-
1. 匿名 2025/04/10(木) 19:51:40
時期はずれですが、今年の正月に敬称(様)なしの年賀状を貰ったことをいまだに気にしています。
宛名の名前は私一人で、連名なので省略しているとかではないです。
相手は一応お世話になっている人です。まだ付き合いはしていて、表面上嫌がらせをされたりはしていないと思います。最低でも今年いっぱいは付き合わないといけないです。
万が一同じような体験をされた方はいますか?
このような年賀状を送ってくる心理はどういうものだと思いますか?
皆さんならどういう対応をしますか?+6
-179
-
2. 匿名 2025/04/10(木) 19:52:11
+130
-1
-
3. 匿名 2025/04/10(木) 19:52:11
>>1
忘れてた
じゃないの?+678
-4
-
4. 匿名 2025/04/10(木) 19:52:13
書き忘れただけじゃないの+563
-3
-
5. 匿名 2025/04/10(木) 19:52:16
忘れん坊かな?+127
-1
-
6. 匿名 2025/04/10(木) 19:52:29
書き忘れじゃないの?そんな何ヶ月も気にするようなこと?笑+468
-5
-
7. 匿名 2025/04/10(木) 19:52:33
単なるミスじゃないの?+262
-3
-
8. 匿名 2025/04/10(木) 19:52:35
ただ単に書き忘れただけでは
意図はないと思うよ
4ヶ月も思い詰める主が怖い+442
-6
-
9. 匿名 2025/04/10(木) 19:52:36
>>1
書き忘れたとかじゃなくて?
毎年それなの?+175
-3
-
10. 匿名 2025/04/10(木) 19:52:39
書き忘れでは?+88
-2
-
12. 匿名 2025/04/10(木) 19:52:46
忘れた?+10
-0
-
13. 匿名 2025/04/10(木) 19:52:47
単なるミスだよどうしてそんなに気になるの?+167
-2
-
14. 匿名 2025/04/10(木) 19:52:51
特に気にしない
忘れただけだと思うし+79
-0
-
15. 匿名 2025/04/10(木) 19:52:54
こういうシンプルなのでいい+4
-29
-
16. 匿名 2025/04/10(木) 19:52:55
たまたまでしょ
気にしすぎ+65
-2
-
17. 匿名 2025/04/10(木) 19:53:05
>>1
心理も何もミスだよ、きっと+112
-4
-
18. 匿名 2025/04/10(木) 19:53:11
うっかり忘れちゃっただけでしょ。+46
-1
-
19. 匿名 2025/04/10(木) 19:53:13
普段から悪い関係じゃないなら単に書き忘れたんだなって思う+47
-2
-
20. 匿名 2025/04/10(木) 19:53:16
>>1
パソコン?それとも手書き?
どちらにせよ忘れてたか、良くわからないけどもしパソコンならみんなに様がついてないんじゃない?+71
-3
-
21. 匿名 2025/04/10(木) 19:53:19
他人はコントロールできないから。自分の考え方変えるしかないねー。+2
-8
-
22. 匿名 2025/04/10(木) 19:53:21
うっかりしただけかと。
名前の漢字を間違わないように集中して、綺麗になんとか書けた!って気が抜けたんじゃない?+64
-1
-
23. 匿名 2025/04/10(木) 19:53:27
単純にうっかり書き忘れ以外を相手からやられる理由に思い当たりでもあるの?
+26
-1
-
24. 匿名 2025/04/10(木) 19:53:31
>>1
書き忘れだよ
気にすんな+36
-2
-
25. 匿名 2025/04/10(木) 19:53:35
単に忘れてしまっただけでは無くて?
あんまり考えすぎても良いことないから、そういう事にしておいた方が平和だよ。+7
-0
-
26. 匿名 2025/04/10(木) 19:53:47
>>1
うっかり忘れただけじゃない?
私もやってしまったことあるよ。
後で謝ったけど。+27
-1
-
27. 匿名 2025/04/10(木) 19:54:03
>>1
プライド高いのか、自己評価が高すぎるのか、生きるのしんどそう。+82
-2
-
28. 匿名 2025/04/10(木) 19:54:13
>>1
「ムカつくから「様」無しで送ったろ!」は、流石に回りくど過ぎるわw+123
-1
-
29. 匿名 2025/04/10(木) 19:54:14
>>1
書き忘れただけだよ
わざと敬称をつけないなんてことはないよ。私もうっかりしがちだから気を付けるわ。+39
-0
-
30. 匿名 2025/04/10(木) 19:54:14
こわっ。主みたいな人と関わりたくないわ〜+61
-1
-
31. 匿名 2025/04/10(木) 19:54:43
>>1
やられたらやり返す
来年待ってろよw+10
-2
-
32. 匿名 2025/04/10(木) 19:54:56
>>1
そういうの私も何かと気にしてたけど、時間の無駄だなと悟った
向こうは気にしてないしね+5
-1
-
33. 匿名 2025/04/10(木) 19:55:03
>>1
忘れたのかなって思って気にしないよ
このご時世に年賀状をわざわざくれる人で嫌がらせする人って滅多にいないと思う+47
-2
-
34. 匿名 2025/04/10(木) 19:55:16
>>1
逆に今年初めて会ったときにすぐ言えばよかったのに。逆にみんなの前で。
ちょっと!〇〇さんったら年賀状で私のことフルネームで呼び捨てだったんですけど!!みんなも?!みたいに。+5
-12
-
35. 匿名 2025/04/10(木) 19:55:17
何度もあるよ
特に何とも思わない
たくさん出すわけだから
書き忘れたんだなと思っただけ
仕事用ならダメだろうけどプライベート用だから大らかに
+6
-0
-
36. 匿名 2025/04/10(木) 19:55:17
多分向こうが忘れただけかと
うちは十年前に亡くなった義父の名前で今だに年賀状来るよ笑+5
-2
-
37. 匿名 2025/04/10(木) 19:55:27
>>21
それ
あと、まぁいいやーって分からないまま悩みを捨てる思考も必要だよね+4
-0
-
38. 匿名 2025/04/10(木) 19:55:32
>>1
ただの書き忘れ 気にすんな!+14
-1
-
39. 匿名 2025/04/10(木) 19:55:40
>>29
こんな4ヶ月も気にされてしまうなら私も本当に気を付けようって思った笑
+38
-0
-
40. 匿名 2025/04/10(木) 19:55:58
主みたいな人は何かある度にマイナスな事を考えて相手を敵認定するんだろうな…
ま、本当に敵な場合もあるかもしれないけど
普通は何ヶ月もそんな事に囚われないし書き忘れだろうと思うよ。+23
-2
-
41. 匿名 2025/04/10(木) 19:56:05
>>1
私は修正液でものすごい量の訂正をしてある年賀状をもらったことある
+6
-0
-
42. 匿名 2025/04/10(木) 19:56:07
がる山がる子(様)
手作り作品を買ったら↑宛名こんなで届いた
どういう意味?って聞いてしまったよ
+8
-1
-
43. 匿名 2025/04/10(木) 19:56:18
ビジネスメールで一度呼び捨てにしちゃったことあるけど(全てやり取り終わった後に過去メール見て気づいた)
こうやってずっと根に持たれてるのかな
一年前のことだけど今から謝ったほうがいいかな+14
-0
-
44. 匿名 2025/04/10(木) 19:56:21
>>1
自分の住所も名前も書き忘れて年賀状出した私が断言する
書き忘れだから気にするな+15
-1
-
45. 匿名 2025/04/10(木) 19:56:28
来年の年賀状に書かれてたらただの書き忘れだって分かるよ+3
-0
-
46. 匿名 2025/04/10(木) 19:56:29
〇〇行 を「御中」に書き直さなかっただけですごく気にしそうw
単純に書き忘れただけでしょうよ
そんなくだらなくて小さい嫌がらせ、誰がするのw
気にしてるだけ無意味だと思うよ+15
-0
-
47. 匿名 2025/04/10(木) 19:56:41
>>41
たぶん、最初は他の人の名前が書いてあったんじゃないかと思うくらいの感じ+7
-0
-
48. 匿名 2025/04/10(木) 19:56:42
>>1
ごめん。普通に忘れたでしょ。
まとめて書いてたりしたらあるし、アプリとか使ってプリントしたなら個別設定で、様、先生、くん、さんとか選べるんだけど付けないって言うのもあってうっかりそっちに設定しちゃってたら気づかないままとかあるよ。
宛名の方はちゃんと確認しないこともあるし。
私それで友達の子供連盟にした方、「ちゃん」つけるの忘れてたことあるから。
しかも2年もw3年目の時に本人に言われて設定直したよ+4
-0
-
49. 匿名 2025/04/10(木) 19:56:48
まーた釣りトピ+1
-0
-
50. 匿名 2025/04/10(木) 19:56:51
書き忘れだと思うし、もし貰ったら笑える笑+4
-0
-
51. 匿名 2025/04/10(木) 19:56:56
アハハ!〇〇ちゃん様付け忘れてるわ(笑)
…で終わるわ。
本人にも伝えたりしないし。そんなミス指摘するのって細かすぎる
+19
-0
-
52. 匿名 2025/04/10(木) 19:57:11
多分今思い出してイライラが復活してトピ立てたんだろうけど
相当暇なんだね+15
-0
-
53. 匿名 2025/04/10(木) 19:57:14
>>31
せめてこういうマインドならな+7
-0
-
54. 匿名 2025/04/10(木) 19:57:25
>>1
ごめんて
来年、様2個書いとくね+22
-0
-
55. 匿名 2025/04/10(木) 19:57:34
年賀状の時期から4ヶ月もそんなことを考えてたのかと思うと…
暇なのかな
どうでもいい、考える意味のないことは考えない方がいい
どうせなら意味のあることか、楽しいことを考えた方が+21
-0
-
56. 匿名 2025/04/10(木) 19:57:47
>>1
自分で「様」を書き足しておく
多分書き忘れだと思うから+6
-0
-
57. 匿名 2025/04/10(木) 19:57:59
釣りじゃないならこの程度の事を気にしてる人って普段どうやって生きてるのか気になる。めちゃくちゃしんどそう。+15
-0
-
58. 匿名 2025/04/10(木) 19:58:01
>>28
確かに笑
何なら全然気づかない人も多そうだし、年1で温めてる嫌がらせにしては効果が薄すぎるw+24
-1
-
59. 匿名 2025/04/10(木) 19:58:03
>>1
単に忘れていただけとは考えないの?
忘れていたんだよ
付き合わないといけないのは仕事?ならそれにはふれずに普通に接しとく+4
-0
-
60. 匿名 2025/04/10(木) 19:58:14
結婚式の席次表で招待客全員に敬称つけ忘れた子ならいた。
まぁ勉強は出来たけど色々とうっかりさんな子だったから今は疎遠ですが。
+2
-0
-
61. 匿名 2025/04/10(木) 19:58:15
見た時はちょっとびっくりするけど、書き忘れちゃったんじゃない?
嫌いな人なら年賀状送らないよ
手間もかかるし、はがきも高くなったし
+9
-0
-
62. 匿名 2025/04/10(木) 19:58:15
>>1
パソコン印字のやつ?
なら印字切れちゃってってあるよ+4
-0
-
63. 匿名 2025/04/10(木) 19:58:48
>>55
逆に他に大きな悩みがなさそうで羨ましいよね笑+7
-0
-
64. 匿名 2025/04/10(木) 19:59:53
会社の先輩も新入社員の子からの伝言に【ガル山へ】って書かれてて怒ってた
単なる書き忘れだよー+1
-1
-
65. 匿名 2025/04/10(木) 20:00:08
私も友達からもらったことあるよ
単に書き忘れだよ+2
-0
-
66. 匿名 2025/04/10(木) 20:00:17
主が今だに気にするなんて、、、
結局はその相手が嫌いなんだろうね
書き忘れ+6
-0
-
67. 匿名 2025/04/10(木) 20:00:35
>>1
あるよ
呼び捨てかよ!って言ったらびっくりしてた
「ほら」って見せたら死ぬほど笑ってた+7
-0
-
68. 匿名 2025/04/10(木) 20:01:15
>>50
笑うよねw
悩むという選択肢なかったわ+3
-0
-
69. 匿名 2025/04/10(木) 20:01:28
自分も住所の漢字とか間違ってたら恥ずかしいからから言わない+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/10(木) 20:01:52
ビジネスレターで名前を間違えられた事もあった
その方も多忙だったんだよ+0
-0
-
71. 匿名 2025/04/10(木) 20:02:00
>>15
こんなのもらって嬉しい?
家族写真で近影しりたいわ+7
-16
-
72. 匿名 2025/04/10(木) 20:02:06
忘れてました。
申し訳ありません。
以後があるなら気を付けます。+0
-0
-
73. 匿名 2025/04/10(木) 20:02:49
前に祖父だったかな?身内の喪中に年賀状届いたのを恨んでるというとんでもトピあったけど
子供の写真入り年賀状もよく槍玉に挙がるし
年賀状って怖いな+5
-0
-
74. 匿名 2025/04/10(木) 20:03:39
名前の漢字の間違いとかね+1
-0
-
75. 匿名 2025/04/10(木) 20:04:00
>>64
それはちょっと嫌だな。裏でも呼び捨てしてそう。+1
-0
-
76. 匿名 2025/04/10(木) 20:05:07
息子の中学校の時の担任、1人1人に手紙書いてくれたんどけど、うちの子だけ名字呼び捨てだったよ(笑)
主さんのも、忘れちゃったたけじゃない?+2
-0
-
77. 匿名 2025/04/10(木) 20:05:22
どう考えても書き忘れだと思うよ。+1
-0
-
78. 匿名 2025/04/10(木) 20:05:36
>>67
こんな何ヵ月も経ってから言えないねw
主どんまい
忘れるしかない+2
-0
-
79. 匿名 2025/04/10(木) 20:05:58
年末の忙しくしてる時に書くって大変だよ
見直す暇もあんまりないよ+3
-0
-
80. 匿名 2025/04/10(木) 20:06:44
中学生の時、嫌いな部活の先輩からの年賀状の宛名に様入ってなくて、モヤモヤしたことある。嫌いでも部活の先輩だし、出しとかないとっていうお互い面倒くさいけど出し合ってた人。
多分、ただの書き忘れかもしれないけど、モヤモヤするよね+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/10(木) 20:07:03
そんなに気になるなら
自分で「様」って書き足しておきなよ+5
-1
-
82. 匿名 2025/04/10(木) 20:07:15
>>41
よこ
私は逆さまに印刷された年賀状をもらったことあるわ。こいつなら平気だろうと思われてることに腹が立ったわ。+7
-4
-
83. 匿名 2025/04/10(木) 20:07:33
今まで生きてきてこっちには何も身に覚えがないのに、いきなり態度がよそよそしくなったりとかされたこともあるけど、主みたいなある意味しょーもないことが理由だったのかなと思った
相手も悪気はなくて、単に忘れただけだと思う+8
-0
-
84. 匿名 2025/04/10(木) 20:08:50
本当に嫌いなら85円使うのも勿体無い
書き忘れだよ+5
-0
-
85. 匿名 2025/04/10(木) 20:08:53
>>1
どんな対応もしません
そそっかしいのね〇〇さんは様もつけ忘れてる笑
で終わり+6
-0
-
86. 匿名 2025/04/10(木) 20:09:05
>>1
パソコンの設定ミスじゃないの?
敬称のところブランクにしちゃった+4
-0
-
87. 匿名 2025/04/10(木) 20:09:54
>>1
2回あるよー
1人はいかにもやりそうな抜けたところのある人、もう1人は一見そんなミスしそうもないデキる人
誰でもたまにはミスするんだから全然気にする必要ないと思うよ
+7
-0
-
88. 匿名 2025/04/10(木) 20:10:29
おそらく書き忘れだし、4月だしもう気にしない。+4
-0
-
89. 匿名 2025/04/10(木) 20:10:37
>>1
10年ぐらい前、職場の人から嫌味たっぷりの年賀状送られてきてまだ取ってあるんだけど受け取り拒否で送り返していい?(ちなみにその会社は退職済)+2
-0
-
90. 匿名 2025/04/10(木) 20:10:40
なぜみんな手書きの前提なのか+0
-1
-
91. 匿名 2025/04/10(木) 20:10:41
主は70歳超えてるの?+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/10(木) 20:10:49
>>15
くすみカラーってなんか不吉だね+13
-3
-
93. 匿名 2025/04/10(木) 20:11:52
>>64
わかる
電話伝言用のメモ
相手の名前書く欄にはあらかじめ様が印字されてるから
宛名のとこもつい苗字だけ書いちゃう
+1
-1
-
94. 匿名 2025/04/10(木) 20:11:58
>>5
流れで書いてるから忘れるか⁈って思うけど、凄く丁寧にゆっくり書いてたりしたら忘れる事もあるかもね
イラってするより忘れん坊さんだね!って思うかも+7
-0
-
95. 匿名 2025/04/10(木) 20:12:41
わざわざ出してもここまで悩ませちゃうならホントにもうやめたほうがいいね+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/10(木) 20:13:02
恨みがある人にわざわざ年賀状は書かないと思うよ!
気にするなって😊+3
-0
-
97. 匿名 2025/04/10(木) 20:14:43
>>1
そもそも、そこに気がつくところがスゴイわ。
差出人は見ても、自分への宛名なんてほとんど見ない。+2
-0
-
98. 匿名 2025/04/10(木) 20:15:30
みんなが言うように書き忘れでしょう
何か意図があってわざと敬称を付けないで年賀状を送るなんて、時間も手間もお金も無駄で意味がないし
年賀はがき高くなったしね
てかもう次からは年賀状じまいのお知らせすればスッキリしますよ
私はもう年賀状じまいしました+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/10(木) 20:15:39
>>1
様書く前に宅配来ちゃったのかも+3
-0
-
100. 匿名 2025/04/10(木) 20:17:00
>>64
職場の呼び捨てで思い出したけど、20代前半女性が5年先輩で年齢は10歳近く上の先輩佐藤のことを本社の上司の前で「佐藤と一緒にこの前取引先どこどこ訪問しました」って呼び捨てで言ってて、わたしは直の先輩じゃないし言い間違えか?とやり過ごした。
でも後日にその先輩佐藤と部署内上司との会話中にその20代女性と同時期入社で本人いわく「同期」の10歳近く年上の人のことを「伊藤が~」って言っててこれ、社会人マナー間違えて覚えてるやつだなぁと。
呼び捨てにするのは社外の人に社内の人間の名前を言う時だよって言いたいけど+2
-0
-
101. 匿名 2025/04/10(木) 20:19:24
>>1
うっかり忘れちゃったんだよ
気にしなさんな+3
-0
-
102. 匿名 2025/04/10(木) 20:21:00
住所、宛名全部間違えたのか、修正テープべったり貼った上に、
手書きで敬称なしの宛名を書き直した年賀状がきたことある。
雑だなと印象に残ってるけど、どう言う意図なのかとか気にしてない。+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/10(木) 20:23:31
>>82
よこ。そんなこともないかもよ
母がコンビニで印刷するのにコンビニの店員さんが手伝ってセットしてくれて、全部やられたから
めっちゃ怒ってたけど
そういうパターンもあるから悪く思わない方がいい+11
-0
-
104. 匿名 2025/04/10(木) 20:26:50
忘れちゃったんだなーと思って、そのことをもう忘れよう!
私は差出人が自分の名前に様って書いてる年賀状が届いたよw+3
-0
-
105. 匿名 2025/04/10(木) 20:27:03
>>1
ワードの差し込み印刷で敬称ありを選び損ねたとかじゃないの
+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/10(木) 20:28:44
>>1
今、ハガキを出すのも85円もするんだよ。
忙しい時期に準備して送ってくれた気持ちに感謝して
様が無かった事、見て見ぬふりは出来ませんか?
+2
-2
-
107. 匿名 2025/04/10(木) 20:30:47
もう四月やで…さすがに切り替えなよw
うちなんて差出人がどこにもない年賀状きてたけど誰かわからんから返してないわw+2
-0
-
108. 匿名 2025/04/10(木) 20:31:12
>>1
書き忘れだなと思う。
印刷なら印刷ミス。
向こうは気付いてないだろうし、自分で書き足しても良いよね。
考えるだけ無駄な時間よ。+5
-1
-
109. 匿名 2025/04/10(木) 20:31:24
例年はどうなんだろう?
宛名は筆で、様 だけハンコの人いたのよ
それなら押し忘れかもしれん
+1
-0
-
110. 匿名 2025/04/10(木) 20:32:39
>>105
全員に敬称無しで送ったと思えば、ちょっと笑えるねw+2
-0
-
111. 匿名 2025/04/10(木) 20:32:39
>>100
私教えてやったことあるよw
電話でしか話さない他部署の私に、社内の先輩を呼び捨てで呼んでたからw
教えてやったけどしばらくしてすぐ辞めてた、その子 他にも常識ない子だったから辞めてもらっても良いけど、みっともないよねw+1
-0
-
112. 匿名 2025/04/10(木) 20:33:06
>>1
3ヶ月も前のことを未だに根に持ってるの主の方が怖い+6
-1
-
113. 匿名 2025/04/10(木) 20:35:45
何もしない
忘れたりあるよ
気にしすぎ+1
-0
-
114. 匿名 2025/04/10(木) 20:37:32
>>90
印刷だとして主のだけ様を付けなかったってこと?
逆に面倒じゃない?+2
-0
-
115. 匿名 2025/04/10(木) 20:40:05
忘れてたんでしょ
私なんてディーラーから呼び捨てだったけど笑い話よ。
会っても普通に丁寧な人だったし、数年後にその年賀状の話したら申し訳ございませんー!って謝られたけど
何にも気にならないし本当にそういうつまらんことする人ならとっくに付き合ってないと思う+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/10(木) 20:40:49
>>1
このような年賀状を送ってくる心理はどういうものだと思いますか?
→単なるうっかりミスだと思う。
皆さんならどういう対応をしますか?
→忙しい中わざわざ年賀状をくれた事に感謝しつつお付き合いを続ける。
主さん、気にし過ぎだよ。+10
-1
-
117. 匿名 2025/04/10(木) 20:42:06
嫌がらせなら別の方法を取ると思う+2
-0
-
118. 匿名 2025/04/10(木) 20:42:11
>>107
あるよねw
住所が書いてないのもあった
よく届いたと思う+3
-0
-
119. 匿名 2025/04/10(木) 20:45:54
>>1
心情w
記載漏れ確認不足だと思わない思考に問題がありますね。成長してください+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/10(木) 20:52:46
>>1
ミスじゃないの?
来年も様がなかったら、あえてしてきてるんだ...と悩もう+1
-0
-
121. 匿名 2025/04/10(木) 20:53:28
>>9
毎年それだったらさすがに突っ込むよね!
私関係ないけど、例えば(博)の点がないとかいつ気づくかなー!って楽しんでるよ+14
-0
-
122. 匿名 2025/04/10(木) 20:53:48
修正液をベッタリ塗った上に宛名書いた年賀状がきた。好奇心で修正液をベンジンで拭き取ってみたら知らない住所と名前の宛名が出てきた。時々行く整骨院だったけど、別に年賀状なんていらなかったのに、捨てるの勿体無いから出しとけと思ったんだね。患者の体もそういう扱いなんだろうなと思ったから、行かなくなった。+1
-0
-
123. 匿名 2025/04/10(木) 20:54:52
>>1
名前の途中で送られてきた事あるよ
ガル山ガ(ル子)カッコ内を書き忘れだった
住所あったから届いた+3
-0
-
124. 匿名 2025/04/10(木) 20:55:01
郵便局員だったけれど、たまに書き忘れている人いたよ
珍しいことではなかった+0
-0
-
125. 匿名 2025/04/10(木) 20:55:58
手書きならたくさん年賀状書いてて疲れてて主の時にうっかり様をつけ忘れちゃったんじゃないかな+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/10(木) 20:58:36
誰にでも忘れる事ぐらいあるという考えに至らないぐらい、メンタル追い込まれてる状態なのかな?
と心配になったよ
それか、普段から思い込むの止められない感じなのかな?+1
-0
-
127. 匿名 2025/04/10(木) 20:59:42
>>1
私も気になってることあるからごめんだけど書かせて
目上の人に私と家族の連名で出したら、頂いた返事の宛名が私じゃない家族(私より年下)の名前のみだった
これはどういう意味に取ればいいと思う?
来年からは私は書かない方がいいってことかな?+2
-1
-
128. 匿名 2025/04/10(木) 21:04:49
年賀状一枚でそこまで気にするなんで時間勿体ない、
もう年賀状仕舞いしな+2
-0
-
129. 匿名 2025/04/10(木) 21:05:21
多分、宛名書きで名前を書いてる途中、様を書く直前に何かがあって手を止めて用事を済ませて戻ってきた時はもう様を書いたつもりで忘れてただけだと思う。
私も出す直前に確認して気がついて書き足した事があったから。+3
-0
-
130. 匿名 2025/04/10(木) 21:06:22
>>3
>>4
様を書き忘れるなんてことある?ないでしょ。+3
-18
-
131. 匿名 2025/04/10(木) 21:09:05
>>1
主の心理の方が心配よ+5
-0
-
132. 匿名 2025/04/10(木) 21:10:36
去年の義母からの年賀状、
ガル山 ガル彦 様
ガル子
ミニガル ちゃん
ってなってたの思い出したわ。
旦那と一緒にしたのかとも思ったけど、
明らかにガル彦に様が付いてて私のとこは空白だったんだよねー。
受け取った時は気分悪かったけどずっと忘れてたわ。+4
-1
-
133. 匿名 2025/04/10(木) 21:15:03
>>1
フツーに書き忘れやらと思うけどなー。
わたしも不安障害持ちやし細かいこと気になるし人それぞれ気になることは違うけど、それは相手に悪意があるんじゃ?って気にしなくていいとおもうよ!+0
-0
-
134. 匿名 2025/04/10(木) 21:15:19
他に考えることないんか
暇だね主+2
-0
-
135. 匿名 2025/04/10(木) 21:18:04
>>127
何にでも意味を見いだそうとしなくていいんじゃない
言いたいことあるならハッキリ言えばいいし、そうしないことを察しろなんて傲慢
というわけでなんかしらんけど変な人だな、と思って以後忘れる+1
-1
-
136. 匿名 2025/04/10(木) 21:18:40
>>1
書き忘れじゃないの?
書いてる途中で電話かかってきたりして、後で書こうと思ってて忘れて出しちゃったとか?枚数多いと間違いもあると思うよ。
私は裏側が真っ白の年賀状もらったことあるわ。+0
-0
-
137. 匿名 2025/04/10(木) 21:19:54
>>43
ビジネスメールなら気づいた時点で私は謝るかな。
根に持つとか、根に持たれてるとかじゃなくて、注意力散漫な人なのかな?確認することが身についていないのかな?って評価になるから。となると、ちょっと重要な仕事を任しにくくなる。
そして相手が後から気づいて謝ってきた場合も、この子は自分のミスに対してちゃんと尻拭いできる責任感のある子だなって評価もする。
ビジネスメールならね。+4
-1
-
138. 匿名 2025/04/10(木) 21:25:49
>>1
わざとかなー
年賀状ってめっちゃ確認するし+1
-1
-
139. 匿名 2025/04/10(木) 21:27:08
>>132
ミニガル
+0
-0
-
140. 匿名 2025/04/10(木) 21:28:26
>>127
あなたが送ってから相手から返事がきたんだよね?それなら多分、相手からしたら、家族連名できた!ってところに囚われすぎて、家族の名前を間違えないようにって集中して書きすぎて主人公であるあなたの名前を書くのをすっかり忘れてしまったのではないかと思う。失礼な話だけど。
今年からは、一人ひとりの名前をかくのではなく、あなた一人の名前と家族一同ってしたらどう?
多分今年ちゃんとあなたの名前も入ってるか、〇〇ご一家様とかってくるとおもうよ+3
-0
-
141. 匿名 2025/04/10(木) 21:32:30
プリンターの【敬称あり】の設定し忘れて最初の数枚は友達だったから筆ペンで書き足した事はある
慌てて中断して設定し直したよ
そういう事もあるんじゃない?
因みに友達には設定し忘れたでしょってツッコまれたw+0
-0
-
142. 匿名 2025/04/10(木) 21:33:44
名前を書き損じたらいけないなーって
注意しながら書いてたら
私も様を忘れることありそう
+1
-0
-
143. 匿名 2025/04/10(木) 21:34:13
>>1
小学生の時経験あります
意地悪な子からの年賀状だったから、子どもながらにあーわざとだなーと気付きました
返信は書きませんでした+0
-0
-
144. 匿名 2025/04/10(木) 21:41:44
夫の真下にのみ様がついた年賀状を義母からもらったことある 私と子供にはなし
それぞれの名前の真ん中あたりにまとめて「様」っていうのはわかるんだけどね
びっくりした+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/10(木) 21:42:22
>>1
自分で様書き足しちゃう+1
-0
-
146. 匿名 2025/04/10(木) 21:45:58
>>102
間違えたんじゃなくて
他の人宛に2枚書いちゃってダブったやつとかじゃない?
+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/10(木) 21:47:06
>>28
嫌いなら年賀状なんて送らないわ笑
ハガキ今高いし+7
-0
-
148. 匿名 2025/04/10(木) 21:49:37
多分つけ忘れ。
年取るとそういううっかりミスをするのよ。
うちは中身のないお年玉を頂いたよ。
わざわざ言わなかったけどね。+0
-0
-
149. 匿名 2025/04/10(木) 21:50:14
年賀状ではないけど私も様がない時あったよ。
たしか登録してる派遣会社からだったはず。
忘れたんだなーくらいにしか思わなかった
手書きだと名前の漢字表記に気を取られて忘れたりすることはあると思うよ+0
-0
-
150. 匿名 2025/04/10(木) 21:55:51
>>127
私も同じ事をされた事があるんだけど、相手は初対面から私の事を馬鹿にするような失礼な言動をしてきた人だったからわざとだと思って翌年から出さなかった。+2
-1
-
151. 匿名 2025/04/10(木) 21:56:11
単なるうっかりミスかな。
私ももらったことあるけど、つけ忘れたかと思い、特に気にしなかった。
兄弟は亮を売に書かれた年賀状がきてたよ。
(「売太郎」みたいな感じ。本人は笑っていた)
こちらは名前を間違えられてるからちょっと‥って思うけど。+3
-0
-
152. 匿名 2025/04/10(木) 21:59:33
>>132
私も義兄嫁親に私の名前だけ書いてない年賀状を送られた事があったのを思い出した。
初対面で相当失礼な事をしてきた人達だったから、わざとやってるんだなと思って翌年から出すのやめたから存在を忘れてたわ。+2
-0
-
153. 匿名 2025/04/10(木) 22:01:21
>>1
前の職場でお世話になった上司の名前を間違えてしまい、書き直したんだけど誤って2枚送ってしまったことあるよ
その後会う機会もないしわざわざそのことで連絡するのも…とそのまま
そんなドジもいる+2
-0
-
154. 匿名 2025/04/10(木) 22:04:14
>>135
察するの難しいよね 言いたいことあるなら言って欲しいなぁ
とりあえず忘れようかな、ありがとう+1
-0
-
155. 匿名 2025/04/10(木) 22:08:30
>>140
忘れられたのかなー?送った年賀状はほぼ私が準備して、連名の家族は一筆添えただけで、それは相手方には伝わってたはずだから、なんだか悲しくなってしまったよ
差出人の書き方難しいけど、また家族とも相談してみるね、ありがとう+1
-1
-
156. 匿名 2025/04/10(木) 22:10:40
>>150
ありがとうー そういう相手だともう出さなくていいよね!感じ悪いね
私のその相手方は失礼な人じゃなくて、むしろすごい親切な人だから、余計分からなくてさ+2
-1
-
157. 匿名 2025/04/10(木) 22:11:03
>>54
様(2025)
様(2026)←new!!+0
-0
-
158. 匿名 2025/04/10(木) 22:12:48
>>137
横
1年前の入力ミスを謝ってくるメールが届いたら怖い。いくらビジネスメールでも無理+6
-0
-
159. 匿名 2025/04/10(木) 22:39:42
>>156
親切な人なら謎だね…
もしかして、書いてあった名前が主さんの名前と勘違いしちゃってるとか?
あと、お年を召した方だとうっかり間違えちゃったとかありそう。+2
-0
-
160. 匿名 2025/04/10(木) 22:42:02
>>92
おしゃれだけど、
おめでたさは無いねw+6
-1
-
161. 匿名 2025/04/10(木) 22:42:49
>>1
その相手の日ごろの感じによるかなあ。
ある程度いい関係性ならば、忘れただけかもしくはなんだったんだろうなあ、まいいか、、くらいになるし、日ごろからあまり好きじゃない相手だったらやっぱり嫌いだな・・だろうしさ。
自分も名前ずっと間違ってお年賀頂いたことあるけれどしばらくはご本人にも伝えずに間違ったんだろうなあ。。っておもってて毎年頂くけど毎年名前が違うから笑たぶん間違ってパソコンに入ってるんだろうなあ笑って数年経過して、さすがにネタバレのようにいつもありがとう実は自分名前が違うんです笑って正直に書いたよ。翌年ちゃんと直してくれて今もやりとりさせてもらっています。
自分の場合は相手の方は好きだし尊敬してたからそんなものもあった。
思えば見当違いの謎なマウントとか急にライバル宣言とか書いてる年賀状もあったりしたけれど、全部たいてい忘れていくかも。
+0
-0
-
162. 匿名 2025/04/10(木) 22:57:31
私、ミスで書き忘れたことあったよ‥‥
名前を丁寧に書いて、満足していたら様を書き忘れた。
後日会った時につっこまれて、言われるまで気づかなかった。きっとお相手も気づいていないはず+2
-0
-
163. 匿名 2025/04/10(木) 23:11:48
>>1
その人からもらうのは初めて?
普通に考えたら書き忘れたんだと思う。
大量に書いてたとしたら疲れてきた時に全然ありえるミスかなと。+1
-0
-
164. 匿名 2025/04/10(木) 23:12:33
名前の漢字が毎年違ってて会った時に指摘したことはあるよw+2
-0
-
165. 匿名 2025/04/10(木) 23:20:30
万が一そうだったとしても、
「様」つけずに嫌いだという気持ち伝えたろなんて思う人なんかもう気にするだけ無駄+2
-0
-
166. 匿名 2025/04/10(木) 23:31:10
>>1
来年のを出すときに自分も書かなければ良いんじゃない?
お互いさまで+0
-0
-
167. 匿名 2025/04/10(木) 23:32:33
>>15
寒中見舞いっぽいね+7
-0
-
168. 匿名 2025/04/11(金) 00:44:22
>>82
主といい、なんでそう何でも悪く取るんだろう
ただのうっかり屋のあわて者かもしれないのに+7
-1
-
169. 匿名 2025/04/11(金) 00:55:41
>>1
いる
くそ元旦那のおじの年賀状は、私は無視してくそ元旦那の名前だけ印刷して送ってきてた
そこはキチガイ家族だったから気にしなかった+2
-1
-
170. 匿名 2025/04/11(金) 01:22:37
>>1
高校生の頃なんだけど、「様」って付けたくないからって言って「〇〇へ」って年賀状出してるクラスメイトいたよ。実際そういう人もいたからわざとな可能性もあるよ。変な人っているからね。+3
-0
-
171. 匿名 2025/04/11(金) 01:26:07
書き忘れてると思う
相手がどう思ってるかと言うより、
主さんが敬称なくてそれみた時にきっと傷ついたんだよね
敬称って大事なのに忘れるなんて酷いよね
気にしたくなくても気にしちゃうよね
私も年賀状出す時には気をつけようと思ったよ+2
-0
-
172. 匿名 2025/04/11(金) 10:36:02
>>22
>>151
職場で手紙の宛名ミスについて雑談してたら、漢字間違いに気を遣って逆に間違ってたパターンあったわ
名前はちょっとフェイク入れるけれど
美絵さん「『美恵』で来るのはしょっちゅうだよ」
瑞希さん「子供の頃からずっと『端希』で来る人が一定数いるけど、仲良しの友達からだとちょっと凹むw」
亜佑美さん「『亜由美』に間違われるのはザラ、小学生の頃、間違えない様に慎重になり過ぎたのか同級生から『悪佑美』で来た事があるw」+2
-0
-
173. 匿名 2025/04/11(金) 14:12:03
書き忘れか若い人なら不慣れで様ってつけるの知らなかったかの2つ以外に考えられない。
そんな分かりやすくコスい嫌がらせする人は中々いないと思うw+0
-0
-
174. 匿名 2025/04/12(土) 19:05:01
友達でマンションに住んでるのに
宛名が毎回マンション名を書かず部屋番号だけ書く子が居て
宅配便でもマンション名書いて無いと配達する人が困るし
年賀状でも宛名にマンション名は書くのがマナーだと注意してたのに
結婚式の招待状にも自分の住所も相手の住所にも
いつも癖でマンション名書かず部屋番号だけ書いた招待状来てビックリした+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する