ガールズちゃんねる

大声で話す人が苦手

154コメント2025/04/16(水) 04:18

  • 1. 匿名 2025/04/11(金) 08:30:19 

    福祉系の職場ですが、職場にいるデカい声の同僚が苦手です。必要以上にデカい声で笑うし、お客様が全員耳が遠い訳じゃないからきっと迷惑な人も居て黙っているのかも。
    皆さんの周りにもそのような迷惑な人はいませんか?対処方法があれば是非。
    愚痴もOK。身バレしない程度に暈して書きましょう。

    +147

    -20

  • 2. 匿名 2025/04/11(金) 08:30:44 

    大声ダイヤモンド

    +5

    -17

  • 3. 匿名 2025/04/11(金) 08:30:56 

    福祉系の職場なら仕方なくない?笑

    +111

    -23

  • 4. 匿名 2025/04/11(金) 08:31:27 

    広末涼子のこと?

    +7

    -13

  • 5. 匿名 2025/04/11(金) 08:31:49 

    うちの娘(4歳)も常に腹式呼吸の全力ボイスだよ

    +11

    -22

  • 6. 匿名 2025/04/11(金) 08:31:56 

    中国人

    +81

    -4

  • 7. 匿名 2025/04/11(金) 08:32:08 

    声が大きいからなのか声質が気になるのか、分からないけどカフェとか電車とか、人がいるところでの大声は気になるよね

    +121

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/11(金) 08:32:09 

    得意な人いるの?

    +35

    -5

  • 9. 匿名 2025/04/11(金) 08:32:15 

    斎藤知事の会見で大声で質問する記者がいて知事怯えちゃって可哀想

    +1

    -15

  • 10. 匿名 2025/04/11(金) 08:32:16 

    品を感じられない

    +97

    -2

  • 11. 匿名 2025/04/11(金) 08:32:20 

    大声で話す人が苦手

    +8

    -15

  • 12. 匿名 2025/04/11(金) 08:32:22 

    同じこと言う、やはり福祉施設のおばあちゃんがいるけど
    何か、その方がめんどくさいと思っちゃうな…

    +8

    -6

  • 13. 匿名 2025/04/11(金) 08:32:24 

    ワタシはーーー!ヒロスエーーー!

    +1

    -10

  • 14. 匿名 2025/04/11(金) 08:32:31 

    私も福祉系
    若い女性職員がそれだわ
    こっちはおばさんだし、話ついてくのがやっとだし帰ってからどっと疲れてる

    +9

    -7

  • 15. 匿名 2025/04/11(金) 08:32:42 

    >>1

    多分その人耳が悪いよね
    うちの家族もすごく近くにいるのに
    でかい声で話すから
    もっと小さい声でも聞こえるよって
    言ってる

    +69

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/11(金) 08:33:02 

    近所の農家と漁師の声が大きくて言葉が荒っぽい
    喧嘩してるのかとヒヤヒヤする

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/11(金) 08:33:07 

    >>4
    何とかの一つ覚えうざい

    +7

    -3

  • 18. 匿名 2025/04/11(金) 08:33:20 

    大声じゃなくても電車でずっと喋ってる人が苦手

    +40

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/11(金) 08:33:23 

    >>3
    耳遠い人相手だしね

    +46

    -3

  • 20. 匿名 2025/04/11(金) 08:33:35 

    >>5
    トトロのメイちゃんが頭に浮かんだ笑

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2025/04/11(金) 08:33:37 

    介護施設は利用者さん耳の遠い方多いから声が大きくなってしまうのは仕方ないかと

    +12

    -4

  • 22. 匿名 2025/04/11(金) 08:33:41 

    >>3
    高齢者だと耳聞こえづらいから、従事者もついつい大きい声だすようになるんだよね

    +43

    -4

  • 23. 匿名 2025/04/11(金) 08:33:57 

    地声が大きい人っているよね
    耳が悪いのかなと思ってる

    +38

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/11(金) 08:34:01 

    仕事中コソコソ喋っていきなり大声で笑うヤツが嫌い
    びっくりすんだよ

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/11(金) 08:34:23 

    たまに行くスーパーでレジの店員が「いらっしゃいませー!!!」「ありがとうございます!!!」って声が大き過ぎて嫌だ
    店入った瞬間にその店員の声が聞こえる

    +6

    -16

  • 26. 匿名 2025/04/11(金) 08:34:35 

    友人の声が大きすぎて困ってる。
    大声な上に脳天に響く声だから話していると周りの人に迷惑そうに見られるんだよね。
    だから「声、大きいよ」と注意するんだけど、一瞬抑えてもすぐに元通りになる。
    耳垢が溜まりすぎて聞こえづらくなってんのかな?とすら思う。
    試しに耳掃除のお店に誘ってみようかな。

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/11(金) 08:34:36 

    大声で返されるとみんなに聞こえるから話しかけないでおこうってなるよね

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/11(金) 08:34:39 

    >>10
    大声の人にうるさい!じゃなくて下品だって注意してた先生いたの思い出した

    +20

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/11(金) 08:35:04 

    パワフルなだけか、本人が耳が聞こえずらい方で無意識に大きい声になってるかもしれませんよ

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/11(金) 08:35:22 

    大きい人も苦手だし小さすぎる人も苦手。
    大きい人と小さい人が話しているのを聞いているのも苦手。合わない2人を見ているのドキドキする。

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/11(金) 08:35:26 

    喫茶店とかでやたら声のデカいオッサン本当にイライラする

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/11(金) 08:35:39 

    >>20
    いや本当にあんな感じだよ
    うるさくてうるさくてたまらん

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/11(金) 08:36:09 

    >>1
    うちのお局
    おばあちゃんだからかな
    迷惑すぎよ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/11(金) 08:36:18 

    信号待ちの時にエンジン切るバスがあるんだけど、シーンとした中でずーーっとしゃべってる人いる
    ガチで脳に障害あると思ってる

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/11(金) 08:36:37 

    声がでかいなーと思ってた娘
    滲出性中耳炎でほとんど聞こえてなかった状態だったからって耳鼻科の先生に言われた
    それからは
    声のボリューム下げてって言ったら気を付けるようになって普通に戻った

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/11(金) 08:37:20 

    自分の声が大きいって気付いてないというか、自分的に普通に聞こえるんだろうね…
    多分注意しても改善しない

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/11(金) 08:37:26 

    >>1
    声だけでかい人って何なの マジで
    耳おかしいのか ってよく言われるけど
    うざいからどっか行って喋ろよ

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/11(金) 08:37:32 

    >>8
    たし🦀

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/11(金) 08:37:35 

    >>5
    ぞうさんの声じゃなくて、アリさんの声でお話しようか?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/11(金) 08:37:41 

    >>3
    老人介護してるけど、私声大きいわ
    主が言ってるの私の事かしら

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/11(金) 08:37:47 

    会話していて会話内容とかが洩れそうだなと思うので声デカい人は苦手
    でも声デカい人に声のボリューム下げてって言ってもあんま変わらなかった

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/11(金) 08:38:12 

    >>3
    実際にそこまで耳が遠くなくても、高齢者って反応が薄かったり遅かったりするでしょ(ソースうちの親)
    あれ聞こえてる?聞こえてない?ってわからない時もあるから、最初から大きめの声で話しちゃうんだよね

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/11(金) 08:39:13 

    >>9
    あれ本当に気持ち悪い
    左翼だよねアイツこそ恫喝パワハラなんだけど
    このコメントにマイナス付けてる奴らは左翼のゴミ
    ?? MASA ?? on X
    ?? MASA ?? on Xx.com

    @airi_fact_555 元しばき隊の菅野完とはこういう人物です 刺青は知りませんでした このような論者に映像制作費名目でジャブジャブの公金を流しているのは立憲民主党 https://t.co/7zH4MAzs45

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/11(金) 08:39:59 

    >>16
    農家や漁師はものすごい遠方の人と意思疎通を図るために声がでかい
    荒っぽいのは方言

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/11(金) 08:40:24 

    >>3
    看護主任がすごく声がでかくて(わざとじゃなく地声)、自分は気にしたことがなかったけど、利用者の家族と自分、主任で大切な話をしている時に、「そんなに大声出さなくていいじゃないですか!馬鹿にしてるんですか?!」って家族の方に言われていた…

    主任はそんなつもりはなかったのでショックを受けていたが、嫌な人もいるよね、きっと…

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/11(金) 08:40:32 

    >>9
    反斎藤のゴミ左翼が湧いてるから貼っとく
    斎藤さんに質問してる奴コイツだよ
    大声で話す人が苦手

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/11(金) 08:41:09 

    >>37
    声がでかいだけで何の役にも立たない人っているよね。挨拶の声だけ大きいとか

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/11(金) 08:41:24 

    >>11
    さんまって声が枯れてるし
    声が大きいイメージないわ

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/11(金) 08:41:29 

    >>25
    なんでマイナス?
    本当気持ち悪いくらい大声なんだけど

    +1

    -6

  • 50. 匿名 2025/04/11(金) 08:41:37 

    病院も、お年寄りだけで来ている人には看護師さんが大声で、同じこと3回繰り返して連絡事項を言ってるの
    大変だなあと思ったわ
    仕事終わる頃にはそれだけでヘトヘトでしょうね

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/11(金) 08:41:57 

    うちの旦那
    年々本気で嫌になってきてる
    片耳が聴覚過敏だから本当に辛い
    大きな声でしかもずっと話しててクシャミや生活音もかなり大きい
    イライラする時もあるけど最近はなんだか疲れてしまって現実逃避して時間が過ぎる(仕事へ行く時間や寝る時間)をただ待ってる

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/11(金) 08:42:10 

    外人
    通勤ラッシュの中でもギャーギャーうるさい
    空気読まないんだよね

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/11(金) 08:42:27 

    >>8
    私、片耳聴力低下して耳鳴り常にするから声でかい人いると感謝してしまう。でも怒鳴っているような人いるからびっくりしちゃうよね。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/11(金) 08:42:35 

    >>1
    唾が飛ばなければ許す

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/11(金) 08:42:40 

    大声で喋る人に限って話題つまらなすぎてびっくりする

    ちょっとも面白くないのにすごい面白い話でもしているかのような感じで
    自分でガハハハとか笑って一人で盛り上がってる

    +20

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/11(金) 08:42:50 

    >>8
    いないよね

    声がでかい人は無理だわ

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/11(金) 08:42:53 

    >>3
    歳がいったジジババ相手になると必然的に声が大きくなる

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/11(金) 08:43:14 

    深層心理で目立ちたいと思ってる人も大声になるよね

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/11(金) 08:43:37 

    >>2
    何どゆこと?笑

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2025/04/11(金) 08:43:56 

    転居先でガス開栓の立ち会いしたのですが、来てくれたガス会社の人がめっちゃデカイ声で凄い嫌だった
    別に作業内容を大きな声で言うのは良いけど、こちらの名前まで大きな声のまま言うから丸聞こえになってて、別に名前聞こえたくらいで何も起こらないとは思うけど、何処に変な奴が潜んでるか分からないから、内心「静かにしろや、オッサン」と思ってた

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/11(金) 08:43:57 

    声がでかい人って注目されたくてやってるよね
    リアクション欲しそう

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/11(金) 08:44:17 

    どんないい人でも声がでかかったら無理と思ったけど、
    声量コントロールが出来ない時点でお察しの人なんだからいい人ではないんだよね

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/11(金) 08:44:50 

    義妹&娘が声大きい
    一緒に居ると恥ずかしいぐらい

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/11(金) 08:44:56 

    某カフェチェーン店で女性店員さんの声がとおるのか店内に響きわたる感じで。注文のやりとりは仕方ないけど常連さんが来た時はずーっと雑談して笑い声も不快に感じます。書店内にあるお店ですが書店側の遠い場所にいても聞こえるくらいです。行くお店変えました。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/11(金) 08:45:21 

    私も声大きいほうだけど、旦那にうるさそうに顔しかめられるのが本当にウザい。
    あんまり過剰な反応されると嫌になる。
    小さい声で話すと結局え?って言われるし。
    たぶん声の主が嫌いなんだよw

    +0

    -10

  • 66. 匿名 2025/04/11(金) 08:45:55 

    スマホ、電話の通話でもスピーカーにしてないのに、そばにいる人にまで普通にはっきり声が聞こえてくる。
    地声がよく通る、声を張り上げないでも、もともとボリュームが大きいんだと思う。
    ちょっとだけ苦手。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/11(金) 08:47:12 

    隣の敷地で工事をしてたんだけど、1人だけ声が大きくて凄くストレスだった
    その人がいない時は工事音や話し声が聞こえてもストレスにはならなかった

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/11(金) 08:47:42 

    >>19
    耳遠い人は補聴器してるからあまり大きな声で言うとかえって怒られるよ。

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2025/04/11(金) 08:49:33 

    ドーン!って感じに鼓膜に響く声の人いるよね
    それが活かせる場なら良いと思うんだけど、そうでない場でドーン!とされるとウッてなる
    事務作業やってて集中したい時とか
    自覚なかったり、あっても制御できなかったりするから本人わからないまま敬遠されてることありそう

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/11(金) 08:49:57 

    外国人観光客
    特に中国人
    本当にうるさい。
    あと、飲食店で話に夢中になってるオバサン。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/11(金) 08:50:04 

    会社にも何人かいて、結構島が離れてるのにうるさくてめっちゃ悪目立ちしてる。
    共通してるのは高圧的な話し方で、それが余計に不快感すごくてイライラする。そのクソデカボイスのおっさんは風邪引いてた時?咳もクソデカでまじでうるさかった、、、一分おきにヴェッヘン‼️みたいな咳を永遠にして発狂しそうになったわ。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/11(金) 08:50:45 

    >>1
    中国人
    ゾッとする

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/11(金) 08:50:46 

    >>48
    某若手芸人も言ってたよね(御殿での発言だから批判や陰口ではない)

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/11(金) 08:51:31 

    >>61
    高校生とか周りチラチラ見ながらでっかい声で話してたりするね
    あれ聞いて欲しいんだろうなー
    だから聞かないし聞こえても無反応を貫くw

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/11(金) 08:51:48 

    小さすぎる人もイライラするよ。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/11(金) 08:52:42 

    >>68
    それもね、補聴器に依るのよー
    合ってない人も多数だからね

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/11(金) 08:53:09 

    病院行った時、信じられないくらい声の大きい女の人いてびっくりした
    子供の急病で来たらしく慌ててるのもあるけど、あのデカさは普段も声大きい人だと思う
    受け付けの人と話してる声も丸聞こえだし、動き回る子供を注意する声もめちゃくちゃデカい
    その人が話すたびにビクっとなるくらい
    30代くらいの人

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/11(金) 08:53:11 

    >>2
    大好きだ君が大好きだー

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2025/04/11(金) 08:53:42 

    >>1
    実家、親戚がそれ
    関西人って基本声大きいよね
    私は都内に住んでるからたまに帰ると声小さいことを怒られる
    お前たちがうるせぇんだわ

    +2

    -4

  • 80. 匿名 2025/04/11(金) 08:53:55 

    馬鹿みたいな大声で自慢話ばっかりする姉と出掛けるのが恥ずかしすぎて疎遠にしたよ

    一緒に出掛けたバスや電車内、服屋やカフェや道でも

    あたしの職場ってぇ〜ビルの22階だからぁ〜景色良くってぇ〜ガラス張りだしぃ〜コーヒー紅茶も飲み放題でぇ〜暖房きいててぇ〜
    とか
    職場の友達がぁ〜ゴディバとかくれるからぁ〜もう食べ慣れちゃってぇ〜高級とか何とも思わないのぉ〜
    とか
    そういうレベルのどうでもいい自慢を延々ととんでもなくデカい声でずっと叫びまくるのよ
    ちょっとも黙っていられない

    特に職場環境の自慢がしつこいけど、非正規派遣コールセンターなんだよな

    とにかく一緒にいられないほど本当に恥ずかしい
    どうしてこんな恥ずかしい姉になったんだろう

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/11(金) 08:53:57 

    >>44
    それは理解してる
    公共の場ですら普通にうるさいなって感想

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/11(金) 08:54:20 

    声が通り過ぎるのも考えものだよね
    会社に1人声の通り過ぎる女性がいて、延々ずーーーーーーっと「あれはどうしたらいいですか?」「これはどうしましょうか?」みたいな業務に関することも雑談も大声で話し続けてるからうるさくてうるさくて仕方ない。黙ることもしない。

    オフィスはフリーデスクで、集中スペースと話しても良いスペースが分かれてるけど、あまりにも声が通りすぎてフロア中響きまくり、集中スペースにも響いてるのでうるさくて気が散ってしょうがないからイライラする。
    耳栓して仕事してる。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/11(金) 08:55:16 

    >>74
    わかる、俺が教室に入ると女子たちの声大きくなるから「あ~ね」っ感じ。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/11(金) 08:55:23 

    いる
    嫌いだよ
    その人の声が聞こえるとうんざりする
    黙々と仕事する人が多い職場でその人の声だけ悪目立ちしてる

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/11(金) 08:55:28 

    >>72
    中国語は抑揚で言葉の意味が変わるらしいね
    だからものすごくハッキリ抑揚をつけて話すからああなるって
    落ち着いて話してる人もいるから中国の中でもうるさい人ってのはいるんだろうけど

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/11(金) 08:55:54 

    おじさんとかで普通に喋ってても声でかい人いるよね
    低い濁声というか、その声しか出せないんだろうなって感じの声

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/11(金) 08:56:04 

    声大きいのは悪いことじゃないけどパブリックスペースでは控えるべき
    外人もそうだけど、他人の迷惑を考えられない人達なんだよね

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/11(金) 08:59:52 

    >>85
    周りへの配慮がないだけ
    パブリックスペースでのマナーを知らない野蛮人種なだけ
    言語は関係ない

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/11(金) 09:00:37 

    吉田鋼太郎
    うるさい
    大声で話す人が苦手

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/11(金) 09:00:40 

    >>87
    本当にそう
    同じ空間にいるのが不快

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/11(金) 09:01:16 

    >>81
    普段デカい声出してるから音量調整機能バグってるんだよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/11(金) 09:02:18 

    地声がデカい人居るけど
    威圧感があるから苦手。
    だいたい自己主張も強い。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/11(金) 09:02:36 

    >>1
    会話する時は普通の声量なのに、電話だとめちゃくちゃ大きな声で話す人いてほんとうるさい!
    たぶん相手のスマホから声がだだ漏れて向こうも迷惑してると思う
    大きな声で電話しないよう何人もの人が注意したけど聞く耳もたないからほんとイラつく

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/11(金) 09:03:13 

    >>7
    電車やバスで個人的なそれ聞かれていいの?みたいな話も大声でする人いるよね。知らない人だけど借金がある話を金額とかも言ったりしてすごい大きい声で電車で話してる人いてそんな話こんな大声でするの?って思ったことある

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/11(金) 09:03:27 

    キヨの事?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/11(金) 09:03:47 

    声大きい人苦手。びっくりする!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/11(金) 09:04:37 

    >>91
    場を弁えられないんだね
    下品だわ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/11(金) 09:05:53 

    外食に行って、近くの席の人がものすごくお喋りで非常識なほど大音量だと
    本当に悲しいよね

    せっかく楽しみにして来たのに
    お金払って騒音で嫌な思いして食事の味もわからず帰るのかってなる

    せめて楽しく盛り上がってるならまだいいけど
    怒鳴るような口調や大声でずっと職場の人の悪口や愚痴言いまくってる女性グループの隣の席だった時は本当に不快だった

    あと子供連れで、お子さんよりも親達がとんでもなくうるさい喋り方の場合
    お子さんがうるさいならある程度仕方ないよ?何とも思わない、お子さん静かで親達が大騒音って衝撃的だった

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/11(金) 09:06:35 

    声の質もかなりあるよね。がなり声や甲高い声は本当にキツい。

    でも皆声デカい京都民の親戚家族がうちに来ると部屋いっぱい声がワッて広がって楽しかったな。
    お陰で(?)関西弁の中でも京都の人は皆声がワッと広がる所があるから分かるようになった笑

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/11(金) 09:09:21 

    >>1
    職場の人が声が大きくて、独り言が多い!2階にいても1階で独り言を言ってる声が聞こえて怖くなる。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/11(金) 09:10:35 

    >>60
    そういう人いるけど、大きな声だとしっかりしてるように見えると思い込んでるのかな、それとも聞こえないと言われるよりマシだと思ってるのか

    それにしても配慮が足りない

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/11(金) 09:11:07 

    他の人の意見を何でもかんでも自分への攻撃とみなして
    キレながら反撃してくる人がいて
    めっちゃ声がデカくて怖い

    相手が穏やか口調でもそれ
    周りを全員敵だと思ってるみたい
    何も話し合えない

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/11(金) 09:11:35 

    この間居酒屋で隣の席がそうだった。特に笑い声。
    他のお客も嫌な顔してたし。盛り上がってる俺たちイケてるよな感もした。
    場所柄仕方ないとは思うけど、こっちの会話出来ないくらい大きくて酷かった。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/11(金) 09:11:58 

    >>2
    2の人ってakb好きよね。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/11(金) 09:12:21 

    >>85
    とにかく人口が多いから、自分の話を聞いてもらうために大声で話す文化?になってると中国の人から聞いたことがある

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/11(金) 09:14:20 

    >>55
    いる、そういう人! スベってるとか感じないのかな?それか、今までスベリ過ぎて自分で言ったことにせめて自分位は笑って面白い雰囲気にする所までがデフォルトなってしまって治せないのか

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/11(金) 09:14:46 

    団地に住んでる時大きな声で「昨日ありがとうねー楽しかったーまた行こうねー」と下を歩いてる友だちに自分の部屋から言う人がいた。
    何棟も立ってるのでこだまと言うか響くのよね。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/11(金) 09:17:09 

    身内に難聴のお婆さんがいるので
    声が大きくて子どもの頃学校で叱られた。
    今でも年配の人にはつい大きな声で話してしまう。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/11(金) 09:17:35 

    >>3
    だよね。
    福祉系は取引相手だけど、とにかく声大きく!と言われるらしいよ。

    逆に主は声小さいの?
    ワーワー言ってる利用者さんもいるのに
    声小さい同僚とか迷惑じゃない?

    絶対陰で言われてそう。

    +5

    -3

  • 110. 匿名 2025/04/11(金) 09:22:22 

    義母が声が大きければ生活音も大きいので苦手です。
    そういう人って大声で笑ってバシバシテーブル叩いたり
    、手叩いて笑ったりしませんか?

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/11(金) 09:35:34 

    >>3
    福祉系だから高齢者相手とも限らない。

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2025/04/11(金) 09:36:52 

    >>1
    前に勤めてたヘアサロンの同僚2人が声デカくてずっっと喋るタイプだった。ヘアのことじゃ無くて自分の子供の話やどうでもいい事。私は必要以外は話さないから上司からめちゃくちゃ注意された。声デカくてよく喋る人のが指名はかなりいた。ぶっちゃけ喋りに夢中だから技術は微妙だったけど喋りたいお客さんが意外に多いから指名もつくんだよね

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/11(金) 09:37:08 

    満員の通勤電車で普通の声の大きさで話す人。
    うるさい‥

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/11(金) 09:41:33 

    >>1
    声のボリューム調整できない人とは、距離置く。
    たいがい、雑な性格。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/11(金) 09:42:55 

    >>1
    これ私もよく言われるんだけど、耳が遠いんだよね
    自分の耳には普通に聞こえる
    だから本人は気づいていないかもしれない

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/11(金) 09:45:16 

    >>1
    分かります!
    たぶん自分ではどうにもできないことだと思います
    紹介された男性がめちゃくちゃ声でかくてしんどくなって途中で帰ってしまいました
    自分から距離をとらないと苦痛ですよね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/11(金) 09:48:54 

    夫の声が大きすぎて一緒に出掛けたくない。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/11(金) 09:49:09 

    迷惑な悪口とか声でかいのは男女共にクズ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/11(金) 09:52:06 

    >>3
    なぜ笑をつけるの?
    横だけど、福祉系を嘲笑ってるようで不快

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2025/04/11(金) 10:01:30 

    ジジイはなぜあんなに大きいクシャミをするんだろう?
    若者や女性はしないのに

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/11(金) 10:12:56 

    丁寧に喋ると通りにくい声なのか
    聞き返されることが多いので
    大きくなります
    すみません

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/11(金) 10:14:37 

    >>103
    酒入ると声デカくなる人いるよね
    昼間のサイゼでママ会やってる連中がきつかった
    店員に言って席移動させてもらった

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/11(金) 10:17:17 

    義母がデカイ声のに気づいてないから恥ずかしい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/11(金) 10:29:11 

    >>72
    うるさいけど何を言ってるか分からないからただの音
    日本人の大声は嫌でも意味が分かってしまうのでストレス度が違う

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/11(金) 10:31:35 

    >>7
    カフェで本を読むことが多いのでうるさい人が居たとき用に常に耳栓を持ち歩いている

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/11(金) 10:33:11 

    地声が大きい人は大変だなぁと思うけど、感情の昂りでいきなり大声になる人苦手。
    びっくりするしうるさい。
    楽しい時か怒ってる時か、犬かよって思う。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/11(金) 10:36:38 

    >>105
    謝ったら負けで、とにかく主張を押し倒したもん勝ちらしいしね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/11(金) 10:37:02 

    ボリュームを場所によって変えて欲しい。
    昨日も小さい病院内で玄関から窓口(1.5メートルほどの距離)の受付の人に大きい声で話しかけてた。うるさいわ!ただでさえ病院なんて静かな所なのに

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/11(金) 10:58:10 

    アジア系の外人がま~じでデカいしずっと喋ってる
    パワフルすぎる
    唾飛びまくってるんだろうなと思うと憂鬱早よ帰れ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/11(金) 11:13:53 

    不自然な大声や喋り方にクセがある人って
    人間性に難アリな事が多いから
    わかりやすくて助かる

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/11(金) 11:14:03 

    >>1
    嫌な大声と、気にならない大声がある

    先日バスにいた、自分の存在アピールみたいな旅行者の学生の大声はとっても耳障り。
    車内誰も話してないのに、「普段バス乗らないから乗り方分からないいだよね」(乗る載らないでわざわざ発車を遅らせて乗り込んだ挙句喋り続けてる)

    職場のおじいさんの地声が大きいのは全然嫌じゃない

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/11(金) 11:27:33 

    子供のスイミングの時仲良いママ同士でおしゃべりはいいのだけど、1グループ(といっても2~3人)キャンキャン系の声でかだからめちゃくちゃうるさいし耳障り。多分その声がうるさいしからまわりもだんだん声でかくなる。なんかもっとボソボソしゃべれないのかな。と思う。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/11(金) 11:29:41 

    ドラマでも
    大声の役したりすると消えるよね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/11(金) 11:31:27 

    時代が大声全般嫌いなんだよ
    大きなやかましい声、甲高い声、キーキー声、怒鳴り声。。。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/11(金) 11:33:43 

    >>1
    小売業なんだけど、社員同士の会話で大きい人には
    声量を下げるようボディランゲージ的な仕草で伝えてるんだけど
    お客さんとの会話の時は中々それが出来なくて困る
    特にこちらからお客さんの名前を言わないよう(臨機応変)決まりがあるんだけど
    大きな声で○○様~って呼ばれて得意になる人もいれば嫌悪する人もいる

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/11(金) 11:35:26 

    うちの会社の中村さん、、、

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/11(金) 12:29:09 

    耳が遠いんだよ
    爺さんは大抵声デカイ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/11(金) 12:35:13 

    無駄に声大きい人って自己肯定感高くて自信過剰だよね
    公共の場でも声が大きいから一緒にいると恥ずかしい

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/11(金) 12:37:27 

    >>106
    私の身近なそういうタイプの人は
    まったくすべってる自覚ないと思う

    自分が職場を楽しくしてやってるとか
    あたしムードメーカーだからさー笑
    みたいな発言するもん、その人達

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/11(金) 13:49:10 

    >>65
    確認すると、あなたのご主人はあなたの事を嫌ってるって事で間違いない?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/11(金) 15:22:06 

    アニメ声だとなおきつい…
    甲高いし

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/11(金) 15:49:40 

    近所にいる
    無意識で声でかい&声が耳障りなほど高くて、この女が喋ると、あいつだ!って、すぐわかる
    近所の有名人

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/11(金) 15:55:41 

    >>132
    キャンキャン系!わかる
    めっちゃうるさいよね
    なんであんなに声高いんだろうっていつも思ってる
    喉閉まってんのかな

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/11(金) 16:25:07 

    朝トイプーを散歩させるオバさん40代の声が
    1人なのに3人ぐらいの大声バカなのか気持ち悪い
    発達障害なのかと思う

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/11(金) 16:27:18 

    >>76
    それはきちんと調整されてないからでしょ。
    そんな杜撰な施設ばかりだと思わないで。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/11(金) 16:56:25 

    >>3
    そういえば看護師さんとかも声大きいね。あれ何でだろ?安全性を高めるためなのかな

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/11(金) 17:12:23 

    声が大きくて尚且つ早口の人が苦手。
    脳で処理できず言葉ができない時がある

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/11(金) 17:53:42 

    >>1
    まだ四十代なんだけど、うちの夫が最近テレビの音量も段々大きくなってるし話し声も大きくなってきた
    一日中ヘッドフォンで音楽聴きながら仕事してるせいで耳悪くなってるんじゃないかと思って、耳鼻科行けって言ってるのにいうこと聞かないしで困ってる
    その人も耳悪いのでは?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/11(金) 19:26:35 

    >>144
    うちの近所のうるさい女もトイプー飼ってた
    散歩しながら、あははははっ!あははははっ!って、永遠デカいキンキン声で笑ってて、発達だと思った

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/11(金) 22:48:11 

    >>106
    うちの前を通る中学生男子6人の集団もそのタイプだと思う。
    特にその中の一人だけ大声で笑うわ、わーわー奇声出すわ、100m以上手前から聞こえるくらいだから相当うるさい。
    大声を出してる=面白いと思っている友達がついてきてるってことなのだろうか…。
    始業式始まった日からまたぎゃーぎゃー再開したので多分2年生か3年生か。あと1年か2年我慢するのつらい。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/11(金) 23:35:27 

    声でかい人生理的に無理
    耳がきーんってなってとっさに嫌な顔してしまうし、近くにいたら離れる
    話し声狂ってる中国人も大っ嫌い来ないでくれ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/12(土) 03:42:24 

    こそこそ話が出来なくて「私声通るから!」と言う人いるんだけど、違うの
    小さい声を腹から出そうとしてるから周りに丸聞こえなの
    なので「口先だけで喋ればいいんだよー」と伝えて一瞬は小さくなるけど次には戻ってる

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2025/04/12(土) 04:12:28 

    >>7
    先日おしゃれカフェ行ったら隣の席の女性の話し声がやたら大きいうえに笑いのトーンが耳にキーンとくるから不快で仕方なかった
    広い店じゃないし店員さんの案内も静かなんだから空気よまないと
    雰囲気ぶち壊していて店も客選べなくて大変だなと思った

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/16(水) 04:18:20  [通報]

    声と態度がやたらデカい、女子いじめ男カキウチコーガイ(仮名) きえろ生恥害(キ○ガイ)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード