-
1. 匿名 2025/04/10(木) 23:56:56
旦那に主と結婚したかったわけじゃなかった、年齢的にしたと言われました(本心を問い詰めて聞きました)。こんな感じで始まった結婚生活、幸せなこともありますがふとした時結婚の時の旦那の気持ちを考えるとモヤモヤします。
逆に自分が妥協して結婚したけどよかったよって言うガル子さん方おられますか。主に自信をください。円満に進んでてもたまに自分から壊そうとする主に喝を入れてください。後悔してもしょうがないのだ。+25
-32
-
2. 匿名 2025/04/10(木) 23:57:48
離婚しな🥺+30
-11
-
3. 匿名 2025/04/10(木) 23:57:51
+33
-1
-
4. 匿名 2025/04/10(木) 23:57:53
ガル民にもそういうひと多いよねw+43
-1
-
5. 匿名 2025/04/10(木) 23:58:15
>>1
なのだ
バカボンのパパ君臨?+23
-1
-
6. 匿名 2025/04/10(木) 23:58:35
>>1
そんな事知ったら離婚一択だわ+24
-16
-
7. 匿名 2025/04/10(木) 23:58:40
大抵結婚したときがピークでだんだん嫌いになってくから、これから丁寧に関係をつくっていけば大丈夫+88
-2
-
8. 匿名 2025/04/10(木) 23:58:43
まぁみんなそんなもんじゃないの?
特にアラサー辺りで長い付き合いでもなく結婚した人は+83
-3
-
9. 匿名 2025/04/10(木) 23:58:47
なんで問い詰めたの?聞かない方が良いこともあるよ。+75
-1
-
10. 匿名 2025/04/10(木) 23:58:57
妥協したけど今では私の方が愛が重いです。+8
-2
-
11. 匿名 2025/04/10(木) 23:58:59
めちゃくちゃ好きではないけどこの人とだったら一緒に暮らせるかなー程度だったけど結果的にそれで良かった+89
-2
-
12. 匿名 2025/04/10(木) 23:59:00
なんじゃこのトピは+12
-2
-
13. 匿名 2025/04/10(木) 23:59:17
>>6
それこそ夢見すぎじゃない?+20
-3
-
14. 匿名 2025/04/10(木) 23:59:37
相談所とかアプリで知り合ったならそんなもんよ+29
-2
-
15. 匿名 2025/04/10(木) 23:59:48
結婚できるくらいには好きだったんだから大丈夫だよ+91
-3
-
16. 匿名 2025/04/10(木) 23:59:49
>>1
年齢的にってのは決め手として結構あると思う
問題なのはそれを馬鹿正直に話してしまうことよね+96
-3
-
17. 匿名 2025/04/11(金) 00:00:12
>>16
なんでこの会話になったのかだよね+16
-0
-
18. 匿名 2025/04/11(金) 00:00:16
わざわざ本心を問い詰めて「本当は結婚したくなかった」って言葉を引き出したぐらいだから、ここで何か得てもまた不安になって試し行動しちゃいそうな気がする…+21
-0
-
19. 匿名 2025/04/11(金) 00:00:31
結婚なんてそんなもんじゃないかい🥱
人生で1番好きになった人と結婚できる人なんて稀だ。+57
-3
-
20. 匿名 2025/04/11(金) 00:00:46
おるよ。結婚して良かったよ 色々あったけど
離婚もしたかった時期あったけどしなくて良かったし今すごーく幸せだよ。他人と比べても仕方ないんだけどね、主よ。+5
-3
-
21. 匿名 2025/04/11(金) 00:00:53
>>16
詰問したから答えちゃったんじゃない?+23
-1
-
22. 匿名 2025/04/11(金) 00:01:01
主次第としか…
結婚生活を続けたいと思うなら、忘れるしかない+4
-0
-
23. 匿名 2025/04/11(金) 00:01:04
無理矢理聞き出した自分が悪いよね 建前も大切+17
-1
-
24. 匿名 2025/04/11(金) 00:01:08
>>1
問い詰めんなよ。夫婦間でよっぽどの問題以外問い詰めてもいい事無し。
自己責任としてその事実背負って生きていきなよ。
事実と旦那と夫婦として向き合ってけば
また違う感情がこれからお互い育んでいけるかもよ。+38
-1
-
25. 匿名 2025/04/11(金) 00:01:17
女子中学生じゃないんだし
そこまでショック受けることか?+11
-3
-
26. 匿名 2025/04/11(金) 00:01:24
>>1
アプリで知り合ったとか?+3
-1
-
27. 匿名 2025/04/11(金) 00:01:52
>>1
旦那のこと本気で好きか、一番好きだった人かと言われたら違う
私が結婚したいタイミングの時に付き合っていた人だったってだけど、この人と一緒にいたら楽しいだろうな、気が休まるだろうなって感じで結婚したよ
結果12年、特に問題なく仲良くしてる
+45
-3
-
28. 匿名 2025/04/11(金) 00:01:57
>>1
タイトルの通りだよ あたしゃ+1
-0
-
29. 匿名 2025/04/11(金) 00:02:04
会話的にどうせアプリとかお見合い系だよね?
そんなことわざわざ聞かなくても分かるやん+2
-3
-
30. 匿名 2025/04/11(金) 00:02:20
>>16
問い詰める主も主だから
似たもの夫婦かも。+28
-0
-
31. 匿名 2025/04/11(金) 00:02:29
ご自身は、どうしても旦那様が良かったとかあるの?
男性って、女性よりも恋愛に重点をおいてない人多いから、『どうしてもキミじゃなきゃダメなんだ!』なんて考えてる人少ないと思う+5
-1
-
32. 匿名 2025/04/11(金) 00:02:34
>>1
なんでそんなこと聞いたの?+3
-0
-
33. 匿名 2025/04/11(金) 00:02:42
問い詰めて正直に言われてショック受けてやんのww+4
-3
-
34. 匿名 2025/04/11(金) 00:02:45
>>25
同感。結婚に夢見ちゃダメだよね+7
-0
-
35. 匿名 2025/04/11(金) 00:03:11
まあ、みんななんとなく結婚してるんだよ。
体のの相性とかもだんだんしっくりいく。+6
-2
-
36. 匿名 2025/04/11(金) 00:03:28
私も最初はそこまで好きじゃなかったけどだんだん好きになっていったよ
相手の内面みて好きになったから冷めないし
一目惚れよりいいと思う
向こうは一目惚れらしいけど+2
-5
-
37. 匿名 2025/04/11(金) 00:03:33
>>1
年齢がどうのとかそのくだり言う必要ないじゃんね。失礼な人だな。
まあ、60年一緒に居て形変わるから。
いろいろ乗り越えて夫婦ができていく。
所詮他人だし。
家族と仲良しでうまくいってるように見えても単身赴任中に不倫したり風俗行ったりしてる人が周りにいる。
+3
-1
-
38. 匿名 2025/04/11(金) 00:03:51
さっきXで似たような話を見た。男はそんな好きでもない女と結婚することもあるっていう投稿主(のYouTube)に寄せられたコメント+5
-1
-
39. 匿名 2025/04/11(金) 00:05:57
>>6
夢見過ぎだわ。
+7
-3
-
40. 匿名 2025/04/11(金) 00:06:04
>>27
私も同じです。
一番好きな男ではないです。
本気で好きなのか?と言われたら、うーん。。。とはなるレベル。
ただ結婚適齢期に付き合ってたのが夫でした。。。
けど優しくて気遣いしてくれてるので結婚続いてます+23
-0
-
41. 匿名 2025/04/11(金) 00:06:07
>>1
本心を問い詰めてくる人は面倒くさいよ
そうやって問い詰めては「ほーら、やっぱりね」とネガティブの答え合わせ
問い詰めて「好きだから結婚した」と夫が答えたところで「本心じゃないのかも」ってネガティブに信じなそう+23
-1
-
42. 匿名 2025/04/11(金) 00:06:15
>>7
さらにそれを通り越せば空気
うちがそれ+6
-0
-
43. 匿名 2025/04/11(金) 00:07:36
旦那にそんな感じで問い詰められた事あるけど絶対言えないわw自分で分かってて聞いてきてショック受けてぐじくじ面倒くさい。
自分は好きな人と結婚できて良いじゃんって感じです。
だんだん好きになれた方羨ましい。普通にどんどん嫌いになってる。なかなかひどいやつだった+8
-0
-
44. 匿名 2025/04/11(金) 00:07:40
>>16
愛しているからだと嘘言ってほしくて問い詰めたんかーい+5
-0
-
45. 匿名 2025/04/11(金) 00:07:49
でも良い様によってはいっときの感情で燃え上がって好き!結婚しよ!みたいなパターンより、ちゃんと結婚相手としてふさわしいな、やっていけるなって理性で実直に判断したってことじゃないのかな。最終的にはその方がよさそうだけど+4
-1
-
46. 匿名 2025/04/11(金) 00:09:54
>>1
思っていても口に出すもんじゃないし、ましてや本人に言うのはあり得ない。バカにしてんな、離婚して良いよ。喧嘩する度こんな事言われたら私の人生っていったい…って月日流れてしまう+12
-1
-
47. 匿名 2025/04/11(金) 00:10:13
>>4
旦那さんから猛アピールされて結婚からの専業主婦がガルの定番や!+10
-0
-
48. 匿名 2025/04/11(金) 00:11:44
わたしも適齢期(自分的に)だったのと子供がほしくて、経済的な面も含めて考えて結婚したよ。恋愛感情ももちろんあったけど。
人生で一番好きだった人と結婚するとか、精神的に一番近かった人と結婚するとかは憧れるけどそれらと結婚の相性とははまた別だから難しいよね。一致したら素敵だなくらい。+6
-0
-
49. 匿名 2025/04/11(金) 00:13:02
>>1
当時の本音を言えるのは、今は本当に好きだからじゃない?知らんけど+1
-0
-
50. 匿名 2025/04/11(金) 00:13:59
でもさあ、年齢や出産に焦るあまり、”結婚のための結婚”をするのって女のほうが圧倒的に多いでしょうよ。
年齢で焦って、赤札つけて自分自身をバーゲンセールやワゴンセールするような結婚ならするべきではないし、相手も一番条件がマシな”消去法”で選んだのではないでしょうか。そうなら、相手にとても失礼な話ですよね。
だいたいね、日本で恋愛結婚の歴史なんて100年もないんですよ。
たいていは、お見合いや、親同士が決めた許嫁と結婚するものであって、結婚して共に同じ屋根の下で生活すれば、情が湧いてきて結婚生活は維持できると考えられてましたしね。
愛など、3年で消えるとも言われてますが、”情”があるなら、永続的に関係はなんとか維持出来ますしね。今思えば、昔ながらのお見合い結婚も見直したって良いと思います。+5
-1
-
51. 匿名 2025/04/11(金) 00:16:35
旦那さんは今はどう思ってるんだろう。結婚したきっかけはそれでも、今どう思うかが大事じゃないかな+5
-0
-
52. 匿名 2025/04/11(金) 00:18:17
フォークダンスの曲が止まったときに手を繋いでた人と結婚するんだよ。一番好きとかじゃないかもしれないけど大事なことだよ。+17
-0
-
53. 匿名 2025/04/11(金) 00:20:52
>>1
妥協したけど、全然良くないよ。笑
希望ぶち壊してごめん
やっぱり自分がここは絶対!って思った部分ができてる人じゃないとダメだったと思ってる
子どもいるし、そんなことあんまり言いたくないけどね+14
-0
-
54. 匿名 2025/04/11(金) 00:21:05
>>4
ましまし!+0
-0
-
55. 匿名 2025/04/11(金) 00:22:30
私がそうだよ、とにかく家を出たくて結婚以外に選択肢がなかったからたまたまその時の彼氏と年齢的にも結婚したけど、三年続くかなーと思いながら段々しっくりきてもう15年。そんな形もあると思うよ+6
-0
-
56. 匿名 2025/04/11(金) 00:31:36
25歳の時、友達の紹介で好きな顔のタイプではない人とまぁまぁ話が合って、もうちょっと話そうかみたいにしている内に付き合って、同棲して結婚した
20年近くいて、今は夫が一番好きな顔だし、いてくれると嬉しい
子供の頃はお見合い結婚した両親が仲睦まじかったのが理解できなかったけど、結婚してみて、ずっと一緒にいたら価値観が似てきたり同志みたいになってくるのかなと思う+7
-2
-
57. 匿名 2025/04/11(金) 00:31:54
多かれ少なかれ妥協はあるよ誰でも
それを当の本人に言ってしまう、しかも「主と結婚したかったわけじゃなかった」なんてオブラートに包むことすらせずに言ってしまうのは違うと思う+6
-0
-
58. 匿名 2025/04/11(金) 00:33:20
>>1
恋愛でも最初は相手からグイグイ来られたから「まぁ、いいか」で付き合ったけど、最後の方は自分の気持ちの方が大きくなってたなんてよくあるからね。
結局、スタートがそうでも、旦那さんが離婚を申し入れてきていないのは、確実に主との生活の心地よさを知ったからだと思う。
重要なのは最後だから+3
-2
-
59. 匿名 2025/04/11(金) 00:39:45
>>16
問い詰められて仕方なく言ったんじゃないかな+13
-0
-
60. 匿名 2025/04/11(金) 00:49:31
>>1
照れてるだけじゃねーのー!?+1
-0
-
61. 匿名 2025/04/11(金) 01:39:26
>>1
うーん、それを聞いたのは若いとき?
問い詰めて聞き出した主さんも若さゆえ?
でもそれが若いときの話なら、男性ってそういうことを本当だからと問い詰められたら言っちゃいますよね。女というものは、石橋を叩いて叩いて叩き割ってショックを受ける面倒くさいとこあるの理解できないから。笑
で、主さんが今もその言葉をずっと胸の内で引きずってるなら、夫さんにずっとそれがショックだと伝えてみては?長い結婚生活をともにするうちに、夫さんにとって掛け替えのない愛する存在になってると思いますけど。「ごめん、そう言ったかも。でも今は本当に君と結婚して幸せだよ」とか言い直してくれるかもしれませんよ🤗
いろいろ考えてしまうなら、私はそれを素直に相手に伝えた方がいいと思います。
言われたのが最近なら、ごめんなさい、さすがにそんな失礼なおっさんの話はフォローできないかも。。。+7
-0
-
62. 匿名 2025/04/11(金) 01:45:29
時代は違うけど、お見合い結婚した人なんてそんなもんだったと思うよ
私の両親もお見合いで、お互い家柄含めて条件合ったってだけで結婚だもの
とはいえお互い信頼し合ってるのが伝わってきたし喧嘩してる所も見たことないくらい仲良いよ
これからどう過ごすかじゃないかなぁ+8
-1
-
63. 匿名 2025/04/11(金) 01:50:33
>>3
これってDANDANが英語なことに意味あるんかね+0
-1
-
64. 匿名 2025/04/11(金) 02:31:07
>>1
自分から問い詰めて聞き出してモヤモヤする主さんだから旦那さん本当は結婚したくなかったんじゃない?+3
-0
-
65. 匿名 2025/04/11(金) 02:51:24
>>53
私も同じ。結婚して出産して子育てして…と慌ただしい日々を送ってるうちはそんなこと忘れてたけど子が巣立って夫婦だけになった時とても虚しい気持ちになった。これは私の場合であって結婚生活の中でちゃんと思いやりを持って接してもらってる人はこの人でよかったと思うだろうけど+5
-0
-
66. 匿名 2025/04/11(金) 03:32:57
>>15
なんて優しいコメント🥹+9
-0
-
67. 匿名 2025/04/11(金) 03:59:06
うちはお互い好きでも無いけど結婚したと言ってます結婚する時に今好きな人ができたら別れるよねとも話しをしました結婚して25年たちました+0
-0
-
68. 匿名 2025/04/11(金) 04:12:06
>>1
そんなもんなんじゃないの?特に男性はたまたま結婚においてタイミング良い時期に付き合っている女性と結婚するとかよく聞かない?
私は自分が相手に対して「絶対この人!」って思った人と結婚したけど、そういった熱量でいうと相手よりも私の方が明らかに高かったと思う。そんな大好きな相手が自分ほどの気持ちなかったのに結婚してくれたのラッキーしかないんだが笑
思考の癖の問題?私がやたらポジティブ思考なのは昔からある+3
-0
-
69. 匿名 2025/04/11(金) 04:34:11
>>38
これさあ 男は何故不倫に走る事のファイナルアンサー?
不倫と整合性とれるよね+7
-0
-
70. 匿名 2025/04/11(金) 04:44:08
>>53
妥協の仕方って難しい
損得勘定で成功してる女性も結構居るし
未だに境が分からないけど、強いて言えば若い時にある程度大変な状況や苦境に立たされた後に、望みと合う相手見つけてるかな
若い時に順風満帆だった人は苦労型結婚や離婚がちらほら
ある程度追い詰められてか、又は高みを求めて天井にぶち当たって初めて自分の優先順位がハッキリ分かるのかも
+3
-0
-
71. 匿名 2025/04/11(金) 05:09:02
出会い34
入籍35
当時は子供が欲しい気持ちがあったから
待ったなしだったなー
結局産んでないけど。
寡黙な夫なので
2人でいても
つまらなくなりそうなのは
もう当時から分かっていました。
だから工夫して暮らしてます。
+2
-0
-
72. 匿名 2025/04/11(金) 05:31:54
心から愛されてる実感がなかったのか、何か引っかかる点があったのかは分からないけど
旦那を問い詰め本音を聞き出したところで、主が傷つくだろうし知らなければいいこともある
主はモヤモヤした状態が嫌で、白黒はっきりさせたかったのかな
+2
-0
-
73. 匿名 2025/04/11(金) 05:43:25
>>1
めちゃめちゃ好きではないけど大事にしてくれる人を選びました。死ぬ時に100%好きになれたらいいなと。今42歳で80%くらい好きですw
結婚は15年目。+10
-0
-
74. 匿名 2025/04/11(金) 06:37:57
>>19
私、誰を選んでもそんなに変わらないと思ってる。
自分の心の持ち様!幸せになりたいじゃなくて、幸せにしてあげるの精神+12
-0
-
75. 匿名 2025/04/11(金) 06:39:08
>>16
確かに詰問したのが悪い。
けどそれでも嘘でも愛してたから好きだったからと答えるのが、最終的にはいい男だよなって思う。
知らぬが仏でさ、なんでもかんでもありのままの真実を知ると、主みたいに忘れた頃に黒い陰が出てきて結局幸せじゃなくなるじゃんて思う。+9
-1
-
76. 匿名 2025/04/11(金) 06:56:25
>>1
妥協でしか結婚できないやつが何を偉そうに、と鼻で笑ってやれ。+1
-0
-
77. 匿名 2025/04/11(金) 06:56:28
>>63
ダンダンってリズムなんよ+1
-0
-
78. 匿名 2025/04/11(金) 07:04:43
>>1
妥協というのかはわからないけどすごい好きだから結婚したわけではないです。色んなこと(誠実さ、価値観、年収、性格等)考えて結婚しました。結果結婚してどんどん好きになってます。多分旦那さんもすごい好きではなかったかもしれませんが好きな気持ちはあったはず。+1
-0
-
79. 匿名 2025/04/11(金) 07:14:43
>>3
やっぱりこれ浮かんだよね。アラフォーです。+3
-1
-
80. 匿名 2025/04/11(金) 07:16:23
>>70
元コメ主だけど、私はその苦境中に出会った人で、真面目で優しい人だとか、喧嘩にならない、全部受け入れてくれる人だなーと思って、付き合って焦りで1年で結婚しちゃった
相手が結婚願望強かったから早く結婚したくてはじめに良い人ぶったんだろうなぁと
恋愛経験浅かったし、苦労とか、誰かの為に自分の身を削って何かするとか、してこなかったんだと思う。
上手く言えないけど
子ども達巣立ったら早く離婚したい。+2
-0
-
81. 匿名 2025/04/11(金) 07:38:07
>>1
問い詰めたくなるくらい愛のない結婚生活で悩んでるってことなんでしょ
あなたが何を結婚に求めるかだろうけど(愛、経済的安定、子供何を優先するかは人それぞれだし)
別に失敗を認めてやり直すのが悪いわけじゃないと思うよ
わたしは3回離婚したけど今は全然孤独じゃないしむしろ1番幸せに暮らしてるから若いならやり直すのはアリだと思う+0
-0
-
82. 匿名 2025/04/11(金) 07:42:01
結婚して一緒にいれば好きになれるかもと思って結婚したけど無理そう
やっぱ無理→大丈夫かもの繰り返しで今新婚8か月だけど、やっぱり好きにならないわ+2
-0
-
83. 匿名 2025/04/11(金) 07:43:39
>>74
とても良い心がけだと尊敬します
でも4回結婚したから全然違うって言えてしまう+3
-0
-
84. 匿名 2025/04/11(金) 07:45:14
>>38
私も旦那に対してそう思ってる節はある
旦那に出会う前にとにかく感情揺さぶられる人を好きになってたから疲れてしまって、そうならない相手を選んだ
でも結局そういう相手とは続かないよ私は+3
-0
-
85. 匿名 2025/04/11(金) 07:54:03
>>9
そうそして言わないほうがいいこともある。お互いよくないよ。+14
-0
-
86. 匿名 2025/04/11(金) 07:59:50
>>1
大人になって大人から問い詰められるほどウザイものはない。
問い詰めていいのは
浮気、ギャンブル、借金、DV、子供に虐待程度で
その他は止めときな。
現状が幸せなら過去を気にせず
幸せが長く続くようにご主人に愛情持って接する事だと思うよ。
+7
-0
-
87. 匿名 2025/04/11(金) 08:02:19
>>38
これさ、結局負け惜しみじゃない?受験に例えるとわかるけど、第一志望受けたら受かるけど受けずに第二志望受けて受かった。第一志望行ってたらうんたらかんたら。いや、受かってないから行く権利無いんだよ笑。第一志望は釣り合い取れてないし実力もないのに気付いてないだけ。最悪ストーカーじゃん。ダサ。+13
-1
-
88. 匿名 2025/04/11(金) 08:03:03
>>1私そうだよ。
今も別に夫を好きじゃないよ。
その時隣にいた人がその人だったし、尊敬していたのは間違いないから
愛してはいますよ。でも恋愛的に好きになったことは1回も無い。
いなくなったら困るし、一生そばにいるし支えたいし支えられたいけど、
恋心は無理+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/11(金) 08:07:53
>>9
主さんは世界一好きな旦那なの?+2
-0
-
90. 匿名 2025/04/11(金) 08:09:56
>>1
なんでそんな本音聞いたん+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/11(金) 08:11:24
>>27
適齢期に付き合っていた人と結婚
それがご縁ってやつよね
若い時なら付き合いもしなかった+3
-0
-
92. 匿名 2025/04/11(金) 08:12:15
>>53
私も励ませるようなこと書こうと思ったけど、無理だったw
ちょうど結婚がしてみたくなった時にプロポーズしてくれたからしたけど、いいところと言われると特にないなと…
+5
-0
-
93. 匿名 2025/04/11(金) 08:19:18
>>74
まぁ大抵は経済力の差だからなぁ+2
-0
-
94. 匿名 2025/04/11(金) 08:20:19
>>52
いい事言うねー♡+1
-0
-
95. 匿名 2025/04/11(金) 08:25:39
婚活夫婦なら、そういうケース多そう。
言わなくて良い一言だよね。
何故言った。
一生もやもやするじゃん+2
-0
-
96. 匿名 2025/04/11(金) 08:25:43
>>83
4回結婚!!絶対向いてないよね。。+2
-0
-
97. 匿名 2025/04/11(金) 08:29:44
>>1
夫婦はつかず離れずが一番いいのよ、実際の距離も気持ちの距離も。
人間的にそばにいるだけで不快ではダメだけど、いい意味で空気のような存在なのが丁度いいと結婚30年目になった私は思う。
これは大人になった子供との距離も同じ。
ご主人の言葉は女性としてショックはなくはないけど
燃え上がるような気持がなくとも、ふたり穏やかにそれぞれで暮らせたらいいんじゃない?
ちなみに私は夫のことが好きでしたが夫は自分のことに忙しい。結婚15年あたりで夫を追うのをやめ、あきらめ、気持ちの整理つけてのんびり暮らしてます。
夫、最近少し濡れ落ち葉傾向…。
+2
-0
-
98. 匿名 2025/04/11(金) 08:33:31
>>96
結婚がどういうものか全然わかってなかったし
相手を見る目もなかった
4回目でやっと人並みになれた+3
-0
-
99. 匿名 2025/04/11(金) 08:38:13
>>98
ごめんなさい、見下した言い方しちゃって。
相手を見る目も大事だね。
何回もできるってことはあなたに魅力があるってことだよね。素直な人そうだし+7
-0
-
100. 匿名 2025/04/11(金) 08:46:18
>>1
逆にあなたは、「旦那さんの事が好きで好きで、どうしてもこの人じゃなきゃいやだ!この人とじゃないと結婚したくない!この世で一番好き!この人以外はゴミ、石油王から告られてもこの人だけ!」ってくらい好きだったの?
そうでも無さそうなんだけど。
みんな適齢期でなんとなく好きな感じだから結婚するって人、多そうだけど。
婚活やお見合いなんか、ほぼこの人なら良い家庭にかるかなって感じで結婚してると思う
それでもうまく行っていて、あぁこの人で良かった!になるんじゃない?
+1
-0
-
101. 匿名 2025/04/11(金) 08:52:01
>>1
昔のお見合い結婚って、(まともな人同士の場合は)結婚してから相手に好かれるために頑張るらしいけど、そういうのでもなく?+1
-0
-
102. 匿名 2025/04/11(金) 08:58:47
どんなに問い詰めようと、他人の本心なんて分からないよ
気持ちなんてすぐに変わるし
分かるのは自分の気持ちだけ
コメ主さんが「夫は妻を愛している」と思えば一生幸せに暮らせるよ+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/11(金) 09:02:17
好き同士で結婚したけど更に好きになったよ。
本当に優しくて良い人と結婚したなぁって。
だから一緒に暮らしていけば好きになってもらえると思うよ。+0
-0
-
104. 匿名 2025/04/11(金) 09:10:22
>>1
主さんの夫みたいな気持ちで結婚した男女は世の中にいくらでもいるだろうけど、最終的に結婚を決めたのならそれを相手に言うのはナシだわ。
離婚するつもりないのなら、相手を傷つけるし不愉快にさせるだけなので、心のなかでとどめとけってこと。デリカシーがない。
好きな人とは結婚できなくて、やむなく別の人と結婚したあんたの不幸物語とか知らんかな。なに悲劇ぶってんの、悲劇に人を巻き込むな!一生ひとりでいたら良かったやん!なのよね+2
-1
-
105. 匿名 2025/04/11(金) 09:14:03
付き合ってたときは年齢的にももうこの人で最後だなって感じで結婚したけど結婚してからの方が好きだよ
逆に付き合ってると楽しいけど結婚には向かず離婚にいたる夫婦もいるじゃん
その逆だよ、幸せだよ+1
-0
-
106. 匿名 2025/04/11(金) 09:36:29
>>16
よこ
でもこれめんどくさすぎるな
世の中嫌いではないから結婚したとか欠点に目を瞑って結婚した夫婦の方が多いでしょ
普通に似たもの同士で結婚して、自分のこと好きで結婚したんじゃないのかと詰め寄ってくる男だるすぎるわ
子供産んで共働きするだけで満足してくれ+3
-1
-
107. 匿名 2025/04/11(金) 09:52:10
これ以上ないくらい好きで結婚したら、下がってくしかないからね。
私は10段階でいったら多分7くらいの人と結婚したんだけど、12年経った今は8くらいに上がってる。+1
-1
-
108. 匿名 2025/04/11(金) 09:53:53
>>8
まあ実際そんなもんだろうけど、それを相手に伝えるのは無神経だよね。わざわざ口に出す必要なし。
そこらへんの気遣いというか、最低限の配慮みたいな部分が欠けてる人と生涯一緒にいることを考えると気苦労は多そう。+7
-0
-
109. 匿名 2025/04/11(金) 09:54:59
最終的に離婚したけど元旦那とは全然好きじゃない(けど尊敬してる)ところから結婚して最初は上手く行ってたけど「ガル子が僕のこと好きなのかわかんない」みたいに言われて、えー…って引いちゃった
そもそも好きって言ったことないしキスも婚前交渉も無しで結婚したのに男性として好きなわけないじゃん
家族として好きだし尊敬してるみたいに言ったけど「僕のこと好きじゃないんだ」って泣かれて地獄の空気だった
恋愛経験無い人と結婚するもんじゃなかった+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/11(金) 09:56:53
早く子供を産みたかったから恋愛感情抜きに条件のいい人と結婚した。今もはっきり言って夫に愛情はないし、子供もとりわけ可愛いとは思えないけど、金銭的に恵まれてるし、若い母親である自分に満足はしている+2
-0
-
111. 匿名 2025/04/11(金) 10:02:55
昔はお見合いが多かったけど、そこから仲良く暮らしてるおじいちゃんおばあちゃんも多いし問題ないんじゃない?
恋愛結婚したつもりだった主さんは辛いと思うけど…+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/11(金) 10:04:06
>>38
大して好きでもないのに女性からアタックされたから付き合ってるという男性の話はよく聞くから、その延長上なんでしょうね
本当によく聞く+4
-0
-
113. 匿名 2025/04/11(金) 10:12:08
>>87
ね、私も思った
本命は手に入らなかったり逃げられたり振られたんでしょって思うわ+3
-1
-
114. 匿名 2025/04/11(金) 10:19:14
そんなもんだよね。私ももうすぐ結婚するけど、この人でいいのかなってたびたび思う。向こうは貧乏性でのんびり几帳面、私はザル勘定で大雑把でせっかちだから真逆。出かける前に勝手にシーツを綺麗に整えてるのを見るとほんとに私でいいのか?と思うしいつか爆発しないか不安になる。でも向こうは私じゃなきゃ絶対やだっていうし幸せそうだと微笑ましいし、会いたかったりハグで安心する分には好きだから大丈夫なはず+1
-0
-
115. 匿名 2025/04/11(金) 10:55:32
>>107
これ以上ないくらい好きだと思ってたのにもっと好きになってるよ+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/11(金) 11:13:26
>>113
そうそう、受験してないか、もしくは落ちただよね。+3
-1
-
117. 匿名 2025/04/11(金) 13:15:21
>>75
最後まで騙し抜かなきゃね。真実に瓜二つの嘘をつき通さなければアカン。+0
-0
-
118. 匿名 2025/04/11(金) 13:27:06
>>1
旦那さんのその言葉。気にしなくていいよ。
男の人って、どんなに本気になって情熱的に迫って結婚しても、時間たつと、「始めから本気じゃなかった」っていいがちなんだ。
+0
-0
-
119. 匿名 2025/04/11(金) 14:10:25
>>109
恋愛経験は関係ないでしょ
人間としてもオスとしても好きな相手と結婚しなかったからなんじゃない?+1
-0
-
120. 匿名 2025/04/11(金) 14:11:29
>>118
そうかな?
むしろ最初から真剣だったことをアピールされるけど+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/11(金) 14:22:52
友人に何人かいます!
大恋愛の彼氏とは破局し、自分のことを大好きな尽くしてくれる彼を結婚相手に選んだ友人たちは、絶対的な信頼の置けるパートナーがいる安心感は何事にも変え難く、家族愛はむちゃくちゃある、と言っていました。+1
-0
-
122. 匿名 2025/04/11(金) 14:49:27
>>1
男の愛情って、
入籍することと、稼ぎを渡すことだよ
言ってることより、やってることを評価すべし
愛されてますよ+1
-0
-
123. 匿名 2025/04/11(金) 15:11:06
>>27
私も27様と同じだから、よくわかる。
一番好きな人とは残念ながらご縁が無かったので、婚活して結婚したのが今の夫。
出逢いからドキドキするようなときめきも皆無だったけど、夫の方も私で妥協してくれていたのかもしれない。
もし一番好きな人と結婚できていれば、当時私が結婚適齢期じゃなければ、夫は絶対に巡り合わなかった人なので、人とのご縁って不思議だなぁって思う。+2
-0
-
124. 匿名 2025/04/11(金) 16:28:02
>>68
たしかに思考の癖というか何を重視するかによって変わるよね
私は相手の主体性が何より大事なので相手の気持ちありきな所がある
それ以外はわりとポジティブなんだけどね
生い立ちとか関係あるのかな
だから私も主の気持ち結構わかる
主みたいなこと言われたら立ち直れなくて、他に私のことを大好きになってくれる人を探すかも
+0
-0
-
125. 匿名 2025/04/11(金) 18:47:50
>>7
私じゃんw結婚前に実母に「よく2番目に好きな人と結婚すると幸せになれるって言うじゃん?でも私は1番好きな人だからどうしよう」なーんて超お花畑発言していた私。どんどん嫌いになって醒めて、逆ファーストオブビューだよw+1
-0
-
126. 匿名 2025/04/11(金) 18:51:01
>>125
追記
フィールドオブビューって書こうと思った…。+0
-0
-
127. 匿名 2025/04/11(金) 21:15:40
>>126
草+0
-0
-
128. 匿名 2025/04/11(金) 21:18:08
>>5
君臨じゃなくて降臨だろ+0
-0
-
129. 匿名 2025/04/12(土) 18:26:27
>>1
女性はそんなにだけど、男性側がめちゃくちゃ好きで結婚は結構いい感じにうまくいってるとこ多いけど、正直逆はあんまりうまくいかなそう+0
-0
-
130. 匿名 2025/04/13(日) 12:31:41
結婚前提に交際中の彼氏(半年)と昨夜揉めたというか、外食中に議論になり、なんかもうダメかも。。。
私の話し方が引っかかるそうで、「でも」とか「わたし的にはこう思う」みたいなのが嫌いだと言われました。ずっと我慢してたみたいです。
私はそんなに喋る方でも自己主張が強いわけでもなく、人の話を聞くことが多いです。あんまり深く考えずに彼と話してたら、上記のことが発覚。
今まで我慢してたんだ…とか思うと悲しくて、外食先で食べ物が喉を通らず、彼がまだ話を続けるので、少しポロポロ泣いてしまいましたー。。
最終的に涙止まらないので席を立ったのですが、そこまで言う!?とも思います。。
現状、こんな感じですがなんとかなるのかな?
私も「でも」はそりゃ良くないよな…と反省もしつつ、口癖になってるので結構気をつけないと言っちゃいそうです。。+0
-0
-
131. 匿名 2025/04/19(土) 00:16:43
誰も見てないと思いますが主です。ちょっと寝不足が続いて思考がおかしくなってた時に旦那に詰め寄ってトピを立てていました。最初はきつい意見を読めるメンタルもなくトピを開けませんでしが開いてみるとみんな優しい!!いい意見たくさん!!の良いトピでびっくりしました。ありがとうございます!!
寝不足も解消したら穏やかな日々です。面倒くさい主のダメな態度を蒸し返さず優しく接してくれる旦那にも感謝です。みなさん寝不足には気をつけて…相手を幸せにする精神でいきましょう!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する