ガールズちゃんねる

「米5kg1344円」振り“コメ”詐欺相次ぐ…格安装い代金振り込ませトンズラ!コロコロ変わる業者の住所訪ねると驚きの展開に

92コメント2025/04/18(金) 23:37

  • 1. 匿名 2025/04/10(木) 13:01:02 



    コシヒカリ5kgが4480円から1344円に値引きされたように表示している販売サイトを確認すると住所がコロコロ変更されていた。

    Aさんは、5kgあたり2500円のコメを30kg分フリマサイトを通じて購入し代金を振り込んだという。

    しかし4日経っても、Aさんのもとには発送を行ったという連絡は届かなかった。

    取材班が問い合わせ先として表示されていた新宿区内の住所に向かうと、そこは確かに米を売っている店だった。

    しかし、関係者に話を聞いてみると全くの無関係だと話す。

    新たな問い合わせ先住所は、新宿区内から西に30km離れた昭島市内で、そこにあったのはスーパーや薬局だった。

    +11

    -4

  • 2. 匿名 2025/04/10(木) 13:01:30 

    >>1
    ダジャレ、良いね

    +4

    -14

  • 3. 匿名 2025/04/10(木) 13:02:00 

    振りコメ詐欺まで出てきたのかw

    +83

    -3

  • 4. 匿名 2025/04/10(木) 13:02:26 

    「振りコメ」って言いたいだけだべさ

    +77

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/10(木) 13:02:31 

    素人から米なんて怖くて買えないなぁ

    +146

    -0

  • 6. 匿名 2025/04/10(木) 13:02:33 

    >>2
    担当者、うまいこと言ってやったぜ!ってなってそう

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/10(木) 13:02:47 

    そんな安い米あるわけないべ

    +57

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/10(木) 13:02:59 

    そんな安い米怖いだろ

    +63

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/10(木) 13:03:22 

    ネットで買うの便利だけど、こういうのもあるから怖いね

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/10(木) 13:03:24 

    価格どころかまた米切れてない?
    店頭も少ないしネットスーパーには全然米ないんだけど

    +25

    -2

  • 11. 匿名 2025/04/10(木) 13:03:33 

    悪用するやつはなんでも悪用するからね
    弱ってるところにつけ込んでくる

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/10(木) 13:03:44 

    トンズラー?
    このスカポンタン!

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/10(木) 13:03:54 

    「振り米詐欺」←このダジャレをしだいが為に詐欺を行ったとしか思えない

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/10(木) 13:04:07 

    振りコメ詐欺が言いたいだけのトピであった。

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/10(木) 13:04:14 

    これはただのバカとしか言えない
    騙された方も責任がある

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/10(木) 13:04:30 

    なんで騙されるかな
    仮に届いてもまともな米が来ると思わんでしょ
    騙す奴が一番悪いけどさ

    +47

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/10(木) 13:04:48 

    >>7
    んだんだ、騙されるほうが悪いっぺよ

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/10(木) 13:05:14 

    安物買いの銭失い

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/10(木) 13:05:23 

    >>10
    10kgの米が減った気がする
    5kgの需要増えてる

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/10(木) 13:05:48 

    >>2
    ”振りコメ詐欺”

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/10(木) 13:05:54 

    コスパコスパ言ってる奴らが騙されそう

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/10(木) 13:06:47 

    >>10
    近くのドラッグストア3店舗は去年の米騒動と同じ状況になってる。米コーナーは空っぽになってカップ麺とほんの少しのパックご飯で棚を埋めてる。いつも売れ残ってる玄米やもち麦さえなくなったよ

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/10(木) 13:07:10 

    マジでお米が手に入らなくて困ってる人っているの?主食は何で凌いでるんだろう

    +1

    -3

  • 24. 匿名 2025/04/10(木) 13:07:30 

    >>19
    最近は4kgが増えてるね

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/10(木) 13:07:34 

    たった数千円でバカ?

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/10(木) 13:07:42 

    こんなに安いわけないのになんで騙されるかなぁ。しかもちゃんと管理できないだろう転売ヤーから買うってアホでしょ

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/10(木) 13:08:06 

    >>25
    だよねこういう人って他の物で浪費してるんだよね

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/10(木) 13:08:29 

    >>5
    ないならまだマシレベル
    米って虫沸くからね

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/10(木) 13:09:01 

    フリマサイトで食べ物や衛生用品は買いたくない

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/10(木) 13:09:03 

    >>2
    うマイ(米)よね

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/10(木) 13:09:29 

    >>24
    4キロでいくら?割高なんだろうな

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/10(木) 13:09:32 

    >>1
    お米は変なところで買わない方が良いよ
    そういうところは管理されてないところで保管してるから
    お米ってちゃんと管理しないと劣化したり虫湧くのに
    匂い移りもある
    汚い倉庫の地べたに置かれれたお米なんて食べたくないでしょ

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/10(木) 13:09:56 

    フリマで米なんか怖くて買えない

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/10(木) 13:11:38 

    コシヒカリそんな値段なわけない騙されるほうもどうかしてる
    一昨年あたりでも2キロでコシヒカリだと1500円はしてたよ 
    先月魚沼産のコシヒカリパールライスのやつ5キロ3900円で買えたけどそれだって私の楽天ポイントと楽天の割引きクーポンが使えたからで元の価格は5500円だった

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/10(木) 13:11:44 

    こうやって転売ヤーから買うバカがいるから転売ヤーが消えない

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/10(木) 13:11:45 

    >>1
    何で騙されるのか理解できない
    そこまで値段を下げなくても売れるから詐欺って思わないの?

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/10(木) 13:11:46 

    お米はもう高い品物と思ってキロ1000円以上払って買ってる
    農家さんの保管費、あと直送なので安心安全代も入ってると思って

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/10(木) 13:12:35 

    >>2
    思いをコメて書いたんだろうね

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2025/04/10(木) 13:12:39 

    >>5
    食べる食べない以前に怖いよね

    話変わるけど知り合いが数人でバーベキューした時に目の前の小さな川で鰻見つけたから捕まえて、それを蒲焼きやお刺身にして食べた話聞いたことあるけど素人が作ったものよく食べたなって思ったわ 
    素人が捌いた鰻のお刺身なんて絶対食べたくないw

    +10

    -7

  • 40. 匿名 2025/04/10(木) 13:13:28 

    虫はまだしもカビは怖いよ
    精米したものを不適切な場所に放置してるかもだし

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/10(木) 13:15:12 

    ちょっと前まで本当に5キロ1300円で買える時もあったんよな…
    調べてみたら、ヨドバシで昨年の4月に山形県産の雪若丸5キロを1250円で買ってた
    あの頃は良かったな( ;∀;)

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/10(木) 13:16:11 

    宅配コープでお米抽選になってて落選続き、4回目でやっと当選した
    ギリギリ他で買わなくて済みそう
    マスクの時も抽選でギリギリ底つく前に買えたり、コープにうちの消費量丸見え?って感じだけど、最終的に助けてくれてるので安心感あるw

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/10(木) 13:16:31 

    >>8
    虫が湧いてそうだよね

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/10(木) 13:16:50 

    >>24
    うん
    3,980円とかで
    あれ、4,000円切ってるの?ってよく見たら4kgだよね
    4kgの米ホントよく見るわ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/10(木) 13:17:05 

    詐欺じゃなかったとしてもその値段は怖い

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/10(木) 13:17:27 

    >>31
    大手スーパーで4000円弱だったよ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/10(木) 13:19:32 

    >>32
    コロナの時のマスクも、あの国の奴が転売目的にどっさり買い込んでダンボールごと野ざらしで保管してるのあったしね

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/10(木) 13:20:17 

    このご時世、その値段で買えるわけないと普通は思う

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/10(木) 13:21:12 

    Threadsで引っかかってる人よく見かける

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/10(木) 13:21:56 

    >>25
    自分は賢いと思ってるバカが一番救いがないのよ
    転売屋を潤わせてるし

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/10(木) 13:22:30 

    >>46
    わ、高いね…

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/10(木) 13:23:41 

    これ以上高値が続くなら車手放す以外ないかも
    ガソリン代や維持費がちょうど米代相当だわ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/10(木) 13:25:28 

    >>7
    去年の初めくらいまでは、それくらいの価格帯のお米もザラにあったのに😭
    「米5kg1344円」振り“コメ”詐欺相次ぐ…格安装い代金振り込ませトンズラ!コロコロ変わる業者の住所訪ねると驚きの展開に

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/10(木) 13:25:29 


    フリマサイトからなんて絶対買いたくないわ
    それもわかりやすい「新潟」「コシヒカリのワードで釣って異常な値引きの安さ

    怪しさしかないわ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/10(木) 13:25:34 

    >>45
    出どころ分からない米で異常な安さ
    届かない方がマシかも知れないレベルの怪しさ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/10(木) 13:27:00 

    >>10
    さっき行ってきたけど5kgで4500円で高かった
    品数は去年と比べると半分以下

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/10(木) 13:27:40 

    >>10
    田舎のスーパーには相変わらずあります

    但し、一家族一袋限定の張り紙
    字が週ごとにデカくなってきてます

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/10(木) 13:28:17 

    米がないなら白い粉で色々こしらえたらいいべえ…工夫して乗り切るべえ…

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/10(木) 13:29:32 

    >>1
    気の毒でなんてコメんとしていいか、、

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/10(木) 13:30:25 

    関係ないけど、最近長野に旅行で行ったけれど、田舎でお米安いかなと思ってスーパーに見に行ったら都内と全く変わらない値段でした。コーヒー粉、食用油等みましたが都内より高くて、ここの人はこんな高いの買ってるのかとびっくりしました。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/10(木) 13:34:15 

    >>5
    届いたとしても食べられるレベルの米なのか不安過ぎるし買えないよね

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/10(木) 13:35:13 

    詐欺は初犯から問答無用で極刑にしたらいい

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/10(木) 13:36:23 

    >>5
    米が生鮮食品だってこと頭にない人時々いるよね
    素人から常温の生肉買うのと同じなのに

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/10(木) 13:57:35 

    振り←?
    コメ
    詐欺

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/10(木) 13:58:35 

    こんなのに騙される人がいるんだね…

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/10(木) 14:00:42 

    >>64
    お金を振込むからだよ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/10(木) 14:01:57 

    北海道普通にお米売ってるけど、そんな品薄な地域今もあるの?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/10(木) 14:03:34 

    >>2
    銀魂の神楽ネタだよね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/10(木) 14:04:41 

    >>39
    よこ
    ウナギの血は人間にとって毒
    厚労省の説明
    自然毒のリスクプロファイル:魚類:血清毒|厚生労働省
    自然毒のリスクプロファイル:魚類:血清毒|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    自然毒のリスクプロファイル:魚類:血清毒について紹介しています。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/10(木) 14:07:16 

    >>4

    コメんなさい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/10(木) 14:08:10 

    >>5
    この値段設定といい、今の色々な情報といい、これに引っかかる人のほとんどが発達グレーな人だと思う。

    こんなに一般人から買わない方がいいとか、値段が上がったまま下がりそうにないとか、備蓄米が出回っても5㎏3000円は最低でもする価格になるとか言われているのに、5㎏1500円以下で買えるわけないじゃんね。
    単純に送料だけでも1000円越える訳で、相手の儲けは500円以下になる。

    安い!ラッキー!買おう!って思考だけなんだろうから、今後も詐欺に合いまくりだろうなぁ。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/10(木) 14:08:35 

    >>5
    しかも外国人とかいるからね
    気温管理もせず倉庫に適当に積んでるだけのお米をメルカリで買う方も悪い

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/10(木) 14:08:57 

    >>1
    安物買いの銭失い

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/10(木) 14:14:36 

    >>60
    長野住みだけどガソリンもレギュラー190円前後だよ
    物価めちゃ高い

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/10(木) 14:21:20 

    >>45
    得体のしれないフリマの安い米買うならお店で売ってる輸入米買う方がいいよね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/10(木) 14:24:41 

    >>5
    いくら安くても無理だよ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/10(木) 14:25:40 

    >>67
    兵庫です。
    あるにはあるけど、店によっては品薄。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/10(木) 14:36:55 

    >>1
    キシキンTV 検索

    次の参院選の参考になるから

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/10(木) 14:46:45 

    >>5
    メルカリとかで米転売されてるけど怖くて絶対買えないわ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/10(木) 14:54:14 

    昨年のうちから、夏前にまた米不足が起こるって言ってたけど、ほんとになりそうだね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/10(木) 14:58:14 

    メルカリなんて「泥棒市場」みたいなもんなんだから、基本使わないのが常識だよ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/10(木) 15:15:04 

    >>1
    お米を安く書いたいなら転売ヤーから買うな。お米屋さんやスーパー、ネットなら農家さんがやってる通販とJAの通販以外使うな。転売ヤーから買おうとするから騙されるし儲かるから奴らはまだまだ農家さんから直接大量に買ってコメ高騰が続く。お米を転売しても儲からない仕組みにしなきゃいけないんだよ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/10(木) 15:34:19 

    日本の米なのに何で高くやらないかん
    おかしすぎる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/10(木) 16:21:42 

    >>10
    米どころの田舎なんだけど、周りで米がないって騒いでる人はそんなにいない
    だけどスーパーは米の棚はすっからかん
    どうやら都心の家族やら知人やらに頼まれて送ってるらしい
    なんでこっちでもこんなに米がないんだろって思ったらそういうことなんだろうなー 

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/10(木) 16:23:08 

    >>60
    長野県民だけど、ほんっと高いよー

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/10(木) 16:33:35 

    5kg4,000円では買えないよね、、
    関西だけど5日程前にスーパー三件まわったけど売り切れでやっと見つけた
    5kg4,580円の米を買って帰った。
    今日も4,380円の米を1袋買って帰ったわ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/10(木) 16:44:07 

    >>10
    私使ってるネットスーパーも先週くらいから急に銘柄減った
    あっても2kg中心
    5〜10kgの銘柄米は備蓄米のブランド米が出回って、値段が安定したら復活するのかなあ
    早く値段も量も手にしやすくなると良いね
    不安で買い占め始まりそうで嫌だわ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/10(木) 21:08:01 

    もう米高いの無理限界
    そりゃ農家には適正な儲けが入ってて欲しいけど周りの農家見てても米が値上がりしたからと言って収入増えてる様子はない
    どこにそのお金いってんの

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/11(金) 01:15:14 

    >>58
    こしらえるって方言?

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2025/04/11(金) 10:45:23 

    >>42
    私、3回落選したからもう仕方なくAmazonで買ったよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/17(木) 20:02:40 


    https://x.com/ShinjiInvests

    猪狩慎二@厳選銘柄

    このスパムアカウントに困ってるんだけど、どうしたらいいですか
    このアカウントに誘導する返信、DMばっかりきて…
    なんか詐欺っぽくし

    +0

    -0

  • 92. 名無しの権兵衛 2025/04/18(金) 23:37:02 


    「オレオレツルだけど…」防犯ポスターコンクールに使われたイラストの破壊力がヤバい
    「オレオレツルだけど…」防犯ポスターコンクールに使われたイラストの破壊力がヤバいtogetter.com

    作者の小学生は、自宅近くの川に鶴がいると思っていたら鷺だったという経験から、このポスターのアイデアを思いついたとのこと

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード