ガールズちゃんねる

「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の“2億円トイレ” 使用した女性「問題は感じません」

704コメント2025/04/13(日) 12:17

  • 1. 匿名 2025/04/10(木) 14:57:41 

    「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の
    「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の"2億円トイレ" 使用した女性「問題は感じません」 | ENCOUNTencount.press

    「噂のトイレ なんであんなイチャモンつけられたん?」――。今月13日に開幕にする大阪・関西万博を巡って、会場内のトイレが注目を集めている。...


     建築家・米澤隆氏設計のトイレ。“2億円トイレ”と話題になった。実際に使用したというひとみんさんは「このトイレは切り取りのデマで批判にさらされ、設計者の米澤さんが説明されていたのを拝見していたので、実物を見たいと思っていました。見た目もポップでステキなデザインだと感じましたし、実際に使用しても問題は感じておりません。素直に自分の感想をポストしたということです」。手洗い場は外に設置されていたといい、「外の手洗い場は確かに最初は驚きましたが、公園の手洗い場と思えば問題とは感じません。排水はされていますし、ぬれるのが嫌なら他のトイレを使えば済むと思いました」と、率直な思いを教えてくれた。






    関連トピ
    大阪万博“2億円トイレ”設計者、中抜き疑惑に反論「一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っており」
    大阪万博“2億円トイレ”設計者、中抜き疑惑に反論「一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っており」girlschannel.net

    大阪万博“2億円トイレ”設計者、中抜き疑惑に反論「一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っており」 簡素なデザインが批判されている点については、「一般的にトイレに2億円は高過ぎるのではないかという感覚があり、万博2億円トイレやデザイナーズトイレと称され...

    +26

    -493

  • 2. 匿名 2025/04/10(木) 14:58:36 

    そうだよね。文句言ってるやつは万博叩きたいだけだよ。

    +74

    -327

  • 3. 匿名 2025/04/10(木) 14:58:50 

    外の手洗い場、どうなってるの?

    +766

    -7

  • 4. 匿名 2025/04/10(木) 14:58:54 

    トイレットペーパー遠くない?
    これくらいが普通だっけ?

    +227

    -25

  • 5. 匿名 2025/04/10(木) 14:58:56 

    金額が批判されてるのでは

    +866

    -23

  • 6. 匿名 2025/04/10(木) 14:59:01 

    うむ
    安っぽいな

    +562

    -7

  • 7. 匿名 2025/04/10(木) 14:59:07 

    こういうトイレってイベント終了後にはどこかで使われるの?TOTOとかの最新版が入ってたりするよね

    +184

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/10(木) 14:59:12 

    中止❗️
    中止❗️
    今からでも中止‼️

    +169

    -118

  • 9. 匿名 2025/04/10(木) 14:59:17 

    まあトイレここだけじゃないみたいだもんね。選べるんだからいいと思う

    +93

    -9

  • 10. 匿名 2025/04/10(木) 14:59:39 

    話題は既に子供ニーハオの方に移っております

    +397

    -3

  • 11. 匿名 2025/04/10(木) 14:59:39 

    幼児向けのトイレは?

    +116

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/10(木) 14:59:40 

    どこに2億かかってるの?って話や!

    +448

    -8

  • 13. 匿名 2025/04/10(木) 14:59:55 

    >>4
    それはカメラのせいでそう見えるだけ。

    +60

    -5

  • 14. 匿名 2025/04/10(木) 14:59:56 

    このトイレ、音漏れ対策は大丈夫?
    私は音姫突き破るレベルで音する方だからそこが心配

    +104

    -17

  • 15. 匿名 2025/04/10(木) 14:59:59 

    昨日子供のやつに仕切りが無かったの見たような😌ペド大歓喜トイレ?

    +194

    -8

  • 16. 匿名 2025/04/10(木) 15:00:06 

    >>1
    別にトイレは批判されない
    トイレに2億円ってところに批判が集まってんだよ

    +403

    -13

  • 17. 匿名 2025/04/10(木) 15:00:06 

    おしゃれなのか安っぽく見えるのかよくわからないデザイン

    +125

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/10(木) 15:00:13 

    >>3
    手洗った水がそのまま地面に…?

    +402

    -5

  • 19. 匿名 2025/04/10(木) 15:00:16 

    トタンっぽく見えるけど台風でふっとんだりしないのかしら

    +123

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/10(木) 15:00:18 

    マジでこれが2億円なの?

    +157

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/10(木) 15:00:47 

    使用感はどうでもいいのよ、今どきそんなの大差ないんだから。金よ金、金の話。論点ずらさないと擁護できないならそれはもう無理なのよ。

    +222

    -4

  • 22. 匿名 2025/04/10(木) 15:00:49 

    どっかの児童公園か?

    +66

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/10(木) 15:01:11 

    うちに任せてくれればこんなもん200万でできる。

    +93

    -9

  • 24. 匿名 2025/04/10(木) 15:01:18 

    >>4
    広角で撮ってるからかも。

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2025/04/10(木) 15:01:27 

    >>1
    夏が蒸し風呂状態になるのが問題だな、、

    +124

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/10(木) 15:01:31 

    無料招待券もらったけど行くべきですかね???

    +2

    -17

  • 27. 匿名 2025/04/10(木) 15:01:34 

    トタンっぽいのが安っぽく見せてるよね

    +129

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/10(木) 15:01:46 

    >>5
    ですよね
    トイレの外観やデザインに文句言ってるんじゃなくて、そんなに建設費かかるの?ってみんな疑問に思ってる

    +358

    -9

  • 29. 匿名 2025/04/10(木) 15:01:54 

    >>1
    2億円のトイレ、金額が問題
    そんな奇抜なデザインにして維持費も今後相当かかるだろうし後先考えてない

    +106

    -5

  • 30. 匿名 2025/04/10(木) 15:02:06 

    4枚目は手洗うとこ?
    下に落ちて足元とかびちゃびちゃになっちゃう

    +78

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/10(木) 15:02:11 

    二億円もかけたから?
    というかそもそもこういう規模のトイレが、総額いくらで建てられるかとか知らないからな…でも二億は結構だよね?

    +30

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/10(木) 15:02:25 

    >>18
    公園の蛇口みたいな感じだと跳ねた水で足元濡れそう

    +266

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/10(木) 15:02:29 

    芸術性を追求し過ぎて、安く見えちゃうのよね

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/10(木) 15:02:43 

    手洗う場所ワイルドだね

    +133

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/10(木) 15:02:49 

    >>18
    そう見えますね…

    +125

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/10(木) 15:02:59 

    二億の仕上がりなのか?ってのと、
    期間限定のトイレに二億もかけたのか?ってことじゃないの

    +119

    -3

  • 38. 匿名 2025/04/10(木) 15:03:12 

    >>5
    撤去費用込みで1億5000万みたいだよ
    昨日ニュースでやってたけど

    +55

    -10

  • 39. 匿名 2025/04/10(木) 15:03:20 

    >>5
    批判したい人の粗探し

    +19

    -35

  • 40. 匿名 2025/04/10(木) 15:03:32 

    >>1
    みんな、ネガキャンに左右されすぎる国民性ではあるけど

    公共事業の中抜きがすごいのは分かる。

    +108

    -2

  • 41. 匿名 2025/04/10(木) 15:03:43 

    >>4
    遠いとペーパー取る時便座に何かが付きそうでイヤだな

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2025/04/10(木) 15:04:00 

    蓋無いと水流した時跳ねるよね?アルコール消毒も無いんだね

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/10(木) 15:04:01 

    雨が降っている時の感想を聞きたい

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/10(木) 15:04:04 

    >>18
    テストランで行った人が水が跳ねて靴が濡れたって

    +279

    -2

  • 45. 匿名 2025/04/10(木) 15:05:12 

    >>16
    撤去込みの価格だから安くもないけど、高くもないんやで

    +13

    -23

  • 46. 匿名 2025/04/10(木) 15:05:14 

    >>5
    それでも安い方って言われてたよ

    +50

    -5

  • 47. 匿名 2025/04/10(木) 15:05:16 

    >>4
    画角の問題で遠く見えるだけ

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2025/04/10(木) 15:05:17 

    レゴランドっぽさある

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/10(木) 15:05:23 


    トイレなんかこんなカラフルにしなくても、SAの綺麗なトイレみたいなのでいいのよ

    +124

    -3

  • 50. 匿名 2025/04/10(木) 15:05:40 

    >>16
    それで変な安い下請けみたいなとこに頼んで何か起こったらまた叩くくせにー

    +12

    -11

  • 51. 匿名 2025/04/10(木) 15:06:10 

    >>49
    屋外で広いからトイレは目立った方がわかりやすくていいじゃん

    +13

    -9

  • 52. 匿名 2025/04/10(木) 15:06:12 

    >>1
    雨の日に使い辛そうなトイレの時点で衛生的になし

    +74

    -3

  • 53. 匿名 2025/04/10(木) 15:06:15 

    >>34
    コロナ対策とは無縁

    +49

    -2

  • 54. 匿名 2025/04/10(木) 15:06:31 

    おじいちゃんが廃材で作って残り物のペンキ塗ったみたいな外観やな

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/10(木) 15:06:41 

    >>19
    夏場暑そう

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/10(木) 15:07:09 

    外壁トタンなせいで仮設トイレ感がすごい
    子供トイレは仕切りすらないし、手洗い場は外だしデザイナーの自己満足感だけが見えて利用者のこと1ミリも考えてなさそうなのが日本っぽくない
    おもてなし精神どこいったんだよ

    +73

    -2

  • 57. 匿名 2025/04/10(木) 15:07:32 

    このホルダーじゃすぐ補充が必要になるよ
    そんなにマメにチェックしてくれるのかな?

    あとこのホルダーはペーパーが盗まれる

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/10(木) 15:07:37 

    >>18
    この形態って海で足洗うやつだよね…

    +235

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/10(木) 15:07:50 

    ニュースでは2億はデマで解体も込みで1億5千万だと言ってました

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2025/04/10(木) 15:08:15 

    >>40
    ね、中抜き凄いよね
    こんなんただのプレハブじゃん

    +48

    -3

  • 61. 匿名 2025/04/10(木) 15:08:35 

    >>34
    流した石鹸で足元ヌルヌル、転けて頭打って裁判

    +81

    -3

  • 62. 匿名 2025/04/10(木) 15:08:51 

    >>5
    有名な方のデザインとかで、金額が跳ね上がってるの?
    ブランドみたいな感覚?

    +9

    -16

  • 63. 匿名 2025/04/10(木) 15:09:26 


    別にトイレなんか無駄なお金かけて建築家に頼まなくても、TOTOでええやん

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/10(木) 15:09:41 

    ひとみんそこでうんこしたんか

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2025/04/10(木) 15:09:45 

    >>6
    なんか上手く言えないけど、イカゲームみがある

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/10(木) 15:09:51 

    >>59
    なーんだ
    5000万も少ないんだったらおっけー

    ってなるわけがない

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/10(木) 15:10:04 

    >>5
    2億って聞くとと高いと思ったけど、計算している人の記事みたら妥当だと感じたよ

    +35

    -14

  • 68. 匿名 2025/04/10(木) 15:10:08 

    >>50
    横だけど中抜きしないできちんとした下請けに適正価格で作ってもらえば問題ないのでは?

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/10(木) 15:10:33 

    >>12
    今や高級品になってしまった鉄骨を多用してるから高いんだと思う

    +3

    -17

  • 70. 匿名 2025/04/10(木) 15:11:12 

    >>34
    これ排水どこに流れていくの、、?

    +99

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/10(木) 15:11:15 

    >>34

    お金かけてる割に、蛇口は普通なのね(笑)
    手洗いは自動にしてほしいわ

    +60

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/10(木) 15:11:24 

    >>1
    大阪万博は日本人の知能テスト

    楽しみでワクワクしてるという人の数で現在の日本人の知性が解る

    +11

    -9

  • 73. 匿名 2025/04/10(木) 15:11:54 

    >>11
    あれは無いわ あんなとこ使わせないよ

    +79

    -2

  • 74. 匿名 2025/04/10(木) 15:12:12 

    >>1

    使いやすいか否かって話じゃなくて

    ヘンテコリンなものを作るのは自由だけど
    税金使って 意味不明なものを作るなってことだよ

    デカい石を数珠繋ぎにした屋根の休憩所とかもそう
    「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の“2億円トイレ” 使用した女性「問題は感じません」

    +76

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/10(木) 15:12:32 

    >>1
    テレビの万博批判が急にトーンダウンして、なんで?と思ってたんだけど、テレビ各局が万博に協賛・参画してるからなんだね。タレントもいいことしか言わなくなった。
    大阪万博はメタンガス、大混雑、熱中症と問題山積みも…テレビ局がネガティブ報道を控える「意外理由」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    大阪万博はメタンガス、大混雑、熱中症と問題山積みも…テレビ局がネガティブ報道を控える「意外理由」(FRIDAY) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大阪・関西万博の開幕まで1週間を切った。 “維新色”が非常に強いが万博は国家事業だ。 4月5日にはテストランに石破茂首相(68)が訪れ、会場内の様子や海外パビリオンの準備状況を視察した。石破首相

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/10(木) 15:12:34 


    ワーステキナトイレーなんて全く思わんわ

    ただ使いにくそう

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/10(木) 15:14:15 

    こういうところのトイレって行列できることが多いと思うんだけど、これはどう並ぶのか不明
    空いたところがわかりづらそうだし
    それを思うとサービスエリアのトイレって無駄がないな

    +53

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/10(木) 15:15:01 

    会場の何もかもが億かかってるのか?ってくらいチープだよね!

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/10(木) 15:15:07 

    >>55
    日よけにならない吊り石の下で休ませようとしてるし暑さ対策も何も考えてなさそうだよね

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/10(木) 15:15:34 

    万博行かない私からしたら、トイレに億かけるより市民になんかしたほうが良くね?と思うのであります

    +39

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/10(木) 15:15:38 

    >>1
    二億も使はなあかんかったん?

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/10(木) 15:16:00 

    >>38
    私も見たから探したけどこのニュースかな?
    撤去費まで合わせてるから妥当な金額らしいしそもそも2億かかってないというね…

    開幕直前──大阪万博の“デマ”真偽は? 「2億円トイレ」「無駄遣いにもほどがある」をファクトチェック リング崩れる?(2025年4月10日掲載)|日テレNEWS NNN
    開幕直前──大阪万博の“デマ”真偽は? 「2億円トイレ」「無駄遣いにもほどがある」をファクトチェック リング崩れる?(2025年4月10日掲載)|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp

    13日に開幕する大阪・関西万博。課題もある中、会場内のトイレや万博のシンボル「大屋根リング」などに関するデマ情報が拡散されています。現地取材も踏まえてファクトチェックしました。情報を広める時や受け取る時に意識しておきたいことを考えます。

    +39

    -2

  • 83. 匿名 2025/04/10(木) 15:16:03 

    >>5
    それでも一般的な公衆トイレよりも安いらしいけどね

    +25

    -5

  • 84. 匿名 2025/04/10(木) 15:16:06 

    フォールアウトの豆腐ハウスみたいだな

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/10(木) 15:16:10 

    >>80
    ですよね
    2億もあったら、子供たちの給食とかいいもの食べられそう

    +21

    -2

  • 86. 匿名 2025/04/10(木) 15:16:16 

    >>1
    熱がすごくこもりそう
    暑くなったら大丈夫かな

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/10(木) 15:16:32 

    >>72
    70年大阪万博ノスタルジー世代は実は愛知万博で2回目を体験した人が多く、最後の万博と思って行った人が多い。
    ゆえにその世代にとって今回の万博は位置付けが微妙で、期待外れでもどうでもいいのでは?

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/10(木) 15:16:57 

    >>3
    立ちションする外人いそうね。
    壁に立ちションして足元を蛇口の水道で流しそうな気がする。

    +94

    -8

  • 89. 匿名 2025/04/10(木) 15:17:15 

    どこからでも行けるっぽいけど、待ちの列はどうなるんだろう

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/10(木) 15:17:23 

    >>83
    公衆トイレは万博トイレよりかなり立派だもんね

    +8

    -4

  • 91. 匿名 2025/04/10(木) 15:17:56 

    >>6
    いわゆる掘っ建て小屋に色塗った感じの…

    +40

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/10(木) 15:18:25 

    中国人がそこらへんで💩するだろう

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/10(木) 15:21:05 

    >>11
    仕切りなくてドン引きした
    入ってきた人間全員に見られるあれほぼ外みたいなもんじゃない?意味不明すぎる

    +90

    -3

  • 94. 匿名 2025/04/10(木) 15:21:30 

    >>85
    今、米やら食材高いんだから商品券とか色々あるのにね!
    トイレなんて混雑してマジマジ見る暇もないだろうしさ、そんなのに大金使う金銭感覚が恐ろしいと思う

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/10(木) 15:21:35 

    トイレに設計士とかいらないからコストダウンしろよ

    金ないんでしょ???

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/10(木) 15:21:41 

    >>3
    ワイルドな造りだね笑 

    +43

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/10(木) 15:22:01 

    >>4
    家のトイレでもこんなもんだよ

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2025/04/10(木) 15:22:24 

    うわーこの手洗い場はないわ
    なぜこれにしたのか意味がわからん
    跳ねるから使いたくない

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/10(木) 15:22:39 

    トタンに色つけたのが2億 笑えるね(笑)
    夏めちゃくちゃ暑くなって臭くなりそう…(。× ×。)

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/10(木) 15:23:53 

    混んでる時どこに並ぶの?
    雨の日は傘さしながら外で待ってればいいの?

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/10(木) 15:24:38 

    元宝塚がうるさすぎて
    キョンキョンの宝塚版みたいで、本当に嫌い

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/10(木) 15:25:01 

    >>3
    犬の足洗い場って言われてたよ…

    +167

    -2

  • 103. 匿名 2025/04/10(木) 15:26:02 

    >>93
    あの形は幼児でも小さい子向き
    赤ちゃん見ながらでも兄弟を見やすくていいと思ったけどな

    +9

    -12

  • 104. 匿名 2025/04/10(木) 15:26:03 

    ダチョウって、群れの中の一匹が走り出すと、周りもそれにつられて走り出し、なぜ自分が走ってるかもわからず、最後は崖に落ちて死んだり、障害物にあたって死んだりするんだそうです。

    赤いきつねのCM騒動だって、たった一人のフェミが批判しだしたら、まったく関係ない女性までそうした批判に背のりして、大暴走と大炎上しましたよね。

    この2億円トイレもそうでしょ。

    日本人女子の集団同調心理って、ダチョウの群れにそっくりですよね。

    だから男性達から、日本の女は”子宮が本体”だとか、”女に学歴はいらん”だとか、”女の脳みそはダチョウ並”ってナメられるんですよ。

    下手に女子の群れに同調せず、下手につるむこともせず、一匹狼でいられるメンタルを持って自分軸で生きたほうが良いと思いますがね。

    +5

    -5

  • 105. 匿名 2025/04/10(木) 15:26:33 

    >>5
    馬鹿はトイレの値段としか考えてない。あれだけの規模で掘削、建設、配管、電通等、本当に安いくらいだよ

    +14

    -14

  • 106. 匿名 2025/04/10(木) 15:26:44 

    >>67
    横 多分オリンピックでの無駄遣いのせいで全てが不信感しかないのかもしれないね

    +17

    -11

  • 107. 匿名 2025/04/10(木) 15:26:46 

    ひとみんてあのひとみん??
    大阪在住だから違うのか

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/10(木) 15:27:35 

    誰も強制してねーから行きたい奴だけ行けばいい話なのになぜいつまでも粘着してんの?

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2025/04/10(木) 15:28:13 

    >>72
    要するに大阪万博招致が決まった瞬間「さあ これで税金を奪えるぞ」だったんだね
    汚い金と欲望の万博が嫌がられるのも当然
    嬉しそうにノコノコ行く一般市民にも問題がある

    +14

    -3

  • 110. 匿名 2025/04/10(木) 15:28:25 

    >>1
    一通の東京ドーム式とか、サービスエリアみたいな普通のもので良くないか?
    日本らしさは、便器やトイレシステムで十分でしょ

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/10(木) 15:28:26 

    トイレはもっと落ち着いた感じがいい

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/10(木) 15:28:32 

    万博が世界に日本の良さPRするためのイベントならトイレも中身で勝負してほしかった
    見た目の奇抜さを引き換えに利便性なくすのは日本の良さのPRにならない

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/10(木) 15:28:35 

    >>53
    コロナと何が関係あんの?

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2025/04/10(木) 15:30:02 

    こういうんじゃなくて良いのよ。普通に公園とかにあるようなトイレで

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/10(木) 15:30:35 

    今日びの工事費や材料費の高騰からすれば、二億って特に驚くような数字でもないんだけど、見るからにチープ感漂うデザインなので批判はされるわな
    あと壁が真っ赤なトイレってなんか圧迫感感じて出るもの出なさそう。もしかしてそれか狙い?

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/10(木) 15:30:59 

    >>1
    >公園の手洗い場と思えば問題とは感じません

    そんなレベルなんだ…

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/10(木) 15:31:45 

    万博のトイレは汲み取りって話があるけど本当?
    下水道が間に合ってないということなんだろうけど

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/10(木) 15:32:24 

    結局、個人情報の利用規約はそのまま?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/10(木) 15:32:46 

    >>106
    オリンピックは実際、むちゃくちゃ安くやって
    あのビンボー韓国とほぼ同額で開催したんだけど。

    +8

    -9

  • 120. 匿名 2025/04/10(木) 15:32:58 

    >>3
    上から4番目の写真の壁から蛇口が突き出てるのが手洗い場?
    服に水が飛び散りそう

    +109

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/10(木) 15:33:06 

    批判されてるのはきっと子供のトイレ
    「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の“2億円トイレ” 使用した女性「問題は感じません」

    +34

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/10(木) 15:33:53 

    >>9
    他のトイレが遠かったら嫌だわ

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2025/04/10(木) 15:34:34 

    >>117
    配管をしないことでコストをカットして
    次の利用をしやすくしたはず

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/10(木) 15:34:40 

    >>3
    これ手洗い場なんだ!
    見返すまで鍵付きの物置だと思ってたw

    +144

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/10(木) 15:34:58 

    なんか中国っぽいんだよね。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/10(木) 15:35:10 

    >>109
    現在は異常な物価高、庶民はスーパーの食料品や米の値段で大変で万博どころじゃないし、万博のトイレなんか知るか!状態

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/10(木) 15:35:22 

    便器の次の写真

    蛇口のしたシンクがないんだけど???
    まだ工事中なの?
    まさか足元ずぶぬれじゃないよね?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/10(木) 15:35:27 

    ここで文句言ってる人ら、どうせ行かないよね

    +5

    -3

  • 129. 匿名 2025/04/10(木) 15:35:42 

    >>1
    便座についてる黒い丸ぽちは何?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/10(木) 15:36:00 

    >>121
    個室なし?中国のトイレかと思った
    こういうオープンなのって犯罪抑止になるのか犯罪を誘発するのか

    +26

    -1

  • 131. 匿名 2025/04/10(木) 15:36:39 

    カラフルな筋肉ハウスみたい
    (キン肉マンの🏠️)

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/10(木) 15:36:55 

    >>18
    しかも洗剤もそのまま下に溜まって行くんだね
    洗剤すぐなくなりそうだし

    +116

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/10(木) 15:37:16 

    >>102
    冗談だよね、もちろん?

    犬の頭から水かけることになるじゃん

    +0

    -16

  • 134. 匿名 2025/04/10(木) 15:38:13 

    知り合いの工務店のおじさんが、
    「うちに2億くれたらもっといいの作れるでw」
    って笑ってました

    +11

    -2

  • 135. 匿名 2025/04/10(木) 15:38:17 

    >>127
    足元の板が特殊で、水が吸い込まれていくから、水は撥ねないよ。
    でも撥ねなくても手を洗えば水が広がるし、前かがみになっちゃう。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/10(木) 15:38:35 

    >>34
    足元ビショビショになるやん 設計した人あほなん?

    +80

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/10(木) 15:38:58 

    手洗いにシンク?みたいな水を受けるヤツが無いように見えるんだけど?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/10(木) 15:39:44 

    >>103
    温泉で幼児見るためだけに集まる変態とかの事件あったからなぁ
    何食わぬ顔で入ってくる変態とかいそうだし個室にしろとまでは言わないけどパーテーションくらいあるべきだと思った

    +30

    -2

  • 139. 匿名 2025/04/10(木) 15:39:47 

    >>119
    この人、日本人では無いね

    +4

    -7

  • 140. 匿名 2025/04/10(木) 15:39:57 

    道の駅おおとう 1億円トイレ
    自動演奏ピアノとかもある
    「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の“2億円トイレ” 使用した女性「問題は感じません」

    +44

    -1

  • 141. 匿名 2025/04/10(木) 15:40:03 

    そこそこの来場者がいたとしても雨の日は濡れない?
    トイレにならんで横風で雨に濡れそう

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/10(木) 15:40:41 

    批判と書けば中立的なのにイチャモンと書いてしまう所にひとみんさんの知性と性格が表われてる

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/10(木) 15:40:44 

    大阪万博のネガキャンがひどいのは、運営に電通が入ってないからと言われてますね。
    東京五輪の数々の不祥事でmadonnaの結果電通が外されて、電通としては自分たち抜きで万博が成功したという実績を作らせるわけにいかないので、なんとしてでも失敗させようと工作してるとの噂。

    +3

    -4

  • 144. 匿名 2025/04/10(木) 15:41:01 

    >>122
    いく予定?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/10(木) 15:41:07 

    公園だって手洗い場は水受けあるよ
    水はねるじゃん

    屋根はあるのかな
    万博なのに安っぽいね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/10(木) 15:41:29 

    >>82
    そうそうこれ

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/10(木) 15:41:42 

    >>1
    最後の画像の案内図的なやつ
    めっちゃくちゃ見づらくない??
    ユーザービリティまる無視

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2025/04/10(木) 15:42:07 

    なんか万博に来てね!って必死に見える。前売券も売れ残ってるみたいやしメタンガスが発生してるし、こんな万博やめちまえって思うわ。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/10(木) 15:42:19 

    >>130
    子ども用よりさらに対象年齢を下げた幼児用トイレで、親が一緒に入って介助する前提の作りだそうです。

    +3

    -4

  • 150. 匿名 2025/04/10(木) 15:42:58 

    ここまで来たら何とか盛り上げて黒字に持って行った方が大阪府民や国民の負担も減るんじゃないの?あまりにも批判記事や下げ投稿ばかりでメディアとそれに影響された国民が総出で潰しに掛かってる感じがする。Xでは某国が乗っ取りたがってる日本企業に批判の矛先が向くよう仕向けてる工作員みたいなのもいるし気持ち悪い

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2025/04/10(木) 15:43:23 

    >>117
    それもデマだって昨日見たよ
    全部水洗って言ってました

    +4

    -6

  • 152. 匿名 2025/04/10(木) 15:43:24 

    >>1
    「無能な味方は敵」の典型。頭がよくなさすぎて問題視されてる意味を理解しきれていない。そして理解しきれていないのにわざわざ掘り起こして擁護するというアクティブなポジティブさ。
    逆に蒸し返されてまた批判されるという一番味方になられると困るタイプ。
    物価高で皆困ってる中、税金ばかり搾り取られて困ってる中、一時のお祭り騒ぎに使われるトイレに2億円も予算を組まれ、そういうものに2億円も使うのかという国民の憤りと
    だったらせめて凄いトイレなのかと思いきや、普段皆が使ってるトイレより清潔さに欠け不便さを強いられるトイレであるため皆ますます腹が立ってるんだよ。
    こんなのが2億円?!って。中抜きすら疑われてるんだよ。
    物の本質が理解できないなら余計な発言しないほうが良いよ。更に炎上する。もし、それが目的なのなら大成功だけど。

    +10

    -3

  • 153. 匿名 2025/04/10(木) 15:43:26 

    >>3
    だよね
    あと、これパッと見て男子トイレと女子トイレが分からない
    男女混合トイレとかじゃないよね

    あとワイルド過ぎて音が聞こえそう

    +88

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/10(木) 15:43:42 

    >>1
    >>2
    >>3
    次の横浜万博の問題一覧↓
    旧日本軍砲弾多数発見
    米軍基地跡土壌汚染
    建設費100億円上振れ
    電車アクセス網断念
    桜並木伐採
    大阪万博以上に左翼マスコミが飛びつくネタのオンパレードなのに叩かれない謎
    それは市長が立憲系だからw

    +5

    -17

  • 155. 匿名 2025/04/10(木) 15:43:47 

    >>8
    えー、私行きたい派。行ってもない人の意見じゃ分からんもん。写真で見るよりでかいだろうし普通に見るだけで楽しそう

    +40

    -19

  • 156. 匿名 2025/04/10(木) 15:43:52 

    これって
    手洗いと洗剤はセンサー式じゃないのかな…

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/10(木) 15:43:56 

    >>106
    反日マスコミやネットの煽動で、かなり金が掛かったように思い込まされてる東京五輪だったけど
    実は近代五輪の中ではかなり安かった。

    北京五輪の費用で、3回東京五輪が出来ちゃう計算だよ

    結局は、あの韓国の平昌五輪とほぼ同額でやってる。

    ● オリンピック総額ランキング

    1位:ソチ2014 5兆円
    2位:北京2022 4兆5000億円
    3位:北京2008 3兆1700億円
    3位:ロンドン2012 3兆1700億円

    5位:東京2020 1兆4238億円
    6位:平昌2018 1兆3000億円
    7位:バルセロナ1992 1兆1900億円
    8位:アテネ2004 1兆1100億円
    9位:東京1964 1兆円

    10位:ソウル1988 6300億円
    11位:アトランタ1996 5500億円
    12位:シドニー2000 4000億円
    13位:ロサンゼルス1984 790億円

    マスコミは何年にも渡り「東京五輪は最低最悪、日本はダメな国、どんどん衰退してる」と連日連夜バッシングしまくったくせに

    でも北京五輪が始まった瞬間に「北京五輪は素晴らしい!さすが中国です!世界中で大人気のビンドゥンドゥン〜」と手のひらを返した

    +8

    -5

  • 158. 匿名 2025/04/10(木) 15:44:35 

    >>1
    要するに普通のトイレって事?

    だったら尚の事何故2億もかける必要が有るんだろう?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/10(木) 15:44:41 

    写真ついてるから本当なんだろうけど、幼児用トイレのニーハオトイレ何とかした方がいい
    “万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」
    “万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」girlschannel.net

    “万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」 万博のトイレをめぐっては“2億円トイレ”が賛否を呼んだが、今回拡散されているのは、1つの空間に間仕切り壁なく幼児用便器が複数設置されたトイレの画像。同じタイプのトイ...

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2025/04/10(木) 15:45:38 

    >>3
    足がびちゃびちゃになるね

    +68

    -1

  • 161. 匿名 2025/04/10(木) 15:45:44 

    >>103
    他の親も一緒にいると思うと気まずい

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2025/04/10(木) 15:46:26 

    >>34
    日本じゃないみたい

    +44

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/10(木) 15:47:06 

    >>160
    スカートにしぶきがかかるわ
    庭のホース繋げる水道の高さの2倍くらいあるよね

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/10(木) 15:47:32 

    >>151
    さすがにそうでしょうね

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/10(木) 15:47:42 

    >>3
    本当に二億円の価値あるの?簡易トイレにしか見えない

    +97

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/10(木) 15:48:20 

    トイレは白でスッキリした作りがいい。既に汚い雰囲気ある。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/10(木) 15:48:24 

    >>80
    万博の費用分、大阪府民に減税して差し上げればいいのに

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2025/04/10(木) 15:48:47 

    >>157
    追記
    パリ五輪2024は、1兆4700億円

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/10(木) 15:49:45 

    新しく建ったイオンみたいなトイレじゃ駄目だったのかな
    狭くないし綺麗だし落ち着く

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/10(木) 15:49:46 

    キャンプ場とかプレハブトイレ感がある
    でも二億円ってのが理解できない

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/10(木) 15:49:57 

    拘ってる?割にはペーパーホルダーに1個しかセット出来ないんだ
    「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の“2億円トイレ” 使用した女性「問題は感じません」

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/10(木) 15:50:07 

    >>2
    叩かれてる内容、どれもショボすぎる
    妄想とデマと個人の主観しかないし

    +8

    -14

  • 173. 匿名 2025/04/10(木) 15:50:48 

    >>109
    この万博は金の使いどころがデタラメで大事なところが安っぽいし困ると税金クレクレだし

    愛知万博を体験した目で見ると素人が思いつきで作ってるような万博

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2025/04/10(木) 15:51:11 

    サービスエリアのトイレのほうが快適そう
    ワクワク感がない
    すごく不便そう

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/10(木) 15:51:46 

    トイレの案内図ガタガタのトタンに直接書くな、見えにくい&外観で共有・車イス・男女がわからない

    このトイレ扉の色で男女がわからないよね…
    案内図、私目が悪いから近づいても文字や図が読めないと思う
    写真拡大でやっと何となく読める…
    こんな配置がわかりにくいトイレつくるなよ

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/10(木) 15:52:05 

    >>70
    地面にそのままだろうね
    衛生的にもまずいと思う

    +27

    -2

  • 177. 匿名 2025/04/10(木) 15:52:39 

    >>139
    現実を見ようよ
    あんた反日メディアに騙されたんだよ

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/10(木) 15:52:52 

    >>11
    あれもフェイクっぽいよ
    ミャクミャク推しまくってるのに、くまモンとピカチュウの折り紙貼るとか普通に考えて無いでしょw

    +8

    -21

  • 179. 匿名 2025/04/10(木) 15:53:21 

    政府系の案件ってこんなものでしょ
    取引先で万博関連のお客さんいるけど、明らかに何も整ってないのにお金だけはたくさん貰ってた

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/10(木) 15:53:38 

    >>155
    私は行くよ〜!
    息子夫婦に誘われたから4人で東京から

    会社の同僚も行くってさ

    +18

    -17

  • 181. 匿名 2025/04/10(木) 15:53:39 

    ユニバーサルデザイン何処行った

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/10(木) 15:54:20 

    >>173
    それぞれの一番最初の発案者の名前出してほしいよ
    特に巨大リングのアレ
    建築家かデザイナーかはいるんだろうけど、その一応雇われの人があんなにお金かかるアイデア一人で出すわけ無いし(タワーやリングのシンボルなにか考えてってなっても権限ある人の許可いるだろうし)、一番最初に巨大リングにしようって思いついた、もしくはGOサインを出した人で権限ある人いるよね

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/10(木) 15:54:43 

    >>28
    2億ではなく1.5億で、費用は妥当みたいだよ。
    便器と建物だけで億はおかしい!って思ってる人多そうだけど、何も無い土地に配管広げて上下水道引いて水引っ張ってきて転用できるように設計して建物や設計費も含まれたら1.5億は高いとは思わない。

    小栗委員長
    「一般的な公衆トイレを作る際の平米単価(延べ床面積1平方メートルあたりの建築費用)は約74万円とされていますが、日本ファクトチェックセンターによると万博のトイレは撤去費込みで約62万円。一般的な公衆トイレよりも安いということです」

    あと、何かと万博にケチつけてる層のデマを簡単に信じない方が良い。ド左翼ばかりなので…
    「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の“2億円トイレ” 使用した女性「問題は感じません」

    +20

    -17

  • 184. 匿名 2025/04/10(木) 15:54:52 

    >>177
    韓国が嫌いでも、「ビンボー韓国」なんて言わないよ。日本人ならね。

    +4

    -6

  • 185. 匿名 2025/04/10(木) 15:55:41 

    これって何?思って考えたんだけど
    もしかして男性用?
    「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の“2億円トイレ” 使用した女性「問題は感じません」

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/10(木) 15:55:42 

    >>1
    生理用ナプキンを常備しておかないと
    どこぞの県議が大騒ぎするよー

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/10(木) 15:56:20 

    >>11
    あれ、受付しないと入れない仕様らしいので不審者が素知らぬ顔で紛れ込むこともないみたいだし、
    便器も保育園や幼稚園で使われてるタイプと同じなのでそこまで問題じゃ無い気が。

    +11

    -19

  • 188. 匿名 2025/04/10(木) 15:56:22 

    >>12
    万博の2億円トイレに行こうとはならない

    +10

    -2

  • 189. 匿名 2025/04/10(木) 15:56:24 

    >>34
    雨に濡れながら手洗うのね…
    荷物引っ掛けるフックほしい

    +52

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/10(木) 15:56:47 

    センスわる〜
    二億もかけてこれ?金ドブやわ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/10(木) 15:57:51 

    荷物持って外で手を洗うのね

    受け皿なしで高さのある蛇口から地面に落ちるということは、足の位置を蛇口から離さないと濡ちゃうよね

    横から入れるわけでもなく、正面のみだと身長いとキツイよ
    かといって低い人に合わせると、高い人は中腰になるし

    この設計で快適なのか解説が欲しい

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/10(木) 15:58:06 

    >>184
    横だけど
    韓国はいま経済大崩壊で、失業率むちゃくちゃ高いの知らんの?もうちょっと経済に詳しくなった方がいいよ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/10(木) 15:58:21 

    >>172
    確かに
    行くつもりもなく、デマを信じてワーワー騒いでるだけじゃない?
    情けないコメントばかり並んでるけど笑

    私は見てみたいから行く予定でーす

    +3

    -8

  • 194. 匿名 2025/04/10(木) 15:58:35 

    手洗い場、幼児とか親が抱っこしてても洗いにくそうだね(そもそもニーハオトイレがありえないけど)

    混雑時とか雨の日も問題なく使えるのかな?
    手を洗わずさっさと立ち去る人増えそう

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/10(木) 15:58:52 

    むしろ何でこれで文句言われないと思ったん?

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/10(木) 15:59:02 

    二億あればコンクリートトイレできるだろ中抜きしすぎ

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/10(木) 15:59:12 

    >>185
    それの内部公開してほしかったね
    その想像図のような感じだったら、顔面の前に圧迫感ありすぎて若干後ろ気味に立って、便器に届かず汚れそうな感じがする
    別の何かかもしれないけど

    あとパッとみて男性用トイレと女性用トイレの分け方がわからない
    分かれないの?

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/10(木) 15:59:20 

    >>171
    盗む人がいるからじゃ?
    昔ファミレスでどっさりトイレットペーパーを置いていたら
    ごっそり盗まれたことがあって
    それ以来、2個くらいしか置かなくなったことがある

    +1

    -3

  • 199. 匿名 2025/04/10(木) 15:59:33 

    税金が使われてるから文句言われるんだろ

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/10(木) 15:59:34 

    手洗い場排水がない

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/10(木) 15:59:45 

    >>184
    現実だろ

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/10(木) 16:00:29 

    >>1
    なんか複雑よね
    トイレなんてわかりやすく、清潔であればいい
    後プライバシーの保護
    私に任せてくれれば全然安くいける
    幼児用トイレにもきちんと仕切りつける

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2025/04/10(木) 16:00:38 

    >>34

    影から判断するに、ひさしすらなし??

    +46

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/10(木) 16:00:47 

    >>5
    2億もかけてトタンかよぉ〜って思った
    色合いもなんか臭そうだし
    もう少し清潔感ある今風のトイレにできなかったんだろうか

    +35

    -5

  • 205. 匿名 2025/04/10(木) 16:00:54 

    >>75
    そんなの東京オリンピックもそうだったじゃん
    あんだけ大批判してたのに始まった途端大絶賛
    間違いなく世界最悪のオリンピックだったのに
    大阪万博以上に中抜きだらけで電通も関わってた
    今回の万博は電通かかわってないからね

    +8

    -2

  • 206. 匿名 2025/04/10(木) 16:00:54 

    >>18
    倉庫の鍵に見えた…
    これ手洗いなのか…
    でも、トイレに併設のシンクでやりたいことは、手洗いだけじゃないよ?
    口をすすいだりもするし、なんなら具合悪くてトイレで嘔吐してしまった人が口をすすぐ、下痢の人が用を足してから手を洗う可能性もある。
    蛇口の下に勾配のある溝すらないように見えるが、夏はサンダル履きの人もいるよ。感染症対策としてもまずくないか?

    +171

    -2

  • 207. 匿名 2025/04/10(木) 16:01:14 

    ジェンダーレストイレにお子さん1人では絶対行かせないでほしい。女性1人も危険だと思う

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/10(木) 16:01:30 

    >>2
    レゴランドが叩かれてたのと同じような感じ

    +5

    -8

  • 209. 匿名 2025/04/10(木) 16:01:36 

    >>62
    中抜き価格

    +9

    -3

  • 210. 匿名 2025/04/10(木) 16:02:04 

    >>154
    やっぱり左翼湧いてるなぁここ

    +3

    -9

  • 211. 匿名 2025/04/10(木) 16:02:14 

    >>121
    母親が付き添うにしても気まずそう
    こんな設計した人は自分の子をトイレに連れて行ったことがないんだろうか?
    付き添った親がどう思うか想像もできないのかな?

    +33

    -1

  • 212. 匿名 2025/04/10(木) 16:02:21 

    >>7
    中古のトイレなんて需要あると思う?

    +43

    -4

  • 213. 匿名 2025/04/10(木) 16:03:12 

    >>198
    盗む人の可能性も分かるけど、
    途中で紙足りなくなって、てんやわんやで補充も疎かになって、自分で手持ちのティッシュペーパー使う人が出てきてトイレが詰まったらこわいわ
    イオンだったか忘れたけど、スーパーにたまにある巨大トイレットペーパーにすればよかったのに

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/10(木) 16:03:17 

    >>192
    >>201

    貴方たちは日本人じゃないんだよ。これに「いいね」を押す人も。

    +1

    -7

  • 215. 匿名 2025/04/10(木) 16:03:45 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5
    立憲共産れいわが万博を批判してます
    万博批判してる共産党の市議↓
    「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の“2億円トイレ” 使用した女性「問題は感じません」

    +14

    -21

  • 216. 匿名 2025/04/10(木) 16:05:22 

    >>173
    実は愛知万博の方が高い建物やパビリオンもあって見栄えが良かった
    大阪万博は制約が多くて乗り物や高いパビリオンNGだから

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/10(木) 16:05:32 

    >>16
    問題は感じないってあったりまえだよね
    2億もかけて使用に問題あるなんてそれこそありえないんだから

    +22

    -1

  • 218. 匿名 2025/04/10(木) 16:05:43 

    万博が来るってもっとすごいことだと思ってたんだけどな
    こんなグダグダになるとは

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/10(木) 16:06:34 

    >>3
    靴に水がかかるタイプか…

    +52

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/10(木) 16:07:24 

    >>29
    サービスエリアのトイレはキレイだけど、あれはいくらくらいなんでしょう。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/10(木) 16:07:29 

    >>185
    棒人間だけ誰かが書き足している。コラ画像だよ。

    +2

    -10

  • 222. 匿名 2025/04/10(木) 16:07:57 

    >>147
    なんで波々の壁にそのまま描くんだろうね?
    来る人みんながめっちゃ目がいいわけではないのに!

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/10(木) 16:09:44 

    夏は暑そうだね

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/10(木) 16:10:23 

    「なんで」って自分らの利益の為だけにカジノ作ろうとしてるからじゃないの 維新ってチンピラ丸出しなのに上級気取りで支配しようとしてるのが見え見え

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/10(木) 16:11:12 

    >>3

    下に吸い込まれる?仕様らしいよ
    網状にでもなっているのかな
    でも、風が吹いたら揺れるし、蛇口を開閉する勢いにもよるし、濡れると思うんだよね
    あとうっかり蛇口の下につま先がとかもありそうで…

    +67

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/10(木) 16:11:42 

    >>16
    デザイン代に殆どかかってる様な気がする…

    +8

    -2

  • 227. 匿名 2025/04/10(木) 16:12:03 

    海水浴場ならね

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/10(木) 16:12:38 

    まあもうやるってなってるんだから、叩いてばっかりでいいの?とは思うかも。成功した方が経済効果あるのになんかまるで失敗を望んでるというか失敗したほうがいいのか?みたいな感じだよね

    +2

    -3

  • 229. 匿名 2025/04/10(木) 16:12:59 

    >>16
    調べたらわかるけど高くないよ。

    +13

    -5

  • 230. 匿名 2025/04/10(木) 16:13:31 

    せっかくやるならもっとポジティブなニュースが欲しい

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/10(木) 16:13:59 

    夏くそ熱い中どこで並ぶの?
    その手洗い場は適切なの?
    億単位の金額に見合うものなの?

    って言われてるのに、春の今、しかもテスト期間の人数少ない時に使って問題ありませんって言われてもさ・・・

    他の人が言ってたみたいに、どうせならサンドが買ってくれたみたいな
    災害時に使える移動式トイレが良かったよ
    使いまわせたのに

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/10(木) 16:14:20 

    >>15
    全く調べようとしない人達が叩いてたあれね

    +9

    -13

  • 233. 匿名 2025/04/10(木) 16:14:29 

    >>34
    この手洗い場、未だにどうなってるのかわからない よく見えないけど赤いトタンの壁の下に隙間でもあるのかな
    排水口がなければ当然地面びしょ濡れだし大勢使ったら乾く間も無く他の通路まで水浸し
    受け皿が無いから高い所から落ちた水が地面で跳ねて使用者も濡れる
    車椅子の人は膝に水がかかりそうだけど あと荷物や傘、杖をかけられそうな所も無いね

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/10(木) 16:15:18 

    日陰も雨除けも無いのかな?
    待つよね

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/10(木) 16:16:04 

    >>104
    赤いきつねも、これも酷いと思うけどね。
    同じことは「増税クソメガネ」と叫んでいた人に言ってください

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2025/04/10(木) 16:16:36 

    >>232

    あんなのおかしいでしょうよ
    親子連れでしか入れないところにあろうがなかろうが、親だとしても変態はたくさんいるのに丸見えのものを肯定してるなんて、変な人

    +37

    -4

  • 237. 匿名 2025/04/10(木) 16:16:39 

    >>121
    これAI生成画像っぽいと思った
    壁の光とか、影の向きや大きさ、折り紙のハッキリしない感じとか、便器の幅が微妙に全部違うのとか‥いろいろ不自然
    撮影角度の問題ってレベルじゃない

    +0

    -12

  • 238. 匿名 2025/04/10(木) 16:17:26 

    >>214
    おーよちよち、韓国が悪く言われてツラかったねえ

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/10(木) 16:18:07 

    >>233
    Twitterに映像が出ているよ。
    床の素材が軽石みたいで、水を通すんだよ。水浸しにはならない。
    撥ねなくても濡れそうだし、屋根も無いしね。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/10(木) 16:18:45 

    キャラクターから施設まで、ネガキャンばかりだけど、これは

    文字通り掛け値無しに酷いのか
    特定の勢力による作為的なものなのか

    どうせやるなら成功してほしいよ
    説明不足、PR下手なのかなー?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/10(木) 16:19:12 

    >>104
    万博が擁護され始めた途端、日本人男性vs日本人女性に強引に流れを変えて誤魔化そうとするの辞めてね
    セコいぞーw

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2025/04/10(木) 16:19:15 

    >>232
    議員なんだから調べれるだろうに。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/10(木) 16:19:22 

    設計者やデザイナーが満足だけだけ
    トイレや石の休憩所

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/10(木) 16:20:00 

    >>3
    便で汚れる事が必ずあるでしょう、掃除しても排水の構造がよくわからないからもしかしたら不衛生な状態が続いたりノロの人が万が一いたらあっという間に何人も…

    +45

    -2

  • 245. 匿名 2025/04/10(木) 16:20:43 

    >>240
    わたしは大失敗すればいいと思う
    維新なんてつぶれてしまえ

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2025/04/10(木) 16:20:51 

    >>85
    万博の後地にカジノ作って儲ける予定なんじゃない?

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/10(木) 16:22:06 

    公衆トイレの設計をしている人なの??
    動線、待機、混雑なども考えてのことよね?

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/10(木) 16:22:09 

    >>244
    ですよね
    下が吸水率がいい素材でできてようがなんだろうが汚い水が跳ねまくらないか??と思う

    +23

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/10(木) 16:22:45 

    >>10
    あれは酷い
    小児性愛者の盗撮スポットになりかねん

    +69

    -2

  • 250. 匿名 2025/04/10(木) 16:25:26 

    これどうやって並ぶんだろ
    フォーク並び出来るのかな?

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/10(木) 16:25:37 

    >>34
    あ、これ手洗い場なんだ
    倉庫かと思ったわ

    +33

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/10(木) 16:26:31 

    >>5
    便座はメーカーからの無償提供だからやっぱり高いと思うよ。トタンだもん

    +12

    -6

  • 253. 匿名 2025/04/10(木) 16:26:35 

    何か色が創価って感じ
    新しいのに何となく清潔感もないね

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/10(木) 16:28:55 

    空調はどの程度なんだろう
    換気扇はあるのかな
    冷房は…なさそう?
    脱臭機能のある便座なんだろうか

    万博って、なにがしかのテクノロジーが詰まってるもんじゃないのか?

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/10(木) 16:29:43 

    これを快適だと感じて過ごせる人はそんな感じの育ちなんだろうなとは思える。

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/10(木) 16:32:25 

    子供用トイレは産経が調べたみたいだね。
    折り紙とか飾りのついていない画像を出していたわ。
    迷子センターは東西に2つあるから、片方は現場の人間が勝手に折り紙を飾ったのかもね。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/10(木) 16:35:42 

    >>180
    万博 臓器売買で調べて

    +5

    -11

  • 258. 匿名 2025/04/10(木) 16:37:08 

    >>236
    トイレはそこだけじゃないから使い分けすればいいだけじゃないの?
    嫌なら使わなければいいだけだしわざわざ肯定も否定もしないよ

    +5

    -22

  • 259. 匿名 2025/04/10(木) 16:37:40 

    >>7
    マンションのモデルルームみたいに期間終わったら解体廃棄じゃない?

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/10(木) 16:41:28 

    >>258
    横だけど
    たださえパビリオンやレストラン予約したりで大変なのにトイレまで自分に合った所を探して選ばないといけないなんて面倒くさすぎる

    +26

    -3

  • 261. 匿名 2025/04/10(木) 16:41:30 

    >>1
    これ男性はうんこする時オールジェンダートイレに行かないかんのか

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2025/04/10(木) 16:44:51 

    >>258
    いやだから使わない人多いんじゃない?
    あんな丸見えのところ、普通の日本人なら無理だろ

    +18

    -2

  • 263. 匿名 2025/04/10(木) 16:46:21 

    時々わいてくる万博擁護みたいなコメは、維新にやとわれたバイト?

    +13

    -1

  • 264. 匿名 2025/04/10(木) 16:49:59 

    >>260
    あなたみたいな人がこの幼児トイレを使わないといけない年齢の子を連れて万博になんて行くのかな

    +3

    -15

  • 265. 匿名 2025/04/10(木) 16:51:02 

    外から丸見えなのがちょっと
    たまに鍵締め忘れてる人いますよね?間違えて開けたら大惨事かと
    個室に小さい子と一緒に入ると子供が勝手に鍵開けたりするし

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/10(木) 16:51:30 

    トイレむき出しヤバない?
    汚れたりもすると思うし

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2025/04/10(木) 16:52:17 

    >>1
    問題なく使えるのは最低限当たり前じゃないのか?

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/10(木) 16:56:12 

    >>4
    多目的トイレだとこういうとこある

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/10(木) 16:56:38 

    >>266

    変な男がどんな女が出てくるか見てそうで怖いし単純に恥ずかしい
    なんで囲いみたいなの付けてくれてないんだろ

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2025/04/10(木) 16:56:45 

    ポップ、ではないな
    少なくとも画像をみた限りでは

    トタン、昭和、即席、安っぽい、やっつけ感
    という印象だな

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/10(木) 16:57:36 

    >>5
    この中全部のトイレあわせての値段を1つと勘違いされてたんじゃなかった?

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2025/04/10(木) 16:58:37 

    >>262
    だから無理な人は使わなかったらいいだけだよね
    他にも選択肢あるんでしょ?
    だいたいどこの施設のオムツ替え台も仕切りなんてないけど、それが嫌な人は多目的トイレなんかを利用してるだろうしそれと同じかと

    +4

    -22

  • 273. 匿名 2025/04/10(木) 16:58:56 

    >>260

    更横
    当たり前だけと土地勘無いしね
    トイレは待ったナシなことも多い生理現象なので、在るのに心理的に無理で入れない、なんてのは辛い

    +18

    -3

  • 274. 匿名 2025/04/10(木) 17:02:05 

    小児用のトイレは2階にあって、幼児と保護者同伴じゃないと入れないらしいよ
    トイレトレーニング期、付き添うが前提

    保育園ではよくある形なのかな?
    オトナ目線ではかなり抵抗感はあるけれど

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/10(木) 17:03:04 

    >>264
    よこ
    自分こそ、子育てしたことなさそうだよね

    +5

    -3

  • 276. 匿名 2025/04/10(木) 17:03:56 

    >>274
    よこ
    保育園はこのタイプのトイレだったけど、不特定多数が利用するようなところで仕切りがないなんて考えられない

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2025/04/10(木) 17:04:43 

    >>12
    トタン使って2億はなぁ
    流石に中抜過ぎやろ

    +81

    -6

  • 278. 匿名 2025/04/10(木) 17:05:56 

    >>3
    海水浴場で見るやつ

    +15

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/10(木) 17:08:27 

    >公園の手洗い場と思えば問題とは感じません。排水はされていますし、ぬれるのが嫌なら他のトイレを使えば済むと思いました

    じゃあ、やっぱり二億円トイレは必要なかったってことやな。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/10(木) 17:09:13 

    雨の日は傘さして手を洗うの?

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/10(木) 17:10:07 

    >>28
    「みんな疑問に思ってる」とか、一緒くたにしないで欲しい
    まともな人は最初から疑問になんて思ってないよ
    ただ叩きたいだけの人と自分で考えずにただ流されるだけの人が、配管工事やトイレの数なんかもガン無視でただしょぼく写した写真を根拠に文句言ってただけだよ

    +8

    -13

  • 282. 匿名 2025/04/10(木) 17:13:04 

    >>281
    別に281を一緒にしようなんて思ってないよ
    そんなに大阪(中華)万博に思い入れがあるなら、頑張って通ってください

    +8

    -3

  • 283. 匿名 2025/04/10(木) 17:13:47 

    >>275
    子育てしたことあるなら子供に合った所を探して選ばないといけないなんて当たり前すぎるし、幼児用トイレの近くには他のトイレもあることくらい知ってますよ

    +2

    -11

  • 284. 匿名 2025/04/10(木) 17:14:01 

    >>279
    ほかのトイレ使え、ほかにトイレあるでしょ?って書いてる人何人もいるけど、ほかのトイレってどういうのなんだろ?
    検索してこよう

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/10(木) 17:19:04 

    >>284
    検索してきたけど、イメージ図みたいのしか出てこなくて個室の数とか少ない感じに見えた
    どこのトイレ行ってもものすごく並びそう
    普通のトイレも作っておけばいいのに

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/10(木) 17:19:36 

    トイレ少ないって言う人もいるし、たくさんあるよって言ってる人もいるね
    案内板は少なくてわかりにくいらしい

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/10(木) 17:20:28 

    >>272
    擁護に必死だね
    探してて、子供が間に合わなかったら悲惨

    +13

    -2

  • 288. 匿名 2025/04/10(木) 17:30:26 

    数100万で済んだところを2億使ってるから批判されている
    2億使うなら2億円相当のテクノロジーを使った驚きのトイレ、アーティスティックな見たこともないトイレだったらよかったかもな
    トイレそのものが面白みがあってパビリオン並に集客できれば問題なかっただろう

    +6

    -2

  • 289. 匿名 2025/04/10(木) 17:34:11 

    夏場めっちゃ暑そう???

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/10(木) 17:34:44 

    >>287
    そのくらいの年齢の子を連れて万博にいくのに事前にトイレの場所なんかの情報を調べずに行くの?

    +4

    -10

  • 291. 匿名 2025/04/10(木) 17:35:30 

    「ポップなデザインで使用感も問題ない」くらいしか褒め言葉が出てこないものに2億

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/10(木) 17:38:18 

    >>1
    へぇー。こんなトイレなんだ。雨降ってたらめんどくさそう。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/10(木) 17:40:34 

    せっかく何十年に一度の万博なのですから
    心待ちに待ったり、話題を楽しんだりしたらいいと思うのに
    そしたら人生も豊かになりそうなのにね

    文句ばっかり言ってると口がとんがってきますよ

    +0

    -4

  • 294. 匿名 2025/04/10(木) 17:42:59 

    何これ?!分かりにくい
    中央部が男女共用で右側が女性、左側が男性
    ぜったい間違えて女性用に入ってくるやついるわ

    +26

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/10(木) 17:43:26 

    夏暑いんだろうなあ。空調無いよね?
    トイレで人倒れちゃうんじゃない?

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/10(木) 17:43:40 

    >>12
    解体費も入れての2億なんだとさ

    +7

    -7

  • 297. 匿名 2025/04/10(木) 17:44:54 

    >>237
    AI違うよ
    テストラン行った人のXのポストだよ
    本当にこれが万博のトイレなんですよ

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/10(木) 17:51:06 

    >>294
    緊急時で間違えて入って警察呼ばれたら、男性も被害者だわ。

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/10(木) 17:51:46 

    >>295
    えっ?トイレにエアコンついてないの?
    真夏やばいじゃん

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/10(木) 17:57:38 

    >>299
    アップして見たけど
    これは…ついてなさそうじゃない?
    「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の“2億円トイレ” 使用した女性「問題は感じません」

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/10(木) 18:07:27 

    >>18
    これ、イチャモンつけるなって言われても…

    +109

    -2

  • 302. 匿名 2025/04/10(木) 18:10:57 

    >>77
    そこまで考えてないんだろうね
    誰がどこに並んでるか分からないからスムーズにいかないで余計に混雑しそう

    +16

    -1

  • 304. 匿名 2025/04/10(木) 18:13:55 

    >>272
    トイレはのんびり選べる飲食店じゃないんだから。
    他探してる場合じゃないし。
    入って使いにくいと思われるだけだよ。
    変わったデザインとかコンセプトよりもみんなが普通に使い勝手が良いようにしてほしいよ。

    +26

    -2

  • 305. 匿名 2025/04/10(木) 18:20:39 

    >>296
    万博協会に知り合いいるけど同じ事言ってた
    にしても高すぎる

    +7

    -6

  • 306. 匿名 2025/04/10(木) 18:24:09 

    >>300
    あー これは
    暑さでニオイがものすごいことになりそう

    +28

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/10(木) 18:24:39 

    どうせ中抜きばっかりと思ってます
    違うんですか?

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2025/04/10(木) 18:32:29 

    >>3
    靴とズボンビッチャビチャになるやつ

    +23

    -2

  • 309. 匿名 2025/04/10(木) 18:33:02 

    >>44
    手を洗った汚い水が服や靴にかかるって最悪じゃん。

    +136

    -2

  • 310. 匿名 2025/04/10(木) 18:34:08 

    >>21
    便器一ついくらとか値段公開してほしいよね

    +8

    -2

  • 311. 匿名 2025/04/10(木) 18:34:36 

    >>80
    それどころか万博で出る赤字は公立高校を廃校して跡地を民間に売り飛ばしてプールした金とかから補填する予定かと。

    +9

    -2

  • 312. 匿名 2025/04/10(木) 18:35:07 

    >>82
    私もこれ見た。
    一般的なトイレの坪単価よりも安くて、その上撤去費用も含まれてるらしい。

    私大阪人だけど、批判する人好きじゃないんだよな。
    もうやるの決まってるんだから、批判じゃなくて盛り上げたら良いのに。

    なんで失敗させようと必死なんだろう。
    大阪人としては、こんだけお金かけてやる以上大成功してほしい。

    +8

    -21

  • 313. 匿名 2025/04/10(木) 18:35:49 

    >>27
    トタンにして安く済ませたかもしれないよね

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2025/04/10(木) 18:36:44 

    >>296
    解体費いくら?

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2025/04/10(木) 18:40:37 

    >>69
    終わったらIRのためのまっさらの更地に?解体ありきだから鉄骨なのかな。

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2025/04/10(木) 18:42:09 

    >>312
    誰も「やりたい」なんて言って無かったのに「もうやるの決まってるんだから、批判じゃなくて盛り上げたら良いのに」と言われて、金だけ使われて中抜きされて、レベルの低い万博されたら嫌なんだよ。

    +20

    -5

  • 317. 匿名 2025/04/10(木) 18:42:56 

    ツイッターにあった写真
    トイレに個室の中に入って天井を見上げたところ
    個室に入ると薄暗いんだって
    「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の“2億円トイレ” 使用した女性「問題は感じません」

    +17

    -1

  • 318. 匿名 2025/04/10(木) 18:44:26 

    >>317
    夜は明かり点くといいな

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/10(木) 18:45:58 

    >>317
    半透明のトタンで明かり取りなのかな?
    電灯はちゃんとあるよね?

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2025/04/10(木) 18:46:51 

    >>28
    今、建材費高いからね。公衆トイレを作るのに1平方メートル当たり大体100万らしい。規模にもよるけど公衆トイレ一箇所作るのに大体1億2000万ぐらいかかるらしいから、撤去費や廃棄費考えたら妥当なような気がする。

    +5

    -4

  • 321. 匿名 2025/04/10(木) 18:47:03 

    >>319
    テストランの時は電気ついてなかったらしい
    開幕まであと数日なのに

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2025/04/10(木) 18:49:26 

    >>321
    電灯間に合わせてほしいね。日が暮れると真っ暗になってしまう。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/10(木) 18:51:52 

    >>103
    普通のデパートの子供トイレとかでも覗こうとする人いて嫌なのに!
    親がそんな感覚じゃ子供守れないよ

    +13

    -3

  • 324. 匿名 2025/04/10(木) 18:52:15 

    それよりなんか吉本興業のバカでかいシンボルみたいなのがキモいんですけど…

    +4

    -2

  • 325. 匿名 2025/04/10(木) 18:54:15 

    >>187
    今は「刑務所入れば食える」という考えの犯罪者がいるから受付の意味ないかもね
    大体トイレに入るのに受付ってなんだ

    +12

    -2

  • 326. 匿名 2025/04/10(木) 19:07:18 

    >>183
    カジノへ切り替える時に撤去費用かからないように手洗い場はむき出しなんですね
    計画性があって感心します

    +13

    -3

  • 327. 匿名 2025/04/10(木) 19:07:23 

    >>294
    こんな溝のとこに表示されると余計見にくいんや…
    ユニバーサルデザインって誰でも使えるより誰が使えるかを明示するほうが、結果使い易いと思う

    +25

    -1

  • 328. 匿名 2025/04/10(木) 19:10:16 

    >>51
    全然いいとは思わないわ
    どこに並ぶの?ってかんじだし(実際テストラン行った人が戸惑ったらしい。テストランで人数が少ないからすぐ個室も空いたそうだけど、本番は…)、会期中のほとんどは炎天下か雨の日でしょう?屋外で並びたくないわ

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/10(木) 19:10:39 

    >>5
    税金かかってるからだよね

    +6

    -2

  • 330. 匿名 2025/04/10(木) 19:16:45 

    >>77
    作ったデザイナーって女性がいつもトイレ前で行列作ってるの気にもとめたことないんだろうな、と思う

    +13

    -1

  • 331. 匿名 2025/04/10(木) 19:26:22 

    >>291
    「公園の手洗い場と思えば」とか、なんで「標準機能は備えてないけど無いよりマシ…」みたいに暗示をかけてまで使わなければいけないのかね、二億使って

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2025/04/10(木) 19:27:04 

    トイレの中が赤いって、落ち着かないわ。

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2025/04/10(木) 19:32:57 

    >>312
    大阪人?
    大阪に住んでる中国人じゃなくて?

    +9

    -5

  • 334. 匿名 2025/04/10(木) 19:36:26 

    トイレに2億も使うなんて
    おかしい

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2025/04/10(木) 19:37:39 

    >>151
    出したものは水で流すからあくまで水洗と言いきってるけど、その下に排泄物を溜める穴が開いていてその穴に落としてる、それをバキュームで吸い出す。
    一般的には水洗というのは水で下水管へ流すシステムのことを言うんだけど、下水管通ってないのだから溜めるしかない
    水洗を偽装したぼっとん便所っすよ

    ただし、たかが半年のために下水管通すのもまた莫大な費用がかかるし、そもそもあの軟弱な地盤に通すことができるのかも疑問だし、臭いが立ち昇ってこなければ偽装ぼっとんにした決断は合理的だと評価できる

    臭いが立ち昇ってウジやらが湧いてこなければ。

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/10(木) 19:42:56 

    >>335
    そうか、ボットン便所なんだ
    ある意味懐かしいけど、ウィルス対策とか大丈夫なのかな?

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2025/04/10(木) 19:52:20 

    >>221
    ん?185さんがわかり易いように書き足してくれたんじゃないの?

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/10(木) 19:56:26 

    >>34
    ドアノブとアルコールスプレーとおもってたわ
    排水はどこへ

    +9

    -1

  • 339. 匿名 2025/04/10(木) 19:59:28 

    トイレしてる時に壁に人がよっかかってたら、オシッコの音やナプキン破る時の音聞こえそうなんだけど。
    男女分かれててさらに進むと便器がある構造にしてほしいわ。
    こんな音聞いて下さいと言わんばかりのトイレヤダ

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/10(木) 20:01:07 

    >>312
    大阪万博やるよって決まった時は嬉しかったよ
    愛知万博楽しかったし
    けどどんどん工期遅れて爆発してチケット複雑で個人情報抜かれてパビリオン全部予約制で食べ物も高い…と楽しみポイントがゼロになってしまっただけ

    +10

    -1

  • 341. 匿名 2025/04/10(木) 20:01:56 

    こんな快適さもセンスもゼロのトイレに2億!?
    馬っ鹿じゃないの??

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2025/04/10(木) 20:02:08 

    >>6
    田んぼの横にこういう小屋いっぱいあるよ
    道具の物置に、引退した大工さんがホムセン調達で雑に建ててる
    まさか万博で見れるとは

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2025/04/10(木) 20:03:31 

    >>121
    だるっ
    馬鹿が設計してる

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/10(木) 20:11:12 

    >>45
    マイナス多いけど、平米あたりの単価だと相場より安いって言ってたね

    +2

    -3

  • 345. 匿名 2025/04/10(木) 20:14:17 

    >>335
    ほんとだ汲み取りだ!
    ていうか夢洲は水上ターミナルなんだ
    「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の“2億円トイレ” 使用した女性「問題は感じません」

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2025/04/10(木) 20:15:01 

    >>316
    え?
    金だけ使われて嫌ってんなら、収益上げた方が良くない?
    やるやらないで揉めてるならまだしも、もうやるのに批判して誰もあんなの行かないって批判して収益減らして意味あんの?

    +2

    -7

  • 347. 匿名 2025/04/10(木) 20:16:24 

    >>335
    埋立地で離れてるし上下水道を通すのは大変なんだろうね…上水は通ってるのかな。

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2025/04/10(木) 20:16:28 

    >>132
    手洗いは大阪の海に垂れ流しか
    日本には、立派な仮設トイレがあるけど、あれ買った方が安かったんじゃ

    +32

    -0

  • 349. 匿名 2025/04/10(木) 20:20:04 

    もっと気温高くなったら臭そうだし暑そうだけど
    それぞれにエアコン完備だとしたら入る時に丸見えで恥ずかしい以外はいいのかな

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2025/04/10(木) 20:20:26 

    >>345
    これ吉村が
    「汲み取りではありません。デマです」
    って言ってたんだよね
    それが嘘じゃん
    いい加減なことばっかり平気で言うよね

    +10

    -2

  • 351. 匿名 2025/04/10(木) 20:25:44 

    >>176
    これ下に吸い込んで流れるみたいだよ

    +5

    -3

  • 352. 匿名 2025/04/10(木) 20:31:10 

    >>1
    場所が場所だから津波で壊れる前提なんだよ、立派なトイレつくった所であと20年もすれば更地になる場所だから

    +2

    -7

  • 353. 匿名 2025/04/10(木) 20:32:57 

    5枚目の三角のは何?

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2025/04/10(木) 20:40:49 

    >>1
    先日テストラン行った時この写真のとは別の万博内のトイレ(個室)に入ったら洗面所に石鹸なくて不潔で嫌だった。

    +17

    -1

  • 355. 匿名 2025/04/10(木) 20:41:46 

    >>18
    アジアで見たら「アジアのゆるさ!雑さ!」で笑える。他の国をとやかく言ってはならない。こちらは行ってる方なんだから(ついでだけど←これを来日インバウンドに言いたい)。しかしいくらアジアの風景が好きでも私は日本人というプライドを持っている。これが日本だと思うと情けなくなるな。

    +21

    -0

  • 356. 匿名 2025/04/10(木) 20:42:35 

    >>352
    そこに何で兆の単位の公金つっこんでインフラ整備するの?
    万博を隠れ蓑にしたカジノのためですか?

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2025/04/10(木) 20:52:39 

    >>180
    いいなー! 息子さん夫婦優しいね、私福岡からだし1人で行こうと思ってたけど私も誰か誘ってみるわー!

    +5

    -10

  • 358. 匿名 2025/04/10(木) 20:56:01 

    デザイナーさん名前出て恥ずかしくないのかな
    ただのプレハブだし衛生的じゃない…
    日本人ですか?

    +15

    -2

  • 359. 匿名 2025/04/10(木) 20:58:48 

    >>44
    跳ねないよ。公園みたいに網じゃく、下は吸収シートみたいなので排水してる

    +5

    -18

  • 360. 匿名 2025/04/10(木) 21:00:40 

    >>28
    便器が50くらいあるんだっけ?それぐらいかかるよ。

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2025/04/10(木) 21:01:25 

    >>326
    トイレがここだけなわけないじゃん。建物仕様もあれは、これみたいに野外仕様もある。

    +3

    -6

  • 362. 匿名 2025/04/10(木) 21:03:34 

    >>252
    便器なんて1つ15万もしないじゃん。トイレの下に配管張り巡らすのが高いんだよ。

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2025/04/10(木) 21:04:00 

    >>354
    石鹸もないの!?
    ハンドドライヤーやペーパータオルはないってきいてるけど
    感染対策とかなんにも考えられてない

    +12

    -2

  • 364. 匿名 2025/04/10(木) 21:04:10 

    >>212
    めっちゃあるよ。

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2025/04/10(木) 21:06:10 

    >>176
    その辺の公園でもそんな設計ないのに、何でもケチつけたいのね。

    +5

    -9

  • 366. 匿名 2025/04/10(木) 21:11:27 

    >>183
    何も無い土地に配管広げて上下水道引いて水引っ張ってきてまで建てる必要、やる必要なかったよ

    国民が物価高でここまで苦しんでるのに
    インバウンドインバウンドうるさいし自国民置き去り

    +25

    -1

  • 367. 匿名 2025/04/10(木) 21:14:57 

    >>215
    こいつらは大嫌いだけど、
    万博は必要無い事には変わらない。

    +17

    -5

  • 368. 匿名 2025/04/10(木) 21:18:55 

    >>366
    万博は経済効果まで入れて成果を見るからね。万博期間中に各国と商談して商品売込めたりするのも含めて。関係のない人でも周りまわって恩恵があるよ。

    +1

    -12

  • 369. 匿名 2025/04/10(木) 21:21:26 

    >>1
    めっちゃ外なんだね。
    男女もわかりにくし 男と女区切られてないのはちょっといやだな。
    他のトイレは普通ってこと?

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/10(木) 21:40:42 

    >>212
    古くなった公共の施設のトイレと交換とかいくらでもあるんじゃね

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2025/04/10(木) 21:43:37 

    万博行くぐらいならUSJ行きたいなー
    開催期間人少なくならないかな

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2025/04/10(木) 21:50:42 

    >>116
    えっ?!2億もかけてそれ?

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2025/04/10(木) 21:50:50 

    >>155
    私も行きたい!
    ミャクミャクかわいいし♡

    +7

    -15

  • 374. 匿名 2025/04/10(木) 21:52:41 

    プレハブ?
    20分の1の費用でできそうだけど
    これが何億もするなんて、考えられないわ

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2025/04/10(木) 21:58:07 

    >>34
    海の家とかキャンプ場の手洗い場みたい

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2025/04/10(木) 21:59:21 

    >>368
    経済効果があったとして、それがこの物価高を加味してもプラスになるのかなぁ
    恩恵があるのは一部の特権階級だけで、一般市民にまで回ってこないとみんな思っている
    まして昨今の地震からの復興もまだまだで、日本はいよいよ貧困国に成り下がり余裕がないのに、こんなことやっている場合?って思っている人は多いはず

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/10(木) 22:14:21 

    >>3
    服がびしゃびしゃになる設計

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2025/04/10(木) 22:16:06 

    >>5
    休憩所の石ぶら下げてるのは五億

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2025/04/10(木) 22:19:07 

    >>361
    せっかく税金使って作るのに野外仕様にこだわる意味が分からない。並ぶ場所も分からないし傘差して待たないといけないし
    変な個性を出した並びにしなければ、同じ金同じ敷地で屋内または半屋内で並ぶ構造にできただろうに、って思うのだよね

    +16

    -2

  • 380. 匿名 2025/04/10(木) 22:22:47 

    2億は高すぎるわ。建築の仕事してたことあるけど、2億あればマンション一棟造れるわ。どうせ中抜きでしょ

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2025/04/10(木) 22:23:50 

    >>376
    お金回さないと物価高に対応できるお給料出せないよ。経済の基本だよ。

    +0

    -12

  • 382. 匿名 2025/04/10(木) 22:26:36 

    >>1
    中国式トイレって話題だよね
    ついに日本の万博までもコントロールできるようになったんだね

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/10(木) 22:27:49 

    >>5
    万博の納期で仕事引き受けてもらうにはこれくらいは出さないと割に合わないのでは?

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2025/04/10(木) 22:28:07 

    >>379
    だってこのトイレは無名の若手のコンペだから。そんな若者にも陽を当てようという企画。年寄りには理解できなくてもいいよ。室内のトイレがよければ他に行けばいい。心配しなくてもたくさんあるから。

    +3

    -12

  • 385. 匿名 2025/04/10(木) 22:29:17 

    >>269
    今のカメラなんてかなり遠くからでも鮮明にズームできるしトイレの出入りが丸見えなのはかなり嫌

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2025/04/10(木) 22:30:13 

    >>384
    こんな大舞台で陽を当てようってのにこのザマ?

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2025/04/10(木) 22:32:32 

    >>1
    個室一個一個に冷房付いてるの?
    無いよね、熱中症になりそう…

    トイレットペーパーもすぐ無くなりそうだね

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2025/04/10(木) 22:33:07 

    >>8
    引っ越しみたいに言うからワロタ

    +5

    -2

  • 389. 匿名 2025/04/10(木) 22:35:12 

    >>1
    別のトピにあったけど、夢の中にでてくるトイレみたい
    やっと見つけたトイレが人から丸見えで使えなかったりするやつ

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2025/04/10(木) 22:36:32 

    >>4
    イチャモンつける天才やな

    +4

    -5

  • 391. 匿名 2025/04/10(木) 22:43:05 

    >>257

    調べたけど普段から臭い発言ばかりしてるネット脳の人しか発言してなかったから何も信憑性なかったわ
    てことで行って確かめるてくるね〜〜

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2025/04/10(木) 22:44:29 

    >>384
    パビリオンならともかく、実用性が何よりも重要なトイレで若手のためのコンペをやってくれなんて誰も頼んでないわ
    勝手な理屈で勝手なことすんな
    税金で無名の若手の使い勝手無視の自己満足につきあわされたらかなわないわ
    やるなら自分らで資金出してやれ

    +17

    -2

  • 393. 匿名 2025/04/10(木) 22:48:13 

    >>385
    トイレのすぐ横が休憩所
    トイレが丸見えだよ
    休憩所で休んでる振りして見張ってる男がいても目立たないだろうね
    ゴミ箱が並んでいるからトイレを眺めながら飲み食いするのかもね
    「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の“2億円トイレ” 使用した女性「問題は感じません」

    +21

    -1

  • 394. 匿名 2025/04/10(木) 22:53:54 

    >>114
    だからそれもちゃんとあるから安心しな

    +2

    -3

  • 395. 匿名 2025/04/10(木) 22:58:40 

    いやいや、二億かけるんが問題なんだろ。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/10(木) 23:01:11 

    >>393
    怪しまれることなく、個室から出てくる人間を眺め続けることができるね
    しかも案内図からすると、こっち女性用トイレ側じゃない?

    +20

    -1

  • 397. 匿名 2025/04/10(木) 23:08:36 

    >>350
    流れ読めてる?
    使う側としては「水洗」だよ

    +2

    -7

  • 398. 匿名 2025/04/10(木) 23:09:26 

    >>1
    逆にこの人にこの手洗い場でほんとに服や靴を濡らさずに手が洗えたわけ?って聞きたいわ…

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2025/04/10(木) 23:10:46 

    >>147
    ユーザビリティusabilityって言いたいの?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/04/10(木) 23:13:16 

    >>378
    あれ、五億もするの!!??

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2025/04/10(木) 23:14:10 

    >>140
    さすがに、道の駅と万博会場ではトイレの規模が違うんじゃない?
    逆に道の駅レベルで1億かかるなら、万博で1.5億って激安すぎん?

    +3

    -11

  • 402. 匿名 2025/04/10(木) 23:17:22 

    >>393
    テーブルと椅子が、海の家っぽい。
    このテーブルと椅子も野ざらしなんだね。

    +19

    -0

  • 403. 匿名 2025/04/10(木) 23:19:30 

    >>387
    大阪万博を失敗させたい人がトイレットペーパーに何か含ませたらどうするんだろうね。
    ナプキンの時も話題になったけど。

    +0

    -1

  • 404. 匿名 2025/04/10(木) 23:20:28 

    >>397
    地下のどこかに浄化槽があるんだろうね

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2025/04/10(木) 23:22:20 

    >>317
    トタンってやっぱり海の家のトイレに見えちゃう
    石の休憩所とかなんかデザインが変だよね
    石落ちて怪我人や死者が出たらどうすんだろ?

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2025/04/10(木) 23:26:25 

    >>393
    トイレのすぐ横っていうけど、休憩するってことは飲食する人も多いだろうし、近くにトイレがあるのは別に珍しいことではないと思うけど
    テーマパークとかだってトイレの出口近くにはベンチとか座れるところあるところが多いと思うよ
    トイレのデザインの是非は知らないけど、万博だからってなんでも文句つけすぎでは?

    +4

    -16

  • 407. 匿名 2025/04/10(木) 23:32:25 

    >>183
    メタンガスがまた出たってニュースみたけど
    あれは大丈夫なの?

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2025/04/10(木) 23:37:02 

    ルンペン小屋

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2025/04/10(木) 23:37:08 

    >>406
    分かってない
    このトイレが他と決定的に違うのは、囲いもなくいきなり外から便器丸見えの個室ってこと
    それだけでも出入りするところを見られるのはちょっと嫌なのに、こんな配置だと変な男に「あの女は随分長く個室から出てこなかったけどウン◯かな?生理かな?」って観察される可能性だってあるじゃん

    +23

    -1

  • 410. 匿名 2025/04/10(木) 23:39:16 

    >>5
    私が一生働いて稼ぐお金を全て注ぎ込んでもこのトタントイレがやっとか…
    何か労働への意欲どころか、未来の希望まで失いそうな万博だね

    +9

    -1

  • 411. 匿名 2025/04/10(木) 23:43:09 

    >>2
    叩く人もそれなりに興味あるんだよね
    2億円のトイレなんて初耳だわ

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2025/04/11(金) 00:08:28 

    >>406
    テーブルと椅子があるから、買ってきた物を飲食するところじゃないの?
    トイレの真横、トイレの個室が丸見えなところで食べたくないよ。
    トイレ使う方も、個室に入るところを休憩者(特に異性)から見られたくないのでは。

    +16

    -1

  • 413. 匿名 2025/04/11(金) 00:18:54 

    >>147
    あれ案内図なんだ!

    絶対にわからないし、
    人混みで暑くて茹だるときに
    読み取れないよー

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2025/04/11(金) 00:21:48 

    >>1
    こんなものに2億も絶対かかってない

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2025/04/11(金) 00:22:22 

    >>1
    絶対絶対絶対絶対中抜きしたでしょ

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2025/04/11(金) 00:23:36 

    >>8
    多くの国、たくさんの日本企業、地方自治体、大阪府、日本の税金、たくさん絡んでるよ
    あなたがそれらのお金や責任を背負うなら出来るかもよ

    +18

    -2

  • 417. 匿名 2025/04/11(金) 00:27:16 

    >>393
    普通はトイレっていうスペースがあってその中に個室があるのに、ここは個室がバーンと外にあるからね。誰がどこに入ったとか丸見えだよね。

    +18

    -0

  • 418. 匿名 2025/04/11(金) 00:27:47 

    >>6
    それ!!
    こんな安っぽいデザインで2億!?
    って思ったんやが!!

    ますます、万博の見所無くね!?
    って思うんやが!!

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2025/04/11(金) 00:29:16 

    >>155
    大阪住みだから子供が遠足で行くことになりそうだけど、安全性に不安があるから行かせないわ

    +11

    -3

  • 420. 匿名 2025/04/11(金) 00:30:24 

    >>359
    風が吹いたらこっち来るよ

    +24

    -0

  • 421. 匿名 2025/04/11(金) 00:32:10 

    >>149
    イオンの幼児用トイレ見てこいやって言いたくなるレベル

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2025/04/11(金) 00:34:13 

    >>77
    夏は並んでる間にぶっ倒れそう
    鉄板からの反射熱も結構なもんだし

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2025/04/11(金) 00:51:05 

    え、ダイレクト個室なん??
    めちゃくちゃ嫌だな

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2025/04/11(金) 01:16:02 

    >>370
    そうなの?
    解体・清掃・運搬・保管などを考慮すると、新しく買って設置する方が合理的じゃないの?

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2025/04/11(金) 01:16:44 

    >>422
    東京五輪に倣って打ち水

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2025/04/11(金) 01:23:10 

    >>401
    規模が違うとは?
    本当にわからない。

    +9

    -2

  • 427. 匿名 2025/04/11(金) 01:32:51 

    >>49
    刈谷ハイウェイオアシスのデラックストイレ

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2025/04/11(金) 01:34:05 

    >>12
    個室が広いのはいいけど
    荷物置き場ないわね🤔

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2025/04/11(金) 01:38:11 

    >>311
    そういえば大阪の私立女子高の理事会が詐欺師に乗っ取られ、附属のFラン大学の損失補填かなんかで高校の土地を売られそうになっていたけど、その後どうなった?

    今にして思えば、あの騒動は今の公立高校潰しの予行演習だったのかな?

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2025/04/11(金) 01:46:34 

    >>7
    再利用されるってテレビで言ってたよ
    だから仮設っぽいのかなって思った

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/11(金) 02:00:23 

    どっちが男性用、女性用か分からないんだけど
    間違えて入ったら自分も周りも迷惑

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2025/04/11(金) 02:56:41 

    >>359
    たとえ水は地面に吸収されるとしても足元まで流れると上半身乗り出して手を洗わないとならないからなぁ
    やっぱりもっと落下地点を上にして水を受けてやらないと足元濡れる人もいるんじゃない?

    +26

    -0

  • 433. 匿名 2025/04/11(金) 03:00:59 

    >>3
    こういう床?の手洗い場たまに公園とかにある。
    跳ねないから足濡れない。でも手洗うと水が暴れるから服濡れたり...ここは濡れないのかな

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2025/04/11(金) 03:36:09 

    どう見たってカラフルな掘っ立て小屋じゃんw

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2025/04/11(金) 04:02:20 

    >>8
    がるこ逞しい
    私のことを守ってほしい

    +1

    -4

  • 436. 匿名 2025/04/11(金) 05:31:12 

    >>384
    高いのが問題なんよ。何億もかけて使いづらいトイレを作って自己満足させるなという、話。

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2025/04/11(金) 05:31:47 

    >>434
    それ笑笑

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2025/04/11(金) 05:37:08 

    >>2
    当たり前やろ。税金やぞ💢

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2025/04/11(金) 05:37:55 

    万博叩きばっかりやめてほしい。足を引っ張って何になる?
    外国にも失礼。メディアは最低です。

    +0

    -7

  • 440. 匿名 2025/04/11(金) 05:38:22 

    万博叩きより、ガスの問題をきちんと対策してほしい
    そっちの報道が大事

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2025/04/11(金) 05:42:26 

    どうせいつもの大阪差別だろ…。ひどい。最低だ。万博ネガキャン。
    いいかげんにしろよ、世界の祭典を公平な報道もできない情けないマスコミ
    何のために?

    +1

    -8

  • 442. 匿名 2025/04/11(金) 05:48:16 

    >>3
    これ2億円って、中抜きとかあるの?
    正直、簡易的に作られたものにみえてしまう
    手洗い場も含め…

    +18

    -0

  • 443. 匿名 2025/04/11(金) 05:49:23 

    うちのそばにあるサービスエリアのトイレのほうが何万倍も綺麗で使いやすいと思う

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2025/04/11(金) 06:12:33 

    >>34
    これ、いつも思うんだけど捻るところ汚いよね?
    拭いた後に水出す時触る 捻る 洗う 止める時触る 足で踏むタイプにできないのかな?

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2025/04/11(金) 06:16:37 

    万博内全てのトイレで2億なら分かるがこれだけで2億はザケンナレベルだわ 

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2025/04/11(金) 06:21:33 

    >>419
    メタンガスと電気バスが怖いよね。
    トイレは汚い・暑いだけで済むけど。

    +11

    -1

  • 447. 匿名 2025/04/11(金) 06:54:44 

    子供用トイレが悲惨レベル高い

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2025/04/11(金) 06:58:31 

    外壁ってべニア板でしょ?ペンキを塗ったら2億円?

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/04/11(金) 06:59:34 

    >>446
    中国製EVバスなんて炎天下で自然発火するよ
    しかもEV車は燃え出すと消えないからね
    滞留しているメタンガスに引火したら大爆発する

    そもそも日本の技術をアピールする機会に、なんでチャイナから100台も電気バスを買うのよ💢

    +10

    -1

  • 450. 匿名 2025/04/11(金) 07:00:19 

    大阪人って高そうに見えるものを安く手に入れたら勝ちなんでしょ?
    よくこのレベルで2億円って自慢できるわね。恥ずかしくないのかしらw

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2025/04/11(金) 07:03:49 

    >>449
    大阪ってすでに中国の自治区なんじゃないの?www

    +10

    -1

  • 452. 匿名 2025/04/11(金) 07:06:33 

    >>441
    スレがたってたから見に来ただけで思った通りの単なる見た目の感想なのにいきり立っちゃってwもうw

    +2

    -2

  • 453. 匿名 2025/04/11(金) 07:06:48 

    デザイナーズトイレというが、そもそもデザイン性が最低
    色も形もまったく素敵じゃない
    そのうえ機能性が悪くて値段がぼったくり

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2025/04/11(金) 07:10:38 

    >>155
    ここの人達って知らないくせにみんなが批判してるから流れで批判してるバカもいるから、気にしなくて良いよ

    +10

    -6

  • 455. 匿名 2025/04/11(金) 07:16:28 

    >>453
    昔からどこにでもありそうな近所の大きな公園にある公衆トイレに色を付けただけにしかみえないのよ___
    それとも、トイレ清掃者に払う賃金込み?まさか日当2000円(交通費、昼食無し)ボランティアにやらせるんじゃないわよね

    +6

    -1

  • 456. 匿名 2025/04/11(金) 07:18:50 

    >>454
    これだけ馬鹿にされてりゃ想像よりマシに見える分お高い入場料も食費もお得に感じて良いでしょw

    +4

    -5

  • 457. 匿名 2025/04/11(金) 07:19:37 

    >>381
    だからそれは分かってるって
    経済の回し方がおかしいって話なの!
    そもそもうちは夫が建設業なのね?でも給料上がるどころか下がってるのよ
    建築資材が高騰しすぎてて、なんぼ国が無駄なものに使ったところで末端社員の給料にまで回ってこないわけ
    どうせ無駄な金使うなら有意義なもの作ってほしいとは思うよね

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2025/04/11(金) 07:20:03 

    >>454
    お前は何を知ってるの?
    維新なん?

    +7

    -6

  • 459. 匿名 2025/04/11(金) 07:31:29 

    >>348
    あんなのすぐ糞尿溜まっちゃうよ。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2025/04/11(金) 07:32:06 

    >>455
    テストラン行った人の話だと
    入場で長時間待たされて、予約した行ったパビリオンでもかなり待たされて、スタッフが頼りない感じだったってさ
    トイレ掃除なんかも行き届かないんじゃないかなぁって気がするわ

    +7

    -2

  • 461. 匿名 2025/04/11(金) 07:37:41 

    >>34
    奇抜を意図して機能がそこなわれてる
    よくあるアカンやつや
    石のパーゴラとか
    学生か?

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2025/04/11(金) 07:38:35 

    >>5
    批判されてる理由にあえて触れずに的はずれな言い訳人って必ず出てくるけどなんでなんだろう
    記事にする人もそこをちゃんと突っ込んで聞いてほしい

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2025/04/11(金) 07:46:17 

    塩水噴水、マンホールの蓋開けてカラーコーン敷いてメタンガス対策、悲惨なトイレ、鳥取パビリオンは砂の周りに鏡置いて無限砂漠w
    人がいなけりゃ無限に見えるけど、人いたら窮屈になるだけやん

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2025/04/11(金) 07:49:19 

    音漏れも気になるけど万博って確か10月ぐらいまでだよね?暑い時期、大丈夫かな?行かないけど気になる…

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2025/04/11(金) 07:51:34 

    これを日本が作りました‼って世界に発信されるとしたら…本当に嫌なんだけど。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2025/04/11(金) 07:53:22 

    >>8
    中止を叫んでるのって殆ど中韓人だよね
    祖国が日本以上に火の車だから必死で万博下げしてる
    大成功されたらたまったもんじゃないからね
    オリンピックのときもそうだった

    +4

    -16

  • 467. 匿名 2025/04/11(金) 07:55:01 

    >>1
    手洗うところ外なの?
    水が足にハネない…?
    水も自動じゃないんだね。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2025/04/11(金) 07:56:05 

    >>2
    子供用の人権なしトイレはどうしてくれるんや

    +6

    -3

  • 469. 匿名 2025/04/11(金) 07:56:31 

    >>1
    トイレがトイレとして使用できるのは当たり前中の当たり前。
    どう見てもあの鋼材で200,000,000円(2億円)ってとこなのよ。
    デザイン費と言う名目のよーわからん金額だとしたらそれって一般からしたら言ったもん勝ちみたいなとこもあるしな。
    ちゃんと全ての建築材、デザイン費、等の明確なものって出てるの?

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2025/04/11(金) 08:01:43 

    >>384
    トイレがデザイン重視で普通の使い勝手以下ではダメだと思う。休憩所から個室丸見えの配置とかあるけど、あまり良くないし。日本は気の利いた細やかさが得意なのツメが甘い。これがお安いイベントなら金も時間も人もないから、こんなもんかってなるけど。
    設備は残念でも個々のパビリオンに期待したいね。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2025/04/11(金) 08:02:46 

    常日頃からトイレをきれいに使う習慣の日本人ならまだいいけど、海外(特に中国)とかの未だにトイレットペーパー流す習慣の無い地域や洋式トイレを使ったこと無い地域の人はこの壁一枚トイレだと臭いや汚れが凄いことになったりしないかと心配なとこはある。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2025/04/11(金) 08:11:20 

    >>8
    中止は今さらだから、協会の人や関係者、万博関係の給料を半分返して

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2025/04/11(金) 08:15:40 

    >>140
    海外のひとに向けてならホントにこれくらいのTOTOとかが高級トイレで最新のウォシュレット&清潔さを打ち出したトイレにしたほうが感動されそう。

    +14

    -0

  • 474. 匿名 2025/04/11(金) 08:20:45 

    >>79
    石のパーゴラにはフェイクグリーンをまとわせたそうです
    からまっているのはニセモノの蔦です
    馬鹿か、アホかと……
    「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の“2億円トイレ” 使用した女性「問題は感じません」

    +15

    -0

  • 475. 匿名 2025/04/11(金) 08:21:53 

    >>1
    使用して問題は感じておりません→鈍感だとそうかもね
    公園の手洗い場だと思えば→この発言は嫌味なのか本気なのか?すでにこの発言自体が侮辱的だよね
    色々無神経な人はいいかもね
    若い女性には無理だと思うよ

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2025/04/11(金) 08:23:53 

    >>454
    人が馬鹿にしようと自分がいいと思うなら楽しんでくればいいと思うけど、わたしはこんなクソ万博なんて大失敗すればいいと思ってる

    +8

    -4

  • 477. 匿名 2025/04/11(金) 08:24:55 

    問題は感じないって程度の無難なトイレなら2億もかける必要ないよね。

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2025/04/11(金) 08:25:39 

    >>474
    これ、いまTLにまわってきたけどニセモノ蔦を絡ませてどうするつもりなんだろ?
    安っぽいの極致じゃない?
    作り物の蔦なんて…

    +15

    -0

  • 479. 匿名 2025/04/11(金) 08:27:33 

    >>447
    記事を見てきたよ。今どき仕切り無しニーハオトイレを作る神経ってデザイナーはあの国wの人でしょうね
    やはり大阪って自治区化してるでしょ

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2025/04/11(金) 08:28:02 

    >>466
    ソースあるの?
    むしろ推してる維新が中韓サイドなんだけど

    +8

    -1

  • 481. 匿名 2025/04/11(金) 08:28:55 

    蓋あいてるマンホールの中にカラーコーンの外から吸殻投げて中に入ると願いが叶うらしいな

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2025/04/11(金) 08:37:35 

    >>474
    いや~ガチの墓石の端材のような石を吊るして落ちてくる恐怖を味わいをひや汗が流れて清涼感として錯覚する大阪システムに脱帽だわ
    そのうえ横に偽装蔦を這わせるなんて、なんて素敵なエゴなのおおおおおw

    てかさ、天井部分にびっしり偽装蔦、よこに岩石のほうがまだマシじゃね?

    +13

    -0

  • 483. 匿名 2025/04/11(金) 08:38:17 

    >>481
    いや、マジで中国でマンホールに爆竹を入れる遊びが流行ってるから
    あいつらはやるよ

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2025/04/11(金) 08:40:50 

    高齢化の日本で高齢者で昔の大阪万博行った世代にもう一回アピールして来てもらうぐらいしかチケット捌く方法ないと思うけど、会場内全く現金決済使えないとか老人に優しくなくてそこだけ先進化しててアホだなと思う

    +5

    -1

  • 485. 匿名 2025/04/11(金) 08:42:25 

    >>478
    ものほんの蔦を今から植えときゃ真夏にはびっしり蔦のトンネルができたろうになあ・・・白目

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2025/04/11(金) 08:45:26 

    >>485訂正
    蔦じゃなくて葛だった。

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2025/04/11(金) 08:45:45 

    >>482
    塩水噴水飛び散ってワイヤー錆びて岩が落ちる懸念も

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2025/04/11(金) 08:48:01 

    >>485
    でもこの場所って塩害すごいし、
    土壌は産廃でできてるから植物育たないと思う
    会場内も春なのに植栽が枯れまくってる

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2025/04/11(金) 08:48:38 

    >>487
    塩水噴水なの?錆びるのも怖いけどそのまえに人の体ベトベトになるやん

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2025/04/11(金) 08:49:47 

    >>187
    明らかな変質者は受付で防げるのかもしれないけど、他の保護者にも自分の子がパンツ下げて用を足してるところを見られたくないよ。他の保護者だって見たくない人がほとんどだろうけど、補助が必要な小さな子に大人が付き添ってたらその隣の子供は側に知らない大人がいて嫌な思いするだろうし…
    子供だけだとしても同世代が壁なしで並んでするのってどうなの…
    中には自分の子に付き添いながら他の子を見たり中には盗撮する人だっているかもしれない。
    そうではないのに、疑われる人もいるかもしれない。
    何もいいところないトイレだよ。

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2025/04/11(金) 08:50:16 

    >>487
    吊してある花崗岩自体も塩に弱いんだよ
    水を含みやすい性質もあって、塩水を含んで重くなったら耐えきれずに割れるとおもう
    割れやすい石だから

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2025/04/11(金) 08:50:59 

    >>488
    枯れるてるの?wwwど素人でもこの季節に枯らすって余程なのに
    呪われてたりしてw

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2025/04/11(金) 08:52:06 

    >>489
    塩水噴水はトピ立ってるよ。
    ベトベトになるし、一部パビリオンが錆び始めてるってさ
    侘び寂びならぬ錆び錆びってね

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2025/04/11(金) 08:52:37 

    >>23
    トイレ1台だけと思ってる?
    トイレ自体、ハンドルなどのその他の設備、全体の設備、水道排水の工事。これらの費用に加え、人件費もあるわけだけど。
    それで200万?

    +2

    -9

  • 495. 匿名 2025/04/11(金) 08:54:07 

    中抜しすぎて基本的な技術さえなくなってしまっている、
    子供用トイレの壁作る金すら抜いていったのか

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2025/04/11(金) 08:56:13 

    >>72
    あのしょうもない中途半端なアミューズメントパークレベルのアトラクションにワクワクできるような人はって意味?
    企業が会社のお金で作るんなら自由にやればいいけど、税金でやってるんだもん、あれ。
    「賢さを失った人類はどうやって生きていくのか」って文章を、部屋中にキラキラの映像を浮かべて見せてたけど、そんな事は大金かけたそんな映像作らなくても伝えられるし、確かに賢さ失ってんな、凄い表現力だよって思いながら見てた。
    税金をかけるような価値のある内容があの万博の何処かにありそうな感じは、微塵もなかった…
    火星の石も、日本の隕石コレクターが普通に持ってたし…
    恐竜の噴水とか、まじで何のために作ったのか、謎すぎた…

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2025/04/11(金) 08:59:16 

    >>474
    石だと隙間だらけで日除けとして微妙だったからフェイクグリーンなのかな。
    普通に木で骨組み立てて植物を這わせてくれたら涼しくてよかったのにね。
    石は蓄熱して暑くないかな。

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2025/04/11(金) 09:00:40 

    >>491
    設計段階で誰も指摘しなかったのかな?

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2025/04/11(金) 09:13:47 

    >>492
    枯れてる
    「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の“2億円トイレ” 使用した女性「問題は感じません」

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2025/04/11(金) 09:17:09 

    >>477
    デザイン料3000万
    中抜き1億5000万
    建設費2000万
    て感じだろうか?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。