていないといけない状態は二匹の子自体気持ちが休まらずかわいそうな気がします。
+1
-1
-
304. 匿名 2025/04/12(土) 08:25:42
>>244
誰かを噛んで命を奪うほどの心配は無い、小さくてかわいい赤ちゃんみたいな存在なので叱れない躾できない人が多い
ちゃんと躾てる人もいるけどね。犬は犬として扱わないことが原因なのよ+3
-1
-
305. 匿名 2025/04/12(土) 08:29:51
>>12
トイプードルって庭に放って大丈夫なの??
足の裏やけどしそう。+0
-0
-
306. 匿名 2025/04/12(土) 08:30:46
>>244
バカだからだと思う笑
それがかわいいんだろうね
人間のバカとは違うから+4
-0
-
307. 匿名 2025/04/12(土) 08:31:32
>>249
量すごそう笑笑+3
-0
-
308. 匿名 2025/04/12(土) 08:35:34
>>296
まずはあなたが犬が吠えるのを止めさせたら?吠えなかったら褒めることを繰り返してみて
隣へ凸するのはそれが出来るようになってからでしょ+10
-0
-
309. 匿名 2025/04/12(土) 08:39:36
>>305
庭に鉄板を敷き詰めてるとかコンクリートに真夏直射日光が当たり続ける場所に短いリードでつないでなければ平気ですが?
犬もバカでは無いので+1
-3
-
310. 匿名 2025/04/12(土) 08:44:02
>>3
ここまで来ると、同じアパートの他の人達が可愛そうや+1
-0
-
311. 匿名 2025/04/12(土) 08:53:28
>>12
小型はうるせーよ。+10
-0
-
312. 匿名 2025/04/12(土) 09:04:35
>>12
うちの近所にもチワワ3匹庭に放ってる家があって、誰か通るたびにギャンギャンすごい。
でもその飼い主はご夫婦共に聴覚障害の方…
+13
-0
-
313. 匿名 2025/04/12(土) 09:08:14
>>57
うるさい子どもも上手く育てれば未来の納税者であり労働者
でも犬は死ぬまで犬でしかないから我慢することに何のメリットもないんだよね+3
-0
-
314. 匿名 2025/04/12(土) 09:14:47
>>220
昭和か笑+0
-1
-
315. 匿名 2025/04/12(土) 09:41:45
うちは、閑静な住宅街だけど土地が高めで1区画が高いので、そこに建売が2件建つ事が増えている。
そして、庭のない家で大きなボーダーコリーかう隣人。日中吠えまくり。
散歩中は通行人に吠える、飛びかかりそうになる。
中学生くらいの子供はスマホ片手に散歩、リードは長い犬はよその庭に入りおしっこ。
自分の家に庭がないから、わからない?他人の庭におしっこさせるなんで唖然。
+1
-0
-
316. 匿名 2025/04/12(土) 10:04:29
>>308
ん?うちの犬はもう吠えないんだよ…+2
-0
-
317. 匿名 2025/04/12(土) 10:39:15
>>264
私も自治会に相談するのがいいと思った
自治会も個々のトラブルには直接本人に改善を求めたりはしたがらなくて、例えば路上駐車等は警察に相談してして下さいって言われたりするけど、自治会の中ではトラブルの情報を共有してくれるし、回覧板等で全体に向けたお願いみたいな感じで「近所迷惑になりますからおやめ下さい」程度は書いてくれると思う
+0
-0
-
318. 匿名 2025/04/12(土) 10:47:48
>>301
見た目が可愛いからその犬種が好みなんじゃない?
うちの近所の飼い主さんは、「いつもうるさく吠えてゴメンなさい」って言ってくれるし、庭に出してる時間もすごく短いから、特に気にならない
+1
-1
-
319. 匿名 2025/04/12(土) 11:18:11
管理会社に対応してくれないならユーチューブかSNSでこの惨状を流すと脅す。明らかな契約違反だし。+1
-0
-
320. 匿名 2025/04/12(土) 11:18:19
同じような経験が有ります。
管理会社にクレームでは無くて、役所や保健所に言いましょう!
役所から管理会社に指導が入り対応してくれましたよ。
二か月後に無駄吠えする犬とバカな飼い主は引っ越しました。+2
-0
-
321. 匿名 2025/04/12(土) 11:23:40
>>56
猫は室内をボロボロ&臭くするのでアウトな物件が多い
犬は大体は昼だが、野良猫は夜鳴くので特にやかましい
トラブルになった時犬は飼い主がはっきりしているが、猫の場合は餌付けして近所迷惑になっていても自分の飼い猫じゃないなどと言い逃れをされる上に、人に対して攻撃的な危険な人物が多い+1
-0
-
322. 匿名 2025/04/12(土) 11:25:48
>>63
悔しいだろうけどこれが一番の落とし所かもね。
どなたかも書いてたけど、たとえ二匹を一匹に減らされたとしても犬が吠えない保証はないよね。
そうなるとお隣には問題がないことになり、主が違約金払って出ていくしかなくなりそう。
カードがあるうちに手を打ってみては?+0
-0
-
323. 匿名 2025/04/12(土) 11:37:58
>>12
散歩の時通行人や他の犬に飛びかかろうとしてくる+2
-0
-
324. 匿名 2025/04/12(土) 11:40:33
>>31
うちも全く同じ経験しました。
後から引越ししてきたとなり裏の家の犬なので、こちらはどうしようもない。
こちらから苦情を言いに行くと確実に恨まれます
私はとにかく証拠になるものと、犬の吠え声の動画、何時から何時まで吠えたかをメモして、吠えてる時に警察に通報して注意してもらったけど、状況は変わらず。
相手宅に行く時は1人では行かない方がいいです
そして必ず記録をとるか、相手との会話は録音をすすめます。
でも騒音は本当に精神を病むので、お金が許すなら引越しをすすめます。
+6
-0
-
325. 匿名 2025/04/12(土) 12:41:26
>>1
自分の犬をちょっと何処かで預かってもらってその間に熊とか狼の鳴き声を大音量でかけて向こうの犬をビビらせるのは?+3
-0
-
326. 匿名 2025/04/12(土) 12:45:16
>>1
無駄吠え犬本当に迷惑ですよね。私は数年前まで15.6年間少し離れたマンションの一階で飼われてたフレンチブルドッグの無駄吠えにずっと悩まされてました。その無駄吠えお宅もいつも窓開けっ放しでほぼ犬が庭にいてこちらが洗濯物でベランダに出ると私に向かって威嚇して更に吠えまくり本当に煩いし憎たらしかった。
そのマンションの管理人室にクレームの連絡をしたけれど、そんなこと言ってるのはあなたぐらい!きいたことない!と逆ギレされました。しかし、そのときですら向こうの電話元からワンワンワンワン。
こちらも家から掛けてるから普通にワンワンワンワン。
今もないてるじゃないですか?と言ったけど、聞こえないなぁーとしらばっくられました。
その後、庭で飼ってるのは暑そうで可哀想で虐待ではないか?いつもワンワンワンワンひっきりなしに吠えてるから虐待ではないか?と本当はもう犬のことなんかどうでも良いけど(飼い主が悪いのは分かるけど犬にも腹が立つもの)役所や動物愛護センターに連絡しました。
そしたら、あなた以外からも連絡が来てるので注意には既に行ってると言われ(その方は録音も送ってこられたそう)、これからも何度かいくつもりですと言われました。
すると、おそらく注意を受けた日から数日間は窓を開けなくなるからまだマシなんですが、やはりバ飼い主だから躾もできなくすぐ忘れるみたいでまた窓あけて庭に犬を出してワンワンワンワン。
結局その犬がおそらく死んだことでようやく静かになりました。
そこのお宅はベランダや庭でご主人がタバコ吸いまくっててそれも迷惑でやはり全てに関してルーズなんですよね。
今はSNSが発達したからそういう無駄吠えしてる最中の犬沢山晒されてる&晒されると気をつける飼い主もいるみたいだから、とりあえず録音や録画はしてみたらどうかと思います。
+4
-0
-
327. 匿名 2025/04/12(土) 12:50:10
>>2
せめて窓を開けられない様に蚊取り線香を大量にたく。丁度羽虫の季節だし、管理会社も隣がクレーム入れても反応しない様だし。+7
-1
-
328. 匿名 2025/04/12(土) 12:53:49
>>325
初めて聞いたけど効きそうだからやってみて欲しい。それか若者にしか聞こえない周波数の音を流すとか。+1
-0
-
329. 匿名 2025/04/12(土) 12:54:42
くさやをベランダで焼く+1
-0
-
330. 匿名 2025/04/12(土) 13:13:25
騒音認定
区役所などに公的機関に相談にいくといい+1
-0
-
331. 匿名 2025/04/12(土) 13:50:03
>>1
更新まで我慢+0
-0
-
332. 匿名 2025/04/12(土) 14:05:45
>>31
餌と運動と水と環境 そして愛情があればそこまで無駄吠えしないはず
無駄吠え放置してる時点で飼い主はけっこうヤバい人で散歩にも行ってないんじゃないの
私なら「近隣住民ですが、、」みたいなお手紙をまず投函してみる+5
-0
-
333. 匿名 2025/04/12(土) 14:20:08
せめて窓を締めて貰えるように出来ないかな
毎日つらい生活お察しします
とにかく応援してます+0
-0
-
334. 匿名 2025/04/12(土) 14:50:20
>>42
「ペット可」はペットを飼ってもいいって事であって、うるさくしていいって意味じゃないから
犬と暮らすなら躾は必須、飼い主の義務でしょ
それが出来ずに周りに迷惑かけるなら飼う資格無し+0
-0
-
335. 匿名 2025/04/12(土) 14:52:04
>>1
寝る時に窓開けるって防犯かんがえてますか?
夜は閉めなきゃだめでしょ
地方民は考えられないことすら+1
-0
-
336. 匿名 2025/04/12(土) 14:53:21
>>47
同感!+0
-1
-
337. 匿名 2025/04/12(土) 14:57:56
>>166
楽器可って防音装置ついてるって意味かと!
周りも迷惑+1
-0
-
338. 匿名 2025/04/12(土) 15:04:02
>>276
犬って毎日散歩行かないといけないし、餌代、病院代って結構かかるから大変だよ。飼う気ないのに押し付けられたら反対するのは当たり前かと。
そんな身勝手な姉なんか無視するべきだったね。
+2
-0
-
340. 匿名 2025/04/12(土) 16:01:55
犬の飼い方を知らない馬〇飼い主のせいで犬自体が大嫌いになった。
私のケースは昔住んでたアパートの隣の民家なんだけど、大げさじゃなく一日中時間帯関係なく長時間泣き続ける犬を2匹外飼いしてる家があってノイローゼになった。勇気を出して2回ほどその家に注意に行ったり行政に相談したり管理会社に相談したりしたけど埒が明かなかった。なので法律関係の知識はそれほど詳しいわけでは無いけどもう自分で裁判起こすしかないと思って本人少額訴訟をするつもりでその家に通告に行ったらようやく対処した(誰かに引き渡したみたい)。+3
-0
-
341. 匿名 2025/04/12(土) 16:05:33
>>249
え、すごい!
弱い動物には、危険な動物のニオイを感知する能力があるんだろうね
+1
-0
-
342. 匿名 2025/04/12(土) 16:39:50
>>1
ろくに躾もしてない飼い主っているよね
犬は無駄ボエさせないようにちゃんと躾けなきゃならない
よく吠える犬種ならそもそも集合住宅には向かない+2
-0
-
343. 匿名 2025/04/12(土) 16:40:06
前に信じられないほどつんざくような声で吠える犬に会った
思わず耳を塞がずにはいられなかった
あまりのうるささにあの犬の近所の人はどう耐えてるんだろうとしばらく考えてしまった
あまりにもうるさい吠え声の犬を他人の犠牲を強いてまで住宅街で飼うのはちょっとあり得ないと思うどういう感覚してるのか+1
-0
-
344. 匿名 2025/04/12(土) 17:17:12
>>337
わかってないなあ
防音装置ついてても音は漏れますよってことです+0
-1
-
345. 匿名 2025/04/12(土) 18:53:32
>>298
動物買うだけ買ってあとはポイか
酷いね
親が引き取ってしまうならどうしようもないね。
娘さん可哀想だね
期待だけさせられて飼えないって…+0
-0
-
346. 匿名 2025/04/12(土) 19:08:03
うちも隣のバカ吠え犬がうるさくて病んでる!
いつ吠えるかと思うと気が休まらないよね。
戸建てなのに、あまりにクソデカ吠え声で丸聞こえ。何度か警察に通報してるけど、非常識な事やる人って何言われてもこたえないよね。
犬嫌いになった。+1
-0
-
347. 匿名 2025/04/12(土) 20:16:10
>>300
うちの周りは暇なおばーちゃんたちなんだよね。ほんの短時間なら分かるけど長々話すなら家の中か喫茶店にでも集まればいいのにと思う。+2
-0
-
348. 匿名 2025/04/12(土) 20:34:49
>>345
姉のラインのアイコンはポイ捨てした犬です
それで溺愛アピールしてます
「この子は裏切れない!」て
アイコンにしてるだけで裏切ってない事になるのか
うちはお金ないから実家の方が幸せになれるからとかも言って正当化してますが+0
-0
-
349. 匿名 2025/04/12(土) 21:39:33
気持ちわかります。
なんかこの前近所歩いてたら犬散歩してる人いてなにか食べようとしたわんちゃんを制してて犬友の人に「変なもの混ぜられてたりしたら怖いよね~そんな事件あったよね」~って話しかけてたから迷惑に思ってる人がやるのかなと思った+0
-0
-
350. 匿名 2025/04/13(日) 00:32:52
>>305
留守中に庭に出してるわけじゃ無いと思う。在宅時は出入り自由にしてるんじゃない?+0
-0
-
351. 匿名 2025/04/13(日) 07:37:09
>>53
室内で遮光カーテンしていたら犬は鳴かないよ?
ってどういうこと?+0
-0
-
352. 匿名 2025/04/13(日) 07:40:15
>>41
読んでないの?+1
-0
-
353. 匿名 2025/04/13(日) 11:59:21
少し離れた所に引っ越して来た奴が、外で大型犬3匹飼いだした
シャッター開けてデカいガレージに入れてるから、鳴き声が響きまくってた
外車乗ってオラオラ系だし、隣の人可哀想
通っただけで凄い吠えるからうるさい+0
-0
-
354. 匿名 2025/04/15(火) 03:06:47
>>296
よくわからないけど
犬がうるさい→超音波をつける→犬がもっとうるさくなる→それでも超音波をつけ続ける→家の中に犬を入れてくれた
って流れなら、その超音波のをやめたらまた犬を庭に出すんじゃないの?って思うかも
犬が吠えるのを知ってても「犬が威嚇して迷惑だろうからその時間は家に入れておこうとは考えない人達」って思うよね
「うちの犬が可哀想なんでやめてくれません? 迷惑なんで!」って話し合いなんてしたくないよね
「吠えられて迷惑」してる人の事なんて何も考えていないもの
話がしたければ、菓子折りでも持ってうちの犬が吠えててご迷惑おかけしましたって隣の家に挨拶に行けば聞いてくれると思うよ? 先に威嚇したのあなたの犬でしょ?
それなら隣の人だって丁寧な常識人だと思うだろうけど、散々犬に威嚇されてるのに見ないふりしてて、やっと家に入れてくれたら、家から出る時に見張ってて追いかけてくる隣人って怖すぎるし捕まったら苦情言われるだろうから普通に逃げるんじゃないかな?って思う+4
-0
-
355. 匿名 2025/04/15(火) 06:32:37
>>12
うちも被害者だよ
というか、それうちのお向かいさんの話かも+1
-0
-
356. 匿名 2025/04/15(火) 06:38:30
>>304
それなら小型犬でもちゃんと躾ければ吠えない犬になるってこと?
吠えないよう躾できるなら年取ったときに小型犬飼いたい+0
-0
-
357. 匿名 2025/04/15(火) 19:38:32
>>296
隣は早朝から庭に出して吠えて起こされるんだけど、鳴くなら庭に出さないで欲しい。+3
-0
-
358. 匿名 2025/04/16(水) 14:34:18
>>354
えっとね、犬がうるさい→超音波をつける→犬がもっとうるさくなる→それでも超音波をつけ続ける→家の中に犬を入れてくれた
じゃなくて、犬がうるさい→超音波をつける→犬を中に入れてくれた→それでも超音波をつけ続ける、なの。
もっと正確に書くと、うちの横を通る間の5秒間遠巻きに吠え続けて犬がうるさい→犬が1回吠えて家族に知らせ家の中に入れられるようになる→超音波とフラッシュをつける→犬がお隣を敵認定してうちの横を通る5秒間フェンスに掴みかかって威嚇丸出しの爆吠えをするようになる→翌日から出入りする時間は庭に出さなくなる→それでも半年後も超音波をつけ続けてる、だね。
何度か遮ってみたけどその度に場所を変えてうちに向けてくる。
初めは申し訳ないと思ったしご近所にも迷惑だし万が一フェンス越えて行ったら嫌だから鉢合わせないように配慮したけど、向こうはいっこうに超音波外してくれないしなんか変な液体をフェンス沿いに並べだしたし、さすがにそろそろただの嫌がらせだと思ってる。こっちが配慮したのはわかってるはずだし今もお隣さんが玄関ポスト駐車場付近に出てきた時は吠えない。
向こうはこの何ヶ月かうちの犬に吠えられてもないのに、こっちは平日子供達が(集まってくる登校班の子達も)毎日超音波を聞き続けなきゃならないし、休日も家の庭なのに遊べないし、毎晩車で帰宅する旦那はフラッシュ浴びせられるし、道行く犬たちがうち(超音波)に向かって吠えるし、窓あけてると1日中聞こえるから春休みから子供達は常に頭痛と耳鳴りがするようになった。私も。←これに関しては病院で超音波が原因だろうと診断済み
肝心の犬は超音波がなってても気にせず庭でお腹出して昼寝してる。
ご近所さんにもうちのせいで巻き添え食らわせてるし謝って相談もしたけどみんな「あそこのご夫婦何考えてるかわからないし不気味だから直接話すのはやめたほうがいいよ。」って感じ。でもご近所さんも耳障りで嫌がってたし犬飼ってる人も困ってる。50代のご夫婦は「聞こえない笑」って言ってたけど。うちのせいで迷惑かけてるから夏休みまでこんな感じが続くなら朝待ち伏せしてでも直接交渉しようと思ってる。
ちなみにお隣さんのリズムを知りたくて出入りする時間をしばらく毎日観察してたら、奥さんの留守中だけ毎回旦那さんが宅配の女を30分くらい家に入れてる事がわかってちょっと面白くなった。手土産が必要ならそんな話を手土産に持っていこうと思う。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する