ガールズちゃんねる

【大阪】梅田を語りたい

563コメント2025/04/29(火) 20:10

  • 1. 匿名 2025/04/11(金) 16:31:03 

    初めて梅田に行ったとき都会すぎて田舎者の主は衝撃を受けました

    大阪の梅田について語りたいです!平和にね!

    +181

    -12

  • 2. 匿名 2025/04/11(金) 16:31:24 

    ヘップまだある?

    +155

    -3

  • 3. 匿名 2025/04/11(金) 16:31:37 

    まじで地下はダンジョン

    +239

    -6

  • 4. 匿名 2025/04/11(金) 16:31:38 

    部分的にメチャ臭い

    +42

    -26

  • 5. 匿名 2025/04/11(金) 16:31:45 

    >>2
    あるよー

    +43

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/11(金) 16:31:47 

    ヨドバシカメラ

    +75

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/11(金) 16:31:51 

    大阪15年目。まだ地下に慣れないw

    +113

    -5

  • 8. 匿名 2025/04/11(金) 16:31:57 

    ルンペンが減った
    どこ行ったんやろ

    +7

    -22

  • 9. 匿名 2025/04/11(金) 16:32:11 

    地下を制するものは梅田を制す

    +165

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/11(金) 16:32:14 

    行ってみたいけど、半グレとかいそうで怖い😱

    +7

    -58

  • 11. 匿名 2025/04/11(金) 16:32:25 

    >>4
    わかる。ところどころ下水道の臭いが凄いよね。

    +37

    -23

  • 12. 匿名 2025/04/11(金) 16:32:26 

    >>7
    未だに出たい場所から出れたことない笑

    +127

    -3

  • 13. 匿名 2025/04/11(金) 16:32:35 

    梅田の淀橋前の信号で交通整備みたいなオジサマが信号青になったらはーい!渡って~!ってやってくれてた。
    大阪は信号も守れないのか…って若かった私は思ってしまった。
    単純に人が多いからなのにね

    +10

    -20

  • 14. 匿名 2025/04/11(金) 16:32:37 

    >>8
    減ったどころか全く見ない

    +61

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/11(金) 16:32:43 

    行くたびに新しい何かが出来てる

    +66

    -4

  • 16. 匿名 2025/04/11(金) 16:32:46 

    梅田はまだ日本人が多いからなんか安心する。
    難波はもうだめだ

    +329

    -8

  • 17. 匿名 2025/04/11(金) 16:32:48 

    +17

    -14

  • 18. 匿名 2025/04/11(金) 16:32:49 

    >>1
    梅田サイファーってマジで梅田におるん?

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/11(金) 16:32:55 

    真夏に阪急や阪神百貨店のドア近く通ったら涼しい風が来る

    +148

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/11(金) 16:33:05 

    【大阪】梅田を語りたい

    +2

    -24

  • 21. 匿名 2025/04/11(金) 16:33:06 

    >>4
    どこら辺?

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/11(金) 16:33:08 

    >>5
    頑張ってるね。
    インバウンドかな?

    +2

    -9

  • 23. 匿名 2025/04/11(金) 16:33:10 

    年に1、2回しか行かないから全然覚えられなくて
    うめだ阪急に地下から入るとこでいつも迷う

    +52

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/11(金) 16:33:31 

    >>1
    グラングリーン行ってみたい
    どんな感じだろ?
    【大阪】梅田を語りたい

    +125

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/11(金) 16:33:34 

    ミナミよりは外人(中華系)まだ少なめ

    +65

    -3

  • 26. 匿名 2025/04/11(金) 16:33:39 

    【大阪】梅田を語りたい

    +44

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/11(金) 16:33:43 

    >>7
    でも地上を歩くよりお薦め

    +43

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/11(金) 16:33:50 

    イーマやブリーゼはガラガラ

    +127

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/11(金) 16:33:58 

    >>22
    なんか若者で賑わってるよ〜

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/11(金) 16:34:09 

    >>16
    あっちはもう外国人だらけだよね…

    +109

    -4

  • 31. 匿名 2025/04/11(金) 16:34:45 

    >>26
    出来たての頃、雨がコンコースに入り込んできたけど、緩和されたね

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/11(金) 16:35:15 

    >>1
    昔そこのラブホに
    ハゲかけの二股クソ男と行った

    +2

    -14

  • 33. 匿名 2025/04/11(金) 16:35:36 

    全国放送のテレビで流す大阪のイメージ。道頓堀周辺の汚いガチャガチャしたのいつも映るけどあれ、大阪の一部だからね。

    梅田周辺は大都会だよね、驚くよ、高層ビルがいっぱいで煌びやかでハイセンスなビルいっぱいあるもん。

    大阪行ったことがない人は驚くと思う。テレビ嘘じゃんって。

    +176

    -3

  • 34. 匿名 2025/04/11(金) 16:35:39 

    >>16
    店も外国人向けで、店員も外国人
    悲しいわ

    +108

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/11(金) 16:35:47 

    10年くらいずっとどこか工事してる
    阪神百貨店のとこ

    +69

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/11(金) 16:35:51 

    数年前、なにわ男子がよく目撃されていた

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/11(金) 16:35:58 

    KITTEたまに行くけど何も買うものがない。笑
    ブラ~っと見て買わずに帰る

    +95

    -2

  • 38. 匿名 2025/04/11(金) 16:36:17 

    >>28
    ルクアで事足りるからわざわざ行かないもんね

    +73

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/11(金) 16:36:20 

    泉の広場ってやばそうなおっさんまだいる?

    +2

    -16

  • 40. 匿名 2025/04/11(金) 16:36:29 

    改装前のうめはん前が素敵で大好きだった

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/11(金) 16:36:32 

    >>16
    コロナ後、梅田にしか行かなくなった
    難波は外国人多すぎて落ち着かない

    +144

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/11(金) 16:36:58 

    >>11
    最近行ってないけど昔は阪急からJRに行く横断歩道ら辺が下水臭かった

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/11(金) 16:37:04 

    >>28
    グランフロントですらあれだからね~

    +74

    -6

  • 44. 匿名 2025/04/11(金) 16:37:05 

    年に1回は梅田行くけど、こういうオバちゃんって梅田には立ち入り禁止なのかって言うくらい見ないよね。普通に東京とかと変わらない綺麗なマダムが沢山いる
    【大阪】梅田を語りたい

    +109

    -10

  • 45. 匿名 2025/04/11(金) 16:37:15 

    >>24
    ただのだだっ広い緑の公園
    昼は子連れ夕方以降はJR梅田駅上の時空の広場みたいなカップルで溢れておる
    ご飯はやたらオシャレでインバウンド価格の所が多い

    +86

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/11(金) 16:37:53 

    >>35
    ずっと工事してるよね
    工事が全て終わる日ってあるのかな?

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/11(金) 16:37:54 

    >>19
    ちょっと元気でるよね

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/11(金) 16:38:42 

    KITTEが出来た事で大丸→(西梅田)→KITTE→大阪駅中央口に戻ってくるショッピング・グルメ散策グルっと回遊ルートがしっかり出来たことが何気に感動した
    大阪やるねぇ

    +69

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/11(金) 16:38:53 

    >>1
    北摂住みだから難波に行く事ない
    阪急梅田〜三宮まで。。。

    +49

    -10

  • 50. 匿名 2025/04/11(金) 16:38:53 

    トップス閉店したみたいですね。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/11(金) 16:38:56 

    >>8
    橋の上によくいた乞食にごぶごぶで浜ちゃんが「お前大丈夫か?!」って話しかけてて笑った

    さすがにカメラは映してなかったし相方のロンブー淳もドン引きしてたけど

    +14

    -3

  • 52. 匿名 2025/04/11(金) 16:38:56 

    風俗店や小汚ない店が一掃されてキラキラ輝くお洒落な街に一新したね

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/11(金) 16:38:58 

    >>35
    こないだまで通れてたところ封鎖してあって地味にイライラする笑

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/11(金) 16:39:14 

    >>8
    そういえば前は歩道橋にたくさんいたのにどこ行ったんだろうね

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/11(金) 16:39:20 

    >>37
    私は服やアクセサリーに興味無いから、ルクアやグランフロントよりKITTEのアンテナショップをウロウロする方が楽しいです

    +63

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/11(金) 16:39:21 

    地下街は東京以上にすごい

    +26

    -3

  • 57. 匿名 2025/04/11(金) 16:39:21 

    >>24
    駅前にある広めの公園って感じ

    +28

    -2

  • 58. 匿名 2025/04/11(金) 16:39:26 

    いつも行く所は同じ
    冒険しない

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/11(金) 16:39:58 

    >>28
    ブリーゼで食べたイタリアンが美味しかった
    しかし行き方がいまいちよくわからなくて2回目行ってない

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/11(金) 16:40:16 

    >>19
    勝手に少し体力が回復する場所に認定してる笑

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/11(金) 16:40:27 

    アベニュー32番街ある?

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/11(金) 16:40:54 

    >>26
    この屋根すべってみたいって思ったことある人絶対多い

    +32

    -3

  • 63. 匿名 2025/04/11(金) 16:41:25 

    大阪駅からJR東西線の乗換は地下街通って徒歩10分
    でも切符は乗り継いでくれないの

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/11(金) 16:41:59 

    >>3
    通算7年ほど働いてたけど未だに知ってる道からだけしか行けない
    訳分からんとこに来いと言われても地図ないと無理だわ

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/11(金) 16:42:43 

    >>24
    田舎感が凄い

    +0

    -28

  • 66. 匿名 2025/04/11(金) 16:42:55 

    >>49
    私も北摂だよ〜。北大阪急行だと乗り換え無しで行けるから難波もよく行くよ。

    +14

    -2

  • 67. 匿名 2025/04/11(金) 16:43:04 

    >>1
    30年近く前梅田をウロウロしてたものです
    田舎に嫁に行き、このたび20年ぶりに大阪梅田に来ました。もうね、浦島太郎
    ルクアなんてなかったし
    グランフロントなんてなかった
    ディアモール大阪はあるけど変わってた
    阪神電車降りて直ぐに阪急百貨店の入り口あるのはビビった

    Whity梅田と 茶屋町と
    駅前ビルは変わってなくてホッとした

    +78

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/11(金) 16:43:04 

    >>44
    きれいなマダムなのにちょいちょい気さくに話しかけてくれるのが大阪感
    カフェで「それおいしそうやね~」から、飲み物の名前訊かれたり、阪急でケーキ選んでたら後ろから「それオススメ~」とか

    +65

    -8

  • 69. 匿名 2025/04/11(金) 16:43:27 

    >>24
    夜というか日が暮れるころがめちゃきれいで好き

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/11(金) 16:43:28 

    >>39
    泉がなくなって別世界になってた

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/11(金) 16:43:56 

    阪神梅田のバル横丁好き。あとリントンズの紅茶は絶対に買って帰る。

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/11(金) 16:44:03 

    >>62
    ジャッキー・チェンかイーサン・ハントが滑ってそうだなっていつも思うw

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/11(金) 16:44:23 

    >>1
    気づいたら横浜以下の街になっててビックリしました

    +2

    -31

  • 74. 匿名 2025/04/11(金) 16:44:24 

    >>61
    阪急32番街?ならあるよ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/11(金) 16:44:45 

    >>28
    イーマってまだあるんだ
    大阪に帰るときがあれば寄ってみようかな
    でも辿り着ける気がしない……

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/11(金) 16:45:02 

    アニメイトがNUに移転していきやすくなった

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/11(金) 16:46:03 

    グラングリーンまだ行ってない
    グランフロントですら10回ぐらいしか行ってない気がする
    専らデパートとルクアで済んでる…

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/11(金) 16:46:58 

    >>28
    NU茶屋町も寂れててびっくりした
    アニメイトが出来てた
    時代の流れだね

    +92

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/11(金) 16:47:04 

    >>75
    もうクリニックばかりで本当に何にもないよ…
    当初はおしゃれビルだったのにね

    +45

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/11(金) 16:47:20 

    >>17
    観光テーマソングだったの?
    大阪オバちゃんロックのカップリングだったことしか知らないや

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/11(金) 16:48:06 

    >>35
    私が学生の時からしてるから20年くらいしてるよw

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/11(金) 16:48:07 

    三番街がいつ閉まって無くなってしまうのか気になってしょうがない
    古いから仕方ないのはわかるけど残念
    2024年度末って聞いたけど気配なし
    2035年に建て替わった時に今アラフィフの私は生きているのかなとか思うようになった
    とりあえず万博終わるまではルートが通れなくなったりして人流面でややこしくなるからやめてほしい

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/11(金) 16:48:09 

    エストまだある?
    エスト横の古着屋は?(名前忘れた)

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/11(金) 16:48:33 

    平日ひとりでランチするのにおすすめのお店知りたい
    年に何回か行くけどスタバで済ませるか家に帰るまで我慢してしまう

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/11(金) 16:49:02 

    >>44
    多分、阪急にお乗りの皆様に触発されるんでしょうね
    私も最初マダム達のお姿みたときびっくりしたわ
    阪和線なんか雪駄に前掛けしたおばちゃんも堂々と乗ってたから(当時)

    +3

    -14

  • 86. 匿名 2025/04/11(金) 16:49:04 

    茶屋町のLOFTってもう閉店した?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/11(金) 16:49:11 

    >>44
    京橋とかまで行けばいる可能性があるけど梅田にはいないなw

    +29

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/11(金) 16:49:37 

    >>1
    仕事が遅くなると、たまに大東洋ってサウナに泊まる
    カプセルホテルでめっちゃ狭いんだけど、あの狭さが落ち着く

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/11(金) 16:49:40 

    >>83
    エストはまだある

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/11(金) 16:49:42 

    >>78
    NU茶いつの間にかオタク向けになっててビックリした
    前はおしゃれ系だったような

    +64

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/11(金) 16:49:57 

    >>44
    むしろこの人たちは存在するのか?笑

    +60

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/11(金) 16:49:59 

    >>56
    大阪ってなんで1地方の田舎なのに無駄に東京と張り合おうとしてるの?
    もう神奈川以下だよ?w

    +3

    -45

  • 93. 匿名 2025/04/11(金) 16:50:04 

    >>86
    した

    +2

    -5

  • 94. 匿名 2025/04/11(金) 16:50:05 

    >>86
    今月いっぱいで終わりやね

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/11(金) 16:50:40 

    have a nice day〜♫

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/11(金) 16:50:43 

    >>21
    よこ
    前行ったときは阪神百貨店の周辺がドブ臭かった
    周辺というか店の中まで臭ってたな

    +3

    -18

  • 97. 匿名 2025/04/11(金) 16:50:51 

    >>82
    三番街なくなると本当に寂しい
    子供の頃の思い出もあるし今でも食事するとなると三番街に足が向く

    +41

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/11(金) 16:51:16 

    先日旅行で行きました。地図出して歩いてても、今どの建物にいるのか分からないし、来た道は分からなくなるし、人も多いので酔っちゃってめちゃくちゃ疲れて、大阪に行っても梅田にはもう行きたくないと思った(笑)

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/11(金) 16:51:25 

    >>84
    リンクスのてっぱんのスパゲティ!
    鉄板パスタ2種類選んで食べるのめっちゃ美味しいよ!

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/11(金) 16:51:29 

    地元なのに方向音痴で近道みたいなのがわからなくて、毎回どこか行こうと思う度に遠回りしてるし学ばない

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/11(金) 16:52:13 

    >>84
    平日なら第3第4ビルとかすいてるよ

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/11(金) 16:52:21 

    >>95
    Have a good day〜

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/11(金) 16:52:26 

    >>16
    そもそも梅田で全部そろうからミナミにいくことないな
    ウツボ公園近辺住みだからメトロですぐだけど、梅田は歩いて行きかえりできる距離だし

    +95

    -3

  • 104. 匿名 2025/04/11(金) 16:52:32 

    >>16
    そのうち、、、(悲)

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/11(金) 16:53:40 

    >>98
    そういうときは誰でもいいから人に聞けばいいのに
    自分がわからなくても教えてくれる人多いから

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/11(金) 16:53:58 

    >>98
    遠慮せず人に聞いてー

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/11(金) 16:54:08 

    >>28
    イーマのスタバは穴場

    +45

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/11(金) 16:55:09 

    >>78
    梅田ロフトも今月いっぱいで閉店して、阪神に移転するみたいだし、JR周辺と比べたら茶屋町近辺は過疎ってるよね。

    阪急の梅田駅から東側は、まだ平成感が残ってて、梅田の再開発に出遅れてる感じ。

    +56

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/11(金) 16:55:46 

    >>78
    そりゃ日本がこんなに暮し難くなると想像してなかったしどこも同じだよ。

    +0

    -9

  • 110. 匿名 2025/04/11(金) 16:56:16 

    >>13
    大阪旅行に行った時に小さい路地で親子が歩いてて、子供は赤信号で止まったのに親の方が「車来てない時は渡っていいの!」とどんどん進んでた。

    衝撃的だったよ。

    +1

    -15

  • 111. 匿名 2025/04/11(金) 16:57:36 

    梅田でも西梅田方面は全然分からないわ
    四つ橋線の方面

    関西に50年以上住んでるけど

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/11(金) 16:57:51 

    >>17
    そもそも梅田じゃないね
    通天閣は難波からも天王寺からも微妙に遠い

    +23

    -3

  • 113. 匿名 2025/04/11(金) 16:58:10 

    >>73
    横浜より梅田の方が圧倒的に都会だけどね

    +58

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/11(金) 16:58:12 

    >>1
    都民からすると大阪の環状線は迷路
    私鉄や地下鉄の乗り換え駅が離れていて迷子

    2月から毎月、仕事で梅田と心斎橋に行っているが緊張しています

    アジア人が多くて驚いた

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/11(金) 16:58:23 

    >>10
    いないよw

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/11(金) 16:58:38 

    駅ビルはのんべえのディズニーランド
    あのままのレトロな雰囲気であってほしいな

    +27

    -1

  • 117. 匿名 2025/04/11(金) 16:58:48 

    梅田を遊びに行くだけに使っていた頃より、通勤で経由に使っている今の方が梅田の道に詳しくなった気がする。

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/11(金) 16:58:53 

    >>16
    わかる!
    この前久しぶりに難波に行ったら外国?と思うほど外国人だらけでびっくりした。
    日本人のほうが確実に少なかった。
    そこから梅田に戻ったらなんかホッとしたよ。
    昔から南より北の方が落ち着いててきれいで好きだったけど、最近梅田に新しい商業施設も増えてますます梅田派になってる。

    +106

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/11(金) 16:59:11 

    ホワイティのNomoka行った人いる?美味しいお店あった?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/11(金) 16:59:14 

    >>98
    ロザンがいたら良かったのに〜
    誰かに聞いたら教えてくれるよ!

    +13

    -2

  • 121. 匿名 2025/04/11(金) 16:59:44 

    イノゲートのバルチカ03で飲むのに最近ハマってる
    活気がめっちゃある
    WESTERポイントつくからお得感ある

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2025/04/11(金) 17:00:41 

    >>1
    地下街で迷子になる。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/11(金) 17:00:54 

    >>82
    えっ?無くなるの?それは悲しいわ。
    小さい時、両親と三番街に行く度に、新宿中村屋(今はしゃぶ葉がある所)でお子様ランチを食べた思い出が😭
    今でも、梅田行くたびに三番街のモロゾフやハーブス、他の飲食店も良く使うのにー

    +38

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/11(金) 17:00:55 

    >>84
    三番街と阪神にフードコートあるよー

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/11(金) 17:01:01 

    この前道が分からず梅田駅前にいたお兄ちゃんに聞いたらめっちゃ親切に教えてくれたわありがとー!
    大阪また行きたいな

    +39

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/11(金) 17:01:46 

    >>21
    阪急とJRを繋ぐ橋の下。東側に吉野家とか飲み屋があるあたり。向かいのバス停(福島、西淀方面)使うけど、マスク外した時くさい。

    +5

    -5

  • 127. 匿名 2025/04/11(金) 17:01:53 

    >>50
    三番街の地下に新しくオープンしたよ

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/11(金) 17:02:01 

    >>98
    ガルでトピ立ててくれたらアテンドしたのに〜
    また来てやー♩

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/11(金) 17:02:04 

    >>3
    分かる
    今も出れてない

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/11(金) 17:03:00 

    >>127
    ありがとうございます

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/11(金) 17:03:01 

    >>3
    私は一昨年、工事中だらけの地下で迷って泣きそうになったことがあります
    それをガルに書いたら「聞けば喜んで教えてくれるよ」とレスがたくさんついて、そうだったのかと
    先月行った時には不安になったら聞くを実行して、無事目指すお店や施設に行けて地下鉄にも乗れました!
    素敵なご夫婦が一緒になって考えてくださったり、イヤな思いはひとつもありませんでした

    大阪といえば心斎橋などのイメージだったけど、実際行くと洗練されたビルと庶民的なお店が両方あって、美味しいものもたくさん、楽しくて大好きです!

    +83

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/11(金) 17:04:13 

    なんてタイムリー
    色々事情があって子供18歳が一人で田舎から上京して梅田に引っ越すんですけど駅周辺ってスーパーありますか?暮らすのに便利ですか?ちなみに就職です
    東日本出身なので全く土地勘なくてイマイチピンときてません
    詳しい方、教えて下さい〜

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/11(金) 17:05:24 

    >>10
    いないよー
    怖いのはミナミ
    よっぽどのことがないと行かない

    +16

    -7

  • 134. 匿名 2025/04/11(金) 17:06:11 

    >>121
    03の由来梅田で働くおっさん(03)をターゲットにした場所ってこの間初めて知った
    美味しいお店多いしリーズナブルで景色が綺麗!

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/11(金) 17:06:59 

    >>43
    南館は混んでるけどね。
    北館は元々ショッピングするところではないし。

    +39

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/11(金) 17:08:18 

    >>1
    梅田なう

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/11(金) 17:08:29 

    何年か前に梅田でくら寿司に行きたくて身なりの良いマダムとホストみたいなお兄さんの二人組みに場所尋ねたら「くら…?回転?あー…ちょっと分からないわ…(何言ってんだコイツ)」ってめっちゃ困惑させてしまったw回らないお寿司しか行かなそうマダムに聞いた私が悪かったw

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2025/04/11(金) 17:09:51 

    >>132
    あるのはあるよ〜
    関西ではちょっとお高めランクのスーパー達があります
    【大阪】梅田を語りたい

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/11(金) 17:10:20 

    >>3
    ダンジョンマスターです。梅田はよく行くけど、難波や天王寺はそんなに行かないから、あの辺は素人だわ。

    +56

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/11(金) 17:10:29 

    >>132
    梅田のどこに住むのかな?地方からの単身者が住むならせめて下新庄か三国ってところまで離れたほうが安いよ!

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/11(金) 17:11:06 

    >>108
    大阪駅周辺はJRと大阪市主導だけど
    阪急梅田周辺は一帯全部阪急の持ち物だから自分たちで再開発するから
    新阪急ビル(建て替え)とかあそこらへんから茶屋町にかけて30年前から変わってないからなぁ

    +12

    -2

  • 142. 匿名 2025/04/11(金) 17:11:35 

    >>43
    北館のカフェやレストランは梅田の最後のエアースポット。あそこが混んでたら中心部でのお茶は諦める。

    +44

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/11(金) 17:11:54 

    >>17
    大阪レイニーブルースも好き

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2025/04/11(金) 17:12:27 

    >>56
    そういうこと言うから >>92 みたいなんが湧いてくるんやん
    それともいつもの大阪アンチ?

    +13

    -1

  • 145. 匿名 2025/04/11(金) 17:12:38 

    >>129
    何年おるん

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/11(金) 17:13:38 

    >>76
    移転してからまだ行ってないや!茶屋町に来てくれたのありがたいな~。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/11(金) 17:14:19 

    >>43
    グランフロントって完全な商業施設じゃないし、あんなもんでしょ

    +39

    -1

  • 148. 匿名 2025/04/11(金) 17:14:48 

    >>44
    そもそも、これ、プロの劇団員だなモデルですよね?
    東京と同じようにきれい、って普通に失礼ですよ。

    +51

    -1

  • 149. 匿名 2025/04/11(金) 17:14:48 

    >>7
    大阪淀川区で産まれて梅田の職場に21年勤めてるけど梅田の地下は今だにダンジョン
    迷う事なく何処にでも行ける人おらんと思う

    +17

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/11(金) 17:14:59 

    難波や道頓堀は若い人やヤンチャが集まる
    梅田は大人向けの上品な都会って感じ

    大阪人でも
    地元からまず難波やアメ村にデビューして派手なオシャレを満喫してから
    大人の落ち着いたオシャレに目覚めてから梅田デビューしました(笑)

    +20

    -2

  • 151. 匿名 2025/04/11(金) 17:15:15 

    スカイビルの一階のマツダブランドスペースってお店があって、マツダの車知ってほしいみたいなコンセプトだから売りつけてこないし、気軽に入れる。

    定期的に展示車変わってて、たまにカープ優勝した時の優勝パレードで使ったオープンカーとか展示してたりする。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/11(金) 17:15:23 

    >>107
    しぃーーー!しぃーーー!!!w

    +46

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/11(金) 17:16:05 

    >>4
    >>21
    環状線の端っこ(福島駅方面)バリ臭いねんけど😂
    何あれ?
    エックスで検索してもみんな臭いって言ってる

    +6

    -7

  • 154. 匿名 2025/04/11(金) 17:16:26 

    >>35

    日本のサグラダファミリアだね。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/11(金) 17:17:44 

    >>89
    おお!ありがとう

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/11(金) 17:20:13 

    A−1ベーカリー大好き

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/11(金) 17:20:41 

    阪急電車の降りたとこにあるピエロドピエロというカフェのバナナフランベが大好きでした
    今はカフェドココリコとなったようだけど、ピエロの頃の方が好きだった
    アイスティーはなぜか絶対にアールグレイで、ポットを高ーく持ち上げて氷に入れてくれてたなぁ

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/11(金) 17:21:56 

    >>107
    (言ったらあかーんwww)

    +34

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/11(金) 17:22:00 

    「阪急東通り商店街」あそこは大阪の新宿二丁目らしいよ。

    +0

    -8

  • 160. 匿名 2025/04/11(金) 17:22:28 

    阪神梅田駅のとこのミックスジュースが230円になってた
    200円だったよね?

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/11(金) 17:22:40 

    >>73
    争う気もなく梅田のほうがすごいから横浜出さないで~

    +35

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/11(金) 17:24:16 

    >>149
    私行けるよー。ほぼどこでも行ける自信ある笑

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/11(金) 17:24:41 

    大阪大好き。何度行っても飽きない。

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/11(金) 17:25:18 

    このまえ梅田行ったときめちゃくちゃ混んでるのにどこの店もレジ1台で行列で2台稼働したらスムーズなのに…ってなった

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2025/04/11(金) 17:25:20 

    >>16

    ナジャさんが難波で買い物したら店員さんが外国人しかいなくてサイズあるか聞いたら、あ?って返されたって言ってたわ
    ほんと外国だって

    +67

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/11(金) 17:26:46 

    >>1
    あなたは田舎者です

    +1

    -7

  • 167. 匿名 2025/04/11(金) 17:28:20 

    >>24
    子連れは足ぱちゃ遊び楽しいよ!着替えもって

    グラングリーン

    +21

    -4

  • 168. 匿名 2025/04/11(金) 17:29:00 

    土日予約できるランチ 2000円以内
    ジャンル問わず ありますか?

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2025/04/11(金) 17:29:16 

    梅田の地下ってなんとなくはわかるけど口で説明するのはムリ

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/11(金) 17:30:10 

    >>39
    いま噴水がなくなって照明がスターゲイトみたいになってる
    殺風景な感じで人がたまってない

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/11(金) 17:30:56 

    >>56
    あんた東京の何がわかるの

    +0

    -8

  • 172. 匿名 2025/04/11(金) 17:31:20 

    近くの北新地はどんな感じ?やしきたかじんが毎晩飲んでるイメージ。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/11(金) 17:31:26 

    >>16
    いやでも梅田も…

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2025/04/11(金) 17:31:28 

    >>124
    3番街のフードコート 有名所が入ってますね 平日だったらお昼時でも座れますか?

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/11(金) 17:32:24 

    梅田って、人の苗字だよね?

    +0

    -10

  • 176. 匿名 2025/04/11(金) 17:33:10 

    >>92

    張り合ってないけど

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2025/04/11(金) 17:33:14 

    「大阪ステーションシティ」間違いなく日本一の駅ビル。

    +8

    -3

  • 178. 匿名 2025/04/11(金) 17:33:54 

    >>121
    混んでそうで行けてないオープンに並んだらいけるみたいですね

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/11(金) 17:36:22 

    >>16

    あそこはもう中国
    よっぽどの用ない限り、行くことなくなった

    +22

    -1

  • 180. 匿名 2025/04/11(金) 17:37:25 

    >>168
    『SUN』
    てお店オススメです
    ヒルトンプラザにあります

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2025/04/11(金) 17:38:46 

    >>24
    特になにもなかった
    イノゲートのバルチカ03は良かった
    高いけど

    +18

    -2

  • 182. 匿名 2025/04/11(金) 17:42:38 

    >>85
    神戸線とか使って上品なおばさまが梅田にお買い物くるよね。阪急だったら一本で着くから

    +10

    -2

  • 183. 匿名 2025/04/11(金) 17:43:06 

    梅田食堂街のはなだこのねぎ塩たこ焼き美味しい

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/11(金) 17:45:22 

    >>139
    都島住みやけど天王寺20年ぶりに行って
    飲むとこ全然わからんから結局新世界に逃げてしまった
    天王寺位置関係全然わからん

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/11(金) 17:50:25 

    >>172
    数回、阪神の選手がタニマチと食事してるの出会ったことがある

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/11(金) 17:50:31 

    >>29
    私が行った時は¥1500くらいだったけど、いくらだろ??
    大阪もユニバ以外、遊ぶとこないからカフェが混む感じなのかな?

    +0

    -12

  • 187. 匿名 2025/04/11(金) 17:51:33 

    >>78
    昔はおしゃれな人が行くイメージだったけど今は100均とかも入ってるね。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/11(金) 17:54:08 

    >>132
    あるけど高級スーパーとかちょい高めスーパーだよ

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/11(金) 17:58:38 

    グラングリーン南館おすすめ
    KFC吉野家モスうどんミスドのあるフードコートができたし
    うめきた温泉、蓮も高いけど出張やユニバで来たときに一休みできて便利

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/11(金) 18:00:01 

    クリスマスの阪急百貨店ショーウィンドウはフォトスポット

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/11(金) 18:00:58 

    >>132
    ルクアの地下に阪急オアシスのおしゃれなスーパー
    ヨドバシカメラの地下に近鉄のスーパー、ハーベスがある
    天満のほうに行けばライフや天神橋筋商店街がある。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/11(金) 18:01:40 

    うめきた温泉蓮と
    タイムアウトフードコートが好き

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/11(金) 18:02:18 

    ディアモール大阪がパッと出てこない
    いつも家族に話す時に、あの三角形のところって言ってみるけどもちろん通じない

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/11(金) 18:05:18 

    >>184
    天王寺ミオにニュー鶴松やさしすのあるフロアがあって軽く飲むのに良いところみたいです。

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2025/04/11(金) 18:05:44 

    >>149
    どこにでも迷わず行けるよ
    いつも最短ルートを考えながら目的地まで行く

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/11(金) 18:06:47 

    >>183
    その近くに有名な松葉という串カツの店もあったような

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/11(金) 18:08:35 

    今梅田の帰り。
    疲れたw

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/11(金) 18:09:14 

    この前たまたま
    うめきた公園に居てたらイベントがあって桂二葉さんが落語してた

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/11(金) 18:10:03 

    >>44
    因みにケンミンショーに出てくる大阪のオバチャンは埼玉・千葉・茨城から呼んだエキストラです。
    ヒョウ柄が最初に日本で流行ったのが埼玉でその後関東全域で流行、関西は神戸→大阪→その他関西の順に流行っている。

    +34

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/11(金) 18:10:59 

    >>174
    1人だったら結構座れますよ〜
    阪神も地下のフードコートは混んでますけど、9階のフードコートは空いてること多いです

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/11(金) 18:11:44 

    >>86
    まだやってるよ
    今月いっぱいなの?

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/11(金) 18:12:22 

    >>193
    ディアモール大阪ってなんやっけって調べてしまったw
    確かに道が三角形!

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/11(金) 18:13:09 

    >>107
    増えたらガル民やなw

    +32

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/11(金) 18:13:10 

    >>44
    天六方面に行ったらいるよ

    +1

    -9

  • 205. 匿名 2025/04/11(金) 18:13:32 

    土日の梅田、人多すぎて歩けない

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/11(金) 18:14:56 

    >>111
    阪急と東梅田方面のほうが迷います

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/11(金) 18:16:41 

    キッテ大阪の郵便局便利
    平日朝7時からATM開いてる

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/11(金) 18:17:28 

    >>172
    夜は高い。昼のランチはまだリーズナブルなイメージ。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/11(金) 18:19:00 

    梅田に来る外人さん
    可愛い人多い
    任天堂ポケモンにいてた白人の子どもたちも天使かと思った。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/11(金) 18:20:27 

    阪神百貨店のle petit mecのパン屋さんとスタバ朝8時からあいてて休憩にコーヒー1杯を楽しむ。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/11(金) 18:21:51 

    >>24
    ルピノーのケーキ屋とイートインがあって良い

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/11(金) 18:22:02 

    >>3
    泉の広場、もうないの❓️

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/11(金) 18:22:58 

    グラングリーン南館に服屋さんとカフェ併設したところよく並んでるね
    メゾンキツネ?

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/11(金) 18:23:02 

    >>159
    独身時代、めっちゃ飲みに行ってたわ。笑

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/11(金) 18:24:12 

    >>116
    わかるー♥️
    昼間から飲んでる率高い。
    あと、インド料理屋多くない❓️美味しい♥️

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/11(金) 18:26:35 

    Kithって服屋さんとカフェ
    めちゃ人気、アジア系のお客さんが並んでる

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/11(金) 18:26:54 

    >>192
    お水が有料なの知らなかった🚰

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/11(金) 18:27:54 

    >>3
    新宿駅よりも難しいですか?

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/11(金) 18:31:45 

    >>92
    そもそも東京も関東地方でしょ

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/11(金) 18:31:55 

    ディアモール可愛いお店増えたし
    掃除もディスプレイも気合い入ってるし
    警備もちゃんと居てて憩いのベンチとかもある。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2025/04/11(金) 18:33:37 

    >>119
    ホルモンの店と沖縄の店が好きやわ
    沖縄の店は量が多いから行く時は限界までお腹空かせて行きや

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/11(金) 18:34:01 

    梅田にも天王寺のように病院作ってほしい

    +0

    -3

  • 223. 匿名 2025/04/11(金) 18:36:22 

    【大阪】梅田を語りたい

    +1

    -5

  • 224. 匿名 2025/04/11(金) 18:38:55 

    阪神百貨店スナックパークのオムライスおいしかった

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/11(金) 18:39:03 

    >>33
    大阪は歴史あるハイカラなビルや趣のある昔の商家の建物も沢山あるよね。
    歴史と文化の層が厚い。

    +49

    -1

  • 226. 匿名 2025/04/11(金) 18:39:06 

    >>3
    上を見てれば大丈夫👌
    阪急に行きたいなら阪急って書いてるのを見ながら歩く

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/11(金) 18:40:32 

    私は関東在住だけど、梅田を映さないのは東京のテレビ局の嫉妬だと思ってる
    昔テレビで梅田を映したら、愛川欽也が大阪らしくないって苦笑いしてたのを忘れないよ
    大阪のテレビ局のオフィスも梅田に近いよね
    今話題の関西テレビの近辺もきれい

    +49

    -2

  • 228. 匿名 2025/04/11(金) 18:41:26 

    >>193
    私はディアモールは放射状のとこ。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/11(金) 18:43:12 

    >>1
    ずっと住んでるけど未だに歩いてて初めての場所がある

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2025/04/11(金) 18:43:28 

    柱の広場が最近、変わったよね。
    阪神百貨店と阪急百貨店と御堂筋線の改札があるとこ。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/11(金) 18:44:12 

    >>212
    無くなったよ。

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/11(金) 18:45:08 

    >>118
    梅田派になりたいけど道がややこしいイメージあって何年も行ってない
    天王寺ばっかり行ってる

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/11(金) 18:45:27 

    大丸、阪神、阪急のデパ地下をウロウロするのが好き。改装してからは上の階も阪神が一番好き。

    +42

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/11(金) 18:46:11 

    右に行くか左に行くか散々悩んだのに、ちょっと先でまた合流してた
    ホワイティうめだあたりの地下

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/11(金) 18:46:43 

    >>1
    京都住んでて京都駅外国人観光客多いなーと思ってたけどこないだ大阪駅行ったらもっといっぱい外国人観光客がいた
    久しぶりに梅田歩いたけど新しい大きいビルいっぱいでやっぱ梅田は大都会やなと思った

    +24

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/11(金) 18:47:53 

    >>1
    その衝撃や感動みたいなのを私も味わいたい、羨ましい。いつも見てたらもうどうでもよくなる。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/11(金) 18:47:53 

    >>197
    お疲れさま!

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/11(金) 18:52:03 

    >>12
    私は何となくわかってきたけど、詳しくはわからない。そしてせっかく覚えた最短の道が工事で変更になって無駄になるのが悔しい

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/11(金) 18:54:56 

    どこの店もいっぱいでどうしようと思いながらフラフラ歩いて、空いてたから入ったルクアの地下のハンバーガーやさん高かったけど美味しかった
    チーズアボガドバーガーのアボガドの量がたっぷりで今まで食べたアボガドバーガーの中で一番良かった

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/11(金) 18:55:18 

    >>124
    フードコートも良いけど、どっちも端っこにあって遠い
    一人だとなかなか席が取れない。

    >>84
    私は小腹が空いたら三番街の明石焼きのお店かな。ぶぶ亭
    気軽に入れる。
    パン屋のイートインとか。
    三番街はフードコートまで行かなくても食べるお店が色々あるよ。

    フードコートは新しいお店が多くて楽しい。

    +12

    -1

  • 241. 匿名 2025/04/11(金) 18:55:57 

    >>9
    梅田を制する物です。ホワイティの工事中の壁の前でスマホを凝視してる迷える子羊(外国産)を救ってました。英語できないんでジェスチャーで。たぶん伝わってるはず。工事終わって良かったね。

    +44

    -2

  • 242. 匿名 2025/04/11(金) 18:56:31 

    >>12
    何年かかけて地味に改造や改築するから頻繁に通わないと不思議なダンジョンなんだよ
    迷ってうろつくからお腹すくし出たい場所への階段みつからないしマジで毎回トルネコ気分

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/11(金) 18:56:41 

    >>224
    ああいう卵がペラペラのオムライスが好きって事はそこそこの年齢なんですね
    (私もおばさんだけど)

    +1

    -4

  • 244. 匿名 2025/04/11(金) 18:57:11 

    梅田はお気に入りのサウナによく行きます🧖

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/11(金) 18:57:38 

    >>82
    三番街フードホール好きで、私も気になってたんだけど、その計画ノビノビになってるらしいね

    改装工事は2030年を目処にって、阪神阪急HDの記事で見たよ。
    だから、足繁く通います😊

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2025/04/11(金) 18:59:07 

    >>28
    グランフロントができるまでは、西梅田は大人向けのいけてるエリアって設定だったのに

    +46

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/11(金) 18:59:35 

    手芸屋のサンセイに行くときは勘で行ってる。
    行きと帰りで違う道通ってる。
    ユザワヤにはすんなり行けるんだけどな。
    毛糸のマスザキヤが無くなっちゃった。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/11(金) 19:00:06 

    >>24
    真ん中に道路が通っちゃったのが残念
    地下道で良かったのに

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/11(金) 19:01:40 

    >>204
    コテコテ服売ってる店はあるけど着てる人はおらん

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/11(金) 19:02:59 

    明日、梅田に行きます
    家で家族と食べるおやつを買って帰りたいですが、なにかおすすめありますか
    めったに梅田まで行かないのでいくつか買いたいです

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/11(金) 19:03:16 

    心斎橋が一番好きだけど
    中国人だらけだから行く機会が減った
    梅田はいつも混んでるから嫌いだけど
    ミナミに比べたら外国人観光客の民度が
    だいぶマシだから
    消去法で買い物は梅田になっちゃう

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/11(金) 19:03:22 

    皆、スタバに気が向いてるからタリーズは比較的、空いてる気がする。

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/11(金) 19:05:45 

    梅田って都会でキラキラしてる。と田舎者の私からみたらそう見える。買い物もお高くて、出来ないけど雰囲気だけは楽しんでるよ

    +31

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/11(金) 19:06:05 

    >>33
    梅田も、阪急からJRに向かう横断歩道のところばかりだよ
    うめきたとか絶対映さない

    +66

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/11(金) 19:08:14 

    >>16
    他国語だらけのドラッグストアとコンビニばっかり

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/11(金) 19:09:16 

    ルクアのおしゃれ感に萎縮してモンベル行ってもすぐ降りる

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/11(金) 19:09:35 

    この間阪急梅田から近くのライフ(スーパー)に行きたくてスマホのナビを頼りにあちこち彷徨った挙句阪急梅田から出れなくて諦めて帰ったわ
    まじでナビあっても出れないよね

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/11(金) 19:09:57 

    東京より地味に迷う

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/11(金) 19:12:17 

    >>132
    梅田に住むの?
    福島ならお手頃なスーパーや飲食店がたくさんあるよ
    梅田まで徒歩圏内だし

    +11

    -2

  • 260. 匿名 2025/04/11(金) 19:13:56 

    >>87
    京橋でもこんなコテコテいない
    どこにでもいそうな量産型おばちゃんコーデだよ(くすみカラーじゃない渋味カラーの服装)

    その格好で商店街でうんこ座りしながらタバコを吸ってるのが京橋のおばちゃん

    +11

    -1

  • 261. 匿名 2025/04/11(金) 19:15:14 

    >>1
    ちょうど梅田に用事あるので大阪行きの切符を買ったのに新大阪に泊まるホテル取ってしまったところにこんなトピが‥

    新幹線と特急組み合わせた早割切符なので融通もきかないし失敗してしまった

    新大阪駅で降りてホテルに荷物預けて大阪駅に行かなきゃいけない

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2025/04/11(金) 19:17:22 

    >>250
    阪急と阪神と大丸のデパ地下に行きなはれ

    +25

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/11(金) 19:18:10 

    >>79
    セールの時、人が外まで並んでいたよ。
    オシャレビルだったねー。
    25年前だ。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/11(金) 19:24:44 

    >>218
    新宿よりごちゃごちゃして難しいし規模大きくない?

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/11(金) 19:25:34 

    >>3
    香川の人達は迷わないみたいです
    理由は香川は都会で梅田と大して変わらないからだそうです。地図見てウロウロしてる時点で迷ってるんですけど香川の人はそれは迷ってないらしいです。ちょっと知ったらプロカのように何でも語り何でも良いように言うのがうどん脳なのかしらね?

    +1

    -17

  • 266. 匿名 2025/04/11(金) 19:25:38 

    >>142
    今日、北館の水辺付近をお散歩したけと誰ともすれ違わないから歌いながら歩いたw

    +18

    -1

  • 267. 匿名 2025/04/11(金) 19:31:39 

    ヨドバシは、見えてるのになかなかたどり着けない

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/11(金) 19:33:34 

    >>265
    >地図見てウロウロしてる時点で迷ってるんですけど香川の人はそれは迷ってないらしいです。

    独自理論すぎるw

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/11(金) 19:40:20 

    >>265
    香川の人w
    括りデカすぎてw

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/11(金) 19:43:05 

    >>7
    私は逆。
    ダンジョンなんて言われているけれど、地下はわかる。
    地上は全然わからないや。

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/11(金) 19:43:46 

    >>270
    案内書いてあるもんね

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/11(金) 19:44:59 

    >>24
    3回くらい行ったけど、ずっと芝の所が養生中で入れない

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/11(金) 19:45:07 

    大阪は阪神が都市間交通の先駆けで梅田は阪急はターミナルと都市近郊の邸宅開発のモデルになった
    そしてグラングリーン大阪 うめきたはターミナル直結都市型ランドスケープ緑地の世界で珍しい
    先進性の公園 実は大阪は日本で先駆けて昔から進んでいるんです。

    +17

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/11(金) 19:46:15 

    >>1
    グラングリーンの脇の道に緑色の爆音スポーツカーが停まってて外人がワラワラ見に来てて、警察官が2人注意しに来てた。
    あれなんなの?ダサいわガルウィング

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/11(金) 19:51:39 

    >>24
    10人くらいのママ友会みたいなのが幅利かせてるよ
    赤ちゃん連れて芝生で優雅にランチタイムしてるけど、彼女らにもなんとなくの序列がある感じで怖かった

    +40

    -3

  • 276. 匿名 2025/04/11(金) 19:51:49 

    梅田って阪神間モダニズムのイメージがある。

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/11(金) 19:53:14 

    >>44
    平日のうめだ阪急百貨店の上のレストラン街で
    エルメスCHANEL持ったベビーカー押したお母さんと若いおばあちゃんをよく見る。

    +21

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/11(金) 19:56:33 

    >>1
    イノゲートのブルーヤードは雰囲気抜群
    夕刻から夜にかけて夜景が綺麗

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/11(金) 19:57:13 

    >>135
    オープン当初は北館のZARAもすごかったのにね
    今でも時々行くけどクローズしないか心配

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2025/04/11(金) 19:57:47 

    みんな梅田駅で一切ぶつからずに歩ける?
    毎朝、梅田駅御堂筋線使うけど
    どれだけ避けてもぶつかられる
    私の歩き方が悪いのかな

    +11

    -1

  • 281. 匿名 2025/04/11(金) 19:58:24 

    >>261
    スクロールしてたらマイナスに指があたってしまいました。すいません

    新大阪と大阪は別場所で、大阪=梅田はややこしいですよね (元関西人)

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/11(金) 20:01:17 

    ハービスエントもプラザも日本ぽくなくて大好き
    海外旅行に来た気分でゆったりできる
    わかってくれる方いるかな

    +16

    -1

  • 283. 匿名 2025/04/11(金) 20:02:29 

    8番街の不二家レストランかなりお世話になったなー
    そこが阪神のスナックパークになるとは

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/11(金) 20:03:58 

    >>33
    東北民だけど腰抜かしそうになった梅田。洗練されてて。
    こんなに圧倒的にデパートやら商業ビル揃ってる都会見た事ない。
    東京もあちこち行ってるけど一つに集約されてないからここまでの規模って意外と無い。
    デパート
    3つとかある場所無いしね。
    とにかく集まってて買い物も楽だったわ。

    +72

    -2

  • 285. 匿名 2025/04/11(金) 20:04:54 

    >>180
    良さげでした!

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/11(金) 20:10:06 

    >>9
    地下に潜るほうが、案内が出てるし、行き先わかりやすいと思うけどなあ…。

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/11(金) 20:13:01 

    >>264
    新宿駅よりも大きいんだ😳
    東京から大阪に引越してきたので今度行ってみます!

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/11(金) 20:13:41 

    >>247
    マスザキヤなくなっちゃったんだ、ありがとう

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/11(金) 20:14:26 

    >>280
    速度も上げたりおとしたりして避けるよ

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/11(金) 20:21:00 

    >>24
    公園はありがたい。
    ただ付随する建物の飲食の値段が可愛くない。

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/11(金) 20:23:35 

    >>213
    服屋さん併設なら、ロンハーマンかマーガレット・ハウエルかなぉ

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/11(金) 20:29:01 

    阪急梅田は日本一のターミナル

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/11(金) 20:29:38 

    >>84
    心斎橋ミツヤはどう?
    店名が心斎橋だけど梅田にも何店舗かあるよ
    お店前の食品サンプル見てるだけでワクワクします笑

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/11(金) 20:32:40 

    基本難波か天王寺に行くことが多いけどたまに梅田行ったら楽しい
    お店が多いしご飯屋さんもいっぱい。スイーツ屋も充実してる

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/11(金) 20:34:22 

    >>252
    スタバ10店舗以上あるのにいつ行ってもどこも満席でビックリした。
    住んでるとこは田舎で店内座れるのは当たり前だから、店内の席が空いてないっていうのは初めての体験だったww

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/11(金) 20:38:24 

    子供の頃と全く違ってて
    梅田が違う街のよう。

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/11(金) 20:39:59 

    >>282
    香港ぽい

    +2

    -3

  • 298. 匿名 2025/04/11(金) 20:43:02 

    お金なくても、お断りされる雰囲気じゃないからいい。百貨店で買えるものなくても、飾られてる絵見たりイギリスフェアでスコーン1個だけ買ってその場で食べたりできる。
    古い立ち食いたこ焼きとかレトロな純喫茶もあるし、逆に新しいコラボカフェもあるし、本当になんでもある街

    +22

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/11(金) 20:43:57 

    >>13
    それは、近くに馬券場があるからですよ

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/11(金) 20:46:29 

    >>245
    横、改装工事伸びたんだ、グランフロントのほうのカフェが混んでるから
    三番街がゆっくり食事できていいもう少し利用できそうだね

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/11(金) 20:49:49 

    >>252
    この間、新阪急ホテル?の一階に大きいタリーズ見つけてテンション上がりました笑
    いつも茶屋町のサンマルクだったからこんど行きたいです

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/11(金) 20:50:30 

    >>127新店舗はイートインもできますか?

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/11(金) 20:52:34 

    >>280
    ぶつかったことないです。自分を車だと思って少し先を見ながら、速度を調整しつつ予測運転ならぬ予測歩行してくぐり抜けてます。

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/11(金) 20:56:14 

    >>2
    久々に行ったら服のショップがすごい減ってガチャやオタ活系の店が増えてびっくりした

    +26

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/11(金) 20:56:58 

    >>41
    落ち着かないし、害人にスリとか狙われそう

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2025/04/11(金) 20:57:33 

    美味しい和食とパン屋教えて

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/11(金) 20:59:54 

    もうとっくにオーバーストアだよね
    新しいビルが出来たらそこに店が移って既存施設がガランとするのを繰り返してるだけ

    +32

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/11(金) 21:06:11 

    >>37
    ダマンリュミーエル閉店らしいね!早すぎ
    次何はいるんだろw

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/11(金) 21:18:47 

    >>84
    グランフロントはわりと空いてるイメージ
    一人でよく行くよ
    あとエキマルシェ大阪とかかな

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/11(金) 21:19:29 

    >>3
    梅田でずっと働いてるけど、新しい地下道が知らん間に出来てて迷うことがある
    阪急梅田駅から北新地方面はこの道で行く!みたいに決まった道以外で行くと迷う

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/11(金) 21:20:19 

    >>66
    今、難波で外人ばっかだよね
    久々に行ってびっくりした
    梅田で事足りる

    +22

    -1

  • 312. 匿名 2025/04/11(金) 21:23:02 

    >>174
    三番街のフードコート
    入りやすいし平日はまあまあ空いてるよ
    フィッシュネスバーガーあたりの席だとスマホ充電できるし
    ソファとかあって広々としてる

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/11(金) 21:26:59 

    高橋恭平と言えば梅田

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/11(金) 21:29:05 

    >>12
    行き慣れた所は間違う事ないのは勿論だけど、あんまり行った事ないけどたぶんこっちだよね〜って案内板見ながら行けば大概出れるよ。

    案内板めっちゃ優秀!

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/11(金) 21:30:22 

    >>72
    トム・クルーズも追加で。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/11(金) 21:33:51 

    >>315
    イーサン・ハントはトム・クルーズが演じる役の名前だから大丈夫😉

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/11(金) 21:42:45 

    >>167
    私は水が汚すぎて子どもが全身浸かった時は「ひぇ〜!!!」って思ったし、水遊び目的では二度と連れていきたくないと感じました
    濁ってたし色々浮いてるしでめっちゃ汚くなかったですか?

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/11(金) 21:46:09 

    そういえば、三船美佳が一時梅田のタワマンに住んでいるって報道があったよね
    今はわからないけど

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2025/04/11(金) 21:54:29 

    >>250
    軽食寄りだけどスナックパークでいか焼き
    和風デラ大好き

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2025/04/11(金) 21:55:27 

    >>317
    水は綺麗にして欲しいねぇ

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/11(金) 21:58:43 

    >>24
    大阪のセントラル・パークとか言ってたから期待してたらめちゃくちゃ狭かった

    +19

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/11(金) 22:00:18 

    >>231
    え、12月に行った時あったよ
    シルバニアのクリスマスのオブジェ飾ってた

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/11(金) 22:07:14 

    >>24
    ただの公園。
    何もない。
    夜は真っ暗。

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2025/04/11(金) 22:13:56 

    全く関係ない土地に住んでますが祖父祖母が梅田です
    80年前も都会だったのかな

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/11(金) 22:15:12 

    >>153
    とんこつラーメンの腐ったみたいな臭いするところあるよね😂あれなに?

    +9

    -3

  • 326. 匿名 2025/04/11(金) 22:18:30 

    マクドの横の路地飲食店街が好き
    2階に焼き肉の牛の部位の看板があったり、御座候たまに焼きたて食べれる

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/11(金) 22:25:59 

    >>265
    正に香川出身の友達と帰省した時いつもデカいテレビのとこかマクドまで昔に来てもらう〜
    でも人避けながら歩くのは苦手みたい

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/11(金) 22:28:26 

    >>3
    でも方向音痴の私には地下だと行きたいところに行けるのに地上だとわからないww

    目的地案内めちゃくちゃ書いてるからわかりやすい
    地元だけど本当に梅田難しいわ

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/11(金) 22:30:57 

    >>1
    東京行ったら、梅田の町なんてつまらなくてショボい

    +2

    -14

  • 330. 匿名 2025/04/11(金) 22:35:43 

    >>84です。みなさん沢山の情報ありがとうございます!これから教えてもらったところに行く楽しみができました。
    頻繁には行けないけど一つずつ制覇していきたいと思います。ありがとうございました。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2025/04/11(金) 22:38:56 

    >>4
    梅田が職場だけど、臭いと思っことが無い

    +15

    -1

  • 332. 匿名 2025/04/11(金) 22:39:53 

    >>329
    つまらないなら、行かなかったら?

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/11(金) 22:44:28 

    >>302
    テイクアウトだけだったと思います。カフェ無くなったのは残念です。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2025/04/11(金) 22:44:29 

    >>9
    制したと思っても、永遠に工事してて形が変わっていくのが梅チカだからなあ。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/11(金) 22:54:18 

    >>16
    同感!
    前まで梅田駅を利用してたんだけど
    勤務地が変わって難波駅がメインになってから
    すごく思った!

    御堂筋難波駅の改札でエラーが出て群がる
    外国人観光客(6人くらいのグループが立ち止まってる)
    でっかいキャリーと
    難波駅の天井が低いからか圧迫感、
    きっついコロンの臭いが相まって
    余計に息苦しさがあって
    あそこは地獄だ…

    休みに梅田に行った時、人の流れもスムーズだし
    なんだか綺麗で安心したよ。

    +24

    -1

  • 336. 匿名 2025/04/11(金) 22:56:14 

    梅田駅近くで食べられる大阪名物ありますか?551の豚まんは食べようかなと思ってます

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/11(金) 22:56:44 

    梅田のあたりって
    昭和とか平成のあたりは、
    高層ビルは丸ビルだけかな?
    丸ビル目立っていた気もする
    平成令和になり、解体されるまでには
    周囲にもっと高くてもっとガッチリしたビルが林立して埋もれた

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/11(金) 23:01:29 

    >>20
    これどこ?
    南海の住吉南に似てる

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/11(金) 23:07:30 

    >>337
    アクティ大阪(サウスゲートビルディング)は同じぐらいの高さかな、80年代になってからだけど
    わいわいサタデーの生放送やってたw

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/11(金) 23:08:31 

    >>336
    とりあえず阪神百貨店の地下に行けば良い。大阪の定番モノはたいてい揃ってるし、フードコート的なスペースもあるよ。

    +12

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/11(金) 23:09:28 

    >>153
    エキマルシェに入ってる、とんこつラーメン一幸社からの臭い

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2025/04/11(金) 23:12:03 

    >>6
    ネットヨドバシは無料で配達してくれます。
    北区住まいは朝、ポチったら昼頃に届く時あります。
    神です。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/11(金) 23:19:07 

    数年前、スカイビルで仕事してた。うめきた再開発で地下道使えなくなって、夏は地上歩くの辛かった。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/11(金) 23:20:08 

    >>78
    えーNU茶屋町そんな事になってんだね

    名前忘れたけどここにあった滋賀?の野菜めっちゃ食べれるランチの店覚えている人いない?

    神戸民だけどよく行ってたよ!

    めちゃ人気でいつも行列してたのにー

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/11(金) 23:22:23 

    >>344
    モクモクかな?梅田のはなくなったと思う

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/11(金) 23:23:15 

    ウィーラブドーナツ美味しいよね!
    この前初めて食べて感動した

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2025/04/11(金) 23:23:22 

    >>321
    本物を知ってたら狭いなあと思った。緑が多くなるのは良いことだけどね。

    +12

    -1

  • 348. 匿名 2025/04/11(金) 23:23:43 

    >>17
    今日も誰かがめぐり逢う遥か遥か西の街〜

    +13

    -1

  • 349. 匿名 2025/04/11(金) 23:25:20 

    >>345

    344だけど、モクモクも行った事あるけどモクモクじゃないよ!

    でも返答ありがとう!

    地下だったと思う

    なんか滋賀のアンテナショップみたいなのが横にあった気がする

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2025/04/11(金) 23:26:53 

    梅田で迷う原因

    ①エスカレーター
    同じ並びにあるエスカレーターでも通じてるフロアが違ったりする(例.阪急の3階改札口へのエスカレーター)。前にもこのルートで行けたから大丈夫だろう、と思ってても一歩間違えれば迷うことになる。

    ②阪急の駅と百貨店の位置
    阪急の梅田駅と阪急百貨店は繋がっているけど、実は隣同士ではない(間にJRの高架がある)。初心者は阪急百貨店へ行けば阪急に簡単に乗り換えられるだろうと思うが、駅がなかなか見つからず迷う。

    ③阪急○番街
    数字がついてるから1番や2番もあるのでは?と思うが存在しない。数字はビルの階数を現しており、3,17,32しかない。初心者は突然数字が変わるのでパニックになる。たどり着いても行きたい階へつながるエレベーターが見つからないという罠も。

    要するに、阪急周辺はトラップがたくさんw

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/11(金) 23:27:34 

    >>344
    自分でレス

    思い出した!

    カヨウ
    花様でした!

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2025/04/11(金) 23:30:00 

    駅前ビルの地下街で飲み食いして地下1.5階のエスカレーターを経験して初めて梅田を知ったことになります

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2025/04/11(金) 23:34:16 

    景気良くないし経済規模が限られるからグランフロント開発したら茶屋町が廃れる、みたいなのを繰り返してるんだよね。おしゃれスポットだった所がテナントビルになっての繰り返し。茶屋町民だったから悲しいわ。昔はワクワクしたのにな。

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2025/04/11(金) 23:36:49 

    >>326
    新梅田食堂街かな?この10年間で梅田はガラリと変わったけど、食堂街は昔のままだよね。

    たしかそこのマクドが全国で一番売上良いんだよね。あとよく試験メニューの対象店舗になってた記憶がある(マックカフェがまだ珍しかった頃、ここで試験販売してた)

    +16

    -1

  • 355. 匿名 2025/04/11(金) 23:44:11 

    >>354
    あそこだけだよね昔ながらの店あるし
    今迷子になるわ

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2025/04/11(金) 23:44:22 

    >>353
    茶屋町は日本橋の平和、治安のいい、おしゃれ版に変化する予定だからいいじゃん
    昔懐かしいものとかいろいろ楽しいものが集まってくるし

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2025/04/11(金) 23:44:30 

    昔初めて梅田に行った時阪神百貨店でイカ焼きを食べてから梅田芸術劇場に向かったんだけど、迷って歩いても歩いても全然着かなくて焦った。あんな広い街とは思わなかった。

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2025/04/11(金) 23:47:40 

    ホワイティと三番街を結ぶプチシャンゼリゼを知ってる人は玄人

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2025/04/11(金) 23:48:02 

    >>16
    なんばに新しくできたアパホテル泊まったら外国人だらけだったな。同じ大阪市内のアパでも新大阪は外国人少なく、静かだったけど。
    宿泊料金は新しいなんばの方がなぜか安かったんだけど、外国人の多さに関係してるのかな?

    +14

    -0

  • 360. 匿名 2025/04/11(金) 23:50:36 

    >>265
    来月大阪に遊びに行く香川県民ですが、もう5年くらい行ってないので梅田とかGMAPないとめっちゃ迷いそう~
    6年位住んでたこともあるのである程度は土地勘あるけど、不安だよ~
    グランフロントは何度も行っていましたが、周辺も色々変わってそうですね
    久しぶりに楽しんで来ます!

    +15

    -0

  • 361. 匿名 2025/04/11(金) 23:51:16 

    >>352
    個人的には駅前ビルを通って東梅田に出るのが1番難しいと思う

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2025/04/11(金) 23:54:42 

    >>355
    食道街からJRへつながる歩道橋の狭さも変わらないよね。そこの部分は再開発でもうちょい広げて欲しかったな。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2025/04/12(土) 00:02:53 

    大阪生まれ大阪育ち
    梅田で働いていてどこでも余裕で行けてたけど
    5年振りに大阪帰ったら、阪急から阪神に繋がるところが
    新しくなってるし、KITTEという新しいビル出来てたし
    大阪駅からヨドバシに繋がる橋出来てるわで
    もう完全に別世界になってた

    +28

    -0

  • 364. 匿名 2025/04/12(土) 00:09:44 

    みなさんランチならどのビルとかいきますか?

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2025/04/12(土) 00:10:30 

    >>252
    大丸とルクアを結ぶ連絡橋(時空の広場)にあるカフェもおすすめ。吹き抜けだから寒いけど、こたつ席があるよ。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2025/04/12(土) 00:12:00 

    >>339
    懐かしすぎる!
    確か美人コンテストとか、(見かけなくなった芸能人の)あの人は今 とかのコーナーがあったよね?

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2025/04/12(土) 00:13:40 

    >>361
    確かにみんながダンジョンと言ってる梅田の地下も実は裏ボスは駅前ビル地下なんだよね笑
    そしてマヅラという昭和に出会って初めて大阪民と言える

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2025/04/12(土) 00:18:20 

    >>184
    アポロビルやルシアスの地下は気軽に飲めるよ😊

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2025/04/12(土) 00:23:11 

    かれこれ25年ほど梅田で仕事してるから、地下街はお手の物( ^o^)

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/12(土) 00:28:06 

    >>335
    香水くっさいよね

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2025/04/12(土) 00:28:59 

    >>3
    どこからどこまでがホワイティか何回行ってもわからん
    いつの間にか迷い込み、気がつけばどこかの駅の敷地にたどり着く
    それがホワイティ

    +34

    -0

  • 372. 匿名 2025/04/12(土) 00:29:50 

    梅田は大丸、JR大阪駅、ルクア、ヨドバシ、グランフロントの位置関係とこれらが歩道橋で繋がっていることが分かればたいていは大丈夫。地下だけで行こうとすると絶対迷う。

    本当に難しいのは難波。南海以外の鉄道はみんな地下だし、主要なビルを繋いでいる歩道橋もないから結局地下をさまようハメになる。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2025/04/12(土) 00:31:22 

    >>353
    イーマもルクアやグランフロントの開業で廃れてしまったね。

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2025/04/12(土) 00:32:15 

    6月にひとり初梅田するからこのトピは有り難いです!!
    保存しておきます。
    梅田駅近くのビジホに1泊するのですが、駅はとにかく分かりづらいからって言われているので、かなり不安...
    案内板とかあまり詳細的に無い感じですかね?
    分からなくなったら最終的には駅員さんに聞くのがベストかな😅

    +10

    -1

  • 375. 匿名 2025/04/12(土) 00:33:03 

    >>233
    阪神の上の方のメンズゾーンがいつまでも改装してるの?!みたいな感じなのはわざとなんかな?
    これから綺麗なるのか?

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2025/04/12(土) 00:33:05 

    >>270
    わかる
    そこに見えてるのにたどり着けない

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/12(土) 00:38:38 

    >>352
    今はわからないが10年以上前駅前第二ビル地下に放し飼いの犬がいた
    フロアによっては男子トイレに扉がなく、仕切りで見えないようにしていたが立ってる姿が見えた。
    そんな感じで変質者がいた

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2025/04/12(土) 00:39:41 

    >>68
    わかるー
    カフェで並んでいたとき、わたしが店員に何名さまですか?て聞かれなくて、後ろのおばさまふたりの連れだと思われていた

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2025/04/12(土) 00:40:07 

    >>233
    三越伊勢丹「わいのこと忘れてへん?」

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/04/12(土) 00:42:25 

    >>16
    コロナ前既に中国語と韓国語に溢れていて行かんくなっていたけど、コロナ中に久しぶりに行ったら日本人だらけになっていてちょいちょい行ってたわ
    昔のなんばみたいでうれしかったー

    梅田は日本語英語表記だけでいいと思う

    +34

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/12(土) 00:55:44 

    >>1
    新大阪駅が存在する限り
    新幹線もリニアも大阪(梅田)駅には
    きません(笑)

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2025/04/12(土) 01:02:13 

    >>104
    嫌や〜!!!

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/12(土) 01:05:04 

    >>364
    阪神百貨店9階か阪急三番街フードコート

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2025/04/12(土) 01:08:32 

    >>231
    いつ?

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2025/04/12(土) 01:08:50 

    >>218
    難しい

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2025/04/12(土) 01:09:22 

    >>379
    もう直営売り場がいくつかあるだけでデパ地下もないし…

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2025/04/12(土) 01:16:19 

    >>386
    光の速さで撤退したから、ルクアイーレの前身が伊勢丹だったこと知らない人多いだろうなぁ。

    京都伊勢丹と違って百貨店激戦区だし、やはり梅田は地元系が強いのかな?

    +22

    -0

  • 388. 匿名 2025/04/12(土) 01:18:32 

    転勤で大阪に2年いたときは梅田探検よくやってました
    今はまた変わってるんだよね
    旅行で行くとしょーもない探検てしないからやっぱりもう一度住みたいな
    私のお気に入りは阪急の裏のナビオダイニングにあるカレー屋さん
    あー食べたい

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/12(土) 01:24:38 

    >>387
    オープンした時こりゃダメだろうなと思ったよね…
    こっちの百貨店基準だと売る気あんの?て感じだった

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2025/04/12(土) 01:25:01 

    >>264
    個人的に東京の駅は改札外よりも改札内が難しいと感じる。駅ナカ施設が充実してるからけっこうごちゃごちゃしてる。改札の外は出る改札口さえ間違えなければなんとか目的地に行ける。

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2025/04/12(土) 01:37:07 

    >>24
    オープンしたばかりの去年の夏に子供連れて水遊びできるところいったけど、1人で来てた怪しいおっさんが水遊びでびしょびしょになった子供達の着替え姿物色してたの見てもう遊ばせないと決めた

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2025/04/12(土) 01:38:29 

    >>374
    ビジホの名前書いてよー
    きっと誰かが返信してくれるよ、大阪人だから。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2025/04/12(土) 01:58:48 

    >>374
    どの梅田駅やろ?
    梅田=大阪やで
    新大阪は別やから気をつけてなぁ
    【大阪】梅田を語りたい

    +20

    -0

  • 394. 匿名 2025/04/12(土) 01:58:55 

    >>1
    梅田駅行の御堂筋線は通勤で使うべきではない。
    かなりのフィジカルが求められる。

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2025/04/12(土) 03:32:03 

    >>33
    東京メディアの完全な印象操作ですよね!
    通天閣やグリコの道頓堀等、ゴチャゴチャした所ばかり映してるけど、インバウンドや観光客だらけで今さら関西人は行かないですよ〜。
    新幹線で新大阪駅に着いて、そのままどこかへ行っちゃうからあそこが玄関口だと思ってた東京の友達が、改めて大阪駅見て…すごい!オシャレで立派な駅とその周辺!と驚いてました。
    阪神、阪神、大丸と三つの百貨店が隣接しててとても便利。それぞれ特色も違いますしね。
    あの三つが賑わってて、後から進出してきた三越伊勢丹は早々に撤退してしまいましたよね。
    でも、その後に入ったルクアイーレの方が新しいエリアにも行きやすくて賑わってますね。

    +36

    -1

  • 396. 匿名 2025/04/12(土) 03:50:05 

    >>131
    梅田で働いてたよ
    ずっとどこかしら工事してるよね
    みんなここ通ってここから行くって決めてる人多いからちょっと違うところ通ったらえ?ここに出るの!?てことある。聞いたら教えてくれるから聞いてー
    梅田も開発されてるけど昔ながらのところは残してほしいなーって思うよ
    梅田に通勤してたせいか混雑しててもスムーズに人避けれます。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2025/04/12(土) 03:50:54 

    >>133
    ミナミは治安が悪くなりました。
    梅田は大丈夫だよ!
    おこしやすー

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2025/04/12(土) 03:52:37 

    経路検索で大阪駅→梅田駅とか四条駅→烏丸駅とかって検索すると徒歩っていうくそつまらない答え帰ってくる。一回新大阪に出るとかそういうの期待してたんだが。

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2025/04/12(土) 03:52:41 

    >>242
    地下で迷ったら1回外に出るのもいいかも。
    前は通れたのにここ封鎖されてるやん!とかもあるからね 工事で。だいぶ落ち着いたかなー

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2025/04/12(土) 03:55:39 

    >>3
    梅田の地下は慣れると大丈夫だけど
    地上のほうがダンジョン感ある
    目の前に行きたい建物があるけど横断歩道が全くないから遠回りか地下からしか行けないのはよくあった

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2025/04/12(土) 03:55:53 

    >>394
    どういう意味なの?

    フィジカル(physical)には、「身体的」「肉体的」「身体面」などの意味があります。スポーツやフィットネスの分野で、体力や筋力、持久力などの身体能力全般を指す言葉としてよく使われます。

    立っていられないほど満員電車ってこと?

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2025/04/12(土) 03:56:11 

    >>395
    梅田は便利。
    伊勢丹好きだったけど、できた当初伊勢丹ですのよオホホホみたいな雰囲気が大阪人にはダメだったのとエレベーターがめっちゃめんどくさかったの覚えてる。関西の人は東から来たものはなかなか受け入れない気質はあるかもしれない。阪急阪神強し!

    +29

    -1

  • 403. 匿名 2025/04/12(土) 03:57:15 

    >>280
    いけるよー
    余裕だよ

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2025/04/12(土) 04:01:12 

    >>251
    わかる。
    全く同じ理由。なんば心斎橋は私にとって青春の街だったのにもういかなくなったし、行きつけのお店もあったけど、スーツケース外国人多くて御堂筋線乗りたくなくてなんばにあるお店も行かなくなった。
    大丸心斎橋店も品があって大好きだったのに行かなくなったよ インバウンドが過ぎる。改装されて地下の食料品もなんか買いにくくなってしまった。悲しい。

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2025/04/12(土) 04:04:41 

    >>317
    ちょっと前、噴水(真夏のニュースとかで子供がよく遊んでる感じのとこ)で病気はやらなかった?
    あの水は汚いとおもう。
    グラングリーンのとこがどうのではなく一般的にね

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2025/04/12(土) 04:08:27 

    友達が言ってました
    3文字の名称は大抵→↑↓の発音(マクド、ファミマ)だけど
    梅田は関東の発音と同じだと。

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2025/04/12(土) 04:10:17 

    >>43
    グランフロント、いつもエレベーター迷う。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2025/04/12(土) 04:11:52 

    >>75
    当時からそんなに混んでないから好きだったけど、北側が開発されて南側は過疎ってる。
    でも過疎ってる南側の梅田も好き。昔ながらの梅田。

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2025/04/12(土) 04:26:48 

    >>402
    三越伊勢丹、なんだか店内が白っぽい冷たい感じでしたよね。
    大丸心斎橋店はヴォーリズ建築だし、梅田阪急も入り口やエスカレーター横の装飾等、重厚で素敵だし…百貨店!って内装を見慣れてたから対極の無味乾燥な感じがしました。
    それでもキッチングッズとかは素敵なのが揃ってて何度も行ってたんですけどね。
    京都駅の三越伊勢丹は、JR付近にあそこしかないから賑わってますね。
    昔、横浜の同僚が神戸で…へ〜っ!こっちにもそごうあるんだ〜(今は阪急になったけど)とつぶやいてて、びっくりしましたよ。
    心斎橋が本店やよ〜!なんなら大丸も高島屋も全部こっちが本店、えっ!もしかして新宿高島屋もあそこが本店と思ってたの?と驚いたの覚えてます。

    +18

    -0

  • 410. 匿名 2025/04/12(土) 04:42:05 

    >>409
    そう
    関西はデパートでなく百貨店なんですよねー
    そこがいい。
    大丸心斎橋店のヴォリーズ建築めっちゃ素敵わかります!階段とかまだ昔ながらの感じがあって好き。
    伊勢丹も地下の食料品とか新鮮で好きだったし、子供服エリアとか見やすくて良かったんですけどねー
    懐かしいなー

    +22

    -0

  • 411. 匿名 2025/04/12(土) 04:52:13 

    >>133
    私服警官が多いよ。YouTubeにも客引きを捕まえたりグリ下未成年を保護したりしてる動画がある。インバウンドで観光客も多いからトラブル防止のためにそこらじゅうに私服警官がいる

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2025/04/12(土) 05:09:30 

    >>411
    そうなんだ

    グリ下っていつからそういう子が集まるとこになったの?
    ニュースの特集でみたときに知ったんだけど、それまで知らなかったので。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2025/04/12(土) 05:11:56 

    >>1
    ここ15年ほどでめっちゃ綺麗になりました。
    2011年ごろまではあんな煌びやかではなかったです💦
    最近はイノゲートなどいろんな商業施設もできたけど、
    結局行くのはルクア〜三番街あたり笑

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2025/04/12(土) 05:13:43 

    >>412
    未成年は昔からいるよ。都会だと…てか繁華街だから集まってくるんだろうけど。トー横みたいなもんだろね

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2025/04/12(土) 05:49:50 

    アラフォーのおばちゃん、先日姪たちを連れて初めてHEP5に入ったら若者だらけで感動した
    少子化なのにこんなに若者に溢れてるなんて…!って😂

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2025/04/12(土) 05:53:04 

    >>360
    横ですが5月は気候も良いしいいタイミングでの訪問ね!楽しんで!

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2025/04/12(土) 05:55:08 

    >>414
    私もニュースでグリ下って見たけどどこ?って思ってた、グリコの下かぁ
    女子高校生に北陸地方で売春させた疑い 2人再逮捕 大阪府警|NHK 関西のニュース
    女子高校生に北陸地方で売春させた疑い 2人再逮捕 大阪府警|NHK 関西のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】去年(2024年)、大阪・ミナミの通称「グリ下」に出入りしていた少女に売春をさせたなどとして逮捕・起訴された20代の被告2人について、警察…

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2025/04/12(土) 06:06:33 

    >>170
    近所で時々通るけど、いつも人がいっぱいだけどなー
    待ち合わせ場所にもなってるみたいだし。
    時間にもよるのかな

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2025/04/12(土) 06:09:02 

    初めて梅田行った時、上から下まで隙のないファッションしてる人が多くて驚いた思い出

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2025/04/12(土) 06:25:46 

    >>366
    なつかしすぎる〜
    美人コンテストは大根足美人コンテストとかめちゃ変わったのしてたなー
    ワイワイサタデー
    小学校の時見てた

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2025/04/12(土) 06:26:21 

    >>316
    そうだったんですね!
    教えてくださり有難うございます。
    トム・クルーズ?イーサン・ハント?があの屋根を滑り降りる姿が容易に浮かびますね。

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2025/04/12(土) 06:31:46 

    >>311
    ナジャさんが難波で洋服買い物しようとしたら、店員さんが皆外国人で英語しか使えなくて英語で買い物したと言ってた
    難波外国人だらけと聞いた

    阪神間に住んでるので、買い物は梅田までですむ
    むしろ人多いかなーと思って落ち着いた三宮に行く
    西宮ガーデンズでも事足りる
    おばさんになったから人多いのもう苦手

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2025/04/12(土) 06:53:37 

    >>73
    大阪行ったことないのに何故、妄想でイキリ散らしてるの?
    神奈川県は4位ですよ そうなった意味内容理解しなよ
    あなた達は愛知県より下だから

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2025/04/12(土) 07:00:27 

    友達が言ってました
    3文字の名称は大抵→↑↓の発音(マクド、ファミマ)だけど
    梅田は関東の発音と同じだと。

    +0

    -1

  • 425. 匿名 2025/04/12(土) 07:01:43 

    >>227
    テレビ局の嫉妬というよりも大阪の綺麗なところを映しても東京ではよく見る光景だし新鮮さと撮れ高が無い
    地方の観光地に出来た新しい店紹介を見てるみたいで印象に残りづらい

    大阪の綺麗な場所は来た人だけが知る喜びみたいなものだと思ってるしそういう場所って大体観光向けでもないからね(桜の時期以外は)
    住んだ者だけの特権よ

    +6

    -6

  • 426. 匿名 2025/04/12(土) 07:05:23 

    >>425
    テレビは大阪に差別してるよ
    「大阪の綺麗な風景を映すと撮り直しさせられる」と元テレビ職員が言ってた
    「大阪はゴミゴミした汚い街と決まってるんだ!」と怒られたと

    ひどい。東京のテレビは最低だよ

    +22

    -2

  • 427. 匿名 2025/04/12(土) 07:09:02 

    >>426
    東京テレビは嘘の大阪の悪いイメージを作って放送し続けた。絶対に許せない
    何十年前から大阪偏向報道は問題

    +21

    -2

  • 428. 匿名 2025/04/12(土) 07:11:48 

    阪急梅田駅は床がピカピカしている
    電車はそれ以上にピカピカしている

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2025/04/12(土) 07:14:32 

    関西初出店とか新しい店いろいろあってテンション上がるけど
    お昼はやっぱり三番街で食べてしまう

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2025/04/12(土) 07:18:19 

    >>401
    淀屋橋との間でめちゃくちゃ急カーブあります
    腹筋ないと踏ん張れない

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/12(土) 07:38:09 

    >>420
    司会は乾アナウンサーだっけ?違ったかな

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2025/04/12(土) 07:43:08 

    >>427
    中之島とかも素敵だし、昔からの大正レトロな建物もいっぱいあるのにね 
    洗練されたひとも多いよ
    船場のひとは生粋のチャキチャキ関西でいい感じだし。
    大阪は新世界やグリコだけじゃない!
    くりくりパーマでヒョウ柄おばちゃんなんていないし。商店街でも特に個性強そうなひとだけにインタビューしたり。
    でんがなまんがなも言わない。
    「おおきに!」「まいど!」は意外という。商売人さんとか営業のひととか配送のひととかも言ってくれる。

    +24

    -2

  • 433. 匿名 2025/04/12(土) 07:43:26 

    >>82
    マジで⁈知らなかった
    普段はあまり行かないけど、大昔にバイトしてた思い出の場所だから無くなるのは寂しいわ。。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2025/04/12(土) 07:55:07 

    >>329
    点在してるか一点集中してるかの違いだけで、どっちも都会なのは間違いないでしょ。

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2025/04/12(土) 08:03:26 

    関西の大手はだいたい梅田にあるのかな?
    大きなビルがたくさんあるもんね

    (関西のしゃちょさん)

    オリックス:慶應
    南都銀行:慶應法
    伊藤忠商事(元関西):東大⇒早大商
    伊藤忠商事(副):東大薬・慶應商
    丸紅(元関西):東大法→慶應→慶應→慶應→東大法⇒早大商
    丸紅(副専):慶應→東大→慶應
    丸紅(CSO):慶應商→東大工
    阪和興業:東大⇒大阪市立⇒中央
    阪和興業(副):慶應
    長瀬産業:慶應経
    JR西日本:東大
    日本旅行:慶應→慶應
    阪急阪神HD:早大政経→東大法⇒早大政経
    阪急電鉄:慶應→東大法⇒早大
    阪急阪神不動産:慶應
    神戸電鉄:東大法
    H2Oリテ:慶應⇒慶應⇒関学
    近鉄GHD:京大⇒慶應⇒京大
    近鉄EX:慶應商→明治
    近鉄百貨店:早大政経
    近鉄リテールHD:慶應商
    南海電鉄∶慶應商⇒中央
    京阪HD:早大理工
    京阪HD(専):慶應商

    +0

    -4

  • 436. 匿名 2025/04/12(土) 08:21:47 

    >>239
    クアアイナかな?ポテトが細くて好き

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2025/04/12(土) 08:25:54 

    行きたいところには一応着くけど、それが最短ルートなのかは不明
    いつもと違う道から行くとたいてい迷う

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2025/04/12(土) 08:28:50 

    >>427
    人口は増えれば増えるほど消費され経済成長するからね
    特に第3次産業が多い東京と大阪は人口が大阪に集まると
    困るんだよね 消費されないから だから東京は宣伝すれば
    するほど集積するし 公共投資も国が東京圏に何十年と投資
    している恩恵もあり 東京一極の構造が出来上がる。
    大阪に海外の観光客が集まるのはフラットな視点である事だと思う
    大阪城は世界で4番目の黄金比で美しいと評価されている 日本ではコンクリート言われているが
    世界の方が大阪を俯瞰的に見て評価している。
    日本のメディアが東京視点過ぎる だから東京がすべて最先端と勘違い
    してしまう。

    +8

    -2

  • 439. 匿名 2025/04/12(土) 08:35:05 

    >>17
    めっちゃ好きな曲

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2025/04/12(土) 08:35:53 

    >>139
    ダンジョンマスター…なんて素敵な響き
    迷うの前提で時間に余裕持って行動してる、超方向音痴の私からすれば、もはや神レベルのお方ですわ

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2025/04/12(土) 08:40:48 

    >>82
    私もふらっと三番街方面にいってしまう。茶屋町も好きだし。
    高校の時三番街にあるcocoricoっていうケーキ屋さんによく行ったよ
    知ってるひといるかな?
    紅茶を高くから注いでくれてとても高校生にとってはハイソな感じで良き青春時代でした。
    その近くにラルク・アン・シエルていう喫茶店やミルクティ?ミルクの旅?だったかな パフェ屋さんもあったなー
    懐かしいなー三番街の水が流れてたり水が飛んだりするのとかすごく斬新だったよねー

    +23

    -0

  • 442. 匿名 2025/04/12(土) 08:47:12 

    >>402
    伊勢丹は値札見るのに苦労するからw

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2025/04/12(土) 08:48:04 

    青春時代を過ごした街。
    今は神奈川に住んでいるけど、
    60歳までに引っ越して暮らしたい。

    一年に2~3回は梅田に行くけど、
    地上は変わっても地下はそんなに変わってない。

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2025/04/12(土) 08:58:28 

    >>422
    難波のどこだろう?

    高島屋も爆買いC人インバウンド以降昔のハイソサエティ高島屋じゃなくなってる感じ。
    店員さんも日本人でもインバウンド仕様(その場しのぎ)だし。地下の食料品もあんなに店員同士ぺちゃくちゃしゃべってたかな?食べ物扱うからマスクしててもぺちゃくちゃ話すのは控えてほしいな

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2025/04/12(土) 09:17:54 

    >>410
    私も伊勢丹結構好きでした。ほぼ撤退しちゃって残念…
    そりゃルクアの方が楽しいですけどね。
    梅田、やっぱり良いですよね。
    百貨店、ヨドバシ、SC、大型本屋さん、なんでも揃ってる!

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2025/04/12(土) 09:37:51 

    >>280
    普通に歩けるけど、大柄な男性とか早足の人の後ろ付いて歩いてみては?

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2025/04/12(土) 09:58:33 

    トピズレですが、キタとミナミという繁華街をよく聞くのですが、どのあたりなのでしょうか?

    +1

    -2

  • 448. 匿名 2025/04/12(土) 10:03:18 

    上にぶら下がっている案内の看板にさらに方角書いてくれるとイメージ掴みやすい
    それから格安高速バスの乗り場方面について多少触れてほしい

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/04/12(土) 10:14:31 

    >>13
    大阪は、信号の青は渡る黄色も渡る赤は気をつけて渡るって人いるからね

    +3

    -5

  • 450. 匿名 2025/04/12(土) 10:22:57 

    >>277

    わかる
    実母と娘と孫っぽい組み合わせは百貨店でよく見るよね

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2025/04/12(土) 10:31:00 

    >>226
    右にも左にも矢印して阪急って書いてない?

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2025/04/12(土) 10:33:57 

    >>12
    分かる(笑)
    待ち合わせは「何線乗ってくるっけ?」からの「そしたら(目的地の)間取って、○番出口から出て」くらいしておかないと一生会えない(笑)

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2025/04/12(土) 10:43:53 

    高校3年生になったばかりの姪っ子連れて服を買いに行くなら梅田ならどこがいい?
    子どもがいないからわからない
    そんなに高くないところがいいです

    +4

    -1

  • 454. 匿名 2025/04/12(土) 10:55:32 

    >>82
    建て替わるって言っても阪急の駅は移動しないだろうから
    やれるとしても全面改装ぐらいだよね
    上や横に増床するほどの余裕、周りにもないしさ

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2025/04/12(土) 10:56:26 

    >>400
    わかる!いっそ2階に上がって歩道橋使った方が早い
    大丸も阪急も阪神も繋がってるからね
    なんならヨドバシもグランフロントもルクアも上から行った方が行きやすい

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2025/04/12(土) 10:57:52 

    >>4
    JR大阪駅付近の有名なたこ焼き屋付近

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2025/04/12(土) 11:02:06 

    >>392
    >>393

    ありがとう!
    ホテルウィングインターナショナルセレクトってホテルです。
    梅田駅に行けば何とかなると思っていたんだけど...

    検索したお団子屋さんとたこ焼き屋さんにも行って、最終日はよしもと新喜劇見て帰ろうかなと思ってます🤣

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2025/04/12(土) 11:05:44 

    >>379
    アラフォー以降の人は
    昔北浜に三越があったこと知らないだろうなw

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2025/04/12(土) 11:09:39 

    >>226
    大阪人だけど、突然案内がなくなるエリアない?
    あれ?ここはどちらへって交差があったり
    外国の人よく歩いてるなあって思う
    御堂筋の南の改札の表示が工事でなくなってて、あそこ空間が大きいから、改札はどこってなったりもする

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2025/04/12(土) 11:14:24 

    昨日グラングリーン南館行ったけど、フードコートがすごかった!全部の料理揃ってるから、レストラン迷ったらあそこ行けばいいと思う

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2025/04/12(土) 11:19:21 

    >>457
    東通り商店街っていう飲み屋の多い通りを抜けた所かな?
    とりあえず大阪人には東通り商店街と言えば伝わるよ

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2025/04/12(土) 11:28:45 

    >>175
    かつて あの一帯は湿地帯で ‘’埋め田‘’ から梅田になった。

    結構有名なエピソード。

    +3

    -2

  • 463. 匿名 2025/04/12(土) 11:37:15 

    >>230
    あれ柱の広場っていうの?

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2025/04/12(土) 11:49:20 

    >>425
    嫉妬じゃなくて、差別ね。
    在阪の支局が中之島の映像を送っても差し替えられる、と問題提起してたのはとても有名な話。
    もう20年近く前かな。

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2025/04/12(土) 11:50:45 

    >>16
    春休みに子連れで大阪城に城めぐりに行ったのでせっかくだからグリコの看板見てお好み焼き食べようって軽い気持ちで何も調べずに難波に行ったら、なんか、地獄だった。道頓堀川沿いがごちゃごちゃ汚い外国になってた。なんか昔のフィリピンパブのような雰囲気。去年シンガポール行って川沿いの飲食店並んでるところ歩いたけどそちらは洗練されてて落ち着いて歩けたけど、グリコ付近はもう外国観光客しかいなくてカオスだった。耳栓買いたくてドラックストアと100均に入ったら店内も外国になってた。ごめんだけど二度と行かないと思いました。
    ちなみに大阪城も外国人だらけだったよ

    +14

    -3

  • 466. 匿名 2025/04/12(土) 11:51:54 

    >>24
    都会になかなかない広い空間
    デザインが良くて、芝生の美しさと噴水、遊歩道の桜のコントラストが綺麗。
    飲食店は普通の値段だけど、新しく出来た銭湯?サウナ?はびっくりするぐらいインバウンド価格

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2025/04/12(土) 12:06:08 

    Sポイント
    三番街はつくけど、ホワイティつかなくてどこからがホワイティかわらなくなるw

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2025/04/12(土) 12:20:14 

    >>21
    私は阪急からエストに渡る横断歩道らへんがくさいと思う

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2025/04/12(土) 12:21:37 

    >>458
    北浜三越があった時、ジョアンのパンをよく買ってたよ。今は大阪で買えなくなって悲しいわー😢
    跡地、低層階は商業施設のタワマンのザ北浜タワーになってますよね

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2025/04/12(土) 12:28:09 

    >>250です
    阪急百貨店に来てみました
    シュガーバターの木に人がめっちゃ並んでいます

    阪急グランドビルで待ち合わせですが、阪急グランドビルに32番街と書いてあって、困惑しています

    +8

    -1

  • 471. 匿名 2025/04/12(土) 12:28:46 

    >>453
    ヘップファイブとかは?
    比較的安いお店も入ってた印象があります

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2025/04/12(土) 12:34:15 

    >>467
    阪急阪神ホールディングス配下じゃない?
    ホワイティはいろんな会社の共同出資

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/04/12(土) 12:36:08 

    >>463
    横だけど公式な名前じゃないと思う
    でも、YouTubeなんかでも、柱のたくさんある広場 と呼んでる人が多い

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2025/04/12(土) 12:36:14 

    >>470
    阪急グランドビルの中に32番街があります。
    阪急32番街空庭ダイニングは27階から31階の飲食店の事です☺️梅田楽しんでくださいね!

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2025/04/12(土) 12:40:45 

    うめきた凄かった
    【大阪】梅田を語りたい

    +15

    -0

  • 476. 匿名 2025/04/12(土) 12:42:07 

    >>464
    これね
    【大阪】梅田を語りたい

    +17

    -0

  • 477. 匿名 2025/04/12(土) 12:42:31 

    >>400
    地下に潜ればわかるけど上は分からなくて...て人もいるよね
    東京の地下は通路という感じだけど、大阪の地下は独立した街だと思う
    いま、2階?歩道橋?が整備されて、地上の街並みを俯瞰しやすくなった
    グラグリの木の歩道橋、はやく全通しないかなあ

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2025/04/12(土) 12:45:18 

    >>82
    三番街は何度か大規模改修してるよね
    昔は、今のレゴ展示のところが水族館で、地下には人工の小川?があったよ

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2025/04/12(土) 12:46:46 

    >>85
    身内の介護で、関東から大阪、兵庫に時々行くようになったのだけれど、阪急路線で見かけるマダム、ブラウスひとつとっても質の良いものをきれいに着こなしていて素敵だったよ。

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2025/04/12(土) 12:46:50 

    >>451
    いまそう言うことって無くなったと思うけど。
    一応、矢印辿れば目的地に着くようになってるよ

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2025/04/12(土) 12:48:11 

    >>474
    了解です
    おかげさまでちゃんとたどり着けました
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2025/04/12(土) 12:50:42 

    中央公会堂はもっと観光客がいてもいい
    【大阪】梅田を語りたい

    +19

    -1

  • 483. 匿名 2025/04/12(土) 12:53:14 

    >>402
    伊勢丹はね、店舗の敷居がなくて、全部見せるから一番好きなのを選んでください!ってスタイルだった。
    おしゃれに無限に時間かけられるなら良いんだけど、ベビー服とか時間がない人が選ぶ商品まで同じコンセプトで買いづらかったよ。
    ある程度、ブランドでテイストや価格帯を絞り込まないと大変なんだよね。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2025/04/12(土) 12:55:02 

    >>457
    「梅田駅に行けば何とかなる」
    なかなかのパワーワードだわ笑

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2025/04/12(土) 12:58:19 

    >>279
    ZARAは移転でしょ
    うめきた公園の目立つ角地にでっかい店舗があるよ

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2025/04/12(土) 12:59:26 

    阪急百貨店は中国人筆頭にアジア系観光客が多い。
    コスメカウンターは中国人販売員もいるし、とにかく人多くて待たされるからすぐに買えない。
    阪神の方がゆっくり買えるよね。

    +12

    -0

  • 487. 匿名 2025/04/12(土) 13:04:35 

    >>16
    いやもうまじで異国。
    臭いもなんか異国なのよ。
    落ち着かないし、あれが大阪だと観光客に認識されるのも複雑だわー。

    +24

    -0

  • 488. 匿名 2025/04/12(土) 13:06:49 

    >>2
    10数年前に友達と乗った観覧車まだあるかな

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2025/04/12(土) 13:07:00 

    >>371
    その後、何度行ってもあの時のあのお店は見つからなかったのです...
    になりがちなのも、ホワイティ

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2025/04/12(土) 13:07:31 

    >>488
    あるよ!

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2025/04/12(土) 13:08:25 

    >>482
    この辺大好き
    中之島、北浜、淀屋橋のレトロビル眺めながら川沿いを散歩するのいいよね
    大阪市役所が元の建物を建て替えず修復してくれてたらもっとかっこよかったのに

    +16

    -0

  • 492. 匿名 2025/04/12(土) 13:08:50 

    友達が言ってました
    3文字の名称は大抵→↑↓の発音(マクド、ファミマ)だけど
    梅田は関東の発音と同じだと。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2025/04/12(土) 13:15:51 

    >>491
    仕事で大阪府庁舎本館何度か行ったけど、建物の中は昔のままのものが多く残っていてすごく味わい深いよー。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2025/04/12(土) 13:15:59 

    >>479
    阪急神戸線の一部と夙川線、今津線はお金持ち多いからね〜

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2025/04/12(土) 13:21:43 

    >>486
    特に資生堂、クレド辺りは中国人だらけでヤバイよね。この前スマホでワーワー大きな声で電話しながらクレド爆買いしてる中国人見たけど、会計してる販売員さんチベスナみたいな顔してた。

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2025/04/12(土) 13:24:59 

    >>485
    ごめん、ZARA HOMEのことだった

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2025/04/12(土) 13:26:56 

    >>304
    景気悪いんだなぁ…て思った。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2025/04/12(土) 13:27:56 

    今年の春から日中ひとり時間作れるようになったから、散歩がてら地下ダンジョンをおさらいしようと思う。
    きっと無理だけど笑

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2025/04/12(土) 13:28:58 

    >>24
    梅田でフードコートできたのは、子連れにはありがたい

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2025/04/12(土) 13:30:55 

    >>270
    >>376
    私、地下で迷って「地上なら何とかなる」と出ても見えるのに辿り着けなくて、また地下へ降りて…を繰り返して、本気で半泣きだったことがある笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード