ガールズちゃんねる

【海外旅行】便利になったなと思う事

121コメント2025/04/12(土) 11:29

  • 1. 匿名 2025/04/10(木) 22:57:04 

    飛行機でスマホが繋がる

    +65

    -13

  • 2. 匿名 2025/04/10(木) 22:57:14 

    イーチケット

    +38

    -4

  • 3. 匿名 2025/04/10(木) 22:57:31 

    ボタンで窓の濃度変えられる

    +21

    -3

  • 4. 匿名 2025/04/10(木) 22:57:32 

    Googleストリートビュー

    +59

    -4

  • 5. 匿名 2025/04/10(木) 22:57:49 

    💰💰💰

    +1

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/10(木) 22:57:52 

    手軽に安くあの夢の国韓国に行ける

    +1

    -20

  • 7. 匿名 2025/04/10(木) 22:58:12 

    翻訳機能

    +49

    -3

  • 8. 匿名 2025/04/10(木) 22:58:23 

    外国語にスマホをかざすだけで自動的に日本語に翻訳されるアプリ

    +79

    -4

  • 9. 匿名 2025/04/10(木) 22:58:37 

    金がないので行けまへん

    +8

    -6

  • 10. 匿名 2025/04/10(木) 22:58:38 

    【海外旅行】便利になったなと思う事

    +0

    -9

  • 11. 匿名 2025/04/10(木) 22:58:46 

    スマホの翻訳アプリ!

    +17

    -3

  • 12. 匿名 2025/04/10(木) 22:58:54 

    スマホでその場で同時翻訳

    +12

    -3

  • 13. 匿名 2025/04/10(木) 22:59:06 

    【海外旅行】便利になったなと思う事

    +1

    -18

  • 14. 匿名 2025/04/10(木) 22:59:06 

    ピル

    +0

    -6

  • 15. 匿名 2025/04/10(木) 22:59:23 

    世界中で、スマホが使える でも電話は緊急以外出ない方がいいよ。着信料取られるから 理屈は知らないが一旦日本に送信されてからくるとかなんとか無料じゃない

    +5

    -10

  • 16. 匿名 2025/04/10(木) 22:59:33 

    >>7
    日本にくる外人も使え!と思う。舌打ちすんじゃねぇ!

    +15

    -5

  • 17. 匿名 2025/04/10(木) 23:00:14 

    出国顔パス
    入国審査も変なカード書かなくていい

    +41

    -5

  • 18. 匿名 2025/04/10(木) 23:00:19 

    e sim
    昔はポケットWi-Fi借りてたけど、便利すぎてたまげた

    +25

    -5

  • 19. 匿名 2025/04/10(木) 23:00:22 

    Googleマップで道迷うことがない。お店の紹介までしてくれる

    +12

    -4

  • 20. 匿名 2025/04/10(木) 23:00:28 

    現金を両替しなくていい

    +14

    -6

  • 21. 匿名 2025/04/10(木) 23:00:33 

    韓国が近くて遠い国から近くて近い国になった
    日本と違って治安いいし、ご飯最高だし、何より美男美女が多い
    皆韓国にどんどん旅行行こうよ

    +2

    -25

  • 22. 匿名 2025/04/10(木) 23:00:34 

    今の契約プランは何の設定もなく海外で使えるから便利。

    +8

    -4

  • 23. 匿名 2025/04/10(木) 23:00:38 

    >>2
    チケットどころかボーディングパスも電子化されて便利だよね

    +11

    -4

  • 24. 匿名 2025/04/10(木) 23:00:41 

    移動、食事、宿泊すべて国内外で共通のアプリで完結できる

    +1

    -4

  • 25. 匿名 2025/04/10(木) 23:00:55 

    >>6
    夢の国w
    いやわざとだろうけど普通に吹き出してしもーたわw

    +7

    -7

  • 26. 匿名 2025/04/10(木) 23:00:58 

    >>7
    ほんやくコンニャク使わなくてもいいなんて良い時代になったもんだ。

    +11

    -3

  • 27. 匿名 2025/04/10(木) 23:01:06 

    日本に来る外国人をあんなに嫌ってるのに自分は海外行くんだ

    +2

    -12

  • 28. 匿名 2025/04/10(木) 23:01:14 

    e-SIM
    ポケットwifiもSIMカードの入れ替えも不要なんて便利すぎて発狂した

    +9

    -5

  • 29. 匿名 2025/04/10(木) 23:01:32 

    スマホと現地simがあれば最強

    +2

    -3

  • 30. 匿名 2025/04/10(木) 23:02:22 

    >>15
    SIMカード入れ替えたらいいよ

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2025/04/10(木) 23:02:24 

    PayPay 支払いが楽。もう小銭のやりとりなんてできないわ。

    +4

    -11

  • 32. 匿名 2025/04/10(木) 23:02:26 

    翻訳機
    【海外旅行】便利になったなと思う事

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2025/04/10(木) 23:03:05 

    そりゃスマホの存在よ!!

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/10(木) 23:06:58 

    トラベラーズチェックなんていらない事

    +21

    -5

  • 35. 匿名 2025/04/10(木) 23:07:08 

    >>26
    【海外旅行】便利になったなと思う事

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2025/04/10(木) 23:08:50 

    グーグルマップが本当に便利。準備の時から必須アプリ。

    +16

    -3

  • 37. 匿名 2025/04/10(木) 23:08:53 

    >>4
    方向音痴だから駅からホテルの道をあらかじめ予習してる ほんまありがたい

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2025/04/10(木) 23:13:10 

    クレカでどこでも払える
    トランジットの国のお金両替とか考えなくてよい

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/10(木) 23:14:05 

    タクシーアプリ
    価格交渉とかボッタクリされなくて済むから楽!

    +19

    -3

  • 40. 匿名 2025/04/10(木) 23:14:10 

    >>27
    嫌ってないし、話しかけられたら普通に英語で返す。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/10(木) 23:17:03 

    必死でマイナスつけてる人が2人はいるw

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/10(木) 23:18:37 

    >>20
    先日、子ども(大学生)がシンガポールに行ったけど現金は7シンガポールドルしか使わなかった。
    他の国も多分そんな感じなんだと思う。バスがタッチ決済OKだったのが便利だったらしい。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/10(木) 23:19:41 

    >>21
    【海外旅行】便利になったなと思う事

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/10(木) 23:19:46 

    出発前72時間前までにリコンファームの電話かけなくてよくなった事

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/10(木) 23:22:22 

    スマホで翻訳

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/10(木) 23:22:56 

    >>23
    ほんとそう。
    年末年始の旅行は、格安航空券のサイトから買ったんだけど、ボーディングパスやオンラインチェックインが携帯ひとつでできて超便利だった。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/10(木) 23:23:20 

    GoogleMapで行き先入れたらバスの番号や乗り場もわかるし、降りるバス停も間違えない
    電車は時刻表もすぐ調べられるけど、バスが検索できるの助かる

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/10(木) 23:24:49 

    >>19
    Googleマップのおかげで路線バスに簡単に乗れるようになった レンタカーもGoogleが日本語でナビしてくれるので簡単

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/10(木) 23:25:07 

    >>8
    そうそう。
    ギリシャ語のレシートだけど、スマホ通すと買ったものが分かって嬉しかった。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/10(木) 23:25:17 

    >>20
    去年の夏オーストラリア行ったときは現地通貨一度もなしでいけた
    必要なら途中でキャッシングしようと思ってたのに
    現金使う場面なかった

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2025/04/10(木) 23:26:41 

    >>4
    歩き始めの方向が定まらないのが困るけど、ほんと便利よね。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/10(木) 23:27:50 

    >>8
    レストランではこれがないと注文さえできない

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/10(木) 23:27:51 

    >>1
    飛行機のAV機器
    昔は音楽と、すぐフリーズするただの走行距離と地図見るだけみたいな画面だった…

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/10(木) 23:28:03 

    >>17
    これも楽よね。
    税関のカードもなくならないかな。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/10(木) 23:29:25 

    >>21
    美男美女【苦笑】
    治安【震】

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/10(木) 23:29:27 

    代理店に手数料払わなくても、電車でもなんでも自分で予約できる
    スマホがあれば発券も必要なくてほんと便利

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/10(木) 23:31:34 

    >>36電車に乗ってても、自分が今どの駅らへんにいるかわかるから、ほんと安心して電車にのれる。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/10(木) 23:31:45 

    オンラインチェックイン

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/10(木) 23:31:54 

    >>18
    娘2人とベトナムに行ったとき、3台simを入れ換えて、繋げるために設定するの面倒だったんだよね。

    翌年イタリアに行ったときは、wifiにして接続はかんたんだったんだけどかさ張る。

    どっちがいいのかな。

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2025/04/10(木) 23:33:27 

    >>59
    え、eSIMならどっちも必要ないよ?
    アプリのインストールだけでできちゃう

    ポケットwifiもSIMカードの入れ替えも不要だよ?

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/10(木) 23:34:56 

    >>59
    eSIMの設定なんか一台20秒3台1分あれば終わらない?
    一体何が面倒なのか少しもわからない

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2025/04/10(木) 23:35:36 

    >>9

     多少の金があっても段取る元気が無い

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/10(木) 23:36:33 

    機械で自動入国できる国が増えたこと

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/10(木) 23:36:39 

    >>60
    よこよこ
    eSIMアプリインストールしないよ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/10(木) 23:37:29 

    観光地によくある現地のツアーに、多様な中から口コミを見て自分で申し込める

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/10(木) 23:37:38 

    海外で日本のニュースがリアルタイムで解る

    昔は大きなホテルで日本語の新聞買ったり、日本大使館領事館行って数週間遅れの新聞見せてもらったり、日本人旅行者から情報か聞いたり

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/10(木) 23:37:44 

    リコンファームしなくて良い

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/10(木) 23:38:51 

    >>56
    インターネットがない時代はこんなに安くて簡単に何度も海外旅行に行けるなんて思いもしなかった ABロードで安い代理店探して何度も電話かけて、ホテルを直接予約したかったらFaxして 時間も手間も手数料も通信費もものすごくかかって大変だった

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/10(木) 23:42:08 

    ブッキングコム(他の似たようなサイトも含め)が海外旅行を変えたと思う
    昔は代理店のいいなりになって高い料金とられるか、現地の観光案内所で紹介してもらって、そこからドキドキしながら電話してた
    宿を探すのが神経すり減る大きなイベントだったので、ほんと便利になったと思う

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/10(木) 23:42:47 

    >>9
    ないけど年1で行ってるわ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/10(木) 23:43:34 

    >>8
    何ていうアプリがおすすめですか?

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/10(木) 23:45:12 

    >>6
    新大久保でいいじゃん
    電車で行ける韓国

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/10(木) 23:46:05 

    ツアー利用でガイドや添乗員つきだからあんまり変わらない
    不思議な事にカメラ撮影禁止なのにスマホの撮影は大丈夫な有名世界遺産があった

    個人的には旅行中や海外であんまりスマホ使いたくない 

    のんびり景色や歴史的建造物堪能したい

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2025/04/10(木) 23:46:19 

    >>59
    家族で行くならWiFi借りるほうが割安
    価格.comで申し込んだら1人ずつEsim買うより安いよ

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/10(木) 23:46:27 

    旅行サイトの掲示板 トスカーナのおすすめルートが知りたいと投稿したら現地の人が超ローカルなドライブプランを立ててくれた おすすめのレストランやメニューまで詳しく教えてくれて最高の旅になった

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/10(木) 23:47:21 

    >>17
    コロナ禍以降めちゃくちゃ楽になった

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/10(木) 23:48:55 

    ライドシェアっていうのか、アプリで呼ぶタクシー
    ぼられる心配もなく、タクシーがこんなに簡単になるなんて

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/10(木) 23:49:20 

    ネットでホテルを予約できる
    昔はFAXで予約取ったw

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/10(木) 23:54:41 

    ふらっと立ち寄る店でも、その場で簡単に口コミが見れるからボッタくる店を避けられる

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/10(木) 23:56:25 

    美術館も時間予約制が導入されるとこが多くなって、並ばなくていいから便利!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/10(木) 23:59:33 

    いつが安いか、どこが安いかを簡単に調べられる
    通勤途中や休み時間に毎日見ちゃう

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/11(金) 00:08:08 

    >>74
    eSIM、期間と行き先にもよるけど、1週間くらいなら1人5ドルくらいじゃない?
    4人でも20ドル3,000円くらい
    wifi借りる手間返す手間を考えたら、eSIMの方が便利だと思うけどなあー
    PC抱えて行って仕事するとかでもない限り

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/11(金) 00:09:05 

    Uber、grab、Boltなどのタクシーアプリ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/11(金) 00:09:06 

    >>69
    本当に便利になったよね
    バックパック旅行してた時は地球の歩き方片手に宿へ直接行ってお部屋を見せてもらい、値段交渉してたわ
    よくやってたなと思うけど、当時はそれが旅の醍醐味でもあったな

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/11(金) 00:12:13 

    飛行機の席を座席表を見ながら予約できること 席ごとに料金まで詳細に表示されるからプレミアムエコノミーの真ん中よりもエコノミーの非常口のほうが安くて広いな...とか考えながら選べる

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/11(金) 00:17:30 

    >>84
    昔は代理店に手数料払って手配してもらってたことが全部オンラインで自分でできるようになって、海外旅行本当に簡単になった
    ネット様様だわ〜

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/11(金) 00:21:35 

    ネットで何でも調べられる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/11(金) 00:22:09 

    昔、大学生のときにアメリカ行ったときって地球の歩き方の本だけが頼りだったわ。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/11(金) 01:04:11 

    ahamoが最高に便利。
    ローミングをオンにするだけで日本でいる時と同じように使える。15日間30GBまでだから十分過ぎる。
    毎回ポケットWi-Fi借りてたし持ち運んだり充電したりがなくなったのが本当に楽だし、ホテルのWi-Fiの接続悪くても問題なくなった。
    あと東南アジア限定だけど、grabとかのタクシーアプリが料金が明確でボラれる心配ないし安いしで便利。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/11(金) 02:19:10 

    昔は地球の歩き方や紙のチケット持って海外に行って、着いたらチケットリコンファームしてた時代の年配者だけど、今Googleマップ無しで海外行ける気がしない…

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/11(金) 02:21:01 

    >>53
    その前は前方にある映画をみんなで一斉に見てたんですぜ

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/11(金) 02:23:31 

    オーバーツーリズムでうんざりしているので
    逆にうんざりされる側になりたいと思えない。

    +0

    -5

  • 93. 匿名 2025/04/11(金) 02:25:58 

    >>68
    ABロード!!懐かしくて涙出そう!!
    あの分厚い本、眺めてるだけで楽しくて旅行気分だった
    ネットの普及に伴ってどんどん薄くなって最終的に消滅してしまった時は寂しかった

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/11(金) 02:26:29 

    >>18
    昔、auの海外用アプリがすごく楽だった。
    Wi-Fiも要らないし、SIMも不要。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/11(金) 02:31:11 

    >>44
    それは大変…!何年前まで必要だったのでしょうか?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/11(金) 02:32:11 

    >>19
    これはほんと大きい

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/11(金) 04:12:20 

    >>18
    楽天モバイルにしてるけどsim交換すらいらない

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/11(金) 04:33:15 

    つい先日海外に行った時に初めてeSIMのアプリ使ってみた!Wi-Fiレンタルして持ち歩くよりはるかに楽だし、SIMカード入れ替えもしなくていいし設定もさくさくできたよ。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/11(金) 06:07:36 

    >>74
    家族なら割安だけど単独行動する場合はWiFiから離れるから繋がらない

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/11(金) 06:25:16 

    >>97
    うちもこれ
    去年子供がヨーロッパに6週間の短期留学したけど、ステイ先と学校のフリーWi-Fiと外は楽モバだけで問題なかった
    電車の定期とかもスマホだったけど、車掌のチェックの時に繋がらないとかなかったって

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2025/04/11(金) 07:10:32 

    >>39
    例えばアメリカに行くには どのタクシーアプリがおすすめですか?

    日本ではGOを使っています。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/11(金) 08:00:34 

    >>34
    懐かしい
    まだ家にあるよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/11(金) 08:18:34 

    >>95
    2000年位までに徐々に見かけなくなりました。
    海外旅行の最後に現地で電話するのは、地味にストレスでした。
    日本語対応回線があっても、混んでいると英語デスクに回されたり。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/11(金) 08:22:29 

    >>6
    面白くないし、そもそも韓国昔より高いし、意味不明

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/11(金) 08:26:55 

    >>74
    ポケットWiFi不便すぎない? esimの方が圧倒的に便利!!

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2025/04/11(金) 08:38:30 

    >>95
    そんなのあったのか!
    面倒くさいね
    それで日常英語ブックにやたらと飛行機の再確認ページがあるんだね

    いまは、オンラインチェックインができるからなくなったのかな?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/11(金) 09:10:14 

    国によるけど、電子マネー
    フィンランドでは一度も現金の出番無かった
    現金が使えない店すらあった
    支払いの時に円・ドル・ユーロも選べるようになってた

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/11(金) 09:33:54 

    >>1
    でもまだファーストとビジネス以外有料だよね。
    エコノミーのWi-Fiも無料にして欲しい。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/11(金) 09:38:40 

    >>74
    レンタルWi-Fiは2人以上接続すると途端に速度が落ちるし、あっという間に1日のGB数超えちゃう。
    2人でGoogleマップ見ながら歩いてると午後まで持たない。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2025/04/11(金) 09:46:50 

    >>72
    韓国好きだけど新大久保は行きたくないよ
    雑な接客が苦手

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/11(金) 10:37:16 

    >>99
    お店やホテルに無料Wi-Fiない?

    +1

    -4

  • 112. 匿名 2025/04/11(金) 10:38:32 

    >>101
    日系人がやってるタクシー会社が安全と聞いたよ

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2025/04/11(金) 10:46:27 

    >>27
    嫌っている人は海外旅行にいけない共産党員だよ。アメリカに入国できないからね。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/11(金) 11:53:39 

    >>54
    税関申請も事前に申請して発行されたQRで対応できるようになりましたよ

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2025/04/11(金) 14:24:57 

    >>39
    外務省の海外安全ホームページで危険な国になっていたらタクシーやバスでも安全じゃないよ。宿泊ホテルの専用バス送迎付きがいい。

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2025/04/11(金) 19:07:44 

    >>101
    ロスアンゼルスならMKタクシー

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2025/04/11(金) 19:09:30 

    自力で世界一周航空券を作成して購入できること
    代理店はブルジョアが使うものだと思うわ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/11(金) 20:08:31 

    >>101
    Uberでしょ

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/11(金) 20:11:15 

    >>54
    税関申告書もネットから登録しておけばすぐ出れるようになったよ

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2025/04/12(土) 00:22:53 

    >>21
    性犯罪に気をつけて。
    あと、行方不明になってる観光客もいるよ。

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2025/04/12(土) 11:29:11 

    >>111

    お店やホテルへ向かう時や観光スポット等までの道中はどうするのさ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード