
GWのJR予約ほぼ前年並み 万博による利用増、効果みられず
73コメント2025/04/12(土) 08:47
-
1. 匿名 2025/04/11(金) 16:13:33
混雑のピークは下りが5月3日、上りは5日と6日に分散する傾向があるという。+10
-1
-
2. 匿名 2025/04/11(金) 16:13:57
みんな旅行行くんだねえ+90
-0
-
3. 匿名 2025/04/11(金) 16:14:29
万博が半年もやることすら知らなかった。オリンピックみたいもんだと思ってた。+104
-5
-
4. 匿名 2025/04/11(金) 16:14:54
>>1
1ヶ月前に予約したから安心です。+5
-0
-
5. 匿名 2025/04/11(金) 16:15:00
金が無いと言うのに旅行に行く人が多い矛盾+97
-5
-
6. 匿名 2025/04/11(金) 16:15:01
お金ないはずの日本人がおかしくないか?コメも買えない貧困が多いというのに+15
-7
-
7. 匿名 2025/04/11(金) 16:15:45
高物価で苦しい問題はどこへやら+22
-0
-
8. 匿名 2025/04/11(金) 16:15:54
>>1
万博による利用増?ないから安心しな+36
-1
-
9. 匿名 2025/04/11(金) 16:16:38
やめちまえ!+2
-0
-
10. 匿名 2025/04/11(金) 16:16:39
>>6
旅行にお金使うからコメも買えないっていう人もいるんだよ+16
-0
-
11. 匿名 2025/04/11(金) 16:16:54
>>6
米が高くて買えない!(金が全くないとは言っていない)+38
-0
-
12. 匿名 2025/04/11(金) 16:17:04
前年並みってことは満席って事では…+31
-1
-
13. 匿名 2025/04/11(金) 16:17:31
>>3
私も
近々大阪行く予定あって万博終わって落ち着いたら頃に行こうと思って調べたら10月までやっててうんざりした+55
-2
-
14. 匿名 2025/04/11(金) 16:17:52
>>6
あるところにはある。
私は海外に行くからJRじゃなくて飛行機だけど+7
-1
-
15. 匿名 2025/04/11(金) 16:18:11
私の娘は修学旅行がUSJから万博に強制変更になって、泣いてたよ。。。+27
-7
-
16. 匿名 2025/04/11(金) 16:18:22
>>11
(貯蓄と趣味と海外旅行に使って)米まで買えるお金が残ってない!+24
-0
-
17. 匿名 2025/04/11(金) 16:18:43
>>5
金がないって言ってる人周りにいる?
ネットでしか見たことないが+7
-17
-
18. 匿名 2025/04/11(金) 16:19:38
>>1
行く予定の人って地元の人らだけみたいね
私の周りでもそうだし+1
-0
-
19. 匿名 2025/04/11(金) 16:20:07
今、新幹線空席案内みたら
鹿児島方面の5月3日の便
始発から軒並み満席で度肝抜かれた
逆に東京方面は全然空きある+3
-0
-
20. 匿名 2025/04/11(金) 16:20:16
>>1
「お金が無いなぁ⋯(家を建てる金、車買う金、旅行に行く金はあるんだけど)」+8
-0
-
21. 匿名 2025/04/11(金) 16:20:25
私は中旬からの半額を狙うよ+4
-1
-
22. 匿名 2025/04/11(金) 16:20:38
>>2
私連休に淡路島行こうと思うんだけど、
橋渡るだけで3時間かかると言われて恐れおののいてる+7
-1
-
23. 匿名 2025/04/11(金) 16:21:00
>>5
このご時世、余裕があるとか言うわけない
+26
-1
-
24. 匿名 2025/04/11(金) 16:21:45
我が家は、万博ではなくUSJに行きますが
万博に加算されてないですよね+7
-0
-
25. 匿名 2025/04/11(金) 16:22:05
>>2
長期休暇とれるの年3回しかないし、家にいても退屈+6
-1
-
26. 匿名 2025/04/11(金) 16:22:20
>>6
この季節
自由席のチケット持ったおじさんおばさんが
指定席の列車に移動して勝手に座る問題が起きる
指摘したら小言を言いながらダルそうに動く+6
-2
-
27. 匿名 2025/04/11(金) 16:22:35
>>5
こんなんだから国は国民が金が無いって言っても遠慮なくどんどん税金取るんだよ。
金が無くて困ってるようには見えないもんな。+25
-1
-
28. 匿名 2025/04/11(金) 16:23:36
>>2
せっかくの長期休暇だし家にいても退屈なのよ
早割で取れば飛行機も安いし+6
-0
-
29. 匿名 2025/04/11(金) 16:23:59
>>6
コメも買えない貧困が多い
さすがにそんな人探してもなかなかいないだろ
そういう人は何たべてるの?+7
-1
-
30. 匿名 2025/04/11(金) 16:24:03
>>25
年3回も長期休暇取れるのに、「年3回『しか』取れない」とは?+5
-3
-
31. 匿名 2025/04/11(金) 16:24:56
>>15
それは悲しいね
ユニバの方が断然楽しいだろうに+33
-0
-
32. 匿名 2025/04/11(金) 16:26:58
>>5
ガルと世間は違うんだよ+19
-0
-
33. 匿名 2025/04/11(金) 16:27:31
>>29
パスタ、うどん、タロイモ+1
-3
-
34. 匿名 2025/04/11(金) 16:29:30
>>5
前ほどないってだけで生きるのには困らない人達が多いでしょ+9
-0
-
35. 匿名 2025/04/11(金) 16:34:24
>>1
日本人はなんだかんだ言いながら金持ってる。金が無いのは嘘だって政府もわかってるんだよな。
娯楽に金をまわす余裕があるって事だもの。+3
-0
-
36. 匿名 2025/04/11(金) 16:35:16
>>30
GWと夏休み、年末年始しかとれないから
4泊以上は年3回しか旅行行けないって意味ですが
+4
-4
-
37. 匿名 2025/04/11(金) 16:35:38
>>22
そっち方面に帰省する者ですが、うっかりピーク時と被ってしまったことがあるんだけど、ヤバいよ!
高速かな?
明石海峡大橋渡る前にトンネルがあるんだけど、永遠に抜けられる気がしなかったわ。
普段4時間、5時間の道のりが14時間かかったくらい。
どうしても通るなら、夜中の2時から4時くらいで通ってしまうのが1番いいかも。
健闘を祈ります!!+5
-0
-
38. 匿名 2025/04/11(金) 16:38:13
>>2
今年はどこも行かずにお金貯めて来年、海外行くよ+5
-0
-
39. 匿名 2025/04/11(金) 16:39:16
>>5
このご時世、お金ないって言っとかないと危ないじゃん+6
-0
-
40. 匿名 2025/04/11(金) 16:39:47
>>5
そりゃ東京に土地持つぐらいのお金はないけどほとんどの人は年に数回の旅行くらいは行けるぐらいのお金は持ってると思う+13
-1
-
41. 匿名 2025/04/11(金) 16:40:15
>>26
取った新幹線の周りの席埋まってないかチェックするんだけど、空きがあるからってすいてる!って喜べないのか…
非常識な人が来るくらいならちゃんと券買った人がいる方がいいな。
油断ならなくて嫌だな。+4
-0
-
42. 匿名 2025/04/11(金) 16:41:10
>>3
うわー光の速さで終われよムダに長い…。+7
-0
-
43. 匿名 2025/04/11(金) 16:45:56
>>2
金あるんだねえ(遠い目)+6
-0
-
44. 匿名 2025/04/11(金) 16:47:24
>>15
それは泣くわ+8
-0
-
45. 匿名 2025/04/11(金) 16:49:21
>>1
財務省「ね?これだけ金持ってるんだからまだまだ税金取れますよ。大丈夫。」+1
-0
-
46. 匿名 2025/04/11(金) 17:04:39
>>15
それさ、保護者会とかで動いて変更させないように出来ないのかな?+13
-0
-
47. 匿名 2025/04/11(金) 17:11:41
>>1
どうせ混むとわかってるGWにそもそも万博以前から混んでる関西に旅行するアホはおらんやろ+1
-0
-
48. 匿名 2025/04/11(金) 17:12:41
>>2
帰省もあるよね+5
-0
-
49. 匿名 2025/04/11(金) 17:23:40
インバウンド客が行くけど日本人は関係者のみ+0
-0
-
50. 匿名 2025/04/11(金) 17:31:38
>>26
ネットで見たんだけど、指定席を取ったのに人が座ってたから譲ってあげる事にして自分も別の空いてる席に座ったんだって。そしたら人が来たからどいてまた別の席に行ってを3回くらいやって疲れちゃいましたーwwだって。自分も悪いと1ミリも思ってない様子だった。+0
-0
-
51. 匿名 2025/04/11(金) 17:33:04
>>46
保護者会と言うかなんの為のPTA+3
-0
-
52. 匿名 2025/04/11(金) 17:34:06
>>1
万博っていつからいつまで?
ライブ行きたいだけなのに、大阪のホテルが「万博プラン」とかを出してて例年より明らかに高くてげんなりしてる。+3
-0
-
53. 匿名 2025/04/11(金) 17:34:55
>>3
そんな長期間やってても後半行く人いなさそう+4
-0
-
54. 匿名 2025/04/11(金) 17:46:03
意外にGW大阪のホテル空いてる
愛知万博は近隣県まで全部埋まったのに+1
-0
-
55. 匿名 2025/04/11(金) 17:55:07
>>1
遠方から大阪に来てわざわざ万博に行く人がいるとは思えない
ユニバと入園料同じくらいだから時間かけて遠くから大阪に来たのならユニバに行くよね
ちなみに大阪府民の私の周りでは「近いし他に遊びに行くとこないからせっかくだし行っておこうかな」って感じの人が多い
大阪府民はみんなユニバにはもう飽き飽きしているからねw+1
-3
-
56. 匿名 2025/04/11(金) 18:05:53
関係ない話し 新幹線の自由席廃止してくれないかな指定席勝手に座ってる輩がいる どうしても売るなら立ち席券として売ってくれ。それとチケット今のご時世QRコードにしてくれいちいち券売機に並ぶとか昭和かよ。最近はQRも一部できるようにはなったけどね
万博ねインバウンド客とそのうち企業団体が押し売りされたチケットが出回って行く人増えてそこそこの入場者数になると思うよ+0
-2
-
57. 匿名 2025/04/11(金) 18:16:25
関東から新幹線乗ってGWに家族で万博行きますよ。
その他夏の旅行2回予約してある!+0
-0
-
58. 匿名 2025/04/11(金) 18:19:13
>>1
草+0
-0
-
59. 匿名 2025/04/11(金) 18:21:23
>>3
そしてあさって開幕なのもビビるよね+4
-0
-
60. 匿名 2025/04/11(金) 18:22:03
>>52
とりあえずあさってから+0
-0
-
61. 匿名 2025/04/11(金) 18:29:11
>>24
ワロタw+1
-0
-
62. 匿名 2025/04/11(金) 18:31:01
>>15
これは何の利権が働いたの❓
めちゃくちゃ可哀想。+14
-0
-
63. 匿名 2025/04/11(金) 18:52:50
幸いにも大型荷物置き場付きの席を予約できたけど、しれっと置いてくるヤツがいないか不安
なお、2人で行きます+0
-0
-
64. 匿名 2025/04/11(金) 18:53:13
>>11
買えない!って人は本当に買ってないのかな?
ほとんどの人はそんな訳ないと思うんだけど。
+1
-0
-
65. 匿名 2025/04/11(金) 19:46:11
>>15
それは可哀想過ぎる…+4
-0
-
66. 匿名 2025/04/11(金) 19:48:48
>>5
「お金無くて~」と言ってても、鵜呑みにしていけない+5
-0
-
67. 匿名 2025/04/11(金) 19:50:18
>>2
あたしゃ仕事だわ+1
-0
-
68. 匿名 2025/04/11(金) 20:21:28
>>5
社交辞令でつまずくタイプ?+2
-0
-
69. 匿名 2025/04/11(金) 20:28:20
>>5
みんな金無いとか言いつつ、旅行するお金はあるんだよ。
無職の私の弟も先日海外旅行してたもん。
日本て何や彼や豊かだよ。
私はGW終わってから伊豆の温泉に行く予定。
新幹線空いてるなら、万博行こうかなぁ。+3
-0
-
70. 匿名 2025/04/11(金) 21:22:19
>>1
大阪万博による経済効果はどうしたよ
どう考えても税金の垂れ流しだったのに、そう主張してたじゃん+1
-0
-
71. 匿名 2025/04/11(金) 22:53:39
だから政府にお金あると思われて税金どんどん搾取されんじゃね?+1
-0
-
72. 匿名 2025/04/11(金) 23:32:22
>>3
中国人が大阪・関西万博を買ったことが気に入らない
資金足りなくて日本はすがりついたのか知らんけど気に入らない
行きたいと思ったけど行きたくないし
万博終わったら中国のものだよあれ、ほんと気に入らない
トランプの関税のやり方はどうかと思うけどほんと中国潰して欲しい+3
-1
-
73. 匿名 2025/04/12(土) 08:47:41
マスコミは大阪で降りる客全て万博の客だって盛りまくるって+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
JR旅客6社は10日、ゴールデンウィーク期間(4月25日~5月6日)の新幹線と在来線の指定席予約状況を発表した。